JP2001087083A - 袋体構造 - Google Patents

袋体構造

Info

Publication number
JP2001087083A
JP2001087083A JP30446399A JP30446399A JP2001087083A JP 2001087083 A JP2001087083 A JP 2001087083A JP 30446399 A JP30446399 A JP 30446399A JP 30446399 A JP30446399 A JP 30446399A JP 2001087083 A JP2001087083 A JP 2001087083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
fluid
bag body
mat
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30446399A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Iizuka
晴彦 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PANATEKKU KK
Original Assignee
PANATEKKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PANATEKKU KK filed Critical PANATEKKU KK
Priority to JP30446399A priority Critical patent/JP2001087083A/ja
Publication of JP2001087083A publication Critical patent/JP2001087083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の流体マットの重さが重いという課題
を解決することのできる袋体構造を提供することを目的
とする。 【構成】 流体を封入した第一の袋体と前記第一の袋
体の下に置かれ、流動性が前記流体よりも低い物質を封
入した第二の袋体とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、体圧分散性能の優れた
軽量マットに関する。
【0002】
【従来の技術】 従来の体圧分散性能の優れたマットで
は、たとえば水を袋に封入した水マットや空気を封入し
た空気マットなどがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら従来の
マットでは、例えば水マットでは、流体が体の形に沿い
背中の接触面積が大きく、また袋内の圧力は場所によら
ずほぼ一定であることにより、どの部分も同じ低い体圧
となるため、体圧分散性能は理想的になるが、重量が重
く扱いにくいという課題があった。また、空気マットは
水マットと同様に内圧はほぼ一定であるが、空気は圧縮
性であり、内圧を上げるか、かなり分厚くしないと体が
底に着いてしまうということが生じる。内圧を揚げると
袋は球形を保とうとすることにより、その上に仰臥した
時には背中の一部のみが袋体と接触して支えることにな
るため、この部分の体圧は高くなってしまうという課題
や、一方袋を分厚くすると、介護者が袋に体重をかける
とフワフワし、安定しないため介護が困難であるという
課題があった。また空気の圧縮性により、体を動かすと
反発力が体に働き、バネ感を与えるため寝心地がわるい
という課題もあった。
【0004】本発明は、従来の流体マットの上記の問題
点を解決することのできるマット構成を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明では、流体もし
くは粉体を封入した複数の袋体を積み重ね、流動性が他
の封入物よりも高い物質を封入した前記袋体をより上部
に設置することにより従来の水マットの上記問題点を解
決するものである。
【0006】
【作用】 請求項1の構成により、流体もしくは粉体を
封入した複数の袋体を積み重ね、流動性が他の封入物よ
りも高い物質を封入した前記袋体をより上部に設置する
ため、体の形に即座に沿う役割は最上部の流動性の優れ
た流体を封入した袋体が受け持ち、下部の袋体は上部の
薄い袋体の底着きを防止する役割を受け持つため、重い
流体を封入した上部の袋体を薄く構成することができ、
全体としてのマットを軽くすることができる。また、下
部の袋体に封入した物質の流動性が低いことは、仰臥す
る人間が動いてもすぐには変形しない特性を持つため、
しっかり感のあるマットにすることができる。すなわち
第一の袋体の流動性により、追従性としっかり感を両立
できるマットを提供することができる。請求項2の構成
により、水またはゾル状の流体を封入した第一の袋体と
前記第一の袋体の下に置かれ、合成樹脂もしくはセラミ
ックスの粒状物質を封入した袋体とで構成することにし
たため、下部の個体としては比較的流動性の優れた多孔
質の粉体を用いることにより、より軽いマットを実現す
ることができる。請求項3の構成により、第一の袋体に
は水と比重1以下の微小粒子とで構成される混合物を封
入したため、更に軽いマットを実現することができる。
【0007】
【実施例】 図1は水やシリコンオイルなどの流体を封
入したマットの厚さを変えた例を示す。図1(a)は厚
さの厚い流体マットの場合を示す。流体を封入した袋体
1は体2の凹凸に沿って変形し、肩甲骨や仙骨のような
荷重の大きな部位でも袋体が凹むことにより受圧面積が
大きくなり、低い体圧値を得ることができる。図1
(b)は軽量化のため厚さを薄くした流体マットの場合
を示す。厚さが薄いため、肩甲骨部分3や仙骨部分4の
部分のように荷重の大きな部分では袋体1は底着きして
しまうため、受圧面積は極めて小さく、したがってこれ
らの部分では体圧値が極めて大きな値になってしまうた
め褥そうが発生しやすい。
【0008】図2は本発明の実施例を示す。第一の袋体
5は厚さが薄いが流動性の優れた流体が封入されてい
る。第二の袋体6はより粘性の高い流体、たとえば水に
吸水ポリマーを混入させた流体を封入させている。
【0009】図3は本発明の別の実施例を示し、これの
原理を説明する図である。図3(a)は仰臥初期の状態
を示す。第一の袋体5は体の凹凸に沿って変形しようと
するが厚さが薄いため、肩甲骨部分3や仙骨部分4では
底着きしてしまう。第二の袋体6は第一の袋体5から一
定の圧力を受けているが、底着きしている部分では体重
が直接かかるためにより大きな圧力を受け、押されて図
3(b)に示すように肩甲骨部7、仙骨部8が凹み、腰
椎部9が膨らむことにより、第一の袋体5も同様の形で
変形する。これにより肩甲骨部分や仙骨部分も受圧面積
が大きくなるため第一の袋体5は、底着きが解消され
る。すなわち第一の袋体5が背中全体を均一に低い体圧
で支持することができる。ここでは、第二の袋体6は粉
体を封入しており、より軽量化を図っている。ちなみ
に、第二の袋体6の代わりに発泡ウレタンなどを用いた
場合では、第一の袋体5が底着きしている部分では、発
泡ウレタンはより大きな荷重を受けて凹むが、第二の袋
体6の場合と異なり、凹む量に応じた反力を仰臥してい
る人は受ける。したがって、反発弾性の高い発泡ウレタ
ンでは肩甲骨や仙骨の部分は他の部分よりも体圧が大き
くなるという欠点があるため、本発明の構成には体圧性
能は及ばない。また反力を極力少なくした反発弾性の低
い発泡ウレタンでは肩甲骨や仙骨の部分で沈みこみが大
きく、いわゆる腰が落ちた姿勢になるため腰痛の原因と
なってしまう。本発明の第二の袋体6では肩甲骨部分3
や仙骨部分4では第二の袋体6が凹み第一の袋体5の受
圧面積が大きくなると他の部分と同じ圧力で支持できる
ため、大きくは沈みこまない。さらに第二の袋体6は流
動性が低いため、仰臥する人間2が動いてもすぐには変
形せず、したがって第一の袋体5の流動性と共に、追従
性としっかり感を両立できるマットを提供することがで
きる。
【0010】図4は、第一の袋体5に水と比重が水より
小さい微小粒体を混合して封入した例を示す。通常、水
と比重が水より小さい微小粒体を混合すると、凝集が起
こり微小粒体の凝集層10が上部に発生する。しかし本
発明の例のように第一の袋体5の厚さが20mm以下の
ものでは、凝集層10の厚さも当然それ以下であるた
め、人がその上に仰臥することにより凝集層10は容易
に破壊されるため、瞬時に流動性のよい流体の特性を示
す。したがって、図4の袋体構成を用いることによりよ
り軽量で体圧分散性能のよいマットを実現することがで
きる。以上は水を流体として用いる例を示したが、水以
外の流体を用いても同様の効果を期待することができ
る。微小粒体としては、数十μmの径を持つガラスバル
ーンでもよいし、その他塩化ビニリデンなどの合成樹脂
製のバルーンでもよい。また多孔質の微小粒に疎水処理
を施したのもを用いてもよい。また、第二の袋体6に封
入する粒体は、粒径が数十μmの多孔質のシリカの微小
粒など空気を含んで流動性のよいものを用いるとよい。
さらに流動性を高めるため少量の気体を追加して封入し
ても良い。また、本発明の実施例では説明を簡単にする
ため、袋体のみで説明したが、実際にはこれら複数の袋
体を収納し、一つのマットとして構成するための発泡ウ
レタン等でつくられたケース体やさらに必要に応じてそ
れら全体を収納する布製のマットカバーなどで構成され
ることは言うまでもない。さらに袋体と人間との間の熱
の伝導を防ぐため、袋体と人間の間に発泡ウレタンなど
の断熱材を挿入する構造としてもよい。また、以上の説
明で用いた「流動性が高い」とは、変形容易な袋体に流
体もしくは粉体を封入し、袋体の一部に均等な垂直荷重
を加えたとき、内部の封入物の移動速度が早いことを言
う。したがって流体の場合は粘度が小さいこと、また粉
体の場合は安息角が小さいことを言う。さらに、前記第
一の袋体と第二の袋体は一体に成形してもよいことは言
うまでもない。
【0011】
【発明の効果】本発明の、マット構成によると流体を封
入した第一の袋体と前記第一の袋体の下に置かれ、流動
性が前記流体よりも低い物質を封入した第二の袋体とで
構成されることによってきわめて軽く、体圧分散性能の
優れた流体マットを提供することができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】流体を封入したマットの厚さを変えた場合の説
明図
【図2】本発明の第1の実施例
【図3】本発明の第1の実施例の原理を示す
【図4】本発明の第2の実施例
【符号の説明】
1 流体マット 2 人間 3 肩甲骨部分 4 仙骨部分 5 第一の袋体 6 第二の袋体 7 第二の袋体の肩甲骨部凹み 8 第二の袋体の仙骨部凹み 9 第二の袋体の腰椎部膨らみ 10 第一の袋体内の凝集層

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体を封入した第一の袋体と前記第一の
    袋体の下に置かれ、流動性が前記流体よりも低い物質を
    封入した第二の袋体とで構成されることを特徴とする袋
    体構造。
  2. 【請求項2】 水またはゾル状の流体を封入した第一の
    袋体と前記第一の袋体の下に置かれ、合成樹脂もしくは
    セラミックスの粒状物質を封入した袋体とで構成するこ
    とを特徴とする特許請求範囲第1項の袋体構造。
  3. 【請求項3】 流体と前記流体より比重の軽い微小粒子
    とで構成される擬似流体を封入した第一の袋体と、前記
    第一の袋体の下に置かれ、合成樹脂もしくはセラミック
    スの粒状物質を封入した第二の袋体とで構成することを
    特徴とする特許請求範囲第1項の袋体構造。
JP30446399A 1999-09-21 1999-09-21 袋体構造 Pending JP2001087083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30446399A JP2001087083A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 袋体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30446399A JP2001087083A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 袋体構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001087083A true JP2001087083A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17933332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30446399A Pending JP2001087083A (ja) 1999-09-21 1999-09-21 袋体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001087083A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899405A (en) Orthopedic pillow
CA2109875A1 (en) Heel pillow mattress
EP1416871B1 (en) Volumized apparatus having low density support
JP2001087083A (ja) 袋体構造
JP3140168U (ja) ジェル状クッション
JP2002306280A (ja) 圧力分散体
US20200205589A1 (en) Custom formable-collapsible device for supporting at least a portion of a human body
JP2004321229A (ja)
JP5391398B2 (ja) 形状可変マット
JP3314333B2 (ja) 体圧分散パッド
KR200425981Y1 (ko) 자석이 구비된 메모리폼 베개
US6863958B2 (en) Cushioning means
JP3313644B2 (ja) 体圧分散マット
JP2007014596A (ja)
JP3630420B2 (ja) 流体寝具
JP2006136414A (ja) 磁気枕
CN213346636U (zh) 按摩椅扶手的全方位手部按摩装置
JP7108991B2 (ja) 枕及び枕における頭部の支持方法
JP2008099867A (ja) 枕および枕用粒子状充填材
KR200185113Y1 (ko) 충전공간을 구분 형성한 베개
JPH11113686A (ja) クッション体
JP2003102590A (ja) 軽量寝具
JPH0525501Y2 (ja)
WO2000041599A1 (fr) Dispositif reglable formant coussin
JP2002159374A (ja) クッション体