JP2001085395A - 表面処理装置 - Google Patents

表面処理装置

Info

Publication number
JP2001085395A
JP2001085395A JP25785799A JP25785799A JP2001085395A JP 2001085395 A JP2001085395 A JP 2001085395A JP 25785799 A JP25785799 A JP 25785799A JP 25785799 A JP25785799 A JP 25785799A JP 2001085395 A JP2001085395 A JP 2001085395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias power
power supply
output
bias
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25785799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4414518B2 (ja
Inventor
Tetsuo Ono
哲郎 小野
Yuuzou Oohirahara
勇造 大平原
洋二 ▲高▼橋
Yoji Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25785799A priority Critical patent/JP4414518B2/ja
Publication of JP2001085395A publication Critical patent/JP2001085395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4414518B2 publication Critical patent/JP4414518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、プラズマを用いた半導体の表
面処理においてバイアスをパルス変調したときに問題と
なる、電力値の精度を改善するものである。 【解決手段】バイアス電源の出力電力を少なくとも大小
2段階に切り替えられるようにして、パルス出力時には
最高出力が大きいモードになり、連続出力時には最高出
力が小さいモードで使用するようにした。さらに、この
モードの切替は自動で行われるようにした。この構成に
より、小出力時は最高出力も小さいので電力値精度よく
制御できる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は半導体素子の表面処
理装置にかかわり、特にプラズマを用いて半導体表面の
エッチングを行なう装置に関する。 【0002】 【従来の技術】本発明は、半導体素子のエッチングに用
いられているプラズマを利用した装置に適用する。ここ
ではECR(電子サイクロトロン共鳴)方式と呼ばれる装置
を例に、従来技術を説明する。この方式では、外部より
磁場を印加した真空容器中でマイクロ波によりプラズマ
を発生する。磁場により電子はサイクロトロン運動し、
この周波数とマイクロ波の周波数を共鳴させることで効
率良くプラズマを発生できる。試料に入射するイオンを
加速するために、試料には高周波電圧が印加される。以
後、試料に印加する電力をバイアスと呼ぶ。プラズマと
なるガスには塩素やフッ素などのハロゲンガスが用いら
れる。 【0003】この装置の主に高精度化をはかる目的で特
許公報平4-69415号が知られている。この発明で
は、放電を起こすマイクロ波電力とバイアスを変調する
ことにより、プラズマ中のイオンやラジカルの比率を制
御すると同時に、イオンのエネルギーを制御でき、高精
度のエッチングができる。また、同様な技術は米国特許
USP4,585,516でも知られている。ここでは、電
極に高周波を印加して放電を発生する装置で、放電とバ
イアスの少なくとも一つを繰り返しオンオフして、エッ
チング速度の均一性を改善する方法が述べられている。
また、公開特許公報平6-151360号では、一秒以
下の周期でイオンエネルギーを変調して、高選択な低損
傷エッチングを実現する方法が述べられている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】バイアスの出力をパル
ス変調すると出力電力値の精度に関して以下の問題が生
じる。パルス出力すると、電源の正味の出力電力は電力
のピーク値にデューティー比すなわちパルスの1周期に
対するオン時間の割合をかけたものになる。例えば、po
ly Siのエッチングでは通常バイアス電力は連続で10
から100Wの値を使う。また、パルス変調での代表的
なデューティー比は20%程度である。したがってデュ
ーティー比20%でパルス変調する電源で、正味100
Wの電力を得ようとすると電源の最高出力は500W必
要になる。 【0005】エッチングでは常にパルス変調するわけで
はなく、場合によっては連続バイアスを用いたほうが有
利となる。バイアス電力の大きさはエッチング特性に大
きな影響を与えるので、その絶対値の精度は±1%程度
必要となる。しかし、最高出力500Wの電源で、10
Wの出力を±1%で制御することな困難で、連続出力1
0Wで用いる用途には適さなくなってしまう。 【0006】本発明の目的は,プラズマを用いた半導体
の表面処理において、バイアスをパルス変調したときに
問題となる電力値の精度を改善することにある。 【0007】 【課題を解決するための手段】
バイアス電源の出力電力を少なくとも大小2段階に切り
替えられるようにして、パルス出力時には最高出力が大
きいモードで、連続出力時には最高出力が小さいモード
で使用するようにした。さらに、このモードの切替は自
動で行われるようにした。 この構成により、小出力時は
最高出力も小さいので電力値精度よく制御できる。 【0008】 【発明の実施の形態】 〔実施例1〕 以下、実施例を図に
より説明する。図1は本発明を適用するプラズマエッチ
ング装置の全体構成図である。マイクロ波電源101か
ら導波管102と導入窓103を介して真空容器104
内にマイクロ波が導入される。導入窓103の材質は石
英、セラミックなど電磁波を透過する物質である。真空
容器104の回りには電磁石105が設置されており、
磁場強度はマイクロ波の周波数と共鳴を起こすように設
定されて、たとえば周波数が2.45GHzならば磁場強度
は875Gaussである。試料台108の上に試料107
が設置される。試料に入射するイオンを加速するため
に、バイアス電源109が試料台108に接続されてい
る。バイアス電源の周波数に特に制限はないが、通常で
は周波数は200kHzから20MHzの範囲が実用的でこ
こでは800kHzを用いている。 【0009】バイアス電源109にはそれぞれをオンオ
フ制御するパルス信号発生器110が備えてある。ま
た、バイアス電源109では最高出力を100Wと50
0Wの2段に切り替えられる。出力を切替える方法はい
くつかあるが、ここでは図2に示すバイアス電源109
のブロック図のように、電源の増幅部の増幅段の数を変
えて増幅率を変えている。すなわち、増幅率が小さい
と、増幅部に入力する信号の変動の増幅も小さくなるの
で、小出力時の精度が保てる。増幅率が大きいと小出力
時の精度は保てなくなるが、このモードでは、信号をパ
ルス変調するのでピーク出力は連続バイアスと比較して
大きく設定する必要があるために、小出力では使用しな
いので精度の問題はない。また、図示していないが電力
の測定器もそれぞれの出力に対応したフルスケールのも
のを2種備えている。 【0010】次にこの装置で、 ウエハ上の微細パタン
をエッチングする例を図3で述べる。図3は試料の断面
であり、Si基板301上に厚さ2.5nmの酸化膜302/
polySi膜303(厚さ100nm)/wSi膜304(厚さ10
0nm)/レジスト305(厚さ800nm)が堆積している。
通常多層膜のエッチングでは、エッチング途中で条件を
切り替えるステップエッチングを行う。ここではpoly S
i/wSi層のメインエッチングとその後にエッチ残り30
6をとるオーバエッチングの2ステップに分けた。エッ
チングの切替は発光波形で判定している。図3(1)は試
料の初期状態、(2)はメインエッチング終了時の断面、
(3)はオーバエッチング終了後の断面をそれぞれ表す。
メインエッチングにはCl2(74 sccm)+O2(6 sccm)の
圧力を0.4Paを用い、オーバエッチングにはHBr (10
0 sccm)+O2(10 sccm) 0.4Paを用いた。マイクロ
波電源101の出力を400Wとした。バイアス電源1
09はメインエッチング時のバイアス電力は周波数2kH
z、デューティー比20%でパルス変調して、ピーク出
力を300Wとした。その時はバイアス電源109は、
最高出力500Wのモードである。また、オーバエッチ
ング時のバイアス電力は連続で10Wとし、バイアス電
源109は最高出力100Wのモードに自動的に切り替
えられる。 【0011】メインエッチング時の正味のバイアス電力
は60Wであるが、パルス変調では連続バイアスの60
Wよりもバイアス電圧のピーク値が大きくなるので入射
イオンのエネルギーが高くなり、垂直なエッチング形状
が得られる。オーバエッチングでは下地の薄い酸化膜を
残したままエッチ残り306をとる必要があるので、対
酸化膜選択比を高くするためにイオンエネルギーを小さ
くすなわちバイアス電圧を極力小さくする必要がある。
このために連続バイアスでかつ電力を10Wにしてい
る。 【0012】この構成により、図3(3)に示すような垂
直でかつ、下地の酸化膜の削れが無くかつエッチ残りも
無い状態が得られる。バイアス電源の最高出力が500
Wのモードしかないと、オーバエッチング時の連続10
Wが最悪5%程変動してしまい、同じ条件でエッチング
したつもりでも下地の酸化膜が抜けてしまったりあるい
はエッチ残りが生じたりして、特性が変動してしまう。 【0013】次にバイアス波形の立ち上り時間について
述べる。図4にバイアス電圧波形を示す。ここでバイア
ス電圧がオンされてから振幅が安定時の90%に達する
時間を立ち上がり時間、バイアスがオフされてから振幅
が10%以下に減衰する時間を立ち下がり時間と定義す
る。立ち上がり時間を変えて試験した結果、立ち上がり
があまり速すぎると、電源のインピーダンス整合が数回
に1回程度の割り合いでとれなくなることがわかった。
この原因は、バイアスの変化が急峻だと波形にオーバシ
ュートなどが生じ易くなり、整合回路に誤信号が発生し
てマッチング点がずれてしまうためと推定される。 【0014】これを防ぐためには、波形をなまらせて、
立ち上がり時間を全オン時間の10%以上、30%以下
にすればよい。30%の以上でも整合異常は生じない
が、波形がなまりすぎるとエッチング性能が悪くなるの
で、上限が30%となる。また、立ち下がり時間も同様
で、全オフ時間に占める割合を10%以上30%以下に
設定すると、整合異常が起こらなくなる。 【0015】次に、エッチングに用いるガスについて述
べる。この発明はアスペクトの高いラインとスペースの
加工に適している。このようなラインとスペースは主に
トランジスタのゲート電極あるいはゲートにつながった
メタル配線部分に相当する。ゲート電極はpoly Si、pol
y Siと金属の合金、タングステンなどの高融点金属ある
いはこれらの材料の多層膜でできている。これらの材料
のエッチングには塩素、HBr、塩素と酸素の混合ガス、H
Brと酸素の混合ガス、あるいは塩素とHBrと酸素の混合
ガスが適している。またメタル配線のエッチングには塩
素、塩素とBCl3の混合ガス、塩素とHClの混合ガス、あ
るいは塩素とBCl3とHClの混合ガスが適している。また
多層構造の素子では層間の絶縁膜の加工などに適用で
き、ここではCF4,CHF3,CH2F2,C4F8,C4F5あるい
はこれらCO2,CO,希ガスなどを混合したガスが用いられ
る。 【0016】〔実施例2〕図5は本発明を適用する別の
装置構造である。この装置では、数百kHzから数十MHzの
いわゆるラジオ波帯(rf)の周波数で誘導結合によりプ
ラズマを発生させる。真空容器501はアルミナや石英
などの電磁波を透過する物質でつくられている。その回
りに、プラズマを発生させるための電磁コイル502が
巻いてある。コイルにはrf電源503が接続されてい
る。真空容器501内には試料台504がありバイアス
電源505とパルス信号発生器506が接続されてい
る。 【0017】この方式の装置でも、バイアス電源505
を繰り返しオンオフして、かつ、電源出力を2段に切り
替える構成にすることで、小出力時の精度とパルス時の
高ピーク電力の精度を両立することができる。 【0018】〔実施例3〕図6は本発明を適用する別の
装置構造である。この装置では、rf電力の容量結合によ
りプラズマを発生させる。真空容器601内には2枚の
電極602、603が平行に配置してある。電極にはそ
れぞれrf電源604とバイアス電源605が接続してあ
る。電極603は試料台をかねる。バイアス電源605
にはパルス信号発生器607が接続されている。ガスは
試料と対向した電極602に開いた穴から導入管606
を通して容器内に入れられる。 【0019】この方式の装置でも、バイアス電源605
を繰り返しオンオフして、かつ、電源出力を2段に切り
替える構成にすることで、小出力時の精度とパルス時の
高ピーク電力の精度を両立することができる。 【0020】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、バイアス
電源のパルス化で問題となる小出力時の精度と大出力時
の精度を両立でき、広い範囲のプロセス領域で安定した
素子の加工が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用する装置の全体構成図である。
【図2】図1のバイアス電源のブロック図である。
【図3】試料の断面図である。
【図4】バイアス電圧波形である。
【図5】本発明を適用する別の装置の全体構成図であ
る。
【図6】本発明を適用する別の装置の全体構成図であ
る。
【符号の説明】
101−マイクロ波電源、102−導波管、103−導
入窓、104,501,601−真空容器、105−磁
石、106−プラズマ、107−試料、108,504
−試料台、109,505,605−バイアス電源、11
0、506、607−パルス信号発生器、301−Si基
板、302−酸化膜、303−poly Si膜、304−WSi
膜、305−レジスト、502−rfコイル、503−
rf電源、602,603-電極、606-導入管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲高▼橋 洋二 山口県下松市大字東豊井794番地 株式会 社日立製作所笠戸事業所内 Fターム(参考) 4K057 DA20 DB06 DB08 DB11 DB15 DB20 DD01 DE01 DE06 DE08 DE11 DG15 DM29 DN01 5F004 AA05 BA16 BB13 BB14 BB29 CA01 CA03 CA06 CB02 DA00 DA04 DA26 DB02 DB17 EA28 EB02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】真空容器と、その中にプラズマを発生させ
    る電源と、前記真空容器中に置かれた試料台に高周波を
    印加するバイアス電源を備えた表面処理装置において、
    前記バイアス電源の出力をパルス状に繰り返しオンオフ
    して、かつ該バイアス電源の最高出力値を少なくとも、
    大小2つに切り替えられるようにしたことを特徴とする
    表面処理装置。
  2. 【請求項2】請求項1の表面処理装置において、前記バ
    イアス電源の最高出力の切替は、パルス動作時は最高出
    力が大きなモードとし、連続動作時は最高出力が小さい
    にモードとしたことを特徴とする表面処理装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2おいて、前記バイアス電
    源のオン時の立ち上がり時間が全オン期間に占める割合
    を10%以上30%以下としたことを特徴とする表面処
    理装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、前記バイアス電源のオ
    フ時の立ち下がり時間が全オフ期間に占める割合を10
    %以上30%以下としたことを特徴とする表面処理装
    置。
JP25785799A 1999-09-10 1999-09-10 表面処理装置 Expired - Lifetime JP4414518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25785799A JP4414518B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 表面処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25785799A JP4414518B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 表面処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001085395A true JP2001085395A (ja) 2001-03-30
JP4414518B2 JP4414518B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=17312144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25785799A Expired - Lifetime JP4414518B2 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 表面処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4414518B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080214A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Lam Research Corporation Plasma processing method and apparatus with control of plasma excitation power
EP1336984A2 (en) * 2002-02-13 2003-08-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for providing modulated bias power to a plasma etch reactor
KR20120132672A (ko) 2011-03-30 2012-12-07 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
CN103632914A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置以及等离子体处理方法
JP2020043311A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 株式会社ディスコ 切削装置及びパッケージ基板の加工方法
TWI713076B (zh) * 2015-03-17 2020-12-11 美商應用材料股份有限公司 電子束電漿反應器、在電子束電漿反應器中處理工作部件的方法以及利用在處理腔室中電子束電漿來源施行原子層蝕刻的方法
WO2021171764A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
US11532484B2 (en) 2018-10-26 2022-12-20 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
WO2023199371A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
JP7498367B2 (ja) 2022-04-11 2024-06-11 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8480913B2 (en) 2001-03-30 2013-07-09 Lam Research Corporation Plasma processing method and apparatus with control of plasma excitation power
WO2002080214A3 (en) * 2001-03-30 2003-04-24 Lam Res Corp Plasma processing method and apparatus with control of plasma excitation power
CN100351988C (zh) * 2001-03-30 2007-11-28 拉姆研究有限公司 控制等离子体激励功率的等离子体处理方法和装置
WO2002080214A2 (en) * 2001-03-30 2002-10-10 Lam Research Corporation Plasma processing method and apparatus with control of plasma excitation power
EP1336984A2 (en) * 2002-02-13 2003-08-20 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for providing modulated bias power to a plasma etch reactor
EP1336984A3 (en) * 2002-02-13 2004-09-15 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for providing modulated bias power to a plasma etch reactor
US10559481B2 (en) 2011-03-30 2020-02-11 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
US9305803B2 (en) 2011-03-30 2016-04-05 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR20120132672A (ko) 2011-03-30 2012-12-07 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
KR101257359B1 (ko) 2011-03-30 2013-04-23 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라즈마 처리장치 및 플라즈마 처리방법
US10727088B2 (en) 2012-08-24 2020-07-28 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
CN103632914A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 株式会社日立高新技术 等离子体处理装置以及等离子体处理方法
KR101479639B1 (ko) 2012-08-24 2015-01-12 가부시키가이샤 히다치 하이테크놀로지즈 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
TWI478204B (zh) * 2012-08-24 2015-03-21 Hitachi High Tech Corp Plasma processing device and plasma processing method
TWI713076B (zh) * 2015-03-17 2020-12-11 美商應用材料股份有限公司 電子束電漿反應器、在電子束電漿反應器中處理工作部件的方法以及利用在處理腔室中電子束電漿來源施行原子層蝕刻的方法
JP2020043311A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 株式会社ディスコ 切削装置及びパッケージ基板の加工方法
JP7190295B2 (ja) 2018-09-13 2022-12-15 株式会社ディスコ 切削装置及びパッケージ基板の加工方法
US11532484B2 (en) 2018-10-26 2022-12-20 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method
WO2021171764A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
WO2021171458A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
JPWO2021171764A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02
CN113597662A (zh) * 2020-02-27 2021-11-02 株式会社日立高新技术 等离子体处理方法
WO2023199371A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法
JP7498367B2 (ja) 2022-04-11 2024-06-11 株式会社日立ハイテク プラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4414518B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5205378B2 (ja) Rf変調によって弾道電子ビームの均一性を制御する方法及びシステム
KR102038642B1 (ko) 플라즈마 처리 장치
US6849191B2 (en) Method and apparatus for treating surface of semiconductor
US20110263130A1 (en) Methods for rf pulsing of a narrow gap capacitively coupled reactor
US9059116B2 (en) Etch with pulsed bias
US20220301825A1 (en) Plasma processing method and plasma processing apparatus
JP2000294540A (ja) 半導体装置の製造方法と製造装置
KR100528685B1 (ko) 시료의 표면 가공방법
JPH11224796A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2001085395A (ja) 表面処理装置
JP3621900B2 (ja) プラズマ処理装置および方法
JP2014229751A (ja) プラズマ処理装置および処理方法
JPH11297679A (ja) 試料の表面処理方法および装置
JPH11340213A (ja) 試料の表面加工方法
JP4653395B2 (ja) プラズマ処理装置
JP3350973B2 (ja) プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
JPH10312899A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP3535276B2 (ja) エッチング方法
JP3563054B2 (ja) プラズマ処理装置および方法
JP2001244250A (ja) 表面処理方法および装置
JP4061691B2 (ja) 表面加工方法
JP2000124191A (ja) 表面加工方法
JP2001257198A (ja) プラズマ処理方法
JP2000012529A (ja) 表面加工装置
US20240177969A1 (en) Solid-state switch based high-speed pulser with plasma iedf modification capability through multilevel output functionality

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060829

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091120

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4414518

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term