JP2001083861A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001083861A
JP2001083861A JP26325199A JP26325199A JP2001083861A JP 2001083861 A JP2001083861 A JP 2001083861A JP 26325199 A JP26325199 A JP 26325199A JP 26325199 A JP26325199 A JP 26325199A JP 2001083861 A JP2001083861 A JP 2001083861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
fixing device
lever
fixing
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26325199A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunori Nakamura
充紀 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP26325199A priority Critical patent/JP2001083861A/ja
Publication of JP2001083861A publication Critical patent/JP2001083861A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】定着器とドラムカートリッジの装着し忘れを低
コストで検出でき、しかも省スペースを図った画像形成
装置を提供する。 【解決手段】定着器26がプリンタ10に装着されてお
り、ドラムカートリッジ42がプリンタ10に装着され
ていないときは、カートリッジレバー46が第2アーム
54に突き当たって、前カバー36を閉じられないよう
にした。一方、上述したようにドラムカートリッジ42
がプリンタ10に装着されており、定着器26がプリン
タ10に装着されていないときは、定着位置決めレバー
44が第1アーム40に突き当たって、前カバー36を
閉じられないようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
などの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、現像剤を用いて記録媒体に画
像を形成する複写機やプリンタなどの画像形成装置が広
く使用されている。このような画像形成装置では、例え
ば、一様に帯電された感光ドラムに画像情報を担持する
光を照射して静電潜像を形成し、この静電潜像が形成さ
れた感光ドラムに現像剤を供給して現像像を形成し、こ
の現像像を記録媒体に転写して定着する。
【0003】上記のような画像形成装置には、通常、感
光ドラムに現像剤を供給する現像器や、現像像を定着す
る定着器が装置本体に配置されている。感光ドラム、現
像器及び定着器には寿命があるので、これらを交換でき
るようにしたタイプの画像形成装置もある。また、感光
ドラムと現像器を一体的に組み込んだドラムカートリッ
ジを使用して、ドラムカートリッジを交換できるように
したタイプの画像形成装置も知られている。
【0004】定着器とドラムカートリッジを交換できる
タイプの画像形成装置では定着器やドラムカートリッジ
が着脱自在になっており、画像形成装置を使用するに先
立ってこれらが所定の装着位置に装着される。定着器と
ドラムカートリッジを装着位置に装着し忘れた場合は画
像を形成できないこととなるので、これらの装着し忘れ
を防止する技術が提案されている。
【0005】この技術としては、画像形成装置にその本
体前面を覆う前カバーを開閉自在に取り付けておき、上
記の定着器が装着位置に装着されたときにのみこの前カ
バーを閉じられるようにした技術が知られている。ま
た、この技術では、装着位置に装着されたドラムカート
リッジを、画像形成装置本体に固定されたセンサで検出
するようになっている。このため、前カバーが閉じられ
ないとき、もしくは、センサでドラムカートリッジを検
出できないときは、定着器もしくはドラムカートリッジ
が装着されていないと判断され、画像形成動作を開始で
きないようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の技術
では、ドラムカートリッジを検出するためにセンサを使
用するので、費用がかかり、また、センサを配置するス
ペースも必要である。
【0007】本発明は、上記事情に鑑み、定着器とドラ
ムカートリッジの装着し忘れを低コストで検出でき、し
かも省スペースを図った画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の画像形成装置は、現像像が形成される感光ド
ラムが組み込まれたドラムカートリッジと、前記感光ド
ラムに形成された現像像が転写された記録媒体に該現像
像を定着する定着器とを備え、これらドラムカートリッ
ジ及び定着器双方が互いに独立して自在に着脱される画
像形成装置において、(1)前記定着器が所定の第1装
着位置に装着されたときには所定の定着器位置決め位置
に位置すると共に、前記定着器が前記第1装着位置から
取り出されたときには所定の第1取外位置に位置する定
着位置決めレバーと、(2)前記ドラムカートリッジが
所定の第2装着位置に装着されたときには所定のカート
リッジ位置決め位置に位置すると共に、前記ドラムカー
トリッジが前記第2装着位置から取り外されたときには
所定の第2取外位置に位置するカートリッジレバーと、
(3)前記定着位置決めレバーが前記定着器位置決め位
置に位置すると同時に前記カートリッジレバーが前記カ
ートリッジ位置決め位置に位置するときにだけ閉じられ
る、開閉される前カバーと、(4)該前カバーが閉じら
れたときにだけオンになる、画像形成動作を開始させる
ためのインターロックスイッチとを備えたことを特徴と
するものである。
【0009】ここで、(5)前記定着位置決めレバー及
び前記カートリッジレバー双方は、同一の軸を中心にし
て回動するものであってもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1から図5までを参照して、本
発明の一実施形態を説明する。
【0011】図1は、画像形成装置の一実施形態を示す
模式図である。図2は、定着器やドラムカートリッジな
どを拡大して示す模式図である。図3は、インターロッ
クスイッチを示す平面図である。図4は、ドラムカート
リッジが装着されていない画像形成装置を示す模式図で
あり、図5は、定着器が装着されていない画像形成装置
を示す模式図である。
【0012】図1に示すように、プリンタ10の下部に
は、多数枚の記録紙が積載されるカセット12が配置さ
れている。このカセット12に積載された記録紙は、給
紙ローラ14によってプリンタ10の内部に1枚ずつ搬
送される。搬送された記録紙は、停止しているレジスト
ローラ対16に突き当たって斜行が補正される。
【0013】感光ドラム18には、画像情報を担持した
光がスキャナ20から照射されて静電潜像が形成され
る。静電潜像が形成された感光ドラム18には現像器2
2から現像剤が供給されて現像像が形成される。
【0014】現像像を記録紙に転写させるために感光ド
ラム18に隣接して転写ローラ24が配置されており、
この転写ローラ24が感光ドラム18を圧接する領域が
転写領域となる。この転写領域に現像像が到達するタイ
ミングに合せてレジストローラ対16が記録紙を転写領
域に搬送する。転写領域では、記録紙が現像像が転写さ
れる。現像像が転写された記録紙は定着器26に搬送さ
れ、ここで、記録紙が定着ローラ28と加圧ローラ30
に挟持されて加熱されると同時に加圧されることにより
現像像が記録紙に定着される。
【0015】定着ローラ28と加圧ローラ30を通過し
た記録紙は排出ローラ32によって排紙トレイ34に排
紙される。この排紙トレイ34は、プリンタ10の上部
に形成されている。プリンタ10の前面(正面)には、
搬送途中で詰った紙を除去するためやプリンタ10をメ
ンテナンスするために、自在に開閉できる板状の前カバ
ー36が取り付けられている。この前カバー36は、プ
リンタ10の前部に固定された回動軸38を中心に回動
して開閉される。図1では、閉じられた状態の前カバー
36が実線で示され、開かれた状態の前カバー36が二
点鎖線で示されている。
【0016】前カバー36の内面には、この前カバー3
6にほぼ直交する方向に突出した第1アーム40と第2
アーム54が形成されている。また、プリンタ10に
は、前カバー36が完全に閉じた状態で第1アーム40
にオンされるインターロックスイッチ43が配置されて
いる。このインターロックスイッチ43がオンされなけ
れば画像形成動作が開始しない。従って、インターロッ
クスイッチ43がオフのときはプリンタ10の電源もオ
フになるように構成されている。
【0017】上記した定着器26には寿命があるので交
換できるように、プリンタ10は定着器26を自在に着
脱できる構成になっている。また、感光ドラム18と現
像器22は一体的にドラムカートリッジ42に組み込ま
れている。感光ドラム18や現像器22にも寿命がある
ので、プリンタ10はドラムカートリッジ42も自在に
着脱できるように構成されている。プリンタ10に装着
された定着器26を取り出す際には定着位置決めレバー
44が操作される。また、プリンタ10に装着されたド
ラムカートリッジ42を取り出す際にはカートリッジレ
バー46が操作される。
【0018】図1や図2に示すように、定着位置決めレ
バー44とカートリッジレバー46は、プリンタ10の
本体側壁に回動自在に固定された同一の軸48に固定さ
れている。軸48は、この軸48に取り付けられた捩じ
りコイルばね51によって矢印A方向に回動するように
付勢されている。このため、定着位置決めレバー44と
カートリッジレバー46は軸48を中心にして回動する
が、外力が作用しないときは、定着位置決めレバー44
は図5の実線で示す位置(本発明にいう所定の第1取外
位置の一例である)に位置し、カートリッジレバー46
は図4の実線で示す位置(本発明にいう所定の第2取外
位置の一例である)に位置する。
【0019】定着器26には、この定着器26をプリン
タ10に装着する際に定着位置決めレバー44に突き当
たる位置決めピン50が形成されている。定着器26を
プリンタ10に装着し始めると位置決めピン50が定着
位置決めレバー44に突き当たり始め、定着器26が図
4の実線で示す第1装着位置に装着されると、位置決め
ピン50が捩じりコイルばね51の付勢力に打ち勝って
定着位置決めレバー44を矢印A方向とは反対の方向に
回動させる。定着器26が第1装着位置に装着されたと
きは、図2や図4に示すように、定着位置決めレバー4
4は第1アーム40に接触しない。一方、定着器26が
第1装着位置に装着されていないときは、図5に示すよ
うに、定着位置決めレバー44が第1アーム40に接触
する。この状態では、前カバー36を完全には閉められ
ない。
【0020】ドラムカートリッジ42には、このドラム
カートリッジ42をプリンタ10に装着する際にカート
リッジレバー46に突き当たる突当ピン52が形成され
ている。この突当ピン52は、感光ドラム18の回転軸
を伸ばすことにより形成できる。ドラムカートリッジ4
2をプリンタ10に装着し始めると突当ピン52がカー
トリッジレバー46に突き当たり始め、ドラムカートリ
ッジ42が図2の実線で示す第2装着位置に装着される
と、突当ピン52が捩じりコイルばね51の付勢力に打
ち勝ってカートリッジレバー46を矢印A方向とは反対
の方向に回動させる。ドラムカートリッジ42が第2装
着位置に装着されたときは、図2や図5に示すように、
カートリッジレバー46は第1アーム40に接触しな
い。一方、ドラムカートリッジ42が第2装着位置に装
着されていないときは、図4に示すように、カートリッ
ジレバー46が第2アーム54に接触する。この状態で
は、前カバー36を完全には閉められない。
【0021】上述したように定着器26がプリンタ10
に装着されており、ドラムカートリッジ42がプリンタ
10に装着されていないときは、図4に示すように、カ
ートリッジレバー46が第2アーム54に突き当たるの
で、前カバー36を閉じられない。このため、インター
ロックスイッチ43がオンにならず画像形成動作が開始
されない。一方、上述したようにドラムカートリッジ4
2がプリンタ10に装着されており、定着器26がプリ
ンタ10に装着されていないときは、図5に示すよう
に、定着位置決めレバー44が第1アーム40に突き当
たるので、前カバー36を閉じられない。このため、イ
ンターロックスイッチ43がオンにならず画像形成動作
が開始されない。このようにプリンタ10では、定着位
置決めレバー44とカートリッジレバー46の2つレバ
ーによる機械的な構成によって前カバー36の開閉が制
限されるので、センサなどを用いて定着器26とドラム
カートリッジ42の装着し忘れを電気的・電子的に検知
する技術よりも低コストで済む。また、センサなどを配
置するスペースが不要であるので、その分、省スペース
となる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の画像形成
装置では、定着位置決めレバーとカートリッジレバーが
それぞれの位置決め位置に位置するときにだけ前カバー
が閉じられるので、定着器とドラムカートリッジを装着
し忘れることを防止できる。このように定着位置決めレ
バーとカートリッジレバーの2つレバーによる機械的な
構成によって前カバーの開閉が制限されるので、センサ
などを用いて定着器とドラムカートリッジの装着し忘れ
を電気的・電子的に検知する技術よりも低コストで済
む。また、センサなどを配置するスペースが不要である
ので、その分、省スペースとなる。
【0023】ここで、前記定着位置決めレバー及び前記
カートリッジレバー双方は、同一の軸を中心にして回動
するものである場合は、定着位置決めレバーとカートリ
ッジレバーが回動する際の中心軸が一本で済むのでいっ
そう省スペースとなり、画像形成装置をコンパクトにで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の一実施形態であるプリンタを示
す模式図である。
【図2】定着器やドラムカートリッジなどを拡大して示
す模式図である。
【図3】インターロックスイッチの近傍を示す平面図で
ある。
【図4】ドラムカートリッジが装着されていない画像形
成装置を示す模式図である。
【図5】定着器が装着されていない画像形成装置を示す
模式図である。
【符号の説明】
10 プリンタ 18 感光ドラム 22 現像器 26 定着器 36 前カバー 40 第1アーム 42 ドラムカートリッジ 43 インターロックスイッチ 44 定着位置決めレバー 46 カートリッジレバー 48 軸 54 第2アーム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像像が形成される感光ドラムが組み込
    まれたドラムカートリッジと、前記感光ドラムに形成さ
    れた現像像が転写された記録媒体に該現像像を定着する
    定着器とを備え、これらドラムカートリッジ及び定着器
    双方が互いに独立して自在に着脱される画像形成装置に
    おいて、 前記定着器が所定の第1装着位置に装着されたときには
    所定の定着器位置決め位置に位置すると共に、前記定着
    器が前記第1装着位置から取り出されたときには所定の
    第1取外位置に位置する定着位置決めレバーと、 前記ドラムカートリッジが所定の第2装着位置に装着さ
    れたときには所定のカートリッジ位置決め位置に位置す
    ると共に、前記ドラムカートリッジが前記第2装着位置
    から取り外されたときには所定の第2取外位置に位置す
    るカートリッジレバーと、 前記定着位置決めレバーが前記定着器位置決め位置に位
    置すると同時に前記カートリッジレバーが前記カートリ
    ッジ位置決め位置に位置するときにだけ閉じられる、開
    閉される前カバーと、 該前カバーが閉じられたときにだけオンになる、画像形
    成動作を開始させるためのインターロックスイッチとを
    備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記定着位置決めレバー及び前記カート
    リッジレバー双方は、同一の軸を中心にして回動するも
    のであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
JP26325199A 1999-09-17 1999-09-17 画像形成装置 Withdrawn JP2001083861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26325199A JP2001083861A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26325199A JP2001083861A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001083861A true JP2001083861A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17386883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26325199A Withdrawn JP2001083861A (ja) 1999-09-17 1999-09-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001083861A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210983A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012247466A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Kyocera Document Solutions Inc 定着ユニットの高さ調整機構及びこれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210983A (ja) * 2008-03-06 2009-09-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012247466A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Kyocera Document Solutions Inc 定着ユニットの高さ調整機構及びこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1650776B1 (en) Open/close switch mechanism having simple configuration
JP3587384B2 (ja) 両面印刷用印刷機器の多機能アクチュエータ及びその制御方法
US7734202B2 (en) Apparatus for adjusting fixing pressure and image forming apparatus having the same
US7735826B2 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus provided with the same
JP2537559Y2 (ja) 画像形成装置
KR100561369B1 (ko) 화상형성장치
CN101893830A (zh) 图像形成装置以及转印辊偏压系统
JP2002234230A (ja) 画像形成装置本体
JP5083061B2 (ja) 画像形成装置
JP2001083861A (ja) 画像形成装置
JPH069098A (ja) 電子写真記録装置
JP4179362B2 (ja) 画像形成装置
JP2002162799A (ja) 画像形成装置
JP3343476B2 (ja) 画像形成装置
JPH0663538U (ja) 画像形成装置
JPH11184332A (ja) 画像記録装置
JP5168561B2 (ja) 画像形成装置
JP2002356002A (ja) レーザプリンタ
JP5226988B2 (ja) 画像形成装置のリッド構造
JP2006220728A (ja) 画像形成装置
JP3262484B2 (ja) 転写装置
JP3852610B2 (ja) 画像形成装置
JPH0462566A (ja) 画像記録装置
KR200186324Y1 (ko) 양면인쇄기의롤러가압조절장치
JP2004009625A (ja) サーマルプリンタヘッドのリリース検出機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060421

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205