JP2001083290A - キャスク用角パイプおよびバスケット - Google Patents

キャスク用角パイプおよびバスケット

Info

Publication number
JP2001083290A
JP2001083290A JP25640599A JP25640599A JP2001083290A JP 2001083290 A JP2001083290 A JP 2001083290A JP 25640599 A JP25640599 A JP 25640599A JP 25640599 A JP25640599 A JP 25640599A JP 2001083290 A JP2001083290 A JP 2001083290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
square pipe
cask
basket
square
sharp edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25640599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3207828B2 (ja
Inventor
Masanari Osono
勝成 大園
Hisahiro Matsuoka
寿浩 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25640599A priority Critical patent/JP3207828B2/ja
Publication of JP2001083290A publication Critical patent/JP2001083290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3207828B2 publication Critical patent/JP3207828B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 角パイプの特定部分に対する応力集中を低減
して性能劣化を抑制すること。 【解決手段】 キャスクが落下あるいは転倒すること
で、バスケット509に対し図中矢印F方向に荷重が加
わった場合、角パイプ1の角部分をシャープエッジ2に
成形しているため、当該荷重が隣の角パイプ1に素直に
伝達されることになる(図中、矢印fで示す)。このた
め、角パイプ1の特定部分に対する応力集中が低減さ
れ、角パイプ1の性能劣化を抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、燃焼を終えた使
用済み燃料集合体を収容、貯蔵するものであって、バス
ケットを構成する角パイプの特定部分に対する応力集中
を低減することで性能劣化を抑制するキャスク用角パイ
プおよびバスケットに関する。
【0002】
【従来の技術】核燃料サイクルの終期にあって燃焼を終
え使用できなくなった核燃料集合体を、使用済み核燃料
という。使用済み核燃料は、FPなど高放射能物質を含
むので熱的に冷却する必要があるから、原子力発電所の
冷却ピットで所定期間(3〜6ヶ月間)冷却される。そ
の後、遮蔽容器であるキャスクに収納され、トラックま
たは船舶で再処理施設に搬送、貯蔵される。使用済み核
燃料集合体をキャスク内に収容するにあたっては、バス
ケットと称する格子状断面を有する保持枠を用いる。当
該使用済み核燃料集合体は、当該バスケットに形成した
複数の収納空間であるセルに1体ずつ挿入され、これに
より、輸送中の振動などに対する適切な保持力を確保し
ている。
【0003】このようなキャスクの従来例としては、
「原子力eye」(平成10年4月1日発行:日刊工業
出版プロダクション)や特開昭62−242725号公
報などにて様々な種類のものが開示されている。以下に
この発明の開発にあたり、その前提となったキャスクに
ついて説明する。なお、当該キャスクは、説明の便宜の
ために示すものであり、いわゆる公知、公用に該当する
ものではない。
【0004】図12は、キャスクの一例を示す斜視図で
ある。図13は、図12に示したキャスクの径方向断面
図である。キャスク500は、筒形状の胴本体501
と、胴本体501の外周に設けた中性子遮蔽体であるレ
ジン502と、その外筒503、底部504および蓋部
505から構成されている。胴本体501および底部5
04は、γ線遮蔽体である炭素鋼製の鍛造品である。ま
た、蓋部505は、ステンレス鋼製の一次蓋506およ
び二次蓋507からなる。胴本体501と底部504
は、突き合わせ溶接により結合してある。
【0005】一次蓋506および二次蓋507は、胴本
体501に対してステンレス製のボルトにより固定され
ている。蓋部505と胴本体501との間には、アルミ
ニウム被覆等を施した金属製の中空Oリングが介在し、
内部の気密を保持している。キャスク本体512の両側
には、キャスク500を吊り下げるためのトラニオン5
13が設けられている(一方は省略)。また、キャスク
本体512の両端部には、内部に緩衝材として木材など
を封入した緩衝体514が取り付けられている(一方は
省略)。
【0006】胴本体501と外筒503との間には、熱
伝導を行う複数の内部フィン508が設けられている。
内部フィン508は、熱伝導効率を高めるためその材料
には銅を用いる。レジン502は、この内部フィン50
8により形成される空間に流動状態で注入され、熱硬化
反応等で固化形成する。バスケット509は、69本の
角パイプ510を図12のような束状に集合させた構造
であり、胴本体501のキャビティ511内に拘束状態
で挿入してある。角パイプ510は、挿入した使用済み
核燃料集合体が臨界に達しないように中性子吸収材(ホ
ウ素:B)を混合したアルミニウム合金からなる。ま
た、それぞれの角パイプ510により形成される収容空
間がセル515と呼ばれ、1つのセル515に対して1
本の使用済み燃料集合体を収容することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、貯蔵・施設
内においては、キャスク取扱中に落下事故などが起こる
可能性があり、このような極稀な場合であってもキャス
ク500の構造的健全性、密封性が確保されていなけれ
ばならない。すなわち、キャスク500の外部に放出さ
れる放射線量は、落下事故などがあっても規定値範囲を
超えるようであってはならない。このため、キャスク5
00には落下試験が必須であり、その構造的健全性およ
び密封性が維持されるか否かを厳重に確認する必要があ
る。この他、地震などによるキャスク500の転倒事故
などが考えられるが、かかる場合も予め転倒試験を実施
しておくことで、キャスク500の構造的健全性および
密封性を確保するようにしている。
【0008】ここで、キャスク500が落下・転倒した
とき、バスケット509を構成する角パイプ510に荷
重が加わって当該角パイプ510に損傷を与える可能性
がある。図14は、角パイプ510の当接状態を示す径
方向断面図である。バスケット509を構成した状態で
それぞれの角パイプ510は、同図に示すように、周囲
の角パイプ510と外側の4面(或いは3面、2面)で
当接している。また、角パイプ510の角部分の半径R
は、 R=(1.0〜1.5)・t となる。tは、角パイプ510の板厚である。
【0009】キャスク500の落下により、バスケット
509に対し図中矢印F方向に荷重が加わった場合、角
パイプ510の角部分が上記したような形状をしている
ため、当該荷重が素直に伝わらない(図中、矢印fで示
す)。このため、角パイプ510の特定部分(図中、符
号G、Hで示す領域)に応力集中が起こり、角パイプ5
10に損傷その他の性能劣化を生じさせることになる。
これは、バスケット外側に位置する角パイプ510(外
側の3面あるいは2面が隣接する角パイプ510に当接
しているもの)においても同様であり、また、斜め方向
からの荷重の場合であっても、荷重の伝達がうまくでき
ないために応力集中に起因する性能劣化をもたらすもの
と考えられる。
【0010】そこで、この発明は、上記に鑑みてなされ
たものであって、角パイプの特定部分に対する応力集中
を低減して性能劣化を抑制するキャスク用角パイプおよ
びバスケットを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、請求項1にかかるキャスク用角パイプは、複数の
角パイプをまとめることで格子状セルを有するバスケッ
トを構成すると共に当該格子状セル内にそれぞれ使用済
み燃料集合体を収容するものであり、前記角パイプの角
部分をシャープエッジに成形したものである。
【0012】上記のように角パイプの角部分が適当な半
径Rを有する場合、キャスクの落下や転倒による荷重が
隣接する角パイプに素直に伝わらず、その結果、角パイ
プの特定部分に応力集中が発生してしまう。そこで、角
パイプの角部分をシャープエッジにして隣接する角パイ
プからの荷重が素直に伝わるようにした。
【0013】ここで、シャープエッジにつき、角パイプ
の角部分をマクロ的に見るとそうであるといえるが、ミ
クロ的に見ると一般的にはシャープエッジであるとはい
えないと考えられる。このため、ここでいうシャープエ
ッジとは、マクロ的に見れば2面が交差した理論的な縁
であり、ミクロ的に見れば先端が極小さな半径Rや面取
(C)を持つ現実的な縁であるとする。また、半径Rや
面取(C)の寸法は、常識的な範囲でシャープエッジを
実現する範囲のものと解釈すべきである。
【0014】また、請求項2にかかるキャスク用角パイ
プは、上記キャスク用角パイプにおいて、前記シャープ
エッジの半径を、角パイプの板厚の少なくとも半分以下
にしたものである。これにより、隣接する角パイプとの
当接範囲が板厚の半分より大きくなるから、加わった荷
重が比較的素直に隣接する角パイプに伝わることにな
る。また、角パイプの寸法は、使用済み燃料集合体の寸
法からおおよそ想定することができるが、その場合のシ
ャープエッジの半径は、0.5mm以下とするのが好ま
しい(請求項3)。
【0015】また、請求項4にかかるキャスク用角パイ
プは、上記キャスク用角パイプにおいて、前記シャープ
エッジが面取形状であり、その面取寸法を角パイプの板
厚の少なくとも半分以下にしたものである。これによ
り、上記同様、隣接する角パイプとの当接範囲が板厚の
半分より大きくなるから、加わった荷重が比較的素直に
隣接する角パイプに伝わることになる。また、前記シャ
ープエッジの面取寸法は、0.5mm以下とするのが好
ましい(請求項5)。
【0016】また、請求項6にかかるバスケットは、角
パイプを柱状にまとめて使用済み燃料集合体を収容する
セルを格子状に形成すると共に、これらをキャスク内に
配置して用いたものである。上記角パイプを用いてバス
ケットを形成することにより、バスケットに対して加わ
った荷重が角パイプ間で素直に伝わるから、角パイプの
特定部分に対する応力集中が緩和される。このため、キ
ャスクの落下や転倒が発生しても角パイプの健全性が確
保でき、ひいてはバスケットの信頼性を向上することが
できるようになる。
【0017】また、請求項7にかかるバスケットは、角
パイプを柱状にまとめ、使用済み燃料集合体を収容する
セルを格子状に形成すると共に、角パイプの角部分に囲
まれて形成される空間に補助体を挿入し、これらをキャ
スク内に配置して用いるようにしたものである。
【0018】この角パイプは、角部分が上記のようなシ
ャープエッジになっていないため、バスケットを組んだ
際、当該角部分に空間が形成される。このため、このキ
ャスク用バスケットでは、前記空間に補助体を挿入して
角パイプの角部分を間接的に接触させ、荷重を伝えるよ
うにした。このような構成でも、角パイプの特定部分に
対する応力集中を低減することが可能になる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかるキャスク
用角パイプおよびバスケットにつき図面を参照しつつ詳
細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が
限定されるものではない。
【0020】(実施の形態1)図1は、この発明の実施
の形態1にかかる角パイプを示す径方向断面図である。
この角パイプ1は、後述する押出加工により成形するも
のであり、その寸法は収容する使用済み燃料集合体の寸
法によって異なる。たとえば、角パイプ1の正方形断面
における外側寸法は162mm、内側寸法は151mm
となる。また、角パイプ1の角部分は、押出工程にて半
径R=1.0mm以下のシャープエッジ2に成形する。
【0021】図2は、角パイプの当接状態を示す径方向
断面図である。さらに詳細には、この角パイプ1を組ん
でバスケット509(図13参照)を構成したとき、そ
のバスケット509の任意箇所に位置する角パイプ1を
示したものである。キャスク500が落下あるいは転倒
することで、バスケット509に対し図中矢印F方向に
荷重が加わった場合、角パイプ1の角部分をシャープエ
ッジ2に成形しているため、当該荷重が隣の角パイプ1
に素直に伝達される(図中、矢印fで示す)。このた
め、角パイプ1の特定部分(図14の符号G、Hの領
域)に対して応力集中が起こるのを低減することができ
る。これは、バスケット内側に位置する角パイプ1にお
いても同様である。
【0022】つぎに、落下試験の結果を示して説明す
る。まず、角パイプ1の寸法は、収容する使用済み燃料
集合体の寸法に基づいて決定されるため、角パイプ1の
板厚tに対する半径Rから評価した。この評価結果を表
1に示す。
【0023】
【表1】
【0024】この結果、半径R=0.8t〜1.5tの
ときは、角パイプ1の特定部分(図14参照)に好まし
くない応力集中が生じた。半径R=0.6tになると、
応力集中の程度が緩和されたが、未だ好ましい状態には
ならなかった。つぎに、半径R=0.4tでは、応力集
中の程度がある程度緩和されて、比較的許容できる範囲
内に収まった。半径R=0.05t〜0.2tでは、応
力集中が相当程度緩和され、好ましい状態になった。特
に、R=0.1t,0.05tの場合に良好な結果が得
られ、応力集中は問題にならない程度に低減された。
【0025】また、角パイプ1の角部分に形成するシャ
ープエッジ2は、面取形状であってもよい。図3は、こ
の発明の実施の形態1にかかる角パイプの変形例を示す
径方向断面図である。この面取寸法Cは、上記同様に
1.0mm以下(寸法C=0.2t以下)とするのが好
ましい。このような構成であっても、バスケット509
に対し図中矢印F方向に荷重が加わった場合、当該荷重
が隣の角パイプ11に素直に伝わることになる(図中、
矢印fで示す)。このため、角パイプ11の特定部分に
対する応力集中を低減させ、性能劣化を抑制することが
できる。
【0026】(実施の形態2)また、図4に示すよう
に、角パイプ510を組んだバスケット509に対し、
その角パイプ510の間に生じる空間Sに丸棒31を嵌
入するようにしてもよい。このようにすれば、バスケッ
ト509に対し図中矢印F方向に荷重が加わった場合で
あっても、当該荷重が角パイプ510同士の当接面、お
よび角パイプ角部分510aと丸棒31との当接部を伝
達することになるから(図中、矢印fで示す)、角パイ
プ510の特定部分に応力が集中するのをある程度緩和
することが可能になる。なお、丸棒31の他に断面正方
形の角棒などを用いるようにしてもよい。
【0027】(実施の形態3)つぎに、上記角パイプ1
を用いて構成したバスケットを、キャスク全体と共に説
明する。図5は、この発明の実施の形態3にかかるキャ
スクを示す斜視図である。図6は、図5に示したキャス
クの軸方向断面図である。図7は、図5に示したキャス
クの径方向断面図である。このキャスク100は、上記
図12に示したキャスク500と略同様の構成である
が、胴本体101のキャビティ102内をバスケット1
30の外形に合わせた形状にした点に特徴がある。キャ
ビティ102の内面形状は、後述する専用の加工装置に
よりフライス加工を施すことで形成する。なお、フライ
ス加工の他、シェーパー加工により形成するようにして
もよい。
【0028】同図に示すキャスク100において、胴本
体101および底板104は、γ線遮蔽機能を有する炭
素鋼製のローラ鍛造品である。なお、炭素鋼の代わりに
ステンレス鋼を用いることもできる。前記胴本体101
と底板104は、溶接等により結合する。また、耐圧容
器としての密閉性能を確保するため、蓋部109と胴本
体101との間には金属ガスケットを設けておく。
【0029】胴本体101と外筒105との間には、水
素を多く含有する高分子材料であって中性子遮蔽機能を
有するレジン106が充填されている。また、胴本体1
01と外筒105との間には熱伝導を行う複数の銅製内
部フィン107が溶接されており、前記レジン106
は、この内部フィン107によって形成される空間に流
動状態で注入され、熱硬化反応等で固化される。なお、
内部フィン107は、放熱を均一に行うため、熱量の多
い部分に高い密度で設けるようにするのが好ましい。ま
た、レジン106と外筒105との間には、数mmの熱
膨張しろ108が設けられる。この熱膨張しろ108
は、ホットメルト接着剤にヒーターを埋め込んだ消失型
を外筒105内面に配し、レジン106を注入固化した
後、ヒーターを加熱して溶融排出することにより形成す
る(図示省略)。
【0030】蓋部109は、一次蓋110と二次蓋11
1により構成される。この一次蓋110は、γ線を遮蔽
するステンレス鋼等からなる円盤形状である。また、二
次蓋111もステンレス鋼製等の円盤形状であるが、そ
の上面には中性子遮蔽体としてレジン112が封入され
ている。一次蓋110および二次蓋111は、ステンレ
ス製のボルト113によって胴本体101に取り付けら
れている。さらに、一次蓋110および二次蓋111と
胴本体101との間にはそれぞれ金属ガスケットが設け
られ、内部の密封性を保持している。また、蓋部109
の周囲には、レジン114を封入した補助遮蔽体115
が設けられている。
【0031】キャスク本体116の両側には、キャスク
100を吊り下げるためのトラニオン117が設けられ
ている。なお、図5では、補助遮蔽体115を設けたも
のを示したが、キャスク100の搬送時には補助遮蔽材
115を取り外して緩衝体118を取り付ける(図6参
照)。緩衝体118は、ステンレス鋼材により作成した
外筒120内にレッドウッド材などの緩衝材119を封
入した構造である。
【0032】バスケット130は、使用済み燃料集合体
を収容するセル131を構成する69本の角パイプ1か
らなる。角パイプ1には、上記実施の形態1または2に
示したシャープエッジ2を有する角パイプ1を用いる。
また、角パイプ1には、AlまたはAl合金粉末に中性
子吸収性能を持つBまたはB化合物の粉末を添加したア
ルミニウム複合材を用いる。また、中性子吸収材として
は、ボロンの他にカドミウムを用いることができる。
【0033】図8は、上記角パイプの製造方法を示すフ
ローチャートである。まず、アトマイズ法などの急冷凝
固法によりAlまたはAl合金粉末を作製すると共に
(ステップS401)、BまたはB化合物の粉末を用意
し(ステップS402)、これら両粒子をクロスロータ
リーミキサー等によって10〜15分間混合する(ステ
ップS403)。
【0034】前記AlまたはAl合金には、純アルミニ
ウム地金、Al−Cu系アルミニウム合金、Al−Mg
系アルミニウム合金、Al−Mg−Si系アルミニウム
合金、Al−Zn−Mg系アルミニウム合金、Al−F
e系アルミニウム合金などを用いることができる。ま
た、前記BまたはB化合物には、B4 C、B23 など
を用いることができる。ここで、アルミニウムに対する
ボロンの添加量は、1.5重量%以上、7重量%以下と
するのが好ましい。1.5重量%以下では十分な中性子
吸収能が得られず、7重量%より多くなると引っ張りに
対する延びが低下するためである。
【0035】つぎに、混合粉末をラバーケース内に封入
し、CIP(Cold Isostatic Press)により常温で全方
向から均一に高圧をかけ、粉末成形を行う(ステップS
404)。CIPの成形条件は、成形圧力を200MP
aとし、成形品の直径が600mm、長さが1500m
mになるようにする。CIPによって全方向から均一に
圧力を加えることにより、成形密度のばらつきが少ない
高密度な成形品を得ることができる。
【0036】続いて、前記粉末成形品を缶に真空封入
し、300℃まで昇温する(ステップS405)。この
脱ガス工程にて缶内のガス成分および水分を除去する。
つぎの工程では、真空脱ガスした成形品をHIP(Hot
Isostatic Press )により再成形する(ステップS40
6)。HIPの成形条件は、温度400℃〜450℃、
時間30sec、圧力6000tとし、成形品の直径が
400mmになるようにする。続いて、缶を除去するた
めに外面削、端面削を施し(ステップS407)、ポー
トホール押出機を用いて当該ビレットを熱間押出しする
(ステップS408)。この場合の押出条件として、加
熱温度を500℃〜520℃、押出速度を5m/min
とする。この押出加工に用いるダイスは、角パイプの角
部分をシャープエッジに成形するため、ダイス角部分が
シャープになっている。
【0037】つぎに、押出成形後、引張矯正を施すと共
に(ステップS409)、非定常部および評価部を切断
し、製品とする(ステップS410)。完成した角パイ
プ1は、図1に示すように、断面の一辺が162mm、
内側が151mmの四角形状となる。寸法公差は、要求
される規格の関係でマイナス公差を0にとる。なお、こ
の角パイプ1の他の製造方法として、本願出願人により
平成11年5月27日付け(「バスケット及びキャス
ク」)で既に出願済みのものがあるから、そちらを参照
して製造してもよい。
【0038】図9は、上記角パイプの挿入方法を示す斜
視図である。上記工程により製造した角パイプ1は、キ
ャビティ102内の加工形状に沿って順次挿入される。
ここで、角パイプ1に曲げとねじれが生じていること、
寸法のマイナス公差が0であることから、角パイプ1を
適当に挿入しようとすると、公差の累積や曲げの影響を
受けて挿入しにくくなり、無理に挿入すると角パイプ1
に過剰な応力が加わることになる。そこで、製造した全
部または一部の角パイプ1の曲げ及びねじれをレーザ測
定器などにより予め測定し、コンピュータを用いること
で、当該測定データに基づき最適な挿入位置を割り出す
ようにする。このようにすれば、キャビティ102内に
角パイプ1を容易に挿入することができるし、それぞれ
の角パイプ1にかかる応力を均一にすることができる。
【0039】また、図9および図7に示すように、キャ
ビティ102のうちセル数が5個または7個となる角パ
イプ列の両側には、それぞれダミーパイプ133が挿入
されている。このダミーパイプ133は、胴本体101
の重量を軽減すると共に胴本体101の厚みを均一化す
ること、角パイプ1を確実に固定することを目的とす
る。このダミーパイプ133にもボロン入りアルミニウ
ム合金を用い、上記同様の工程による製作する。なお、
このダミーパイプ133は、単なるアルミニウム材であ
ってもよいし、省略することもできる。
【0040】つぎに、胴本体101のキャビティ102
の加工について説明する。図10はキャビティ102の
加工装置を示す概略斜視図である。この加工装置140
は、胴本体101内を貫通すると共にキャビティ102
内に載置固定される固定テーブル141と、固定テーブ
ル141上を軸方向に摺動する可動テーブル142と、
可動テーブル142上にて位置決め固定されているサド
ル143と、サドル143上に設けられスピンドル14
4および駆動モータ145からなるスピンドルユニット
146と、スピンドル軸に設けたフェースミル147と
から構成されている。
【0041】また、スピンドルユニット146上には、
キャビティ102内形状に従って当接部を成形した反力
受け148が設けられている。この反力受け148は、
着脱自在であって蟻溝(図示省略)に沿って図中矢印方
向にスライドする。また、反力受け148は、スピンド
ルユニット146に対するクランプ装置149を有して
おり、所定位置にて固定することができる。
【0042】さらに、固定テーブル141の下部溝内に
は、複数のクランプ装置150が取り付けられている。
このクランプ装置150は、油圧シリンダ151と、油
圧シリンダ151の軸に設けたくさび状の移動ブロック
152と、当該移動ブロック152と傾斜面で当接する
固定ブロック153とから構成されており、図中斜線部
側を固定テーブル141の溝内面に取り付けるようにす
る。油圧シリンダ151の軸を駆動すると、移動ブロッ
ク152が固定ブロック153に当接し、くさびの効果
により移動ブロック152が多少下方に移動する(図中
点線で示す)。これにより、移動ブロック152の下面
がキャビティ102内面に押し当てられるから、固定テ
ーブル141をキャビティ102内で固定することがで
きる。
【0043】また、胴本体101はローラからなる回転
支持台154上に載せられており、径方向に回転自在と
なる。また、スピンドルユニット146とサドル143
との間にスペーサ155をかますことにより、固定テー
ブル141上のフェースミル147の高さを調整するこ
とができる。スペーサ155の厚さは、上記角パイプ1
の一辺の寸法と同じである。サドル143は、移動テー
ブル142に設けたハンドル156を回転させることに
より胴本体101の径方向に移動する。移動テーブル1
42は、固定テーブル141の端部に設けたサーボモー
タ157とボールネジ158により移動制御される。な
お、加工が進むにつれてキャビティ102内の形状が変
わるので、反力受け148やクランプ機構150の移動
ブロック152を適当な形状のものに変更する必要があ
る。
【0044】図11は、キャビティの加工方法を示す概
略説明図である。まず、クランプ装置150および反力
受け148により固定テーブル141をキャビティ10
2内の所定位置にて固定する。つぎに、同図(a)に示
すように、固定テーブル141に沿ってスピンドルユニ
ット146を所定の切削速度にて移動させ、フェースミ
ル147によるキャビティ102内の切削を行う。当該
位置での切削が完了すると、クランプ装置150を外し
て固定テーブル141を解放する。
【0045】つぎに、同図(b)に示すように、回転支
持台154上で胴本体101を90度回転させ、クラン
プ装置150にて固定テーブル141を固定する。そし
て、上記同様にフェースミル147にて切削を行う。以
降、前記同様の工程をさらに2回繰り返す。
【0046】つぎに、スピンドルユニット144を18
0度回転させ、同図(c)に示すように、順次、キャビ
ティ102内の切削を行う。この場合も、上記同様に胴
本体101を90度回転させながら加工を繰り返す。つ
ぎに、同図(d)に示すように、スピンドルユニット1
44にスペーサ155をかませることで当該スピンドル
ユニットの位置を高くする。そして、当該位置にてフェ
ースミル147を軸方向に送り、キャビティ102内の
切削を行う。これを90度回転させながら繰り返すこと
で、角パイプ1を挿入するのに必要な形状がほぼ完成す
る。なお、ダミーパイプ133を挿入する部分の切削
も、同図(d)に示すのと同様にして行えばよい。但
し、スピンドルユニット144の高さを調整するスペー
サ厚は、ダミーパイプ133の一辺と同じにする。
【0047】キャスク100に収容する使用済み燃料集
合体は、核分裂性物質および核分裂生成物などを含み、
放射線を発生すると共に崩壊熱を伴うため、キャスク1
00の除熱機能、遮蔽機能および臨界防止機能を貯蔵期
間中(約60年)、確実に維持する必要がある。この実
施の形態1にかかるキャスク100では、胴本体101
のキャビティ102内を機械加工して角パイプ1で構成
したバスケット130の外側を密着状態か、それに近い
状態(空間領域なし)で挿入するようにしているので、
角パイプ1と胴本体101との伝熱面を広大にできる。
さらに、胴本体101と外筒105との間に内部フィン
107を設けているので、燃料棒からの熱は、角パイプ
1或いは充填したヘリウムガスを通じて胴本体101に
伝導し、主に内部フィン107を通じて外筒105から
放出されることになる。以上から、崩壊熱の除熱を効率
的に行うことができるので、崩壊熱量が同じであればキ
ャビティ102内の温度を従来よりも低く保つことがで
きる。
【0048】また、使用済み燃料集合体から発生するγ
線は、炭素鋼あるいはステンレス鋼からなる胴本体10
1、外筒105、蓋部109などにおいて遮蔽される。
また、中性子はレジン106によって遮蔽され、放射線
業務従事者に対する被ばく上の影響をなくすようにして
いる。具体的には、表面線当量率が2mSv/h以下、
表面から1mの線量当量率が100μSv/h以下にな
るような遮蔽機能が得られるように設計する。さらに、
セル131を構成する角パイプ1には、ボロン入りのア
ルミニウム合金を用いているので、中性子を吸収して使
用済み燃料集合体が臨界に達するのを防止することがで
きる。
【0049】以上、この実施の形態3にかかるキャスク
100によれば、胴本体101のキャビティ102内を
機械加工しバスケット130の外周を構成する角パイプ
1を密着状態で挿入するようにしたので、角パイプ1か
らの熱伝導率を向上させることができる。また、キャビ
ティ102内の空間領域をなくすことができるから、胴
本体101をコンパクトかつ軽量にすることができる。
なお、この場合であっても、角パイプ1の収容数が減少
することはない。逆に、胴本体101の外径を図12に
示すキャスクと同じにすれば、それだけセル数を確保で
きるから、使用済み燃料集合体の収納数を増加すること
ができる。具体的に当該キャスク100では、使用済み
燃料集合体の収容数を69体にでき且つキャスク本体1
16の外径を例えば2560mm、重量を120ton
に抑えることができる。
【0050】また、角パイプ1の角部分をシャープエッ
ジ2としたので、キャスク100が落下あるいは転倒し
てバスケット130に荷重が加わった場合であっても、
角パイプ1の特定部分に対する応力集中を低減すること
ができる。このため、角パイプ1の構造上の健全性が維
持されるので、キャスク100の信頼性も向上する。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
キャスク用角パイプ(請求項1)によれば、角パイプの
角部分をシャープエッジにしているから、角パイプの特
定部分に対する応力集中を低減して性能劣化を抑制する
ことができる。
【0052】また、この発明にかかるキャスク用角パイ
プ(請求項2)によれば、前記シャープエッジの半径
を、角パイプの板厚の少なくとも半分以下にした。ま
た、この発明にかかるキャスク用角パイプ(請求項4)
によれば、シャープエッジを面取形状とし、その面取寸
法を角パイプの板厚の少なくとも半分以下とした。この
ため、加わった荷重が比較的素直に隣接する角パイプに
伝わることになるから、角パイプの特定部分に対する応
力集中を低減して性能劣化を抑制することができる。ま
た、前記シャープエッジの半径あるいは面取寸法は、
0.5mm以下とするのが好ましい(請求項3および
5)。
【0053】また、この発明にかかるバスケット(請求
項6)では、上記角パイプを柱状にまとめ、使用済み燃
料集合体を収容するセルを格子状に形成したので、当該
バスケットを構成する角パイプの特定部分に対する応力
集中を抑制することができる。このため、キャスクの落
下や転倒に対する角パイプの健全性が維持され、ひいて
はバスケットの信頼性を高めることができる。
【0054】また、この発明にかかるバスケット(請求
項7)では、角パイプを柱状にまとめ、使用済み燃料集
合体を収容するセルを格子状に形成すると共に、角パイ
プの角部分に囲まれて形成される空間に補助体を挿入し
たので、当該補助体を介して荷重を伝えることができ
る。このため、角パイプの特定部分に対する応力集中を
抑制できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1にかかる角パイプを示
す径方向断面図である。
【図2】角パイプの当接状態を示す径方向断面図であ
る。
【図3】この発明の実施の形態1にかかる角パイプの変
形例を示す径方向断面図である。
【図4】この発明の実施の形態2にかかるバスケットを
示す径方向断面図である。
【図5】この発明の実施の形態3にかかるキャスクを示
す斜視図である。
【図6】図5に示したキャスクの構成を示す軸方向断面
図である。
【図7】図5に示したキャスクの構成を示す径方向断面
図である。
【図8】角パイプの製造方法を示すフローチャートであ
る。
【図9】角パイプの挿入方法を示す斜視図である。
【図10】キャビティの加工装置を示す概略斜視図であ
る。
【図11】キャビティの加工方法を示す概略説明図であ
る。
【図12】キャスクの一例を示す斜視図である。
【図13】図12に示したキャスクの構成を示す径方向
断面図である。
【図14】角パイプの当接状態を示す径方向断面図であ
る。
【符号の説明】
1 角パイプ 2 シャープエッジ 100 キャスク 101 胴本体 102 キャビティ 104 底板 105 外筒 106 レジン 107 内部フィン 108 熱膨張しろ 109 蓋部 110 一次蓋 111 二次蓋 115 補助遮蔽体 116 キャスク本体 117 トラニオン 118 緩衝体 130 バスケット 131 セル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の角パイプをまとめることで格子状
    セルを有するバスケットを構成すると共に当該格子状セ
    ル内にそれぞれ使用済み燃料集合体を収容するものであ
    り、前記角パイプの角部分をシャープエッジに成形した
    ことを特徴とするキャスク用角パイプ。
  2. 【請求項2】 前記シャープエッジの半径が、角パイプ
    の板厚の少なくとも半分以下であることを特徴とする請
    求項1に記載のキャスク用角パイプ。
  3. 【請求項3】 前記シャープエッジの半径が0.5mm
    以下であることを特徴とする請求項1に記載のキャスク
    用角パイプ。
  4. 【請求項4】 前記シャープエッジが面取形状であり、
    その面取寸法が角パイプの板厚の少なくとも半分以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載のキャスク用角パ
    イプ。
  5. 【請求項5】 前記シャープエッジが面取形状であり、
    その面取寸法が0.5mm以下であることを特徴とする
    請求項1に記載のキャスク用角パイプ。
  6. 【請求項6】 上記請求項1〜5のいずれか一つに記載
    した角パイプを柱状にまとめて使用済み燃料集合体を収
    容するセルを格子状に形成すると共に、これらをキャス
    ク内に配置して用いることを特徴とするバスケット。
  7. 【請求項7】 角パイプを柱状にまとめて使用済み燃料
    集合体を収容するセルを格子状に形成すると共に、角パ
    イプの角部分に囲まれて形成される空間に補助体を挿入
    し、これらをキャスク内に配置して用いることを特徴と
    するバスケット。
JP25640599A 1999-09-09 1999-09-09 キャスク用角パイプおよびバスケット Expired - Fee Related JP3207828B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640599A JP3207828B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 キャスク用角パイプおよびバスケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25640599A JP3207828B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 キャスク用角パイプおよびバスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001083290A true JP2001083290A (ja) 2001-03-30
JP3207828B2 JP3207828B2 (ja) 2001-09-10

Family

ID=17292230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25640599A Expired - Fee Related JP3207828B2 (ja) 1999-09-09 1999-09-09 キャスク用角パイプおよびバスケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207828B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3207828B2 (ja) 2001-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150669B2 (ja) キャスク
JP3600535B2 (ja) キャスク
US7215728B2 (en) Spent fuel housing square pipe, basket and spent fuel housing container
JP3416657B2 (ja) キャスクおよびキャスクの製造方法
JP3150670B1 (ja) キャスクおよびキャスクの製造方法、並びに埋没型
JP2001201589A (ja) キャスク製造方法
JP3207828B2 (ja) キャスク用角パイプおよびバスケット
JP4015331B2 (ja) Pwr用バスケットおよびそれを構成する角パイプ
JP3150674B1 (ja) キャスクおよびキャスク製造方法
JP2001133590A (ja) キャスク
JP2001129713A (ja) 筒状体の加工装置および筒状体の加工方法
JP2004132835A (ja) バスケットセル、バスケットおよびキャスク
JP2004125484A (ja) キャスク、バスケットおよびバスケットユニットの製造方法
JP2001083283A (ja) バスケットの挿入方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010605

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3207828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees