JP2001082895A - 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置 - Google Patents

天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置

Info

Publication number
JP2001082895A
JP2001082895A JP25768199A JP25768199A JP2001082895A JP 2001082895 A JP2001082895 A JP 2001082895A JP 25768199 A JP25768199 A JP 25768199A JP 25768199 A JP25768199 A JP 25768199A JP 2001082895 A JP2001082895 A JP 2001082895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
heat exchanger
cleaning
nozzle
ejection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25768199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3096909B1 (ja
Inventor
Ryunosuke Ouchi
龍之助 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIRIYOU REINETSU KK
Original Assignee
NICHIRIYOU REINETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIRIYOU REINETSU KK filed Critical NICHIRIYOU REINETSU KK
Priority to JP11257681A priority Critical patent/JP3096909B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3096909B1 publication Critical patent/JP3096909B1/ja
Publication of JP2001082895A publication Critical patent/JP2001082895A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フィン付き交換器Cの洗浄作業を確実にす
ること。 【解決手段】 上下動しつつ垂直軸を中心に回転する第
1液噴出ノズル1を、下面を解放した筐体B内に設けた
略環状のフィン付き熱交換器Cの中央位置に臨むように
取付け、該第1液噴出ノズル1から熱交換器Cの内面に
向かって洗浄液を吹き付けて洗浄する洗浄装置にあっ
て、熱交換器Cの外周面と筐体Bの内周面との間に形成
される間隔に向かって洗浄液を噴出する第2液噴出ノズ
ル2の複数個を設け、前記第1液噴出ノズル1による洗
浄液の吹付け後、第2液噴出ノズル2から洗浄液を噴出
させるようにしたことで、第1液噴出ノズル1による洗
浄液では洗浄し難い部分の洗浄を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、天井取付型エアコ
ンデショナーの熱交換器の洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上下動しつつ垂直軸を中心に回転
する液噴出ノズルを、下面を解放した筐体内に設けた略
環状のフィン付き熱交換器の中央位置に臨むように取付
け、該液噴出ノズルから熱交換器の内周面に向かって洗
浄液を吹き付けて洗浄する天井取付型エアコンデショナ
ーの熱交換器洗浄装置は知られている(特開平8−17
8590号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このものは、
フィン付き熱交換器の内周面から洗浄液を吹き付けるも
のであるため、先に本願出願人が提案した装置(特願平
11−098852号)のごとく、液噴出ノズルから直
接洗浄液が吹き付けられないフィン付き熱交換器の外周
面並びに筐体の内周面に、洗浄液・洗浄水を行き亘らせ
る工夫をしても、特にタバコの脂等の洗い流すことの難
しい汚れは残り勝ちで、洗浄作業後の点検時に、人手に
よってこれを取り除く作業を必要とし、その分点検作業
に手間取る不都合がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる不具合を解消する
ため、請求項1記載の発明は、かかる不具合を解消する
ため、上下動しつつ垂直軸を中心に回転する第1液噴出
ノズルを、下面を解放した筐体内に設けた略環状のフィ
ン付き熱交換器の中央位置に臨むように取付け、該液噴
出ノズルから熱交換器の内面に向かって洗浄液を吹き付
けて洗浄する天井取付型エアコンデショナーの熱交換器
の洗浄装置において、前記熱交換器の外周面と筐体の内
周面との間に形成される間隔に向かって洗浄液を噴出す
る第2液噴出ノズルの複数個を設けたことで、第1液噴
出ノズルによる洗浄液の吹付けだけでは取り除くことの
難しいフィン付き熱交換器の外周並びに筐体の内周面に
付着した汚れを取除くことができる。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記複数個の第2液噴出ノズルをグループ
分けし、第2液噴出ノズルをグループ毎に動作させるよ
うにしたことで、洗浄液噴出用のポンプを大型化するこ
となく、各第2液噴出ノズルから十分な噴出力で洗浄液
を噴射させることができる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明実施の形態の一例を図1至
図10につき説明する。図1において、Aは天井取付型
のエアコンデショナーを示し、該エアコンデショナーA
は、下面を解放した筐体B内に環状、または図2に示す
ごとく略環状のフィン付熱交換器Cを備え、該フィン付
熱交換器Cはその大半が縦方向のフィンC1 を備える。
このフィン付熱交換器Cの中央の空間にはブロワDを有
し、更に該筐体Bの下面のパッキンE(図3に示す)に
密着する着脱自在の蓋部材Fを備え、該蓋部材Fは、中
央部に吸気口Gを備え、周囲の4箇所に吹出口Hを備え
る。尚、図1においてJは筐体Bをスラブに吊るステー
ボルトを示す。
【0007】本洗浄装置によるフィン付熱交換器Cの洗
浄は、洗浄に先だって、蓋部材Fとブロワ(モータも含
む)Dとを取外した後、上下動しつつ垂直軸を中心に回
転する第1液噴出ノズル1を、該フィン付き熱交換器C
の中央位置に臨むように取付け、第1液噴出ノズル1か
ら熱交換器Cの内周面に洗浄液と洗浄水を吹付けること
と、熱交換器の外周面と筐体の内周面との間に形成され
る間隔に向かって洗浄液を噴出する第2液噴出ノズルの
複数個を設け、第2液噴出ノズル2から熱交換器Cの外
周面並びに筐体Bの内周面を洗浄するものである。な
お、熱交換器C等に付着した洗浄水を吹き切る等のため
に、上記フィン付き熱交換器Cの中央位置に第1液噴出
ノズル1と共に上下動しつつ垂直軸を中心に回転する空
気吹出ノズル3を臨ませる。
【0008】以下本洗浄装置を詳述する。4は据付手段
5によって上記筐体Bの下面に密着させて該筐体Bの下
面を覆い得るように取付ける受皿を示し、前記第1液噴
出ノズル1と第2液噴出ノズル2並びに空気吹出ノズル
3は該受皿4に支持させて、筐体Bの所定位置に臨ませ
る。この受皿4は、その中央に透孔4aを有し、該受皿
4に、該透孔4aを挿通して受皿4の下方から上方に臨
む支持杆6を取付け、該支持杆6の上部に、前記第1液
噴出ノズル1を、洗浄液並びに洗浄水をフィン付熱交換
器Cの内周面に向かって吹付け得るように横向きに取付
け、空気噴出ノズル3も、透孔4aを通して該受皿4の
下方から受皿4の上方に臨ませた支持杆7の上部に、フ
ィン付熱交換器Cの内周面に向かって空気を吹付ける得
るように横向きに取付け、各支持杆6、7はアルミその
他の金属パイプで形成し、支持杆6内を洗浄液の通路と
し、支持杆7内を空気の流通路とした。なお、受皿4
は、前記第1液噴出ノズル1並びに空気噴出ノズル3に
前記する回転動作と上下動作を行わせる駆動装置8等を
支持する中央部分4Aと、これに着脱自在に結着する外
周部分4Bとからなり、外周部分4Bは、洗浄するエア
コンデショナーAの筐体Bの形状に合わせて、円形、ま
たは正方形等の多角形としたものを予め用意しておき、
これを適宜取り替え得ることで、形状、大きさの異なる
エアコンデショナーAを洗浄できるようにした。
【0009】受皿4の中央部4Aの下面には、受皿4の
透孔4aに重なる透孔9aを備えた補強板9を取り付
け、受皿4の透孔4aの周囲には上方に立上がる立上壁
4bを設け、透孔4aの上方にはこれの上面を覆う覆い
蓋4cを設け、該覆蓋4cは第1液噴出ノズル1並びに
空気噴出ノズル3と共に回転するように設ける。なお、
覆い蓋4cは、後述するラック杆10を昇降動させるモ
ータ11の上面からラック杆10を囲むごとく突出する
4本の受け棒12の上端に支承させて、立上壁4bの上
端から浮いた状態に支持させる。4dは立上壁4bの周
囲に取り付けた立上壁4bと覆い蓋4cとの隙間を液密
に塞ぐゴム等からなるシール材、4eは受皿4上に溜ま
る洗浄液の排出口、4fは受皿4の外周部分4Bの外周
に設けた立上壁4gの内面に設けたスポンジ等からなる
シール材を示し、該シール材4fで立上壁4gと筐体B
の外周面との間に形成される間隔から飛散漏出するのを
防ぐ。なお、前記第2液噴出ノズル2は、噴出液がコー
ン状に広がる広角噴射ノズル(例えば噴射角120°)
を用い、これを前記筐体Bの内周面と熱交換器Cの外周
面との間に形成される間隔に臨むように受皿4の外周部
分4Bに固着支持させた。これを図4に付き更に説明す
ると、方形をした外周部分4Bでは、その各辺にそれぞ
れ2個づつ計8個の第2液噴出ノズル2を設けて、熱交
換器Cの外周面と筐体Bの内周面との全ての面に洗浄液
が吹き付けられるようにした。また、空気噴出ノズル3
としては、斜め上方に向けて開口し且つ偏平で回転方向
に幅を持って空気を噴出させ得るノズルを用い、該空気
噴出ノズル3は伸縮管を介して支持杆7側に取り付ける
ことで、空気噴出ノズル3のフィン付熱交換器Cとの間
の距離を調節できるようにした。
【0010】前記駆動装置8は、第1液噴出ノズル1並
びに空気噴出ノズル3を垂直軸を中心に回転させる回転
用駆動部8Aと、第1液噴出ノズル1並びに空気噴出ノ
ズル3を上下動させる上下動用駆動部8Bとからなる。
回転用駆動部8Aは、前記補強板9の下方にこれと間隔
を存して取り付けたボールベヤリング13と、該ボール
ベヤリング13の下面に設けた内歯歯車14と、該ボー
ルベヤリング13と補強板9との間隔に形成される空間
に設けたモータ15と、前記内歯歯車14と噛合う該モ
ータ15の回転軸上のギヤ16とで構成され、ボールベ
ヤリング13は、そのアウタレース13bを内歯歯車1
4と共に支持棒17で受皿4に吊持固定させ、前記モー
タ15はボールベヤリング13のインナレース13a上
に固着支持させた。尚、ボールベヤリング13は水密構
造とした。上下動用駆動部8Bは、支持杆6、7に連結
した前記ラック杆10と、該ラック杆10を昇降動させ
る前記モータ11とで構成され、該モータ11は前記ボ
ールベヤリング13のインナレース13a上に支持部材
を介して支持固定させる。
【0011】なお18は、支持杆6、7をラック杆10
に連結する上下の連結板、19は受皿4の上部に臨むラ
ック杆10部分を水密に覆う蛇腹を示し、ラック杆10
はこの蛇腹19に邪魔されて下動が制限され、これに伴
って第1液噴出ノズル1並びに空気噴出ノズル3の下動
も制限される。特に第1液噴出ノズル1からは、なるべ
く洗浄液並びに洗浄水をフィン付熱交換器Cに勢い良く
当てて洗浄効率を高めることを優先するため、洗浄液並
びに洗浄水は特に上下方向の広がりが少ないノズルを使
用する。このため、洗浄液並びに洗浄水をフィン付熱交
換器Cの下端部分に吹付けられない。そこで、第1液噴
出ノズル1を、その本体部分1aで前記支持杆6の上端
部に傾動自在に軸支し、且つ該本体部分1aの前端側と
上方の連結板18との間にコイルスプリングダンパ20
を介在させて、該コイルスプリングダンパ20で水平状
態を保たせ、且つ該本体部分1aの後端から下方に突出
する突棒21を突出させ、第1液噴出ノズル1の下動に
伴って該突棒21の下端が受皿4の上面に施した補強用
の金属板(図示しない)に当接した後更に下がるとき、
コイルスプリングダンパ20に抗して漸次該本体部分1
aを傾動させて、第1液噴出ノズル1からの洗浄液を斜
め下方に吹き出させることで、フィン付き熱交換器Cの
下部まで吹き付け得るようにした。
【0012】22は前記エアコンデショナーAが設置さ
れている部屋の床面に載置される台車を示し、該台車2
2上に、前記第1液噴出ノズル1並びに第2液噴出ノズ
ル2に洗浄液並びに洗浄水を供給する高圧ポンプ23等
を設ける。これを説明すると、図7、図8に示すごと
く、台車22上に、該高圧ポンプ23と、前記受皿7上
に回収された液を一時的に貯える液回収タンク24と、
洗浄水たる水道水を該高圧ポンプ23の吸込口23aに
供給する水道水供給管25と、水道水供給管25に介在
させた逆止弁26並びに減圧弁27と、洗浄液タンク2
8と、該洗浄液タンク28を水道水供給管25の中間位
置に接続する洗浄液供給管29と、該洗浄液供給管29
に介在させた低圧ポンプ30並びに電磁弁31と、高圧
ポンプ23の吐出口23bに接続した吐出管32、該吐
出管32に介在させた電磁弁33と、該吐出管32に設
けた電磁弁33の下流側から分岐して、前記第1液噴出
ノズル1に連なる液通路32aと第2液噴出ノズル2に
連なる液通路32bと、各液通路32a,32bに設け
た電磁弁34,35、更に、水道水供給管25に接続し
たエア抜き管36、該エア抜き管36に介在させた電磁
弁37とを備える。前記空気噴出ノズル3に圧縮空気を
供給するコンプレッサー38は床面上に直接設置する。
39は、該コンプレッサー38と空気噴出ノズル3とを
接続する通路40に介在させた電磁弁を示す。
【0013】なお、前記エア抜き管36の先端は、前記
液回収タンク24内に開口させ、液回収タンク24には
これに回収された回収液の下限位置と上限位置を検出す
るリミットスイッチFS1 とFS2 と投込み式ポンプ2
4aとを備え、該リミットスイッチFS1 とFS2 で投
込み式ポンプ24aを制御して液回収タンク24に回収
された液が液回収タンク24に貯った都度、該ポンプ2
4aを作動させて回収液を外部に捨るようにした。な
お、41は台車22の一側側面に設けたコントロールボ
クッスを示す。
【0014】回転用駆動部8Aのモータ15は、補強板
9の内周面に設けた回転位置を検出する回転起点用のリ
ミットスイッチLMS1(b接点)と前記プログラマブ
ルコントローラ42を用いて制御し、上下動用駆動部8
Bのモータ11は、受皿4の下部に設けた支持杆7の上
動位置を検出するリミットスイッチLMS2(b接点)
又は第1液噴出ノズル1の上端位置に設けた防水型のリ
ミットスイッチLMS3(b接点)と、下限位置検出セ
ンサーアンプE3X1 と、前記プログラマブルコントロ
ーラ42を用いて制御する。これを説明すると、前記モ
ータ15の制御基板DR1に接続した端子線43aに設
けた運転スイッチSW1を閉じると、モータ15が駆動
されて第1液噴出ノズル1並びに空気噴出ノズル3を図
4に示す矢印方向に回転させる。一回転すると、前記リ
ミットスイッチLMS1のアクチュエータが補強板9の
内面に設けた接触子44(図5に示す)に接触してリミ
ットスイッチLMS1を閉じ、その信号でプログラマブ
ルコントローラ42を介して逆回転用端子線43bに信
号を生じモータ15を逆転させ、第1液噴出ノズル1並
びに空気噴出ノズル3を逆回転させる。そして再びリミ
ットスイッチLMS1が接触子44に触れるとリミット
スイッチLMS1を開くと、プログラマブルコントロー
ラ42から逆回転用端子線43bへの信号が断たれるた
めモータ15は再び矢印方向に回転する。これを交互に
繰り返す。なお、モータ15は、その制御基板DR1に
設けた端子線43cに介在させたスイッチSW7を操作
することで、その回転速度を切り替えることができる。
【0015】上下動用駆動部8Bのモータ11は、その
制御基板DR2に接続した端子線45aに設けた運転ス
イッチSW2 を閉じると、ラック杆10を上動させる方
向に回転し、これによって第1液噴出ノズル1並びに空
気噴出ノズル3を上方向に移動する。第1液噴出ノズル
1並びに空気噴出ノズル3が上端位置に到達し、リミッ
トスイッチLMS2又はLMS3(安全のために2個使
用)の少なくとも一方が開くとプログラマブルコントロ
ーラ42を介してリレーX1を励磁し、逆回転用端子線
45bに介在させた接点X1ー1を閉る。これに伴って
ラック杆10は下動し、噴出ノズル1並びに空気噴出ノ
ズル3を下方向に移動させる。ラック杆10が下端位置
に到達すると、下限位置検出センサーアンプE3X1か
ら出力され、これに伴ってプログラマブルコントローラ
42を介して前記リレーX1を消磁して逆回転用端子線
43bに介在させた接点X1ー1を開く。このためモー
タ11の回転方向が切替わって、ラック杆10は再び上
動し、第1液噴出ノズル1並びに空気噴出ノズル3を上
方向に移動させる。なお、下限位置検出センサーアンプ
E3X1は、光センサー(図示しない)と連動し、該光
センサーがラック杆10に設けた小孔46(図6に示
す)を検知することで動作する。
【0016】なお、前記第1液噴出ノズル1を傾動させ
て洗浄液を斜め下方に吹き出させるとき、第1液噴出ノ
ズル1が傾動する分、フィン付き熱交換器Cに対する下
動速度が加速されてしまう。これを防ぐため、該第1液
噴出ノズル1が傾動するとき作動する速度切替え用アン
プE3X2を備え、速度切替え用アンプE3X2が作動
したとき、リレーX2を励磁させて、制御基板DR2に
回転速度減速用の端子線45cに介在させた接点X2ー
1を切り替えることでモータ11の回転速度を減速させ
るようにした。なお、速度切替え用アンプE3X2は、
光センサー(図示しない)と連動し、該光センサーがラ
ック杆10に設けた前記小孔46と直交する面に設けた
スリット47(図6に示す)を検知している間動作す
る。このようにして、第1液噴出ノズル1並びに空気噴
出ノズル3を垂直軸を中心とする回転と上下動とを行わ
せつつ、第1液噴出ノズル1から洗浄液をフイン付き熱
交換器Cの内周面に吹き付けることと洗浄水を吹き付け
て洗浄液を洗い流すこと、及び第2液噴出ノズル2から
洗浄液をフイン付き熱交換器Cの外周並び筐体Bの内面
に吹き付けることと、洗浄水を吹き付けて洗浄液を洗い
流すこととを組み合わせて、熱交換器C並びに筐体Bの
内周面に付着する汚れを洗浄する。
【0017】以下、この洗浄操作を図9に示す制御回路
に従って説明する。使用に先だって、外部ホース(図示
しない)を介して水道水供給管26を水道源(蛇口)に
接続し、スイッチSW5 を一定時間閉じてエア抜管36
に介在させた電磁弁37を開き、水道水供給管26に通
水することで外部ホース等に残存するエア抜きを行う。
エア抜き後スイッチSW6 を閉じプログラマブルコント
ローラ42を介してリレーX5を励磁し、コンプレッサ
ー38の作動回路に介入させた接点X5ー1を閉じてコ
ンプレッサー38を作動状態とし(コンプレッサー38
は内部循環回路を有する)、更にスイッチSW4 を閉じ
て、リレーX3 を励磁し、前記低圧ポンプ30の作動回
路に介在させた接点X3 ー1を閉じる(低圧ポンプ30
は内部循環回路を有する)。これによって低圧ポンプ3
0は作動状態とすると共にプログラマブルコントローラ
42を介して電磁弁31を開き、洗浄液を洗浄液タンク
28から第1液噴出ノズル1並びに第2液噴出ノズル2
に供給できる状態とする。次いで、スイッチSW3 を閉
じると、リレーWPが励磁して前記高圧ポンプ23に介
在させた接点WPー1を閉じる。
【0018】これによって高圧ポンプ23は作動状態と
なり(高圧ポンプ23は内部循環回路を有する)更にプ
ログラマブルコントローラ42を介して電磁弁33を開
く。
【0019】この状態で手動スイッチSW8 を閉じて電
磁弁35を開く(このとき電磁弁34は閉じた状態に保
たれる)。これによって、洗浄液タンク29から供給さ
れる洗浄液を洗浄水(水道水)で薄めた状態で第2液噴
出ノズル2からフイン付き熱交換器Cの外周面並びに筐
体Bの内周面に向かって吹き付ける。
【0020】次いで一定時間経過後、手動スイッチSW
8 を開いて電磁弁35を閉じ、手動スイッチSW9 を閉
じて電磁弁34を開く。これによって、洗浄液タンク2
9から供給される洗浄液が洗浄水(水道水)で薄めた状
態で第1液噴出ノズル1からフイン付き熱交換器Cの内
周面に向かって吹き付けられる。なお、手動スイッチS
W8 を閉じると同時にスイッチSW12を閉じるとプログ
ラマブルコントローラ42では、図10に示すフローチ
ャートに示す判断がなされ、空気噴出ノズル3が上動す
るときのみ、コンプレッサー38と空気噴出ノズル3と
を接続する通路に介在させた電磁弁39を開いて、空気
噴出ノズル3から空気をフイン付き熱交換器Cに吹付け
る。これによってフィン付き熱交換器Cに吹き付けられ
る洗浄液は、フィン付き熱交換器Cの上方向に押し上げ
られ、しかも該空気流によってフィン付き熱交換器Cの
第1液噴出ノズル1と反対側に押し広げられるため、洗
浄液のフイン付き熱交換器CのフインC1 への滞留時間
を長くして洗浄効果を高める。この洗浄液の吹き付けを
一定時間行なった後、スイッチSW4 を開くと、リレー
X3 が消磁して前記低圧ポンプ30の作動回路に介在さ
せた接点X3 ー1を開く。これによって低圧ポンプ30
が停止すると共にプログラマブルコントローラ42を介
して電磁弁31を閉じる。
【0021】これによって洗浄液タンク28からの洗浄
液の供給は断たれ、洗浄水(水道水)のみが第1液噴出
ノズル1からフイン付き熱交換器Cに吹き付けられ、フ
イン付き熱交換器Cの洗浄液を洗い流す。この洗浄を一
定時間行った後、スイッチSW8 とスイッチSW12を開
いて電磁弁35と電磁弁39を閉じ、スイッチSW9 を
閉じて電磁弁34を開く。これによって第1液噴出ノズ
ル1からの洗浄水(水道水)の噴出が断たれ、第2液噴
出ノズル2から洗浄水(水道水)が噴出して、フィン付
き熱交換器Cの外周面並びに筐体Bの内周面を洗浄す
る。この洗浄を一定時間行った後、手動スイッチSW8
を開くと電磁弁35が閉じ該第2液噴出ノズル2による
洗浄を終了する。その後、スイッチSW3 を開くと、リ
レーWPが消磁して前記高圧ポンプ23の作動回路に介
在させた接点WPー1を開く。これによって高圧ポンプ
23は作動を停止する。
【0022】この操作の完了後、スイッチSW12のみを
閉じと、プログラマブルコントローラ42内では、図1
0に示す判断がなされて空気噴出ノズル3が下動すると
きのみ空気噴出ノズル3から空気を噴出させて洗浄液を
吹き切る。これらの作業を経て洗浄作業は完了する。
【0023】なお、図1に示すごとく、横断面方形の熱
交換器Cの各辺にそれぞれ2個の第2液噴出ノズル2を
配設したものでは、各辺に臨む第2液噴出ノズル2の2
個を、共通の補助電磁弁35a、35b、35c、35
dを介して前記電磁弁35の下流れ側に接続し、該補助
電磁弁35a乃至35dを順次開くようにした。これを
説明すると、前記スイッチSW8 を閉じると、プログラ
マブルコントローラ42の内部タイマが働き、前記補助
電磁弁35a、35b、35c、35dが順次開閉い
て、各辺に臨む第2液噴出ノズル2から洗浄水を各辺毎
に順次吹付け洗浄するようにした。かくすることで、全
ての第2液噴出ノズル2から同時に洗浄水を吹き付けよ
うとするとき生じる洗浄液の吐出圧の低下を防げる。
【0024】なお、前記投込み式ポンプ24aは、前記
回収液の上限位置を検出するリミットスイッチFS1 が
閉じたとき、プログラマブルコントローラ42を介して
リレーX4を励磁してポンプ24aの作動回路に介入さ
せた接点X4ー1を閉じたとき駆動され、回収液の液面
が下がり、リミットスイッチFS2 を閉じると、プログ
ラマブルコントローラ42を介して該リレーX4を消磁
しポンプ24aの作動回路に介入させた接点を開いて停
止させる。なお、図9で、SW10は緊急停止用のスイッ
チ、SW11は回転起点用のリミットスイッチLMS1に
介入させた押ボタンスイッチを示し、該押ボタンスイッ
チSW11を押すことで、モータ15を任意の位置に停止
させることが出来るようにした。前記スイッチSW1 乃
至SW12は押しボタン式のスイッチとし、これらを前記
したコントロールボックス41の上面に設けた。なお、
上述の実施の態様では、第1液噴出ノズル1から、洗浄
液を噴出させるときと洗浄水を噴出させるときとに前記
空気を噴出させるようにしたが、これは洗浄液を噴出さ
せるときのみ噴出させるようにしても良い。
【0025】なお、前記据付手段5は、受皿4に固定し
た3本以上の紐片5aと、該紐片5aの先端に設けた締
め付け金具5bと、該締め付け金具5bに根部側を挿通
し先端にステーボルトJに係止する鉤5cを備えた吊り
紐5dとからなり、鉤5cをステーボルトJに掛け、吊
り紐5dの根部を引いて、ステーボルトJと金具5bま
での吊り紐5dの長さを短くすることで受皿4を筐体B
の下面に密着させる。
【0026】なお、締め付け金具5bは、その締付けを
解くことで締め付け金具5b内を自由に移動させること
ができる状態となる。
【0027】なお、フィン付き熱交換器Cは、フィン強
度が弱いものがあり、強く洗浄液を吹き付けると変形等
する場合がある。そこで、図3、図4に鎖線で示すごと
く、前記第1液噴出ノズル1に併設して、洗浄液噴出力
の弱い等第1液噴出ノズル1とは性質の異なる第3液噴
出ノズル48を設け、フィン強度の弱いフィン付き熱交
換器C等を洗浄するときは、第3液噴出ノズル48を切
替弁(図示しない)を介して選択的に高圧ポンプ23の
吐出側と切り替接続して、第3液噴出ノズル48を用い
た洗浄を行い得るようにした。
【0028】なお、図8において、49、50は、水道
水供給管25と吐出管32とのバイパス回路介在させた
圧力調整弁並びに逆止弁を示す。
【0029】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によるときは、第
1液噴出ノズルによるフィン付き熱交換器の内側の洗浄
の終了後、第2液噴出ノズルによるフィン付き交換器の
外側並びに筐体の内側面の洗浄を行うことで、第1液噴
出ノズルによる洗浄液の吹付けだけでは取り除くことの
難しい汚れを簡単に取除くことができて、従来例のよう
に点検作業時に必要とするフィン付き交換器の該側並び
に筐体の内側面の汚れを取り除く作業を必要とせず、そ
の分点検作業を簡略化できる。
【0030】請求項2に記載の発明によるときは、特に
ポンプを大型にすることなく、各第2液噴出ノズルから
十分な噴出力で洗浄液を噴射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 エアコンデショナーの斜視図
【図2】 熱交換器の斜視図
【図3】 本発明実施の態様の1例を示す截断側面図
【図4】 図3のVI-VI 線截断平面図
【図5】 補助板の上部で切断した拡大截断平面図
【図6】 ラック杆の一部の拡大斜面図
【図7】 台車部分の側面図
【図8】 液の流れを示す系統図
【図9】 制御回路図
【図10】 プログラムコントローラによる制御の一部
を示すフローチャート
【符号の説明】
1 第1液噴出ノズル 2 第2液噴出ノズ
ル 3 空気噴出ノズル 4 受皿 5 据付手段 B 筐体 C フィン付き熱交換器
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月18日(2000.4.1
8)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる不具合を解消する
ため、本願の請求項1に記載の発明は、下面を解放した
筐体内に略環状のフィン付き熱交換器を設けた天井取付
型エアコンデショナーの筐体の下部に取り付けられる受
皿に支持させて、上下動しつつ垂直軸を中心に回転する
第1液噴出ノズルを設け、該第1液噴出ノズルから熱交
換器の内面に向かって熱交換器の下方から洗浄液を吹き
付けて洗浄する天井取付型エアコンデショナーの熱交換
器洗浄装置において、前記受皿に支持させて、前記熱交
換器の外周面と筐体の内周面との間に形成される間隔に
向かって洗浄液を噴出する広角噴射ノズルからなる第2
液噴出ノズルの複数個を設けたことで、第1液噴出ノズ
ルによる洗浄液の吹付けだけでは取り除くことの難しい
フィン付き熱交換器の外周並びに筐体の内周面に付着し
た汚れを取除くことができる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】以下、この洗浄操作を図9に示す制御回路
に従って説明する。使用に先だって、外部ホース(図示
しない)を介して水道水供給管26を水道源(蛇口)に
接続し、スイッチSW5 を一定時間閉じてエア抜管36
に介在させた電磁弁37を開き、水道水供給管26に通
水することで外部ホース等に残存するエア抜きを行う。
エア抜き後スイッチSW6 を閉じプログラマブルコント
ローラ42を介してリレーX5を励磁し、コンプレッサ
ー38の作動回路に介入させた接点X5ー1を閉じてコ
ンプレッサー38を作動状態とし(コンプレッサー38
は内部循環回路を有する)、更にスイッチSW4 を閉じ
て、リレーX3 を励磁し、前記低圧ポンプ30の作動回
路に介在させた接点X3 ー1を閉じる(低圧ポンプ30
は内部循環回路を有する)。これによって低圧ポンプ3
作動状態とすると共にプログラマブルコントローラ
42を介して電磁弁31を開き、洗浄液を洗浄液タンク
28から第1液噴出ノズル1並びに第2液噴出ノズル2
に供給できる状態とする。次いで、スイッチSW3 を閉
じると、リレーWPが励磁して前記高圧ポンプ23に介
在させた接点WPー1を閉じる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0029
【補正方法】変更
【補正内容】
【0029】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によるときは、第
1液噴出ノズルによるフィン付き熱交換器の内側の洗浄
第2液噴出ノズルによるフィン付き交換器の外側並び
に筐体の内側面の洗浄を行うことで、第1液噴出ノズル
による洗浄液の吹付けだけでは取り除くことの難しい
ィン付き交換器の外側並びに筐体の内側面の汚れを簡単
に取除くことができて、従来例のように点検作業時に必
要とするフィン付き交換器の該側並びに筐体の内側面の
汚れを取り除く作業を必要とせず、その分点検作業を簡
略化できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下動しつつ垂直軸を中心に回転する第
    1液噴出ノズルを、下面を解放した筐体内に設けた略環
    状のフィン付き熱交換器の中央位置に臨むように取付
    け、該第1液噴出ノズルから熱交換器の内面に向かって
    洗浄液を吹き付けて洗浄する天井取付型エアコンデショ
    ナーの熱交換器洗浄装置において、前記熱交換器の外周
    面と筐体の内周面との間に形成される間隔に向かって洗
    浄液を噴出する第2液噴出ノズルの複数個を設けたこと
    を特徴とする天井取付型エアコンデショナーの熱交換器
    の洗浄装置。
  2. 【請求項2】 上記複数個の第2液噴出ノズルをグルー
    プ分けし、第2液噴出ノズルをグループ毎に動作させる
    ようにしたことを特徴とする請求項1記載の天井取付型
    エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置。
JP11257681A 1999-09-10 1999-09-10 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置 Expired - Fee Related JP3096909B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11257681A JP3096909B1 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11257681A JP3096909B1 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3096909B1 JP3096909B1 (ja) 2000-10-10
JP2001082895A true JP2001082895A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17309638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11257681A Expired - Fee Related JP3096909B1 (ja) 1999-09-10 1999-09-10 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3096909B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120915A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nichiriyou Reinetsu Kk 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器用洗浄装置
JP2017067334A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日菱インテリジェンス株式会社 天井埋設型エアーコンディショナーの熱交換器の洗浄装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102003608B1 (ko) * 2017-11-14 2019-07-24 심종원 천장형 에어컨 필터 청소장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120915A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Nichiriyou Reinetsu Kk 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器用洗浄装置
JP2017067334A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日菱インテリジェンス株式会社 天井埋設型エアーコンディショナーの熱交換器の洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3096909B1 (ja) 2000-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006064227A (ja) 天井埋込型エアコン熱交換器の洗浄装置
JP2020008199A (ja) 空気調和機の洗浄装置
JP3096909B1 (ja) 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置
JP6421106B2 (ja) 天井埋設型エアーコンディショナーの熱交換器の洗浄装置
US9662683B2 (en) Hand-held tank for cleaning chandeliers
JP3047181B1 (ja) 天井取付型エアコンデショナ―の熱交換器の洗浄装置
CN111957647A (zh) 喷嘴清洗装置和喷嘴清洗方法
JP2787436B2 (ja) 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器用自動洗浄装置
JP2006223996A (ja) 天井取付型空気調和機用部品の洗浄装置及び洗浄方法
JP5537784B2 (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
JP6278547B1 (ja) 簡易型の仮設機材洗浄装置
JP2855514B2 (ja) 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の自動洗浄装置
CN214209750U (zh) 用于清洗非牛顿流体的过滤元件的清洗设备
JP2018053592A (ja) 飛散防止剤散布装置
JP2832687B2 (ja) 天井取付型エアコンデショナーの熱交換器の洗浄装置
JPH0148812B2 (ja)
KR200181403Y1 (ko) 유리창 세정장치
KR20220096313A (ko) 에어컨 청소로봇
JP3386045B2 (ja) 洗浄機
KR102175241B1 (ko) 스테인레스강 산세 슬러지 필터링 장치
TWI818729B (zh) 低放射性污染物件之除污設備及其操作方法
RU2820597C1 (ru) Установка гидроструйной очистки отливок
CN211587703U (zh) 一种适用于小型动物房的柜式笼具清洗设备
JPH09272410A (ja) 車両の下部洗浄装置システム
JPH0733858Y2 (ja) エレメントクリーナーの集塵排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3096909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees