JP2001082197A - 過給機付エンジンの吸気制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの吸気制御装置

Info

Publication number
JP2001082197A
JP2001082197A JP26580299A JP26580299A JP2001082197A JP 2001082197 A JP2001082197 A JP 2001082197A JP 26580299 A JP26580299 A JP 26580299A JP 26580299 A JP26580299 A JP 26580299A JP 2001082197 A JP2001082197 A JP 2001082197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
boost pressure
supercharging pressure
pressure
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26580299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926522B2 (ja
Inventor
Kenichi Machida
憲一 町田
Toru Fuse
徹 布施
Hisao Kawasaki
尚夫 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Unisia Jecs Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26580299A priority Critical patent/JP3926522B2/ja
Priority to US09/666,891 priority patent/US6318083B1/en
Publication of JP2001082197A publication Critical patent/JP2001082197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926522B2 publication Critical patent/JP3926522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D23/00Controlling engines characterised by their being supercharged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【目的】排気ターボ過給器付内燃機関の過渡応答性を向
上する。 【解決手段】目標吸入空気量TTPを、目標過給圧と実
際値との相違に応じた補正値ηpにより補正して仮想目
標吸入空気量TTPDを算出し、該仮想目標吸入空気量
TTPDに基づいて目標スロットル開口面積TAAIR
を算出し、目標スロットル開度TDTVOに変換してス
ロットル弁開度を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気ターボ過給機
と電制スロットル弁とを備えたエンジンにおいて、過給
圧の過渡応答性を向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、開度を電子制御される電制スロッ
トル弁を備えたエンジンの吸入空気量の制御装置とし
て、例えば特開昭62−110536号等に示されるよ
うなものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このものでは、アクセ
ル開度とエンジン回転速度等に基づいてエンジンの目標
トルクを算出し、該目標トルクとエンジン回転速度とに
基づいて目標吸入空気量を得るべく目標スロットル弁開
度を算出してスロットル弁を制御している。
【0004】ところで、吸気を過給する過給機を備えた
エンジンで前記スロットル弁の電子制御を行う場合、運
転条件に応じて可変に制御される過給圧に対応させて目
標吸入空気量に対する目標スロットル弁開度を調整する
ことは可能であるが、それだけでは運転条件の変化に応
じて過給圧が変化する過渡時には、過給圧変化の遅れに
より、吸入空気量を速やかに変化させることができず、
要求に応じた吸入空気量制御が行えない。特に、成層燃
焼と均質燃焼とを運転条件に応じて切り換えて使用する
ようなエンジンでは、各燃焼に対して同一のトルクを発
生する過給圧が異なるので、燃焼切換時にトルク段差を
発生してしまう。
【0005】本発明は、このような従来の課題に着目し
てなされたもので、スロットル弁開度を適切に制御する
ことにより、過渡時の過給圧変化の遅れによる吸入空気
量の遅れを抑制して要求に応じた吸入空気量制御が行え
るようにした過給機付エンジンの吸気制御装置を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、開度を目標開度に電子制御される電制スロッ
トル弁を備えると共に、該電制スロットル弁の上流に排
気ターボ過給機を備えた過給機付エンジンの吸気制御装
置において、前記排気ターボ過給機の目標過給圧を設定
する目標過給圧設定手段と、スロットル弁上流の過給圧
を検出する過給圧検出手段と、前記設定された目標過給
圧と検出された実際の過給圧との相違に基づいて吸入空
気量の遅れを無くす方向に目標過給圧を補正する目標過
給圧補正手段と、前記補正された目標過給圧に基づいて
前記電制スロットル弁の目標開度を設定する目標開度設
定手段と、を含んで構成したことを特徴とする。
【0007】請求項1に係る発明によると、目標過給圧
と実際の過給圧との相違に応じて過給圧変化の遅れによ
る吸入空気量の遅れを無くす方向に目標過給圧が補正さ
れ、該補正された目標過給圧に対応して電制スロットル
弁が補正制御されるため、過渡時に過給圧変化の遅れに
対する吸入空気量の遅れが抑制されて、速やかに目標吸
入空気量を得ることができ、応答性の良い加減速性能が
得られる。
【0008】また、請求項2に係る発明は、前記目標過
給圧補正手段は、目標過給圧と実際の過給圧との偏差又
は比に基づいて目標過給圧を補正することを特徴とす
る。
【0009】請求項2に係る発明によると、目標過給圧
と実際の過給圧との偏差又は比に基づいて、目標過給圧
を吸入空気量の遅れを無くす方向に容易に補正すること
ができる。
【0010】また、請求項3に係る発明は、前記目標過
給圧補正手段は、目標過給圧と実際の過給圧との偏差が
設定値以下となったときに目標過給圧の補正を停止する
ことを特徴とする。
【0011】請求項3に係る発明によると、実過給圧
は、定常状態であってもタービン脈動、吸気脈動等によ
り、常にふらふらと変動しているので、前記目標過給圧
の補正を行うと、常にスロットル弁を動かすこととなっ
てしまい、電制スロットル弁の耐久劣化を更に悪化させ
てしまうことになってしまう。
【0012】そこで、偏差が設定値以下となったときに
目標過給圧の補正を停止する。また、請求項4に係る発
明は、前記目標過給圧補正手段は、実際の過給圧の変化
率に基づいて推定過給圧を算出し、目標過給圧と該推定
過給圧との相違に基づいて目標過給圧を補正することを
特徴とする。
【0013】請求項4に係る発明によると、前記目標過
給圧と実際の過給圧の偏差や比に基づいて目標過給圧を
補正する方式では、高地走行時等で大気圧が低下したり
すると、過給圧が平衡状態となっても目標過給圧と実際
の過給圧との間に偏差(定常偏差)を生じる。該偏差に
対しても前記目標過給圧の補正を行ってスロットル弁開
度の補正を行ってしまうと、ドライバーによるスロット
ル弁の制御範囲が、狭められてしまい、操作性上好まし
くない。
【0014】そこで、実際の過給圧の絶対値を用いず、
変化率を用いて標準大気圧条件下での過渡時の過給圧変
化を予測し、該予測した推定過給圧と目標過給圧との相
違に基づいて目標過給圧を補正することにより、定常偏
差を無くして該定常偏差に対するスロットル弁開度の補
正を禁止して良好な運転操作性を確保できる。
【0015】また、請求項5に係る発明は、前記目標過
給圧補正手段は、目標過給圧と実際の過給圧との偏差が
設定値以下となったときに目標過給圧の補正を停止する
ことを特徴とする前記請求項3の作用で説明したのと同
様の理由により、電制スロットル弁の耐久劣化の悪化を
防止するため、偏差が設定値以下となったときに目標過
給圧の補正を停止する。
【0016】また、請求項6に係る発明は、エンジンが
運転条件に応じて均質燃焼と成層燃焼とに切り換えられ
ることを特徴とする。
【0017】請求項6に係る発明によると、均質燃焼と
成層燃焼との切り換えに応じた過給圧変化が抑制され、
以てトルクショックを抑制できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。図2は、本発明の一実施形態のシステ
ム構成を示す。
【0019】アクセル開度センサ1は、ドライバによっ
て踏み込まれたアクセルペダルの操作量(アクセル開
度)を検出する。クランク角センサ2は、単位クランク
角毎のポジション信号及び気筒行程位相差毎の基準信号
を発生し、前記ポジション信号の単位時間当りの発生数
を計測することにより、あるいは前記基準信号発生周期
を計測することにより、エンジン回転速度を検出でき
る。
【0020】エアフローメータ3は、エンジン4への
(単位時間当りの)吸入空気量を検出する。水温センサ5
は、エンジンの冷却水温度を検出する。
【0021】空燃比センサ6は、排気中の酸素成分等か
らエンジンに供給される混合気の空燃比を検出する。エ
ンジン4には、燃料噴射信号によって駆動し、燃料を直
接燃焼室内に噴射供給する燃料噴射弁7、燃焼室に装着
されて点火を行う点火栓8が設けられる。該燃焼室内へ
の直接噴射方式により、成層燃焼によるリーン化が可能
となり、空燃比(当量比) を広範囲に可変制御するこ
とができるが、水温や負荷条件その他に応じて均質燃焼
に切り換えて運転される。
【0022】また、エンジン4の吸気通路9には、スロ
ットル弁10が介装され、該スロットル弁10の開度を
DCモータ等により電子制御するスロットル弁制御装置
11が備えられている。また、エンジン4の排気通路1
2にタービン部13Aを介在させ、吸気通路9にコンプ
レッサ部13Bを介在させた可変容量型の排気ターボ過
給機13が搭載されている。該過給機13は、タービン
部13Aのタービン入口面積を可変に絞る可動ベーンを
備えており、該可動ベーンの絞り量をアクチュエータに
よって制御することにより、過給圧を増減制御できるよ
うになっている。
【0023】また、前記過給機13下流(スロットル弁
10より上流)の過給圧を検出する過給圧センサ14が
設けられる。前記各種センサ類からの検出信号は、コン
トロールユニット15へ入力され、該コントロールユニ
ット15は、前記センサ類からの信号に基づいて検出さ
れる運転状態に応じて前記スロットル弁制御装置11を
介してスロットル弁10の開度を制御し、前記燃料噴射
弁7を駆動して燃料噴射量(燃料供給量)を制御し、点火
時期を設定して該点火時期で前記点火栓8を点火させる
制御を行い、また、前記過給機13の過給圧を制御す
る。
【0024】このような構成を有する過給機付エンジン
のスロットル弁上流の圧力(過給圧)状態に応じたスロ
ットル弁の開度制御を、図3に示したブロック図を参照
して説明する。
【0025】まず、目標吸入空気量を以下のように算出
する。前記アクセル開度センサ1により検出されたアク
セル開度APOに対応するスロットル弁の開口面積AA
POをマップからの検索等により算出する一方、アイド
ル回転速度制御(ISC) により算出した空気量QI
SCとスロットル弁全閉時の漏れ空気量mQLEAKと
を加算した値に空気量/スロットル開口面積換算係数m
LPMTQAAXを乗じてISCに対応するスロットル
開口面積AQSISCを算出し、前記AAPOとAQS
ISCとを加算して目標スロットル開口面積TTAAP
Oを算出する(次式参照)。
【0026】 TTAAPO=AAPO+(QISC+mQLEAK)×mQLEAK =AAPO+AQSISC 前記目標スロットル開口面積TTAAPOをエンジン回
転速度NE,排気量(総シリンダ容積) mVOLで順次
除算して体積効率指標値TGADNVを算出し、該TG
ADNVに基づいて目標基本体積流量比TQH0STを
算出する。
【0027】 TGADNV=TTAAPO/NE/mVOL TGADNV→TGH0ST 該目標基本体積流量比TQH0STは、スロットル弁全
開時の吸入空気量に対する吸入空気量の比率として求め
られ、TGADNVが大きいときほど大きくなって1に
近づく特性を有している。
【0028】前記目標基本体積流量比TQH0STにス
ロットル弁全開時の基準当量比(理論空燃比相当値=
1) 相当の目標基本吸入空気量TTPSTを算出す
る。即ち、均質ストイキ燃焼(理論空燃比での均質燃
焼) でのエンジン回転速度NEと目標トルクとに応じ
た過給圧PCHSを発生している状態でのスロットル弁
全開時のシリンダ吸入空気量を、過給無しの標準大気圧
Pa(=760[mmHg]) 状態でのスロットル弁
全開時のシリンダ吸入空気量TP100に、前記ストイ
キ時の過給圧PCHSと大気圧Paとの比(PCHS/
Pa) を乗算することによって算出し、該算出したシ
リンダ吸入空気量を、前記目標基本体積流量比TQH0
STに乗算することによって目標基本吸入空気量TTP
STを算出する(次式参照)。
【0029】TTPST=TQH0ST×TP100×
PHCS/Pa また、エンジン運転状態に基づいて目標当量比TFBY
A00を可変に制御するので、前記基準当量比に対応し
た目標基本吸入空気量TTPSTを目標当量比TFBY
A00で除算し、さらに、当量比によって変化する燃焼
効率に基づいて設定された燃焼効率補正係数ITAFを
乗じることにより、目標当量比相当の目標吸入空気量T
TPを算出する(次式参照) 。ここで、前記燃焼効率
ITAFは、当量比が小さいリーン燃焼時ほど燃焼効率
が高く、燃料量が少なくて済むので、これに伴い空気量
も減少させるように小さい値(<1)となるように設定
される。
【0030】 TTP=TTPST/TFBYA00×ITAF このようにして設定された目標吸入空気量TTPに対
し、アクセル開度に対応した目標過給圧で該目標吸入空
気量TTPが得られるように目標スロットル弁開度TD
TVOを算出し、かつ、アクセル開度の変化によって目
標過給圧が変化する過渡時における過給圧変化の遅れに
対しても、速やかに目標吸入空気量TTP0が得られる
ような過渡補正を行う。
【0031】以下に、前記過渡補正の詳細を、図4に示
したブロック図に基づいて説明する。まず、目標過給圧
PCHに、時系列の加重平均演算を行って所望の加減速
立ち上がり性能を得るための遅れ処理を施してtPCと
する(次式参照) 。
【0032】tPC=PCH×τPC+tPC(old)×
(1−τPC) ここで、目標過給圧PCHは、エンジン負荷に相当する
前記目標基本体積流量比TQH0STとエンジン回転速
度NEとに基づいてマップからの検索等により求める
が、均質ストイキ燃焼時(PCHS)、成層リーン燃焼
時(PCHLH)、均質リーン燃焼時(PCHLS)とで
別個に算出する。また、重み係数τPCも目標基本体積
流量比TQH0STとに基づいてマップからの検索等に
より求める。なお実際には、均質ストイキ燃焼時の目標
過給圧(PCHS)の最新値と前回値との比を算出して
記憶しておき、この比を用いて成層リーン燃焼時及び均
質リーン燃焼時の各目標過給圧(PCHLH,PCHL
S)の遅れ処理を行う。なお、フラグFTFMCHの値
に基づいてこれら燃焼状態に応じた各遅れ処理値を選択
する。
【0033】次に、上記のようにして得られた遅れ処理
後の目標過給圧tPCを、過給圧センサ14からの検出
信号Pcをノイズ処理して得られた実過給圧PCaveで
除算して、前記目標過給圧tPCの過渡補正係数ηpを
算出する。
【0034】また、前記目標過給圧tPCと前記実過給
圧PCaveとの偏差|tPC−PCave|を算出し、該偏
差が所定値以下となった場合は、前記過渡補正係数ηp
=1として目標過給圧の過渡補正を停止させる。
【0035】図3に戻って上記過渡補正係数ηpを前記
目標吸入空気量TTP0に乗じて仮想目標吸入空気量T
TPを算出する。 TTP=TTP0×ηp この仮想目標吸入空気量TTPを目標値としてスロット
ル弁開度を制御する。
【0036】即ち、前記仮想目標吸入空気量TTPを、
大気圧相当でのスロットル弁全開時のシリンダ吸入空気
量TP100に、目標過給圧PCHと標準大気圧Paと
の比PCH/Paを乗じた値つまり該目標過給圧PCH
でのスロットル弁全開時のシリンダ吸入空気量で除算す
ることにより、該目標過給圧PCH状態での体積流量比
TGQH0を算出し、該体積流量比TGQH0に基づい
てマップからの検索等により、体積効率相当値TDAD
NVを算出する。この値TDADNVにエンジン回転速
度NE,排気量mVOLを順次乗じて、目標スロットル
弁開口面積TAAIRを算出し、該目標スロットル弁開
口面積TAAIRを目標スロットル弁開度TDTVOに
変換し、該目標スロットル弁開度TDTVOとなるよう
にスロットル弁の開度を制御する(次式参照)。
【0037】 TGQH0=TTPD×TP100×PCH/Pa TGQH0→TDADNV TAAIR=TDADNV×NE×mVOL TAAIR→TDTVO このようにすれば、目標過給圧の変化に対する実際の過
給圧の遅れ(いわゆるターボラグ) に対して、目標吸
入空気量を目標過給圧と実際の過給圧との相違に応じた
補正値で補正した仮想目標吸入空気量に対してスロット
ル弁開度を制御することにより、該遅れの影響を受ける
ことなく、速やかに目標吸入空気量を得ることができ、
応答遅れを防止できる。
【0038】この結果、加減速時に要求に応じたトルク
応答が得られ、また、均質燃焼と成層燃焼との切り換え
時のトルク変化を抑制できる。また、目標過給圧tPC
と実過給圧PCaveとの偏差|tPC−PCave|が所定
値以下になったときには、目標過給圧の補正を停止する
構成としたため、定常状態であってもタービン脈動、吸
気脈動等により、絶えず変動している過給圧に対して目
標過給圧の補正を行って常にスロットル弁を動かすこと
を回避でき、以って電制スロットル弁の耐久劣化を防止
することができる。
【0039】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。なお、ハードウエアについては図2に示した第
1の実施形態と同様である。前記目標過給圧と実際の過
給圧の相違に基づいて目標過給圧を補正する方式では、
高地走行時等で大気圧が低下したりすると、過給圧が平
衡状態となっても目標過給圧と実際の過給圧との間に偏
差(定常偏差)を生じる。
【0040】本第2の実施形態では、大気圧の変化等に
よる影響を無くした実過給圧の過渡遅れのみによる変化
を推定し、該推定過給圧と目標過給圧との相違に基づい
て目標過給圧を補正する。
【0041】前記推定過給圧の算出を、図5のブロック
図に基づいて説明すると、過給圧センサ14によって検
出されノイズ処理された実過給圧PCaveの最新値と前
回値との比PCgain=PCave(new)/PCave(old)から
推定過給圧cPCを次式により算出する。即ち、推定過
給圧cPCは、実過給圧PCaveと同様の変化率で変化
すると仮定すると、 PCave(new)−PCave(old))/PCave(new)=(cPC
(new)−cPC(old))/cPC(new) ∴cPC(new)=cPC(old)×PCave(new)/PCave
(old)=cPC(old)×PCgain ここで、推定過給圧cPCの初期値は目標過給圧tPC
である。即ち、推定過給圧cPCは、過渡変化前の目標
過給圧tPCを初期値として実過給圧と同様の変化率で
変化する値として推定される過給圧である。
【0042】そして、第1の実施形態と同様にして算出
された目標過給圧tPCを、前記推定過給圧cPCで除
算することにより、過渡補正係数ηpを算出する。以
下、該過渡補正係数ηpを用いて目標過給圧を補正しつ
つスロットル弁開度を補正して吸入空気量を補正するこ
とは,第1の実施形態と同様である。
【0043】本第2実施形態のように、実過給圧に代え
て推定過給圧cPCと目標過給圧tPCとの相違に応じ
て過渡補正を行うと、大気圧の低下等があっても推定過
給圧cPCと目標過給圧tPCとの定常偏差が無くなる
ため、該定常偏差に対する目標過給圧補正によるスロッ
トル弁開度の補正が回避される。これにより、ドライバ
ーによるスロットル弁の制御範囲が、狭められることが
なく、良好な運転操作性を確保できる。
【0044】そこで、実際の過給圧の絶対値を用いず、
変化率を用いて標準大気圧条件下での過渡時の過給圧変
化を予測し、該予測した推定過給圧と目標過給圧との相
違に基づいて目標過給圧を補正することにより、定常偏
差を無くして該定常偏差に対するスロットル弁開度の補
正を禁止して良好な運転操作性を得ることができる。
【0045】なお、本第2の実施形態でもタービン脈
動、吸気脈動等によるスロットル弁の頻繁な補正動作を
回避して電制スロットル弁の耐久劣化を防止するために
は、推定過給圧と目標過給圧との偏差を算出し、該偏差
が所定値以下のときには目標過給圧の補正を禁止するこ
とが好ましい。
【0046】一方、第1の実施形態でも前記目標過給圧
の補正を禁止するための偏差の所定値を、前記大気圧の
低下による定常偏差に対応する程度に大きめに設定すれ
ば、ドライバーにスロットル弁制御範囲が狭められるこ
とを防止できるが、偏差が該所定値の前後で補正禁止の
有無によって段差が付くことがあるのに対し、第2の実
施形態では、このような段差が付くことが無い。
【0047】なお、以上の実施の形態では、目標過給圧
と実過給圧との比によって、過渡補正係数を算出する構
成としたが、目標過給圧と実過給圧との偏差によって、
過渡補正係数を算出する構成としてもよい。また、過給
機として可変容量ターボ過給機を備えたものを示した
が、ウエストゲートバルブによって過給圧を切り換える
過給機を備えたものにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の実施形態のシステム構成を示す図。
【図3】同上実施形態の機能構成を示すブロック図。
【図4】第1の実施形態の機能構成を示すブロック図。
【図5】第2の実施形態の機能構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1 アクセル操作量センサ 2 クランク角センサ 4 エンジン 7 燃料噴射弁 9 吸気通路 10 スロットル弁 11 スロットル弁制御装置 12 排気通路 13 可変容量ターボ過給機 14 過給圧センサ 15 コントロールユニット
【手続補正書】
【提出日】平成11年9月30日(1999.9.3
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、過給機と電制スロ
ットル弁とを備えたエンジンにおいて、過給圧の過渡応
答性を向上させる技術に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】このため請求項1に係る
発明は、開度を目標開度に電子制御される電制スロット
ル弁を備えると共に、該電制スロットル弁の上流に過給
を備えた過給機付エンジンの吸気制御装置において、
前記過給機の目標過給圧を設定する目標過給圧設定手段
と、スロットル弁上流の過給圧を検出する過給圧検出手
段と、前記設定された目標過給圧と検出された実際の過
給圧との相違に基づいて吸入空気量の遅れを無くす方向
に目標過給圧を補正する目標過給圧補正手段と、前記補
正された目標過給圧に基づいて前記電制スロットル弁の
目標開度を設定する目標開度設定手段と、を含んで構成
したことを特徴とする。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】
【0023】また、前記過給機13のコンプレッサ部1
3B下流(スロットル弁10より上流)の過給圧を検出す
る過給圧センサ14が設けられる。前記各種センサ類か
らの検出信号は、コントロールユニット15へ入力さ
れ、該コントロールユニット15は、前記センサ類から
の信号に基づいて検出される運転状態に応じて前記スロ
ットル弁制御装置11を介してスロットル弁10の開度
を制御し、前記燃料噴射弁7を駆動して燃料噴射量(燃
料供給量)を制御し、点火時期を設定して該点火時期で
前記点火栓8を点火させる制御を行い、また、前記過給
機13の過給圧を制御する。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0025
【補正方法】変更
【補正内容】
【0025】まず、目標吸入空気量を以下のように算出
する。前記アクセル開度センサ1により検出されたアク
セル開度APOに対応するスロットル弁の開口面積AA
POをマップからの検索等により算出する一方、アイド
ル回転速度制御(ISC) により算出した空気量QS
ISCとスロットル弁全閉時の漏れ空気量mQLEAK
とを加算した値に空気量/スロットル開口面積換算係数
mLPMTQAAXを乗じてISCに対応するスロット
ル開口面積AQSISCを算出し、前記AAPOとAQ
SISCとを加算して目標スロットル開口面積TTAA
POを算出する(次式参照)。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0026
【補正方法】変更
【補正内容】
【0026】 TTAAPO=AAPO+(QSISC+mQLEAK)×mLPMTQAAX =AAPO+AQSISC 前記目標スロットル開口面積TTAAPOをエンジン回
転速度NE,排気量(総シリンダ容積) mVOLで順次
除算して体積効率指標値TGADNVを算出し、該TG
ADNVに基づいて目標基本体積流量比TQH0STを
算出する。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0032
【補正方法】変更
【補正内容】
【0032】tPC=PCH×τPC+tPC(old)×
(1−τPC) ここで、目標過給圧PCHは、エンジン負荷に相当する
前記目標基本体積流量比TQH0STとエンジン回転速
度NEとに基づいてマップからの検索等により求める
が、均質ストイキ燃焼時(PCHS)、均質リーン燃焼
時(PCHLH)、成層リーン燃焼時(PCHLS)とで
別個に算出する。また、重み係数τPCも目標基本体積
流量比TQH0STとに基づいてマップからの検索等に
より求める。なお実際には、均質ストイキ燃焼時の目標
過給圧(PCHS)の最新値と前回値との比を算出して
記憶しておき、この比を用いて均質リーン燃焼時及び
リーン燃焼時の各目標過給圧(PCHLH,PCHL
S)の遅れ処理を行う。なお、フラグFTFMCHの値
に基づいてこれら燃焼状態に応じた各遅れ処理値を選択
する。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0033
【補正方法】変更
【補正内容】
【0033】次に、上記のようにして得られた遅れ処理
後の目標過給圧tPCを、過給圧センサ14からの検出
信号Pcをノイズ処理して得られた実過給圧PCaveで
除算して、前記目標過給圧tPCの過給圧補正値ηpを
算出する。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】また、前記目標過給圧tPCと前記実過給
圧PCaveとの偏差|tPC−PCave|を算出し、該偏
差が所定値以下となった場合は、前記過給圧補正値ηp
=1として目標過給圧の過渡補正を停止させる。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0035
【補正方法】変更
【補正内容】
【0035】図3に戻って上記過給圧補正値ηpを前記
目標吸入空気量TTPに乗じて過給圧補正仮想目標吸入
空気量TTPDを算出する。TTPDTTP×ηp この過給圧補正仮想目標吸入空気量TTPDを目標値と
してスロットル弁開度を制御する。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0036
【補正方法】変更
【補正内容】
【0036】即ち、前記過給圧補正仮想目標吸入空気量
TTPDを、大気圧相当でのスロットル弁全開時のシリ
ンダ吸入空気量TP100に、目標過給圧PCHと標準
大気圧Paとの比PCH/Paを乗じた値つまり該目標
過給圧PCHでのスロットル弁全開時のシリンダ吸入空
気量で除算することにより、該目標過給圧PCH状態で
の体積流量比TGQH0を算出し、該体積流量比TGQ
H0に基づいてマップからの検索等により、体積効率相
当値TDADNVを算出する。この値TDADNVにエ
ンジン回転速度NE,排気量mVOLを順次乗じて、目
標スロットル弁開口面積TAAIRを算出し、該目標ス
ロットル弁開口面積TAAIRを目標スロットル弁開度
TDTVOに変換し、該目標スロットル弁開度TDTV
Oとなるようにスロットル弁の開度を制御する(次式参
照)。
【手続補正12】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】そして、第1の実施形態と同様にして算出
された目標過給圧tPCを、前記推定過給圧cPCで除
算することにより、過給圧補正値ηpを算出する。以
下、該過渡補正係数ηpを用いて目標過給圧を補正しつ
つスロットル弁開度を補正して吸入空気量を補正するこ
とは,第1の実施形態と同様である。
【手続補正13】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0047
【補正方法】変更
【補正内容】
【0047】なお、以上の実施の形態では、目標過給圧
と実過給圧との比によって、過給圧補正値を算出する構
成としたが、目標過給圧と実過給圧との偏差によって、
過給圧補正値を算出する構成としてもよい。また、過給
機として可変容量ターボ過給機を備えたものを示した
が、ウエストゲートバルブによって過給圧を切り換える
過給機を備えたものにも適用できる。
フロントページの続き (72)発明者 布施 徹 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 (72)発明者 川崎 尚夫 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内 Fターム(参考) 3G005 EA04 EA15 EA16 FA02 FA04 GA04 3G092 AA01 AA06 AA09 AA18 BA04 BB01 DB03 DC03 DG08 EA06 EA07 EA09 EA14 FA04 FA10 GA12 GA13 GA14 HA01X HA01Z HA06X HA16X HA16Z HD05Z HE04Z HE08Z HF08Z 3G301 HA01 HA04 HA11 JA04 JA12 KA12 KA16 LA03 LB04 MA01 MA12 NE14 NE15 NE17 PA01Z PA11Z PA16Z PD02Z PE04Z PE08Z PF03Z

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開度を目標開度に電子制御される電制スロ
    ットル弁を備えると共に、該電制スロットル弁の上流に
    排気ターボ過給機を備えた過給機付エンジンの吸気制御
    装置において、 前記排気ターボ過給機の目標過給圧を設定する目標過給
    圧設定手段と、 スロットル弁上流の過給圧を検出する過給圧検出手段
    と、 前記設定された目標過給圧と検出された実際の過給圧と
    の相違に基づいて吸入空気量の遅れを無くす方向に目標
    過給圧を補正する目標過給圧補正手段と、 前記補正された目標過給圧に基づいて前記電制スロット
    ル弁の目標開度を設定する目標開度設定手段と、 を含んで構成したことを特徴とする過給機付エンジンの
    吸気制御装置。
  2. 【請求項2】前記目標過給圧補正手段は、目標過給圧と
    実際の過給圧との偏差又は比に基づいて目標過給圧を補
    正することを特徴とする請求項1に記載の過給機付エン
    ジンの吸気制御装置。
  3. 【請求項3】前記目標過給圧補正手段は、目標過給圧と
    実際の過給圧との偏差が設定値以下となったときに目標
    過給圧の補正を停止することを特徴とする請求項2に記
    載の過給機付エンジンの吸気制御装置。
  4. 【請求項4】前記目標過給圧補正手段は、実際の過給圧
    の変化率に基づいて推定過給圧を算出し、目標過給圧と
    該推定過給圧との相違に基づいて目標過給圧を補正する
    ことを特徴とする請求項1に記載の過給機付エンジンの
    吸気制御装置。
  5. 【請求項5】前記目標過給圧補正手段は、目標過給圧と
    実際の過給圧との偏差が設定値以下となったときに目標
    過給圧の補正を停止することを特徴とする請求項2に記
    載の過給機付エンジンの吸気制御装置。
  6. 【請求項6】エンジンが運転条件に応じて均質燃焼と成
    層燃焼とに切り換えられることを特徴とする請求項1〜
    請求項5のいずれか1つに記載の過給機付エンジンの吸
    気制御装置。
JP26580299A 1999-09-20 1999-09-20 過給機付エンジンの吸気制御装置 Expired - Lifetime JP3926522B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580299A JP3926522B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 過給機付エンジンの吸気制御装置
US09/666,891 US6318083B1 (en) 1999-09-20 2000-09-20 Intake air control device of an engine with a charger and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26580299A JP3926522B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 過給機付エンジンの吸気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001082197A true JP2001082197A (ja) 2001-03-27
JP3926522B2 JP3926522B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=17422258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26580299A Expired - Lifetime JP3926522B2 (ja) 1999-09-20 1999-09-20 過給機付エンジンの吸気制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6318083B1 (ja)
JP (1) JP3926522B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1384875A2 (en) 2002-07-26 2004-01-28 Hitachi Ltd. Fuel control system and method of engine
JP2009185718A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンの制御方法及び装置
JP2011163207A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Mitsubishi Motors Corp 車両の制御装置
JP2015224623A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の過給圧推定装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10062184C1 (de) * 2000-12-14 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Schalten eines Abgasturboladers und Abgasturbolader
US6434938B1 (en) * 2001-07-16 2002-08-20 International Engine Intellectual Property Company, L.L.C. Control strategy for turbocharged engine having variable valve actuation apparatus
US6779344B2 (en) * 2002-12-20 2004-08-24 Deere & Company Control system and method for turbocharged throttled engine
JP4254761B2 (ja) * 2005-08-22 2009-04-15 トヨタ自動車株式会社 過給器付き内燃機関の制御装置
US7302933B2 (en) 2005-11-30 2007-12-04 Ford Global Technologies Llc System and method for engine with fuel vapor purging
US8132555B2 (en) 2005-11-30 2012-03-13 Ford Global Technologies, Llc Event based engine control system and method
US7877189B2 (en) 2005-11-30 2011-01-25 Ford Global Technologies, Llc Fuel mass control for ethanol direct injection plus gasoline port fuel injection
US7406947B2 (en) 2005-11-30 2008-08-05 Ford Global Technologies, Llc System and method for tip-in knock compensation
US7647916B2 (en) 2005-11-30 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Engine with two port fuel injectors
US7412966B2 (en) * 2005-11-30 2008-08-19 Ford Global Technologies, Llc Engine output control system and method
US8434431B2 (en) 2005-11-30 2013-05-07 Ford Global Technologies, Llc Control for alcohol/water/gasoline injection
US7357101B2 (en) 2005-11-30 2008-04-15 Ford Global Technologies, Llc Engine system for multi-fluid operation
US7594498B2 (en) 2005-11-30 2009-09-29 Ford Global Technologies, Llc System and method for compensation of fuel injector limits
US7640912B2 (en) 2005-11-30 2010-01-05 Ford Global Technologies, Llc System and method for engine air-fuel ratio control
US7395786B2 (en) 2005-11-30 2008-07-08 Ford Global Technologies, Llc Warm up strategy for ethanol direct injection plus gasoline port fuel injection
US7730872B2 (en) 2005-11-30 2010-06-08 Ford Global Technologies, Llc Engine with water and/or ethanol direct injection plus gas port fuel injectors
US7293552B2 (en) 2005-11-30 2007-11-13 Ford Global Technologies Llc Purge system for ethanol direct injection plus gas port fuel injection
US7640744B2 (en) * 2005-12-02 2010-01-05 Ford Global Technologies, Llc Method for compensating compressor lag of a hybrid powertrain
US8267074B2 (en) 2006-03-17 2012-09-18 Ford Global Technologies, Llc Control for knock suppression fluid separator in a motor vehicle
US7665452B2 (en) 2006-03-17 2010-02-23 Ford Global Technologies, Llc First and second spark plugs for improved combustion control
US7740009B2 (en) 2006-03-17 2010-06-22 Ford Global Technologies, Llc Spark control for improved engine operation
US7647899B2 (en) 2006-03-17 2010-01-19 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7779813B2 (en) 2006-03-17 2010-08-24 Ford Global Technologies, Llc Combustion control system for an engine utilizing a first fuel and a second fuel
US7581528B2 (en) 2006-03-17 2009-09-01 Ford Global Technologies, Llc Control strategy for engine employng multiple injection types
US7389751B2 (en) * 2006-03-17 2008-06-24 Ford Global Technology, Llc Control for knock suppression fluid separator in a motor vehicle
US7933713B2 (en) 2006-03-17 2011-04-26 Ford Global Technologies, Llc Control of peak engine output in an engine with a knock suppression fluid
US7665428B2 (en) 2006-03-17 2010-02-23 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US8015951B2 (en) 2006-03-17 2011-09-13 Ford Global Technologies, Llc Apparatus with mixed fuel separator and method of separating a mixed fuel
US7578281B2 (en) 2006-03-17 2009-08-25 Ford Global Technologies, Llc First and second spark plugs for improved combustion control
US7533651B2 (en) 2006-03-17 2009-05-19 Ford Global Technologies, Llc System and method for reducing knock and preignition in an internal combustion engine
US7681554B2 (en) 2006-07-24 2010-03-23 Ford Global Technologies, Llc Approach for reducing injector fouling and thermal degradation for a multi-injector engine system
US7909019B2 (en) 2006-08-11 2011-03-22 Ford Global Technologies, Llc Direct injection alcohol engine with boost and spark control
US7287509B1 (en) 2006-08-11 2007-10-30 Ford Global Technologies Llc Direct injection alcohol engine with variable injection timing
US7895827B2 (en) * 2006-09-28 2011-03-01 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for controlling engine operation during regeneration of an exhaust aftertreatment system
US7461628B2 (en) 2006-12-01 2008-12-09 Ford Global Technologies, Llc Multiple combustion mode engine using direct alcohol injection
US7801665B2 (en) 2007-07-13 2010-09-21 Ford Global Technologies, Llc Controlling cylinder mixture and turbocharger operation
US8209109B2 (en) 2007-07-13 2012-06-26 Ford Global Technologies, Llc Method for compensating an operating imbalance between different banks of a turbocharged engine
US7770393B2 (en) 2007-07-13 2010-08-10 Ford Global Technologies, Llc Control of turbocharger imbalance
US8214130B2 (en) 2007-08-10 2012-07-03 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle propulsion system utilizing knock suppression
US7676321B2 (en) 2007-08-10 2010-03-09 Ford Global Technologies, Llc Hybrid vehicle propulsion system utilizing knock suppression
US7971567B2 (en) 2007-10-12 2011-07-05 Ford Global Technologies, Llc Directly injected internal combustion engine system
JP4525735B2 (ja) * 2007-11-06 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 過給機付きディーゼル機関のスロットル制御装置
US8118009B2 (en) 2007-12-12 2012-02-21 Ford Global Technologies, Llc On-board fuel vapor separation for multi-fuel vehicle
US8550058B2 (en) 2007-12-21 2013-10-08 Ford Global Technologies, Llc Fuel rail assembly including fuel separation membrane
US8141356B2 (en) 2008-01-16 2012-03-27 Ford Global Technologies, Llc Ethanol separation using air from turbo compressor
US7845315B2 (en) 2008-05-08 2010-12-07 Ford Global Technologies, Llc On-board water addition for fuel separation system
US8122986B2 (en) * 2009-07-07 2012-02-28 Ford Global Technologies, Llc Powertrain and method for controlling a powertrain in a vehicle
US8090522B2 (en) * 2009-11-23 2012-01-03 GM Global Technology Operations LLC Air pressure control systems and methods for turbocharger systems
SE538206C2 (sv) 2012-07-05 2016-04-05 Scania Cv Ab Förfarande och system vid framförande av fordon, där luft/bränsleförhållandet styrs
DE202015001094U1 (de) * 2015-02-11 2016-05-16 Gm Global Technology Operations, Llc Turboaufgeladener Verbrennungsmotor mit einer NOx-Falle für den Magerbetrieb
WO2018066328A1 (ja) * 2016-10-03 2018-04-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関制御装置
WO2019145991A1 (ja) * 2018-01-23 2019-08-01 日産自動車株式会社 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置
CN111219243B (zh) * 2020-02-22 2021-08-17 东风汽车集团有限公司 确定废气涡轮增压发动机目标增压压力的方法,存储介质
CN113389644B (zh) * 2021-07-15 2023-03-21 潍柴动力股份有限公司 一种vgt阀开度的前馈控制方法及装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139037U (ja) * 1984-02-25 1985-09-13 日産自動車株式会社 排気タ−ボチヤ−ジヤの過給圧制御装置
US4774812A (en) * 1985-04-08 1988-10-04 Mazda Motor Corporation Turbocharged engine
JPS62110536A (ja) 1985-11-06 1987-05-21 Toyota Motor Corp 車両駆動系の制御装置
US5187935A (en) * 1988-12-26 1993-02-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1384875A2 (en) 2002-07-26 2004-01-28 Hitachi Ltd. Fuel control system and method of engine
US6971367B2 (en) 2002-07-26 2005-12-06 Hitachi, Ltd. Fuel control system and method of engine
JP2009185718A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ガスエンジンの制御方法及び装置
JP2011163207A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Mitsubishi Motors Corp 車両の制御装置
JP2015224623A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の過給圧推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3926522B2 (ja) 2007-06-06
US6318083B1 (en) 2001-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926522B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JP4583038B2 (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
US6279551B1 (en) Apparatus for controlling internal combustion engine with supercharging device
JP2002303177A (ja) 内燃機関の電子スロットル制御装置
KR101448415B1 (ko) 과급기가 부착된 내연 기관의 제어 장치
JP4893514B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP5146619B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012172653A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3905261B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3966243B2 (ja) 内燃機関
WO2012060006A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3817950B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2001193573A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3872617B2 (ja) 過給機付エンジンの吸入空気量制御装置
JP2001152915A (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPH11200926A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4736485B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP3075991B1 (en) Control device for internal combustion engine
JPH09287510A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3551706B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2000297663A (ja) エンジンの制御装置
JPH07332097A (ja) 過給機付内燃機関の過給圧フィードバック制御装置
JP2005171765A (ja) 内燃機関の制御装置及び制御方法
JP2006002678A (ja) エンジンの吸気制御装置
JP2000220501A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3926522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term