JP2001081738A - 交通信号器 - Google Patents

交通信号器

Info

Publication number
JP2001081738A
JP2001081738A JP26091299A JP26091299A JP2001081738A JP 2001081738 A JP2001081738 A JP 2001081738A JP 26091299 A JP26091299 A JP 26091299A JP 26091299 A JP26091299 A JP 26091299A JP 2001081738 A JP2001081738 A JP 2001081738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
front cover
traffic signal
pedestrian
signal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26091299A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nagai
優 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANKYO KOBUNSHI KK
Original Assignee
SANKYO KOBUNSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANKYO KOBUNSHI KK filed Critical SANKYO KOBUNSHI KK
Priority to JP26091299A priority Critical patent/JP2001081738A/ja
Publication of JP2001081738A publication Critical patent/JP2001081738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 歩行者等の形象を明確に表示できるようにし
た発光ダイオードを光源とする交通信号器を提供する。 【解決手段】 多数の発光ダイオード3が配設された基
板2を内蔵する信号器の前面カバー4に透光部分6と遮
光部分7を設けて歩行者等の形象を該透光部分により表
示するとともに、該透光部分と遮光部分との境界線に発
光ダイオードの光を拡散する半透明部分8を設けてな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発光ダイオードを光
源とする交通信号器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば横断歩道に設けられる歩行者用の
交通信号器は、周知のように一般にその前面カバー(前
面レンズ)に歩行者の形象が表示され、器体内部に設け
られたランプが点灯するとその形象が鮮やかに視認でき
るように構成されている。
【0003】ところで、発光ダイオードは、従来のラン
プと比較すると消費電力が大幅に少なく、省電力化が達
成され、寿命も長いのでメンテナンスが容易であるな
ど、交通信号器の光源として使用すると利点が大である
ことは知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような交
通信号器では非常に多数の発光ダイオードを設けなけれ
ば歩行者等の形象の輪郭を明確にできないため、特に歩
行者用信号に適用し難いという問題があった。本発明は
上記課題を解決し、光源として発光ダイオードを使用し
つつも歩行者等の形象を明確に表示し得る交通信号器を
提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明に係る
交通信号器は、多数の発光ダイオードが配設された基板
を内蔵する信号器の前面カバーに透光部分と遮光部分を
設けて歩行者等の形象を該透光部分により表示するとと
もに、該透光部分と遮光部分との境界線に発光ダイオー
ドの光を拡散する半透明部分を設けてなることを特徴と
する。また本発明は上記交通信号器において、前面カバ
ーの透光部分に密集するように多数の発光ダイオードを
基板上に配設したことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を歩行者
用信号について図面に従い説明する。図1はこの交通信
号器の正面図、図2はその縦断面図である。図中、1は
前面が開口した略正方形状の器体、2は該器体内に設け
られた基板、3,3,3,…は該基板上に配設された凸
レンズ付きの発光ダイオード、4は該器体1の前面開口
を覆うように設けた透明プラスチック製の前面カバーで
ある。
【0007】前面カバー4には、図3にも示したよう
に、内面に黒色のプラスチックシート5を貼付すること
により、透光部分6と遮光部分7とが区分状に設けられ
ている。そして歩行者等の形象を該透光部分6により表
示するとともに、該透光部分6と遮光部分7との境界線
に該前面カバー4の表面(または裏面)に、所謂シボ加
工を施し細かい凹凸を形成するなど、光拡散作用のある
処理を施すことにより、発光ダイオード3,3,3,…
の光を拡散し得る半透明部分8を設けてなる。
【0008】なお、多数の発光ダイオード3,3,3,
…は、青色等の光線を凸レンズを介して前方に直線状に
放出するもので、図4に示したように、前面カバー4の
透光部分6にその光が密集するように基板2上に配設さ
れる。
【0009】なお、9は該前面カバー4の周縁部に設け
られた正方形枠状の透光部分で、この透光部分9にも光
が当たるように基板2の周縁部に発光ダイオード10,
10,10,…が配設されている。
【0010】このように構成した交通信号器では、発光
ダイオード3,3,3,…および発光ダイオード10,
10,10,…から前方直線状に出た光が透光部分6お
よび透光部分9からそのまま前方に発進されることから
遠くまで到達させることができる。また発光ダイオード
3,3,3,…から出た光は半透明部分8にも当たり拡
散するので、透光部分6の輪郭がはっきりし、歩行者等
にその形象を明確に視認させることができるとともに、
正面からだけでなく斜め側方からもその形象を明確に視
認できるようになる。
【0011】なお、この実施形態では遮光部分7を設け
るためにプラスチックシート5を貼付したが、前面カバ
ー4に一体に不透明部分を成形したり、或いは遮光板を
介在させることで、透光部分6と遮光部分7が形成され
るようにしてもよい。またこの実施形態は横断歩道に設
けられる横断許可信号器について説明したが、本発明は
その他の形象を表示するために設けられる各種交通信号
器に適用することができる。
【0012】
【発明の効果】このように本発明に係る交通信号器は、
多数の発光ダイオードが配設された基板を内蔵する信号
器の前面カバーに透光部分と遮光部分を設けて歩行者等
の形象を該透光部分により表示するとともに、該透光部
分と遮光部分との境界線に発光ダイオードの光を拡散す
る半透明部分を設けてなるので、発光ダイオードを光源
としつつもその形象を明確に表示できるようにする有益
な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示した交通信号器の正面
図。
【図2】本発明の実施形態を示した交通信号器の縦断面
図。
【図3】図2の部分拡大図。
【図4】本発明に係る交通信号器の発光ダイオードの配
置を示した基板の正面図。
【符号の説明】
1 器体 2 基板 3 発光ダイオード 4 前面カバー 6 透光部分 7 遮光部分 8 半透明部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の発光ダイオードが配設された基板
    を内蔵する信号器の前面カバーに透光部分と遮光部分を
    設けて歩行者等の形象を該透光部分により表示するとと
    もに、該透光部分と遮光部分との境界線に発光ダイオー
    ドの光を拡散する半透明部分を設けてなることを特徴と
    した交通信号器。
  2. 【請求項2】 前面カバーの透光部分に密集するように
    多数の発光ダイオードを基板上に配設した請求項1に記
    載の交通信号器。
JP26091299A 1999-09-14 1999-09-14 交通信号器 Pending JP2001081738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26091299A JP2001081738A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 交通信号器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26091299A JP2001081738A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 交通信号器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001081738A true JP2001081738A (ja) 2001-03-27

Family

ID=17354490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26091299A Pending JP2001081738A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 交通信号器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001081738A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6871434B2 (en) 2002-03-25 2005-03-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Indicator
WO2010092229A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Haenninen Jouni Arrangement in connection with a traffic sign and a warning system for motorists
JP2012108861A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号用灯器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6871434B2 (en) 2002-03-25 2005-03-29 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Indicator
WO2010092229A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Haenninen Jouni Arrangement in connection with a traffic sign and a warning system for motorists
JP2012108861A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Kyosan Electric Mfg Co Ltd 交通信号用灯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200071022A (ko) 차량 조명 및/또는 시그널링 디바이스
JP2003108044A (ja) プレート
JP3931546B2 (ja) 照明装置
JP3326338B2 (ja) 発光式標識板
US20130301138A1 (en) Marking board with back-focusing and brightness enhancement effect
TW202102384A (zh) 發光車標
JP2848499B2 (ja) 車両用表示装置
KR20110089937A (ko) 발광 광고기능을 구비한 자동차 번호판
JP2001081738A (ja) 交通信号器
JPH10338074A (ja) 字光性ナンバープレート
JPH036603B2 (ja)
JP2019023992A (ja) 自動車用発光装置
CN212208833U (zh) 一种增强型反光牌装置
JP2006049385A (ja) 発光装置
JPS627686Y2 (ja)
JP2013091368A (ja) 車両用外装部品
AU2012100623A4 (en) A marking board with back-focusing and brightness enhancement effect
JPH10217849A (ja) 字光性ナンバープレート
KR20010095484A (ko) 자동차 후방윈도우를 이용한 광고장치
JPS6377001A (ja) ライトコントロ−ルフイルム
KR100700895B1 (ko) 자동차용 테일램프 커버
JP2004271721A (ja) 発光オーナメント
JP2002175031A (ja) 表示装置
JP2570492Y2 (ja) 表示装置
JP3093875U (ja) サイドライト反射看板