JP2001080141A - 印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法 - Google Patents
印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法Info
- Publication number
- JP2001080141A JP2001080141A JP26127899A JP26127899A JP2001080141A JP 2001080141 A JP2001080141 A JP 2001080141A JP 26127899 A JP26127899 A JP 26127899A JP 26127899 A JP26127899 A JP 26127899A JP 2001080141 A JP2001080141 A JP 2001080141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- printing
- data
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Abandoned
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00283—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
- H04N1/00291—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
- H04N1/00283—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
- H04N1/00291—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
- H04N1/00294—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry for printing images at a television receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0034—Details of the connection, e.g. connector, interface
- H04N2201/0048—Type of connection
- H04N2201/0049—By wire, cable or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0065—Converting image data to a format usable by the connected apparatus or vice versa
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 IEEE1394規格に準拠したインターフ
ェイスで接続された機器であっても、印刷イメージの設
定を行って印刷を行う。 【解決手段】 印刷するときの文字に対する画像処理内
容を示す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に
対する画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報を含ん
だ印刷制御情報を生成するCPU23と、画像データ及
び印刷制御情報を、IEEE1394規格に準拠したパ
ケットに含めてプリンタ装置5に出力し、プリンタ装置
5に出力したパケットに含まれる画像データを印刷制御
情報に従って印刷するようにデータ変換部13で制御す
ることで、IEEE1394インターフェイスで接続さ
れた機器間でパケットの送受信をして画像データを印刷
するとき、画像データに対して文字印刷イメージ情報、
画像印刷イメージ情報に応じた画像処理をプリンタ装置
5側で行って文字又は画像を印刷する。
ェイスで接続された機器であっても、印刷イメージの設
定を行って印刷を行う。 【解決手段】 印刷するときの文字に対する画像処理内
容を示す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に
対する画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報を含ん
だ印刷制御情報を生成するCPU23と、画像データ及
び印刷制御情報を、IEEE1394規格に準拠したパ
ケットに含めてプリンタ装置5に出力し、プリンタ装置
5に出力したパケットに含まれる画像データを印刷制御
情報に従って印刷するようにデータ変換部13で制御す
ることで、IEEE1394インターフェイスで接続さ
れた機器間でパケットの送受信をして画像データを印刷
するとき、画像データに対して文字印刷イメージ情報、
画像印刷イメージ情報に応じた画像処理をプリンタ装置
5側で行って文字又は画像を印刷する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばIEEE
(The Institute of Electrical and ElectronicsEngin
eers)1394規格に準拠したインターフェイスを介し
て接続されたプリンタ装置により画像を印刷するシステ
ムにおいて、ユーザの要求に応じた文字や画像を印刷す
るときの品質を設定することができる印刷制御装置及び
方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システムに関す
る。
(The Institute of Electrical and ElectronicsEngin
eers)1394規格に準拠したインターフェイスを介し
て接続されたプリンタ装置により画像を印刷するシステ
ムにおいて、ユーザの要求に応じた文字や画像を印刷す
るときの品質を設定することができる印刷制御装置及び
方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】IEEE(The Institute of Electrica
l and Electronics Engineers)1394規格は、相互
接続して各機器に備えられているコネクタの物理的な規
格、電気的な規格等について定義している。このような
IEEE1394規格に準拠したインターフェイスを備
えた各機器は物理的に接続されることで高速にディジタ
ルデータの送受信、機器間の接続設定を自動的に行うH
ot Plug andPlay等を実現することがで
き、IEEE1394規格は、業界標準のシリアルイン
ターフェイス規格として普及している。
l and Electronics Engineers)1394規格は、相互
接続して各機器に備えられているコネクタの物理的な規
格、電気的な規格等について定義している。このような
IEEE1394規格に準拠したインターフェイスを備
えた各機器は物理的に接続されることで高速にディジタ
ルデータの送受信、機器間の接続設定を自動的に行うH
ot Plug andPlay等を実現することがで
き、IEEE1394規格は、業界標準のシリアルイン
ターフェイス規格として普及している。
【0003】また、このIEEE1394インターフェ
イスは、コンピュータ分野のみならず、AV機器間を接
続するインターフェイスとして普及してきている。具体
的には、例えば衛星放送を受信してテレビジョン装置に
表示するSTB(set top box)と画像を印刷するプリ
ンタ装置とがIEEE1394インターフェイスにより
接続されているとき、STBは、FCP(Function Con
trol Protocol)及びAV/Cプロトコルを用いて、プ
リンタ装置を制御する。ここで、STB及びプリンタ装
置は、FCP及びAV/Cプロトコルを実装しており、
FCPコマンド及びAV/Cコマンドに従って動作す
る。
イスは、コンピュータ分野のみならず、AV機器間を接
続するインターフェイスとして普及してきている。具体
的には、例えば衛星放送を受信してテレビジョン装置に
表示するSTB(set top box)と画像を印刷するプリ
ンタ装置とがIEEE1394インターフェイスにより
接続されているとき、STBは、FCP(Function Con
trol Protocol)及びAV/Cプロトコルを用いて、プ
リンタ装置を制御する。ここで、STB及びプリンタ装
置は、FCP及びAV/Cプロトコルを実装しており、
FCPコマンド及びAV/Cコマンドに従って動作す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したIE
EE1394インタフェースを備えたプリンタ装置、プ
リンタ装置を制御するSTB等では、印刷するイメージ
を表すデータの送信方法については規定されているが、
印刷イメージ品質に関する設定が規定されておらず、ユ
ーザが所望するイメージで印刷する手法が存在しないと
いう問題点が存在していた。
EE1394インタフェースを備えたプリンタ装置、プ
リンタ装置を制御するSTB等では、印刷するイメージ
を表すデータの送信方法については規定されているが、
印刷イメージ品質に関する設定が規定されておらず、ユ
ーザが所望するイメージで印刷する手法が存在しないと
いう問題点が存在していた。
【0005】そこで、本発明は、上述したような実情に
鑑みて提案されたものであり、IEEE1394規格に
準拠したインターフェイスで接続された機器であって
も、印刷イメージの設定を行って印刷を行うことができ
る印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、
印刷システム及び印刷方法を提供することを目的とす
る。
鑑みて提案されたものであり、IEEE1394規格に
準拠したインターフェイスで接続された機器であって
も、印刷イメージの設定を行って印刷を行うことができ
る印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、
印刷システム及び印刷方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決する本
発明に係る印刷制御装置は、外部から入力した画像信号
に画像処理を施して、画像データを生成する画像処理手
段と、印刷装置で印刷するときの文字に対する画像処理
内容を示す文字印刷イメージ情報、上記印刷装置で印刷
するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印刷イ
メージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制
御情報を生成する制御情報生成手段と、上記画像処理手
段で生成した画像データ及び上記制御情報生成手段で生
成した印刷制御情報を、IEEE(The Institute of E
lectrical and Electronics Engineers)1394規格
に準拠したパケットに含めて印刷装置に出力する出力手
段と、上記出力手段から上記印刷装置に出力したパケッ
トに含まれる画像データを上記印刷制御情報に従って印
刷するように制御する画像印刷制御手段とを備えること
を特徴とするものである。
発明に係る印刷制御装置は、外部から入力した画像信号
に画像処理を施して、画像データを生成する画像処理手
段と、印刷装置で印刷するときの文字に対する画像処理
内容を示す文字印刷イメージ情報、上記印刷装置で印刷
するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印刷イ
メージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制
御情報を生成する制御情報生成手段と、上記画像処理手
段で生成した画像データ及び上記制御情報生成手段で生
成した印刷制御情報を、IEEE(The Institute of E
lectrical and Electronics Engineers)1394規格
に準拠したパケットに含めて印刷装置に出力する出力手
段と、上記出力手段から上記印刷装置に出力したパケッ
トに含まれる画像データを上記印刷制御情報に従って印
刷するように制御する画像印刷制御手段とを備えること
を特徴とするものである。
【0007】このような印刷制御装置は、設定された文
字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報に応じて印
刷装置で画像処理を行わせて印刷を行わせる。
字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報に応じて印
刷装置で画像処理を行わせて印刷を行わせる。
【0008】また、本発明に係る印刷制御方法は、外部
から入力した画像信号に画像処理を施して、画像データ
を生成し、印刷装置で印刷するときの文字に対する画像
処理内容を示す文字印刷イメージ情報、上記印刷装置で
印刷するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印
刷イメージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印
刷制御情報を生成し、上記画像データ及び上記刷制御情
報を、IEEE1394規格に準拠したパケットに含め
て印刷装置に出力し、上記印刷装置に出力したパケット
に含まれる画像データを上記印刷制御情報に従って印刷
するように制御することを特徴とする。
から入力した画像信号に画像処理を施して、画像データ
を生成し、印刷装置で印刷するときの文字に対する画像
処理内容を示す文字印刷イメージ情報、上記印刷装置で
印刷するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印
刷イメージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印
刷制御情報を生成し、上記画像データ及び上記刷制御情
報を、IEEE1394規格に準拠したパケットに含め
て印刷装置に出力し、上記印刷装置に出力したパケット
に含まれる画像データを上記印刷制御情報に従って印刷
するように制御することを特徴とする。
【0009】このような印刷制御方法は、設定した文字
印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報に応じて印刷
装置で画像処理を行わせて印刷を行わせる。
印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報に応じて印刷
装置で画像処理を行わせて印刷を行わせる。
【0010】更に、本発明に係るプリンタ装置は、IE
EE1394規格に準拠したパケットに含まれる画像デ
ータ及び印刷するときの文字に対する画像処理内容を示
す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に対する
画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報のうち、少な
くとも一の情報を含んだ印刷制御情報が入力される入力
手段と、上記入力手段に入力された画像データが示す画
像を上記印刷制御情報に従って印刷する印刷手段と、上
記入力手段に入力された画像データを、上記印刷手段で
印刷するときの信号形式に変換して上記印刷手段に印刷
させる印刷制御手段とを備えることを特徴とするもので
ある。
EE1394規格に準拠したパケットに含まれる画像デ
ータ及び印刷するときの文字に対する画像処理内容を示
す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に対する
画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報のうち、少な
くとも一の情報を含んだ印刷制御情報が入力される入力
手段と、上記入力手段に入力された画像データが示す画
像を上記印刷制御情報に従って印刷する印刷手段と、上
記入力手段に入力された画像データを、上記印刷手段で
印刷するときの信号形式に変換して上記印刷手段に印刷
させる印刷制御手段とを備えることを特徴とするもので
ある。
【0011】このようなプリンタ装置は、IEEE13
94規格に準拠したパケットに含まれる画像データが示
す文字や画像を印刷するとき、設定された文字印刷イメ
ージ情報、画像印刷イメージ情報に応じて画像データを
変換する画像処理を行って印刷を行う。
94規格に準拠したパケットに含まれる画像データが示
す文字や画像を印刷するとき、設定された文字印刷イメ
ージ情報、画像印刷イメージ情報に応じて画像データを
変換する画像処理を行って印刷を行う。
【0012】更にまた、本発明に係る印刷方法は、IE
EE1394規格に準拠したパケットに含まれる画像デ
ータ及び印刷するときの文字に対する画像処理内容を示
す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に対する
画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報のうち、少な
くとも一の情報を含んだ印刷制御情報を入力し、入力し
た画像データを、印刷するときの信号形式に変換し、入
力した上記画像データが示す画像を上記印刷制御情報に
従って印刷することを特徴とする。
EE1394規格に準拠したパケットに含まれる画像デ
ータ及び印刷するときの文字に対する画像処理内容を示
す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に対する
画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報のうち、少な
くとも一の情報を含んだ印刷制御情報を入力し、入力し
た画像データを、印刷するときの信号形式に変換し、入
力した上記画像データが示す画像を上記印刷制御情報に
従って印刷することを特徴とする。
【0013】このような印刷方法は、IEEE1394
規格に準拠したパケットに含まれる画像データが示す文
字や画像を印刷するとき、設定された文字印刷イメージ
情報、画像印刷イメージ情報に応じて画像データを変換
する画像処理を行って印刷を行う。
規格に準拠したパケットに含まれる画像データが示す文
字や画像を印刷するとき、設定された文字印刷イメージ
情報、画像印刷イメージ情報に応じて画像データを変換
する画像処理を行って印刷を行う。
【0014】更にまた、本発明に係る印刷システムは、
外部から入力した画像信号に画像処理を施して、画像デ
ータを生成する画像処理手段と、印刷するときの文字に
対する画像処理内容を示す文字印刷イメージ情報、印刷
するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印刷イ
メージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制
御情報を生成する制御情報生成手段と、上記画像処理手
段で生成した画像データ及び上記制御情報生成手段で生
成した印刷制御情報を、IEEE1394規格に準拠し
たパケットに含めてプリンタ装置に出力する出力手段
と、上記出力手段から上記プリンタ装置に出力したパケ
ットに含まれる画像データを上記印刷制御情報に従って
印刷するように制御する画像印刷制御手段とを備える印
刷制御装置と、IEEE1394規格に準拠したパケッ
トに含まれる画像データ及び文字印刷イメージ情報、画
像印刷イメージ情報のうち、少なくとも一の情報を含ん
だ印刷制御情報が上記印刷制御装置から入力される入力
手段と、上記入力手段に入力された画像データが示す画
像を上記印刷制御情報に従って印刷する印刷手段と、上
記入力手段に入力された画像データを、上記印刷手段で
印刷するときの信号形式に変換して上記印刷手段に印刷
させる印刷制御手段とを備えるプリンタ装置とを備える
ことを特徴とするものである。
外部から入力した画像信号に画像処理を施して、画像デ
ータを生成する画像処理手段と、印刷するときの文字に
対する画像処理内容を示す文字印刷イメージ情報、印刷
するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印刷イ
メージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制
御情報を生成する制御情報生成手段と、上記画像処理手
段で生成した画像データ及び上記制御情報生成手段で生
成した印刷制御情報を、IEEE1394規格に準拠し
たパケットに含めてプリンタ装置に出力する出力手段
と、上記出力手段から上記プリンタ装置に出力したパケ
ットに含まれる画像データを上記印刷制御情報に従って
印刷するように制御する画像印刷制御手段とを備える印
刷制御装置と、IEEE1394規格に準拠したパケッ
トに含まれる画像データ及び文字印刷イメージ情報、画
像印刷イメージ情報のうち、少なくとも一の情報を含ん
だ印刷制御情報が上記印刷制御装置から入力される入力
手段と、上記入力手段に入力された画像データが示す画
像を上記印刷制御情報に従って印刷する印刷手段と、上
記入力手段に入力された画像データを、上記印刷手段で
印刷するときの信号形式に変換して上記印刷手段に印刷
させる印刷制御手段とを備えるプリンタ装置とを備える
ことを特徴とするものである。
【0015】このような印刷システムでは、IEEE1
394インターフェイスで接続された機器間でパケット
の送受信をして画像データを印刷するとき、画像データ
に対して文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報
に応じた画像処理をプリンタ装置側で行って文字又は画
像を印刷する。
394インターフェイスで接続された機器間でパケット
の送受信をして画像データを印刷するとき、画像データ
に対して文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報
に応じた画像処理をプリンタ装置側で行って文字又は画
像を印刷する。
【0016】更にまた、本発明に係る他の印刷方法は、
外部から入力した画像信号に画像処理を施して、画像デ
ータを生成し、印刷するときの文字に対する画像処理内
容を示す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に
対する画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報のう
ち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報を生成
し、上記画像データ及び上記刷制御情報を、IEEE1
394規格に準拠したパケットに含めて出力し、IEE
E1394規格に準拠したパケットに含まれる画像デー
タ及び文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報の
うち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報を印刷
装置で入力し、入力した画像データを、印刷するときの
信号形式に変換し、入力した上記画像データが示す画像
を上記印刷制御情報に従って印刷することを特徴とす
る。
外部から入力した画像信号に画像処理を施して、画像デ
ータを生成し、印刷するときの文字に対する画像処理内
容を示す文字印刷イメージ情報、印刷するときの画像に
対する画像処理内容を示す画像印刷イメージ情報のう
ち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報を生成
し、上記画像データ及び上記刷制御情報を、IEEE1
394規格に準拠したパケットに含めて出力し、IEE
E1394規格に準拠したパケットに含まれる画像デー
タ及び文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報の
うち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報を印刷
装置で入力し、入力した画像データを、印刷するときの
信号形式に変換し、入力した上記画像データが示す画像
を上記印刷制御情報に従って印刷することを特徴とす
る。
【0017】このような印刷方法では、IEEE139
4インターフェイスで接続された機器間でパケットの送
受信をして画像データを印刷するとき、画像データに対
して文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報に応
じた画像処理をプリンタ装置側で行って文字又は画像を
印刷する。
4インターフェイスで接続された機器間でパケットの送
受信をして画像データを印刷するとき、画像データに対
して文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報に応
じた画像処理をプリンタ装置側で行って文字又は画像を
印刷する。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0019】本発明を適用した画像印刷システムは、例
えば図1に示すように構成される。
えば図1に示すように構成される。
【0020】この画像印刷システム1は、例えば通信衛
星を用いて放映されている動画像を受信するアンテナ2
と、受信した動画像データに所定の信号処理を施すST
B(Set Top Box)3と、動画像及び静止画像を表示す
るテレビジョン装置4と、画像を印刷して出力するプリ
ンタ装置5とからなる。
星を用いて放映されている動画像を受信するアンテナ2
と、受信した動画像データに所定の信号処理を施すST
B(Set Top Box)3と、動画像及び静止画像を表示す
るテレビジョン装置4と、画像を印刷して出力するプリ
ンタ装置5とからなる。
【0021】アンテナ2は、動画像を示す映像信号を受
信してSTB3に出力する。このアンテナ2で受信する
映像信号は、多チャンネルの映像信号が重畳されてな
り、動画像データが例えばMPEG(Moving Picture E
xperts Group)方式で圧縮されるとともに所定の暗号化
方式で暗号化されている。
信してSTB3に出力する。このアンテナ2で受信する
映像信号は、多チャンネルの映像信号が重畳されてな
り、動画像データが例えばMPEG(Moving Picture E
xperts Group)方式で圧縮されるとともに所定の暗号化
方式で暗号化されている。
【0022】テレビジョン装置4は、STB3を介して
NTSC(National Television System Committee)方
式の動画像データが入力されることで、動画像を表示す
る。また、このテレビジョン装置4は、HDTVである
ときにはSTB3からHD(High Definition)規格に
準じた動画像データが入力されることで、動画像を表示
する。また、このテレビジョン装置4は、STB3によ
り表示状態が制御され、静止画像や、その他の文字情報
等の表示も行う。
NTSC(National Television System Committee)方
式の動画像データが入力されることで、動画像を表示す
る。また、このテレビジョン装置4は、HDTVである
ときにはSTB3からHD(High Definition)規格に
準じた動画像データが入力されることで、動画像を表示
する。また、このテレビジョン装置4は、STB3によ
り表示状態が制御され、静止画像や、その他の文字情報
等の表示も行う。
【0023】STB3は、図2に示すように、アンテナ
2で受信した映像信号に復調処理を施す復調部11と、
動画像データについて暗号解読処理を施すデスクランブ
ル部12と、IEEE1394規格に準拠したデータ変
換処理等を施すデータ変換部13と、所定のチャンネル
における動画像データを抽出する処理等を行うデマルチ
プレクサ部14と、画像メモリ15と、デコード処理を
行うMPEG処理部16と、デコード用メモリ17と、
テレビジョン装置4で画面表示するためのデータに変換
するNTSCエンコード部18と、表示制御部19と、
表示メモリ20と、ユーザからの指示が入力される操作
入力部21と、RAM(Random AccessMemory)22
と、各部を制御するCPU(Central Processing Uni
t)23とを備える。
2で受信した映像信号に復調処理を施す復調部11と、
動画像データについて暗号解読処理を施すデスクランブ
ル部12と、IEEE1394規格に準拠したデータ変
換処理等を施すデータ変換部13と、所定のチャンネル
における動画像データを抽出する処理等を行うデマルチ
プレクサ部14と、画像メモリ15と、デコード処理を
行うMPEG処理部16と、デコード用メモリ17と、
テレビジョン装置4で画面表示するためのデータに変換
するNTSCエンコード部18と、表示制御部19と、
表示メモリ20と、ユーザからの指示が入力される操作
入力部21と、RAM(Random AccessMemory)22
と、各部を制御するCPU(Central Processing Uni
t)23とを備える。
【0024】このSTB3は、復調部11、デスクラン
ブル部12、データ変換部13、デマルチプレクサ部1
4、MPEG処理部16、操作入力部21、RAM2
2、CPU23がバスに接続され、CPU22により当
該バスを介して各部の処理動作を制御するように構成さ
れている。
ブル部12、データ変換部13、デマルチプレクサ部1
4、MPEG処理部16、操作入力部21、RAM2
2、CPU23がバスに接続され、CPU22により当
該バスを介して各部の処理動作を制御するように構成さ
れている。
【0025】復調部11は、アンテナ2から例えば動画
像ストリームを示すアナログ方式の映像信号が入力され
る。この復調部11は、アンテナ2からの映像信号に復
調処理及びA/D変換処理を施し、ディジタル方式の動
画像データとしてデスクランブル部12に出力する。ま
た、この復調部11は、バスを介してCPU23から制
御信号が入力され、当該制御信号に基づいて復調処理及
びA/D変換処理を施す。
像ストリームを示すアナログ方式の映像信号が入力され
る。この復調部11は、アンテナ2からの映像信号に復
調処理及びA/D変換処理を施し、ディジタル方式の動
画像データとしてデスクランブル部12に出力する。ま
た、この復調部11は、バスを介してCPU23から制
御信号が入力され、当該制御信号に基づいて復調処理及
びA/D変換処理を施す。
【0026】デスクランブル部12は、復調部11から
の動画像データについて暗号解読処理を行う。すなわ
ち、デスクランブル部12には、暗号化された動画像デ
ータが入力され、入力された動画像データの暗号化方式
に従って暗号解読処理を行う。そして、デスクランブル
部12は、暗号解読処理を施した動画像データをデータ
変換部13に出力する。このデスクランブル部12は、
バスを介してCPU23から制御信号が入力され、例え
ば制御信号に含まれる暗号鍵情報を用いて暗号解読処理
を行う。
の動画像データについて暗号解読処理を行う。すなわ
ち、デスクランブル部12には、暗号化された動画像デ
ータが入力され、入力された動画像データの暗号化方式
に従って暗号解読処理を行う。そして、デスクランブル
部12は、暗号解読処理を施した動画像データをデータ
変換部13に出力する。このデスクランブル部12は、
バスを介してCPU23から制御信号が入力され、例え
ば制御信号に含まれる暗号鍵情報を用いて暗号解読処理
を行う。
【0027】データ変換部13は、例えばIEEE13
94規格に準じたインターフェイス回路からなり、CP
U23からの制御信号に応じて、デスクランブル部12
からの動画像データについてIEEE1394規格に準
じた信号処理を施すことにより、入力された動画像デー
タ又は静止画像データをIEEE1394規格に準じた
パケットに含める処理を行う。ここで、データ変換部1
3は、例えば動画像データ等の時間的に連続したデータ
を送信するときにはアイソクロナス(Isochronous)パ
ケットを生成し、静止画像データ、コマンド又は接続設
定をするためのデータ等の静的なデータを送信するとき
には図3に示すようなアシンクロナス(Asynchronous)
パケット100を生成する処理を行う。
94規格に準じたインターフェイス回路からなり、CP
U23からの制御信号に応じて、デスクランブル部12
からの動画像データについてIEEE1394規格に準
じた信号処理を施すことにより、入力された動画像デー
タ又は静止画像データをIEEE1394規格に準じた
パケットに含める処理を行う。ここで、データ変換部1
3は、例えば動画像データ等の時間的に連続したデータ
を送信するときにはアイソクロナス(Isochronous)パ
ケットを生成し、静止画像データ、コマンド又は接続設
定をするためのデータ等の静的なデータを送信するとき
には図3に示すようなアシンクロナス(Asynchronous)
パケット100を生成する処理を行う。
【0028】図3に示すアシンクロナスパケット100
は、IEEE1394規格に準拠したヘッダ部101
と、データ部102とを有している。
は、IEEE1394規格に準拠したヘッダ部101
と、データ部102とを有している。
【0029】ヘッダ部101には、パケット受信側のI
D、すなわちプリンタ装置5のIDを示す受信側ID
(destination_ID)、転送先ラベル(tl:transaction l
abel)、再送コード(rt:retry code)、転送コード(t
code:transaction code)、優先度(pri:priority)、
パケット送信側のID、すなわちSTB3のIDを示す
送信側ID(source_ID)、パケット受信側のメモリア
ドレスを示すdestination_offset、データフィールド長
(data_length)、拡張転送コード(extended_tcode:ex
tended transaction code)、ヘッダ部101に対する
CRCを示すヘッダCRC(header_CRC:CRC of header
field)が格納される。
D、すなわちプリンタ装置5のIDを示す受信側ID
(destination_ID)、転送先ラベル(tl:transaction l
abel)、再送コード(rt:retry code)、転送コード(t
code:transaction code)、優先度(pri:priority)、
パケット送信側のID、すなわちSTB3のIDを示す
送信側ID(source_ID)、パケット受信側のメモリア
ドレスを示すdestination_offset、データフィールド長
(data_length)、拡張転送コード(extended_tcode:ex
tended transaction code)、ヘッダ部101に対する
CRCを示すヘッダCRC(header_CRC:CRC of header
field)が格納される。
【0030】また、データ部102には、FCP(Func
tion Control Protocol)プロトコル及びAV/Cプロ
トコルに従ったデータが格納されるデータフィールド
と、ヘッダ部102に対するCRCを示すデータCRC
(data_CRC)とが格納される。
tion Control Protocol)プロトコル及びAV/Cプロ
トコルに従ったデータが格納されるデータフィールド
と、ヘッダ部102に対するCRCを示すデータCRC
(data_CRC)とが格納される。
【0031】データフィールドには、図4に示すよう
に、FCPに従った情報として、CTS(Command Tran
saction Set)と、コマンドタイプ(Command type)
と、パケット受信側のサブユニットの種類を示すサブユ
ニットタイプ(subunit_type)と、パケット受信側のサ
ブユニットのIDを示すサブユニットID(subunit_I
D)とが格納される。ここで、パケット受信側のサブユ
ニットはプリンタ装置5のデータ入力部31が該当し、
パケット受信側のサブユニットの種類はプリンタ装置5
の場合には“00010”で表現される。
に、FCPに従った情報として、CTS(Command Tran
saction Set)と、コマンドタイプ(Command type)
と、パケット受信側のサブユニットの種類を示すサブユ
ニットタイプ(subunit_type)と、パケット受信側のサ
ブユニットのIDを示すサブユニットID(subunit_I
D)とが格納される。ここで、パケット受信側のサブユ
ニットはプリンタ装置5のデータ入力部31が該当し、
パケット受信側のサブユニットの種類はプリンタ装置5
の場合には“00010”で表現される。
【0032】また、データフィールドには、サブユニッ
トIDに続いて、プリンタ装置5に送信する静止画像デ
ータ(data)や、プリンタ装置5に対するAV/Cコマ
ンド(command)が格納される。ここで、データフィー
ルドに格納されるコマンドは、プリンタ装置5を制御す
るAV/Cコマンドと称されるコマンドセットに含まれ
るコマンドである。ここで、上記CTSは、FCPの種
類を分類し、例えば送信されるパケットがコマンドであ
るときに、その値が0000ならば、データフィールド
にはIEEE1394のAV/C Digital Interface C
ommand Setで定義されたAV/Cコマンドがデータ部1
02に格納されている。
トIDに続いて、プリンタ装置5に送信する静止画像デ
ータ(data)や、プリンタ装置5に対するAV/Cコマ
ンド(command)が格納される。ここで、データフィー
ルドに格納されるコマンドは、プリンタ装置5を制御す
るAV/Cコマンドと称されるコマンドセットに含まれ
るコマンドである。ここで、上記CTSは、FCPの種
類を分類し、例えば送信されるパケットがコマンドであ
るときに、その値が0000ならば、データフィールド
にはIEEE1394のAV/C Digital Interface C
ommand Setで定義されたAV/Cコマンドがデータ部1
02に格納されている。
【0033】データ変換部13は、アイソクロナスパケ
ットを外部に出力するときには、アイソクロナスパケッ
トを規則的な間隔で送信する。
ットを外部に出力するときには、アイソクロナスパケッ
トを規則的な間隔で送信する。
【0034】データ変換部13は、アシンクロナスパケ
ット100にプリンタ装置5で印刷する静止画像データ
を含めて送信するときには、図5に示すように、125
マイクロ秒のサイクル周期でアシンクロナスパケット1
00を送信する。ここで、データ変換部13は、先ず、
サイクルスタート(Cycle_start)を示すサイクルタイ
ムデータ(cycle_time_data)をヘッダ部101含んだ
アシンクロナスパケット100であるサイクルスタート
パケット111を送信し、所定時間のギャップを介して
例えば静止画像データを送る旨を示すキャプチャ(capt
ure)コマンドをデータ部102に含んだコマンドパケ
ット112を送信する。次に、データ変換部13は、キ
ャプチャコマンドを受信したプリンタ装置5に、データ
部102に静止画像データを格納したデータパケット1
13をサイクル周期ごとに送信する。
ット100にプリンタ装置5で印刷する静止画像データ
を含めて送信するときには、図5に示すように、125
マイクロ秒のサイクル周期でアシンクロナスパケット1
00を送信する。ここで、データ変換部13は、先ず、
サイクルスタート(Cycle_start)を示すサイクルタイ
ムデータ(cycle_time_data)をヘッダ部101含んだ
アシンクロナスパケット100であるサイクルスタート
パケット111を送信し、所定時間のギャップを介して
例えば静止画像データを送る旨を示すキャプチャ(capt
ure)コマンドをデータ部102に含んだコマンドパケ
ット112を送信する。次に、データ変換部13は、キ
ャプチャコマンドを受信したプリンタ装置5に、データ
部102に静止画像データを格納したデータパケット1
13をサイクル周期ごとに送信する。
【0035】このとき、データ変換部13は、静止画像
データをプリンタ装置5に出力するときには、非同期ア
ービトレーション(Asynchronouse Arbitration)に従
う。すなわち、このデータ変換部13は、静止画像デー
タをプリンタ装置5に出力するときには、プリンタ装置
5からの応答にしたがって、静止画像データを含む各ア
シンクロナスパケット100を出力する。
データをプリンタ装置5に出力するときには、非同期ア
ービトレーション(Asynchronouse Arbitration)に従
う。すなわち、このデータ変換部13は、静止画像デー
タをプリンタ装置5に出力するときには、プリンタ装置
5からの応答にしたがって、静止画像データを含む各ア
シンクロナスパケット100を出力する。
【0036】具体的には、このデータ変換部13は、I
EEE1394規格に準じたシリアルバス管理の元、ト
ランザクションレイヤ、リンクレイヤ、物理レイヤにお
ける処理を行う。これにより、データ変換部13は、C
PU23からの制御にしたがって、プリンタ装置5との
接続関係を設定するとともに、静止画像データと制御情
報であるオーバーヘッドとを含んだアシンクロナスパケ
ット100を生成して、IEEE1394規格に準じて
接続されたプリンタ装置5にアシンクロナスパケット1
00をサイクル周期ごとに送信することで時分割制御す
る。
EEE1394規格に準じたシリアルバス管理の元、ト
ランザクションレイヤ、リンクレイヤ、物理レイヤにお
ける処理を行う。これにより、データ変換部13は、C
PU23からの制御にしたがって、プリンタ装置5との
接続関係を設定するとともに、静止画像データと制御情
報であるオーバーヘッドとを含んだアシンクロナスパケ
ット100を生成して、IEEE1394規格に準じて
接続されたプリンタ装置5にアシンクロナスパケット1
00をサイクル周期ごとに送信することで時分割制御す
る。
【0037】また、このデータ変換部13は、STB3
で受信した動画像データをそのままテレビジョン装置4
によりIEEE1394規格に準じた処理を行わずに表
示するときには、CPU23からの制御信号に基づい
て、デスクランブル部12からの動画像データをデマル
チプレクサ部14に出力する。
で受信した動画像データをそのままテレビジョン装置4
によりIEEE1394規格に準じた処理を行わずに表
示するときには、CPU23からの制御信号に基づい
て、デスクランブル部12からの動画像データをデマル
チプレクサ部14に出力する。
【0038】デマルチプレクサ部14は、データ変換部
13からの動画像データに重畳された複数のチャンネル
から、CPU23により指定されたチャンネルを選別す
るチャンネル選別処理を行って、指定されたチャンネル
を示す動画像データのみをMPEG処理部16に出力す
る。
13からの動画像データに重畳された複数のチャンネル
から、CPU23により指定されたチャンネルを選別す
るチャンネル選別処理を行って、指定されたチャンネル
を示す動画像データのみをMPEG処理部16に出力す
る。
【0039】また、このデマルチプレクサ部14は、C
PU23による制御により、輝度情報と色差情報とから
なる静止画像データがMPEG処理部16から入力さ
れ、当該静止画像データを画像メモリ15に格納して、
CPU23からの制御に応じてデータ変換部13に出力
する。
PU23による制御により、輝度情報と色差情報とから
なる静止画像データがMPEG処理部16から入力さ
れ、当該静止画像データを画像メモリ15に格納して、
CPU23からの制御に応じてデータ変換部13に出力
する。
【0040】MPEG処理部16は、CPU23からの
制御信号に基づいて、デマルチプレクサ部14からの動
画像データについてMPEG規格に準拠したデコード処
理を行うことで非圧縮の動画像データとしてNTSC処
理部18に出力する。これにより、MPEG処理部16
は、動画像を構成する各フレームを輝度情報(Y)と色
差情報と(Cr、Cb)を含む画素データからなる画像
(以下、YCC画像と呼ぶ。)とする。このとき、MP
EG処理部16は、デコード処理の対象となる複数のフ
レーム単位の動画像データをMPEG用メモリ17に随
時記憶させながら作業領域として使用する。
制御信号に基づいて、デマルチプレクサ部14からの動
画像データについてMPEG規格に準拠したデコード処
理を行うことで非圧縮の動画像データとしてNTSC処
理部18に出力する。これにより、MPEG処理部16
は、動画像を構成する各フレームを輝度情報(Y)と色
差情報と(Cr、Cb)を含む画素データからなる画像
(以下、YCC画像と呼ぶ。)とする。このとき、MP
EG処理部16は、デコード処理の対象となる複数のフ
レーム単位の動画像データをMPEG用メモリ17に随
時記憶させながら作業領域として使用する。
【0041】ここで、MPEG処理部16は、輝度情報
Yと色差情報Crと色差情報Cbとの標本化周波数の比
を4:2:2、すなわち輝度情報Yに対して色差情報C
r、Cbを縦方向又は横方向において半分に削減した画
素フォーマットのYCC画像を生成する。また、このM
PEG処理部16は、輝度情報Yに対して色差情報C
r、Cbを縦方向及び横方向において半分に削減して、
4:2:0とした画素フォーマットのYCC画像を生成
する。ここで4:2:0の画素フォーマットでは、例え
ば奇数ラインが色差情報Cbを含まずに4:2:0の標
本化周波数の比となるとともに偶数ラインが色差情報C
rを含まずに4:0:2の標本化周波数の比となるが、
片方を代表して4:2:0と表現される。また、このM
PEG処理部16は、4:2:2又は4:2:0の画素
フォーマットのみならず、色差情報Cr、Cbを削減し
ない4:4:4の画素フォーマットのYCC画像も生成
しても良い。
Yと色差情報Crと色差情報Cbとの標本化周波数の比
を4:2:2、すなわち輝度情報Yに対して色差情報C
r、Cbを縦方向又は横方向において半分に削減した画
素フォーマットのYCC画像を生成する。また、このM
PEG処理部16は、輝度情報Yに対して色差情報C
r、Cbを縦方向及び横方向において半分に削減して、
4:2:0とした画素フォーマットのYCC画像を生成
する。ここで4:2:0の画素フォーマットでは、例え
ば奇数ラインが色差情報Cbを含まずに4:2:0の標
本化周波数の比となるとともに偶数ラインが色差情報C
rを含まずに4:0:2の標本化周波数の比となるが、
片方を代表して4:2:0と表現される。また、このM
PEG処理部16は、4:2:2又は4:2:0の画素
フォーマットのみならず、色差情報Cr、Cbを削減し
ない4:4:4の画素フォーマットのYCC画像も生成
しても良い。
【0042】また、MPEG処理部16は、CPU23
からの圧縮率等を示す制御信号に基づいて、NTSC処
理部18からの動画像データについてMPEG規格に準
拠したエンコード処理を行うことで時間軸方向及び空間
方向に動画像データを圧縮してデマルチプレクサ部14
に出力する。このとき、MPEG処理部16は、MPE
G用メモリ17にエンコード処理の対象となる複数のフ
レーム単位の動画像データを格納する処理を行う。
からの圧縮率等を示す制御信号に基づいて、NTSC処
理部18からの動画像データについてMPEG規格に準
拠したエンコード処理を行うことで時間軸方向及び空間
方向に動画像データを圧縮してデマルチプレクサ部14
に出力する。このとき、MPEG処理部16は、MPE
G用メモリ17にエンコード処理の対象となる複数のフ
レーム単位の動画像データを格納する処理を行う。
【0043】NTSC処理部18は、MPEG処理部1
6から入力された動画像データを、テレビジョン装置4
が画面表示可能なNTSC方式の動画像データとするよ
うにエンコード処理を行ってテレビジョン装置4に出力
する。
6から入力された動画像データを、テレビジョン装置4
が画面表示可能なNTSC方式の動画像データとするよ
うにエンコード処理を行ってテレビジョン装置4に出力
する。
【0044】表示制御部19は、NTSC処理部18に
よりNTSC方式の動画像データをテレビジョン装置4
に表示するための処理を行う。このとき、表示制御部1
9は、表示メモリ20に処理の対象となるデータを随時
格納する。
よりNTSC方式の動画像データをテレビジョン装置4
に表示するための処理を行う。このとき、表示制御部1
9は、表示メモリ20に処理の対象となるデータを随時
格納する。
【0045】具体的には、この表示制御部19は、テレ
ビジョン装置4に応じ、動画像データを構成するフレー
ム単位のテレビジョン装置4に表示するときの画像サイ
ズを例えばNTSC方式の720画素×480画素又は
HD(High Definition)方式の横1920画素×縦1
080画素とするように制御する処理を行う。このと
き、表示制御部19は、1画素のデータを生成すると
き、輝度信号Yと色差信号Crと色差信号Cbとの標本
化周波数の比を4:2:2の画素フォーマットで使用し
た16ビットの情報又は輝度信号Yと色差信号Crと色
差信号Cbとの標本化周波数の比を4:2:0の画素フ
ォーマットで使用した情報を用いてテレビジョン装置4
に出力する処理を行う。
ビジョン装置4に応じ、動画像データを構成するフレー
ム単位のテレビジョン装置4に表示するときの画像サイ
ズを例えばNTSC方式の720画素×480画素又は
HD(High Definition)方式の横1920画素×縦1
080画素とするように制御する処理を行う。このと
き、表示制御部19は、1画素のデータを生成すると
き、輝度信号Yと色差信号Crと色差信号Cbとの標本
化周波数の比を4:2:2の画素フォーマットで使用し
た16ビットの情報又は輝度信号Yと色差信号Crと色
差信号Cbとの標本化周波数の比を4:2:0の画素フ
ォーマットで使用した情報を用いてテレビジョン装置4
に出力する処理を行う。
【0046】更に、この表示制御部19は、上述したよ
うな方式でテレビジョン装置4に出力する場合のみなら
ず、図6に示すように、画像サイズ(pixel_x、pixel_
y)、走査方式(interlaced/progressive)、画素フォ
ーマット(pixel format)、画面縦横比(screen aspec
t ratio)、画素縦横比(pixel aspect ratio)、デー
タ量(image size)を定義したイメージタイプ(Image
Type)の画像を生成しても良い。この図6において、例
えばpixel_yが720画素、画素フォーマットが4:
2:2であって、画面縦横比が16:9であるイメージ
タイプを720_422_16×9と呼んでいる。ここ
で、表示制御部19は、米国で使用されているディジタ
ルTV放送方式のイメージタイプである720_422
_16×9及び720_420_16×9の静止画像も
生成可能となされている。
うな方式でテレビジョン装置4に出力する場合のみなら
ず、図6に示すように、画像サイズ(pixel_x、pixel_
y)、走査方式(interlaced/progressive)、画素フォ
ーマット(pixel format)、画面縦横比(screen aspec
t ratio)、画素縦横比(pixel aspect ratio)、デー
タ量(image size)を定義したイメージタイプ(Image
Type)の画像を生成しても良い。この図6において、例
えばpixel_yが720画素、画素フォーマットが4:
2:2であって、画面縦横比が16:9であるイメージ
タイプを720_422_16×9と呼んでいる。ここ
で、表示制御部19は、米国で使用されているディジタ
ルTV放送方式のイメージタイプである720_422
_16×9及び720_420_16×9の静止画像も
生成可能となされている。
【0047】操作入力部21は、例えばSTB3に設け
られている操作ボタン等をユーザが操作することによ
り、操作入力信号を生成してCPU23に出力する。具
体的には、操作入力部21は、例えばユーザによりテレ
ビジョン装置4に表示されている動画像を一時停止して
プリンタ装置5により静止画像を印刷する旨の操作入力
信号を生成する。
られている操作ボタン等をユーザが操作することによ
り、操作入力信号を生成してCPU23に出力する。具
体的には、操作入力部21は、例えばユーザによりテレ
ビジョン装置4に表示されている動画像を一時停止して
プリンタ装置5により静止画像を印刷する旨の操作入力
信号を生成する。
【0048】また、操作入力部21は、プリンタ装置5
により静止画像を印刷する旨の操作入力信号を生成する
ときにおいて、例えばテレビジョン装置4に表示された
印刷設定画面に応じて、印刷用紙タイプ設定、印刷用紙
サイズ設定、印刷品質設定、印刷色設定、位置オフセッ
ト設定、レイアウト設定、文字印刷イメージ情報及び画
像印刷イメージ情報として設けられた設定を指定する操
作入力信号を生成してCPU23に出力する。
により静止画像を印刷する旨の操作入力信号を生成する
ときにおいて、例えばテレビジョン装置4に表示された
印刷設定画面に応じて、印刷用紙タイプ設定、印刷用紙
サイズ設定、印刷品質設定、印刷色設定、位置オフセッ
ト設定、レイアウト設定、文字印刷イメージ情報及び画
像印刷イメージ情報として設けられた設定を指定する操
作入力信号を生成してCPU23に出力する。
【0049】CPU23は、例えば操作入力部21から
の操作入力信号に基づいて、STB3を構成する上述し
た各部を制御する制御信号を生成する。
の操作入力信号に基づいて、STB3を構成する上述し
た各部を制御する制御信号を生成する。
【0050】CPU23は、例えばアンテナ2で受信し
た映像信号をテレビジョン装置4に表示するときには、
上述した復調部11、デスクランブル部12、データ変
換部13、デマルチプレクサ部14、MPEG処理部1
6に制御信号を出力することにより、動画像データに対
して復調、暗号解読処理、チャンネル選別処理、MPE
G規格に準拠したデコード処理を行うように制御する。
た映像信号をテレビジョン装置4に表示するときには、
上述した復調部11、デスクランブル部12、データ変
換部13、デマルチプレクサ部14、MPEG処理部1
6に制御信号を出力することにより、動画像データに対
して復調、暗号解読処理、チャンネル選別処理、MPE
G規格に準拠したデコード処理を行うように制御する。
【0051】また、このCPU23は、操作入力部21
からの操作入力信号によりテレビジョン装置4に表示さ
れた動画像のうち、フレーム単位の静止画像を取り込む
ときには、操作入力信号が入力された時刻において表示
メモリ20に格納されているフレーム単位の静止画像デ
ータを画像メモリ15に読み込むように制御信号を生成
する。
からの操作入力信号によりテレビジョン装置4に表示さ
れた動画像のうち、フレーム単位の静止画像を取り込む
ときには、操作入力信号が入力された時刻において表示
メモリ20に格納されているフレーム単位の静止画像デ
ータを画像メモリ15に読み込むように制御信号を生成
する。
【0052】更に、このCPU23は、操作入力部21
から印刷設定、文字イメージ及び画像イメージの設定を
する旨の操作入力信号が入力されたときには、テレビジ
ョン装置4に印刷設定画面を表示するように表示制御部
19を制御し、上述した各種印刷設定に応じた操作入力
信号をデータ変換部13に出力するように制御する。
から印刷設定、文字イメージ及び画像イメージの設定を
する旨の操作入力信号が入力されたときには、テレビジ
ョン装置4に印刷設定画面を表示するように表示制御部
19を制御し、上述した各種印刷設定に応じた操作入力
信号をデータ変換部13に出力するように制御する。
【0053】更に、このCPU23は、静止画像データ
を生成した画像についてプリンタ装置5により印刷する
旨の操作入力信号が入力されたときには、デマルチプレ
クサ部14及びデータ変換部13を制御することによ
り、画像メモリ15に格納されたフレーム単位の静止画
像データであって、輝度情報Yと色差情報Cr、Cbと
からなるYCC画像又はRGBからんる画像を、IEE
E1394規格に準拠したインターフェイス回路である
データ変換部13を介してプリンタ装置5に出力するよ
うに制御する。
を生成した画像についてプリンタ装置5により印刷する
旨の操作入力信号が入力されたときには、デマルチプレ
クサ部14及びデータ変換部13を制御することによ
り、画像メモリ15に格納されたフレーム単位の静止画
像データであって、輝度情報Yと色差情報Cr、Cbと
からなるYCC画像又はRGBからんる画像を、IEE
E1394規格に準拠したインターフェイス回路である
データ変換部13を介してプリンタ装置5に出力するよ
うに制御する。
【0054】このとき、データ変換部13は、CPU2
3の制御により、静止画像データをプリンタ装置5に送
信するときには、図4に示したサブユニットIDに続い
て図7に示すようなキャプチャコマンドを格納したアシ
ンクロナスパケット100をプリンタ装置5に送信する
ことで、プリンタ装置5に静止画像データを受信するキ
ャプチャコマンドを送信する。
3の制御により、静止画像データをプリンタ装置5に送
信するときには、図4に示したサブユニットIDに続い
て図7に示すようなキャプチャコマンドを格納したアシ
ンクロナスパケット100をプリンタ装置5に送信する
ことで、プリンタ装置5に静止画像データを受信するキ
ャプチャコマンドを送信する。
【0055】図7に示すキャプチャコマンドには、opco
de(operation code:操作符号)としてキャプチャ(CA
PTURE)コマンドが16進数のXX16で表現されて格納さ
れる。続いて、operand[0]としてsubfunctionが格納さ
れ、operand[1]として上位5ビットにsource_subunit_t
ype、下位3ビットにsource_subunit_IDが格納され、op
erand[2]としてsource_plugが格納され、operand[3]と
してstatusが格納され、operand[4]としてdest_plugが
格納される。続いて、キャプチャコマンドには、operan
d[5]〜operand[16]としてprint_job_IDが格納され、ope
rand[17]〜operand[20]としてdata_sizeが格納され、op
erand[21]〜operand[22]としてimage_size_xが格納さ
れ、operand[23]〜operand[24]としてimage_size_yが格
納され、operand[25]としてimage_format_specifierが
格納され、operand[26]としてNext_picが格納され、ope
rand[27]〜operand[28]としてNext_pageが格納される。
de(operation code:操作符号)としてキャプチャ(CA
PTURE)コマンドが16進数のXX16で表現されて格納さ
れる。続いて、operand[0]としてsubfunctionが格納さ
れ、operand[1]として上位5ビットにsource_subunit_t
ype、下位3ビットにsource_subunit_IDが格納され、op
erand[2]としてsource_plugが格納され、operand[3]と
してstatusが格納され、operand[4]としてdest_plugが
格納される。続いて、キャプチャコマンドには、operan
d[5]〜operand[16]としてprint_job_IDが格納され、ope
rand[17]〜operand[20]としてdata_sizeが格納され、op
erand[21]〜operand[22]としてimage_size_xが格納さ
れ、operand[23]〜operand[24]としてimage_size_yが格
納され、operand[25]としてimage_format_specifierが
格納され、operand[26]としてNext_picが格納され、ope
rand[27]〜operand[28]としてNext_pageが格納される。
【0056】ここで、上記source_subunit_typeとはS
TB3側でアシンクロナスパケット100を送信するサ
ブユニットの種類を示す情報であり、上記source_subun
it_IDとはアシンクロナスパケット100を送信するサ
ブユニットのIDであり、上記source_plugとはアシン
クロナスパケット100を送信するサブユニットのプラ
グ番号であり、上記dest_plugとはアシンクロナスパケ
ット100を受信するサブユニットのプラグ番号であ
り、上記print_job_IDとは一枚の静止画像を印刷する処
理(job)のIDであり、上記data_sizeとはプリンタ装
置5で静止画像を印刷するときにSTB3からプリンタ
装置5に送信するデータ量であり、上記image_size_xと
は図6に示したイメージタイプに対応したx方向の画素
数であり、上記image_size_yとはイメージタイプに対応
したy方向の画素数であり、上記image_format_specifi
erとは上記イメージタイプの名称である。上記image_fo
rmat_specifierには、図8に示すように、イメージタイ
プの名称が16進数の値(Value)で区別されて格納さ
れている。この図8において、イメージタイプの名称中
の“plane”は面順次でデータ変換部13からプリンタ
装置5に送信される静止画像であることを示し、“lin
e”は線順次でデータ変換部13からプリンタ装置5に
送信される静止画像であることを示す。
TB3側でアシンクロナスパケット100を送信するサ
ブユニットの種類を示す情報であり、上記source_subun
it_IDとはアシンクロナスパケット100を送信するサ
ブユニットのIDであり、上記source_plugとはアシン
クロナスパケット100を送信するサブユニットのプラ
グ番号であり、上記dest_plugとはアシンクロナスパケ
ット100を受信するサブユニットのプラグ番号であ
り、上記print_job_IDとは一枚の静止画像を印刷する処
理(job)のIDであり、上記data_sizeとはプリンタ装
置5で静止画像を印刷するときにSTB3からプリンタ
装置5に送信するデータ量であり、上記image_size_xと
は図6に示したイメージタイプに対応したx方向の画素
数であり、上記image_size_yとはイメージタイプに対応
したy方向の画素数であり、上記image_format_specifi
erとは上記イメージタイプの名称である。上記image_fo
rmat_specifierには、図8に示すように、イメージタイ
プの名称が16進数の値(Value)で区別されて格納さ
れている。この図8において、イメージタイプの名称中
の“plane”は面順次でデータ変換部13からプリンタ
装置5に送信される静止画像であることを示し、“lin
e”は線順次でデータ変換部13からプリンタ装置5に
送信される静止画像であることを示す。
【0057】データ変換部13は、キャプチャコマンド
を格納したアシンクロナスパケット100を送信して、
プリンタ装置5からのACK(acknowledge)を受信し
た後に、プリンタ装置5に静止画像データを含んだアシ
ンクロナスパケット100を送信する。
を格納したアシンクロナスパケット100を送信して、
プリンタ装置5からのACK(acknowledge)を受信し
た後に、プリンタ装置5に静止画像データを含んだアシ
ンクロナスパケット100を送信する。
【0058】このとき、データ変換部13は、例えばイ
メージタイプが480_422_4×3であって、x方
向に画素番号0〜画素番号719の番号が付され、y方
向にライン番号0〜ライン番号479が付された画素か
らなり、静止画像をアシンクロナスパケット100に含
めて面順次(plane)で静止画像データをプリンタ装置
5に送信するときには、図9に示すように画素データを
送信する。
メージタイプが480_422_4×3であって、x方
向に画素番号0〜画素番号719の番号が付され、y方
向にライン番号0〜ライン番号479が付された画素か
らなり、静止画像をアシンクロナスパケット100に含
めて面順次(plane)で静止画像データをプリンタ装置
5に送信するときには、図9に示すように画素データを
送信する。
【0059】すなわち、データ変換部13は、アドレス
オフセット(address_offset)に続いてライン番号0に
含まれる画素番号0についての輝度情報Y0(L0)、
輝度情報Y1(L0)、色差情報Cb0(L0)、色差
情報Cr0(L0)を送信する。そして、データ変換部
13は、ライン番号0に含まれる画素番号719までの
画素データに続いて、次のライン番号1以降の輝度情報
及び色差情報を送信し、ライン番号479に含まれる画
素番号719までの画素データを送信することで1枚の
静止画像を示す静止画像データの送信を終了する。
オフセット(address_offset)に続いてライン番号0に
含まれる画素番号0についての輝度情報Y0(L0)、
輝度情報Y1(L0)、色差情報Cb0(L0)、色差
情報Cr0(L0)を送信する。そして、データ変換部
13は、ライン番号0に含まれる画素番号719までの
画素データに続いて、次のライン番号1以降の輝度情報
及び色差情報を送信し、ライン番号479に含まれる画
素番号719までの画素データを送信することで1枚の
静止画像を示す静止画像データの送信を終了する。
【0060】また、データ変換部13は、イメージタイ
プが480_420_4×3であるときには、図10に
示すように、アドレスオフセット(address_offset)に
続いてライン番号0に含まれる画素番号0についての輝
度情報Y0(L0)、輝度情報Y1(L0)、輝度情報
Y0(L1)、輝度情報Y1(L1)を送信した後に、
画素番号0の画素データに含まれる色差情報Cr0(L
0)、色差情報Cr0(L0)、輝度情報Y2(L
0)、輝度情報Y3(L0)を送信する。そして、デー
タ変換部13は、ライン番号479に含まれる画素番号
719までの画素データを送信することで1枚の静止画
像を示す静止画像データの送信を終了する。
プが480_420_4×3であるときには、図10に
示すように、アドレスオフセット(address_offset)に
続いてライン番号0に含まれる画素番号0についての輝
度情報Y0(L0)、輝度情報Y1(L0)、輝度情報
Y0(L1)、輝度情報Y1(L1)を送信した後に、
画素番号0の画素データに含まれる色差情報Cr0(L
0)、色差情報Cr0(L0)、輝度情報Y2(L
0)、輝度情報Y3(L0)を送信する。そして、デー
タ変換部13は、ライン番号479に含まれる画素番号
719までの画素データを送信することで1枚の静止画
像を示す静止画像データの送信を終了する。
【0061】更に、データ変換部13は、イメージタイ
プが480_422_4×3である静止画像データをア
シンクロナスパケット100に含めて線順次(line)で
送信するときには、図11に示すように、アドレスオフ
セット(address_offset)に続いてライン番号0につい
ての輝度情報Y0(L0)、輝度情報Y1(L0)、輝
度情報Y2(L0)、輝度情報Y3(L0)、・・・、
輝度情報Y719(L0)まで送信した後に、ライン番
号0についての色差情報Cb0(L0)、色差情報Cr
0(L0)、・・・、色差情報Cb718(L0)、色
差情報Cr718(L0)を送信し、続いてライン番号
1以降の輝度情報及び色差情報を送信し、ライン番号4
79の色差情報Cr718(L479)を送信すること
で静止画像データの送信を終了する。
プが480_422_4×3である静止画像データをア
シンクロナスパケット100に含めて線順次(line)で
送信するときには、図11に示すように、アドレスオフ
セット(address_offset)に続いてライン番号0につい
ての輝度情報Y0(L0)、輝度情報Y1(L0)、輝
度情報Y2(L0)、輝度情報Y3(L0)、・・・、
輝度情報Y719(L0)まで送信した後に、ライン番
号0についての色差情報Cb0(L0)、色差情報Cr
0(L0)、・・・、色差情報Cb718(L0)、色
差情報Cr718(L0)を送信し、続いてライン番号
1以降の輝度情報及び色差情報を送信し、ライン番号4
79の色差情報Cr718(L479)を送信すること
で静止画像データの送信を終了する。
【0062】更にまた、データ変換部13は、イメージ
タイプが480_420_4×3である静止画像データ
をアシンクロナスパケット100に含めて線順次(lin
e)で送信するときには、図12に示すように、先ずラ
イン番号0の輝度情報Y0(L0)〜輝度情報Y719
(L0)を送信し、続いてライン番号1の輝度情報Y0
(L1)〜輝度情報Y719(L1)を送信し、続いて
ライン番号0の色差情報Cb0(L0)、色差情報Cr
0(L0)〜色差情報Cb718(L0)、色差情報C
r718(L0)を送信して、ライン番号0及びライン
番号1の画素データの送信を行い、続いてライン番号2
以降の輝度情報及び色差情報を送信し、色差情報Cb7
18(L478)、色差情報Cr718(L478)ま
で送信することで静止画像データの送信を終了する。
タイプが480_420_4×3である静止画像データ
をアシンクロナスパケット100に含めて線順次(lin
e)で送信するときには、図12に示すように、先ずラ
イン番号0の輝度情報Y0(L0)〜輝度情報Y719
(L0)を送信し、続いてライン番号1の輝度情報Y0
(L1)〜輝度情報Y719(L1)を送信し、続いて
ライン番号0の色差情報Cb0(L0)、色差情報Cr
0(L0)〜色差情報Cb718(L0)、色差情報C
r718(L0)を送信して、ライン番号0及びライン
番号1の画素データの送信を行い、続いてライン番号2
以降の輝度情報及び色差情報を送信し、色差情報Cb7
18(L478)、色差情報Cr718(L478)ま
で送信することで静止画像データの送信を終了する。
【0063】更にまた、データ変換部13は、操作入力
部21からの操作入力信号に応じて文字印刷イメージ情
報、画像印刷イメージ情報を指定して印刷を行わせると
きには、文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報
に関する各設定を示すイメージモードコマンドを含むコ
マンドパケットを生成する。
部21からの操作入力信号に応じて文字印刷イメージ情
報、画像印刷イメージ情報を指定して印刷を行わせると
きには、文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報
に関する各設定を示すイメージモードコマンドを含むコ
マンドパケットを生成する。
【0064】更にまた、データ変換部13は、操作入力
部21からの操作入力信号に応じて印刷用紙タイプ設
定、印刷用紙サイズ設定、印刷品質設定、印刷色設定、
位置オフセット設定、レイアウト設定を指定して印刷設
定を行うときには、IEEE1394規格で既に提案さ
れているoperation_mode_parameters(以下、オペレー
ションモード1パラメータと呼ぶ。)とは異なる図13
に示すオペレーションモード2コマンドに含まれるオペ
レーションモード2(OPERATION MODE2)パラメータ
(以下、オペレーションモード2パラメータと呼ぶ。)
をコマンドパケットに格納する。
部21からの操作入力信号に応じて印刷用紙タイプ設
定、印刷用紙サイズ設定、印刷品質設定、印刷色設定、
位置オフセット設定、レイアウト設定を指定して印刷設
定を行うときには、IEEE1394規格で既に提案さ
れているoperation_mode_parameters(以下、オペレー
ションモード1パラメータと呼ぶ。)とは異なる図13
に示すオペレーションモード2コマンドに含まれるオペ
レーションモード2(OPERATION MODE2)パラメータ
(以下、オペレーションモード2パラメータと呼ぶ。)
をコマンドパケットに格納する。
【0065】ここで、上記オペレーションモード1パラ
メータは、大、中、小、の3段階で画像と印刷用紙との
大きさの関係を設定する情報(sizing)、印刷用紙の印
刷方向を設定する情報(orientations)、画像の印刷位
置を設定する情報(posx、posy)、同一画像を印刷用紙
内にいくつ印刷するかを示す情報(multiple_tiled)、
1ページにいくつの画像を印刷するかを示す情報(numb
er_of_pics)、何枚印刷するかを示す情報(number_of_
copies)を含んで構成されている。
メータは、大、中、小、の3段階で画像と印刷用紙との
大きさの関係を設定する情報(sizing)、印刷用紙の印
刷方向を設定する情報(orientations)、画像の印刷位
置を設定する情報(posx、posy)、同一画像を印刷用紙
内にいくつ印刷するかを示す情報(multiple_tiled)、
1ページにいくつの画像を印刷するかを示す情報(numb
er_of_pics)、何枚印刷するかを示す情報(number_of_
copies)を含んで構成されている。
【0066】図13に示すオペレーションモード2コマ
ンドには、opcode(operation code:操作符号)として
オペレーションモード2(OPERATION MODE2)コマンド
を示す情報が16進数で“51”と表現されて格納され
る。続いて、operand[0]としてsubfunctionが格納さ
れ、operand[1]としてstatusが格納され、operand[2]〜
operand[4]としてreservedが格納される。続いて、oper
and[5]〜operand[16]としてprint_job_IDが格納され、o
perand[17]〜operand[31]としてオペレーションモード
2コマンドの具体的な印刷設定内容を示すOparation_mo
de2_parameters(オペレーションモード2パラメータ)
が格納される。
ンドには、opcode(operation code:操作符号)として
オペレーションモード2(OPERATION MODE2)コマンド
を示す情報が16進数で“51”と表現されて格納され
る。続いて、operand[0]としてsubfunctionが格納さ
れ、operand[1]としてstatusが格納され、operand[2]〜
operand[4]としてreservedが格納される。続いて、oper
and[5]〜operand[16]としてprint_job_IDが格納され、o
perand[17]〜operand[31]としてオペレーションモード
2コマンドの具体的な印刷設定内容を示すOparation_mo
de2_parameters(オペレーションモード2パラメータ)
が格納される。
【0067】上記subfunctionには、図14に示すよう
に、16進数の01で表現され“get”と称される情
報、16進数の02で表現され“set”と称される情報
又は16進数の03で表現され“query”と称される情
報が格納される。
に、16進数の01で表現され“get”と称される情
報、16進数の02で表現され“set”と称される情報
又は16進数の03で表現され“query”と称される情
報が格納される。
【0068】データ変換部13は、プリンタ装置5の印
刷設定情報を示すオペレーションモード2パラメータを
取得するときにはsubfunctionに“get”を格納し、プリ
ンタ装置5のオペレーションモード2パラメータの設定
をするときには“set”を格納し、プリンタ装置5のオ
ペレーションモード2パラメータの設定可能な範囲を知
りたいときには“query”を格納する。なお、上記16
進数で01、02、03以外で表現された情報であると
きには、subfunctionはReservedとなる。
刷設定情報を示すオペレーションモード2パラメータを
取得するときにはsubfunctionに“get”を格納し、プリ
ンタ装置5のオペレーションモード2パラメータの設定
をするときには“set”を格納し、プリンタ装置5のオ
ペレーションモード2パラメータの設定可能な範囲を知
りたいときには“query”を格納する。なお、上記16
進数で01、02、03以外で表現された情報であると
きには、subfunctionはReservedとなる。
【0069】また、後述のデータ入力部31は、データ
変換部13からのオペレーションモード2コマンドに対
して応答をするときには、上記subfunctionの内容を変
化させたアシンクロナスパケットを生成する。
変換部13からのオペレーションモード2コマンドに対
して応答をするときには、上記subfunctionの内容を変
化させたアシンクロナスパケットを生成する。
【0070】上記Oparation_mode2_parametersには、図
15に示すように、印刷用紙種類情報(media_type)、
印刷用紙サイズ情報(Media_size)、予備領域(reserv
ed)、印刷品質情報(Print_quality)、印刷色情報(M
ono_color)、印刷オフセット位置情報(offset)、レ
イアウト設定情報(Layout_type)が格納される。
15に示すように、印刷用紙種類情報(media_type)、
印刷用紙サイズ情報(Media_size)、予備領域(reserv
ed)、印刷品質情報(Print_quality)、印刷色情報(M
ono_color)、印刷オフセット位置情報(offset)、レ
イアウト設定情報(Layout_type)が格納される。
【0071】上記印刷用紙種類情報(media_type)は、
図16及び図17に示すように、各設定項目ごとに1ビ
ットが割り当てられ、複数の設定項目が順に並ぶ構成と
なっている。すなわち、device_dependent、Plain_pape
r(普通紙)、Bond_paper(シール)、Special_paper
(専用紙)、Photo_paper(フォト用紙)、Transparenc
y_film(OHPフィルム)が順に並ぶような構成となっ
ており、各設定項目についてのビットがデータ変換部1
3又はデータ入力部31により立てられることで印刷用
紙の種類を指定する。また、印刷用紙種類情報は、ユー
ザが印刷用紙を特定せずに、プリンタ装置5側で最適な
印刷用紙の種類を選択させるときには、device_depende
ntについてのビットが立てられる。
図16及び図17に示すように、各設定項目ごとに1ビ
ットが割り当てられ、複数の設定項目が順に並ぶ構成と
なっている。すなわち、device_dependent、Plain_pape
r(普通紙)、Bond_paper(シール)、Special_paper
(専用紙)、Photo_paper(フォト用紙)、Transparenc
y_film(OHPフィルム)が順に並ぶような構成となっ
ており、各設定項目についてのビットがデータ変換部1
3又はデータ入力部31により立てられることで印刷用
紙の種類を指定する。また、印刷用紙種類情報は、ユー
ザが印刷用紙を特定せずに、プリンタ装置5側で最適な
印刷用紙の種類を選択させるときには、device_depende
ntについてのビットが立てられる。
【0072】上記印刷用紙サイズ情報(Media_size)
は、図18及び図19に示すように、device_dependen
t、A5(ISO and JIS A5)、A4(ISO an
d JIS A5)、B5(JIS B5)、Executive
(US Executive)、Letter(US Letter)、Legal
(US Legal)、Reserved、Hagaki(ハガキ)、Oufuku
_hagaki(往復ハガキ)、A6(ISO and JIS A
6 Card)、Index_4×6(USIndex Card 4"×6")、In
dex_5×8(US Index Card 5"×3")、A3(ISOA
3)、B4、Lagel_11×17、Commercial10_portrait
(US Commercial#10(portrait))、Commercial10_lan
dscape(US Commercial#10(landscape))、DL(Inter
national DL)、C6(International C6)、A2(US A
2)、Custom(Custom paper)が格納される。この印刷
用紙サイズ情報は、各設定項目についてのビットがデー
タ変換部13又はデータ入力部31により立てられるこ
とで印刷用紙のサイズを指定する。
は、図18及び図19に示すように、device_dependen
t、A5(ISO and JIS A5)、A4(ISO an
d JIS A5)、B5(JIS B5)、Executive
(US Executive)、Letter(US Letter)、Legal
(US Legal)、Reserved、Hagaki(ハガキ)、Oufuku
_hagaki(往復ハガキ)、A6(ISO and JIS A
6 Card)、Index_4×6(USIndex Card 4"×6")、In
dex_5×8(US Index Card 5"×3")、A3(ISOA
3)、B4、Lagel_11×17、Commercial10_portrait
(US Commercial#10(portrait))、Commercial10_lan
dscape(US Commercial#10(landscape))、DL(Inter
national DL)、C6(International C6)、A2(US A
2)、Custom(Custom paper)が格納される。この印刷
用紙サイズ情報は、各設定項目についてのビットがデー
タ変換部13又はデータ入力部31により立てられるこ
とで印刷用紙のサイズを指定する。
【0073】また、上記印刷用紙サイズ情報(Media_si
ze)の他の例としては、図20、図21及び図22に示
すように、devece_dependent、otherが格納され、続い
て規格化されているletter(North American letter si
ze)、legal(North American legal size)、na_10×1
3_envelope(North American 10×13 envelope)、na_9
×12_envelope(North American 9×12 envelope)、na
_number_10_envelope(North American 10 business en
velope)、na_7×9_envelope(North American 7×
9)、na_9×11_envelope(North American 9×11)、na
_10×14_envelope(North American 10×14 envelop
e)、na_6×9_envelope(North American 6×9 envelop
e)、na_10×15_envelope(North American 10×15 env
elope)、a(engineering A)、b(engineering B)、c
(engineering C)、d(engineering D)、iso a0(ISO
A0)、iso a1(ISO A1)、iso a2(ISO A2)、iso a3
(ISO A3)、iso a4(ISO A4)、iso a5(ISO A5)、is
o a6(ISO A6)、iso a7(ISO A7)、iso a8(ISO A
8)、iso a9(ISO A9)、iso a10(ISO A10)、iso b0
(ISOB0)、iso b1(ISO B1)、iso b2(ISO B2)、iso
b3(ISO B3)、iso b4(ISOB4)、iso b5(ISO B5)、
iso b6(ISO B6)、iso b7(ISO B7)、iso b8(ISOB
8)、iso b9(ISO B9)、iso b10(ISO B10)、iso c0
(ISO C0)、iso c1(ISO C1)、iso c2(ISO C2)、is
o c3(ISO C3)、iso c4(ISO C4)、iso c5(ISO C
5)、iso c6(ISO C6)、iso c7(ISO C7)、iso c8(I
SO C8)、iso designated(ISO Designated Long)、ji
s b0(JIS B0)、jis b1(JIS B1)、jis b2(JIS B
2)、jis b3(JIS B3)、jis b4(JIS B4)、jis b5(J
IS B5)、jis b6(JIS B6)、jis b7(JIS B7)、jis b
8(JIS B8)、jis b9(JIS B9)、jis b10(JIS B1
0)、index_4×6(North American Index Card 4"×
6")、index_5×8(North American Index Card 5"×
8")、japanese_hagaki(Japanese Hagaki Postcar
d)、japanese_ouhuku_hagaki(Japanese Ouhuku-Hagak
i Postcard)が順に格納される構成となっており、各設
定項目についてのビットがデータ変換部13又はデータ
入力部31により立てられることで印刷用紙のサイズを
指定する。
ze)の他の例としては、図20、図21及び図22に示
すように、devece_dependent、otherが格納され、続い
て規格化されているletter(North American letter si
ze)、legal(North American legal size)、na_10×1
3_envelope(North American 10×13 envelope)、na_9
×12_envelope(North American 9×12 envelope)、na
_number_10_envelope(North American 10 business en
velope)、na_7×9_envelope(North American 7×
9)、na_9×11_envelope(North American 9×11)、na
_10×14_envelope(North American 10×14 envelop
e)、na_6×9_envelope(North American 6×9 envelop
e)、na_10×15_envelope(North American 10×15 env
elope)、a(engineering A)、b(engineering B)、c
(engineering C)、d(engineering D)、iso a0(ISO
A0)、iso a1(ISO A1)、iso a2(ISO A2)、iso a3
(ISO A3)、iso a4(ISO A4)、iso a5(ISO A5)、is
o a6(ISO A6)、iso a7(ISO A7)、iso a8(ISO A
8)、iso a9(ISO A9)、iso a10(ISO A10)、iso b0
(ISOB0)、iso b1(ISO B1)、iso b2(ISO B2)、iso
b3(ISO B3)、iso b4(ISOB4)、iso b5(ISO B5)、
iso b6(ISO B6)、iso b7(ISO B7)、iso b8(ISOB
8)、iso b9(ISO B9)、iso b10(ISO B10)、iso c0
(ISO C0)、iso c1(ISO C1)、iso c2(ISO C2)、is
o c3(ISO C3)、iso c4(ISO C4)、iso c5(ISO C
5)、iso c6(ISO C6)、iso c7(ISO C7)、iso c8(I
SO C8)、iso designated(ISO Designated Long)、ji
s b0(JIS B0)、jis b1(JIS B1)、jis b2(JIS B
2)、jis b3(JIS B3)、jis b4(JIS B4)、jis b5(J
IS B5)、jis b6(JIS B6)、jis b7(JIS B7)、jis b
8(JIS B8)、jis b9(JIS B9)、jis b10(JIS B1
0)、index_4×6(North American Index Card 4"×
6")、index_5×8(North American Index Card 5"×
8")、japanese_hagaki(Japanese Hagaki Postcar
d)、japanese_ouhuku_hagaki(Japanese Ouhuku-Hagak
i Postcard)が順に格納される構成となっており、各設
定項目についてのビットがデータ変換部13又はデータ
入力部31により立てられることで印刷用紙のサイズを
指定する。
【0074】上記印刷品質情報(Print_quality)は、
図23及び図24に示すように、device_dependent、ec
onomy(速度優先)、normal(普通)、Best(画質優
先)が格納される。この印刷品質情報は、各設定項目に
ついてのビットがデータ変換部13又はデータ入力部3
1により立てられることで印刷品質を指定する。
図23及び図24に示すように、device_dependent、ec
onomy(速度優先)、normal(普通)、Best(画質優
先)が格納される。この印刷品質情報は、各設定項目に
ついてのビットがデータ変換部13又はデータ入力部3
1により立てられることで印刷品質を指定する。
【0075】上記印刷色情報(Mono_color)は、図25
及び図26に示すように、device_dependent、mono(白
黒印刷)、color(カラー印刷)が格納される。この印
刷色情報は、各設定項目についてのビットがデータ変換
部13又はデータ入力部31により立てられることで印
刷色を指定する。
及び図26に示すように、device_dependent、mono(白
黒印刷)、color(カラー印刷)が格納される。この印
刷色情報は、各設定項目についてのビットがデータ変換
部13又はデータ入力部31により立てられることで印
刷色を指定する。
【0076】また、上記印刷色情報(Mono_color)の他
の例としては、図27及び図28に示すように、device
_dependent、black_white(白黒印刷)、mono(白黒
(グレイスケール)印刷)、color(カラー印刷)が格
納される。
の例としては、図27及び図28に示すように、device
_dependent、black_white(白黒印刷)、mono(白黒
(グレイスケール)印刷)、color(カラー印刷)が格
納される。
【0077】上記印刷オフセット位置情報(offset)
は、図29及び図30に示すように、Offset_top、Offs
et_leftが格納される。前記Offset_top及びOffset_left
は、16進数のX000〜X999の間で表現され、B
CD(binary coded decimal:2進化10進法システ
ム)を用いて2バイトでオフセット位置を指定する。こ
こで、上記Xが16進数の0のときは印刷用紙の内側方
向(プラス)の印刷開始位置を示し、8のときは印刷用
紙の外側方向(マイナス)の印刷開始位置を示し、下位
の3桁のうち2桁で整数を表現し残りの1桁で小数点以
下を表現する。これにより、印刷用紙の左上の原点位置
を上(top)、左(left)の紙端からの幅で00.0m
m〜99.9mmの範囲内で指定して印刷開始位置を指
定する。また、印刷オフセット位置情報は、16進数の
FFFFと表現されたときにはdevice_dependentとな
る。更に、この印刷オフセット位置情報は、subfunctio
nがオペレーションモード2パラメータの設定可能な範
囲を問い合わせるqualyであるときには設定可能な最大
値が格納される。
は、図29及び図30に示すように、Offset_top、Offs
et_leftが格納される。前記Offset_top及びOffset_left
は、16進数のX000〜X999の間で表現され、B
CD(binary coded decimal:2進化10進法システ
ム)を用いて2バイトでオフセット位置を指定する。こ
こで、上記Xが16進数の0のときは印刷用紙の内側方
向(プラス)の印刷開始位置を示し、8のときは印刷用
紙の外側方向(マイナス)の印刷開始位置を示し、下位
の3桁のうち2桁で整数を表現し残りの1桁で小数点以
下を表現する。これにより、印刷用紙の左上の原点位置
を上(top)、左(left)の紙端からの幅で00.0m
m〜99.9mmの範囲内で指定して印刷開始位置を指
定する。また、印刷オフセット位置情報は、16進数の
FFFFと表現されたときにはdevice_dependentとな
る。更に、この印刷オフセット位置情報は、subfunctio
nがオペレーションモード2パラメータの設定可能な範
囲を問い合わせるqualyであるときには設定可能な最大
値が格納される。
【0078】上記レイアウト設定情報(Layout_type)
は、図31及び図32に示すように、Layout_typeが4
バイトで格納される。このレイアウト設定情報は、16
進数の00000000〜0FFFFFFFの間で表現
されることでレイアウトの種類を示し、FFFFFFF
Fと表現されたときにはdevice_dependentとなる。
は、図31及び図32に示すように、Layout_typeが4
バイトで格納される。このレイアウト設定情報は、16
進数の00000000〜0FFFFFFFの間で表現
されることでレイアウトの種類を示し、FFFFFFF
Fと表現されたときにはdevice_dependentとなる。
【0079】また、上述のデータ出力部13は、上述の
図13に示すようなオペレーションモードコマンドの他
の一例としては、図33に示すように、上述のオペレー
ションモード1と、オペレーションモード2とを単一の
パケットに含めてプリンタ装置5側に出力しても良い。
図13に示すようなオペレーションモードコマンドの他
の一例としては、図33に示すように、上述のオペレー
ションモード1と、オペレーションモード2とを単一の
パケットに含めてプリンタ装置5側に出力しても良い。
【0080】このオペレーションコマンドは、図33に
示すように、print_job_IDに続いて、operand[17]〜ope
rand[24]に上述のオペレーションモード1パラメータに
対応するoperation_mode_parameters、operand[25]〜op
erand[29]に上述の図13のオペレーションモード2コ
マンドに含まれるオペレーションモード2(OPERATION
MODE2)パラメータ(operation_mode2_parameters)に
対応するoperation_mode_optional_parametersが格納さ
れる。
示すように、print_job_IDに続いて、operand[17]〜ope
rand[24]に上述のオペレーションモード1パラメータに
対応するoperation_mode_parameters、operand[25]〜op
erand[29]に上述の図13のオペレーションモード2コ
マンドに含まれるオペレーションモード2(OPERATION
MODE2)パラメータ(operation_mode2_parameters)に
対応するoperation_mode_optional_parametersが格納さ
れる。
【0081】更にまた、データ変換部13は、操作入力
部21からの操作入力信号に応じて文字印刷イメージ情
報、画像印刷イメージ情報を指定して印刷設定を行うと
きには、図33に示すイメージモードをコマンドパケッ
トに格納したイメージモードコマンドを生成する。
部21からの操作入力信号に応じて文字印刷イメージ情
報、画像印刷イメージ情報を指定して印刷設定を行うと
きには、図33に示すイメージモードをコマンドパケッ
トに格納したイメージモードコマンドを生成する。
【0082】図33に示すイメージモードコマンドに
は、opcodeとしてイメージモード(IMAGE MODE EX)コ
マンドを示す情報が16進数で“XX”と表現されて格
納される。続いて、operand[0]としてsubfunctionが格
納され、operand[1]としてstatusが格納され、operand
[2]〜operand[4]としてreservedが格納される。続い
て、operand[5]〜operand[16]としてprint_job_IDが格
納され、operand[17]として一つのジョブ(JOB)に対し
て印刷するピクチャを示すpic(picture)が格納され、
operand[18]〜operand[33]として文字に関するフォント
等を指定するための文字印刷イメージ情報であるChar_f
orm(charactor form)が格納され、operand[34]〜oper
and[40]として画像印刷イメージ情報であるimage
_mode_ex_parametersが格納され
る。
は、opcodeとしてイメージモード(IMAGE MODE EX)コ
マンドを示す情報が16進数で“XX”と表現されて格
納される。続いて、operand[0]としてsubfunctionが格
納され、operand[1]としてstatusが格納され、operand
[2]〜operand[4]としてreservedが格納される。続い
て、operand[5]〜operand[16]としてprint_job_IDが格
納され、operand[17]として一つのジョブ(JOB)に対し
て印刷するピクチャを示すpic(picture)が格納され、
operand[18]〜operand[33]として文字に関するフォント
等を指定するための文字印刷イメージ情報であるChar_f
orm(charactor form)が格納され、operand[34]〜oper
and[40]として画像印刷イメージ情報であるimage
_mode_ex_parametersが格納され
る。
【0083】上記subfunction、status、pr
int_job_IDには、上述の図13に示すOPERATIONMODE2コ
マンドと同じ内容の情報が格納される。また、上記pic
には、operand[5]〜operand[16]に格納されたprint_job
_IDで示されたジョブ内で印刷するピクチャを示し、各
ピクチャについて、上記Char_form、image_mode_ex_par
ametersが記述される。
int_job_IDには、上述の図13に示すOPERATIONMODE2コ
マンドと同じ内容の情報が格納される。また、上記pic
には、operand[5]〜operand[16]に格納されたprint_job
_IDで示されたジョブ内で印刷するピクチャを示し、各
ピクチャについて、上記Char_form、image_mode_ex_par
ametersが記述される。
【0084】上記Char_formには、図34に示すよう
に、文字の書体を指定するType、文字の形を指定するSt
yle、文字の大きさを指定するSize、文字色を指定するc
olor、文字飾りを指定するAttributeが格納される。
に、文字の書体を指定するType、文字の形を指定するSt
yle、文字の大きさを指定するSize、文字色を指定するc
olor、文字飾りを指定するAttributeが格納される。
【0085】上記Typeには、プリンタ装置5側で文字を
印刷するときの書体を指定するためのパラメータが格納
され、図35に示すように、msbからDevice_dependen
t、明朝、ゴシック、楷書、丸ゴシック、POPに対応した
情報が格納される。このTypeは、各設定項目についての
ビットがデータ変換部13又はデータ入力部31により
立てられることで文字についての印刷イメージを指定す
る。
印刷するときの書体を指定するためのパラメータが格納
され、図35に示すように、msbからDevice_dependen
t、明朝、ゴシック、楷書、丸ゴシック、POPに対応した
情報が格納される。このTypeは、各設定項目についての
ビットがデータ変換部13又はデータ入力部31により
立てられることで文字についての印刷イメージを指定す
る。
【0086】上記Styleには、プリンタ装置5側で文字
を印刷するときの文字の形を指定するためのパラメータ
が格納され、図36に示すように、msbからDevice_depe
ndent、normal、bold、italic、Bold_italicに対応した
情報が格納される。このStyleには、各設定項目につい
てのビットがデータ変換部13又はデータ入力部31に
より立てられることで文字についての形を指定する。
を印刷するときの文字の形を指定するためのパラメータ
が格納され、図36に示すように、msbからDevice_depe
ndent、normal、bold、italic、Bold_italicに対応した
情報が格納される。このStyleには、各設定項目につい
てのビットがデータ変換部13又はデータ入力部31に
より立てられることで文字についての形を指定する。
【0087】上記Sizeには、プリンタ装置5側に文字を
印刷するときの文字サイズを指定するためのパラメータ
が格納され、例えば1ポイントを1/72インチとし、
8〜36ポイントの間で指定する。
印刷するときの文字サイズを指定するためのパラメータ
が格納され、例えば1ポイントを1/72インチとし、
8〜36ポイントの間で指定する。
【0088】上記colorには、プリンタ装置5側で文字
を印刷するときの文字色を指定するためのパラメータが
格納され、各R、G、Bについて8ビットが割り当てら
れる。
を印刷するときの文字色を指定するためのパラメータが
格納され、各R、G、Bについて8ビットが割り当てら
れる。
【0089】上記Attributeには、プリンタ装置5側で
文字を印刷するときの文字飾りを指定するためのパラメ
ータが格納され、図37に示すように、msbからDevice_
dependent、underline、strong、emboss、upper、lower
に対応した情報が格納される。このStyleには、各設定
項目についてのビットがデータ変換部13又はデータ入
力部31により立てられることで文字についての形を指
定する。
文字を印刷するときの文字飾りを指定するためのパラメ
ータが格納され、図37に示すように、msbからDevice_
dependent、underline、strong、emboss、upper、lower
に対応した情報が格納される。このStyleには、各設定
項目についてのビットがデータ変換部13又はデータ入
力部31により立てられることで文字についての形を指
定する。
【0090】上記image_mode_ex_parametersは、図38
及び図39に示すように、Device_dependent、プリンタ
装置5側で印刷イメージを自動的に補正することを示す
Auto(自動補正)、プリンタ装置5側で印刷イメージの
補正をしないことを示す印刷Off(補正無し)、ユーザ
がSTB3側を操作して印刷イメージを補正するManual
(マニュアル補正)に対応した情報が格納され、各項目
についてのビットが立てられることで、いずれかを指定
する。
及び図39に示すように、Device_dependent、プリンタ
装置5側で印刷イメージを自動的に補正することを示す
Auto(自動補正)、プリンタ装置5側で印刷イメージの
補正をしないことを示す印刷Off(補正無し)、ユーザ
がSTB3側を操作して印刷イメージを補正するManual
(マニュアル補正)に対応した情報が格納され、各項目
についてのビットが立てられることで、いずれかを指定
する。
【0091】また、上記image_mode_ex_parametersは、
Reservedに続いて、色空間指定を示すcolor_space、明
るさに関するパラメータであるBrightness、コントラス
トに関するパラメータであるContrast、鮮やかさ/色の
濃さに関するパラメータであるsaturation、シャープネ
スに関するパラメータであるsharpness、カラーバラン
スに関するパラメータであるbalanceが格納される。こ
れらBrightness、Contrast、saturation、sharpness、b
alanceの各項目は、上記Manualについてのビットが立て
られたときに有効とされる。
Reservedに続いて、色空間指定を示すcolor_space、明
るさに関するパラメータであるBrightness、コントラス
トに関するパラメータであるContrast、鮮やかさ/色の
濃さに関するパラメータであるsaturation、シャープネ
スに関するパラメータであるsharpness、カラーバラン
スに関するパラメータであるbalanceが格納される。こ
れらBrightness、Contrast、saturation、sharpness、b
alanceの各項目は、上記Manualについてのビットが立て
られたときに有効とされる。
【0092】更に、上記上記image_mode_ex_parameters
は、balanceに続いて、図40及び図41に示すrenderi
ng_intentが格納される。このrendering_intentは、msb
からdevice_Dependent、perceptual(知覚的画像)、re
lative_colormetric(相対的な色域を維持)、saturati
on(彩度(グラフィック))、absolute_colormetric
(絶対的な色域を維持)に対応する情報が格納される。
ここで、上記相対的な色域を維持とはSTB3側から送
信する画像データの色域がプリンタ装置5で印刷可能な
色域を超えているときに画像全体の色域を相対的に変化
させて印刷することを示し、上記絶対的な色域を維持と
は、STB3側から送信する画像データの色域がプリン
タ装置5で印刷可能な色域を超えているときであっても
STB3からの画像データの色域を変化させずに印刷す
ることを示す。なお、上記perceptual、relative_color
metric、saturation(彩度(グラフィック))、absolu
te_colormetricは、ICCで規格化された処理内容を示
す。
は、balanceに続いて、図40及び図41に示すrenderi
ng_intentが格納される。このrendering_intentは、msb
からdevice_Dependent、perceptual(知覚的画像)、re
lative_colormetric(相対的な色域を維持)、saturati
on(彩度(グラフィック))、absolute_colormetric
(絶対的な色域を維持)に対応する情報が格納される。
ここで、上記相対的な色域を維持とはSTB3側から送
信する画像データの色域がプリンタ装置5で印刷可能な
色域を超えているときに画像全体の色域を相対的に変化
させて印刷することを示し、上記絶対的な色域を維持と
は、STB3側から送信する画像データの色域がプリン
タ装置5で印刷可能な色域を超えているときであっても
STB3からの画像データの色域を変化させずに印刷す
ることを示す。なお、上記perceptual、relative_color
metric、saturation(彩度(グラフィック))、absolu
te_colormetricは、ICCで規格化された処理内容を示
す。
【0093】プリンタ装置5は、図2に示すように、プ
リンタ装置5から静止画像データを入力するデータ入力
部31と、印刷制御プログラムが格納されたROM(Re
ad Only Memory)32と、被印刷物に印刷を行うプリン
トエンジン33と、RAM34と、構成する各部を制御
するCPU35とを備える。
リンタ装置5から静止画像データを入力するデータ入力
部31と、印刷制御プログラムが格納されたROM(Re
ad Only Memory)32と、被印刷物に印刷を行うプリン
トエンジン33と、RAM34と、構成する各部を制御
するCPU35とを備える。
【0094】データ入力部31は、例えばIEEE13
94規格に準じたインターフェイス回路からなり、CP
U35からの制御信号に応じて、STB3からアシンク
ロナスパケット100に含まれた静止画像データについ
てIEEE1394規格に準じた信号処理を施す。
94規格に準じたインターフェイス回路からなり、CP
U35からの制御信号に応じて、STB3からアシンク
ロナスパケット100に含まれた静止画像データについ
てIEEE1394規格に準じた信号処理を施す。
【0095】具体的には、このデータ入力部31は、I
EEE1394規格に準じたシリアルバス管理のもと、
トランザクションレイヤ、リンクレイヤ、物理レイヤに
おける処理を行う。これにより、データ入力部31は、
アシンクロナスパケット100に含まれる静止画像デー
タをCPU35に出力する。
EEE1394規格に準じたシリアルバス管理のもと、
トランザクションレイヤ、リンクレイヤ、物理レイヤに
おける処理を行う。これにより、データ入力部31は、
アシンクロナスパケット100に含まれる静止画像デー
タをCPU35に出力する。
【0096】また、このデータ入力部31は、上述の図
33に示したイメージモードコマンドが格納されたコマ
ンドパケットを受信したときには、Char_form、image_M
ode_ex_parametersに格納された各種文字印刷イメージ
情報、画像印刷イメージ情報をCPU35に出力する。
これに応じ、CPU35は、プリントエンジン33を制
御して、各種設定に従って文字及び画像を印刷させる。
33に示したイメージモードコマンドが格納されたコマ
ンドパケットを受信したときには、Char_form、image_M
ode_ex_parametersに格納された各種文字印刷イメージ
情報、画像印刷イメージ情報をCPU35に出力する。
これに応じ、CPU35は、プリントエンジン33を制
御して、各種設定に従って文字及び画像を印刷させる。
【0097】更にまた、このデータ入力部31は、デー
タ変換部13からオペレーションモード2パラメータが
格納されたコマンドパケットを受信したときには、各種
の印刷設定情報をCPU35に出力する処理を行う。
タ変換部13からオペレーションモード2パラメータが
格納されたコマンドパケットを受信したときには、各種
の印刷設定情報をCPU35に出力する処理を行う。
【0098】更にまた、このデータ入力部31は、subf
unctionとしてプリンタ装置5のイメージモードパラメ
ータを取得するgetが格納されていると判定したときに
は、文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報のう
ち、STB3側で取得したい設定を認識する。そして、
データ入力部31は、認識した設定についてのイメージ
モードパラメータを含むパケットをレスポンスとしてデ
ータ変換部13に返送する。
unctionとしてプリンタ装置5のイメージモードパラメ
ータを取得するgetが格納されていると判定したときに
は、文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報のう
ち、STB3側で取得したい設定を認識する。そして、
データ入力部31は、認識した設定についてのイメージ
モードパラメータを含むパケットをレスポンスとしてデ
ータ変換部13に返送する。
【0099】更に、データ入力部31は、subfunction
としてプリンタ装置5のイメージモードパラメータの設
定をするsetが格納されていると判定したときには、文
字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報のうち、S
TB3側で設定したい設定を認識する。そして、データ
入力部31は、認識した設定についてのイメージモード
パラメータを設定するようにCPU35にその旨を示す
情報を出力する。
としてプリンタ装置5のイメージモードパラメータの設
定をするsetが格納されていると判定したときには、文
字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報のうち、S
TB3側で設定したい設定を認識する。そして、データ
入力部31は、認識した設定についてのイメージモード
パラメータを設定するようにCPU35にその旨を示す
情報を出力する。
【0100】更にまた、データ入力部31は、subfunct
ionとしてイメージモードパラメータの設定可能な範囲
を問い合わせるqualyが格納されいると判定したときに
は、文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報のう
ち、各設定項目についてのビットを調べることでデータ
変換部13が問い合わせている設定を認識する。そし
て、データ入力部31は、データ変換部13が問い合わ
せている設定についてのパラメータ設定可能値をアシン
クロナスパケット100に含めたパケットをレスポンス
としてデータ変換部13に返送する。
ionとしてイメージモードパラメータの設定可能な範囲
を問い合わせるqualyが格納されいると判定したときに
は、文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報のう
ち、各設定項目についてのビットを調べることでデータ
変換部13が問い合わせている設定を認識する。そし
て、データ入力部31は、データ変換部13が問い合わ
せている設定についてのパラメータ設定可能値をアシン
クロナスパケット100に含めたパケットをレスポンス
としてデータ変換部13に返送する。
【0101】更にまた、このデータ入力部31は、文字
印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報においてdevi
ce_dependentにビットが立っているときには、その旨を
CPU35に出力する。
印刷イメージ情報、画像印刷イメージ情報においてdevi
ce_dependentにビットが立っているときには、その旨を
CPU35に出力する。
【0102】更にまた、このデータ入力部31は、例え
ば光ケーブル等を介してSTB3と機械的に接続された
とき等において、プリンタ装置5とアシンクロナスパケ
ット100を送受信するための接続設定をSTB3のデ
ータ変換部13との間で行う。
ば光ケーブル等を介してSTB3と機械的に接続された
とき等において、プリンタ装置5とアシンクロナスパケ
ット100を送受信するための接続設定をSTB3のデ
ータ変換部13との間で行う。
【0103】プリントエンジン33は、被印刷物保持駆
動機構、プリンタヘッド、プリンタヘッド駆動機構等か
らなり、CPU35により制御され、被印刷物に静止画
像又は文字を印刷する。
動機構、プリンタヘッド、プリンタヘッド駆動機構等か
らなり、CPU35により制御され、被印刷物に静止画
像又は文字を印刷する。
【0104】CPU35は、上述のデータ入力部31、
プリントエンジン33を制御する制御信号を生成する。
このとき、CPU35は、ROM32に格納された印刷
制御プログラムにしたがって動作するとともに、RAM
34を作業領域としてその内容を制御する。
プリントエンジン33を制御する制御信号を生成する。
このとき、CPU35は、ROM32に格納された印刷
制御プログラムにしたがって動作するとともに、RAM
34を作業領域としてその内容を制御する。
【0105】また、CPU35は、文字印刷イメージ情
報、画像印刷イメージ情報、印刷用紙種類情報(media_
type)、印刷用紙サイズ情報(Media_size)、印刷品質
情報(Print_quality)、印刷色情報(Mono_color)、
印刷オフセット位置情報(offset)、レイアウト設定情
報(Layout_type)をデータ入力部31から入力したと
きには、各種の印刷設定に応じて、プリントエンジン3
3を制御する。このCPU35は、文字印刷イメージ情
報、画像印刷イメージ情報を取得したときには、画像デ
ータに対して文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ
情報に応じた処理を行ってプリントエンジン33を駆動
する。
報、画像印刷イメージ情報、印刷用紙種類情報(media_
type)、印刷用紙サイズ情報(Media_size)、印刷品質
情報(Print_quality)、印刷色情報(Mono_color)、
印刷オフセット位置情報(offset)、レイアウト設定情
報(Layout_type)をデータ入力部31から入力したと
きには、各種の印刷設定に応じて、プリントエンジン3
3を制御する。このCPU35は、文字印刷イメージ情
報、画像印刷イメージ情報を取得したときには、画像デ
ータに対して文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ
情報に応じた処理を行ってプリントエンジン33を駆動
する。
【0106】このようなCPU35は、印刷制御プログ
ラムにしたがって、図42のフローチャートに示す処理
を行う。
ラムにしたがって、図42のフローチャートに示す処理
を行う。
【0107】この図42によれば、先ずステップST1
において、プリンタ装置5のデータ入力部31は、デー
タ変換部13からIEEE1394規格に準じて生成さ
れたデータパケットを受信する。このとき、データ入力
部31は、IEEE1394規格に準拠したトランザク
ションレイヤ、リンクレイヤ、物理レイヤにおける処理
を行うことで、例えば輝度情報Yと色差情報Cr、Cb
とからなるYCC画像である静止画像データを抽出す
る。また、このデータ入力部31は、コマンドパケット
にイメージモードパラメータが含まれているときには、
画像印刷イメージ情報、文字印刷イメージ情報をCPU
35に出力する。更に、このデータ入力部31は、コマ
ンドパケットにオペレーションモードパラメータが含ま
れているときには、各印刷設定をCPU35に出力す
る。
において、プリンタ装置5のデータ入力部31は、デー
タ変換部13からIEEE1394規格に準じて生成さ
れたデータパケットを受信する。このとき、データ入力
部31は、IEEE1394規格に準拠したトランザク
ションレイヤ、リンクレイヤ、物理レイヤにおける処理
を行うことで、例えば輝度情報Yと色差情報Cr、Cb
とからなるYCC画像である静止画像データを抽出す
る。また、このデータ入力部31は、コマンドパケット
にイメージモードパラメータが含まれているときには、
画像印刷イメージ情報、文字印刷イメージ情報をCPU
35に出力する。更に、このデータ入力部31は、コマ
ンドパケットにオペレーションモードパラメータが含ま
れているときには、各印刷設定をCPU35に出力す
る。
【0108】次のステップST2において、CPU35
は、テレビジョン装置4の画面全体に表示されているも
のすべてを印刷するためのスクリーンダンプ処理を行
う。
は、テレビジョン装置4の画面全体に表示されているも
のすべてを印刷するためのスクリーンダンプ処理を行
う。
【0109】次のステップST3において、CPU35
は、上述のステップST2でスクリーンダンプ処理がな
された静止画像データについて、ラスタ処理を行う。す
なわち、CPU35は、静止画像データをプリントエン
ジン33に転送するためのドット形式に変換する処理を
行う。
は、上述のステップST2でスクリーンダンプ処理がな
された静止画像データについて、ラスタ処理を行う。す
なわち、CPU35は、静止画像データをプリントエン
ジン33に転送するためのドット形式に変換する処理を
行う。
【0110】次のステップST4において、CPU35
は、上述のステップST3でラスタ処理がなされた静止
画像データについて、例えば印刷サイズ情報に従って、
拡大/縮小処理を行う。すなわち、このCPU35は、
印刷するときの静止画像の大きさを例えばユーザにより
指定された範囲内で変化させるような処理を行う。
は、上述のステップST3でラスタ処理がなされた静止
画像データについて、例えば印刷サイズ情報に従って、
拡大/縮小処理を行う。すなわち、このCPU35は、
印刷するときの静止画像の大きさを例えばユーザにより
指定された範囲内で変化させるような処理を行う。
【0111】次のステップST5において、CPU35
は、上述のステップST4で拡大/縮小処理がなされた
静止画像データについて、例えば画像印刷イメージ情報
又は文字印刷イメージ情報に従って色調整処理を行うこ
とで、静止画像データを、R(Red)、G(Green)、B
(Blue)からなる印刷データ又は、白及び黒からなる印
刷データとする。
は、上述のステップST4で拡大/縮小処理がなされた
静止画像データについて、例えば画像印刷イメージ情報
又は文字印刷イメージ情報に従って色調整処理を行うこ
とで、静止画像データを、R(Red)、G(Green)、B
(Blue)からなる印刷データ又は、白及び黒からなる印
刷データとする。
【0112】次のステップST6において、CPU35
は、色調整がなされ、RGBからなる印刷データを、シ
アン、マゼンタ、イエローの各色に変換する処理を行う
ことで、各ドットにおけるシアン、マゼンタ、イエロー
の割合を決定し、ステップST7でディザ処理を行う。
は、色調整がなされ、RGBからなる印刷データを、シ
アン、マゼンタ、イエローの各色に変換する処理を行う
ことで、各ドットにおけるシアン、マゼンタ、イエロー
の割合を決定し、ステップST7でディザ処理を行う。
【0113】そして、ステップST8において、CPU
35は、ディザ処理を施して得た印刷データをプリント
エンジン33に出力することで、プリントエンジン33
を駆動させ被印刷物に画像を描く印刷処理を行う。この
とき、CPU35は、データ変換部13からのコマンド
パケットに格納されたオペレーションモードパラメータ
に従って、刷用紙種類、印刷用紙サイズ、印刷品質、印
刷色、印刷オフセット位置、レイアウト設定を設定して
印刷処理を行う。
35は、ディザ処理を施して得た印刷データをプリント
エンジン33に出力することで、プリントエンジン33
を駆動させ被印刷物に画像を描く印刷処理を行う。この
とき、CPU35は、データ変換部13からのコマンド
パケットに格納されたオペレーションモードパラメータ
に従って、刷用紙種類、印刷用紙サイズ、印刷品質、印
刷色、印刷オフセット位置、レイアウト設定を設定して
印刷処理を行う。
【0114】このように構成された画像印刷システム1
において、STB3で受信した画像データをプリンタ装
置5により印刷するときのCPU23の処理について図
43を参照して説明する。
において、STB3で受信した画像データをプリンタ装
置5により印刷するときのCPU23の処理について図
43を参照して説明する。
【0115】図43に示すフローチャートによれば、先
ず、ステップST11において、STB3のCPU23
は、ユーザがSTB3に備えられた操作ボタンが操作さ
れることで、テレビジョン装置4に表示された動画像を
フリーズする旨の操作入力信号が入力される。これに応
じて、CPU23は、NTSC処理部18からテレビジ
ョン装置4への動画像データの出力を停止させるように
表示制御部19を制御することで、テレビジョン装置4
に静止画像を表示させる。
ず、ステップST11において、STB3のCPU23
は、ユーザがSTB3に備えられた操作ボタンが操作さ
れることで、テレビジョン装置4に表示された動画像を
フリーズする旨の操作入力信号が入力される。これに応
じて、CPU23は、NTSC処理部18からテレビジ
ョン装置4への動画像データの出力を停止させるように
表示制御部19を制御することで、テレビジョン装置4
に静止画像を表示させる。
【0116】次のステップST12において、CPU3
5は、上述のステップST11においてフリーズされ、
テレビジョン装置4に表示されているフレーム単位の静
止画像データを選択してプリンタ装置5で印刷する旨の
操作入力信号が操作入力部21から入力されたときに
は、表示メモリ20に格納されたフレーム単位の静止画
像データを画像メモリ15に読み込むように表示制御部
19、MPEG処理部16、デマルチプレクサ部14を
制御する。これにより、CPU23は、輝度情報Yと色
差情報Cr、Cbとからなる静止画像データを画像メモ
リ15に格納する。
5は、上述のステップST11においてフリーズされ、
テレビジョン装置4に表示されているフレーム単位の静
止画像データを選択してプリンタ装置5で印刷する旨の
操作入力信号が操作入力部21から入力されたときに
は、表示メモリ20に格納されたフレーム単位の静止画
像データを画像メモリ15に読み込むように表示制御部
19、MPEG処理部16、デマルチプレクサ部14を
制御する。これにより、CPU23は、輝度情報Yと色
差情報Cr、Cbとからなる静止画像データを画像メモ
リ15に格納する。
【0117】次のステップST13において、CPU3
5は、STB3とプリンタ装置5との間でIEEE13
94規格に準じた接続設定を行うようにデータ変換部1
3を制御する。すなわち、データ変換部13は、CPU
23から接続設定を行う旨の制御信号が入力されたとき
には、コマンドパケットを生成してデータ入力部31と
の間でプラグの認識を行う。このとき、データ変換部1
3は、プリンタ装置5のデータ入力部31が上記送信側
プラグを示す情報を格納したコマンドパケットを送信す
る。そして、プリンタ装置5のデータ入力部31は、送
信側プラグを示す情報を認識して非同期接続する受信側
プラグを示す情報を格納したコマンドパケットをデータ
変換部13に送信する。これにより、データ変換部13
は、プリンタ装置5のデータ入力部31の受信側プラグ
を示す情報を認識し、データ入力部31は、STB3の
データ変換部13の送信側プラグを示す情報を認識す
る。
5は、STB3とプリンタ装置5との間でIEEE13
94規格に準じた接続設定を行うようにデータ変換部1
3を制御する。すなわち、データ変換部13は、CPU
23から接続設定を行う旨の制御信号が入力されたとき
には、コマンドパケットを生成してデータ入力部31と
の間でプラグの認識を行う。このとき、データ変換部1
3は、プリンタ装置5のデータ入力部31が上記送信側
プラグを示す情報を格納したコマンドパケットを送信す
る。そして、プリンタ装置5のデータ入力部31は、送
信側プラグを示す情報を認識して非同期接続する受信側
プラグを示す情報を格納したコマンドパケットをデータ
変換部13に送信する。これにより、データ変換部13
は、プリンタ装置5のデータ入力部31の受信側プラグ
を示す情報を認識し、データ入力部31は、STB3の
データ変換部13の送信側プラグを示す情報を認識す
る。
【0118】次のステップST14において、CPU2
3は、操作入力信号に従って、プリンタ装置5に静止画
像を印刷するときの印刷用紙種類、印刷用紙サイズ、印
刷品質、印刷色、印刷オフセット位置又はレイアウト設
定を指定するコマンドパケットを生成してデータ入力部
31に出力するとともに、キャプチャコマンドを含むコ
マンドパケットを生成してデータ入力部31に出力する
ことで印刷要求を行う。また、このステップST14に
おいて、CPU23は、image_mode_ex_parametersをマ
ニュアル補正するときに操作入力部21からの操作入力
命令に従って例えば図44に示すように、コントラス
ト、明るさ、鮮やかさに関する各パラメータを複数の段
階に区分して設定できるようにテレビジョン装置4に表
示させ、各パラメータに従った操作入力信号に応じて各
image_mode_ex_parametersに格納する情報を設定してイ
メージモードコマンドを生成するようにデータ出力部1
3を制御しても良い。
3は、操作入力信号に従って、プリンタ装置5に静止画
像を印刷するときの印刷用紙種類、印刷用紙サイズ、印
刷品質、印刷色、印刷オフセット位置又はレイアウト設
定を指定するコマンドパケットを生成してデータ入力部
31に出力するとともに、キャプチャコマンドを含むコ
マンドパケットを生成してデータ入力部31に出力する
ことで印刷要求を行う。また、このステップST14に
おいて、CPU23は、image_mode_ex_parametersをマ
ニュアル補正するときに操作入力部21からの操作入力
命令に従って例えば図44に示すように、コントラス
ト、明るさ、鮮やかさに関する各パラメータを複数の段
階に区分して設定できるようにテレビジョン装置4に表
示させ、各パラメータに従った操作入力信号に応じて各
image_mode_ex_parametersに格納する情報を設定してイ
メージモードコマンドを生成するようにデータ出力部1
3を制御しても良い。
【0119】次のステップST15において、CPU2
3は、プリンタ装置5で印刷するための静止画像データ
をプリンタ装置5に出力するようにデマルチプレクサ部
14及びデータ変換部13を制御することで、画像メモ
リ15に格納された静止画像データを含むデータパケッ
トを生成してプリンタ装置5に送信させる。
3は、プリンタ装置5で印刷するための静止画像データ
をプリンタ装置5に出力するようにデマルチプレクサ部
14及びデータ変換部13を制御することで、画像メモ
リ15に格納された静止画像データを含むデータパケッ
トを生成してプリンタ装置5に送信させる。
【0120】そして、プリンタ装置5は、受信側プラグ
を示す情報を含む複数のデータパケットを受信すること
で、静止画像データの全データを受信し、イメージモー
ドコマンドを受信したと判定したら、上述の図32に示
す処理をCPU35により行うことで静止画像データが
示す画像を、指定された印刷サイズ等に従って印刷処理
を行う。
を示す情報を含む複数のデータパケットを受信すること
で、静止画像データの全データを受信し、イメージモー
ドコマンドを受信したと判定したら、上述の図32に示
す処理をCPU35により行うことで静止画像データが
示す画像を、指定された印刷サイズ等に従って印刷処理
を行う。
【0121】次に、STB3とプリンタ装置5との間で
アシンクロナスパケット100を送受信して静止画像デ
ータをプリンタ装置5で印刷するときの一例について図
45を参照して説明する。
アシンクロナスパケット100を送受信して静止画像デ
ータをプリンタ装置5で印刷するときの一例について図
45を参照して説明する。
【0122】この図45によれば、印刷処理を開始する
前においてデータ変換部13はプリンタ装置5に対して
コマンドパケット(JOB_QUEUE)S11を送信して一枚
の静止画像を印刷するジョブがあることを示し、これに
対するレスポンスパケットS12を得ている。
前においてデータ変換部13はプリンタ装置5に対して
コマンドパケット(JOB_QUEUE)S11を送信して一枚
の静止画像を印刷するジョブがあることを示し、これに
対するレスポンスパケットS12を得ている。
【0123】また、データ変換部13は、プリンタ装置
5で印刷するときの印刷用紙の種類、大きさ、印刷品
質、印刷処理を行うときの色(白黒/カラー)、印刷位
置等を示すオペレーションモード(OPERATION MODE)及
び/又は印刷用紙種類情報、印刷用紙サイズ情報、印刷
品質情報、印刷色情報、印刷オフセット位置情報、レイ
アウト設定情報を含むオペレーションモード2パラメー
タを指定するコマンドパケットS13をプリンタ装置5
に送信し、これに対するレスポンスパケットS14を得
る。このとき、データ変換部13は、プリンタ装置5か
らの応答により、プリンタ装置5側がオペレーションモ
ードパラメータが受付可能であるか否かを判定する。
5で印刷するときの印刷用紙の種類、大きさ、印刷品
質、印刷処理を行うときの色(白黒/カラー)、印刷位
置等を示すオペレーションモード(OPERATION MODE)及
び/又は印刷用紙種類情報、印刷用紙サイズ情報、印刷
品質情報、印刷色情報、印刷オフセット位置情報、レイ
アウト設定情報を含むオペレーションモード2パラメー
タを指定するコマンドパケットS13をプリンタ装置5
に送信し、これに対するレスポンスパケットS14を得
る。このとき、データ変換部13は、プリンタ装置5か
らの応答により、プリンタ装置5側がオペレーションモ
ードパラメータが受付可能であるか否かを判定する。
【0124】そして、データ変換部13は、データ入力
部31に静止画像データを送信するためのプラグの設定
を行う。すなわち、STB3は、先ず、受信側プラグの
設定を行うようにデータ入力部31にALLOCATEコマンド
を格納したコマンドパケットS15を送信し、これに対
するレスポンスパケットS16を得る。
部31に静止画像データを送信するためのプラグの設定
を行う。すなわち、STB3は、先ず、受信側プラグの
設定を行うようにデータ入力部31にALLOCATEコマンド
を格納したコマンドパケットS15を送信し、これに対
するレスポンスパケットS16を得る。
【0125】また、データ変換部13は、プリンタ装置
5で印刷を行う静止画像データを含んだデータパケット
を受信するプラグを設定してデータパケットの送受信を
行うことを示すATTACHコマンドを格納したコマンドパケ
ットS17を送信し、これに対するレスポンスパケット
S18を得る。
5で印刷を行う静止画像データを含んだデータパケット
を受信するプラグを設定してデータパケットの送受信を
行うことを示すATTACHコマンドを格納したコマンドパケ
ットS17を送信し、これに対するレスポンスパケット
S18を得る。
【0126】次に、データ変換部13は、キャプチャコ
マンドを含むコマンドパケットS19を送信する。ここ
で、コマンドパケットS19には、データ変換部13側
の送信側プラグを示す情報(source_plug)が格納され
る。これにより、データ入力部31は、データ変換部1
3の送信側プラグを認識する。
マンドを含むコマンドパケットS19を送信する。ここ
で、コマンドパケットS19には、データ変換部13側
の送信側プラグを示す情報(source_plug)が格納され
る。これにより、データ入力部31は、データ変換部1
3の送信側プラグを認識する。
【0127】次に、データ入力部31は、oAPR(ou
tput Asychronous Port Register)を設定する情報を含
むパケットS20をデータ変換部13に送信する。ここ
で、パケットS20には、データ入力部31の受信側プ
ラグを示す情報(dest_plug)が格納される。このと
き、データ入力部31は、コマンドパケットS19を受
信することで認識した送信側プラグを示す情報をパケッ
トS20を送信する。そして、データ変換部13はデー
タ入力部31の受信側プラグを認識する。
tput Asychronous Port Register)を設定する情報を含
むパケットS20をデータ変換部13に送信する。ここ
で、パケットS20には、データ入力部31の受信側プ
ラグを示す情報(dest_plug)が格納される。このと
き、データ入力部31は、コマンドパケットS19を受
信することで認識した送信側プラグを示す情報をパケッ
トS20を送信する。そして、データ変換部13はデー
タ入力部31の受信側プラグを認識する。
【0128】次にデータ変換部13は、データ部102
に画像データ及び/又は文字データを格納したデータパ
ケットS21をデータ入力部31に送信する。ここで、
データ変換部13は、静止画像データ及び/又は文字デ
ータを所定データ量に分割し、複数のデータパケットS
21を送信する。
に画像データ及び/又は文字データを格納したデータパ
ケットS21をデータ入力部31に送信する。ここで、
データ変換部13は、静止画像データ及び/又は文字デ
ータを所定データ量に分割し、複数のデータパケットS
21を送信する。
【0129】そして、データ変換部13は、送信側プラ
グのフローコントロールレジスタのiAPR(input As
ychronous Port Register)に関する情報を含むレスポ
ンスパケットS22をデータ入力部31に送信する。
グのフローコントロールレジスタのiAPR(input As
ychronous Port Register)に関する情報を含むレスポ
ンスパケットS22をデータ入力部31に送信する。
【0130】次に、データ入力部31は、キャプチャコ
マンドを受け付けた旨を示すコマンドパケットS23を
データ変換部13に送信する。
マンドを受け付けた旨を示すコマンドパケットS23を
データ変換部13に送信する。
【0131】次に、データ変換部13は、上述の図33
に示すイメージモードコマンドを含むコマンドパケット
S24をデータ入力部31に送信する。このとき、デー
タ変換部13は、操作入力信号で示された各種画像印刷
イメージ情報、文字印刷イメージ情報を含むコマンドパ
ケットを生成してデータ入力部31に出力し、これに対
するレスポンスパケットS25を得る。
に示すイメージモードコマンドを含むコマンドパケット
S24をデータ入力部31に送信する。このとき、デー
タ変換部13は、操作入力信号で示された各種画像印刷
イメージ情報、文字印刷イメージ情報を含むコマンドパ
ケットを生成してデータ入力部31に出力し、これに対
するレスポンスパケットS25を得る。
【0132】これに応じ、データ変換部13は、プリン
タ装置5との接続を解除することを示すDETACHコマンド
を含むコマンドパケットS26を送信し、データ入力部
31からのレスポンスパケットS27を得る。
タ装置5との接続を解除することを示すDETACHコマンド
を含むコマンドパケットS26を送信し、データ入力部
31からのレスポンスパケットS27を得る。
【0133】次に、データ変換部13は、RELEASEコマ
ンドを含むコマンドパケットS28をプリンタ装置5の
データ入力部31に送信し、データ入力部31からのレ
スポンスパケットS29を得る。
ンドを含むコマンドパケットS28をプリンタ装置5の
データ入力部31に送信し、データ入力部31からのレ
スポンスパケットS29を得る。
【0134】次に、データ変換部13は、静止画像を印
刷するジョブを示すシーケンスが終了したことを示すコ
マンドパケット(JOB_QUEUE)S30をデータ入力部3
1に送信し、これに対するレスポンスパケットS31を
得る。
刷するジョブを示すシーケンスが終了したことを示すコ
マンドパケット(JOB_QUEUE)S30をデータ入力部3
1に送信し、これに対するレスポンスパケットS31を
得る。
【0135】このようにコマンドパケット及びレスポン
スパケットの送受信を終了した後、プリンタ装置5は、
イメージコマンドに含まれる画像印刷イメージ情報、文
字印刷イメージ情報に従って図42に示す処理を行うこ
とで印刷を行う。
スパケットの送受信を終了した後、プリンタ装置5は、
イメージコマンドに含まれる画像印刷イメージ情報、文
字印刷イメージ情報に従って図42に示す処理を行うこ
とで印刷を行う。
【0136】このような画像印刷システム1によれば、
IEEE1394規格に準拠してSTB3とプリンタ装
置5とが接続されても、画像印刷イメージ情報、文字印
刷イメージ情報をアシンクロナスパケット100に含め
てプリンタ装置5に送信し、ユーザの要求に応じて印刷
イメージ、文字イメージを変化させることができる。
IEEE1394規格に準拠してSTB3とプリンタ装
置5とが接続されても、画像印刷イメージ情報、文字印
刷イメージ情報をアシンクロナスパケット100に含め
てプリンタ装置5に送信し、ユーザの要求に応じて印刷
イメージ、文字イメージを変化させることができる。
【0137】すなわち、この画像印刷システム1によれ
ば、ユーザが印刷品質、印刷速度等を要求する操作入力
信号を生成してプリンタ装置5で当該操作入力信号に応
じた印刷処理を行わせることができる。
ば、ユーザが印刷品質、印刷速度等を要求する操作入力
信号を生成してプリンタ装置5で当該操作入力信号に応
じた印刷処理を行わせることができる。
【0138】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、画像データ及び画像データが示す画像又は文字を
印刷するときの文字印刷イメージ情報、画像印刷イメー
ジ情報をパケットに含めて送信することで、IEEE1
394規格に準拠したインターフェイスで接続された機
器間であっても、印刷イメージの設定を行って印刷を行
うことができる。
れば、画像データ及び画像データが示す画像又は文字を
印刷するときの文字印刷イメージ情報、画像印刷イメー
ジ情報をパケットに含めて送信することで、IEEE1
394規格に準拠したインターフェイスで接続された機
器間であっても、印刷イメージの設定を行って印刷を行
うことができる。
【図1】本発明を適用した画像印刷システムを示す図で
ある。
ある。
【図2】本発明を適用した画像印刷システムを構成する
STB及びプリンタ装置の構成を示すブロック図であ
る。
STB及びプリンタ装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】STBとプリンタ装置との間で送受信されるア
シンクロナスパケットのデータ構成を示す図である。
シンクロナスパケットのデータ構成を示す図である。
【図4】アシンクロナスパケットのデータ部のデータ構
成を示す図である。
成を示す図である。
【図5】データ変換部からデータ入力部にアシンクロナ
スパケットを送信するときのタイムチャートである。
スパケットを送信するときのタイムチャートである。
【図6】静止画像のイメージタイプを説明するための図
である。
である。
【図7】キャプチャコマンドを含むアシンクロナスパケ
ットのデータ構成を示す図である。
ットのデータ構成を示す図である。
【図8】image_format_specifierに格納されるイメージ
タイプの名称について説明するための図である。
タイプの名称について説明するための図である。
【図9】イメージタイプが480_422_4×3の静
止画像を面順次で送信することを説明するための図であ
る。
止画像を面順次で送信することを説明するための図であ
る。
【図10】イメージタイプが480_420_4×3の
静止画像を面順次で送信することを説明するための図で
ある。
静止画像を面順次で送信することを説明するための図で
ある。
【図11】イメージタイプが480_422_4×3の
静止画像を線順次で送信することを説明するための図で
ある。
静止画像を線順次で送信することを説明するための図で
ある。
【図12】イメージタイプが480_420_4×3の
静止画像を線順次で送信することを説明するための図で
ある。
静止画像を線順次で送信することを説明するための図で
ある。
【図13】オペレーションモード2コマンドを含むアシ
ンクロナスパケットのデータ構成を示す図である。
ンクロナスパケットのデータ構成を示す図である。
【図14】オペレーションモード2コマンドに含まれる
subfunctionの内容について説明するための図である。
subfunctionの内容について説明するための図である。
【図15】オペレーションモード2コマンドに含まれる
Oparation_mode2_parametersの内容について説明するた
めの図である。
Oparation_mode2_parametersの内容について説明するた
めの図である。
【図16】Oparation_mode2_parametersに含まれるmedi
a_typeの内容について説明するための図である。
a_typeの内容について説明するための図である。
【図17】media_typeに含まれる各設定項目の意味内容
について説明するための図である。
について説明するための図である。
【図18】Oparation_mode2_parametersに含まれるmedi
a_sizeの内容について説明するための図である。
a_sizeの内容について説明するための図である。
【図19】media_sizeに含まれる各設定項目の意味内容
について説明するための図である。
について説明するための図である。
【図20】Oparation_mode2_parametersに含まれるmedi
a_sizeの内容の他の例について説明するための図であ
る。
a_sizeの内容の他の例について説明するための図であ
る。
【図21】media_sizeに含まれる各設定項目の意味内容
の他の例について説明するための図である。
の他の例について説明するための図である。
【図22】Oparation_mode2_parametersに含まれるprin
t_qualityの内容について説明するための図である。
t_qualityの内容について説明するための図である。
【図23】print_qualityに含まれる各設定項目の意味
内容について説明するための図である。
内容について説明するための図である。
【図24】Oparation_mode2_parametersに含まれるmono
_colorの内容について説明するための図である。
_colorの内容について説明するための図である。
【図25】mono_colorに含まれる各設定項目の意味内容
について説明するための図である。
について説明するための図である。
【図26】Oparation_mode2_parametersに含まれるmono
_colorの内容の他の例について説明するための図であ
る。
_colorの内容の他の例について説明するための図であ
る。
【図27】mono_colorに含まれる各設定項目の意味内容
の他の例について説明するための図である。
の他の例について説明するための図である。
【図28】Oparation_mode2_parametersに含まれるoffs
etの内容について説明するための図である。
etの内容について説明するための図である。
【図29】offsetに含まれる各設定項目の意味内容につ
いて説明するための図である。
いて説明するための図である。
【図30】Oparation_mode2_parametersに含まれるlayu
ot_typeの内容について説明するための図である。
ot_typeの内容について説明するための図である。
【図31】layuot_typeの意味内容について説明するた
めの図である。
めの図である。
【図32】オペレーションモードコマンドを含むコマン
ドパケットのデータ構成を示す図である。
ドパケットのデータ構成を示す図である。
【図33】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのデータ構成を示す図である。
ットのデータ構成を示す図である。
【図34】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formに含まれる各設定項目について説明す
るための図である。
ットのChar_formに含まれる各設定項目について説明す
るための図である。
【図35】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formのTypeに含まれる各設定項目について
説明するための図である。
ットのChar_formのTypeに含まれる各設定項目について
説明するための図である。
【図36】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formのStyleに含まれる各設定項目について
説明するための図である。
ットのChar_formのStyleに含まれる各設定項目について
説明するための図である。
【図37】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formのAttributeに含まれる各設定項目につ
いて説明するための図である。
ットのChar_formのAttributeに含まれる各設定項目につ
いて説明するための図である。
【図38】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersに含まれ
る各設定項目について説明するための図である。
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersに含まれ
る各設定項目について説明するための図である。
【図39】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersに含まれ
る各設定項目の意味内容について説明するための図であ
る。
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersに含まれ
る各設定項目の意味内容について説明するための図であ
る。
【図40】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersのrenderi
ng_intentに含まれる各設定項目について説明するため
の図である。
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersのrenderi
ng_intentに含まれる各設定項目について説明するため
の図である。
【図41】イメージモードコマンドを含むコマンドパケ
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersのrenderi
ng_intentに含まれる各設定項目の意味内容について説
明するための図である。
ットのChar_formのimage_mode_ex_parametersのrenderi
ng_intentに含まれる各設定項目の意味内容について説
明するための図である。
【図42】本発明を適用した画像印刷システムを構成す
るプリンタ装置で行う印刷処理の処理手順について説明
するためのフローチャートである。
るプリンタ装置で行う印刷処理の処理手順について説明
するためのフローチャートである。
【図43】テレビジョン装置で表示している画像をプリ
ンタ装置により印刷するときにおけるSTBのCPUの
処理手順について説明するためのフローチャートであ
る。
ンタ装置により印刷するときにおけるSTBのCPUの
処理手順について説明するためのフローチャートであ
る。
【図44】ユーザがテレビジョン装置に表示された設定
画面に応じて文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ
情報を設定することを説明するための図である。
画面に応じて文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ
情報を設定することを説明するための図である。
【図45】STBとプリンタ装置との間でアシンクロナ
スパケットを送受信して静止画像データをプリンタ装置
で印刷する処理について説明するための図である。
スパケットを送受信して静止画像データをプリンタ装置
で印刷する処理について説明するための図である。
1 画像印刷システム、3 STB、4 テレビジョン
装置、5 プリンタ装置、13 データ変換部、14
デマルチプレクサ部、23 CPU、31 データ入力
部、32 ROM、33 プリントエンジン
装置、5 プリンタ装置、13 データ変換部、14
デマルチプレクサ部、23 CPU、31 データ入力
部、32 ROM、33 プリントエンジン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) 9A001 Fターム(参考) 2C061 AR01 HJ06 HL01 HM01 HP01 HQ20 2C087 BA03 BA05 BA07 BA14 BD40 CA02 CA04 5B014 EA02 EB03 FA04 GC01 GC14 GD05 GD23 GE05 5B021 AA01 BB02 BB08 CC02 5C052 FA03 FA04 FB00 FC00 FE04 9A001 BB04 EE02 HH23 HH34 HZ30 JJ35
Claims (6)
- 【請求項1】 外部から入力した画像信号に画像処理を
施して、画像データを生成する画像処理手段と、 印刷装置で印刷するときの文字に対する画像処理内容を
示す文字印刷イメージ情報、上記印刷装置で印刷すると
きの画像に対する画像処理内容を示す画像印刷イメージ
情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報
を生成する制御情報生成手段と、 上記画像処理手段で生成した画像データ及び上記制御情
報生成手段で生成した印刷制御情報を、IEEE(The
Institute of Electrical and Electronics Engineer
s)1394規格に準拠したパケットに含めて印刷装置
に出力する出力手段と、 上記出力手段から上記印刷装置に出力したパケットに含
まれる画像データを上記印刷制御情報に従って印刷する
ように制御する画像印刷制御手段とを備えることを特徴
とする印刷制御装置。 - 【請求項2】 外部から入力した画像信号に画像処理を
施して、画像データを生成し、 印刷装置で印刷するときの文字に対する画像処理内容を
示す文字印刷イメージ情報、上記印刷装置で印刷すると
きの画像に対する画像処理内容を示す画像印刷イメージ
情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報
を生成し、 上記画像データ及び上記刷制御情報を、IEEE(The
Institute of Electrical and Electronics Engineer
s)1394規格に準拠したパケットに含めて印刷装置
に出力し、 上記印刷装置に出力したパケットに含まれる画像データ
を上記印刷制御情報に従って印刷するように制御するこ
とを特徴とする印刷制御方法。 - 【請求項3】 IEEE(The Institute of Electrica
l and Electronics Engineers)1394規格に準拠し
たパケットに含まれる画像データ及び印刷するときの文
字に対する画像処理内容を示す文字印刷イメージ情報、
印刷するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印
刷イメージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印
刷制御情報が入力される入力手段と、 上記入力手段に入力された画像データが示す画像を上記
印刷制御情報に従って印刷する印刷手段と、 上記入力手段に入力された画像データを、上記印刷手段
で印刷するときの信号形式に変換して上記印刷手段に印
刷させる印刷制御手段とを備えることを特徴とするプリ
ンタ装置。 - 【請求項4】 IEEE(The Institute of Electrica
l and Electronics Engineers)1394規格に準拠し
たパケットに含まれる画像データ及び印刷するときの文
字に対する画像処理内容を示す文字印刷イメージ情報、
印刷するときの画像に対する画像処理内容を示す画像印
刷イメージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印
刷制御情報を入力し、 入力した画像データを、印刷するときの信号形式に変換
し、 入力した上記画像データが示す画像を上記印刷制御情報
に従って印刷することを特徴とする印刷方法。 - 【請求項5】 外部から入力した画像信号に画像処理を
施して、画像データを生成する画像処理手段と、印刷す
るときの文字に対する画像処理内容を示す文字印刷イメ
ージ情報、印刷するときの画像に対する画像処理内容を
示す画像印刷イメージ情報のうち、少なくとも一の情報
を含んだ印刷制御情報を生成する制御情報生成手段と、
上記画像処理手段で生成した画像データ及び上記制御情
報生成手段で生成した印刷制御情報を、IEEE(The
Institute of Electrical and Electronics Engineer
s)1394規格に準拠したパケットに含めてプリンタ
装置に出力する出力手段と、上記出力手段から上記プリ
ンタ装置に出力したパケットに含まれる画像データを上
記印刷制御情報に従って印刷するように制御する画像印
刷制御手段とを備える印刷制御装置と、 IEEE1394規格に準拠したパケットに含まれる画
像データ及び文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ
情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報
が上記印刷制御装置から入力される入力手段と、上記入
力手段に入力された画像データが示す画像を上記印刷制
御情報に従って印刷する印刷手段と、上記入力手段に入
力された画像データを、上記印刷手段で印刷するときの
信号形式に変換して上記印刷手段に印刷させる印刷制御
手段とを備えるプリンタ装置とを備えることを特徴とす
る印刷システム。 - 【請求項6】 外部から入力した画像信号に画像処理を
施して、画像データを生成し、印刷するときの文字に対
する画像処理内容を示す文字印刷イメージ情報、印刷す
るときの画像に対する画像処理内容を示す画像印刷イメ
ージ情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御
情報を生成し、上記画像データ及び上記刷制御情報を、
IEEE(The Institute of Electrical and Electron
ics Engineers)1394規格に準拠したパケットに含
めて出力し、 IEEE1394規格に準拠したパケットに含まれる画
像データ及び文字印刷イメージ情報、画像印刷イメージ
情報のうち、少なくとも一の情報を含んだ印刷制御情報
を印刷装置で入力し、入力した画像データを、印刷する
ときの信号形式に変換し、入力した上記画像データが示
す画像を上記印刷制御情報に従って印刷することを特徴
とする印刷方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26127899A JP2001080141A (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | 印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法 |
US09/660,652 US6695494B1 (en) | 1999-09-14 | 2000-09-13 | Method and device for controlling the printing, printer device, printing method, printing system and printing method |
US10/385,182 US7139090B2 (en) | 1999-09-14 | 2003-03-10 | Method and device for controlling the printing, printer device, printing method, printing system and printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26127899A JP2001080141A (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | 印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001080141A true JP2001080141A (ja) | 2001-03-27 |
Family
ID=17359609
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26127899A Abandoned JP2001080141A (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | 印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6695494B1 (ja) |
JP (1) | JP2001080141A (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4072233B2 (ja) * | 1997-03-24 | 2008-04-09 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置 |
US20020016964A1 (en) * | 2000-03-30 | 2002-02-07 | Shuntaro Aratani | Information processing apparatus and method, data broadcasting receiving apparatus, and printer |
JP4018332B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2007-12-05 | キヤノン株式会社 | データ放送受信装置並びにデータ放送受信装置の印刷処理方法 |
JP4164227B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2008-10-15 | キヤノン株式会社 | データ受信装置及び方法、及び記憶媒体 |
CN1280704C (zh) * | 2001-08-30 | 2006-10-18 | 松下电器产业株式会社 | 打印装置、打印方法及打印系统 |
US20030164973A1 (en) * | 2002-02-19 | 2003-09-04 | Kenji Hisatomi | Printing method, broadcast data generation device, reception device and printing device |
US20040128684A1 (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Television broadcast receiving apparatus and method thereof |
JP4192608B2 (ja) * | 2003-01-27 | 2008-12-10 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置、プリントシステム、およびデータ伝送プログラム |
US20050111035A1 (en) * | 2003-11-20 | 2005-05-26 | Kouichi Takamine | Printing apparatus, printing system, printing method, and program therefor |
JP4617167B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2011-01-19 | キヤノン株式会社 | 放送受信装置及びその制御方法 |
KR100543611B1 (ko) * | 2004-03-02 | 2006-01-20 | 엘지전자 주식회사 | 인트라 압축 방법 |
JP2005294907A (ja) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Seiko Epson Corp | テレビ受像機及び画像出力方法 |
KR100782820B1 (ko) * | 2005-09-30 | 2007-12-06 | 삼성전자주식회사 | 방송 수신기를 포함하는 인쇄 장치 및 인쇄 장치 구동 방법 |
KR100736926B1 (ko) * | 2005-12-09 | 2007-07-10 | 삼성전자주식회사 | 영상생성장치 및 그의 색역정보 생성방법 그리고영상재생장치 및 그의 색역정보 검출방법 |
US20080077555A1 (en) * | 2006-09-22 | 2008-03-27 | Miller Frank W | Variable data workflow system and method |
KR101292205B1 (ko) * | 2006-10-04 | 2013-08-01 | 삼성전자주식회사 | 데이터 송수신 장치 및 방법 |
CN104260565B (zh) * | 2011-12-31 | 2016-07-06 | 北京大学 | 一种获取数字喷墨印刷设备油墨使用量的方法及装置 |
CN106384453A (zh) * | 2016-08-29 | 2017-02-08 | 合肥菲力姆数码科技有限公司 | 一种医疗自助打印系统 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3796497A (en) * | 1971-12-01 | 1974-03-12 | Ibm | Optical alignment method and apparatus |
US3771124A (en) * | 1972-01-21 | 1973-11-06 | Sperry Rand Corp | Coherent optical processor fingerprint identification apparatus |
US3891968A (en) * | 1974-04-04 | 1975-06-24 | Sperry Rand Corp | Coherent optical processor apparatus with improved fourier transform plane spatial filter |
DE2848874C2 (de) * | 1977-11-12 | 1983-02-17 | Nippon Kogaku K.K., Tokyo | Vorrichtung zum Bestimmen der Größe der Verschiebung eines durch ein optisches Abbildungssystem erzeugten Bildes |
US4513441A (en) * | 1983-08-02 | 1985-04-23 | Sparta, Inc. | Image comparison system |
JP2527807B2 (ja) * | 1989-05-09 | 1996-08-28 | 住友大阪セメント株式会社 | 光学的連想識別装置 |
CA2019121A1 (en) * | 1989-06-16 | 1990-12-16 | Tadao Iwaki | Optical pattern recognition apparatus |
JP2925199B2 (ja) * | 1989-12-15 | 1999-07-28 | キヤノン株式会社 | ビデオ信号記録再生装置及びビデオプリンタ |
US5119443A (en) * | 1990-06-14 | 1992-06-02 | Bahram Javidi | Nonlinear joint transform optical correlator having varying degrees of nonlinearity |
US5172000A (en) * | 1990-11-02 | 1992-12-15 | Insystems, Inc. | Spatial filter for optically based defect inspection system |
JPH05210141A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光情報処理装置 |
US5327286A (en) * | 1992-08-31 | 1994-07-05 | Texas Instruments Incorporated | Real time optical correlation system |
US5471066A (en) * | 1993-08-26 | 1995-11-28 | Nikon Corporation | Defect inspection apparatus of rotary type |
US5761330A (en) * | 1995-06-07 | 1998-06-02 | Mytec Technologies, Inc. | Hybrid optical-digital method and apparatus for fingerprint verification |
US5883621A (en) * | 1996-06-21 | 1999-03-16 | Sony Corporation | Device control with topology map in a digital network |
US6298405B1 (en) * | 1997-02-14 | 2001-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication system, printing system and data communication apparatus |
DE69836771T2 (de) * | 1997-02-14 | 2007-10-31 | Canon K.K. | Vorrichtung, System und Verfahren zur Datenübertragung und Vorrichtung zur Bildverarbeitung |
JP4011701B2 (ja) * | 1997-12-05 | 2007-11-21 | キヤノン株式会社 | 検索装置及び制御方法 |
US6038625A (en) * | 1998-01-06 | 2000-03-14 | Sony Corporation Of Japan | Method and system for providing a device identification mechanism within a consumer audio/video network |
US6348932B1 (en) * | 1999-03-01 | 2002-02-19 | Sony Corporation | Provide two different types of service in a menu |
-
1999
- 1999-09-14 JP JP26127899A patent/JP2001080141A/ja not_active Abandoned
-
2000
- 2000-09-13 US US09/660,652 patent/US6695494B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-10 US US10/385,182 patent/US7139090B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7139090B2 (en) | 2006-11-21 |
US20030164976A1 (en) | 2003-09-04 |
US6695494B1 (en) | 2004-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001080141A (ja) | 印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法 | |
JP4192371B2 (ja) | データ受信装置及びデータ送信装置、データ送受信システム | |
US7388682B1 (en) | Image processing method and apparatus, printing method and apparatus, image printing system and method and recording medium | |
US7218407B1 (en) | Image printing system | |
US6925509B2 (en) | Outputting a packet of character data information of an electronic program guide compliant with IEEE 1394 standard to a printer independent of a vector font | |
KR20010021331A (ko) | 인쇄 제어 장치, 프린터 장치 및 화상 인쇄 시스템 | |
US6636902B2 (en) | Printing system for controlling limiting a reception of command packets other than a transmit data command upon receiving the transmit data command for receiving printing data | |
US7009724B1 (en) | Image print system | |
JP2001080170A (ja) | 印刷制御装置、プリンタ装置、画像印刷システム及び画像印刷方法 | |
US6698948B2 (en) | Printing data and picture data transferring method | |
JP2001157036A (ja) | 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記録媒体 | |
JP2001157150A (ja) | 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記録媒体 | |
JP2001223969A (ja) | 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記憶媒体 | |
JP2001128116A (ja) | 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記録媒体 | |
JP2001175431A (ja) | 印刷制御装置、印刷装置及び印刷システム | |
JP2001350597A (ja) | 印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法 | |
MXPA01002080A (en) | Image print system | |
JP2001223967A (ja) | 画像印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090526 |
|
A762 | Written abandonment of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762 Effective date: 20090902 |