JP2001350597A - 印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法 - Google Patents

印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Info

Publication number
JP2001350597A
JP2001350597A JP2000168191A JP2000168191A JP2001350597A JP 2001350597 A JP2001350597 A JP 2001350597A JP 2000168191 A JP2000168191 A JP 2000168191A JP 2000168191 A JP2000168191 A JP 2000168191A JP 2001350597 A JP2001350597 A JP 2001350597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
unit
printing
plug
print data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000168191A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyuki Ihara
祐之 井原
Takuya Igarashi
卓也 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000168191A priority Critical patent/JP2001350597A/ja
Publication of JP2001350597A publication Critical patent/JP2001350597A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユニットプラグとサブユニットプラグとの接
続を設定するためのコマンドを使用して正確に印刷処理
を行う。 【解決手段】 AV/Cプリンタサブユニット側のサブ
ユニットプラグを指定したJOB_QUEUEコマンドC32、
C42を第1のSTB、第2のSTBで発行して、印刷
ジョブとサブユニットプラグとを対応付け、CONNECTコ
マンドC36,C46を送信して印刷機能部側のユニッ
トプラグとサブユニットプラグとの接続関係を設定し、
サブユニットプラグを指定したキャプチャコマンドC3
7,C47をAV/Cプリンタサブユニットに送信し
て、サブユニットプラグを指定して印刷データの伝送を
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばIEEE
(The Institute of Electrical and ElectronicsEngin
eers)1394規格に準拠したシリアルバスを介して印
刷データを伝送して印刷を行うための印刷制御装置及び
方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】IEEE(The Institute of Electrica
l and Electronics Engineers)1394規格は、相互
接続して各機器に備えられているコネクタの物理的な規
格、電気的な規格等について定義している。このような
IEEE1394規格に準拠したインターフェイスを備
えた各機器は物理的に接続されることで高速にディジタ
ルデータの送受信、機器間の接続設定を自動的に行うH
ot Plug andPlay等を実現することがで
き、IEEE1394規格は、業界標準のシリアルイン
ターフェイス規格として普及している。
【0003】また、このIEEE1394インターフェ
イスは、コンピュータ分野のみならず、AV機器間を接
続するインターフェイスとして普及してきている。具体
的には、例えば衛星放送を受信してテレビジョン装置に
表示するSTB(set top box)と画像を印刷するプリ
ンタ装置とがIEEE1394インターフェイスにより
接続されているとき、STBは、FCP(Function Con
trol Protocol)及びAV/Cプロトコルを用いて、プ
リンタ装置を制御する。ここで、STB及びプリンタ装
置は、FCP及びAV/Cプロトコルを実装しており、
FCPコマンド及びAV/Cコマンドに従って動作す
る。
【0004】このようなIEEE1394規格では、シ
リアルバスを介して接続された印刷装置(ターゲット)
と、印刷制御装置(コントローラ、例えばSTB(Set
TopBox))との間で双方向通信を行うことができ、シリ
アルバスを介して複数の機器と接続するために、論理的
に信号接続を行うための仮想的なプラグという概念を用
いている。このプラグは、ディジタルインターフェース
における信号の入出力口のことである。
【0005】AV/Cコマンドを発行するコントローラ
及びAV/Cコマンドを実行するターゲットを表すAV
/Cユニットへの入出力口は、ユニットインプットプラ
グ(入力)、ユニットアウトプットプラグ(出力)と呼
ばれている。また、サブユニットへの信号の入出力は、
サブユニットディスティネーションプラグ(入力)、サ
ブユニットソースプラグ(出力)と呼ばれている。
【0006】上記ユニットの入出力口であるユニットプ
ラグには、扱う信号の種別があり、ユニットの内部にあ
るサブユニットプラグには、扱う信号の種別がない。ユ
ニットプラグには、信号の種別に応じて、アイソクロナ
ス(同期)通信を用いて伝送するためのアイソクロナス
(Isochronous)プラグ、アシンクロナス(非同期)通
信を用いて伝送するためのアシンクロナス(Asynchrono
us)プラグ、IEEE1394以外のデータ伝送に使用
するためのエクスターナル(External)プラグがある。
【0007】従来において、IEEE1394規格に従
ってデータを伝送するときには、同期方式でデータを伝
送するための入力プラグ、出力プラグをターゲットユニ
ット、コントローラユニットの双方で設定するに際し
て、アイソクロナスプラグを認識して同期伝送をし、ア
シンクロナスプラグにより非同期伝送をしていた。
【0008】印刷データを用いた印刷をするときには、
プリンタサブユニットについて設定されている入力プラ
グと、コントローラサブユニットについて設定されてい
る出力プラグとの接続設定をすることで、プリンタサブ
ユニットとコントローラサブユニットとの間でpoint-to
-pointコネクションを確立し、確立したコネクションを
利用して印刷データの伝送をする。
【0009】また、従来では、AV/Cコマンドとして
コネクトコマンド(CONNECT Command)がオプションと
して規定されていた。このコネクトコマンドでは、コン
トローラユニット側で、ターゲットユニットのユニット
プラグとサブユニットプラグとの関係を設定、変更する
ために使用される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したAV/Cプロ
トコルを実装したプリンタサブユニットでは、コントロ
ーラサブユニットからの印刷ジョブ制御コマンド(JOB_
QUEUEコマンド)に対応する印刷対象と、サブユニット
プラグとの間に、明示的な関係が規定されていなかっ
た。すなわち、従来のコントローラサブユニットは、プ
リンタサブユニットに印刷をさせるに際して、印刷ジョ
ブを受け付けることを要求する印刷ジョブ制御コマンド
を発行する時点ではプリンタサブユニットの入力プラグ
を指定するようなことはなされていなかった。
【0011】シリアルバス上に複数のコントローラユニ
ットが接続されているときに、単一のターゲットユニッ
トに同時的にコマンドを発行することが考えられる。こ
の場合、ターゲットユニットでは、コマンドの入力順序
によっては、一方のコントローラユニットの制御に従っ
て、他方のコントローラユニットから伝送されたデータ
処理をするということが発生し、誤ったデータをキャプ
チャしたり、データ処理したりすることがあった。
【0012】そこで、本発明は、上述したような実情に
鑑みて提案されたものであり、ユニットプラグとサブユ
ニットプラグとの接続を設定するためのコマンドを使用
して正確に印刷処理を行うことを目的とする。
【0013】また、本発明は、ターゲットの入力プラグ
を指定して正確な印刷処理を実行することを目的とす
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するために、シリアルバスを介して印刷データを伝
送し、印刷データを用いた印刷を行うように印刷機能部
を制御をする印刷制御装置において、上記印刷データを
シリアルバスを介して上記印刷機能部に同期方式又は非
同期方式で送出するデータ送出手段と、印刷ジョブに関
する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、上記印刷機能
部の仮想サブユニットプラグと同期伝送用ユニットプラ
グとの接続、又は上記印刷機能部の仮想サブユニットプ
ラグと非同期伝送用ユニットプラグとの接続を設定する
伝送方式設定要求、仮想サブユニットプラグを指定した
印刷データ受信要求を上記シリアルバスを介して上記印
刷機能部に送出して上記印刷機能部を制御する印刷制御
手段と、上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記印
刷機能部から受信し、上記伝送方式設定要求を上記印刷
機能部に送出し、送出した伝送方式設定要求で設定した
仮想サブユニットプラグを指定した印刷データ受信要求
を上記印刷機能部に送出するように上記印刷制御手段を
制御し、印刷データを上記印刷機能部に送出するように
上記データ送出手段を制御する制御手段とを備える。
【0015】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して印刷データを伝送し、印刷データ
を用いた印刷を行うように印刷機能部を制御をする印刷
制御方法において、印刷ジョブに関する制御内容を示す
印刷ジョブ制御要求をシリアルバスを介して上記印刷機
能部に送信し、上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を
上記印刷機能部から受信し、上記印刷機能部の仮想サブ
ユニットプラグと同期伝送用ユニットプラグとの接続、
又は上記印刷機能部の仮想サブユニットプラグと非同期
伝送用ユニットプラグとの接続を設定する伝送方式設定
要求を上記印刷機能部に送出し、送出した伝送方式設定
要求で設定した仮想サブユニットプラグを指定した印刷
データ受信要求を上記印刷機能部に送出し、上記伝送方
式設定要求で指定した伝送方式で印刷データを上記印刷
機能部に送出する。
【0016】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して伝送された印刷データを用いて印
刷をする印刷装置において、上記印刷データを用いて印
刷をする印刷手段と、印刷データ送信側からの印刷ジョ
ブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、上記印
刷手段の仮想サブユニットプラグと同期伝送用ユニット
プラグとの接続、又は上記印刷手段の仮想サブユニット
プラグと非同期伝送用ユニットプラグとの接続を設定す
る伝送方式設定要求、印刷データを受信することを要求
する印刷データ受信要求を入力し、上記伝送方式設定要
求で指定されたユニットプラグを認識して印刷データを
入力して上記仮想サブユニットを認識して上記印刷手段
に供給する入出力手段とを備える。
【0017】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して伝送された印刷データを用いて印
刷をする印刷方法において、印刷ジョブに関する制御内
容を示す印刷ジョブ制御要求をシリアルバスを介して印
刷データ送信側から入力して、上記印刷ジョブ制御要求
に対する応答を印刷データ送信側に出力し、印刷サブユ
ニットの仮想サブユニットプラグと上記印刷サブユニッ
トを含むユニットの同期伝送用ユニットプラグとの接
続、又は上記印刷サブユニットの仮想サブユニットプラ
グと上記印刷サブユニットを含む非同期伝送用ユニット
プラグとの接続を設定する伝送方式設定要求を入力し
て、上記伝送方式設定要求に対する応答を上記印刷デー
タ送信側に出力し、上記印刷データ送信側から印刷デー
タを受信することを要求する印刷データ受信要求を入力
して、上記印刷データ受信要求に対する応答を上記印刷
データ送信側に出力し、上記伝送方式設定要求で指定さ
れたユニットプラグ、仮想ユニットプラグで上記印刷デ
ータ送信側から伝送される印刷データを入力し、入力し
た印刷データを用いて印刷をする。
【0018】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して印刷データを印刷制御機能部から
印刷機能部に伝送し、上記印刷機能部で印刷データを用
いた印刷を行う印刷システムにおいて、上記印刷データ
をシリアルバスを介して上記印刷機能部に同期方式又は
非同期方式で送出するデータ送出手段と、印刷ジョブに
関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、上記印刷機
能部の仮想サブユニットプラグと同期伝送用ユニットプ
ラグとの接続、又は上記印刷機能部の仮想サブユニット
プラグと非同期伝送用ユニットプラグとの接続を設定す
る伝送方式設定要求、仮想サブユニットプラグを指定し
た印刷データ受信要求を上記シリアルバスを介して上記
印刷機能部に送出して上記印刷機能部を制御する印刷制
御手段と、上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記
印刷機能部から受信し、上記伝送方式設定要求を上記印
刷機能部に送出し、送出した伝送方式設定要求で設定し
た仮想サブユニットプラグを指定した印刷データ受信要
求を上記印刷機能部に送出するように上記印刷制御手段
を制御し、印刷データを上記印刷機能部に送出するよう
に上記データ送出手段を制御する制御手段とを備える印
刷制御機能部と、上記データ送出手段からの印刷データ
を用いて印刷をする印刷手段と、上記印刷制御機能部か
らの印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御
要求、上記印刷手段の仮想サブユニットプラグと同期伝
送用ユニットプラグとの接続、又は上記印刷手段の仮想
サブユニットプラグと非同期伝送用ユニットプラグとの
接続を設定する伝送方式設定要求、印刷データを受信す
ることを要求する印刷データ受信要求を入力し、上記伝
送方式設定要求で指定されたユニットプラグを認識して
印刷データを入力して上記仮想サブユニットを認識して
上記印刷手段に供給する入出力手段とを備える印刷機能
部とを備える。
【0019】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して印刷制御機能部から印刷機能部に
印刷データを伝送して印刷をする印刷方法において、印
刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求を
印刷制御機能部から上記印刷機能部に送信し、上記印刷
ジョブ制御要求に対する応答を印刷機能部から上記印刷
制御機能部に送信し、上記印刷機能部の仮想サブユニッ
トプラグと同期伝送用ユニットプラグとの接続、又は上
記印刷機能部の仮想サブユニットプラグと非同期伝送用
ユニットプラグとの接続を設定する伝送方式設定要求を
上記印刷制御機能部から上記印刷機能部に送出し、上記
印刷制御機能部から上記印刷機能部に送出した伝送方式
設定要求で設定した仮想サブユニットプラグを指定した
印刷データ受信要求を上記印刷制御機能部から上記印刷
機能部に送出し、上記伝送方式設定要求で指定した伝送
方式で印刷データを上記印刷制御機能部から上記印刷機
能部に送出し、上記印刷制御機能部から上記印刷機能部
に送信された印刷データを用いて、上記印刷機能部で印
刷をする。
【0020】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して印刷データを伝送し、印刷データ
を用いた印刷を行うように印刷機能部を制御をする印刷
制御装置において、上記印刷データをシリアルバスを介
して上記印刷機能部に送出するデータ送出手段と、上記
印刷機能部で印刷データを入力するための仮想サブユニ
ットプラグを指定するとともに印刷ジョブに関する制御
内容を示す印刷ジョブ制御要求、印刷データ受信要求を
上記シリアルバスを介して上記印刷機能部に送出して上
記印刷機能部を制御する印刷制御手段と、上記印刷ジョ
ブ制御要求に対する応答を上記印刷機能部から受信し、
上記仮想サブユニットプラグを指定した上記印刷データ
受信要求を上記印刷機能部に送出するように上記印刷制
御手段を制御し、印刷データを上記印刷機能部に送出す
るように上記データ送出手段を制御する制御手段とを備
える。
【0021】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して印刷データを伝送し、印刷データ
を用いた印刷を行うように印刷機能部を制御をする印刷
制御方法において、上記印刷機能部で印刷データを入力
するための仮想サブユニットプラグを指定するとともに
印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求
をシリアルバスを介して上記印刷機能部に送信し、上記
印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記印刷機能部から
受信し、上記仮想サブユニットプラグを指定した印刷デ
ータ受信要求を上記印刷機能部に送出し、上記印刷デー
タを上記印刷機能部に送出する。
【0022】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して伝送された印刷データを用いて印
刷をする印刷装置において、上記印刷データを入力する
ための仮想サブユニットプラグを指定するとともに印刷
データ送信側からの印刷ジョブに関する制御内容を示す
印刷ジョブ制御要求、印刷データを受信することを要求
する印刷データ受信要求、上記印刷ジョブ制御要求で指
定された仮想サブユニットプラグを認識して上記印刷デ
ータを入力する入出力手段と、上記入出力手段で入力し
た印刷データを用いて印刷をする印刷手段とを備える。
【0023】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して伝送された印刷データを用いて印
刷をする印刷方法において、上記印刷データを入力する
ための仮想サブユニットプラグを指定するとともに印刷
ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求をシ
リアルバスを介して印刷データ送信側から入力して、上
記印刷ジョブ制御要求に対する応答を印刷データ送信側
に出力し、上記仮想サブユニットプラグを指定するとと
もに上記印刷データ送信側から印刷データを受信するこ
とを要求する印刷データ受信要求を入力して、上記印刷
データ受信要求に対する応答を上記印刷データ送信側に
出力し、上記仮想サブユニットプラグを指定した上記印
刷データ送信側から伝送される印刷データを入力し、入
力した印刷データを用いて印刷をする。
【0024】本発明は、上述の課題を解決するために、
シリアルバスを介して印刷データを印刷制御機能部から
印刷機能部に伝送し、上記印刷機能部で印刷データを用
いた印刷を行う印刷システムにおいて、上記印刷データ
をシリアルバスを介して上記印刷機能部に送出するデー
タ送出手段と、上記印刷機能部で印刷データを入力する
ための仮想サブユニットプラグを指定するとともに印刷
ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、印
刷データ受信要求を上記シリアルバスを介して上記印刷
機能部に送出して上記印刷機能部を制御する印刷制御手
段と、上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記印刷
機能部から受信し、上記仮想サブユニットプラグを指定
した上記印刷データ受信要求を上記印刷機能部に送出す
るように上記印刷制御手段を制御し、印刷データを上記
印刷機能部に送出するように上記データ送出手段を制御
する制御手段とを備える印刷制御機能部と、上記印刷デ
ータを入力するための仮想サブユニットプラグを指定す
るとともに印刷データ送信側からの印刷ジョブに関する
制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、印刷データを受信
することを要求する印刷データ受信要求、上記印刷ジョ
ブ制御要求で指定された仮想サブユニットプラグを認識
して上記印刷データを上記印刷制御機能部から入力する
入出力手段と、上記入出力手段で入力した印刷データを
用いて印刷をする印刷手段とを備える印刷機能部とを備
える。
【0025】本発明は、上述の課題を解決するために、
印刷制御機能部から印刷機能部にシリアルバスを介して
印刷データを伝送し、上記印刷機能部で印刷をする印刷
方法において、上記印刷機能部で印刷データを入力する
ための仮想サブユニットプラグを指定するとともに印刷
ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求を印
刷制御機能部からシリアルバスを介して上記印刷機能部
に送信し、上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を印刷
機能部から上記印刷制御機能部に送信し、上記仮想サブ
ユニットプラグを指定した印刷データ受信要求を上記印
刷制御機能部から上記印刷機能部に送出し、上記印刷デ
ータを上記印刷制御機能部から上記印刷機能部に送出
し、上記印刷制御機能部から上記印刷制御機能部に送信
された印刷データを用いて、上記印刷機能部で印刷をす
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0027】本発明は、例えば図1に示すような印刷シ
ステム1に適用される。
【0028】この印刷システム1は、IEEE(The In
stitute of Electrical and Electronics Engineers)
1394シリアルバス1A上に、アンテナ2及び表示装
置4と接続されたSTB(Set Top Box)3、AV/C
プリンタ装置5が接続されて構成されている。
【0029】この印刷システム1において、AV/Cプ
リンタ装置5で印刷処理を行うための印刷データ送出装
置として、STB3を備え、STB3から送信された印
刷データをAV/Cプリンタ装置5で受信し、AV/C
プリンタ装置5で印刷処理をする。STB3とAV/C
プリンタ装置5とは、IEEE1394シリアルバス1
A上に1対1接続を確立するpoint-to-pointコネクショ
ンが確立されており、制御コマンド及び印刷データの伝
送が可能となっている。
【0030】STB3は、図2に示すように、アンテナ
2で受信した映像信号に復調処理を施す復調部11と、
動画像データについて暗号解読処理を施すデスクランブ
ル部12と、IEEE1394規格に準拠した処理をす
るデータ出力側I/F部13と、所定のチャンネルにお
ける動画像データを抽出する処理等を行うデマルチプレ
クサ部14と、画像メモリ15と、デコード処理等を行
うMPEG処理部16と、MPEG用メモリ17と、表
示装置4で画面表示するためのデータに変換するNTS
C処理部18と、表示制御部19と、表示メモリ20
と、ユーザからの指示が入力される操作入力部21と、
RAM(Random Access Memory)22と、各部を制御す
るCPU(Central Processing Unit)23とを備え
る。
【0031】このSTB3は、復調部11、デスクラン
ブル部12、データ出力側I/F部13、デマルチプレ
クサ部14、MPEG処理部16、操作入力部21、R
AM22、CPU23がバスに接続され、CPU23に
より当該バスを介して各部の処理動作を制御するように
構成されている。
【0032】復調部11は、アンテナ2から例えば動画
像ストリームを示すアナログ方式の映像信号が入力され
る。この復調部11は、アンテナ2からの映像信号に復
調処理及びA/D(analog to digital)変換処理を施
し、ディジタル方式の動画像データとしてデスクランブ
ル部12に出力する。また、この復調部11は、バスを
介してCPU23から制御信号が入力され、当該制御信
号に基づいて復調処理及びA/D変換処理を施す。
【0033】デスクランブル部12は、復調部11から
の動画像データについて暗号解読処理を行う。すなわ
ち、デスクランブル部12には、暗号化された動画像デ
ータが入力され、入力された動画像データの暗号化方式
に従って暗号解読処理を行う。そして、デスクランブル
部12は、暗号解読処理を施した動画像データをデータ
出力側I/F部13に出力する。このデスクランブル部
12は、データバスを介してCPU23から制御信号が
入力され、例えば制御信号に含まれる暗号鍵情報を用い
て暗号解読処理を行う。
【0034】データ出力側I/F部13は、例えばIE
EE1394規格に準じたインターフェイス回路からな
り、CPU23からの制御信号に応じて、AV/Cプリ
ンタ装置5とのアシンクロナスコネクションを確立する
とともに、デスクランブル部12からの動画像データに
IEEE1394規格に準じたヘッダを付加してアシン
クロナスパケットを作成する。
【0035】データ出力側I/F部13は、例えば動画
像データ等の時間的に連続したデータを送信するときに
は、AV/Cプリンタ装置5との間でアイソクロナスコ
ネクションをIEEE1394シリアルバス1A上に形
成し、アイソクロナス(Isochronous)パケットを生成
する。このとき、AV/Cプリンタ装置5側では、アイ
ソクロナスデータをキャプチャして印刷処理をする。
【0036】データ出力側I/F部13は、AV/Cプ
リンタ装置5で印刷処理をするための画面データ(印刷
データ)、AV/Cコマンド(AV/C Digital Interface
Command Set)等の静的なデータを送信するときには、
IEEE1394シリアルバス1A上にアシンクロナス
コネクションを確立し、アシンクロナス(Asynchronou
s)パケットを生成する処理を行う。
【0037】データ出力側I/F部13は、アイソクロ
ナスパケットをIEEE1394シリアルバス1Aに出
力するときには、アイソクロナスパケットを規則的な間
隔で送信する。
【0038】データ出力側I/F部13は、アシンクロ
ナスパケットにAV/Cプリンタ装置5で印刷する印刷
データを含めて送信するときには、図3に示すように、
125マイクロ秒のサイクル周期でアイソクロナスパケ
ット及びアシンクロナスパケットを送信する。
【0039】ここで、データ出力側I/F部13は、先
ず、図示しないサイクルマスターから伝送されるサイク
ルスタート(Cycle_start)を示すサイクルスタートパ
ケット111に従って、所定時間のサブアクションギャ
ップを介して例えば印刷データを送る旨を示すキャプチ
ャ(capture)コマンドを含んだコマンドパケットを送
信する。次に、データ出力側I/F部13は、キャプチ
ャコマンドを受信したAV/Cプリンタ装置5に、印刷
データを格納したデータパケットをサイクル周期ごとに
送信する。
【0040】また、このデータ出力側I/F部13は、
STB3で受信した動画像データをそのまま表示装置4
により表示するときには、CPU23からの制御信号に
基づいて、デスクランブル部12からの動画像データを
デマルチプレクサ部14に出力する。
【0041】デマルチプレクサ部14は、データ出力側
I/F部13からの動画像データに重畳された複数のチ
ャンネルから、CPU23により指定されたチャンネル
を選別するチャンネル選別処理を行って、指定されたチ
ャンネルを示す動画像データのみをMPEG処理部16
に出力する。
【0042】また、このデマルチプレクサ部14は、C
PU23による制御により、印刷データがMPEG処理
部16から入力され、当該印刷データを画像メモリ15
に格納して、CPU23からの制御に応じてデータ出力
側I/F部13に出力する。
【0043】MPEG処理部16は、CPU23からの
制御信号に基づいて、デマルチプレクサ部14からの動
画像データについてMPEG規格に準拠したデコード処
理を行うことで非圧縮の動画像データとしてNTSC処
理部18に出力する。MPEG処理部16は、デコード
処理の対象となる複数のフレーム単位の動画像データを
MPEG用メモリ17に随時記憶させながら作業領域と
して使用する。
【0044】また、MPEG処理部16は、CPU23
からの圧縮率等を示す制御信号に基づいて、NTSC処
理部18からの動画像データについてMPEG規格に準
拠したエンコード処理を行うことで時間軸方向及び空間
方向に動画像データを圧縮してデマルチプレクサ部14
に出力する。このとき、MPEG処理部16は、MPE
G用メモリ17にエンコード処理の対象となる複数のフ
レーム単位の動画像データを格納する処理を行う。
【0045】NTSC処理部18は、MPEG処理部1
6から入力された動画像データを、表示装置4が画面表
示可能なNTSC方式の動画像データとするようにエン
コード処理を行って表示装置4に出力する。
【0046】表示制御部19は、NTSC処理部18に
よりNTSC方式の動画像データを表示装置4に表示す
るための処理を行う。このとき、表示制御部19は、表
示メモリ20に処理の対象となるデータを随時格納す
る。
【0047】操作入力部21は、例えばSTB3に設け
られている操作ボタン等をユーザが操作することによ
り、操作入力信号を生成してCPU23に出力する。具
体的には、操作入力部21は、例えばユーザにより表示
装置4に表示されている動画像を一時停止してAV/C
プリンタ装置5により印刷をする旨の操作入力信号を生
成する。
【0048】CPU23は、例えば操作入力部21から
の操作入力信号に基づいて、STB3を構成する各部を
制御する制御信号を生成する。
【0049】CPU23は、例えばアンテナ2で受信し
た映像信号を表示装置4に表示するときには、上述した
復調部11、デスクランブル部12、データ出力側I/
F部13、デマルチプレクサ部14、MPEG処理部1
6に制御信号を出力することにより、動画像データに対
して復調、暗号解読処理、チャンネル選別処理、MPE
G規格に準拠したデコード処理を行うように制御する。
【0050】また、このCPU23は、操作入力部21
からの操作入力信号により表示装置4に表示された動画
像のうち、フレーム単位の静止画像を取り込むときに
は、操作入力信号が入力された時刻において表示メモリ
20に格納されているフレーム単位の静止画像データを
画像メモリ15に読み込むように制御信号を生成する。
【0051】更に、このCPU23は、静止画像データ
をAV/Cプリンタ装置5により印刷する旨の操作入力
信号が入力されたときには、AV/Cプリンタサブユニ
ットとして機能するとともに、IEEE1394AV/
Cプロトコルにおけるコントローラ、ソースデバイスと
して機能する。
【0052】CPU23は、静止画像データを生成した
画像についてAV/Cプリンタ装置5により印刷する旨
の操作入力信号が入力されたときには、表示装置4に表
示されている画面をフリーズするように各部を制御し、
フリーズした画像を示す静止画像データを表示メモリ2
0から画像メモリ15に読み出し、画像メモリ15に格
納された静止画像データを画面データとしてアシンクロ
ナスパケットに含めてIEEE1394シリアルバス1
Aに出力する処理をするようにデータ出力側I/F部1
3を制御する。
【0053】また、CPU23は、データ出力側I/F
部13を制御することにより、AV/Cプリンタ装置5
との間でIEEE1394シリアルバス1Aを介したア
シンクロナスコネクションの確立をするようにデータ出
力側I/F部13を制御する。ここで、CPU23は、
AV/Cプリンタ装置5に対するコントローラサブユニ
ットとして機能し、IEEE1394シリアルバス1A
内においてチャンネル及び帯域を取得し、印刷データの
伝送を行うためのプラグ/ポートを設定するようにAV
/Cプリンタ装置5を制御し、AV/Cプリンタ装置5
との間でアシンクロナスコネクションを確立するように
データ出力側I/F部13を制御する。
【0054】データ出力側I/F部13は、IEEE1
394シリアルバス1A上にアシンクロナスコネクショ
ンが確立している状態において、AV/Cコマンドの一
種であるデータ伝送コマンドのキャプチャコマンドをA
V/Cプリンタ装置5に伝送する。このとき、データ出
力側I/F部13は、CPU23からの制御信号に応じ
て、印刷データの種類を示す印刷データ種類情報をキャ
プチャコマンドに含める処理をし、キャプチャコマンド
を伝送する。
【0055】ここで、印刷データ種類情報としては、画
面データの種類、AV/Cプリンタ装置5の製造元、機
種、種類に応じた印刷データのページ記述言語の種類が
ある。
【0056】このようなSTB3は、AV/Cプリンタ
装置5に印刷を行わせるときには、IEEE1394A
V/Cプロトコルにおけるコントローラサブユニット、
ソースデバイス(Source Device)として機能し、AV
/Cプリンタ装置5を制御して印刷を行わせる。
【0057】つぎに、AV/Cプリンタ装置5について
説明する。
【0058】AV/Cプリンタ装置5は、図2に示すよ
うに、STB3から印刷データを入力するデータ入力側
I/F部31と、印刷制御プログラムが格納されたRO
M(Read Only Memory)32と、被印刷物に印刷を行う
プリントエンジン33と、RAM34と、構成する各部
を制御するCPU35とを備え、STB3からの印刷デ
ータを用いた印刷処理を行うシンクデバイス(Sink Dev
ice)として機能する。
【0059】データ入力側I/F部31は、例えばIE
EE1394規格に準じた処理をするインターフェイス
回路からなり、CPU35からの制御信号に応じて、I
EEE1394シリアルバス1Aを介したSTB3との
間でpoint-to-pointコネクションを確立する。このデー
タ入力側I/F部31は、IEEE1394シリアルバ
ス1Aを介してSTB3と接続されたときにおいて、A
V/Cプリンタ装置5とアシンクロナスパケットを送受
信するためのプラグ/ポート設定をSTB3のデータ出
力側I/F部13との間で行う。更に、このデータ入力
側I/F部31は、STB3との間で共通のチャンネル
及び帯域を確保してアシンクロナスコネクションを確立
してAV/Cコマンド及び印刷データを含むアシンクロ
ナスパケットの伝送をする。
【0060】また、このデータ入力側I/F部31に
は、AV/Cコマンドを格納したアシンクロナスパケッ
トがSTB3から入力され、AV/CコマンドをCPU
35に出力する。
【0061】データ入力側I/F部31は、STB3か
らアシンクロナスパケットに含まれるヘッダを解釈し、
印刷データを取り出してCPU35に出力する。
【0062】プリントエンジン33は、被印刷物保持駆
動機構、プリンタヘッド、プリンタヘッド駆動機構等か
らなり、CPU35により制御され、被印刷物に静止画
像を印刷する。
【0063】CPU35は、上述のデータ入力側I/F
部31、プリントエンジン33を制御する制御信号を生
成する。CPU35は、ROM32に格納された印刷制
御プログラムにしたがって動作するとともに、RAM3
4を作業領域としてその内容を制御する。このCPU3
5は、印刷制御プログラムに従った処理をすることで、
データ入力側I/F部31で受信した印刷データを用い
たデータ種類変換処理、ラスタ処理等を実行する。
【0064】図4に、STB3、AV/Cプリンタ装置
5内のAV/Cプリンタサブユニットとの間で伝送され
るアシンクロナスパケットのデータ構造を示す。アシン
クロナスパケットは、IEEE1394規格に準拠した
ヘッダ部と、データ部とを有している。
【0065】ヘッダ部には、データ受信側のID、すな
わちAV/CプリンタサブユニットのIDを示す受信側
ID(destination_ID)、転送先ラベル(tl:transacti
on label)、再送コード(rt:retry code)、転送コー
ド(tcode:transaction code)、優先度(pri:priorit
y)、データ送信側のID、すなわちSTB3のIDを
示す送信側ID(source_ID)、データ受信側のメモリ
アドレスを示すdestination_offset、データフィールド
長(data_length)、拡張転送コード(extended_tcode:
ectended transaction code)、ヘッダ部に対するCR
Cを示すヘッダCRC(header_CRC:CRC of header fie
ld)が格納される。
【0066】また、データ部には、FCP(Function C
ontrol Protocol)及びAV/Cプリンティングプロト
コルに従ったデータが格納されるデータフィールドと、
ヘッダ部に対するCRCを示すデータCRC(data_CR
C)とが格納される。
【0067】データフィールドには、図5に示すよう
に、FCPに従った情報として、CTS(Command Tran
saction Set)と、コマンドタイプ(ctype:Command typ
e)と、データ受信側のサブユニットの種類を示すサブ
ユニットタイプ(subunit_type)と、データ受信側のサ
ブユニットのIDを示すサブユニットID(subunit_I
D)とが格納される。ここで、データ受信側のサブユニ
ットはAV/Cプリンタサブユニットが該当し、データ
受信側のサブユニットの種類はAV/Cプリンタサブユ
ニットの場合には“00010”で表現される。
【0068】また、データフィールドには、サブユニッ
トIDに続いて、演算の種類を示すopcode、演算対象と
なるoperand[0]〜operand[n]が格納され、AV/Cプリ
ンタサブユニットに送信する印刷データ(data)や、A
V/Cプリンタサブユニットに対するAV/Cコマンド
(command)が格納される。ここで、データフィールド
に格納されるコマンドは、AV/Cプリンタサブユニッ
トを制御するAV/Cコマンドと称されるコマンドセッ
トに含まれるコマンドである。ここで、上記CTSは、
FCPの種類を分類し、例えば送信されるパケットがコ
マンドであるときに、その値が0000ならば、データ
フィールドにはIEEE1394のAV/C Digital I
nterface Command Setで定義されたAV/Cコマンドが
データ部に格納されていることを示す。
【0069】つぎに、上記印刷ジョブ制御コマンドにつ
いて図6を参照して説明する。
【0070】図6に示す印刷ジョブ制御コマンドには、
opcode(operation code:操作符号)として印刷ジョブ
制御コマンドを示す情報が16進数で“40”と表現さ
れて格納される。続いて、operand[0]が印刷ジョブの受
付(追加)(add_JOB)、印刷ジョブの終了を示す(CLO
SE_JOB)等の印刷ジョブに関する制御内容を示す値が格
納されるサブファンクション情報(subfunction)とな
されている。operand[1]には処理状態情報(status)が
格納され、operand[2]には応答結果情報(result)が格
納され、operand[3]〜operand[4]には印刷位置情報(jo
b_position)が格納され、operand[5]〜operand[16]に
は印刷ジョブID(print_job_ID)が格納され、operan
d[17]〜operand[18]には印刷部数情報(current_copie
s)が格納され、operand[19]〜operand[20]には要求印
刷部数情報(requested_copies)が格納され、operand
[21]〜operand[22]には印刷ページ情報(current_page
s)が格納され、operand[23]〜operand[24]には要求印
刷ページ情報(requested_pages)が格納され、operand
[25]にはサブユニットプラグ情報(subunit_plug)が格
納され、operand[26]〜operand[28]がリザーブ(reserv
ed、空き領域)とされる。
【0071】上記印刷位置情報は、印刷ジョブで指定す
る印刷位置を示す情報がデータ出力側I/F部13によ
り格納される。AV/Cプリンタ装置5では、印刷位置
情報を参照して、印刷位置を認識する。
【0072】上記印刷ジョブIDは、印刷ジョブを識別
するための識別子(ID)が、データ出力側I/F部1
3により格納される。AV/Cプリンタ装置5では、印
刷ジョブIDを参照して印刷ジョブの区別をし、STB
3から送信される印刷データの区別をする。
【0073】上記印刷部数情報は、現在AV/Cプリン
タ装置5側で印刷するための印刷部数を示す値であり、
データ出力側I/F部13により格納される。
【0074】上記要求印刷部数情報は、STB3側で要
求する印刷部数が、データ出力側I/F部13により格
納される。AV/Cプリンタ装置5では、要求印刷部数
情報を参照して、印刷する部数を認識する。
【0075】上記印刷ページ情報は、現在AV/Cプリ
ンタ装置5側で印刷しているページを示す値が、データ
出力側I/F部13により格納される。
【0076】上記要求印刷ページ情報は、AV/Cプリ
ンタ装置5側で印刷するページを指定するための情報
が、データ出力側I/F部13により格納される。
【0077】上記サブユニットプラグ情報は、印刷処理
をするプリンタサブユニットについてのサブユニットプ
ラグを示す情報が、データ出力側I/F部13により格
納される。AV/Cプリンタ装置5では、サブユニット
プラグ情報を参照して、印刷データを入力するサブユニ
ットプラグを認識する。これにより、データ出力側I/
F部13では、印刷ジョブ制御コマンドを作成すること
で、プリンタサブユニットのサブユニットプラグを指定
する。
【0078】このような構成の印刷ジョブ制御要求を含
むコマンドパケットを受信したデータ入力側I/F部3
1は、例えば図7に示すように各オペランドに各種情報
が格納された印刷ジョブ制御要求が入力されたときに
は、AV/Cプリンタサブユニットで使用することがで
きるサブユニットプラグのうち、使用していないサブユ
ニットプラグを示す情報をオペランドの「25」に格納
する。これにより、データ出力側I/F部13は、印刷
データをAV/Cプリンタサブユニットで入力するサブ
ユニットプラグを認識する。
【0079】つぎに、STB3で生成してAV/Cプリ
ンタサブユニットに送信するキャプチャコマンドパケッ
トについて図8を参照して説明する。
【0080】キャプチャコマンドパケットには、opcode
(operation code:操作符号)としてキャプチャ(CAPT
URE)コマンドが16進数で表現されて格納される。続
いて、operand[0]としてサブファンクション情報(subf
unction)が格納される。
【0081】operand[1]には上位5ビットにソースサブ
ユニットタイプ情報(source_subunit_type)、下位3
ビットにソースサブユニットID情報(source_subunit
_ID)が格納され、operand[2]にはソースプラグ情報(s
ource_plug)が格納され、operand[3]には処理状態情報
(status)が格納され、operand[4]には受信側プラグ情
報(dest_plug)が格納される。続いて、キャプチャコ
マンドには、operand[5]〜operand[16]には印刷実行要
求ID情報(print_job_ID)が格納され、operand[17]
〜operand[20]にはデータサイズ情報(data_size)が格
納され、operand[21]〜operand[22]にはイメージサイズ
情報(image_size_x)が格納され、operand[23]〜opera
nd[24]にはイメージサイズ情報(image_size_y)が格納
され、operand[25]として印刷データ特定情報(image_f
ormat_specifier)が格納され、operand[26]には印刷処
理するピクチャ番号を示すピクチャ番号情報(next_pi
c)が格納され、operand[27]〜operand[28]には印刷処
理するページ番号を示すページ番号情報(next_page)
が格納される。この印刷システム1において、ジョブ
(job)とはデータ伝送処理及び印刷処理全体で行う処
理内容を示し、少なくとも一つのページからなる。ペー
ジ(page)とは印刷実行要求に含まれ、印刷実行要求で
行う一つの印刷媒体(例えば印刷用紙)について行う処
理単位を示し、少なくとも一つのピクチャを含む。ま
た、ピクチャとはページに含まれ、各ページを分割した
処理単位、すなわち印刷媒体に含まれる一つの絵柄につ
いて行う処理単位を示す。
【0082】上記ソースサブユニットタイプ情報(sour
ce_subunit_type)とはSTB3側でアシンクロナスパ
ケットを送信するサブユニットの種類を示す情報であ
り、上記ソースサブユニットID情報(source_subunit
_ID)とはアシンクロナスパケットを送信するサブユニ
ットのIDであり、上記ソースプラグ情報(source_plu
g)とはアシンクロナスパケットを送信するサブユニッ
トのプラグ番号であり、上記受信側プラグ情報(dest_p
lug)とはアシンクロナスパケットを受信するAV/C
プリンタサブユニットのプラグ番号であり、上記印刷実
行要求ID情報(print_job_ID)とは一枚の静止画像を
印刷する処理(job)のIDであり、上記データ量情報
(data_size)とはAV/Cプリンタサブユニットで静
止画像を印刷するときにSTB3からAV/Cプリンタ
サブユニットに送信するデータ量であり、上記イメージ
サイズ情報(image_size_x)とはx方向の画素数であ
り、上記イメージサイズ情報(image_size_y)とはy方
向の画素数であり、上記印刷データ特定情報(image_fo
rmat_specifier)とはイメージタイプの名称である。
【0083】つぎに、データ出力側I/F部13からA
V/Cプリンタサブユニットに印刷データを送信すると
きの処理について図9を参照して説明する。
【0084】図9によれば、先ず、データ出力側I/F
部13は、AV/Cプリンタ装置5にAV/Cプリンタ
サブユニットに関する情報を要求するサブユニット情報
要求(SUBUNIT_INFO)を示すコマンドパケットC1デー
タ入力側I/F部31に送信する。STB3は、サブユ
ニット情報要求に応じてAV/Cプリンタサブユニット
が存在することを示すレスポンスパケットR1をデータ
出力側I/F部13に返信する。
【0085】印刷データの伝送を開始する前において、
STB3は、AV/Cプリンタサブユニットに対して印
刷ジョブを追加する旨の印刷ジョブ制御要求を含むコマ
ンドパケットC2(JOB_QUEUE(add_job))をAV/C
プリンタサブユニットに送信する。これによりAV/C
プリンタサブユニットは、静止画像を印刷する印刷ジョ
ブが存在することを認識し、印刷ジョブ制御要求を受け
付ける旨のレスポンスパケットR2(ACCEPTED)を送信
する。このとき、AV/Cプリンタサブユニットは、キ
ャプチャコマンドに対するcType/respons
eの値を「1001」とする。
【0086】次に、STB3は、AV/Cプリンタサブ
ユニットで印刷処理をするときの印刷用紙の種類、大き
さ、印刷品質、印刷処理を行うときの色(白黒/カラ
ー)、印刷位置等の印刷処理設定を示す印刷設定(OPER
ATION_MODE)コマンドを含むコマンドパケットC3を
AV/Cプリンタサブユニットに送信し、これに対する
レスポンスパケットR3を得る。
【0087】そして、STB3は、AV/Cプリンタサ
ブユニットに印刷データを伝送するためのプラグ及びポ
ートの設定を行う。すなわち、STB3は、先ず、自身
のアシンクロナスコネクションのユニットプラグ、サブ
ユニットプラグ(Source Plug)/ポートのオープン要
求をデータ出力部13に発行して、プラグ/ポートを設
定する。次いで、STB3は、AV/Cプリンタ装置5
のユニットプラグ、サブユニットプラグ(Destination
Plug)/ポートの割り当て、オープン要求要求(ALLOCA
TE)コマンドを格納したコマンドパケットC4を送信
し、これに対するレスポンスパケットR4を得る。
【0088】また、STB3は、印刷データの伝送を送
信側のプラグ/ポートと受信側のプラグ/ポートとで形
成されるアシンクロナスコネクションに基づいて行うこ
とを示すプラグ接続(ATTACH)コマンドを格納したコマ
ンドパケットC5を送信し、これに対するレスポンスパ
ケットR5を得る。これにより、STB3とAV/Cプ
リンタサブユニットとは、互いに送信側のプラグ/ポー
トと受信側のプラグ/ポートを認識し、送信側ポート及
び受信側ポートとの間に形成したアシンクロナスコネク
ションをIEEE1394シリアルバス1A上に形成す
る。
【0089】ここで、データ出力側I/F部13は、C
PU23からの制御信号に従って、AV/Cプリンタ装
置5のユニットプラグと、AV/Cプリンタサブユニッ
トのサブユニットプラグとの接続関係を確保して伝送方
式を設定することを要求するコネクト(CONNECT)コマ
ンドを含むコマンドパケットC6をAV/Cプリンタ装
置5に送信する。
【0090】このコネクトコマンドとは、ユニットプラ
グを指定することでアイソクロナスプラグ、アシンクロ
ナスプラグ、エクスターナルプラグのいずれかを確保す
るとともに、サブユニットプラグを確保する。すなわ
ち、このコネクトコマンドは、AV/Cプリンタ装置5
のユニットプラグと、AV/Cプリンタサブユニットの
サブユニットプラグとの接続関係を確保する。これによ
り、STB3では、例えばアシンクロナス伝送により印
刷データをAV/Cプリンタサブユニットに送信すると
きには、ユニットプラグとしてアシンクロナスプラグを
確保するとともに、AV/Cプリンタサブユニットで使
用されていないサブユニットプラグを確保する。
【0091】次に、STB3は、印刷データの受信をA
V/Cプリンタサブユニットに要求するキャプチャ(CU
PTURE)コマンドを含むコマンドパケットC7を送信す
る。ここで、キャプチャコマンドには、表示装置4で表
示させるための印刷データであることを示す印刷データ
特定情報(MSB:0016〜1016)が格納されてい
る。これに対し、AV/Cプリンタサブユニットでは、
すぐにはキャプチャコマンドに対応することができない
ことを示すレスポンスパケットR7a(interim)をデ
ータ出力側I/F部13に出力する。
【0092】次に、AV/Cプリンタサブユニットは、
STB3からセグメントバッファに格納された印刷デー
タの伝送要求(oAPR_SEND)S1をSTB3に送信す
る。STB3では、データ出力側I/F部13に設けら
れたoAPR(output Asynchronous Port Register)
で伝送要求を受信する。ここで、oAPRとは、コント
ローラ機器、ソース機器側、すなわちSTB3側に設定
されたポートの動作を管理するために使用されるレジス
タであり、IEEE1394シリアルバス1Aを介して
接続されているAV/Cプリンタサブユニットからのロ
ックリクエストを受信し、主として、データの送信要求
を受信する役割を果たす。
【0093】次にSTB3は、セグメントバッファに格
納された印刷データを順次データパケットS2としてA
V/Cプリンタサブユニットに送信する。AV/Cプリ
ンタサブユニットは、内部のセグメントバッファに順次
受信した印刷データを格納する。
【0094】ここで、印刷データを含むデータパケット
S2は、上述のコネクトコマンドで指定したユニットプ
ラグ、サブユニットプラグを認識して、AV/Cプリン
タサブユニットで受信される。
【0095】そして、全印刷データの伝送が終了する
と、AV/Cプリンタサブユニットには、STB3側の
セグメントの送信完了を示す伝送完了情報(iAPR_LAS
T)S3が出力される。AV/Cプリンタサブユニット
は、出力された伝送完了情報を内部のiAPR(input
Asynchronous Port Register)で受信する。ここで、i
APRとは、コンシューマ側、すなわちAV/Cプリン
タサブユニット側に設定されたポートの動作を管理する
ために使用されるレジスタであり、IEEE1394シ
リアルバス1Aを介して接続されているSTB3からの
ロックリクエストを受信し、主として、データの送信完
了を受信する役割を果たす。
【0096】次に、AV/Cプリンタサブユニットは、
キャプチャコマンドを含むコマンドパケットC7を受け
付けたこと(accepted)を示すレスポンスパケットR7
b(accepted)をSTB3に送信する。
【0097】これに応じ、STB3は、AV/Cプリン
タサブユニットのプラグ/ポートの動作を停止させるこ
とを示す接続解除(DETACH)コマンドを含むコマンドパ
ケットC8を送信し、AV/Cプリンタサブユニットか
らのレスポンスパケットR8を得る。
【0098】次に、STB3は、AV/Cプリンタサブ
ユニットのプラグ/ポートを切断する切断(RELEASE)
コマンドを含むコマンドパケットC9をAV/Cプリン
タサブユニットに送信し、AV/Cプリンタサブユニッ
トからのレスポンスパケットR9を得る。
【0099】次に、STB3は、静止画像を印刷する印
刷ジョブに関するシーケンスが終了したことを示す印刷
ジョブ制御要求を含むコマンドパケット(JOB_QUEUE(c
lose_job、ID:123))C10をAV/Cプリンタサ
ブユニットに送信し、これに対するレスポンスパケット
R10を得る。
【0100】このような処理を行う印刷システム1で
は、印刷データを伝送するに際して、ユニットプラグ、
サブユニットプラグを指定するコネクトコマンドをAV
/Cプリンタ装置5に出力することで、AV/Cプリン
タ装置5のユニットプラグ、AV/Cプリンタサブユニ
ットのサブユニットプラグを確保することができる。し
たがって、この印刷システム1によれば、コネクトコマ
ンドにより指定したユニットプラグと、サブユニットプ
ラグとの接続関係を確保して、確実に印刷データの伝送
を行って印刷をすることができる。
【0101】つぎに、IEEE1394シリアルバス1
A上に2つのコントローラ(本例では第1のSTB、第
2のSTB)が接続されたときにおいて、第1のSTB
に続いて第2のSTBから印刷ジョブを実行する要求が
AV/Cプリンタサブユニットに入力されたときの処理
手順について図10を参照して説明する。なお、図10
の説明では、AV/Cプリンタサブユニットから各ST
Bに返信するレスポンスパケットの記載を省略して図示
している。
【0102】図10によれば、第1のSTBは、先ず、
サブユニット情報要求を示すコマンドパケットC11を
データ入力側I/F部31に送信する。これに続いて、
第2のSTBは、サブユニット情報要求を示すコマンド
パケットC21をデータ入力側I/F部31に送信す
る。
【0103】次に、第1のSTBは、印刷データの伝送
を開始する前において、印刷ジョブを追加する旨の印刷
ジョブ制御要求を含むコマンドパケットC12(JOB_QU
EUE(add_job))をAV/Cプリンタサブユニットに送
信し、続いて第2のSTBは、印刷ジョブを追加する印
刷ジョブ制御要求を含むコマンドパケットC22を送信
する。
【0104】これに対し、AV/Cプリンタサブユニッ
トは、コマンドパケットC22についてはコマンドパケ
ットC12に含まれる印刷ジョブ制御要求に従って印刷
ジョブを実行する必要があることから、コマンドパケッ
トC22に含まれる印刷ジョブ制御要求を拒否(REJEC
T)する。すなわち、AV/Cプリンタサブユニット
は、第1のSTBからの印刷データを用いた印刷ジョブ
が存在することを認識し、印刷ジョブ制御要求を受け付
ける旨のレスポンスパケットを第1のSTBに送信す
る。
【0105】次に、第1のSTBは、印刷設定(OPERAT
ION_MODE)コマンドを含むコマンドパケットC13を
AV/Cプリンタサブユニットに送信し、続いて、第2
のSTBは、印刷設定コマンドを含むコマンドパケット
C23をAV/Cプリンタサブユニットに送信する。
【0106】次に、第1のSTBはオープン要求要求
(ALLOCATE)コマンドを格納したコマンドパケットC1
4を送信し、続いて、第2のSTBはオープン要求コマ
ンドを格納したコマンドパケットC24を送信する。
【0107】次に、第1のSTBはプラグ接続(ATTAC
H)コマンドを格納したコマンドパケットC15を送信
し、第2のSTBはプラグ接続コマンドを格納したコマ
ンドパケットC25を送信する。
【0108】次に、第1のSTBは、AV/Cプリンタ
装置5のユニットプラグ、AV/Cプリンタサブユニッ
トのサブユニットプラグを確保するためのコネクトコマ
ンドを含むコマンドパケットC16をAV/Cプリンタ
装置5に送信する。ここで、第1のSTBは、ユニット
プラグとして例えばユニットプラグ「0」、サブユニッ
トプラグ「0」を確保するコネクトコマンドをAV/C
プリンタ装置5に送信する。ここで、第1のSTBは、
ユニットプラグとしてアイソクロナスプラグを指定する
とともに、サブユニットプラグ「0」との接続関係を確
保する。
【0109】次に、第2のSTBは、第1のSTBと同
様に、コネクトコマンドを含むコマンドパケットC26
をAV/Cプリンタ装置5に送信する。ここで、第2の
STBは、ユニットプラグとして例えばユニットプラグ
「1」、サブユニットプラグ「0」を確保するコネクト
コマンドをAV/Cプリンタ装置5に送信する。ここ
で、第2のSTBは、ユニットプラグとしてアシンクロ
ナスプラグを指定するとともに、サブユニットプラグ
「0」との接続関係を確保する。
【0110】ここで、AV/Cプリンタ装置5では、コ
マンドパケットC16で確保されたアイソクロナスプラ
グとサブユニットプラグ「0」との接続関係を解除し
て、アシンクロナスプラグとサブユニットプラグ「0」
との接続関係を確保する。すなわち、AV/Cプリンタ
装置5では、AV/Cプリンタサブユニットのサブユニ
ットプラグ「0」の接続先をアイソクロナスプラグから
アシンクロナスプラグに変更する。
【0111】次に、第1のSTBはサブユニットプラグ
「0」を指定したキャプチャコマンドを含むコマンドパ
ケットC17を送信し、続いて、第2のSTBはサブユ
ニットプラグ「0」を指定したキャプチャコマンドを含
むコマンドパケットC27を送信する。ここで、AV/
Cプリンタサブユニットは、コマンドパケットC26で
確保された接続関係とは異なるキャプチャコマンドを受
け付けて印刷データを受信することになる。すなわち、
AV/Cプリンタサブユニットは、コマンドパケットC
26によりアシンクロナスプラグとサブユニットプラグ
「0」との接続関係が確保されていたが、コマンドパケ
ットC17に含まれるキャプチャコマンドを受け付ける
と、後にアイソクロナス伝送により印刷データが入力さ
れることになる。したがって、AV/Cプリンタサブユ
ニットは、コネクトコマンドで接続関係を確保しても、
正確に印刷データを受信できないことがある。
【0112】これに対し、印刷システム1では、図11
に示すような処理を行うことで、上述の図10を参照し
て説明した不都合を解消する。
【0113】図11によれば、第1のSTBはサブユニ
ット情報要求を示すコマンドパケットC31をデータ入
力側I/F部31に送信し、次いで第2のSTBはサブ
ユニット情報要求を示すコマンドパケットC41をデー
タ入力側I/F部31に送信する。
【0114】次に、第1のSTBは印刷ジョブを追加す
る旨の印刷ジョブ制御要求を含むコマンドパケットC3
2をAV/Cプリンタサブユニットに送信する。ここ
で、第1のSTBは、印刷ジョブ制御要求を実行すると
きのサブユニットプラグを指定する。すなわち、第1の
STBは、図6に示したように、印刷ジョブ制御コマン
ドにサブユニットプラグを格納することで、印刷ジョブ
を実行するときのAV/Cプリンタサブユニットのサブ
ユニットプラグを指定する。具体的には、第1のSTB
は、AV/Cプリンタサブユニットのサブユニットプラ
グ「0」を指定した印刷ジョブ制御要求を発行する。
【0115】コマンドパケットC32を入力したAV/
Cプリンタサブユニットは、コマンドパケットC32で
要求された印刷ジョブを実行するときのサブユニットプ
ラグとして、サブユニットプラグ「0」を確保して、印
刷ジョブ制御要求を受け付けたことを示すレスポンスパ
ケットR32を発行する。
【0116】続いて第2のSTBは印刷ジョブを追加す
る印刷ジョブ制御要求を含むコマンドパケットC42を
送信する。第2のSTBは、第1のSTBと同様に、印
刷ジョブ制御コマンドにサブユニットプラグを格納する
ことで、印刷ジョブ制御コマンドに対応する印刷ジョブ
を実行するときのAV/Cプリンタサブユニットのサブ
ユニットプラグを指定する。具体的には、第2のSTB
は、AV/Cプリンタサブユニットのサブユニットプラ
グ「1」を指定した印刷ジョブ制御要求を発行する。
【0117】コマンドパケットC42を入力したAV/
Cプリンタサブユニットは、コマンドパケットC42で
要求された印刷ジョブを実行するときのサブユニットプ
ラグとして、サブユニットプラグ「1」を確保して、印
刷ジョブ制御要求を受け付けたことを示すレスポンスパ
ケットR42を発行する。
【0118】次に、第1のSTBは、印刷設定コマンド
を含むコマンドパケットC33をAV/Cプリンタサブ
ユニットに送信し、第2のSTBは印刷設定コマンドを
含むコマンドパケットC43をAV/Cプリンタサブユ
ニットに送信する。
【0119】次に、第1のSTBはオープン要求要求
(ALLOCATE)コマンドを格納したコマンドパケットC3
4を送信し、続いて、第2のSTBはオープン要求コマ
ンドを格納したコマンドパケットC44を送信する。
【0120】次に、第1のSTBはプラグ接続(ATTAC
H)コマンドを格納したコマンドパケットC35を送信
し、第2のSTBはプラグ接続コマンドを格納したコマ
ンドパケットC45を送信する。
【0121】次に、第1のSTBは、AV/Cプリンタ
装置5のユニットプラグ、AV/Cプリンタサブユニッ
トのサブユニットプラグを確保するためのコネクトコマ
ンドを含むコマンドパケットC36をAV/Cプリンタ
装置5に送信する。ここで、第1のSTBは、ユニット
プラグとして例えばユニットプラグ「0」、サブユニッ
トプラグ「0」を確保するコネクトコマンドをAV/C
プリンタ装置5に送信する。ここで、第1のSTBは、
ユニットプラグとしてアシンクロナスプラグを指定する
とともに、サブユニットプラグ「0」との接続関係を確
保する。すなわち、AV/Cプリンタサブユニットは、
上述のコマンドパケットC32に含まれる印刷ジョブ制
御要求を実行するためのサブユニットプラグ「0」とユ
ニットプラグ「0」との接続関係を確保する。
【0122】次に、第2のSTBは、第1のSTBと同
様に、コネクトコマンドを含むコマンドパケットC46
をAV/Cプリンタ装置5に送信する。ここで、第2の
STBは、ユニットプラグとして例えばユニットプラグ
「1」、サブユニットプラグ「1」を確保するコネクト
コマンドをAV/Cプリンタ装置5に送信する。ここ
で、第2のSTBは、ユニットプラグとしてアイソクロ
ナスプラグを指定するとともに、サブユニットプラグ
「1」との接続関係を確保する。すなわち、AV/Cプ
リンタサブユニットは、上述のコマンドパケットC42
に含まれる印刷ジョブ制御要求を実行するためのサブユ
ニットプラグ「1」と、ユニットプラグ「1」との接続
関係を確保する。
【0123】次に、第1のSTBはサブユニットプラグ
「0」を指定したキャプチャコマンドを含むコマンドパ
ケットC37を送信し、続いて、第2のSTBはサブユ
ニットプラグ「1」を指定したキャプチャコマンドを含
むコマンドパケットC47を送信する。
【0124】コマンドパケットC37を入力したAV/
Cプリンタサブユニットは、サブユニット「0」を指定
したキャプチャコマンドに対して、レスポンスパケット
R37aを出力する。
【0125】このような処理を行う第1のSTB、第2
のSTBによれば、印刷ジョブが発生したときに、AV
/Cプリンタサブユニットのサブユニットプラグを指定
する印刷ジョブ制御要求を発行することができ、指定し
たサブユニットプラグにより印刷ジョブを実行させるこ
とができる。したがって、このような印刷システム1に
よれば、複数のコントローラ(STB)が存在するとき
であっても、各コントローラからサブユニットを指定し
た印刷ジョブ制御要求を発行することで、AV/Cプリ
ンタサブユニットで複数の印刷ジョブを実行させること
ができる。
【0126】更に、この印刷システム1によれば、印刷
ジョブ制御要求をサブユニットを指定するとともに、コ
ネクトコマンドでユニットプラグとサブユニットプラグ
との接続関係を確保することにより、印刷ジョブに対応
したユニットプラグとサブユニットプラグとの接続関係
を確保して印刷ジョブを実行することができる。
【0127】
【発明の効果】本発明に係る印刷制御装置及び方法によ
れば、印刷データを送出するに際して、伝送方式設定要
求を印刷機能部に送信して、ユニットプラグと仮想サブ
ユニットプラグとの接続を確保し、確保したユニットプ
ラグ及び仮想ユニットプラグを利用して印刷データの受
信を要求する印刷データ受信要求を印刷機能部に送信
し、確保したユニットプラグと仮想サブユニットプラグ
を利用して印刷データの伝送をすることができるので、
正確に印刷データの伝送を実行して正確な印刷処理を行
うことができる。
【0128】本発明に係る印刷装置及び方法によれば、
印刷をするに際して、伝送方式設定要求に従ってユニッ
トプラグと仮想サブユニットプラグとの接続を確保し、
確保したユニットプラグ及び仮想ユニットプラグを利用
して印刷データの受信を要求する印刷データ受信要求を
受信し、確保したユニットプラグと仮想サブユニットプ
ラグを利用して印刷データの受信をすることができるの
で、正確に印刷データの受信をして、正確な印刷処理を
行うことができる。
【0129】本発明に係る印刷システム及び印刷方法に
よれば、印刷ジョブを実行するに際して、伝送方式設定
要求を印刷制御機能部で発行して印刷機能部のユニット
プラグと仮想サブユニットプラグとの接続を確保し、確
保したユニットプラグと仮想サブユニットプラグを利用
して印刷データの伝送をすることができるので、正確に
印刷データの伝送をして、正確な印刷処理を行うことが
できる。
【0130】本発明に係る印刷制御装置及び方法によれ
ば、よれば、印刷ジョブの実行を印刷機能部に要求する
ときに、印刷機能部の仮想サブユニットプラグを指定
し、指定した仮想サブユニットプラグを指定して印刷デ
ータを送信することができるので、印刷機能部の印刷デ
ータを入力するための仮想サブユニットプラグを指定し
て正確に印刷データの伝送をすることができ、正確な印
刷処理を実行することができる。
【0131】本発明に係る印刷装置及び方法よれば、印
刷ジョブの実行をするときに、仮想サブユニットプラグ
を指定した印刷ジョブ制御要求に従って、仮想サブユニ
ットプラグを確保し、確保した仮想サブユニットプラグ
を認識して印刷データの入力をするので、正確に印刷デ
ータの入力をして、正確な印刷処理を実行することがで
きる。
【0132】本発明に係る印刷システム及び印刷方法に
よれば、印刷ジョブの実行をするときに、仮想サブユニ
ットプラグを指定した印刷ジョブ制御要求を印刷制御機
能部で発行して、印刷機能部の仮想サブユニットプラグ
を確保し、確保した仮想サブユニットプラグを認識して
印刷データの伝送をするので、正確に印刷データの伝送
をして、正確な印刷処理を実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した印刷システムの構成を示す図
である。
【図2】本発明を適用したSTB、AV/Cプリンタ装
置の構成を示すブロック図である。
【図3】IEEE1394シリアルバスを介したアシン
クロナスパケットの伝送方法を説明する図である。
【図4】IEEE1394シリアルバスを介して伝送さ
れるアシンクロナスパケットのデータ構成を示す図であ
る。
【図5】IEEE1394シリアルバスを介して伝送さ
れるアシンクロナスパケットのデータ部のデータ構成を
示す図である。
【図6】印刷ジョブ制御要求のデータ構造を示す図であ
る。
【図7】印刷ジョブ制御要求のデータ構成、印刷ジョブ
制御要求のコントロールコマンド、コントロールコマン
ドに対するレスポンスについて説明するための図であ
る。
【図8】キャプチャコマンドのデータ構成を示す図であ
る。
【図9】データ出力側I/F部からAV/Cプリンタサ
ブユニットに印刷データを送信するときの処理について
説明するための図である。
【図10】IEEE1394シリアルバス1A上に2つ
のコントローラが接続されたときにおいて、第1のST
Bに続いて第2のSTBから印刷ジョブを実行する要求
がAV/Cプリンタサブユニットに入力されたときの処
理手順を説明するための図である。
【図11】IEEE1394シリアルバス1A上に2つ
のコントローラが接続されたときにおいて、第1のST
Bに続いて第2のSTBから印刷ジョブを実行する要求
がAV/Cプリンタサブユニットに入力されたときの他
の処理手順を説明するための図である。
【符号の説明】
1 印刷システム、3 STB、5 AV/Cプリンタ
装置、13 データ出力側I/F部、23 CPU、3
1 データ入力側I/F部、33 プリントエンジン、
35 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 HJ06 HQ20 2C087 BA03 BD41 5B014 HB06 5B021 AA30 BB01 BB02 5B077 AA42 NN02

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリアルバスを介して印刷データを伝送
    し、印刷データを用いた印刷を行うように印刷機能部を
    制御をする印刷制御装置において、 上記印刷データをシリアルバスを介して上記印刷機能部
    に同期方式又は非同期方式で送出するデータ送出手段
    と、 印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要
    求、上記印刷機能部の仮想サブユニットプラグと同期伝
    送用ユニットプラグとの接続、又は上記印刷機能部の仮
    想サブユニットプラグと非同期伝送用ユニットプラグと
    の接続を設定する伝送方式設定要求、仮想サブユニット
    プラグを指定した印刷データ受信要求を上記シリアルバ
    スを介して上記印刷機能部に送出して上記印刷機能部を
    制御する印刷制御手段と、 上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記印刷機能部
    から受信し、上記伝送方式設定要求を上記印刷機能部に
    送出し、送出した伝送方式設定要求で設定した仮想サブ
    ユニットプラグを指定した印刷データ受信要求を上記印
    刷機能部に送出するように上記印刷制御手段を制御し、
    印刷データを上記印刷機能部に送出するように上記デー
    タ送出手段を制御する制御手段とを備えることを特徴と
    する印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 上記シリアルバスは、IEEE(The In
    stitute of Electrical and Electronics Engineers)
    1394規格に準拠したシリアルバスであることを特徴
    とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 【請求項3】 上記制御手段は、上記印刷機能部につい
    て設定された仮想サブユニットプラグと、上記印刷機能
    部を含むユニットについて設定された仮想ユニットプラ
    ブとを指定して、印刷データを伝送する方式を決定する
    伝送方式設定要求を送出するように上記印刷制御手段を
    制御することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装
    置。
  4. 【請求項4】 上記印刷制御手段は、上記印刷機能部で
    上記印刷データ受信要求に従った印刷データを受信する
    ための仮想サブユニットプラグを指定した印刷ジョブ制
    御要求を生成することを特徴とする請求項1に記載の印
    刷制御装置。
  5. 【請求項5】 シリアルバスを介して印刷データを伝送
    し、印刷データを用いた印刷を行うように印刷機能部を
    制御をする印刷制御方法において、 印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求
    をシリアルバスを介して上記印刷機能部に送信し、 上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記印刷機能部
    から受信し、 上記印刷機能部の仮想サブユニットプラグと同期伝送用
    ユニットプラグとの接続、又は上記印刷機能部の仮想サ
    ブユニットプラグと非同期伝送用ユニットプラグとの接
    続を設定する伝送方式設定要求を上記印刷機能部に送出
    し、 送出した伝送方式設定要求で設定した仮想サブユニット
    プラグを指定した印刷データ受信要求を上記印刷機能部
    に送出し、 上記伝送方式設定要求で指定した伝送方式で印刷データ
    を上記印刷機能部に送出することを特徴とする印刷制御
    方法。
  6. 【請求項6】 上記シリアルバスは、IEEE(The In
    stitute of Electrical and Electronics Engineers)
    1394規格に準拠したシリアルバスであることを特徴
    とする請求項5に記載の印刷制御方法。
  7. 【請求項7】 上記印刷機能部について設定された仮想
    サブユニットプラグと、上記印刷機能部を含むユニット
    について設定された仮想ユニットプラブとを指定して、
    印刷データを伝送する方式を決定する伝送方式設定要求
    を送出することを特徴とする請求項5に記載の印刷制御
    方法。
  8. 【請求項8】 上記印刷機能部で上記印刷データ受信要
    求に従った印刷データを受信するための仮想サブユニッ
    トプラグを指定した印刷ジョブ制御要求を生成すること
    を特徴とする請求項5に記載の印刷制御方法。
  9. 【請求項9】 シリアルバスを介して伝送された印刷デ
    ータを用いて印刷をする印刷装置において、 上記印刷データを用いて印刷をする印刷手段と、 印刷データ送信側からの印刷ジョブに関する制御内容を
    示す印刷ジョブ制御要求、上記印刷手段の仮想サブユニ
    ットプラグと同期伝送用ユニットプラグとの接続、又は
    上記印刷手段の仮想サブユニットプラグと非同期伝送用
    ユニットプラグとの接続を設定する伝送方式設定要求、
    印刷データを受信することを要求する印刷データ受信要
    求を入力し、上記伝送方式設定要求で指定されたユニッ
    トプラグを認識して印刷データを入力して上記仮想サブ
    ユニットを認識して上記印刷手段に供給する入出力手段
    とを備えることを特徴とする印刷装置。
  10. 【請求項10】 上記シリアルバスは、IEEE(The
    Institute of Electrical and Electronics Engineer
    s)1394規格に準拠したシリアルバスであることを
    特徴とする請求項9に記載の印刷装置。
  11. 【請求項11】 上記入出力手段は、上記印刷手段につ
    いて設定された仮想サブユニットプラグと、上記印刷手
    段を含むユニットについて設定された仮想ユニットプラ
    ブとを指定した伝送方式設定要求を入力し、指定された
    上記仮想ユニットプラグを認識するとともに、指定され
    た仮想ユニットプラグを認識して印刷データを入力する
    ことを特徴とする請求項9に記載の印刷装置。
  12. 【請求項12】 上記入出力手段は、上記印刷データ受
    信要求に従った印刷データを受信するための仮想サブユ
    ニットプラグを指定した印刷ジョブ制御要求を入力し、
    指定された仮想サブユニットプラグを認識して印刷デー
    タを入力することを特徴とする請求項9に記載の印刷装
    置。
  13. 【請求項13】 上記シリアルバスに複数の印刷制御機
    能部が接続され、各印刷制御機能部からの印刷データを
    入力する印刷装置であって、 上記入出力手段は、各印刷制御機能部からの印刷ジョブ
    制御要求、異なる仮想サブユニットプラグを指定した伝
    送方式設定要求、印刷データを入力し、 上記印刷手段は、各印刷制御機能部から上記入出力手段
    で入力した印刷データを用いた印刷をすることを特徴と
    する請求項9に記載の印刷装置。
  14. 【請求項14】 シリアルバスを介して伝送された印刷
    データを用いて印刷をする印刷方法において、 印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求
    をシリアルバスを介して印刷データ送信側から入力し
    て、上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を印刷データ
    送信側に出力し、 印刷サブユニットの仮想サブユニットプラグと上記印刷
    サブユニットを含むユニットの同期伝送用ユニットプラ
    グとの接続、又は上記印刷サブユニットの仮想サブユニ
    ットプラグと上記印刷サブユニットを含む非同期伝送用
    ユニットプラグとの接続を設定する伝送方式設定要求を
    入力して、上記伝送方式設定要求に対する応答を上記印
    刷データ送信側に出力し、 上記印刷データ送信側から印刷データを受信することを
    要求する印刷データ受信要求を入力して、上記印刷デー
    タ受信要求に対する応答を上記印刷データ送信側に出力
    し、 上記伝送方式設定要求で指定されたユニットプラグ、仮
    想ユニットプラグで上記印刷データ送信側から伝送され
    る印刷データを入力し、 入力した印刷データを用いて印刷をすることを特徴とす
    る印刷方法。
  15. 【請求項15】 上記シリアルバスは、IEEE(The
    Institute of Electrical and Electronics Engineer
    s)1394規格に準拠したシリアルバスであることを
    特徴とする請求項14に記載の印刷方法。
  16. 【請求項16】 上記印刷データを印刷サブユニットで
    入力するときに認識する仮想サブユニットプラグと、上
    記印刷サブユニットを含むユニットで印刷データを入力
    するときに認識する仮想ユニットプラブとを指定した伝
    送方式設定要求を入力し、指定された上記仮想ユニット
    プラグを認識するとともに、指定された仮想ユニットプ
    ラグを認識して印刷データを入力することを特徴とする
    請求項14に記載の印刷方法。
  17. 【請求項17】 上記印刷データ受信要求に従った印刷
    データを受信するための仮想サブユニットプラグを指定
    した印刷ジョブ制御要求を入力し、指定された仮想サブ
    ユニットプラグを認識して印刷データを入力することを
    特徴とする請求項14に記載の印刷方法。
  18. 【請求項18】 上記シリアルバスに複数の印刷制御機
    能部が接続され、各印刷制御機能部からの印刷データを
    入力する印刷方法であって、 各印刷制御機能部からの印刷ジョブ制御要求、異なる仮
    想サブユニットプラグを指定した伝送方式設定要求、印
    刷データを入力して、 各印刷制御機能部からの印刷データを用いた印刷をする
    ことを特徴とする請求項14に記載の印刷方法。
  19. 【請求項19】 シリアルバスを介して印刷データを印
    刷制御機能部から印刷機能部に伝送し、上記印刷機能部
    で印刷データを用いた印刷を行う印刷システムにおい
    て、 上記印刷データをシリアルバスを介して上記印刷機能部
    に同期方式又は非同期方式で送出するデータ送出手段
    と、印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御
    要求、上記印刷機能部の仮想サブユニットプラグと同期
    伝送用ユニットプラグとの接続、又は上記印刷機能部の
    仮想サブユニットプラグと非同期伝送用ユニットプラグ
    との接続を設定する伝送方式設定要求、仮想サブユニッ
    トプラグを指定した印刷データ受信要求を上記シリアル
    バスを介して上記印刷機能部に送出して上記印刷機能部
    を制御する印刷制御手段と、上記印刷ジョブ制御要求に
    対する応答を上記印刷機能部から受信し、上記伝送方式
    設定要求を上記印刷機能部に送出し、送出した伝送方式
    設定要求で設定した仮想サブユニットプラグを指定した
    印刷データ受信要求を上記印刷機能部に送出するように
    上記印刷制御手段を制御し、印刷データを上記印刷機能
    部に送出するように上記データ送出手段を制御する制御
    手段とを備える印刷制御機能部と、 上記データ送出手段からの印刷データを用いて印刷をす
    る印刷手段と、上記印刷制御機能部からの印刷ジョブに
    関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、上記印刷手
    段の仮想サブユニットプラグと同期伝送用ユニットプラ
    グとの接続、又は上記印刷手段の仮想サブユニットプラ
    グと非同期伝送用ユニットプラグとの接続を設定する伝
    送方式設定要求、印刷データを受信することを要求する
    印刷データ受信要求を入力し、上記伝送方式設定要求で
    指定されたユニットプラグを認識して印刷データを入力
    して上記仮想サブユニットを認識して上記印刷手段に供
    給する入出力手段とを備える印刷機能部とを備えること
    を特徴とする印刷システム。
  20. 【請求項20】 シリアルバスを介して印刷制御機能部
    から印刷機能部に印刷データを伝送して印刷をする印刷
    方法において、 印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求
    を印刷制御機能部から上記印刷機能部に送信し、 上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を印刷機能部から
    上記印刷制御機能部に送信し、 上記印刷機能部の仮想サブユニットプラグと同期伝送用
    ユニットプラグとの接続、又は上記印刷機能部の仮想サ
    ブユニットプラグと非同期伝送用ユニットプラグとの接
    続を設定する伝送方式設定要求を上記印刷制御機能部か
    ら上記印刷機能部に送出し、 上記印刷制御機能部から上記印刷機能部に送出した伝送
    方式設定要求で設定した仮想サブユニットプラグを指定
    した印刷データ受信要求を上記印刷制御機能部から上記
    印刷機能部に送出し、 上記伝送方式設定要求で指定した伝送方式で印刷データ
    を上記印刷制御機能部から上記印刷機能部に送出し、 上記印刷制御機能部から上記印刷機能部に送信された印
    刷データを用いて、上記印刷機能部で印刷をすることを
    特徴とする印刷方法。
  21. 【請求項21】 シリアルバスを介して印刷データを伝
    送し、印刷データを用いた印刷を行うように印刷機能部
    を制御をする印刷制御装置において、 上記印刷データをシリアルバスを介して上記印刷機能部
    に送出するデータ送出手段と、 上記印刷機能部で印刷データを入力するための仮想サブ
    ユニットプラグを指定するとともに印刷ジョブに関する
    制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、印刷データ受信要
    求を上記シリアルバスを介して上記印刷機能部に送出し
    て上記印刷機能部を制御する印刷制御手段と、 上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記印刷機能部
    から受信し、上記仮想サブユニットプラグを指定した上
    記印刷データ受信要求を上記印刷機能部に送出するよう
    に上記印刷制御手段を制御し、印刷データを上記印刷機
    能部に送出するように上記データ送出手段を制御する制
    御手段とを備えることを特徴とする印刷制御装置。
  22. 【請求項22】 上記シリアルバスは、IEEE(The
    Institute of Electrical and Electronics Engineer
    s)1394規格に準拠したシリアルバスであることを
    特徴とする請求項21に記載の印刷制御装置。
  23. 【請求項23】 上記制御手段は、上記印刷機能部につ
    いて設定された仮想サブユニットプラグと、上記印刷機
    能部を含むユニットについて設定された仮想ユニットプ
    ラブとを指定して、印刷データを伝送する方式を決定す
    る伝送方式設定要求を送出するように上記印刷制御手段
    を制御することを特徴とする請求項21に記載の印刷制
    御装置。
  24. 【請求項24】 上記印刷制御手段は、上記印刷機能部
    で上記印刷データ受信要求に従った印刷データを受信す
    るための仮想サブユニットプラグを指定した印刷ジョブ
    制御要求を生成することを特徴とする請求項21に記載
    の印刷制御装置。
  25. 【請求項25】 シリアルバスを介して印刷データを伝
    送し、印刷データを用いた印刷を行うように印刷機能部
    を制御をする印刷制御方法において、 上記印刷機能部で印刷データを入力するための仮想サブ
    ユニットプラグを指定するとともに印刷ジョブに関する
    制御内容を示す印刷ジョブ制御要求をシリアルバスを介
    して上記印刷機能部に送信し、 上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を上記印刷機能部
    から受信し、 上記仮想サブユニットプラグを指定した印刷データ受信
    要求を上記印刷機能部に送出し、 上記印刷データを上記印刷機能部に送出することを特徴
    とする印刷制御方法。
  26. 【請求項26】 上記シリアルバスは、IEEE(The
    Institute of Electrical and Electronics Engineer
    s)1394規格に準拠したシリアルバスであることを
    特徴とする請求項25に記載の印刷制御方法。
  27. 【請求項27】 上記印刷機能部について設定された仮
    想サブユニットプラグと、上記印刷機能部を含むユニッ
    トについて設定された仮想ユニットプラブとを指定し
    て、印刷データを伝送する方式を決定する伝送方式設定
    要求を送出することを特徴とする請求項25に記載の印
    刷制御方法。
  28. 【請求項28】 上記印刷機能部で上記印刷データ受信
    要求に従った印刷データを受信するための仮想サブユニ
    ットプラグを指定した印刷ジョブ制御要求を生成するこ
    とを特徴とする請求項25に記載の印刷制御方法。
  29. 【請求項29】 シリアルバスを介して伝送された印刷
    データを用いて印刷をする印刷装置において、 上記印刷データを入力するための仮想サブユニットプラ
    グを指定するとともに印刷データ送信側からの印刷ジョ
    ブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、印刷デ
    ータを受信することを要求する印刷データ受信要求、上
    記印刷ジョブ制御要求で指定された仮想サブユニットプ
    ラグを認識して上記印刷データを入力する入出力手段
    と、 上記入出力手段で入力した印刷データを用いて印刷をす
    る印刷手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
  30. 【請求項30】 上記シリアルバスは、IEEE(The
    Institute of Electrical and Electronics Engineer
    s)1394規格に準拠したシリアルバスであることを
    特徴とする請求項29に記載の印刷装置。
  31. 【請求項31】 上記入出力手段は、上記印刷手段につ
    いて設定された仮想サブユニットプラグと、上記印刷手
    段を含むユニットについて設定された仮想ユニットプラ
    ブとを指定した伝送方式設定要求を入力し、指定された
    上記仮想ユニットプラグを認識するとともに、指定され
    た仮想ユニットプラグを認識して印刷データを入力する
    ことを特徴とする請求項29に記載の印刷装置。
  32. 【請求項32】 上記入出力手段は、上記印刷データ受
    信要求に従った印刷データを受信するための仮想サブユ
    ニットプラグを指定した印刷ジョブ制御要求を入力し、
    指定された仮想サブユニットプラグを認識して印刷デー
    タを入力することを特徴とする請求項29に記載の印刷
    装置。
  33. 【請求項33】 上記シリアルバスに複数の印刷制御機
    能部が接続され、各印刷制御機能部からの印刷データを
    入力する印刷装置であって、 各印刷制御機能部からの異なる仮想サブユニットプラグ
    を指定した印刷ジョブ制御要求、印刷データを上記入出
    力手段で入力して、 上記印刷手段は、各印刷制御機能部からの印刷データを
    用いた印刷をすることを特徴とする請求項29に記載の
    印刷装置。
  34. 【請求項34】 シリアルバスを介して伝送された印刷
    データを用いて印刷をする印刷方法において、 上記印刷データを入力するための仮想サブユニットプラ
    グを指定するとともに印刷ジョブに関する制御内容を示
    す印刷ジョブ制御要求をシリアルバスを介して印刷デー
    タ送信側から入力して、上記印刷ジョブ制御要求に対す
    る応答を印刷データ送信側に出力し、 上記仮想サブユニットプラグを指定するとともに上記印
    刷データ送信側から印刷データを受信することを要求す
    る印刷データ受信要求を入力して、上記印刷データ受信
    要求に対する応答を上記印刷データ送信側に出力し、 上記仮想サブユニットプラグを指定した上記印刷データ
    送信側から伝送される印刷データを入力し、 入力した印刷データを用いて印刷をすることを特徴とす
    る印刷方法。
  35. 【請求項35】 上記シリアルバスは、IEEE(The
    Institute of Electrical and Electronics Engineer
    s)1394規格に準拠したシリアルバスであることを
    特徴とする請求項34に記載の印刷方法。
  36. 【請求項36】 上記印刷データを印刷サブユニットで
    入力するときに認識する仮想サブユニットプラグと、上
    記印刷サブユニットを含むユニットで印刷データを入力
    するときに認識する仮想ユニットプラブとを指定した伝
    送方式設定要求を入力し、指定された上記仮想ユニット
    プラグを認識するとともに、指定された仮想ユニットプ
    ラグを認識して印刷データを入力することを特徴とする
    請求項34に記載の印刷方法。
  37. 【請求項37】 上記印刷データ受信要求に従った印刷
    データを受信するための仮想サブユニットプラグを指定
    した印刷ジョブ制御要求を入力し、指定された仮想サブ
    ユニットプラグを認識して印刷データを入力することを
    特徴とする請求項34に記載の印刷方法。
  38. 【請求項38】 上記シリアルバスに複数の印刷制御機
    能部が接続され、各印刷制御機能部からの印刷データを
    入力する印刷方法であって、 各印刷制御機能部から異なる仮想サブユニットプラグを
    指定した印刷ジョブ制御要求、伝送方式設定要求、印刷
    データを入力して、 各印刷制御機能部からの印刷データを用いた印刷をする
    ことを特徴とする請求項34に記載の印刷方法。
  39. 【請求項39】 シリアルバスを介して印刷データを印
    刷制御機能部から印刷機能部に伝送し、上記印刷機能部
    で印刷データを用いた印刷を行う印刷システムにおい
    て、 上記印刷データをシリアルバスを介して上記印刷機能部
    に送出するデータ送出手段と、上記印刷機能部で印刷デ
    ータを入力するための仮想サブユニットプラグを指定す
    るとともに印刷ジョブに関する制御内容を示す印刷ジョ
    ブ制御要求、印刷データ受信要求を上記シリアルバスを
    介して上記印刷機能部に送出して上記印刷機能部を制御
    する印刷制御手段と、上記印刷ジョブ制御要求に対する
    応答を上記印刷機能部から受信し、上記仮想サブユニッ
    トプラグを指定した上記印刷データ受信要求を上記印刷
    機能部に送出するように上記印刷制御手段を制御し、印
    刷データを上記印刷機能部に送出するように上記データ
    送出手段を制御する制御手段とを備える印刷制御機能部
    と、 上記印刷データを入力するための仮想サブユニットプラ
    グを指定するとともに印刷データ送信側からの印刷ジョ
    ブに関する制御内容を示す印刷ジョブ制御要求、印刷デ
    ータを受信することを要求する印刷データ受信要求、上
    記印刷ジョブ制御要求で指定された仮想サブユニットプ
    ラグを認識して上記印刷データを上記印刷制御機能部か
    ら入力する入出力手段と、上記入出力手段で入力した印
    刷データを用いて印刷をする印刷手段とを備える印刷機
    能部とを備えることを特徴とする印刷システム。
  40. 【請求項40】 印刷制御機能部から印刷機能部にシリ
    アルバスを介して印刷データを伝送し、上記印刷機能部
    で印刷をする印刷方法において、 上記印刷機能部で印刷データを入力するための仮想サブ
    ユニットプラグを指定するとともに印刷ジョブに関する
    制御内容を示す印刷ジョブ制御要求を印刷制御機能部か
    らシリアルバスを介して上記印刷機能部に送信し、 上記印刷ジョブ制御要求に対する応答を印刷機能部から
    上記印刷制御機能部に送信し、 上記仮想サブユニットプラグを指定した印刷データ受信
    要求を上記印刷制御機能部から上記印刷機能部に送出
    し、 上記印刷データを上記印刷制御機能部から上記印刷機能
    部に送出し、 上記印刷制御機能部から上記印刷制御機能部に送信され
    た印刷データを用いて、上記印刷機能部で印刷をするこ
    とを特徴とする印刷方法。
JP2000168191A 2000-06-05 2000-06-05 印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法 Withdrawn JP2001350597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168191A JP2001350597A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168191A JP2001350597A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350597A true JP2001350597A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18671233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000168191A Withdrawn JP2001350597A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001350597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104155A (ja) * 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd タイムベースメディアを印刷するための埋め込み機能を有するプリンタ及びネットワーク印刷システム
JP2005111987A (ja) * 2003-09-25 2005-04-28 Ricoh Co Ltd プリンタ及びネットワークプリンタのためのユーザインタフェース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005104155A (ja) * 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd タイムベースメディアを印刷するための埋め込み機能を有するプリンタ及びネットワーク印刷システム
JP2005111987A (ja) * 2003-09-25 2005-04-28 Ricoh Co Ltd プリンタ及びネットワークプリンタのためのユーザインタフェース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6334161B1 (en) System for reverse data transmission flow control wherein command is transferred by asynchronous transfer mode while data is transferred by isochronous transfer mode
US7062579B2 (en) Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
US7213138B2 (en) Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
JP2001166893A (ja) データ受信装置及びデータ送信装置、データ送受信システム
US6603737B1 (en) Data transmission apparatus, system and method, and image processing apparatus
JP2001080141A (ja) 印刷制御装置及び方法、プリンタ装置及び印刷方法、印刷システム及び印刷方法
US7024500B2 (en) Data converting apparatus and method, printing apparatus and method, printing controlling apparatus and method, printing system and method, and data transmitting method for converting print data
JP2000049834A (ja) デ―タ通信システム、装置及び方法並びに記憶媒体
KR20010030100A (ko) 인쇄 제어 장치, 프린터 장치 및 화상 인쇄 시스템
JP2001350597A (ja) 印刷制御装置及び方法、印刷装置及び方法、印刷システム及び印刷方法
US6636902B2 (en) Printing system for controlling limiting a reception of command packets other than a transmit data command upon receiving the transmit data command for receiving printing data
KR20010021331A (ko) 인쇄 제어 장치, 프린터 장치 및 화상 인쇄 시스템
JP4192372B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置、印刷システム及び印刷方法
TW475141B (en) Picture-processing apparatus, printing apparatus, and picture-printing system
JP2001080170A (ja) 印刷制御装置、プリンタ装置、画像印刷システム及び画像印刷方法
JP2001128116A (ja) 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記録媒体
JP2001175431A (ja) 印刷制御装置、印刷装置及び印刷システム
JP2001223969A (ja) 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記憶媒体
JP2001157150A (ja) 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記録媒体
JP2001157036A (ja) 画像処理装置及び方法、印刷装置及び方法、画像印刷システム及び方法、並びに、記録媒体
JP2001223967A (ja) 画像印刷装置
MXPA01007962A (en) Data transmission and reception system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807