JP2001076406A5 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2001076406A5
JP2001076406A5 JP1999253917A JP25391799A JP2001076406A5 JP 2001076406 A5 JP2001076406 A5 JP 2001076406A5 JP 1999253917 A JP1999253917 A JP 1999253917A JP 25391799 A JP25391799 A JP 25391799A JP 2001076406 A5 JP2001076406 A5 JP 2001076406A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
loading
electronic device
flap
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999253917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3905260B2 (ja
JP2001076406A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP25391799A priority Critical patent/JP3905260B2/ja
Priority claimed from JP25391799A external-priority patent/JP3905260B2/ja
Publication of JP2001076406A publication Critical patent/JP2001076406A/ja
Publication of JP2001076406A5 publication Critical patent/JP2001076406A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3905260B2 publication Critical patent/JP3905260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0018】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、前記排出位置近傍に設けられ、前記記録媒体の有無を検知する検知手段と、を備え、前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際には、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記検知手段の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定することを特徴とする。
又、請求項2記載の発明は、請求項1に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知手段による記録媒体の検知がなされなかった場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項3記載の発明は、請求項1に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする。
又、請求項4記載の発明は、請求項1に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに記録媒体がフラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項5記載の発明は、請求項1乃至4のいずれか一に記載の電子機器において、前記検知手段は、前記記録媒体の通過領域上において、前記記録媒体が前記排出位置に位置するときに前記検知手段の検知領域から外れる位置に設けられていることを特徴とする。
又、請求項6記載の発明は、請求項1乃至5のいずれか一に記載の電子機器において、
前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作により前記検知手段の検知領域内に移動する時間に設定されていることを特徴とする。
又、請求項7記載の発明は、開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には小径の記録媒体及び大径の記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記両記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、前記小径の記録媒体が前記排出位置に至る前の通過領域上に設けられ、かつ前記大径の記録媒体が前記排出位置に位置するときにその大径の記録媒体の有無を検知する位置に設けられた第1検知手段と、を備え、前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際に、前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされていない場合は、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記第1検知手段の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定し、前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされていた場合は、前記フラップの閉動作を行なわせないか又は前記ローディング手段を搬入方向に駆動させることを特徴とする。
又、請求項8記載の発明は、請求項7に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされなかった場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項9記載の発明は、請求項7に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする。
又、請求項10記載の発明は、請求項7に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、前記ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに、前記記録媒体が前記フラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項11記載の発明は、請求項7乃至10のいずれか一に記載の電子機器において、前記第1検知手段は、前記小径の記録媒体が前記排出位置に位置するときに、前記第1検知手段の検知領域から外れる位置に設けられていることを特徴とする。
又、請求項12記載の発明は、請求項7乃至11のいずれか一に記載の電子機器において、前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作により前記第1検知手段の検知領域内に移動する時間に設定されていることを特徴とする。
又、請求項13記載の電子機器は、開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、 電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には小径の記録媒体及び大径の記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記両記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、前記記録媒体の通過領域に突出し記録媒体周縁と当接する一対の当接部が前記記録媒体挿入口近傍において間隔を配して形成され、前記記録媒体の挿入動作により前記記録媒体の記録面に平行な面内において開動作可能に設けられた一対のセンタリング手段と、前記一対の当接部の所定距離の離間を検知する検知機構と、を備え、前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際には、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記検知機構の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定することを特徴とする。
又、請求項14記載の電子機器は、請求項13に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知機構による検知がなされない場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項15記載の発明は、請求項13に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知機構による検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする。
又、請求項16記載の発明は、請求項13に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知機構による検知がなされた場合には、前記ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに、前記記録媒体が前記フラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項17記載の発明は、請求項13乃至16のいずれか一に記載の電子機器において、前記検知機構は、前記記録媒体が前記排出位置に位置するときに前記一対の当接部の所定距離の離間の検知がなされない位置に設けられていることを特徴とする。又、請求項18記載の発明は、請求項13乃至17のいずれか一に記載の電子機器において、前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作によって前記一対の当接部の所定距離の離間の検知がなされる時間に設定されていることを特徴とする。
又、請求項19記載の発明は、開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には小径の記録媒体及び大径の記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記両記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、前記記録媒体の通過領域に突出し記録媒体周縁と当接する一対の当接部が前記記録媒体挿入口近傍において間隔を配して形成され、前記記録媒体の挿入動作により前記記録媒体の記録面に平行な面内において開動作可能に設けられた一対のセンタリング手段と、前記一対の当接部の第1の距離の離間を検知する第1検知機構と、を備え、前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際に、前記第1検知機構による検知がなされていない場合は、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記第1検知機構の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定し、前記第1検知機構による検知がなされていた場合は、前記フラップの閉動作を行なわせないか又は前記ローディング手段を搬入方向に駆動させることを特徴とする。
又、請求項20記載の発明は、請求項19に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知機構による検知がなされなかった場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項21記載の発明は、請求項19に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知機構による検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする。
又、請求項22記載の発明は、請求項19に記載の電子機器において、前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知機構による検知がなされた場合には、前記ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに、前記記録媒体が前記フラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする。
又、請求項23記載の発明は、請求項19乃至22のいずれか一に記載の電子機器において、前記第1検知機構は、前記記録媒体が前記排出位置に位置するときに前記一対の当接部の第1の距離の離間の検知がなされない位置に設けられていることを特徴とする。
又、請求項24記載の発明は、請求項19乃至23のいずれか一に記載の電子機器において、前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作によって前記一対の当接部の前記第1の距離の離間の検知がなされる時間に設定されていることを特徴とする。

Claims (24)

  1. 開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、
    電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、
    前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、
    前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、
    前記排出位置近傍に設けられ、前記記録媒体の有無を検知する検知手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際には、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記検知手段の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定することを特徴とする電子機器。
  2. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知手段による記録媒体の検知がなされなかった場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  4. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに記録媒体がフラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  5. 前記検知手段は、前記記録媒体の通過領域上において、前記記録媒体が前記排出位置に位置するときに前記検知手段の検知領域から外れる位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一に記載の電子機器。
  6. 前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作により前記検知手段の検知領域内に移動する時間に設定されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一に記載の電子機器。
  7. 開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、
    電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には小径の記録媒体及び大径の記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記両記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、
    前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、
    前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、
    前記小径の記録媒体が前記排出位置に至る前の通過領域上に設けられ、かつ前記大径の記録媒体が前記排出位置に位置するときにその大径の記録媒体の有無を検知する位置に設けられた第1検知手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際に、前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされていない場合は、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記第1検知手段の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定し、前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされていた場合は、前記フラップの閉動作を行なわせないか又は前記ローディング手段を搬入方向に駆動させることを特徴とする電子機器。
  8. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされなかった場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
  9. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
  10. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知手段による記録媒体の検知がなされた場合には、前記ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに、前記記録媒体が前記フラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項7に記載の電子機器。
  11. 前記第1検知手段は、前記小径の記録媒体が前記排出位置に位置するときに、前記第1検知手段の検知領域から外れる位置に設けられていることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか一に記載の電子機器。
  12. 前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作により前記第1検知手段の検知領域内に移動する時間に設定されていることを特徴とする請求項7乃至11のいずれか一に記載の電子機器。
  13. 開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、
    電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には小径の記録媒体及び大径の記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記両記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、
    前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、
    前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、
    前記記録媒体の通過領域に突出し記録媒体周縁と当接する一対の当接部が前記記録媒体挿入口近傍において間隔を配して形成され、前記記録媒体の挿入動作により前記記録媒体の記録面に平行な面内において開動作可能に設けられた一対のセンタリング手段と、
    前記一対の当接部の所定距離の離間を検知する検知機構と、を備え、
    前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際には、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記検知機構の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定することを特徴とする電子機器。
  14. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知機構による検知がなされない場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
  15. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知機構による検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
  16. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記検知機構による検知がなされた場合には、前記ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに、前記記録媒体が前記フラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項13に記載の電子機器。
  17. 前記検知機構は、前記記録媒体が前記排出位置に位置するときに前記一対の当接部の所定距離の離間の検知がなされない位置に設けられていることを特徴とする請求項13乃至16のいずれか一に記載の電子機器。
  18. 前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作によって前記一対の当接部の所定距離の離間の検知がなされる時間に設定されていることを特徴とする請求項13乃至17のいずれか一に記載の電子機器。
  19. 開閉可能なフラップを備えた電子機器であって、
    電子機器本体に設けられ、前記フラップが開状態の時には小径の記録媒体及び大径の記録媒体の挿入及び排出が可能とされ、かつ前記フラップが閉状態の時には前記両記録媒体の挿入及び排出が不可能とされる位置に設けられた記録媒体挿入口と、
    前記記録媒体挿入口から挿入された記録媒体を前記電子機器本体内に搬入し、かつ前記電子機器本体内にある記録媒体をその一部が前記電子機器本体から突出する排出位置まで排出するローディング手段と、
    前記ローディング手段の動作、及び前記フラップの開閉動作を制御する制御手段と、
    前記記録媒体の通過領域に突出し記録媒体周縁と当接する一対の当接部が前記記録媒体挿入口近傍において間隔を配して形成され、前記記録媒体の挿入動作により前記記録媒体の記録面に平行な面内において開動作可能に設けられた一対のセンタリング手段と、
    前記一対の当接部の第1の距離の離間を検知する第1検知機構と、を備え、
    前記制御手段は、前記フラップの閉動作を行なわせる際に、前記第1検知機構による検知がなされていない場合は、前記ローディング手段に搬入動作をさせた後前記第1検知機構の検知結果に応じて前記フラップの閉動作を開始させるか否かを決定し、前記第1検知機構による検知がなされていた場合は、前記フラップの閉動作を行なわせないか又は前記ローディング手段を搬入方向に駆動させることを特徴とする電子機器。
  20. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知機構による検知がなされなかった場合には、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項19に記載の電子機器。
  21. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知機構による検知がなされた場合には、前記フラップの閉動作を開始させないことを特徴とする請求項19に記載の電子機器。
  22. 前記制御手段は、前記ローディング手段の搬入動作により前記第1検知機構による検知がなされた場合には、前記ローディング手段による搬入動作を継続させるとともに、前記記録媒体が前記フラップの閉動作に支障のない位置に至った後、前記フラップの閉動作を開始させることを特徴とする請求項19に記載の電子機器。
  23. 前記第1検知機構は、前記記録媒体が前記排出位置に位置するときに前記一対の当接部の第1の距離の離間の検知がなされない位置に設けられていることを特徴とする請求項19乃至22のいずれか一に記載の電子機器。
  24. 前記ローディング手段の搬入動作の時間は、前記排出位置にある記録媒体が前記搬入動作によって前記一対の当接部の前記第1の距離の離間の検知がなされる時間に設定されていることを特徴とする請求項19乃至23のいずれか一に記載の電子機器。
JP25391799A 1999-09-08 1999-09-08 電子機器 Expired - Fee Related JP3905260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25391799A JP3905260B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25391799A JP3905260B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001076406A JP2001076406A (ja) 2001-03-23
JP2001076406A5 true JP2001076406A5 (ja) 2005-04-07
JP3905260B2 JP3905260B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=17257838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25391799A Expired - Fee Related JP3905260B2 (ja) 1999-09-08 1999-09-08 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3905260B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3801976B2 (ja) カード処理装置
JP2020151151A5 (ja)
US6414927B1 (en) Disk loading apparatus
JP2001076406A5 (ja) 電子機器
CN114229264B (zh) 一种开合盖控制方法及智能垃圾桶
JP2003331496A5 (ja)
CN105303686A (zh) 一种纸币类处理装置
JP3844710B2 (ja) 紙幣処理機
CN106660380B (zh) 打印机装置及打印机装置的记录纸的接近结束状态的检测方法
JP3725659B2 (ja) 硬貨処理機
JP2002052216A5 (ja)
JP4356408B2 (ja) 紙幣識別機
JP2020083599A5 (ja)
JP3520935B2 (ja) 自動販売機の保護装置
KR950030008A (ko) 자판기의 컵 인출 방법 그 장치
JPH01287893A (ja) 光ディスク装置の麈埃除去機構
JPS57212659A (en) Floppy disk driving device
TWI263976B (en) A method and apparatus of disk rejection controlling which sets in a disk player
JP3667643B2 (ja) 記録メディアの挿抜検知装置及び挿抜検知方法
JP3346897B2 (ja) Dcp機構のイジェクト装置
KR930008574B1 (ko) 브이씨알의 습기제거장치 및 그 제어방법
JP2580245Y2 (ja) 媒体処理装置
JP2001206304A (ja) キャップシール供給装置
KR20150129368A (ko) 카드 투입 구조체를 구비한 음식물 쓰레기 수거 장치
JP3120641B2 (ja) カセット装着装置