JP3667643B2 - 記録メディアの挿抜検知装置及び挿抜検知方法 - Google Patents
記録メディアの挿抜検知装置及び挿抜検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3667643B2 JP3667643B2 JP2001008782A JP2001008782A JP3667643B2 JP 3667643 B2 JP3667643 B2 JP 3667643B2 JP 2001008782 A JP2001008782 A JP 2001008782A JP 2001008782 A JP2001008782 A JP 2001008782A JP 3667643 B2 JP3667643 B2 JP 3667643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- extraction detection
- slot
- pedestal
- detection method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録メディアの挿抜検知装置および検知方法に関し、特にセンサよる記録メディアの内容の保護に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スマートメディアのような小型の外部記憶メディアを利用可能とする端末装置の場合、端末の側面などに専用のスロットが装備されており、そのスロットに記録メディアを挿入してデータの授受を行うのが一般的である。但し、もし端末装置と記録メディアとの間でデータの授受が行われている最中に記録メディアが抜かれてしまうと、データの授受に支障が生じることはもちろん、データの破壊や不正な信号入力による記録メディア素子の破壊にもなりかねないので、その対策として記録メディアの挿抜を検知する必要があった。
従来の挿抜検知方法として、大きく分けると2つの方法が挙げられる。まずに図4に示すように、端末装置3に設けられたスロット部2を覆うカバー7を有しており、記録メディア1を開口部4から取り出す際は、開閉スィッチ8を操作しカバー7を開けるという作業をしないと取り出せないタイプで、その作業により記録メディア1の挿抜を検知する方法。次に図5に示すように、端末装置3に設けられたスロット部2にただ開口部4があるだけの自由に記録メディア1を挿抜できるタイプで、ソフトウェアにより定期的に記録メディアの有無を確認する方法が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の挿抜検知方法は、カバータイプの場合は挿抜に手間が掛かるため非常に煩わしい、また自由に記録メディアを挿抜できるタイプは、挿抜に手間が掛からない反面、定期的に記録メディアの有無を確認する必要があり、ソフトウェア処理による負荷が掛かってしまうため、全体的に処理が重くなってしまうという問題があった。
【0004】
そこで、本発明の目的は、挿抜に手間をかけず、ソフト処理による負荷もかからずに記録メディアの挿抜を検知する手段を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の記録メディアの挿抜検知装置は、外部記憶を行う記録メディアと、その記録メディアを挿入するスロットと、そのスロットを有する端末装置とから構成され、
スロットは、前記記録メディアを収納する開口部と、この開口部の下に設けられた台座と、この台座に付けられたセンサとから構成されており、前記開口部に前記記録メディアを挿入した状態で前記台座と前記記録メディアとの間に隙間をもうけることを特徴とする
また、及び挿抜検知方法は、スロット部にあるセンサが、押さえつけられたことを検知し、端末装置の制御システムに対して割り込み信号を発生させ、この割り込み信号により、データ授受の最中であっても処理を中断し、次に記録メディアへの供給電源を遮断させることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
次に、本発明について図面を参照して説明する。図1および図2は、本発明の挿抜検知方法の構造を示す図である。本発明の挿抜検知方法は、図1および図2に示すように、外部記憶を行う記録メディア1と、その記録メディア1を挿入するスロット2と、そのスロット2を有する端末装置3とから構成される。また、スロット2は、記録メディア1を収納する開口部4と、開口部4の下に設けられた台座5と、台座5に付けられたセンサ6とから構成されており、開口部4に記録メディア1を挿入した状態で台座5と記録メディア1との隙間は約1mm程度もうける。センサ6は開閉器や圧電素子を用いることができる。
【0007】
次に、本発明の挿抜検知方法を図面を参照して説明する。本発明の挿抜検知方法は、図2に示すように、記録メディア1は台座5に対して約1mmほどの隙間があいた状態で開口部4に装着される。この状態で記録メディア1を取りはずそうとすると、指で挟むようにして記録メディア1を台座5に押さえつけた後、上の記録メディア1を手前にずらすようにして取り出すことになる。その際、台座5に付けられたセンサ6で記録メディア1が押さえつけられたことを検知し、図3に示すフローチャートに示すようにステップAで端末装置の制御システムに対して割り込み信号を発生させる。この割り込み信号により、ステップBでデータ授受の最中であっても処理を中断して、ステップCで記録メディア1への供給電源を遮断させ、記録メディア素子の破壊を防止することができる。
【0008】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の挿抜検知方法によれば、挿抜に手間をかけず、ソフトウェア処理による負荷もかからずに記録メディアの挿抜を検知できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の挿抜検知方法の構造を示す外観図である。
【図2】本発明の挿抜検知方法の構造を示すスロット部の正面図である。
【図3】本発明の挿抜検知方法の割り込み発生時のフローチャートを示す図である。
【図4】従来の挿抜検知方法のカバータイプの構造を示す図である。
【図5】従来の挿抜検知方法の自由に挿抜可能なタイプの構造を示す図である。
【符号の説明】
1 記録メディア
2 スロット
3 端末装置
4 開口部
5 台座
6 センサ
7 カバー
8 開閉スィッチ
A ステップ
B ステップ
C ステップ
Claims (5)
- 外部記憶を行う記録メディアと、この記録メディアを挿入するスロットと、このスロットの開口部の台座に設置されたセンサとを有し、前記開口部に前記記録メディアを挿入した状態で前記台座と前記記録メディアとの間に隙間をもうけ、前記記録メディアが前記台座に押し付けられることにより抜き取りを検知することを特徴とする記録メディアの抜き取り検知装置。
- 前記隙間は約1mm程度であることを特徴とする請求項1記載の記録メディアの抜き取り検知装置。
- 前記センサが開閉器であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の記録メディアの抜き取り検知装置。
- 前記センサが圧電素子であることを特徴とする請求項1あるいは請求項2記載の記録メディアの抜き取り検知装置。
- スロット部にある台座に付けたセンサが、記録メディアによって押さえつけられたことを検知し、端末装置の制御システムに対して割り込み信号を発生させ、この割り込み信号により、データ授受の最中であっても処理を中断し、次に前記記録メディアへの供給電源を遮断させることを特徴とする記録メディアの抜き取り検知方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001008782A JP3667643B2 (ja) | 2001-01-17 | 2001-01-17 | 記録メディアの挿抜検知装置及び挿抜検知方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001008782A JP3667643B2 (ja) | 2001-01-17 | 2001-01-17 | 記録メディアの挿抜検知装置及び挿抜検知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002216079A JP2002216079A (ja) | 2002-08-02 |
JP3667643B2 true JP3667643B2 (ja) | 2005-07-06 |
Family
ID=18876350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001008782A Expired - Fee Related JP3667643B2 (ja) | 2001-01-17 | 2001-01-17 | 記録メディアの挿抜検知装置及び挿抜検知方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3667643B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4910691B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-04-04 | 船井電機株式会社 | デジタル放送受信装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0433162U (ja) * | 1990-07-12 | 1992-03-18 | ||
JPH04112425A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-14 | Sanyo Electric Co Ltd | 触覚センサ |
JPH0619052U (ja) * | 1992-08-12 | 1994-03-11 | 日本航空電子工業株式会社 | メモリカード用アダプタ |
JPH0737044A (ja) * | 1993-07-19 | 1995-02-07 | Sharp Corp | Icカード・リーダライタ |
-
2001
- 2001-01-17 JP JP2001008782A patent/JP3667643B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002216079A (ja) | 2002-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3667643B2 (ja) | 記録メディアの挿抜検知装置及び挿抜検知方法 | |
EP2916323A1 (en) | Magnetic card reader and magnetic card reading method | |
TW201331757A (zh) | 安全數碼卡熱插拔的檢測方法及檢測裝置 | |
EP1039461A3 (en) | Reproduction apparatus, recording and reproduction system, reproduction method, and recording and reproduction method | |
EP3139311B1 (en) | Shield member for selectively securing an electrical device | |
EP1093057A4 (en) | DEVICE SEARCHER AND ITS METHOD, AND RECORDING MEDIUM ON WHICH A COMPUTER PROGRAM IS RECORDED FOR ITS IMPLEMENTATION | |
WO2002065256A3 (en) | Processing copy protection signals | |
JP2007108980A (ja) | カード認識装置 | |
RU2419883C2 (ru) | Устройство обмена данными | |
JP4110050B2 (ja) | メモリーカードの保護装置 | |
JP7178846B2 (ja) | 磁気記録媒体処理装置 | |
JPS62114085A (ja) | Icカ−ドの保護回路 | |
US20070061516A1 (en) | Method of protecting data storage media when a computer is going to be turned off | |
JPH09146846A (ja) | 記憶媒体の保護構造およびデータ収集装置 | |
JPH11216929A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6565250B2 (ja) | 磁気カードリーダ | |
JP2001078162A5 (ja) | ||
JPH0731305Y2 (ja) | 保護管理装置 | |
JPH1165777A (ja) | フレキシブルディスク保護装置 | |
JPH04195597A (ja) | 可搬型端末機 | |
JP2005160724A5 (ja) | ||
JP4462866B2 (ja) | カードデバイスの取り外し機構および取り外し方法 | |
WO2010061475A1 (ja) | 電子機器 | |
JPH05282524A (ja) | 通帳処理装置 | |
JPH02127791A (ja) | Icカードリーダライタ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050104 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050304 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |