JP2001076102A - 非接触型icカードリーダ/ライタ - Google Patents

非接触型icカードリーダ/ライタ

Info

Publication number
JP2001076102A
JP2001076102A JP24796699A JP24796699A JP2001076102A JP 2001076102 A JP2001076102 A JP 2001076102A JP 24796699 A JP24796699 A JP 24796699A JP 24796699 A JP24796699 A JP 24796699A JP 2001076102 A JP2001076102 A JP 2001076102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
slot
writer
antenna
contact type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24796699A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Miyakozawa
友和 都澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP24796699A priority Critical patent/JP2001076102A/ja
Publication of JP2001076102A publication Critical patent/JP2001076102A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リード動作の利便性を損なうこと無く、ライ
ト動作を確実に行うことができるようにした非接触型I
Cカードリーダ/ライタを提供すること。 【解決手段】 非接触型ICカード11を挿入するため
のスロット13とリーダ/ライタのケース16との間に
アンテナ14を設ける。こうしてスロット内及びケース
外の両方からアンテナを介してICカードと非接触で通
信を行うことができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、IDカード、定期
券、プリペイドカード等として使用され得る非接触型I
Cカードのためのリーダ/ライタに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、非接触型ICカードリーダ/ライ
タが様々な分野、用途で採用されてきている。非接触型
ICカードリーダ/ライタは、リーダ/ライタのアンテ
ナ部に非接触型ICカードをかざしてリード及びライト
動作を行うことが可能である。そのため、そのリーダ/
ライタは、カードをリーダ/ライタの磁気ヘッドや金属
端子に接触させる必要がなく、カードをリーダ/ライタ
に近づけることでデータのリード/ライトが行える。し
たがって、利便性や耐環境性に優れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、非接触型IC
カードリーダ/ライタは、ライト動作時にアンテナ部か
ら非接触型ICカードを離したり、ずらしたりすると、
リーダ/ライタから供給されている非接触型ICカード
の電源電圧が不安定になり、ライト動作が正常に行われ
ず、メモリ構成やデータ内容が破壊されてしまう恐れが
ある。また2枚のカードをアンテナ部に近づけてライト
動作を行うと、2枚のカードに同じデータが書き込まれ
てしまう恐れがある。
【0004】それ故に本発明の課題は、リード動作の利
便性を損なうこと無く、ライト動作を確実に行うことが
できるようにした非接触型ICカードリーダ/ライタを
提供することにある。
【0005】本発明の他の課題は、ICカードをスロッ
トに挿入することによっても、また外側からケースに近
づけることによっても、データのリード/ライトを行う
ことができる非接触型ICカードリーダ/ライタを提供
することにある。
【0006】本発明のさらに他の課題は、書き込もうと
したデータあるいは既に書き込まれているカード内デー
タの保護ができる非接触型ICカードリーダ/ライタを
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ICカ
ードに対し非接触でリード及びライト動作ができる非接
触型ICカードリーダ/ライタにおいて、ICカードを
挿入するためのスロットとリーダ/ライタのケースとの
間にアンテナを設け、前記スロット内及び前記ケース外
の両方から前記アンテナを介してICカードと通信を行
うことができるようにしたことを特徴とする非接触型I
Cカードリーダ/ライタが得られる。
【0008】前記スロットは所定平面に沿って広がって
おり、前記ケースは前記所定平面に実質的に平行な特定
部分を有し、前記アンテナは前記スロットと前記特定部
分との間に配置されていてもよい。
【0009】ICカードをスロット内に挿入した状態で
前記ケースの外側から別のICカードを前記アンテナに
かざしてライト動作を行おうとした場合、通信状態を検
知し、当該ライト動作を中止することでデータの保護を
行うようにしてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2を図面を参照して、
本発明の実施の形態に係る非接触型ICカードリーダ/
ライタを説明する。
【0011】まず、本発明の構成を説明する。リーダ/
ライタ10は、制御部12、スロット13、アンテナ1
4、及びソレノイド15を、ケース16内に配設してい
る。ここで、スロット13は所定平面に沿って広がって
おり、ケース16は前記所定平面に実質的に平行な特定
部分17を有し、アンテナ14はスロット13とケース
16の特定部分17との間に配置されている。
【0012】制御部12はアンテナ14と協動して公知
のリード動作及びライト動作を行う。制御部12による
制御にしたがい、アンテナ14は上下に磁界を発生す
る。したがって、このリーダ/ライタ10はアンテナ1
4の上下どちらに配された非接触型ICカードに対して
も通信、即ち、リード動作及びライト動作を行うことが
できる。例えばリード動作を行う際は、アンテナ14の
上方、即ち、ケース16の特定部分17の上方に非接触
型ICカード11をかざし、またライト動作を行う際
は、スロット13に非接触型ICカード11を挿入する
とよい。
【0013】スロット13内に非接触型ICカード11
を挿入することで、カードをアンテナ14の最適な位置
に対向させることができる。したがって、スロット13
内に非接触型ICカード11を挿入した場合は、非接触
型ICカード11に安定した電源電圧が供給されること
になり、ライト動作が確実に行われる。
【0014】スロット13内にはカードセンサ(図示せ
ず)が設置してあり、カードの挿入を確実に検出するも
のとなっている。またソレノイド15は、制御部12に
よる制御にしたがい、カードを排出するためのものであ
る。このソレノイド15を設けているため、非接触型I
Cカード11のほとんどをスロット13内に取り込み、
かつロックすることができる。このため、書き込み中に
誤って非接触型ICカード11が引き抜かれる虞はな
い。
【0015】また、スロット13に非接触型ICカード
11を挿入し、かつアンテナ14の上方の特定部分17
に別の非接触型ICカードを置いた状態でライト動作を
行うと、2枚の非接触型ICカードに同時にデータの書
き換えが行われ虞がある。これを防止するため、リーダ
/ライタ10から非接触型ICカード11に対して、特
定のコマンドを送出し、それを受けた非接触型ICカー
ド11はカード内部に格納してある固有データをレスポ
ンスとして送出するものとし、この手順を行わないと非
接触型ICカード11は次のコマンドを実行できないも
のとなっている。したがって非接触型ICカード11に
対してライト動作を実行させるためには、特定コマンド
をリーダ/ライタ10から送出し、非接触型ICカード
11から正常な固有データを含むレスポンスを受けなけ
ればならない。仮にスロット13内にある非接触型IC
カード11に対しライト動作を行っている最中に、ケー
ス16上部に別の非接触型ICカードがかざされたとし
ても、このカードは特定のコマンドを受けていないた
め、これ以外のコマンドに対しては動作せず、スロット
13内のカードのみにライト動作が行える。また、スロ
ット13内及びケース16上部に同時に2枚のカードが
存在した場合、リーダ/ライタ10からの特定のコマン
ドに対し、2枚のカードは固有データを含むレスポン
ス、即ち、異なるデータを送出するが、ほぼ同時となる
ためリーダ/ライタでは正常に復調できない。
【0016】またスロット内及びアンテナ上部にカード
を設置してライト動作を行おうとした場合、カードから
の応答を確認する手段を設けることで通信異常を検出
し、ライト動作を中止してデータの保護を行うこともで
きる。
【0017】さらに、コマンド及びレスポンスに通信異
常を検出するためのデータとしてチェックサムを電文の
最後に付与することで、通信異常、即ち、カードが2枚
存在することを判断し、これ以降のライト動作は、リー
ダ/ライタの判断で動作しないものとなっている。これ
により、2枚同時のライト動作による、書き込もうとす
るデータ及び既に書き込まれているデータの保護を行う
ことができる。
【0018】なお、図1ではアンテナ14をスロット1
3の上方に設置しているが、アンテナ14をスロット1
3の下方に設置することも可能である。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スロットにカードを挿入することで確実なライト動作を
行うことができ、かつ非接触型ICカードの利便性を損
なうことなくリーダライタケースにカードをかざすこと
でリード動作を行うことができる。またスロット内にカ
ードを挿入し、アンテナ上部にカードを置いた状態でラ
イト動作を行おうとした場合、通信状態を検出すること
によりライト動作の中止を行い、データの保護を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る非接触型ICカード
リーダ/ライタを説明するための概略構成図である。
【図2】図1の非接触型ICカードリーダ/ライタのの
使用説明図である。
【符号の説明】
10 非接触型ICカードリーダ/ライタ 11 非接触型ICカード 12 制御部 13 スロット 14 アンテナ 15 ソレノイド 16 ケース 17 特定部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICカードに対し非接触でリード及びラ
    イト動作ができる非接触型ICカードリーダ/ライタに
    おいて、ICカードを挿入するためのスロットとリーダ
    /ライタのケースとの間にアンテナを設け、前記スロッ
    ト内及び前記ケース外の両方から前記アンテナを介して
    ICカードと通信を行うことができるようにしたことを
    特徴とする非接触型ICカードリーダ/ライタ。
  2. 【請求項2】 前記スロットは所定平面に沿って広がっ
    ており、前記ケースは前記所定平面に実質的に平行な特
    定部分を有し、前記アンテナは前記スロットと前記特定
    部分との間に配置されている請求項1記載の非接触型I
    Cカードリーダ/ライタ。
  3. 【請求項3】 ICカードをスロット内に挿入した状態
    で前記ケースの外側から別のICカードを前記アンテナ
    にかざしてライト動作を行おうとした場合、通信状態を
    検知し、当該ライト動作を中止することでデータの保護
    を行うようにした請求項1記載の非接触型ICカードリ
    ーダ/ライタ。
JP24796699A 1999-09-01 1999-09-01 非接触型icカードリーダ/ライタ Withdrawn JP2001076102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24796699A JP2001076102A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 非接触型icカードリーダ/ライタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24796699A JP2001076102A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 非接触型icカードリーダ/ライタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001076102A true JP2001076102A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17171212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24796699A Withdrawn JP2001076102A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 非接触型icカードリーダ/ライタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001076102A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050978A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Fuji Electric Co Ltd 非接触icメディア発行装置
JP2006260037A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toshiba Tec Corp 無線タグ物品載置装置
JP2007122498A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 非接触ic処理装置
WO2007104365A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Data communication in an electronic device
JP2008030627A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Tokai Rika Co Ltd キーシステム
WO2008077513A1 (de) * 2006-12-22 2008-07-03 Giesecke & Devrient Gmbh Endgerät zur kontaktlosen kommunikation mit einer transponderanordnung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050978A (ja) * 2001-08-03 2003-02-21 Fuji Electric Co Ltd 非接触icメディア発行装置
JP2006260037A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toshiba Tec Corp 無線タグ物品載置装置
JP4672403B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-20 東芝テック株式会社 無線タグ物品載置装置
JP2007122498A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 非接触ic処理装置
JP4620569B2 (ja) * 2005-10-28 2011-01-26 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 非接触ic処理装置
WO2007104365A1 (en) * 2006-03-14 2007-09-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Data communication in an electronic device
JP2008030627A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Tokai Rika Co Ltd キーシステム
US8237542B2 (en) 2006-07-28 2012-08-07 Kabushiki Kaisha Tokai Denki Seisakusho Key system
WO2008077513A1 (de) * 2006-12-22 2008-07-03 Giesecke & Devrient Gmbh Endgerät zur kontaktlosen kommunikation mit einer transponderanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360002B2 (ja) 接触式・非接触式兼用icカード及び接触式・非接触式兼用icカードリーダライタ
US5594233A (en) Multiple standard smart card reader
JP3631958B2 (ja) 非接触近接式自動データ収集システムおよび方法
JPS63120391A (ja) Icカ−ド
JP2001076102A (ja) 非接触型icカードリーダ/ライタ
US20090184799A1 (en) Information storage medium and information storage medium processing apparatus
EP0855672B1 (en) Ic card reader/writer and its control method
JP2001155121A (ja) 非接触icカード読み取り書き込み装置
JP2006293941A (ja) 非接触データキャリアおよび非接触データキャリアシステムとそれらのデータ処理方法
JP2001184467A (ja) 非接触情報媒体システム
JP2001283163A (ja) Icカードのリーダライタ装置
JP2003076955A (ja) リーダライタの干渉防止方法
JP2000207506A (ja) 非接触型icカ―ドシステム
JPH04344993A (ja) 非接触型icカード
JP4564308B2 (ja) 非接触通信媒体
JP3593818B2 (ja) 非接触icカード
JP2002024785A (ja) Icカード及びリーダ/ライタ
JP7433886B2 (ja) Icカード及びicカードの制御プログラム
JPH10154216A (ja) 非接触icカード
US6402033B1 (en) Method for reading and writing a smart card
JP2531142B2 (ja) 記憶媒体処理装置
JPS61283979A (ja) Icカ−ド
JPH01276286A (ja) メモリカード及びそのコネクタ
JP2000227949A (ja) Icカード用非接触型アダプタ装置
JP2606183B2 (ja) 情報記憶媒体およびその発行機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060703

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080617