JP2001074481A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2001074481A
JP2001074481A JP24774599A JP24774599A JP2001074481A JP 2001074481 A JP2001074481 A JP 2001074481A JP 24774599 A JP24774599 A JP 24774599A JP 24774599 A JP24774599 A JP 24774599A JP 2001074481 A JP2001074481 A JP 2001074481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
display screen
input
displayed
map
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24774599A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakaishi
信一 中石
Shoji Fujimoto
昇治 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP24774599A priority Critical patent/JP2001074481A/ja
Publication of JP2001074481A publication Critical patent/JP2001074481A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で、ユーザが希望するルートを探
索する。 【解決手段】 ユーザは、入力手段6,7によって出発
地Aと目的地Bとを入力する。メモリ4から地図データ
が読出され、地図表示手段5の単一の表示画面に、出発
地と目的地とが同時に表示される縮尺で、地図データが
表示される。ユーザは、指またはペンによって、概略的
な経路Cをなぞって入力する。入力された経路の全長距
離を演算し、その全長距離が長くなるにつれて、長いサ
ンプリング間隔を設定して、そのサンプリング位置に最
も近い道路上の探索位置を探索し、出発地Aから、探索
位置を途中通過地点として採用し、目的地Bまでのルー
トRTを作成する。探索されたルートを、さらに修正す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車などの車両
に搭載されることができ、出発地から目的地へのルート
を探索するナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】典型的な先行技術のナビゲーション装置
では、出発地と目的地とを設定し、その間の道路が探索
されてルートが作成される。この先行技術では、探索さ
れたルートが、運転者などのユーザの希望に合致しない
ことが多い。したがって再探索を行わなければならず、
また再探索を繰返しても、ユーザの希望に合致しないル
ートになってしまう。
【0003】この問題を解決する他の先行技術では、出
発地と目的地との間の途中通過地点をさらに設定し、道
路を探索してルートを作成する。この先行技術では、途
中通過地点を、表示画面に表示された地図データを見な
がらユーザが入力操作する必要があり、したがって設定
に時間がかかり、操作が複雑である。
【0004】この問題を解決するさらに他の先行技術
は、たとえば特開平8−16990、特開平9−727
53および特開平9−101171などに開示される。
これらの先行技術では、表示画面に表示された地図の道
路を、ユーザが指で、またはペンを用いて、正確になぞ
り、出発地から目的地までの道路を、ユーザが決定し
て、その経路を入力する。
【0005】これらの先行技術の新たな問題は、ユーザ
が、表示された道路上を正確に指またはペンでなぞる必
要があり、その経路は、ユーザが地図を見ながら決定す
る。したがって経路の入力が繁雑であり、表示されてい
る道路から指またはペンが逸脱してしまうと、正確な経
路の入力を行うことができなくなってしまい、したがっ
て操作性が劣る。さらにこの先行技術では、地図データ
に基づく最適な経路を自動的に探索することができず、
上述のようにしてなぞった経路が入力される構成にすぎ
ない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ユー
ザが希望するルートを、簡単な操作で探索して設定する
ことができるようにしたナビゲーション装置を提供する
ことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、地図を表示画
面に表示する地図表示手段と、地図表示手段の表示画面
上で辿った概略的な経路を入力する経路入力手段と、経
路入力手段の出力に応答し、入力された経路に近似した
道路を探索し、連続したルートを作成して出力するルー
ト検索手段とを含むことを特徴とするナビゲーション装
置である。
【0008】本発明に従えば、陰極線管または液晶など
の地図表示手段の表示画面に、地図を表示し、運転者な
どのユーザは、その表示画面上で、指でまたはペンを用
いるなどして、概略的な経路を地図上で経路入力手段に
よって入力する。この指またはペンなどで辿る概略的な
経路は、表示画面に表示された道路に正確に一致してい
なくてもよく、表示された道路から逸脱していてもよ
く、または表示画面に表示された地図には、道路が表示
されていなくてもよく、このような道路が表示されてい
ない地図上で、概略的な経路を、経路入力手段によって
入力してもよい。ルート探索手段は、入力された概略的
な経路に近似した道路を、地図データから探索し、連続
したルートを作成して出力する。こうして作成されたル
ートを、地図表示手段の表示画面に表示し、または出発
地から目的地までの途中通過地点の位置、地名、分岐点
などの表示を行うようにしてもよく、または作成された
ルートを、地図表示手段の表示画面に表示する代りに、
プリンタで記録紙に印字してもよく、または音声合成回
路とその合成された音声を出力するスピーカとを備える
音響表示手段によって音響表示出力するようにしてもよ
い。こうして作成されたルートは、ユーザに、自車の現
在位置に従って、走行すべき道路を表示画面によって、
または音響表示などによってユーザに案内することがで
きる。
【0009】また本発明は、道路を含む地図データをス
トアするメモリと、地図データを表示画面に表示する地
図表示手段と、地図表示手段の表示画面上で辿った概略
的な経路を入力する経路入力手段と、経路入力手段の出
力に応答し、メモリにストアされた地図データから、入
力された経路に近似した道路を探索して、連続した道路
から成るルートを作成するルート探索手段と、ルート探
索手段の出力に応答し、地図表示手段の表示画面に、地
図データとともに表示させる制御手段とを含むことを特
徴とするナビゲーション装置である。
【0010】本発明に従えば、メモリにストアされた道
路を含む地図データを、地図表示手段の表示画面に表示
し、この表示画面上で指またはペンなどによって概略的
な経路を辿って、経路入力手段によって入力し、したが
ってルート探索手段は、その概略的な経路に近似した道
路を、メモリにストアされた地図データから探索して、
連続した道路から成るルートを作成する。こうして得ら
れたルートを、地図表示手段の表示画面に、走行すべき
道路であるルートとともに、さらに、そのほかの道路、
地名などの地図データとともに、制御手段によって表示
させる。
【0011】こうしてユーザが希望する概略的な経路を
入力することによって、連続した道路から成るルートを
探索して得ることができる。したがって操作性が良好で
あり、比較的短い時間で、希望するルートを得ることが
できる。
【0012】概略的な経路を入力する際、表示画面に
は、出発地と目的地との両者が単一枚の表示画面内に表
示された状態とし、これによって概略的な経路の入力を
容易にするようにしてもよいけれども、本発明の実施の
他の形態では、出発地からまたは目的地から、目的地ま
でまたは出発地までを、複数枚の表示画面で、または順
次的に画面がスクロールされて、概略的な経路を入力す
るようにしてもよい。
【0013】また本発明は、出発地と目的地とを入力す
る入力手段を含み、制御手段は、入力手段の出力に応答
し、メモリにストアされた地図データを読出し、出発地
と目的地とが単一の表示画面に表示される縮尺で、地図
表示手段の表示画面に、地図データを表示させることを
特徴とする。
【0014】本発明に従えば、図4および図5に関連し
て後述されるように、入力手段によって出発地と目的地
とを入力し、この入力のためには、出発地および目的地
の表示画面に表示された地図上の位置、住所または施設
名などを指定して入力することによって、設定するよう
にしてもよい。こうして入力された出発地と目的地と
が、単一枚の表示画面に表示されるように、メモリにス
トアされた地図データが読出されて、適切な縮尺で、表
示される。したがって出発地から目的地、またはその逆
に、概略的な経路を入力する操作を容易に行うことがで
きる。縮尺は、表示画面上における距離をL1とし、実
際の直路などにおける距離をL2とするとき、L1/L
2で表され、縮小比と呼ぶこともできる。この縮尺は、
予め定める種類の縮尺のうち、出発地と目的地とが、単
一の表示画面に表示される最大縮尺(すなわち最大倍
率)で、表示画面に地図データが表示されることが好ま
しく、これによって概略的な経路を、できるだけ正確に
入力することが容易になる。
【0015】また本発明は、ルート探索手段は、経路入
力手段の出力に応答し、入力された経路の全長距離を演
算する距離演算手段と、距離演算手段の出力に応答し、
全長距離が長くなるにつれて、長いサンプリング間隔を
設定するサンプリング間隔設定手段と、サンプリング間
隔設定手段の出力に応答し、メモリにストアされた地図
データから、入力された道路上の各サンプリング間隔毎
のサンプリング位置に最も近い道路上の探索位置を探索
し、出発地から探索位置を経由して目的地までのルート
を作成するルート作成手段とを含むことを特徴とする。
【0016】本発明に従えば、図3に関連して後述され
るように経路入力手段によって入力された概略的な経路
の全長距離を距離演算手段によって演算し、サンプリン
グ間隔設定手段は、その演算された全長距離に対応した
サンプリング間隔を設定し、各サンプリング間隔毎の概
略的な経路上のサンプリング位置に最も近い地図データ
の道路上の探索位置を探索する。こうして各探索位置
を、途中通過地点として採用し、出発地から1または複
数の探索位置を経由して目的地までのルートを、ユーザ
の希望に合致するようにして作成することができる。
【0017】サンプリング間隔は、入力された概略的な
経路の全長距離が長くなるにつれて、長く設定され、し
たがってサンプリング間隔を、全長距離にかかわらず、
たとえばほぼ同一の値に選び、これによって希望するル
ートを正確に作成することが容易になる。
【0018】また本発明は、ルート探索手段は、経路入
力手段の出力に応答し、地図表示手段の表示画面に表示
されるルート上の2つの地点間を結ぶ修正のための経路
が入力されたとき、その修正のための経路に関して、メ
モリにストアされた地図データから、入力された修正の
ための経路に近似した道路を探索して、連続した道路か
ら成るルート部分を作成して修正する修正手段を含むこ
とを特徴とする。
【0019】本発明に従えば、図7および図8に関連し
て後述されるように、探索して得られたルート上の少な
くとも2つの地点15,16を結ぶ修正のための概略的
な経路14が経路入力手段によって入力され、これによ
って修正手段は、メモリにストアされた地図データか
ら、修正のための概略的な経路に近似した道路を探索し
て、連続した道路から成るルート部分17を作成し、元
の2つの地点間のルートを削除する。
【0020】また本発明は、ルート探索手段は、経路入
力手段の出力に応答し、入力された地図表示手段の表示
画面にルートが表示されている状態で、さらに経路が追
加されて入力され、この追加された経路が、表示画面に
表示されているルート上の少なくとも2つの地点を結ぶ
経路ではないとき、予め定める表示態様で地図表示手段
に表示させることを特徴とする。
【0021】本発明に従えば、図9〜図12に関連して
後述されるように、修正のための追加された経路19
が、表示画面に表示されている探索されたルート上の少
なくとも2点の地点を結ぶ経路ではないとき、すなわち
追加された経路が、ルートに1つの地点で交差し、また
は全く交差していないとき、地図表示手段の表示画面
に、たとえば「線による指定が無効です」(図10参
照)または「再度線を書いて下さい」(図12参照)な
どのような予め定める表示態様で、表示を行い、ユーザ
に通知し、またユーザに再度線を書く操作を要求する。
本発明の実施の他の形態では、地図表示画面に、予め定
める表示態様で表示を行う代りに、ランプなどの目視表
示手段、ブザーなどの音響表示手段などによって、表示
を行うようにしてもよく、このように警報を行うアラー
ト表示を行うようにしてもよい。
【0022】また本発明は、ルート探索手段は、経路入
力手段の出力に応答し、入力された地図表示手段の表示
画面にルートが表示されている状態で、さらに経路が追
加されて入力され、この追加された経路が、表示画面に
表示されているルート上の少なくとも2つの地点を結ぶ
経路ではないとき、追加された経路と、その追加された
経路付近の既に探索したルートの一部分とを含む地図デ
ータを、経路の前記追加前よりも拡大して、地図表示手
段に表示させることを特徴とする。
【0023】本発明に従えば、追加された経路が、ルー
ト上の少なくとも2つの地点を結ぶ経路ではないとき、
図11におけるその追加された経路19と、その付近の
すでに探索したルートRTの一部分とを含む地図データ
を、図12のように、地図表示手段の表示画面に拡大表
示する。これによって追加の経路を、もっと正確に入力
することが容易に可能になる。さらにこのとき、ユーザ
に警報を行い、または再度、追加すべき経路である線を
書いて入力する操作を要求するためのアラート表示など
を行うようにしてもよく、このようなアラート表示は、
ランプなどの目視表示手段によって、またはブザーなど
の音響表示手段などによって行うようにしてもよい。
【0024】また本発明は、ルート探索手段は、経路入
力手段の出力に応答し、入力された地図表示手段の表示
画面にルートが表示されている状態で、さらに経路が追
加されて入力され、この追加された経路が、表示画面に
表示されているルート上の少なくとも2つの地点を結ぶ
経路ではないとき、追加された経路の前記探索されたル
ートから離間した端部を、前記探索されたルートに最短
距離で補完経路によって結び、追加された経路と補完経
路とを、修正経路として、再探索することを特徴とす
る。
【0025】本発明に従えば、図13および図14に関
連して後述されるように、追加された経路が、探索によ
って表示画面に表示されているルート上の少なくとも2
つの地点を結ぶ経路ではなく、その追加された経路19
がルートに交差していないとき、その追加された経路が
ルートにつながっていない部分については、追加された
経路の端部21,22を、補完経路27,28によって
最短距離でルートに結ぶ。こうして追加された経路19
と補完経路27,28とを、修正する修正経路として、
再探索してルートを新たに求める。
【0026】また本発明は、ルート探索手段は、修正の
ための経路が、地図表示手段の表示画面に表示されるル
ート上の2つの地点からさらに、突出した部分を有する
とき、その突出部分を自動的に削除し、入力された修正
のための経路のうち、前記2つの地点間を結ぶ連続した
部分のみに関して、ルート部分を作成して修正すること
を特徴とする。
【0027】本発明に従えば、図15〜図18に関連し
て後述されるように、修正のための経路35が、探索さ
れたルート上の2つの地点からさらに突出した部分3
3,34を有するとき、その突出部分を自動的に削除し
て再探索を行う。
【0028】また本発明は、ルート探索手段は、修正の
ための経路が、地図表示手段の表示画面に表示されるル
ート上の2つの地点からさらに、突出した部分を有する
とき、その突出した部分の端部を、前記探索されたルー
トに最短距離で補完経路によって結び、追加された経路
と補完経路とを、修正経路として、再探索することを特
徴とする。
【0029】本発明に従えば、図19および図20に関
連して後述されるように、修正のための経路がルート上
の2つの地点から突出している部分33,34の端部4
1,42を、探索されたルートRTに最短距離で補完経
路45,46によって結んで、再探索を行う。
【0030】また本発明は、ルート探索手段は、経路入
力手段の出力に応答し、地図表示手段の表示画面に表示
されるルート上の3以上の地点間を結ぶ修正のための経
路が入力されたとき、前記探索されたルートの隣接する
2つの地点間の各部分毎に、ブロック化し、各ブロック
毎に、各修正のための経路の部分に関して、メモリにス
トアされた地図データから、入力された修正のための経
路の前記部分に近似した道路を探索して、連続した道路
から成るルート部分をそれぞれ作成して修正することを
特徴とする。
【0031】本発明に従えば、図21および図22に関
連して後述されるように、修正のための経路が、探索さ
れたルート上の3以上の地点53,54,55で交差す
るとき、2つの地点間の各ルート部分56,57毎にブ
ロック化し、各ブロック58,59毎に、再探索する。
【0032】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態の
自動車などの車両に搭載されたナビゲーション装置にお
ける表示画面1の正面図である。このナビゲーション装
置では、表示画面1に表示された地図データ2上で、運
転者などのユーザは、指またはペンなどによって、出発
地Aから目的地Bに、概略的な経路Cを、その表示画面
1上で辿り、これによって道路R1,R2,R3,…,
Ri,…を連続する道路のルートRTが探索指定され
る。こうして概略的な経路Cを入力することによって、
道路Riを通るルートRTが得られ、ユーザは、道路R
iを正確になぞる必要がなく、操作性が向上される。
【0033】図2は、図1に示される本発明の実施の一
形態の電気的構成を示すブロック図である。本件ナビゲ
ーション装置は、マイクロコンピュータなどによって実
現される処理回路3を含む。メモリ4には、道路Riを
含む地図データがストアされる。メモリ4は、たとえば
コンパクトディスクリードオンリメモリ(略称CD−R
OM)などによって実現される。表示画面1を有する地
図表示手段5は、液晶または陰極線管などによって実現
される。この表示画面1上には、透光性を有するたとえ
ば透明なフラットパネルと呼ばれることもあるデジタイ
ザなどの経路入力手段6が配置される。経路入力手段6
は、ユーザによる経路Cを入力するために用いられ、ま
た表示画面1に表示された操作位置を操作するために用
いられる。この経路入力手段6は、指またはペンによっ
て操作された2次元座標(x,y)を表す信号を導出す
る。さらに操作手段7は、探索スイッチおよび修正スイ
ッチを含み、さらに表示画面1を辿るたとえばライトペ
ンなどのペンを含んでもよい。操作手段7は、タッチパ
ネル、マウス、回転操作ボール、カーソルキー、静電式
タブレットなどであってもよい。探索スイッチおよび修
正スイッチは、表示手段5によって表示画面1上に表示
される領域を、経路入力手段6の前記領域に対応した位
置を指またはペンで操作することによって入力するよう
に構成されてもよい。
【0034】車両の現在地を検出するための検出手段8
が設けられる。この検出手段8は、GPS(Grobal Pos
itioning System)に従い、地球上の定点位置に配置さ
れた少なくとも3以上の人工衛星からの信号を受信し、
車両の緯度および経度を演算して求める。さらに方位セ
ンサ9は、車両の進行方向の方位を検出する。車速セン
サ10は、車両の走行速度を検出し、その走行距離を検
出することができる。処理回路3は、メモリ4からの地
図データを読出し、地図表示手段5によってその表示画
面1に地図データ2を表示するとともに、検出手段8お
よびセンサ9,10などの出力に応答し、車両の現在地
を表示する。さらに探索されたルートRTに従って車両
の現在地を表示画面1に表示させるとともに、出発地A
から目的地Bへの道路Riに沿う車両の経路を表示画面
1上に目視表示し、および/または音声合成回路とスピ
ーカとを用いて音響表示によって案内する。
【0035】図3は、図2の処理回路3の動作を説明す
るためのフローチャートである。ステップa1からステ
ップa2に移り、経路入力手段6または操作手段7を操
作し、出発地Aと目的地Bとを入力する。出発地Aは、
検出手段8および方位センサ9などによって検出するこ
とができる車両の現在位置であってもよい。出発地Aお
よび目的地Bの入力は、表示画面1に表示された地図デ
ータ上の位置を、指またはペンなどによって経路入力手
段6を用いて入力するようにしてもよく、または住所を
入力することによって、もしくは施設名を入力すること
などによって、設定することができる。
【0036】ステップa3では、たとえば現在地である
出発地Aと目的地Bとが単一の表示画面1に表示される
縮尺で、地図表示手段5の表示画面1に、地図データ2
が表示される。
【0037】図4は、図3のステップa3において、出
発地Aと目的地Bとが、単一の表示画面1に表示された
状態を示す図である。図1と図4〜図24とにおける表
示画面1の表示内容は、理解の便宜のために、異なって
おり、図4〜図24では、地図データが簡略化されて示
されている。メモリ4には、予め定める複数種類の縮尺
で、地図データ2がストアされている。ステップa3で
は、出発地Aと目的地Bとが、単一の表示画面1に表示
される最大縮尺で、表示される。こうして出発地Aと目
的地Bとの間の地図データが、できるだけ大きく、単一
の表示画面1に表示されるので、次のステップa4にお
ける概略的な経路Cの入力操作が容易である。図4の状
態では、道路の探索は、いまだ、行われていない。
【0038】図3のステップa4では、運転者などのユ
ーザは、表示画面1に表示された地図データ上で、出発
地Aと目的地Bとを結んで概略的な経路Cを辿って入力
する。概略的な経路Cの入力にあたっては、ペンを用い
てもよいけれども、ユーザの指を用いて入力することも
でき、経路入力手段6および操作手段7は、各種の構成
が採用されてもよい。
【0039】ステップa5では、入力された概略的な経
路Cの全長距離LCを、表示画面1に表示されている縮
尺に対応して演算して求める。
【0040】ステップa6では、サンプリング間隔が自
動設定されているかどうかが判断される。入力された概
略的な経路Cは、予め定めるサンプリング間隔でサンプ
リングされて各サンプリング間隔毎のサンプリング位置
C1,C2,…,Cj,…が設定される。操作手段7に
よって、サンプリング間隔が自動設定されるように選択
されているとき、ステップa7では、サンプリング間隔
LSが計算されて設定される。サンプリング間隔LS
は、全長距離LCが長くなるにつれて、長く設定され
る。たとえば全長距離LCが55kmであるとき、サン
プリング間隔LS=500mであり、また全長距離LC
が4kmであるとき、サンプリング間隔LS=200m
であってもよい。こうしてステップa9では、サンプリ
ング位置Cjを決定する。
【0041】サンプリング間隔LSは、経路入力手段6
を用いて、または操作手段7を用いてユーザが選択して
入力することができる。このとき、ステップa8では、
ユーザが設定して選ばれたサンプリング間隔LSが用い
られ、ステップa9においてサンプリング位置Cjが決
定される。ステップa8においてユーザによって設定さ
れるサンプリング間隔LSは、たとえば50mなどであ
ってもよい。こうしてサンプリング間隔LSは、全長距
離LCにたとえば比例してステップa7で自動的に設定
する動作モードと、ユーザが入力して設定する動作モー
ドとが用意される。サンプリング間隔LSが自動的に設
定されるモードでは、たとえば全長距離LS=2kmの
とき、LS=200mとし、全長距離LS=500km
のときサンプリング間隔LS=5kmのように、定めら
れる。
【0042】ステップa10〜a12では、探索条件を
加味した探索を可能にする。ステップa10では、探索
すべき道路が、高速道路ではない一般道路を優先して探
索すべきかどうかを判断する。このような探索条件は、
経路入力手段6および/または操作手段7によってユー
ザが入力することができる。ステップa10では、探索
条件が、一般道路優先であるとき、その一般道路を優先
した近隣道路の探索をする。一般道路が優先ではないと
き、ステップa10からステップa12に移り、高速道
路を優先した近隣道路の探索を行う。こうしてステップ
a13では、経路探索手段6における表示画面1に表示
された探索操作領域が、指またはペンなどで操作される
ことによって、探索動作が開始される。概略的な経路C
上におけるサンプリング位置Cjに最も近い道路、すな
わち近隣道路Ri上の探索位置D1,D2,D3,…,
Dk,…を、途中通過地点として採用し、それらの探索
位置Dkを経由して出発地Aから目的地Bまでのルート
RTを作成する。
【0043】図5は、道路Riの探索位置Dkを探索し
て得られたルートRTを表示した状態を示す表示画面1
の正面図である。このルートRTは、出発地Aから目的
地Bまでの道路Riを、図3のステップa14で、最短
距離で連続してつないだルートである。こうしてステッ
プa15では、一連の探索動作を終了する。
【0044】図6は、処理回路3によって、検索された
ルートの修正を行う動作を説明するためのフローチャー
トである。ステップb1からステップb2に移り、経路
入力手段6または操作手段7によって、初期設定時に、
拡大修正が設定されているかどうかが判断される。探索
されたルートの修正時に、その経路入力手段6によって
修正のための経路が入力されたとき、その修正のために
入力された経路とその付近が拡大して表示画面1に表示
するための設定である。
【0045】ステップb5で、操作手段7において修正
スイッチである修正ボタンが操作されたかどうかが判断
される。修正ボタンが操作されていないとき、ステップ
b6に移り、表示手段5の表示画面1に、文字から成る
文章などのアラートを表示する。この表示内容は、検索
されて案内されるべきルートの線上を、2点指定するよ
うに促す内容である。そのアラートは、たとえば「ルー
ト上を2点指定して下さい。」などの文章であってもよ
い。
【0046】ステップb7では、ユーザは、経路入力手
段6を用いて、表示画面1上で表示されている道路を含
む地図データ2の探索されたルートRT上の2点をドッ
ト指定する。ステップb8では、別途指定された2点
が、案内ルートRTの線上にあるかが判断され、そうで
なければステップb9に移り、アラート表示を行い、こ
のアラートは、たとえば「ルートの線上になるように2
点を再入力して下さい。」などのように、再入力を促す
内容である。ステップb8において、指定された2点
が、案内ルートRTの線上にあるとき、ステップb10
では、すでに探索されたルートを修正すべき修正モード
であるものと判断し、ステップb18に移る。
【0047】ステップb5において操作手段7の修正ボ
タンが地図表示手段5の表示画面1上で表示されている
とき、ステップb11では、操作手段7に含まれるマウ
スを用いて、表示されている修正ボタンをクリックし、
修正モードを入力する。これによってステップb12で
は、修正モードであると判断される。
【0048】ステップb13〜b16は、前述のステッ
プb6〜b9と同様であり、探索されて得られた案内ル
ートRTの線上に、2点がドット指定されたとき、ステ
ップb17で、そのことが判断され、ステップb18に
移る。ステップb17においてルートRTの線上で2点
のドット指定が行われないとき、ステップb19に移
り、閉ざされた領域が含まれる最大倍率、すなわち最大
縮尺に、表示画面1の地図データの表示を変更して拡大
表示する。
【0049】こうしてステップb3では、修正のための
経路が入力されることによって、その入力された修正の
ための経路に近似した道路を探索して、連続した道路か
ら成るルート部分を作成し、先に探索してあるルート全
体の一部分を、前記ルート部分に置換え、修正を行う。
こうしてステップb4では、一連のルート修正動作を終
了する。
【0050】図7および図8は、探索されたルートを修
正のための経路14の入力によって、ほぼ修正する動作
を説明するための表示画面1の正面図である。地図表示
手段5の表示画面1に表示される探索されたルートRT
上の少なくとも2つの地点15,16間を結ぶ修正のた
めの経路14が、経路入力手段6によって入力される。
この修正のための経路14に関して、メモリ4にストア
された地図データから、入力された修正のための経路1
4に近似した道路17を、図8に示されるように探索す
る。こうして先に探索したルートRTにおける2つの地
点15,16間を、修正のための経路14に近似した道
路17で置換えて、連続したルートから成るルート部分
17を作成する。
【0051】図9および図10は、探索して得られたル
ートRTを、修正のための経路19を入力して修正する
ときにおける地図表示手段5の表示画面1の正面図であ
る。図9に示されるように、表示画面1にルートRTが
表示されている状態で、さらに経路19が、経路入力手
段6によって追加されて入力される。この追加された修
正のための経路19の端部21,22は、すでに探索さ
れたルートRT上には存在せず、また交差していない。
このとき図10に示されるように、アラート表示23が
表示画面1に表示される。表示された内容は、「線によ
る指定が無効です。」である。これによってユーザに、
経路入力手段6による修正のための経路19の再入力を
促す。
【0052】図11および図12は、本発明の実施のさ
らに他の形態における地図表示手段5の表示画面1の経
路修正の状態を示す正面図である。図11は、前述の図
9と同様に、探索されたルートRT上に乗らない別の線
である修正のための経路19が入力されて表示された状
態が示される。このような修正のための経路19が入力
されたとき、この追加された経路19が、表示画面1に
表示されているルートRT上の少なくとも2つの地点を
結ぶ経路ではないので、その追加された経路19と、そ
の追加された経路19付近のすでに探索したルートRT
の一部分RTaとを含む地図データを、図12に示され
るように表示される。この図12に示される地図データ
は、図11に示される修正のための経路19が追加され
た直後またはその追加前より拡大されて、つまり、縮尺
が大きくなって表示される。これによって修正のための
経路19の両端部21,22をルートRTにつなぐなど
の入力操作が容易になる。
【0053】さらにこの図11および図12の実施の形
態では、表示画面1に、アラート表示25が行われる。
この表示25は、たとえば「再度線を書いて下さい。」
などであって、ユーザに、修正のための経路の再入力を
促す内容を有する。ユーザは、操作手段7を操作し、先
に入力した修正のための経路19を削除し、新たに、修
正のための経路を入力する。新たに入力される経路は、
前述の図7に関連して述べた修正のための経路14など
であってもよく、または図15、図17、図19、図2
1、図23などに示されるようにして入力を行うように
してもよい。本発明の他の実施の形態では、先に入力し
た修正のための経路19の端部21,22を、探索され
たルートRTの一部分RTa付近に線を継ぎ足して結ぶ
入力操作を行うようにしてもよい。
【0054】図13および図14は、本発明のさらに他
の実施の形態における表示画面1の正面図である。前述
の図9および図11と同様に、表示画面1の探索された
ルートRTの付近に、修正のための経路19が追加され
て経路入力手段6によって入力される。この追加された
経路19は、ルートRT上の少なくとも2つの地点を結
ぶ経路ではなく、端部21,22は、ルートRTから離
間している。このとき図14に示されるように、追加さ
れた経路19のつながっていない部分については、最短
ルートになるように道路の再探索を行い、破線で示され
る補完した区間27,28が得られ、補完経路が得られ
る。追加された経路19に対応する道路の探索結果は、
参照符29で示される。このようにして、先に探索され
たルートRTの一部分が、追加された経路の探索結果2
9と、補完経路27,28とによって修正され、再探索
されたルートを得ることができる。
【0055】図15および図16は、本発明の実施の他
の形態における探索されたルートRTの修正を説明する
ための表示画面1の正面図である。図15に示される表
示画面1に表示される探索されたルートRT上の2つの
地点31,32からさらに、突出した部分33,34を
有する。2つの地点31,32間の修正のための経路は
参照符35で示される。図15および図16の実施の形
態では、その突出部分33,34を自動的に削除する。
こうして、入力された修正のための経路33〜35のう
ち、2つの地点31,32間を結ぶ連続した部分35の
みに関して、図16に示されるように、ルート部分36
を作成し、すでに探索してあるルートRTの一部分とし
て修正する。前記修正のための経路部分35が、メモリ
4の地図データに従って道路が探索して得られた探索結
果は、ルート部分36として得られる。
【0056】図17および図18は、本発明の実施の他
の形態における探索されたルートRTを修正するときに
おける表示画面1の状態を示す図である。図17に示さ
れるように、探索されたルートRTを修正するための経
路33〜35が経路入力手段6によって入力される。こ
の修正のための経路33〜35は、ルートRT上の2つ
の地点31,32からさらに、突出した部分33,34
を有し、このことは前述の図15と同様である。このよ
うな突出した部分33,34が存在するとき、処理回路
3の働きによって表示画面1には、アラート表示36a
が行われるとともに、突出した部分33,34がたとえ
ば破線33,35で表示される。表示36aは、たとえ
ば「点線の処理はどうしますか。」のように、この突出
した部分33,34の削除または残して修正すべきか
を、ユーザに確認を促し、表示画面1に表示された削除
操作領域37および残す表示領域38上における経路入
力手段6による操作による要求を待つ。操作者が、削除
操作領域37を操作したとき、突出した部分33,35
は削除され、前述の図16と同様なルート探索による部
分36を得る。図18の表示画面1における表示領域3
8上で経路入力手段6を操作したとき、突出した部分3
3,34は、2つの地点31,32間を結ぶ連続した部
分36と同様に実線のまま残される。これによって次に
述べる図19および図20のように、修正のための経路
33〜35のすべてを用いて修正が行われ、新たなルー
トが再探索される。
【0057】図19および図20は、表示画面1に表示
された探索して得られたルートRTを修正するための経
路33〜35が入力されたときにおける表示画面1の正
面図である。図19は、前述の図15および図17と同
様に、修正のための経路33〜35が入力されたとお
り、示されている。このルートRT上の2つの地点3
1,32から突出した部分33,34が入力されてい
る。その突出した部分33,34の端部41,42を、
探索されたルートRTに最短距離で補完経路45,46
によって結ぶ。こうして得られた修正のための経路4
5,33,35,34,46が、すでに探索されたルー
トRTの補完経路45,46を結ぶ位置47,48の間
のルート部分RT2に置換えられ、修正経路として再探
索される。こうして図20に示されるように、再探索の
結果、ルートRTに、修正経路45,33,35,3
4,46を途中経過経路とし、再探索を行い、参照符4
9で示されるルート部分が得られる。このルート部分4
9は、前述の図19に示されるルート部分RT2に代
え、ルートRTにおける地点51ともう1つの地点であ
る目的地Bとを結ぶルート部分が再探索によって得られ
る。
【0058】図21および図22は、本発明の実施の他
の形態におけるルートRTの修正状態を示す表示画面1
の正面図である。出発地Aと目的地Bとの間の探索して
得られたルートRTを修正するために、そのルートRT
上の3以上(この実施の形態ではたとえば3)の地点5
3,54,55を結ぶ修正のための経路56,57が、
経路入力手段6によって入力される。処理回路3は、図
21の修正のための経路56,57が入力されることに
よって、ルートRTの隣接する2つの地点53および5
4間の部分56、ならびに隣接する2つの地点54,5
5間の部分57毎に、ブロック58,59に分割する。
こうして得られた各ブロック58,59毎に、各修正の
ための経路の部分56,57毎に、近似した道路を、メ
モリ4の地図データから探索し、ルート部分61,62
を得る。こうして探索されたルートRTを、修正された
ルート部分61,62でつないで、連続した1つのルー
トを修正して得る。
【0059】図23は、本発明のさらに他の実施の形態
におけるすでに探索して得られたルートRTを修正する
状態を示す表示画面1の正面図である。この実施の形態
では、たとえば細長いペン64をユーザが手で持って、
ルートRT上の2つの地点66,67のドット指定を行
う。これによって、2つのドット66,67間のルート
RTの部分RT3を含む斜線で示される領域68が、表
示画面1に拡大されて表示される。これによって地点6
6,67間におけるルート部分RT3の前述の図7〜図
22のルート修正操作が容易になる。
【0060】図24は、本発明の実施のさらに他の形態
における探索したルートRTを修正する状態を示す表示
画面1の正面図である。ルートRTの一部分RT4を、
ルートRTをまたぐように閉ループ状の斜線で示される
領域71を描く。この閉ループの領域71は、円形であ
ってもよく、その他の閉ざされた領域であってもよい。
このように領域71を形成することによって、修正すべ
き経路の範囲がルート部分RT4であることが指定され
る。表示画面1には、修正入力操作のための領域72が
表示される。表示画面1に重ねられた透光性を有する経
路入力手段6によって、ユーザのたとえば指73を用い
て修正ボタン領域72を操作する。こうして領域71
が、表示画面1にもっと大きな縮尺で拡大されて表示さ
れる。この拡大表示状態で、前述の図7〜図22に関連
して述べたように、ドットRTの一部分RT4の修正作
業を行い、ルートRTの修正を行うことができる。
【0061】
【発明の効果】請求項1の本発明によれば、地図表示手
段の表示画面には、地図を表示し、この地図は、道路を
含んでもよく、または道路を含んでいなくてもよく、こ
のようにして表示される地図上に、経路入力手段によっ
て概略的な経路を入力し、これによって地図データから
連続したルートを探索して求め、表示画面上に、その探
索したルートを構成する道路を表示する。このようにユ
ーザは、道路を正確になぞる必要はなく、操作性が優れ
ており、希望するルートを容易な操作で得ることができ
る。
【0062】請求項2の本発明によれば、地図表示手段
の表示画面には、メモリから読出された道路を含む地図
データが表示され、ユーザは、経路入力手段によって、
希望する道路を概略的に辿ることによって、またはその
道路からずれた部分を辿ることによって、ルート探索手
段は、連続した道路から成るルートを地図データから探
索して作成する。したがってユーザは道路を正確になぞ
るなどする必要はなく、操作性が良好である。
【0063】請求項3の本発明によれば、入力手段によ
って出発地と目的地とを入力することによって、制御手
段は、地図表示手段の一表示画面上に、その入力された
出発地と目的地とが同時に表示される縮尺で、地図デー
タを表示させる。これによってユーザによる概略的な経
路の入力が容易になる。
【0064】請求項4の本発明によれば、入力された概
略的な経路の全長距離を、その表示画面に表示されてい
る地図データの縮尺に基づいて演算して求め、これによ
って全長距離に対応したサンプリング間隔を設定し、各
サンプリング位置に最も近い道路上の探索位置を探索
し、こうしてその探索位置を、たとえば途中通過地点と
して採用するなどし、これによって希望するルートを正
確に作成することが容易になる。
【0065】請求項5〜11の本発明によれば、探索し
て得られたルートの修正を容易に行うことができる。特
に請求項5の本発明によれば、ルート上の2つの地点間
を結ぶ修正のための経路を入力し、これによって修正の
ための経路に近似した道路を、前述のルートの探索と同
様な動作によって得ることができる。こうして希望する
ルート上の2つの地点間の道路を、再探索し、希望する
ルートを得ることができる。
【0066】請求項6の本発明によれば、探索されたル
ートが地図表示手段の表示画面に表示されている状態
で、経路がさらに追加され、この追加された経路が、ル
ート上の少なくとも2つの地点を結ぶ経路ではないと
き、予め定める表示態様で表示を行い、ユーザに通知す
ることができる。これによってユーザは追加された経路
を修正して少なくとも2つの地点でルートに交差するよ
うにし、これによって希望するとおりのルートの探索を
行うことができる。
【0067】請求項7の本発明によれば、追加された経
路が、探索されたルート上の少なくとも2つの地点を結
ぶ経路ではないとき、その追加された経路付近を拡大し
て表示し、これによってユーザが、ルートに少なくとも
2つの地点で交差する経路を正確に追加して入力するこ
とができる。これによってユーザが希望する正確なルー
トの探索を行うことができる。
【0068】請求項8の本発明によれば、追加された経
路が、探索されたルート上の少なくとも2つの地点を結
ぶ経路ではないとき、補完経路によって最短距離で、そ
の追加された経路の端部を、探索ルートに結んで、再探
索を行うので、経路の修正の操作がきわめて容易であ
る。このことは特に、自動車などの車両に搭載されたナ
ビゲーション装置において有利に実施される。
【0069】請求項9の本発明によれば、修正のための
経路がルート上の2つの地点からさらに突出したとき、
その突出した部分を自動的に削除し、2つの地点間を結
ぶ修正のための経路によって、ルート部分を再探索して
得るようにしたので、探索されたルートの修正のための
操作が容易である。
【0070】請求項10の本発明によれば、修正のため
に追加した経路が、探索されたルート状の2つの地点か
らさらに突出した部分を有するとき、その突出した部分
の端部を探索ルートに最短距離で結んで補完経路を形成
し、再探索を行うので、ルートの修正のための操作が容
易である。
【0071】請求項11の本発明によれば、修正のため
に入力された追加された経路が、探索されたルート上の
3以上の地点で交差するとき、2つの地点間のルート部
分毎にブロック化し、各ブロック毎に再探索を行ってル
ート部分をそれぞれ作成して修正するようにしたので、
探索の修正の操作を迅速に行うことができ、操作性が良
好である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例本発明の実施の一形態の自動
車などの車両に搭載されたナビゲーション装置における
表示画面1の正面図である。
【図2】図1に示される本発明の実施の一形態の電気的
構成を示すブロック図である。
【図3】図2の処理回路3の動作を説明するためのフロ
ーチャートである。
【図4】図3のステップa3において、出発地Aと目的
地Bとが、単一の表示画面1に表示された状態を示す図
である。
【図5】道路Riの探索位置Dkを探索して得られたル
ートRTを表示した状態を示す表示画面1の正面図であ
る。
【図6】処理回路3によって、検索されたルートの修正
を行う動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】探索されたルートを修正のための経路14の入
力によって、ほぼ修正する動作を説明すための表示画面
1の正面図である。
【図8】探索されたルートを修正のための経路14の入
力によって、ほぼ修正する動作を説明すための表示画面
1の正面図である。
【図9】探索して得られたルートRTを、修正のための
経路19を入力して修正するときにおける地図表示手段
5の表示画面1の正面図である。
【図10】探索して得られたルートRTを、修正のため
の経路19を入力して修正するときにおける地図表示手
段5の表示画面1の正面図である。
【図11】本発明の実施のさらに他の形態における地図
表示手段5の表示画面1の経路修正の状態を示す正面図
である。
【図12】本発明の実施のさらに他の形態における地図
表示手段5の表示画面1の経路修正の状態を示す正面図
である。
【図13】本発明のさらに他の実施の形態における表示
画面1の正面図である。
【図14】本発明のさらに他の実施の形態における表示
画面1の正面図である。
【図15】本発明の実施の他の形態における探索された
ルートRTの修正を説明するための表示画面1の正面図
である。
【図16】本発明の実施の他の形態における探索された
ルートRTの修正を説明するための表示画面1の正面図
である。
【図17】本発明の実施の他の形態における探索された
ルートRTを修正するときにおける表示画面1の状態を
示す図である。
【図18】本発明の実施の他の形態における探索された
ルートRTを修正するときにおける表示画面1の状態を
示す図である。
【図19】表示画面1に表示された探索して得られたル
ートRTを修正するための経路33〜35が入力された
ときにおける表示画面1の正面図である。
【図20】表示画面1に表示された探索して得られたル
ートRTを修正するための経路33〜35が入力された
ときにおける表示画面1の正面図である。
【図21】本発明の実施の他の形態におけるルートRT
の修正状態を示す表示画面1の正面図である。
【図22】本発明の実施の他の形態におけるルートRT
の修正状態を示す表示画面1の正面図である。
【図23】本発明のさらに他の実施の形態におけるすで
に探索して得られたルートRTを修正する状態を示す表
示画面1の正面図である。
【図24】本発明の実施のさらに他の形態における探索
したルートRTを修正する状態を示す表示画面1の正面
図である。
【符号の説明】
1 表示画面 2 地図データ 3 処理回路 4 メモリ 5 地図表示手段 6 経路入力手段 7 操作手段 8 検出手段 9,10 センサ 23,25 アラート表示 27,28,45,46 補完経路 33,34 突出した部分 36 表示 37 削除操作領域 38 残す表示領域 71 閉ループ状の領域 A 出発地 B 目的地 C 経路 RT ルート Ri 近隣道路
フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB05 HC13 HC24 HD16 HD21 2F029 AA02 AB09 AC02 AC08 AC14 AC16 AD01 AD07 5H180 BB13 FF04 FF05 FF22 FF27

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図を表示画面に表示する地図表示手段
    と、 地図表示手段の表示画面上で辿った概略的な経路を入力
    する経路入力手段と、経路入力手段の出力に応答し、入
    力された経路に近似した道路を探索し、連続したルート
    を作成して出力するルート検索手段とを含むことを特徴
    とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 道路を含む地図データをストアするメモ
    リと、 地図データを表示画面に表示する地図表示手段と、 地図表示手段の表示画面上で辿った概略的な経路を入力
    する経路入力手段と、経路入力手段の出力に応答し、メ
    モリにストアされた地図データから、入力された経路に
    近似した道路を探索して、連続した道路から成るルート
    を作成するルート探索手段と、 ルート探索手段の出力に応答し、地図表示手段の表示画
    面に、地図データとともに表示させる制御手段とを含む
    ことを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 出発地と目的地とを入力する入力手段を
    含み、 制御手段は、 入力手段の出力に応答し、メモリにストアされた地図デ
    ータを読出し、出発地と目的地とが単一の表示画面に表
    示される縮尺で、地図表示手段の表示画面に、地図デー
    タを表示させることを特徴とする請求項2記載のナビゲ
    ーション装置。
  4. 【請求項4】 ルート探索手段は、 経路入力手段の出力に応答し、入力された経路の全長距
    離を演算する距離演算手段と、 距離演算手段の出力に応答し、全長距離が長くなるにつ
    れて、長いサンプリング間隔を設定するサンプリング間
    隔設定手段と、 サンプリング間隔設定手段の出力に応答し、メモリにス
    トアされた地図データから、入力された道路上の各サン
    プリング間隔毎のサンプリング位置に最も近い道路上の
    探索位置を探索し、出発地から探索位置を経由して目的
    地までのルートを作成するルート作成手段とを含むこと
    を特徴とする請求項2または3記載のナビゲーション装
    置。
  5. 【請求項5】 ルート探索手段は、 経路入力手段の出力に応答し、地図表示手段の表示画面
    に表示されるルート上の2つの地点間を結ぶ修正のため
    の経路が入力されたとき、その修正のための経路に関し
    て、メモリにストアされた地図データから、入力された
    修正のための経路に近似した道路を探索して、連続した
    道路から成るルート部分を作成して修正する修正手段を
    含むことを特徴とする請求項2〜4のうちの1つに記載
    のナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 ルート探索手段は、 経路入力手段の出力に応答し、入力された地図表示手段
    の表示画面にルートが表示されている状態で、さらに経
    路が追加されて入力され、この追加された経路が、表示
    画面に表示されているルート上の少なくとも2つの地点
    を結ぶ経路ではないとき、 予め定める表示態様で地図表示手段に表示させることを
    特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 ルート探索手段は、 経路入力手段の出力に応答し、入力された地図表示手段
    の表示画面にルートが表示されている状態で、さらに経
    路が追加されて入力され、この追加された経路が、表示
    画面に表示されているルート上の少なくとも2つの地点
    を結ぶ経路ではないとき、 追加された経路と、その追加された経路付近の既に探索
    したルートの一部分とを含む地図データを、経路の前記
    追加前よりも拡大して、地図表示手段に表示させること
    を特徴とする請求項2記載のナビゲーション装置。
  8. 【請求項8】 ルート探索手段は、 経路入力手段の出力に応答し、入力された地図表示手段
    の表示画面にルートが表示されている状態で、さらに経
    路が追加されて入力され、この追加された経路が、表示
    画面に表示されているルート上の少なくとも2つの地点
    を結ぶ経路ではないとき、 追加された経路の前記探索されたルートから離間した端
    部を、前記探索されたルートに最短距離で補完経路によ
    って結び、 追加された経路と補完経路とを、修正経路として、再探
    索することを特徴とする請求項5記載のナビゲーション
    装置。
  9. 【請求項9】 ルート探索手段は、 修正のための経路が、地図表示手段の表示画面に表示さ
    れるルート上の2つの地点からさらに、突出した部分を
    有するとき、 その突出部分を自動的に削除し、 入力された修正のための経路のうち、前記2つの地点間
    を結ぶ連続した部分のみに関して、ルート部分を作成し
    て修正することを特徴とする請求項5記載のナビゲーシ
    ョン装置。
  10. 【請求項10】 ルート探索手段は、 修正のための経路が、地図表示手段の表示画面に表示さ
    れるルート上の2つの地点からさらに、突出した部分を
    有するとき、 その突出した部分の端部を、前記探索されたルートに最
    短距離で補完経路によって結び、 追加された経路と補完経路とを、修正経路として、再探
    索することを特徴とする請求項5記載のナビゲーション
    装置。
  11. 【請求項11】 ルート探索手段は、 経路入力手段の出力に応答し、地図表示手段の表示画面
    に表示されるルート上の3以上の地点間を結ぶ修正のた
    めの経路が入力されたとき、 前記探索されたルートの隣接する2つの地点間の各部分
    毎に、ブロック化し、各ブロック毎に、各修正のための
    経路の部分に関して、メモリにストアされた地図データ
    から、入力された修正のための経路の前記部分に近似し
    た道路を探索して、連続した道路から成るルート部分を
    それぞれ作成して修正することを特徴とする請求項2〜
    4のうちの1つに記載のナビゲーション装置。
JP24774599A 1999-09-01 1999-09-01 ナビゲーション装置 Withdrawn JP2001074481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24774599A JP2001074481A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24774599A JP2001074481A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001074481A true JP2001074481A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17168046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24774599A Withdrawn JP2001074481A (ja) 1999-09-01 1999-09-01 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001074481A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006322782A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007017329A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Xanavi Informatics Corp 経路入力装置および経路入力方法
JP2007108257A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Alpine Electronics Inc 地図移動装置
WO2007083629A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
WO2008117712A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ナビゲーション装置
US7463978B2 (en) 2004-06-10 2008-12-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Navigation apparatus and map-indication control program
JP2009156656A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置及びプログラム
JP2010151546A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム
JP2010204016A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Zenrin Datacom Co Ltd 道筋探索装置、道筋探索方法およびコンピュータプログラム
JP2011524017A (ja) * 2008-03-31 2011-08-25 キョウセラ ワイヤレス コーポレーション タッチスクリーン・ユーザインターフェイスを用いたコンピュータ処理された地図上の経路および距離の計算
WO2012059626A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Nokia Corporation Visually representing a three-dimensional environment
JP2012215586A (ja) * 2012-07-19 2012-11-08 Zenrin Datacom Co Ltd 道筋探索装置、道筋探索方法およびコンピュータプログラム
JP2013217683A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
JP2014510973A (ja) * 2011-03-15 2014-05-01 クアルコム,インコーポレイテッド ポータブルコンピューティングデバイスで節約ルートを生成するための方法およびシステム
US9417083B2 (en) 2012-07-17 2016-08-16 Mitsubishi Electric Corporation Route creation device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7463978B2 (en) 2004-06-10 2008-12-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Navigation apparatus and map-indication control program
JP2006322782A (ja) * 2005-05-18 2006-11-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007017329A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Xanavi Informatics Corp 経路入力装置および経路入力方法
JP2007108257A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Alpine Electronics Inc 地図移動装置
WO2007083629A1 (ja) * 2006-01-17 2007-07-26 Pioneer Corporation ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム、および記録媒体
US8234059B2 (en) 2007-03-26 2012-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigation device
WO2008117712A1 (ja) 2007-03-26 2008-10-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ナビゲーション装置
JP2009156656A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置及びプログラム
JP2011524017A (ja) * 2008-03-31 2011-08-25 キョウセラ ワイヤレス コーポレーション タッチスクリーン・ユーザインターフェイスを用いたコンピュータ処理された地図上の経路および距離の計算
JP2010151546A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及びナビゲーション用プログラム
JP2010204016A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Zenrin Datacom Co Ltd 道筋探索装置、道筋探索方法およびコンピュータプログラム
WO2012059626A1 (en) * 2010-11-01 2012-05-10 Nokia Corporation Visually representing a three-dimensional environment
US9026359B2 (en) 2010-11-01 2015-05-05 Nokia Corporation Visually representing a three-dimensional environment
JP2014510973A (ja) * 2011-03-15 2014-05-01 クアルコム,インコーポレイテッド ポータブルコンピューティングデバイスで節約ルートを生成するための方法およびシステム
JP2013217683A (ja) * 2012-04-05 2013-10-24 Navitime Japan Co Ltd ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラム
US9417083B2 (en) 2012-07-17 2016-08-16 Mitsubishi Electric Corporation Route creation device
JP2012215586A (ja) * 2012-07-19 2012-11-08 Zenrin Datacom Co Ltd 道筋探索装置、道筋探索方法およびコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6836723B2 (en) Navigation method and system
JP3644473B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
US6640185B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
JP2001074481A (ja) ナビゲーション装置
JP2003227730A (ja) ナビゲーション装置及び目的地特定方法
JP2853978B2 (ja) ドライブシミュレーション装置
JP4760792B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2010256347A (ja) ナビゲーション装置
JP3702935B2 (ja) ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2798934B2 (ja) ナビゲーション装置
US6691027B1 (en) Method and apparatus for finding shortest overall path of multiple destinations by navigation system
US20080189034A1 (en) Navigation apparatus
US20050004754A1 (en) Navigation method and apparatus for learning and updating position of street address
JP4913951B2 (ja) 地点指定制御装置および地点指定制御プログラム
JP4885645B2 (ja) 車載用情報端末
JP2007107914A (ja) ナビゲーション装置
JP2780206B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3613692B2 (ja) 無段階縮尺地図表示装置及び記録媒体
JP4145756B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、そのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JPH0666578A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2002156238A (ja) ナビゲーション装置
JPH1089986A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3257991B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2984645B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107