JP3257991B2 - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents

車両用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP3257991B2
JP3257991B2 JP19815099A JP19815099A JP3257991B2 JP 3257991 B2 JP3257991 B2 JP 3257991B2 JP 19815099 A JP19815099 A JP 19815099A JP 19815099 A JP19815099 A JP 19815099A JP 3257991 B2 JP3257991 B2 JP 3257991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
intersection
node
course
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19815099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000028389A (ja
Inventor
光宏 二村
明正 難波
昭二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP19815099A priority Critical patent/JP3257991B2/ja
Publication of JP2000028389A publication Critical patent/JP2000028389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257991B2 publication Critical patent/JP3257991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め走行前に設定
されたコースに従って案内情報を出力するナビゲーショ
ンする装置に関し、特に設定されたコースの道路図を表
示する車両用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、予め走行前に設定されたコースに
従って運転者にコース案内を行うナビゲーションシステ
ムの開発が盛んである。図16はナビゲーション装置の
従来例を説明するための図であり、1はコース、2は自
車位置、3は目的地位置を示す。従来のナビゲーション
装置は、予め設定されたコースを指示する場合、図16
に示すようにCRT画面に地図を表示し、その上に、自
車位置2とコース1、目的地位置3及びそれまでの走行
軌跡等を重ねて表示するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ナビゲーション装置では、走行中の車両の中でしかも車
載用CRTのような例えば6インチ等の小さな画面に地
図等を表示するため、運転者にとってはそのコースの情
報が分かりにくいという問題があった。また、画面に地
図を表示する際、画面の枠近傍において道路を表示する
ことができないため、該箇所において、ユーザは道路が
存在するか否か判断することができなく困惑してしまう
という問題がある。
【0004】本発明は、上記の問題を解決するものであ
って、画面の枠近傍において、道路を表示することがで
きる車両用ナビゲーション装置を提供することを目的と
する。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の車両
用ナビゲーション装置は、道路データをノードで記憶す
る道路データ記憶手段と、隣接するノードを直線で結び
ノード列を描画するノード列描画手段と、ノードが描画
領域内に存在する否かを判定する判定手段と、前記ノー
ド列描画手段により描画されたノード列を表示する表示
手段とを備え、前記ノード列描画手段は、前記判定手段
によって、隣接するノードの内1つが描画領域内に存在
しないことを判定したときに、隣接するノード間を結ん
でできる線分と描画領域の境界線との交点を求め、該交
点と領域内のノードを直線で結ぶことを特徴とする。
【0006】
【作用及び発明の効果】本発明においては、隣接するノ
ード間を結んでできる線分と描画領域の境界線との交点
を求め、該交点と領域内のノードを直線で結び道路を表
示することにより、描画領域近傍においても、実際の道
路と同じ形状で道路を表示することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の車両用ナビゲーシ
ョン装置の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
【0008】図2は本発明が適用される車両用ナビゲー
ション装置のシステム構成の1例を示す図である。図2
において、11は距離計、12は舵角計、13は入力
部、14は入力解読部、15は入力解読テーブル、16
はデータ処理制御部、17は画像出力制御部、18は表
示部、21〜23はファイル(地図情報記憶手段)を示
す。
【0009】距離計11は、車両の走行距離を計測する
ものであり、例えば車輪の回転を検出して計数するもの
や加速度を検出して2回積分するもの等でよいが、その
他の計測手段であってもよい。舵角計12は、交差点を
曲がったか否かを検出するもであり、例えばハンドルの
回転部に取り付けた光学的な回転センサーや回転型の抵
抗ボリューム等を使用することができるが、車輪部に取
り付ける角度センサーでもよい。
【0010】入力部13は、ジョイスティックやキー、
タッチパネルであり、或いは表示部18の画面と結合し
画面にキーやメニューを表示してその画面から入力する
ものでもよい。入力解読部14は、入力解読テーブル1
5を参照しながら入力部13から入力されたデータを解
読するものであり、例えばコースを設定する場合におい
て現在地や目的地がコードにより入力されると、この入
力解読テーブル15を参照することによってコードから
現在地データや目的地データへの変換を行う。従って、
入力解読テーブル15は、入力部13からどのような入
力を与えるか、入力されるデータに対応して設定され
る。
【0011】データ処理制御部16は、ナビゲーション
装置の中枢となるものであって、入力部13から目的地
と現在地が設定されると、道路データより、この2点を
結ぶコースを探索、設定し、ファイル21に格納された
そのコースのナビゲーションプログラムを呼び出して実
行する。各ナビゲーションプログラムは、走行するコー
スに沿って、表示部18の画面に案内図を表示したり、
交差点やコース途中における特徴的な写真を写し出した
り、交差点までの残り距離その他の案内情報を表示した
りするように構成される。そのための道路データや地図
データを格納しているのがファイル22、23であり、
表示部18への画像の出力を制御するのが画像出力制御
部17である。上記ナビゲーションシステムでは、走行
前に入力部13から現在地及び目的地を入力してコース
を選択すると、データ処理制御部16は、そのコースに
対応するナビゲーションプログラムをファイル21の中
から読み出して実行する。
【0012】ナビゲーションプログラムは、そのコース
に従って距離計11や舵角計12からの計測情報を基に
自車位置を算出し、表示部18及びスピーカ20を通し
てコースの案内図及び現在地等の表示、通過途中の特徴
物の案内、交差点の案内等を行う。例えば次の交差点ま
での距離が長いコースの途中では、コースを外れていな
いという安心感を運転者に与えるために、或いは通過中
の特徴物の写真を画面に写し出したりする。或いは、案
内図と自車位置とを表示し、コースにおける走行位置を
知らせたりする。そして、交差点が近くなると、先に述
べたように画面や音声により交差点情報を出力すると共
に、音声指示を適宜出力する。
【0013】ナビゲーション装置は、先に述べたように
予め走行前に設定されたコースに従って運転者にコース
案内を行うものであり、案内図から運転者に提供すべき
情報の内容は自ずと限られてくる。本発明は、かかる点
に鑑み、コース外は勿論運転者に提供すべき情報以外の
情報は除き、運転者に提供すべき情報のみを表した地図
をコース道路図とするものである。この道路図はナビゲ
ーションプログラムにより自動的に作成されて画像出力
制御部17を通して表示部18に出力されるが、その道
路図出力処理部の概要を示したブロック図が図3であ
る。
【0014】図3は、図2のファイル(地図情報記憶手
段)22、23、データ処理制御部16、画像出力制御
部17、表示部18を示し、図2のデータ処理制御部1
6が図3の自車位置算出部31、コース選択部32及び
画像編集部33に対応している。ファイル(記憶部)2
2、23は、各コースの道路データ、地図データを格納
したものであり、コース選択部32は、予め走行前に入
力指定された現在地と目的地との組み合わせからコース
を探索し、ファイル22から対応する道路データ、地図
データを読み出すものである。自車位置算出部31は、
選択されたコースの情報と走行履歴(距離計と舵角計の
信号による演算結果)から自車位置を算出するものであ
り、この自車位置と道路データおよび地図データから表
示部18に表示する画面の編集を行うのが画像編集部3
3である。
【0015】画像編集部33は、所定のコースを走行し
自車位置が移動してゆくに従って、自車位置と目的地位
置から道路図の表示範囲を変え、第1図に示すように自
車位置2が画面の下に表示され、進行方向が画面の上に
なるように道路図を回転させながら表示する。また、道
路図を回転させると、画面上の表示文字が回転し見にく
くなるので、表示文字が水平になるようにする。
【0016】従って、図1の表示画面に示すように、コ
ース以外の部分の地図は、僅かに交差点4の付近を残し
て削除され、逆に、前に通過した交差点4、次に通過す
る交差点5および案内交差点6の名称が付記されてい
る。なお、7は次の交差点6までの距離を示すインジケ
ータ部である。
【0017】次に上記表示画面を出力するための描画方
式について説明する。先ず、図4ないし図8によりデー
タ構造について説明する。図4は、対象地図内に太線で
示される案内経路9を示し、図5に示すように、案内経
路9周辺の地図には、道路データとして道路番号、交差
点番号(○印)が付けられている。図6は前記道路番号
データの内容を示し、その道路番号の始点および終点の
交差点番号、ノード列ポインタ、同じ始点をもつ次の道
路番号、案内不要道路の番号が格納されている。ここ
で、ノードとは道路上の座標を示し、道路上には複数の
ノード列が指定されていて、ノード列ポインタとは、そ
のノード列の最初のノードが入っているメモリのアドレ
スを示している。また、案内不要道路は、例えば直線道
路のようにわかりやすい道路では、交差点名等の案内情
報を出さないために付けられている。図7は前記交差点
番号データを示し、その交差点から出る道路番号、交差
点名が格納されている。図8は地図データを示すもの
で、図6のノード列ポインタにより指定される各道路番
号に対応したノード列データを示し、ノード数とノード
列の座標(東経、北緯)が格納されている。
【0018】図9は、区間道路図描画の処理のフローを
示している。先ず、ステップ101において、コース選
択部により探索されたコースの案内経路ノード列を読み
だす。これは、図5に示された案内経路を図10(イ)
に示す道路番号順にメモリ内に記憶させ、これを基に図
8のノード列データを道路番号順に読みだして図10
(ロ)に示すデータを作成する。
【0019】次にステップ102において、描画基準点
を設定し、ステップ103において描画縮尺、回転計数
を設定する。これを図11および図12により説明す
る。ステップ121において描画基準点2点の傾きθを
求め回転角度を求める。これは、例えば、図12(イ)
に示すように描画基準点である交差点1と交差点11を
結ぶ直線と直交座標のY軸との角度である。次いで、ス
テップ122において描画基準点2点を対辺の中心とな
る正方形領域L×Lを描画対象領域として仮定する。次
にステップ123において、描画基準点2点間のノード
列、例えば図12(イ)に示す交差点1、11間のノー
ドが前記描画対象領域に入るか否かを判定し、入らなけ
ればステップ124で外れたノードを含むように描画対
象範囲を拡大し、描画対象領域に入っていればステップ
125で描画対象範囲が描画領域に入るように倍率を設
定する。
【0020】例えば図12(イ)から(ロ)にしたとき
には、拡大係数γと回転係数Rは下記に示す式1により
求まり、道路データ上の座標(X,Y)から画面上の座
標(x,y)へ変換することができる。
【0021】
【数1】 図9に戻り、ステップ104において案内経路ノード列
の描画処理が行われる。これを図13により説明する。
先ず、ステップ131でその道路のノード数をIとしi
を0とする。ステップ132でiがIに等しくなるまで
以下の処理を繰り返す。ステップ133でi番目のノー
ドの座標を図12で説明した縮小、回転によるノード画
面座標に変換する。ステップ134において、iが0
(最初)であれば、ノード画面座標を中心とする交差点
について描画領域を設定した後、ノード画面座標を1つ
前のノード画面座標とする(ステップ140、14
1)。ステップ134において、iが0でなければ、ス
テップ135で前記ノード画面座標が画面領域内である
か否かが判定され、NOであれば、1つ前のノード画面
座標と前記ノード画面座標で作られる線分と、画面領域
の境界線との交点を求め(ステップ136)、求めた交
点と1つ前のノード画面座標を直線で結び(ステップ1
37)、リターンする。ステップ135で画面領域内で
あれば、1つ前のノード画面座標と前記ノード画面座標
を直線で描画し、ノード画面座標を1つ前のノード画面
座標とする(ステップ138、139)。
【0022】再び図9に戻り、ステップ105におい
て、図7の交差点データから出る道路番号を読みだし、
ステップ106で案内経路上の道路に等しいか否かを判
定し、等しくなければその道路のノード列を読みだし
(ステップ107)、前述したと同様にノード列の描画
を行う(ステップ108)。ステップ109で全ノード
の描画が領域内で終了すれば、その道路番号に付いてい
る案内不要道路を読みだして、案内不要道路があれば、
ステップ107に戻り、ノード列の描画を行う。
【0023】ステップ106、109、111でNOで
あれば、ステップ112で描画した道路番号の次の道路
番号を設定する。これは、図7の交差点データから出る
道路番号および図6の道路番号データから同じ始点を持
つ道路を読み込むことで求められる。同様にしてステッ
プ113から前記ステップ105〜111の処理を行
い、ステップ113で交差点からでる道路に等しくなれ
ば、すなわち交差点の回りの道路を全て描画すれば、ス
テップ114で交差点の描画領域外に交差点名(有る場
合に)を描画し、ステップ115で案内経路上の最後の
交差点の描画が終了していなければ、次の経路上の交差
点を設定し前記ステップ105〜111の処理を行い、
案内経路上の最後の交差点の描画が終了すればリターン
とする。
【0024】例えば、交差点番号2について描画する場
合を図14により説明すると、案内経路上の交差点2に
ついては、出る道路番号として図7のデータより4番が
読みだされ、また、図5、図6のデータより同じ始点を
もつ道路番号5番、8番が交差点の連結道路であること
がわかるが、道路番号8についてはステップ104で描
画してあるのでステップ108では描画しない。道路番
号5番については、描画時に交差点2の描画領域の境界
線に到達しないので、道路番号5の案内不要道路を読み
こみ道路番号6を描画し、その終点が領域内であれば同
様にして道路番号7を読み込み描画していく。以上の操
作を行うことにより、図15に示すように、案内経路上
の交差点1、2、8、9、10、11、…の各周辺道路
および交差点名を描画していくことができる。
【0025】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、道路図に交差点名を表示するようにして
いるが、信号機の有無、コース上にある橋、踏み切り等
を表示するようにしてもよい。また、特に込み入った部
分は、さらに拡大表示してもよいし、1画面内に縮尺を
変えて表示するマルチウインドウ表示を採用してもよい
ことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用ナビゲーション装置の1実施形
態を説明するための図である。
【図2】本発明の車両用ナビゲーション装置が適用され
るシステム構成の1例を示す図である。
【図3】図2のデータ処理制御の概要を示すブロック図
である。
【図4】対象地図内のコースを説明する図である。
【図5】道路データを説明するための図である。
【図6】道路番号データを説明するための図である。
【図7】交差点データを説明するための図である。
【図8】ノード列データを説明するための図である。
【図9】本発明の1実施形態を示す区間道路描画のフロ
ー図である。
【図10】本発明に係わるデータ処理を説明するための
図である。
【図11】本発明に係わる描画縮尺、回転係数設定のフ
ロー図である。
【図12】本発明に係わる描画領域への座標変換を説明
するための図である。
【図13】本発明に係わるノード列描画の処理フロー図
である。
【図14】本発明に係わる描画方式を具体的に説明する
ための図である。
【図15】本発明に係わる描画方式を具体的に説明する
ための図である。
【図16】従来の案内画面を説明するための図である。
【符号の説明】
1…コース 2…自車位置 3…目的地位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 昭二 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−115189(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 - 21/36 G08G 1/0969 G09B 29/00 - 29/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】道路データをノードで記憶する道路データ
    記憶手段と、 隣接するノードを直線で結びノード列を描画するノード
    列描画手段と、 ノードが描画領域内に存在する否かを判定する判定手段
    と、 前記ノード列描画手段により描画されたノード列を表示
    する表示手段とを備え、 前記ノード列描画手段は、前記判定手段によって、隣接
    するノードの内1つが描画領域内に存在しないことを判
    定したときに、隣接するノード間を結んでできる線分と
    描画領域の境界線との交点を求め、該交点と領域内のノ
    ードを直線で結ぶことを特徴とする車両用ナビゲーショ
    ン装置。
JP19815099A 1999-07-12 1999-07-12 車両用ナビゲーション装置 Expired - Lifetime JP3257991B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19815099A JP3257991B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 車両用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19815099A JP3257991B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 車両用ナビゲーション装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7104498A Division JP2984646B2 (ja) 1998-03-19 1998-03-19 車両用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000028389A JP2000028389A (ja) 2000-01-28
JP3257991B2 true JP3257991B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=16386300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19815099A Expired - Lifetime JP3257991B2 (ja) 1999-07-12 1999-07-12 車両用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257991B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328041A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Pioneer Electronic Corp ナビゲーション端末装置およびその方法
KR101275748B1 (ko) * 2011-01-10 2013-06-14 숭실대학교산학협력단 학습된 경로 모델과 gps 로그에 기반한 사용자 경로 예측 시스템 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000028389A (ja) 2000-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7840347B2 (en) Navigation system and route setting method
JP3644473B2 (ja) 地図表示装置及び記録媒体
EP2023091B1 (en) Navigation device and navigation program
JP4151952B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2001021376A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3412164B2 (ja) 経路表示装置
JP2798934B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JP2001074481A (ja) ナビゲーション装置
JP3366782B2 (ja) 経路誘導装置
JP3257991B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2001027533A (ja) 地図表示装置
JP3022269B2 (ja) 経路情報提供装置
JP4165230B2 (ja) ナビゲーション装置及び該装置の記録媒体
JP2984645B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2984646B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006214939A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP4293893B2 (ja) ナビゲーション装置およびランドマーク表示方法
JP2916459B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2780206B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2916460B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3561131B2 (ja) 地図スクロール方法
JP2004085611A (ja) 地図スクロール制御装置およびこれを用いたナビゲーション装置
JP4008746B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH07103773A (ja) 経路計算方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207