JP2002328041A - ナビゲーション端末装置およびその方法 - Google Patents

ナビゲーション端末装置およびその方法

Info

Publication number
JP2002328041A
JP2002328041A JP2001133361A JP2001133361A JP2002328041A JP 2002328041 A JP2002328041 A JP 2002328041A JP 2001133361 A JP2001133361 A JP 2001133361A JP 2001133361 A JP2001133361 A JP 2001133361A JP 2002328041 A JP2002328041 A JP 2002328041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
reference point
map information
route
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001133361A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kumada
訓 熊田
Toshie Shirahama
敏恵 白濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Geotechnologies Inc
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2001133361A priority Critical patent/JP2002328041A/ja
Priority to US10/127,503 priority patent/US7098923B2/en
Priority to EP02009603A priority patent/EP1253571A3/en
Publication of JP2002328041A publication Critical patent/JP2002328041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3614Destination input or retrieval through interaction with a road map, e.g. selecting a POI icon on a road map
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096855Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver
    • G08G1/096872Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the output is provided in a suitable form to the driver where instructions are given per voice
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096877Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement
    • G08G1/096883Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the input to the navigation device is provided by a suitable I/O arrangement where input information is obtained using a mobile device, e.g. a mobile phone, a PDA

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画面容量の比較的少ないナビゲーション端末
装置の使い勝手の向上とユーザの負担軽減をはかる。 【解決手段】 ナビゲーション端末装置を、検索の基準
点を含む周辺領域の地図をウェッブサーバから得る地図
情報受信部771と、基準点を起点に目的地をスクロー
ルによって表示し、基準点から目的地に至る方角を計算
して目的地に至る道のりを辿るためのルート線路の描画
を行なうルート線路描画部774と、目的地が受信した
周辺領域の地図にない場合、再度隣接する周辺領域の地
図情報の配信を要求する地図情報要求部775と、更新
された地図情報のスクロールにより目的地を探索し、基
準点から目的地に至る方角を再計算して目的地に至る道
のりを連続して辿るためのルート線路の描画を行なうル
ート線路再描画部776で構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーバにより検索
された位置情報を含む地図情報を通信回線経由で受信し
て画面上に表示するナビゲーション端末装置およびその
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、インターネット上には、WWW
(World-Wide-Web)サーバにより世界中から多種多
様な情報が提供されており、ユーザはウェッブ接続され
た端末装置を操作し、検索を行うことによって所望の情
報を得ることができる。このようなインターネットを介
して提供される情報サービスは多種多様であるが、その
一つに地図情報検索サービスがある。これは、地図デー
タベースを備え、インターネットに接続されたウェッブ
サーバにアクセスすることにより、所望の地図情報を取
得して端末上に表示することができるサービスである。
【0003】具体的には、ユーザが、端末装置を介して
住所、地名、駅名、若しくは各種施設名、店舗名などを
入力すると、その場所及びその周辺の地図が画像情報と
して端末装置上に表示される。従って、ユーザは表示さ
れた地図情報を参照して、目的の駅、施設等がどこにあ
るのかを容易に認識することができる。ところで、上記
したウェッブを利用した地図情報検索サービスの端末装
置として、ブラウザ等ウェッブ接続環境を備えたホーム
用のパソコンは勿論のこと、同じくウェッブ接続環境を
備えた車載ナビゲーション装置、PDA(Personal Di
gital Assistants)、携帯電話等が使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、携帯電
話のような比較的画面容量の少ない装置では、画面に地
図表示された周辺地域の情報を把握することが困難であ
り、無用なスクロールを繰り返す必要があって非常に煩
わしいものであった。無用なスクロールは単に操作性に
影響するばかりでなく、通信料金を浪費するため、時に
はユーザクレームとなって現れ、また、端末サイドにお
いても負荷が大きい。
【0005】更に、車載ナビゲーション装置とは異な
り、現在位置表示、あるいはルート設定機能がないた
め、現在地、あるいは目的地を単独で検索するのは比較
的容易であっても、現在地から目的地に至るルート、あ
るいはその逆を辿るのが容易でない。すなわち、携帯電
話では自位置が設定できないために、例えば目印となる
駅等の施設を検索し、そこを起点として目的地を探すの
にスクロールを繰り返すことになるが、画面から目印が
消え、せっかく目的地が見つかっても目印からのルート
を辿ることが困難であり、非常に使い勝手の悪いもので
あった。このことは、見知らぬ土地において顕著に現れ
る。
【0006】一方、最近の携帯電話は、ウェッブ接続で
の利用を前提にJava(登録商標)言語によるコンテ
ンツの利用が可能となり、これまでのサービスは、ウェ
ッブサーバがわでプログラムを起動し、結果をナビゲー
ション端末装置に返すしくみとなっていた。この場合、
ナビゲーション端末装置にかかる負担は少ない反面、ウ
ェッブサーバにかかる負担が大きく、また、スピードが
要求される場合、操作感やダイナミックな反応に欠けて
いた。
【0007】本発明は、上記諸々の事情に鑑みてなされ
たものであり、ユーザがウェッブサーバの地図情報をア
クセスすることにより地図情報と共に例えばJavaで
記述されたプログラムをダウンロードし、端末装置のメ
モリ上でそのプログラムを起動することにより、ウェッ
ブサーバの負担を軽減し、かつ、操作感やダイナミック
な反応を得ることのできる、ナビゲーション端末装置お
よびその方法を提供することも目的とする。また、検索
情報を入力することによってその基準点を含む周辺領域
の地図を受信し、基準点を起点に目的地を画面移動によ
って表示し、基準点から目的地に至る方角を計算し、基
準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート
表示を行なうことにより、使い勝手の向上をはかったナ
ビゲーション端末装置およびその方法を提供することも
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために請求項1に記載の発明は、地図情報を配信するサ
ーバとは通信回線を介して接続されたナビゲーション端
末装置であって、検索情報を入力することによってその
基準点を含む周辺領域の地図を前記サーバから受信する
地図情報受信手段と、前記基準点を起点に目的地を画面
移動によって表示し、前記基準点から前記目的地に至る
方角を計算し、前記基準点から目的地に至る道のりを辿
ることが可能なルート表示を行なうルート線路描画手段
とを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のナビゲーション端末装置において、前記ルート線路の
描画は、前記画面上に表示された地図情報の中心から前
記基準点に延びる直線を描画することによって表現する
ことを特徴とする。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1または
請求項2に記載のナビゲーション端末装置において、目
的地が前記受信した周辺領域の地図にない場合、前記サ
ーバに対して再度隣接する周辺領域の地図情報の配信を
要求する地図情報要求手段と、更新された地図情報の画
面移動を行なうことによって目的地を探索し、前記基準
点から前記目的地に至る方角を再計算して前記基準点か
ら目的地に至る道のりを連続して辿ることが可能なルー
ト線路の描画を行なうルート線路再描画手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0011】上記構成により、検索情報を入力すること
によってその基準点を含む周辺領域の地図を受信し、基
準点を起点に目的地を画面移動によって表示し、基準点
から目的地に至る方角を計算し、基準点から目的地に至
る道のりを辿ることが可能なルート表示を行なうことで
使い勝手の向上がはかれる。また、画面上に表示された
地図情報から画面移動により目的地を探索し、サーバで
検索された位置情報を基準点に目的地をつなぐルートを
画面上に重ね合わせて描画し、かつ、目的地を表示した
とき、基準点が画面上から消えた場合に基準点と目的地
の表示を切替え、描画されたルート情報に従い表示され
た基準点から目的地に至るルートを辿ることを可能にし
たものである。
【0012】上記したルートを辿ることによって目的地
までの周辺地域の情報を認識することが容易となり、ま
た、画面容量の少ない端末装置において無用なスクロー
ルを省略できるため使い勝手が向上する。また、特定の
釦操作により基準点と目的地の表示切替えを行なうこと
ができ、一層使い勝手の向上がはかれる。このことは、
ユーザがウェッブサーバの地図情報をアクセスすること
により地図情報と共に例えばJavaで記述されたプロ
グラムをダウンロードし、ナビゲーション端末装置のメ
モリ上でそのプログラムを起動することにより実現さ
れ、ウェッブサーバの負担を軽減し、かつ、操作感やダ
イナミックな反応を得ることができる。なお、ルート線
路の描画は、前記基準点から目的地に至る方角を計算
し、その結果を長さと方角を持ったベクトルとして生成
することにより行なわれる。
【0013】上記した課題を解決するために請求項4に
記載の発明は、地図情報および当該地図情報を表示する
ためのプログラムが格納されるサーバとは通信回線を介
して接続されるナビゲーション端末装置からの要求に基
づき前記地図情報およびプログラムの配信を行い、前記
ナビゲーション端末装置上で前記プログラムが起動され
ることにより前記ナビゲーション端末装置上で配信され
た地図情報を表示させることを特徴とする。
【0014】上記した課題を解決するために請求項5に
記載の発明は、地図情報を配信するサーバと、前記サー
バにより検索された位置情報を含む地図情報を通信回線
経由で画面上に表示するナビゲーション端末装置とから
成るナビゲーションシステムのためのナビゲーション方
法であって、検索情報を入力することによってその基準
点を含む周辺領域の地図を受信し、前記基準点を起点に
目的地を画面移動によって表示し、前記基準点から前記
目的地に至る方角を計算し、前記基準点から目的地に至
る道のりを辿ることが可能なルート表示を行なうことを
特徴とする。
【0015】請求項6に記載の発明は、請求項5に記載
のナビゲーション方法において、目的地が前記受信した
周辺領域の地図にない場合、前記サーバに対して再度隣
接する周辺領域の地図情報の配信を要求し、更新された
地図情報の画面移動を行なうことによって目的地を探索
し、前記基準点から前記目的地に至る方角を再計算して
前記基準点から目的地に至る道のりを連続して辿ること
が可能なルートの再表示を行なうことを特徴とする。
【0016】上記した課題を解決するために請求項7に
記載の発明は、地図情報および地図情報を表示するサー
バプログラムを配信するサーバと、前記サーバにより検
索された位置情報を含む地図情報を通信回線経由で画面
上に表示するナビゲーション端末装置とから成るナビゲ
ーションシステムのための前記サーバプログラムであっ
て、前記サーバプログラムは、前記ナビゲーション端末
装置から検索情報を受信することによってその基準点を
含む周辺領域の地図を配信するステップと、前記基準点
を起点に目的地を画面移動によって表示させるステップ
と、前記基準点から前記目的地に至る方角を計算し、前
記基準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なル
ート表示を行なわせるステップとから成り、前記各ステ
ップをコンピュータに実行させるためのサーバプログラ
ムである。
【0017】上記した課題を解決するために請求項8に
記載の発明は、地図情報を配信するサーバと、前記サー
バにより検索された位置情報を含む地図情報を通信回線
経由で画面上に表示するナビゲーション端末装置とから
成るナビゲーションシステムのためのナビゲーション端
末プログラムであって、検索情報を入力することによっ
てその基準点を含む周辺領域の地図を受信するステップ
と、前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示
するステップと、前記基準点から前記目的地に至る方角
を計算し、前記基準点から目的地に至る道のりを辿るこ
とが可能なルート表示を行なうステップとをコンピュー
タに実行させるためのナビゲーション端末プログラムで
ある。
【0018】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
のナビゲーション端末プログラムにおいて、目的地が前
記受信した周辺領域の地図にない場合、前記サーバに対
して再度隣接する周辺領域の地図情報の配信を要求する
ステップと、更新された地図情報の画面移動を行なうこ
とによって目的地を探索するステップと、前記基準点か
ら前記目的地に至る方角を再計算して前記基準点から目
的地に至る道のりを連続して辿ることが可能なルートの
再表示を行なうステップとをコンピュータに実行させる
ためのナビゲーション端末プログラムである。
【0019】上記した課題を解決するために請求項10
に記載の発明は、地図情報および地図情報を表示するサ
ーバプログラムを配信するサーバと、前記サーバにより
検索された位置情報を含む地図情報を通信回線経由で画
面上に表示するナビゲーション端末装置とから成るナビ
ゲーションシステムのための前記サーバプログラムを記
録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体であって、
前記ナビゲーション端末装置から検索情報を受信するこ
とによってその基準点を含む周辺領域の地図を配信する
ステップと、前記基準点を起点に目的地を画面移動によ
って表示させるステップと、前記基準点から前記目的地
に至る方角を計算し、前記基準点から目的地に至る道の
りを辿ることが可能なルート表示を行なわせるステップ
とをコンピュータに実行させるためのサーバプログラム
を記録した記録媒体である。
【0020】上記した課題を解決するために請求項11
に記載の発明は、地図情報を配信するサーバと、前記サ
ーバにより検索された位置情報を含む地図情報を通信回
線経由で画面上に表示するナビゲーション端末装置とか
ら成るナビゲーションシステムのためのナビゲーション
端末プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
記録媒体であって、検索情報を入力することによってそ
の基準点を含む周辺領域の地図を受信するステップと、
前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示する
ステップと、前記基準点から前記目的地に至る方角を計
算し、前記基準点から目的地に至る道のりを辿ることが
可能なルート表示を行なうステップとをコンピュータに
実行させるためのナビゲーション端末プログラムを記録
した記録媒体である。
【0021】請求項12に記載の発明は、請求項11に
記載の記録媒体において、目的地が前記受信した周辺領
域の地図にない場合、前記サーバに対して再度隣接する
周辺領域の地図情報の配信を要求するステップと、更新
された地図情報の画面移動を行なうことによって目的地
を探索するステップと、前記基準点から前記目的地に至
る方角を再計算して前記基準点から目的地に至る道のり
を連続して辿ることが可能なルートの再表示を行なうス
テップとをコンピュータに実行させるためのナビゲーシ
ョン端末プログラムを記録した記録媒体である。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の最も好適と思われ
る実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明
を行なう。図1は、本発明が採用されるナビゲーション
システムの接続形態の一例を示す図である。図1におい
て、符号1はクライアントとしてブラウザ機能を持つナ
ビゲーション端末装置、符号2はインターネット網、符
号3はウェッブサーバである。ここでは、ナビゲーショ
ン端末装置1としてウェッブ接続環境を持つ携帯電話が
例示されており、比較的画面容量の少ない携帯電話は、
それぞれ図示しない公衆電話回線網およびアクセスサー
ビスを介してインターネット網2に接続されるものとす
る。また、このインターネット網2には、地図情報提供
サイトおよび地図情報データベースサイト、ルート設定
サイトであるウェッブサーバ3が、それぞれ接続されて
いる。
【0023】地図情報提供サイトは、WWWによる地図
情報の提供サービスを行うサイトであり、後述する地図
データベースサイト及びルート設定サイトからのナビゲ
ーション端末装置1に対する情報提供を統括している。
そして、この地図情報提供サイトは、ウェッブサーバ3
として、住所や施設などのランドマークとこれらの位置
情報を示すデータが蓄積されたデータベース(DB)を
備えており、ウェッブサーバ3は、後述するように、ナ
ビゲーション端末装置1からの入力情報に基づいてデー
タベースにアクセスすることにより、入力された位置情
報から住所や施設などを特定し、また、指定されたラン
ドマークから対応する位置情報の取得を行う。
【0024】地図データベースサイトは、インターネッ
ト上で地図情報の検索表示サービスを行うサイトであ
り、地図データを読み出してナビゲーション端末装置1
に送信する地図サービスを行うサイトであり、地図デー
タを読み出してナビゲーション端末装置1に送信する地
図サーバと、緯度、経度による座標を示す位置情報、縮
尺、地図サイズ等の地図の表示情報およびこれらの情報
に対応する地図の画像データが蓄積された地図情報デー
タベースとを備えている。
【0025】図2は、図1におけるナビゲーション端末
装置1の内部構成を示すブロック図である。上記したよ
うにナビゲーション端末装置1としてウェッブ接続環境
を備えた携帯電話が例示されている。本発明のナビゲー
ション端末装置1は、無線制御部11と、変調部12
と、復調部13と、チャネルCODEC14と、音声入
力部15と、音声出力部16と、通信アプリ部17と、
入力部18と、表示部19で構成される。20は内部バ
スであり、上記した無線制御部11、チャネルCODE
C14、通信アプリ部17、入力部18、表示部19が
共通接続される。
【0026】無線制御部11は、変調部12から与えら
れる変調データを無線搬送波にのせてアンテナから送信
し、また、アンテナに誘起した高周波信号の中から所定
の周波数の信号を受信する。変調部12は、チャネルC
ODEC14から出力される送信データを所定の方式で
変調(例えば、π/4シフトDPQSK変調)し、無線
制御部11に出力する。復調部13は、無線制御部11
によって受信された信号を復調してチャネルCODEC
14に与える。チャネルCODEC14は、復調部13
から入力されたデータを音声出力部16または通信アプ
リ部17に振り分けて出力する。また、音声入力部15
から入力された音声を変調部12または通信アプリ部1
7に振り分けて出力する。更に、通信アプリ部17から
入力されたデータを変調部12または音声出力部16に
振り分けて出力する。
【0027】通信アプリ部17は、CPU、ROM、R
AMを含み、本発明のナビゲーション端末装置1の制御
中枢となり、通信のための接続制御の他に、送信データ
の生成、受信データの表示、保存、送受信データの処理
制御を行なう。詳細は図3を用いて後述する。入力部1
8は、接続されるキーやボタンの種類を認識してダイヤ
ル番号や表示画面操作データ等の入力操作を行なう。表
示部19は、通信アプリ部17から出力され、図示せぬ
表示メモリに書き込まれるデータを、接続される画面表
示モニタに表示する。
【0028】図3は、図2に示す通信アプリ部17の内
部構成を機能展開して示したブロック図である。具体的
には、CPU、およびROM/RAMを含む、入力部1
8、表示部19等の周辺LSIで構成され、CPUがR
OMに記録されたプログラムを読み出し、RAMを用い
て実行することにより、後述する各ブロックが持つ機能
が実現される。通信アプリ部17は、入力制御部17
1、音声制御部172、表示制御部173、アプリ管理
部174、ブラウザアプリ175、メールアプリ17
6、、地図情報アプリ177、音声電話アプリ178、
受信データ管理部179、通信制御部180で構成され
る。
【0029】入力制御部171は、入力部18から受信
した入力キー情報等をアプリケーション管理部374に
通知する。表示制御部173は、アプリケーション管理
部174から通知された表示情報を表示部19へ出力す
るための制御を行なう。音声制御部172は、音声入力
部15から受信した音声をアプリケーション管理部17
4へ通知したり、アプリケーション管理部174から通
知された音声をチャネルCODEC14へ出力するため
の制御を行う。
【0030】アプリケーション管理部174は、本発明
のナビゲーション端末装置1に実装されている複数のア
プリケーションの切替え管理を行なったり、各アプリケ
ーションと入力制御部171、音声制御部172、表示
制御部173との間で情報を交換するための制御を行な
う。ここでは、ブラウザアプリ175、メールアプリ1
76、地図情報アプリ177、音声電話アプリ178の
計4つのアプリケーションが装置に実装されているもの
とした。但し、この4つのアプリケーションに限定され
ることなく、他のアプリケーションを実装することも可
能である。
【0031】なお、ここに実装されるアプリケーション
は、音声サービス対応アプリと文字サービス対応アプリ
に分類できる。前者は、文字データやイメージデータ等
の送受信は行わず、音声のみをサポートし、後者は、文
字データや地図等イメージデータの送受信を行い、送受
信対象の各情報の画面表示をサポートする。例えば、ブ
ラウザアプリ175、メールアプリ176、地図情報ア
プリ177は、文字サービス対応アプリケーションであ
り、音声電話アプリ178は、音声対応アプリケーショ
ンである。なお、図示しないが、通信アプリ部17に
は、上記した地図情報アプリ177を実行するためにJ
avaの実行環境が備わっているものとする。
【0032】地図情報アプリ177の内部構成を図4に
機能展開して示す。地図情報アプリ177は、地図情報
要求部771と、地図情報表示部772と、目的地表示
部773と、ルート線路描画部774と、ルート線路再
描画部775と、ルート探索部776と、表示切替え部
777と、画面移動制御部778で構成される。地図情
報要求部771は、ウェッブサーバ3に対して地図情報
の配信を依頼する機能を持ち、目的地が先に受信した周
辺領域の地図にない場合、ウェッブサーバ3に対して再
度隣接する周辺領域の地図情報の配信を要求する。地図
情報表示部772は、ウェッブサーバ3により検索され
た位置情報を含む地図情報をインターネット網2(ウェ
ッブ)経由で受信して表示部19の画面上に表示する機
能を持ち、目的地表示部773は、表示部19の画面上
に表示された地図情報から画面移動制御部778による
スクロール制御によって目的地を探索して表示する機能
を持つ。
【0033】ルート線路描画部774は、ウェッブサー
バ3で検索された位置情報を基準点に目的地をつなぐル
ートを地図情報が表示された画面上に重ね合わせて描画
する機能を持つ。ルートの描画は、画面上に表示された
地図情報の中心から基準点に延びる直線で表現される。
ルート線路再描画部775は、地図情報要求部771に
より再度周辺の地図情報が要求され、これを受信したと
き、更新された地図情報の画面移動を行なうことによっ
て目的地が探索され、基準点から目的地に至る方角を再
計算することによって基準点から目的地に至る道のりを
ルート線路によって再描画する機能を持つ。ルート探索
部776は、目的地表示部773によって目的地が表示
され、基準点が画面上から消えた場合に、その基準点と
目的地の表示を切替え、描画されたルート情報に従い表
示された基準点から目的地に至るルートを辿ることを許
す機能を持つ。また、表示切替え部777は、例えば、
ファンクション釦等特定の釦押下を検出することによっ
て基準点と目的地の表示切替えを実行する機能を持つ。
【0034】説明を図3に戻す。通信制御部180は、
各アプリケーション175、176、177、178か
らの指示に従い、発着信等の呼接続制御やデータ通信制
御等を行う。受信データ管理部179は、通信制御部1
80と、ブラウザアプリ175、メールアプリ176、
地図情報アプリ177間にあって、通信制御部180か
らブラウザアプリ175、メールアプリ176、地図情
報アプリ177へと受け渡される受信データを管理す
る。
【0035】図5は、本発明実施形態の動作を説明する
ために引用した動作シーケンスチャートであり、本発明
のナビゲーション端末装置1とウェッブサーバ3との関
係が示されている。図6は、画面表示の一例を示す。以
下、図5、図6を参照しながら図1乃至図4に示す本発
明実施形態の動作に付いて詳細に説明する。
【0036】まず、ユーザは、ナビゲーション端末装置
1を操作することにより地図情報アプリを起動する(ス
テップS501)。そして、基準点となる駅、あるいは
デパートやコンビニ、公共施設などの所定施設を指定
し、あるいは住所、地名、郵便番号などを文字入力によ
り指定して所定領域の地図情報配信を促がす(ステップ
S503)。ウェッブサーバ3は、これらを検索文字列
として受信して施設および地図データベースを検索し、
これら施設を中心位置にしてナビゲーション端末装置1
に対して所定縮尺の地図情報を配信する(ステップS5
04、S505)。
【0037】ナビゲーション端末装置1は、ダウンロー
ドして得た地図情報アプリ177を通信アプリ部17内
蔵のRAMに格納しており、その地図情報アプリを起動
することにより、先に配信された地図情報を受信して施
設等基準点を中心とする周辺の地図情報を画面表示す
る。これは地図情報受信部771によって行われる。図
6(a)にその画面表示の一例が示されている。ここで
は、駅を基準点とし、その駅を画面中心に捉えている
(ステップS506)。次に、ユーザはナビゲーション
端末装置1を携帯して目的地へ移動するが、ユーザは、
移動に先立ちナビゲーション端末装置1を操作すること
によって目的地を探す。目的地の探索は、画面移動制御
部778によるスクロール操作によって行なわれる(ス
テップS507)。
【0038】目的地が見つかることにより、目的地表示
部773によって目的地が表示され、このとき、先の基
準点である駅が画面上から消えたものとする。図6
(b)にその画面表示の一例が示されている。しかしな
がら、ナビゲーション端末装置1の画面上には基準地点
とこの目的地を繋ぐ直線で表現されたルート線路が残
る。これは、ルート線路描画部774によって行なわれ
る。図6(c)にその画面表示の一例が示されている。
ルート線路描画部774は、ウェッブサーバ3で検索さ
れた位置情報を基準点に目的地を繋ぐルートを地図情報
が表示された画面上に重ね合わせて描画する。ここで、
ルート線路の描画は、ルート線路描画部774が内蔵す
る演算ルーチンにより、基準点から目的地に至る方角を
計算し、その結果を長さと方角を持ったベクトルとして
生成することにより行なわれる。このベクトルを画面上
に直線として表示することで、ユーザは、基準点から目
的地に至る道のりを辿ることができる(ステップS51
2)。
【0039】本発明のナビゲーション端末装置1は、基
準点を保持する機能を備えており、特定釦が操作された
ことを検出することで基準点と目的地の表示を切替える
ことができる(ステップS510、S511)。この表
示切替えは、表示切替え部775によって行なわれる。
図6(d)にその画面構成の一例が示されている。ユー
ザは、ナビゲーション端末装置1の画面上に描画された
ルート線路情報に従い、表示された基準点から目的地に
至るルート、あるいはその逆を辿ることができる(ステ
ップS512)。このルート線路の探索は、ルート探索
部776によって行われる。
【0040】なお、ステップS506に示す基準点表示
からステップS511に示す目標点設定に至る間、ナビ
ゲーション端末装置1は、必要に応じて地図情報を要求
し(ステップS508)、ウェッブサーバ3から所定領
域の地図情報の配信を受けるものとする(ステップS5
09)。図中、いずれも波線ブロックで示す。これは地
図情報要求部775によって行なわれ、目的地が先に受
信した周辺領域の地図にない場合、ウェッブサーバ3に
対して再度隣接する周辺領域の地図情報の配信を要求す
る。ここで、再度周辺の地図情報を受信し、更新された
地図情報の画面移動を行なうことによって目的地を探索
し、このとき、ルート線路再描画部775は、更新され
た画面に基づき、基準点から目的地に至る方角を再計算
して基準点から目的地に至る道のりを画面上に再描画す
る。ルート探索部776は、地図情報が更新されてもル
ート線路再描画部775によって再描画され、画面に表
示されたルート線路により基準点と目的地間を連続して
辿ることができる。
【0041】ナビゲーション端末装置1は、表示した中
心位置から所定距離に存在する基準点あるいは目的地情
報をウェッブサーバ3から得、そして、この中心位置と
基準点あるいは目的地間の方角と道のりを演算し、これ
を線分情報として生成し描画するものとし、ここでは、
距離に応じて方位を表す線分の長さを設定するものとす
る。
【0042】なお、上記した本発明実施形態において
は、地図配信はウェッブサーバ3が提供するものとして
説明したが、ナビゲーション端末装置1サイドで地図情
報を準備できる場合はこの限りでなく、また、目的地設
定時にウェッブサーバ3をアクセスして位置情報を得る
ものとしたが、本来はナビゲーション端末装置1のみで
実現できるものである。更に、ナビゲーション端末装置
1として携帯電話のみ例示したが、これに制限されず、
PDA、ホーム用パソコン、車載ナビゲーション装置に
も同様に適用できる。また、インターネット網を利用し
た通信ネットワークの他にCD−ROM、DVD等の記
録媒体を用い、クローズされたシステムにも適用でき
る。なお、図5にシーケンスチャートで示された手順
は、ナビゲーション端末装置1ならびにウェッブサーバ
3にプログラムされ記憶装置に記録され、CPUがこれ
を読出し実行するものであるが、通常は、半導体メモ
リ、光ディスク、ハードディスク、フロッピー(登録商
標)ディスク等の記録媒体に記録され頒布される。ま
た、これら記録媒体へ固定されることなく、特に、ナビ
ゲーション端末装置1のプログラムにおいては、通信回
線経由でダウンロードして使用することも考えられる。
【0043】
【発明の効果】以上説明のように本発明は、検索情報を
入力することによってその基準点を含む周辺領域の地図
を受信し、基準点を起点に目的地を画面移動によって表
示し、基準点から目的地に至る方角を計算し、基準点か
ら目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート表示を
行なうことで使い勝手の向上がはかれる。また、画面上
に表示された地図情報から画面移動により目的地を探索
し、サーバで検索された位置情報を基準点に目的地をつ
なぐルートを画面上に重ね合わせて描画し、かつ、目的
地を表示したとき、基準点が画面上から消えた場合に基
準点と目的地の表示を切替え、描画されたルート情報に
従い表示された基準点から目的地に至るルートを辿るこ
とを可能にしたものである。
【0044】上記したルートを辿ることによって目的地
までの周辺地域の情報を認識することが容易となり、ま
た、画面容量の少ない端末装置において無用なスクロー
ルを省略できるため使い勝手が向上する。また、特定の
釦操作により基準点と目的地の表示切替えを行なうこと
ができ、一層使い勝手の向上がはかれる。このことは、
ユーザがウェッブサーバの地図情報をアクセスすること
により地図情報と共に例えばJavaで記述されたプロ
グラムをダウンロードし、ナビゲーション端末装置のメ
モリ上でそのプログラムを起動することにより実現さ
れ、ウェッブサーバの負担を軽減し、かつ、操作感やダ
イナミックな反応を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が採用されるナビゲーションシステムの
接続形態の一例を示す図である。
【図2】図1におけるナビゲーション端末装置1の内部
構成を示すブロック図である。
【図3】図2に示す通信アプリ部37の内部構成を機能
展開して示したブロック図である。
【図4】図3に示す地図情報アプリの内部構成を機能展
開して示したブロック図である。
【図5】本発明実施形態の動作を説明するために引用し
た動作シーケンスチャートである。
【図6】本発明実施形態の動作を説明するために引用し
たナビゲーション端末装置の画面構成の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ナビゲーション端末装置 2 インターネット網 3 ウェッブサーバ 17 通信アプリ部 177 地図情報アプリ部 771 地図情報要求部 772 地図情報表示部 773 目的地表示部 774 ルート線路表示部 775 再ルート線路表示部 776 ルート探索部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白濱 敏恵 東京都目黒区下目黒1丁目7番1号 イン クリメント・ピー株式会社内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB08 HB25 HC11 HC16 HC25 HC31 HD13 HD16 2F029 AA07 AB13 AC08 AC14 AC18 5H180 AA21 BB04 BB05 FF13 FF23 FF25 FF32

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図情報を配信するサーバとは通信回線
    を介して接続されたナビゲーション端末装置であって、 検索情報を入力することによってその基準点を含む周辺
    領域の地図を前記サーバから受信する地図情報受信手段
    と、 前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示し、
    前記基準点から前記目的地に至る方角を計算し、前記基
    準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート
    線路表示を行なうルート線路描画手段とを備えたことを
    特徴とするナビゲーション端末装置。
  2. 【請求項2】 前記ルート線路の描画は、前記画面上に
    表示された地図情報の中心から前記基準点に延びる直線
    を描画することによって表現することを特徴とする請求
    項1に記載のナビゲーション端末装置。
  3. 【請求項3】 目的地が前記受信した周辺領域の地図に
    ない場合、前記サーバに対して再度隣接する周辺領域の
    地図情報の配信を要求する地図情報要求手段と、 更新された地図情報の画面移動を行なうことによって目
    的地を探索し、前記基準点から前記目的地に至る方角を
    再計算して前記基準点から目的地に至る道のりを連続し
    て辿ることが可能なルート線路の描画を行なうルート線
    路再描画手段とを備えたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載のナビゲーション端末装置。
  4. 【請求項4】 地図情報および当該地図情報を表示する
    ためのプログラムが格納されるサーバとは通信回線を介
    して接続されるナビゲーション端末装置からの要求に基
    づき前記地図情報およびプログラムの配信を行い、 前記ナビゲーション端末装置上で前記プログラムが起動
    されることにより前記ナビゲーション端末装置上で配信
    された地図情報を表示させることを特徴とするナビゲー
    ション方法。
  5. 【請求項5】 地図情報を配信するサーバと、前記サー
    バにより検索された位置情報を含む地図情報を通信回線
    経由で画面上に表示するナビゲーション端末装置とから
    成るナビゲーションシステムのためのナビゲーション方
    法であって、 検索情報を入力することによってその基準点を含む周辺
    領域の地図を受信し、 前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示し、
    前記基準点から前記目的地に至る方角を計算し、前記基
    準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート
    表示を行なうことを特徴とするナビゲーション方法。
  6. 【請求項6】 目的地が前記受信した周辺領域の地図に
    ない場合、前記サーバに対して再度隣接する周辺領域の
    地図情報の配信を要求し、 更新された地図情報の画面移動を行なうことによって目
    的地を探索し、 前記基準点から前記目的地に至る方角を再計算して前記
    基準点から目的地に至る道のりを連続して辿ることが可
    能なルートの再表示を行なうことを特徴とする請求項5
    に記載のナビゲーション方法。
  7. 【請求項7】 地図情報および地図情報を表示するサー
    バプログラムを配信するサーバと、前記サーバにより検
    索された位置情報を含む地図情報を通信回線経由で画面
    上に表示するナビゲーション端末装置とから成るナビゲ
    ーションシステムのための前記サーバプログラムであっ
    て、 前記サーバプログラムは、 前記ナビゲーション端末装置から検索情報を受信するこ
    とによってその基準点を含む周辺領域の地図を配信する
    ステップと、 前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示させ
    るステップと、 前記基準点から前記目的地に至る方角を計算し、前記基
    準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート
    表示を行なわせるステップとから成り、前記各ステップ
    をコンピュータに実行させるためのサーバプログラム。
  8. 【請求項8】 地図情報を配信するサーバと、前記サー
    バにより検索された位置情報を含む地図情報を通信回線
    経由で画面上に表示するナビゲーション端末装置とから
    成るナビゲーションシステムのためのナビゲーション端
    末プログラムであって、 検索情報を入力することによってその基準点を含む周辺
    領域の地図を受信するステップと、 前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示する
    ステップと、 前記基準点から前記目的地に至る方角を計算し、前記基
    準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート
    表示を行なうステップとをコンピュータに実行させるた
    めのナビゲーション端末プログラム。
  9. 【請求項9】 目的地が前記受信した周辺領域の地図に
    ない場合、前記サーバに対して再度隣接する周辺領域の
    地図情報の配信を要求するステップと、 更新された地図情報の画面移動を行なうことによって目
    的地を探索するステップと、 前記基準点から前記目的地に至る方角を再計算して前記
    基準点から目的地に至る道のりを連続して辿ることが可
    能なルートの再表示を行なうステップとをコンピュータ
    に実行させるための請求項6に記載のナビゲーション端
    末プログラム。
  10. 【請求項10】 地図情報および地図情報を表示するサ
    ーバプログラムを配信するサーバと、前記サーバにより
    検索された位置情報を含む地図情報を通信回線経由で画
    面上に表示するナビゲーション端末装置とから成るナビ
    ゲーションシステムのための前記サーバプログラムを記
    録したコンピュータ読みとり可能な記録媒体であって、 前記ナビゲーション端末装置から検索情報を受信するこ
    とによってその基準点を含む周辺領域の地図を配信する
    ステップと、 前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示させ
    るステップと、 前記基準点から前記目的地に至る方角を計算し、前記基
    準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート
    表示を行なわせるステップとをコンピュータに実行させ
    るためのサーバプログラムを記録した記録媒体。
  11. 【請求項11】 地図情報を配信するサーバと、前記サ
    ーバにより検索された位置情報を含む地図情報を通信回
    線経由で画面上に表示するナビゲーション端末装置とか
    ら成るナビゲーションシステムのためのナビゲーション
    端末プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な
    記録媒体であって、 検索情報を入力することによってその基準点を含む周辺
    領域の地図を受信するステップと、 前記基準点を起点に目的地を画面移動によって表示する
    ステップと、 前記基準点から前記目的地に至る方角を計算し、前記基
    準点から目的地に至る道のりを辿ることが可能なルート
    表示を行なうステップとをコンピュータに実行させるた
    めのナビゲーション端末プログラムを記録した記録媒
    体。
  12. 【請求項12】 目的地が前記受信した周辺領域の地図
    にない場合、前記サーバに対して再度隣接する周辺領域
    の地図情報の配信を要求するステップと、 更新された地図情報の画面移動を行なうことによって目
    的地を探索するステップと、 前記基準点から前記目的地に至る方角を再計算して前記
    基準点から目的地に至る道のりを連続して辿ることが可
    能なルートの再表示を行なうステップとをコンピュータ
    に実行させるためのナビゲーション端末プログラムを記
    録した請求項11に記載の記録媒体。
JP2001133361A 2001-04-27 2001-04-27 ナビゲーション端末装置およびその方法 Pending JP2002328041A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133361A JP2002328041A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 ナビゲーション端末装置およびその方法
US10/127,503 US7098923B2 (en) 2001-04-27 2002-04-23 Navigation terminal device and navigation method
EP02009603A EP1253571A3 (en) 2001-04-27 2002-04-26 Navigation terminal device and navigation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133361A JP2002328041A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 ナビゲーション端末装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002328041A true JP2002328041A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18981232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133361A Pending JP2002328041A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 ナビゲーション端末装置およびその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7098923B2 (ja)
EP (1) EP1253571A3 (ja)
JP (1) JP2002328041A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346285A (ja) * 2002-03-20 2003-12-05 Vehicle Information & Communication System Center 道路情報送信装置、道路情報送信方法、道路情報送信プログラムおよび道路情報受信装置、道路情報受信方法、道路情報受信プログラム
CN100383801C (zh) * 2003-05-26 2008-04-23 辛忻 基于车辆检索技术的交通实时监控系统
DE102005008395A1 (de) * 2005-02-24 2006-08-31 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Bereitstellung einer Navigationsinformation
US8059897B2 (en) * 2007-12-10 2011-11-15 Motorola Mobility, Inc. Method for automatically performing an image processing function on an electronic device
TWI404915B (zh) * 2009-04-23 2013-08-11 Mitac Int Corp Can display the reference point of the navigation system and its navigation method
CN112860987A (zh) * 2020-12-31 2021-05-28 华为技术有限公司 导航方法、装置和系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894376A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Honda Motor Co Ltd 車両用走行誘導装置
JPH1019588A (ja) * 1996-06-27 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム
JPH11296074A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Inkurimento P Kk ルート情報提供システム及び方法
JP2000242165A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sharp Corp 電子地図装置及び電子地図の処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000241175A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sharp Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション情報の処理方法並びにナビゲーション情報の処理プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3412164B2 (ja) * 1992-05-21 2003-06-03 住友電気工業株式会社 経路表示装置
JP2868393B2 (ja) * 1993-07-27 1999-03-10 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US5612881A (en) * 1993-12-27 1997-03-18 Aisin Aw Co., Ltd. Map display system
JPH0886660A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーション装置
JP3017656B2 (ja) * 1995-03-27 2000-03-13 富士通テン株式会社 経路案内装置
DE19808111B4 (de) * 1997-02-28 2007-04-05 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Fahrzeugnavigationssystem
JPH10332402A (ja) * 1997-05-30 1998-12-18 Nec Home Electron Ltd 簡易ナビゲ−ションシステム
US6480121B1 (en) * 1998-09-25 2002-11-12 William Reimann Comprehensive information and service providing system
EP1035531B1 (en) 1999-03-05 2006-04-26 Hitachi, Ltd. Information providing system for mobile units
JP2001074487A (ja) * 1999-07-02 2001-03-23 Equos Research Co Ltd ナビゲーション装置、及び経路案内方法
JP3257991B2 (ja) * 1999-07-12 2002-02-18 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用ナビゲーション装置
JP3791249B2 (ja) * 1999-07-12 2006-06-28 株式会社日立製作所 携帯端末
WO2001013069A1 (en) * 1999-08-12 2001-02-22 Kivera, Inc. Method and apparatus for providing location-dependent services to mobile users
US6385538B1 (en) * 2000-05-31 2002-05-07 Alpine Electronics, Inc. Method of switching guide mode in navigation system
US6661353B1 (en) * 2001-03-15 2003-12-09 Matsushita Avionics Systems Corporation Method for displaying interactive flight map information

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894376A (ja) * 1994-09-21 1996-04-12 Honda Motor Co Ltd 車両用走行誘導装置
JPH1019588A (ja) * 1996-06-27 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーションシステム
JPH11296074A (ja) * 1998-04-14 1999-10-29 Inkurimento P Kk ルート情報提供システム及び方法
JP2000242165A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sharp Corp 電子地図装置及び電子地図の処理プログラムを記録した記録媒体
JP2000241175A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Sharp Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション情報の処理方法並びにナビゲーション情報の処理プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1253571A8 (en) 2003-01-22
US20020161512A1 (en) 2002-10-31
EP1253571A2 (en) 2002-10-30
EP1253571A3 (en) 2007-09-19
US7098923B2 (en) 2006-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002328038A (ja) ナビゲーション端末装置およびその方法
JP3791249B2 (ja) 携帯端末
US9212913B2 (en) Navigation apparatus and mobile data terminal
JP3812927B2 (ja) 情報検索システム
EP1288619A2 (en) Remote control system, on-vehicle equipment and remote control method
JP2004085779A (ja) 電子地図上で空間情報を描画する方法及びコンピュータ・プログラム
JP2002328041A (ja) ナビゲーション端末装置およびその方法
JP4391037B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラム
JP2007003972A (ja) 車載機及びアイコン表示方法
JP4391570B2 (ja) ナビゲーション装置及び目的地設定方法
JP4404499B2 (ja) 地図情報提供方法ならびにその装置、および同方法がプログラムされ記録された記録媒体
JP2003315078A (ja) ナビゲーション装置
JP2001117944A (ja) ベクトル地図配信システム
JP2004340854A (ja) 地図情報配信システム
JP2002181561A (ja) ナビゲーション方法、その装置等、絵地図用データの作成方法及びその装置
KR100478851B1 (ko) 위치 설정기능을 구비한 이동통신단말기
JPH11272687A (ja) ナビゲーション用のブラウザ装置及び記録媒体
JP2001159529A (ja) 携帯型地図表示装置
JP4432294B2 (ja) 携帯通信端末装置
KR100678499B1 (ko) 전화번호를 이용한 목적지 경로 안내 서비스를 제공하는방법 및 장치
JP2004003896A (ja) 移動無線端末機での地図表示システム
JP4884415B2 (ja) 地図表示装置、地図表示方法、およびコンピュータプログラム
JP4317193B2 (ja) 検索支援サーバ
JP2000028385A (ja) 情報提供装置
JP2002131076A (ja) 位置表示装置および位置表示プログラムを記憶した記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019