JP2001074133A - 自動車のトランスミッション - Google Patents

自動車のトランスミッション

Info

Publication number
JP2001074133A
JP2001074133A JP2000247054A JP2000247054A JP2001074133A JP 2001074133 A JP2001074133 A JP 2001074133A JP 2000247054 A JP2000247054 A JP 2000247054A JP 2000247054 A JP2000247054 A JP 2000247054A JP 2001074133 A JP2001074133 A JP 2001074133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
vehicle
threshold
clutch
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000247054A
Other languages
English (en)
Inventor
Robin John Warren
ジョン ウォレン ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Original Assignee
LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH filed Critical LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH
Publication of JP2001074133A publication Critical patent/JP2001074133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • B60W30/1884Avoiding stall or overspeed of the engine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • F16H2061/163Holding the gear for delaying gear shifts under unfavorable conditions, e.g. during cornering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/46Signals to a clutch outside the gearbox

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクセルの踏み込みに対する自動車の応答の
遅れと、低いギヤにおいて加速する場合の予期しない振
動とを回避する。 【解決手段】 制御手段36が、自動車が加速している
ときに、i)車速が所定の第2ギヤしきい値よりも高い
間は、係合されたギヤを保持し、ii)車速が第2のギ
ヤしきい値よりも低下した場合により高い現在係合され
たギヤからより低い第2ギヤへ切り換え、第2ギヤは、
自動車が第2のがギヤしきい値よりも低い車速で加速し
ている間は維持されるように配置されており、制御手段
によりクラッチ作動手段がクラッチ14を切断して、エ
ンジン速度を所定の最小値よりも高く維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動化されたマニ
ュアル式トランスミッション又はセミオートマチックト
ランスミッションに関するが、完全に自動化されたトラ
ンスミッションに適用することができる。前記トランス
ミッションシステムは、主駆動クラッチ、例えば始動ク
ラッチ及び/又はギヤチェンジクラッチと、クラッチの
係合状態を制御するためのクラッチ作動手段と、多数変
速比ギヤボックスと、ギヤボックスの運転変速比を係合
するためのギヤ係合機構とを有している。
【0002】
【従来の技術】イギリス特許出願公告第2302377
号明細書には、手動で係合されたギヤ比に対する自動化
された優先度制御の手段を備えた自動化されたマニュア
ルトランスミッションシステムが開示されており、この
場合、この優先度制御は、信号に別の信号よりも優先度
を与えるか、この別の信号を無効にし、さらにこのマニ
ュアルトランスミッションシステムは、マニュアルモー
ドにおいて所定の運転条件が生じたならば、現在の運転
条件のためのより適切な比を係合させる手段をも備えて
いる。
【0003】このようなシステムが、手動で係合された
ギヤを自動的に切り離すような典型的なオペレーティン
グ条件は、 1.所定のエンジン速度を越えた場合 2.エンジン速度が所定の最低レベルよりも低下した場
合 である。
【0004】択一的に、自動車の速度が、現在係合して
いるギヤに対する特定の最大しきい値よりも増大するか
又は特定の最小しきい値よりも低下した場合に、手動で
係合されたギヤが自動的に切り離されてよい。
【0005】完全に自動化されたトランスミッションシ
ステムと同様に、ギヤの変更がシフトマップに従って行
われ、このシフトマップは、各ギヤに対する特定の最大
及び最小自動車速度値を設定している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上に開示したシステム
において、自動車が減速している場合には、運転者が自
動車を加速しようとしているにもかかわらず、条件が、
自動的なシフトダウンが要求されていると決定する虞が
ある。このような状況における自動的なシフトダウン
は、少なくとも、アクセルの踏み込みに対する自動車の
応答の遅れを生ぜしめ、自動車がより低いギヤにおいて
加速するので予期しない振動を生ぜしめるおそれがあ
る。
【0007】本発明の課題は、このような問題を解決す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の1つの側面によ
れば、自動車トランスミッションシステムは、主駆動ク
ラッチと、クラッチの係合状態を制御するためのクラッ
チ作動手段と、多数変速比ギヤボックス、ギヤボックス
の運転変速比(ギヤ)を係合させるためのギヤ係合機構
と、クラッチ作動手段及び/又はギヤ係合機構を制御す
るための電子制御手段とを有している。制御手段は、係
合されたギヤと、例えばギヤボックスにクラッチを介し
て接続されたエンジンの速度と、車速と、エンジンのた
めのスロットル制御バルブの開放の程度とを検出するた
めの手段を有しており、制御手段は、自動車が減速して
いるときに、 i)車速が第2ギヤのための所定のしきい値よりも高い
間は、係合されたギヤを保持し、 ii)車速が第2ギヤのためのしきい値よりも低下した
場合には、より高い現在係合されているギヤから第2ギ
ヤへ切り換え、第2のギヤは、自動車が第2ギヤのため
のしきい値よりも低い車速で減速する間は維持されるよ
うに配置されている。制御手段によりクラッチ作動手段
がクラッチを切り離し、これによりエンジン速度を所定
の最小値よりも高く維持する。
【0009】本発明によれば、より高い現在係合されて
いるギヤから第2のギヤへのシフトダウンは、車速が第
2ギヤのためのしきい値よりも低下した場合にのみ生じ
る。運転者が加速しようとしているときにシフトダウン
が行われる危険性は、結果的に著しく減じられる。
【0010】上に開示されたトランスミッションシステ
ムでは、第2ギヤから第1ギヤへの自動的なシフトダウ
ンは回避され、手動での介入がない限り、自動車が停止
するまで第2ギヤが維持される。
【0011】本発明の有利な実施例によれば、車速が第
2ギヤのためのしきい値より低くかつ第1ギヤのための
所定のしきい値よりも高い間に、スロットルが所定のし
きい値を越えて開放され、自動車が第1ギヤのためのし
きい値よりも低い速度にまで減速し続ける場合には、制
御手段が第2ギヤから第1ギヤへの自動的なシフトダウ
ンを行ってよい。このような運転条件は、運転者が加速
を望んでおり、しかし第2のギヤが高すぎる変速比(高
すぎるギヤ)を示しており、ひいてはシステムがギヤ比
(ギヤ)を減じ、これにより自動車はより効率的に加速
することができる。
【0012】本発明の別の有利な実施例によれば、ブレ
ーキが踏み込まれ、車速が所定の第1ギヤのためのしき
い値よりも低く、運転者が自動車を停止させようとして
いることを示す場合には、制御手段は第2ギヤから第1
ギヤへの自動的なシフトダウンを行ってよい。
【0013】本発明は、適当な手動動作がない場合に、
本発明によるダウンシフトが、手動で係合されたギヤを
自動的に無効にするような、自動化されたマニュアルト
ランスミッションシステム又は半自動化されたトランス
ミッションシステムに特に適している。
【0014】完全に自動化されたトランスミッションシ
ステムの場合、上記のダウンシフトは、ギヤ比のための
最小及び最大車速を与えるシフトマップに基づいて、従
来のダウンシフト制御に変えて用いられる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
につきさらに詳しく説明する。
【0016】自動化されたギヤは、主として、手動で及
び自動的に作動装置を介して切り換えることができるギ
ヤであり、ギヤは、運転者又は制御ユニットによって選
択することができ、変速比は、アクチュエータ(作動ユ
ニット)を介して調整することができ、したがって、ギ
ヤの変速比は、手動で又は自動制御によってアクチュエ
ータを作動させることによって切り換えることができ
る。セミオートマチックギヤの場合、変速比の手動での
選択を運転者によって開始することができ、次いで変速
比の選択のパフォーマンスはアクチュエータを介して実
施される。このように、係合されるギヤの選択は運転者
によって設定され、パフォーマンスはシステムによって
制御される。
【0017】図1には、スタータ及び関連したスタータ
回路10aを備えたエンジン10が示されており、この
エンジンは、クラッチ14、例えば主摩擦駆動クラッチ
と、ギヤボックス入力軸15とを介してギヤボックス1
2、例えば多速シンクロメッシュレイシャフトタイプギ
ヤボックスに連結されている。燃料は、エンジンにスロ
ットル16によって供給される。スロットル16は、ア
クセルペダル19によって操作されるスロットルバルブ
18を有している。本発明は、電子式又は機械式燃料噴
射石油又はディーゼルエンジンにも同様に適用可能であ
る。
【0018】クラッチ14は、例えばレリーズフォーク
20又は、ギヤシャフトと同軸的に配置されたクラッチ
レリーズユニットを介して作動させられる。クラッチレ
リーズユニットは、例えばハイドロリック式スレーブシ
リンダ22によって、クラッチアクチュエータ制御手段
38によって制御されながら操作される。電気モータに
よって作動させられてもよい。このことについては、ド
イツ連邦共和国第19504847号明細書が参照さ
れ、この明細書の内容は、示したことにより本願の開示
内容の一部を構成する。
【0019】ギヤセレクタレバー24はシフトゲート5
0内で操作される。シフトゲート50は、2つの延長部
51及び52を有しており、これらの延長部は、延長部
52の端部と、延長部51の両端部の中間との間に延び
た横方向トラック53によって結合されている。シフト
ゲート50は5つの位置、すなわち延長部52の端部に
おける「R」;横方向トラック53の両端部の中間にお
ける「N」;延長部51が横方向トラック53と交差す
る「S」;延長部51の各端部における「+」と「−」
を規定している。延長部51において、レバーは中央の
「S」位置へバイアスされている。セレクタレバー24
の「N」の位置はニュートラルに相当し、「R」はリバ
ースギヤの選択に相当し、「S」は前方駆動モードの選
択に相当し、「+」位置へのレバーの一時的な移動はギ
ヤボックスを1つのギヤ比だけシフトアップさせるため
の命令を提供し、「−」位置へのギヤレバーの一時的な
移動はギヤボックスを1つのギヤ比だけシフトダウンさ
せるための命令を提供する。
【0020】レバー24の位置は、シフトゲート50の
周囲に位置決めされた一連のセンサ、例えばマイクロス
イッチ又は光センサによって検出される。センサからの
信号は電子制御ユニット36へ送られる。制御ユニット
36からの出力はギヤ係合機構25を制御し、このギヤ
係合機構は、自動車運転者によるセレクタレバー24の
移動に従ってギヤボックス12のギヤ比を係合させる。
ギヤ係合機構25には、例えばハイドロリックシリンダ
と電磁式制御バルブとが配属していてよく、これによ
り、セレクタ部材を移動させて、様々なギヤ比を係合さ
せたり切断したりする。このことは、例えば本願出願人
の従来の特許出願国際公開第97/05410号パンフ
レットに開示されており、このパンフレットの内容は、
示したことにより本願の開示の一部を構成する。
【0021】ギヤセレクタレバー24からの信号に加え
て、制御ユニット36は、アクセルペダル19の踏み込
み程度を示すセンサ19aと、スロットル制御バルブ1
8の開き程度を示すセンサ30と、エンジン速度を示す
センサ26と、クラッチ被動プレートの速度を示すセン
サ42と、クラッチスレーブシリンダ位置を示すセンサ
34と、選択されたギヤ比を示すセンサ32とから信号
を受信する。
【0022】制御ユニット36はこれらのセンサからの
信号を利用して、停止状態からの始動及びギヤチェンジ
時におけるクラッチ14の作動を制御する。このこと
は、例えば従来の特許出願EP0038113号明細
書、EP0043660号明細書、EP0059035
号明細書、EP0101220号明細書、及び国際公開
第92/13208号パンフレットに記載されており、
これらの明細書の内容は、示したことにより本願の開示
の一部を構成する。
【0023】前記センサに加え、制御ユニット36は信
号をアンチロックブレーキシステム(ABS)のセンサ
システム52、点火スイッチ54、及び主ブレーキシス
テム例えば自動車のフットブレーキ58に関連したブレ
ーキスイッチ56、からも受信する。
【0024】ブザー50等の警報エレメントが制御ユニ
ットに接続されており、これにより、所定の運転条件が
生じた場合に自動車運転者に警告又は表示する。ブザー
50の他に又はブザー50の代わりに、点滅警報灯又は
その他の指示手段を使用してもよい。ギヤインジケータ
も、選択されたギヤ比を表示するために設けられてい
る。
【0025】制御ユニット36は、ギヤレバー24の手
動による操作によって係合された現在のギヤをセンサ3
2によって検出し、自動車運転条件、例えば車速をセン
サ42によって検出する。車速は、被動プレート速度
と、係合されたギヤとに依存する。さらに制御ユニット
36は、エンジン速度をセンサ26によって検出する。
制御ユニット36が、手動で係合されたギヤが自動車運
転条件に適していないと決定した場合には、制御ユニッ
ト36は、手動で係合されたギヤを自動的に無効にし、
より適したギヤを係合させる。
【0026】これまでに提案されたトランスミッション
システム、例えばイギリス特許出願公告第230237
7B号明細書に開示されたトランスミッションシステム
の場合、制御ユニット36は通常、手動で選択されたギ
ヤ比を1つの変速段だけシフトアップ又はシフトダウン
させ、これにより、例えば、現在の手動で係合されたギ
ヤが第4ギヤで、エンジン速度が所定のレベルより低下
したならば、制御ユニット36は自動的に1つのギヤだ
け第3ギヤへシフトダウンする。これに対して、エンジ
ン速度が所定の最大値を超えたならば、制御ユニット3
6は自動的に1つの比だけ第5ギヤへシフトアップす
る。運転条件が要求する場合には、2つ以上のオートマ
チックシフトがもちろん行われてよく、これにより、ギ
ヤは第4から第3へ、さらに第2へ自動的にシフトされ
てよい。エンジン速度の他に、このようなシステムはギ
ヤを車速の関数として自動的にシフトさせてよく、シフ
トは、車速が、各ギヤに対する所定の値を超えたりこの
値より低下した場合に行われる。このようなシステム
は、ギヤ比の段状のシフトを提供し、これは図2に示さ
れている。
【0027】ある運転条件において、例えば運転者が次
第に減速して停止する場合、運転者が手動で介入しない
ならば複数の自動的な変更が必要である。このことは、
運転者が例えば交通条件のために減速するが、安全であ
るならばすぐに加速しようとしている場合に問題を生ぜ
しめるおそれがある。このような条件においては、制御
ユニット36が、ちょうど運転者が加速しようとすると
きに、チェンジダウンが適当であることを決定するおそ
れがある。アクセルペダル19が作動させられたように
踏み込まれたときにギヤチェンジが生じるならば、少な
くとも部分的に切り離されたクラッチのために、アクセ
ルペダル19の踏み込みに対する応答の遅れを生じやす
い。これに対して、より低いギヤが既に係合している場
合には、自動車がより低いギヤで加速するときに予期し
ない振動を生じやすい。
【0028】本発明によれば、自動車が減速しており、
車速が所定の第2ギヤのためのしきい値V2ndを越えて
いる場合には、現在の手動で係合させられたギヤ、例え
ば第3,第4及び第5が保持され、制御ユニット36
は、このギヤを切り離しかつ切り換えることを制御する
ための動作は行わない。しかしながら、車速が第2ギヤ
しきい値V2ndより低下したならば、制御ユニット36
によってギヤセレクタ機構25は図3に示したように第
2のギヤを自動的に係合させる。
【0029】第3,第4及び第5のギヤが保持されたま
ま、又は自動的に第2のギヤへシフトダウンした後に、
エンジン速度、例えばエンジンアイドル速度が所定の値
よりも低下した場合には、制御手段36によりクラッチ
作動手段38,22,20はクラッチを切断し、エンジ
ンが失速することを防ぐ。
【0030】車速が、第2のギヤしきい値V2ndよりも
低い所定の第1のギヤしきい値V1stよりも高い間、第
2のギヤが係合されている場合に、スロットルがしきい
値alo wを越えて開かれ、自動車がV1stよりも低い速度
にまで減速し続けると、制御手段36は第2のギヤから
第1のギヤへ自動的にシフトし(図3に破線で示されて
いる)、自動車を加速させる。
【0031】さらに、第2のギヤが係合され、車速が第
1ギヤのためのしきい値V1stよりも低下し、自動車ブ
レーキ58がかけられると、制御手段36は第2のギヤ
から第1のギヤへ自動的にシフトし(図3に破線で示さ
れている)、自動車は停止することができる。
【0032】この形式では、通常の制御において、本発
明によるトランスミッションシステムは、車速が第2の
ギヤしきい値V2ndよりも低下した場合にのみシフトダ
ウンするので、運転者が自動車を加速したい場合に自動
的なシフトダウンが生じる危険性を減じる。
【0033】様々な変更が本発明から逸脱することなし
に行われてよい。例えば、上記の実施例においては、ハ
イドロリック式手段がクラッチ及びギヤ係合機構の作動
のために使用されているが、その他の適切なアクチュエ
ータ、例えばニューマチック又は電気的手段、例えば電
気モータ又はソレノイドが使用されてよい。
【0034】本発明は、自動化されたマニュアルトラン
スミッションシステム及び完全に自動化されたトランス
ミッションシステムにも適用可能である。
【0035】自動車のための伝動システムは、主駆動ク
ラッチ14と、クラッチ14の係合状態を制御するため
のクラッチ作動手段38,22,20と、複数の変速比
を備えたギヤボックス12と、ギヤボックスの運転変速
比を係合させるためのギヤ係合機構25と、クラッチ作
動手段38,22,20及びギヤ係合機構25を制御す
るための電子制御手段36とを有している。制御手段3
6は、自動車が減速しているが車速が所定の第2のギヤ
しきい値よりも高い間は、係合されたギヤを維持し、車
速が第2のギヤしきい値よりも低下した場合により高い
現在係合しているギヤから第2のギヤへチェンジダウン
するように設計されている。第2のギヤは、自動車が減
速しておりかつ車速が第2ギヤのためのしきい値よりも
低い間は保持される。この場合、制御手段36により、
エンジン速度を所定の最小値よりも高く維持するため
に、クラッチ作動手段38,22,20がクラッチ14
を切り離す。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動化されたトランスミッション
システムを示す概略図である。
【図2】慣用の自動化されたトランスミッションシステ
ムのダウンシフトパターンを示す図である。
【図3】本発明の自動化されたトランスミッションシス
テムのダウンシフトパターンを示す図である。
【符号の説明】
10 エンジン、 10a スタータ回路、 12 ギ
ヤボックス、 14クラッチ、 15 ギヤボックス入
力軸、 16 スロットル、 18 スロットルバル
ブ、 19 アクセルペダル、 20 レリーズフォー
ク、 22 スレーブシリンダ、 24 ギヤセレクタ
レバー、 25 ギヤ係合機構、 26,30,32,
34 センサ 36 電子制御ユニット、 38 クラ
ッチアクチュエータ制御手段、 50 シフトゲート、
50 ブザー、 51,52延長部、 52 センサ
システム、 53 横方向トラック、 54 点火スイ
ッチ、 56 ブレーキスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16H 59:44 59:54 59:70 63:46 (72)発明者 ロビン ジョン ウォレン イギリス国 リーミントン エスピーエー クロイスター クロフツ 29

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のトランスミッションシステムに
    おいて、 主駆動クラッチと、クラッチの係合状態を制御するため
    のクラッチ作動手段と、複数の変速比を有するギヤボッ
    クスと、ギヤボックスの運転変速比を係合させるための
    ギヤ係合機構と、クラッチ作動手段及びギヤ係合機構を
    制御するための電子制御手段とが設けられており、前記
    制御手段が、係合されたギヤと、エンジン速度と、車速
    と、エンジンのためのスロットル制御バルブの開放度と
    を検出するための手段を有しており、前記制御手段が、
    自動車が減速しているときに、 i)車速が所定の第2ギヤのためのしきい値よりも高い
    間は、係合されたギヤを維持し、 ii)車速が第2のギヤのためのしきい値よりも低下し
    た場合により高い現在係合されたギヤからより低い第2
    のギヤへ切り換え、該第2のギヤが、自動車が第2ギヤ
    のためのしきい値よりも低い車速で減速している間は維
    持されるように配置されており、制御手段によりクラッ
    チ作動手段がクラッチを切り離して、エンジン速度を所
    定の最小値よりも高く維持することを特徴とする、自動
    車のトランスミッションシステム。
  2. 【請求項2】 エンジン速度の所定の最小値がエンジン
    アイドル速度である、請求項1記載のトランスミッショ
    ンシステム。
  3. 【請求項3】 車速が第2のギヤしきい値よりも低く、
    しかし所定の第1ギヤしきい値よりも高い場合に、スロ
    ットルが所定のしきい値を越えて開放され、しかし自動
    車が第1ギヤしきい値よりも低い速度にまで減速し続け
    るならば、第2のギヤから切り換えるように配置されて
    いる、請求項1又は2記載のトランスミッションシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 車速が所定の第1のギヤしきい値よりも
    低くかつ自動車のブレーキが掛けられた場合に制御手段
    が第2のギヤから第1のギヤへシフトダウンする、請求
    項1から3までのいずれか1項記載のトランスミッショ
    ンシステム。
  5. 【請求項5】 ギヤ比が通常手動で係合させられ、制御
    手段が、前の請求項に従い、手動で係合されたギヤから
    第2の又は第1のギヤへシフトダウンする、トランスミ
    ッションシステム。
  6. 【請求項6】 ギヤの自動的なシフトダウンを手動で切
    り離すための手段が設けられている、請求項5記載のト
    ランスミッションシステム。
  7. 【請求項7】 実質的に、図1及び図3を参照して記載
    されかつ図1及び図3に示されたようなトランスミッシ
    ョンシステム。
JP2000247054A 1999-08-16 2000-08-16 自動車のトランスミッション Pending JP2001074133A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9919178.5A GB9919178D0 (en) 1999-08-16 1999-08-16 Vehicle transmissions
GB9919178.5 1999-08-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001074133A true JP2001074133A (ja) 2001-03-23

Family

ID=10859129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000247054A Pending JP2001074133A (ja) 1999-08-16 2000-08-16 自動車のトランスミッション

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2001074133A (ja)
DE (1) DE10036257A1 (ja)
FR (1) FR2797613A1 (ja)
GB (2) GB9919178D0 (ja)
IT (1) IT1318767B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103477128A (zh) * 2011-04-20 2013-12-25 奥迪股份公司 用于在减速滑行中运行机动车的方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10334930A1 (de) * 2003-07-31 2005-02-24 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugautomatgetriebes
DE102014211679A1 (de) 2014-06-18 2015-12-24 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug mit Handschaltungsgetriebe und elektrisch betätigbarer Kupplung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115955A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Diesel Kiki Co Ltd 自動変速装置を備えた車輛の制御装置
JP2631882B2 (ja) * 1988-10-18 1997-07-16 富士重工業株式会社 車両用自動クラッチの制御装置
GB2276426B (en) * 1993-03-27 1996-03-13 Acg France Control circuit for a transmission
US5634867A (en) * 1994-09-19 1997-06-03 Eaton Corporation Main clutch reengagement control for a double clutch downshift
JP3104160B2 (ja) * 1995-02-01 2000-10-30 本田技研工業株式会社 車両用自動変速機の制御装置
GB9505174D0 (en) * 1995-03-15 1995-05-03 Automotive Products Plc Vehicle transmissions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103477128A (zh) * 2011-04-20 2013-12-25 奥迪股份公司 用于在减速滑行中运行机动车的方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2353339A (en) 2001-02-21
ITMI20001890A1 (it) 2002-02-14
FR2797613A1 (fr) 2001-02-23
ITMI20001890A0 (it) 2000-08-14
DE10036257A1 (de) 2001-07-26
GB9919178D0 (en) 1999-10-20
GB2353339B (en) 2003-10-22
IT1318767B1 (it) 2003-09-10
GB0018804D0 (en) 2000-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8744701B2 (en) Method to control a motor vehicle power train
WO1986004866A1 (en) Speed change control device for automatic transmissions
JP2001263382A (ja) セレクティブクラッチの制御装置
JP4092846B2 (ja) 車両の変速装置
EP1167111A2 (en) Clutch control apparatus
JP2000205397A (ja) 自動ダウンシフト制御方法およびそのための制御装置
US6086508A (en) Automatic clutch
US6383116B1 (en) Transmission system
GB2353835A (en) Two mode automatic transmission allowing racing start
US20020056585A1 (en) Motor vehicle transmission system
GB2356438A (en) Clutch control system
JP2001074133A (ja) 自動車のトランスミッション
JP2000055184A (ja) 自動車の動力伝達装置及び動力伝達方法
CN109642660B (zh) 车辆的控制装置及车辆的控制方法
JP4343415B2 (ja) 車両の自動変速装置
US5819191A (en) Adaptive pull-away ratio selection
JP2899511B2 (ja) 車両の自動変速装置
JP4389290B2 (ja) オートクラッチ車両
JP3893842B2 (ja) 車両のオートクラッチ制御装置
JP6414461B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP4078783B2 (ja) 車両の自動クラッチ装置
JP4470919B2 (ja) 車両のオートクラッチ制御装置
US6183392B1 (en) Control of an automatic clutch
JP2004197772A (ja) トランスミッション制御装置
JPH0512096Y2 (ja)