JP2001073086A - 高靱性・高耐食性継目無鋼管 - Google Patents

高靱性・高耐食性継目無鋼管

Info

Publication number
JP2001073086A
JP2001073086A JP25212399A JP25212399A JP2001073086A JP 2001073086 A JP2001073086 A JP 2001073086A JP 25212399 A JP25212399 A JP 25212399A JP 25212399 A JP25212399 A JP 25212399A JP 2001073086 A JP2001073086 A JP 2001073086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
seamless steel
steel pipe
corrosion resistance
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25212399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3449311B2 (ja
Inventor
Shigeru Nakamura
茂 中村
Toshiharu Abe
俊治 阿部
Takahiro Kushida
隆弘 櫛田
Kunio Kondo
邦夫 近藤
Yoshiori Miyata
佳織 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP25212399A priority Critical patent/JP3449311B2/ja
Publication of JP2001073086A publication Critical patent/JP2001073086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3449311B2 publication Critical patent/JP3449311B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高強度、かつ高耐食性を有する継目無鋼管を
得る。 【解決手段】 C:0.15〜0.35%、Si:0.1 〜1.5 %、
Mn:0.1 〜1.0 %、P:0.03%以下、S:0.010 %以
下、sol.Al:0.001 〜0.1 %、B:0.0001〜0.0030%、
N:0.0070%以下の範囲で下記(1) 式を満足する組成成
分を有する継目無鋼管を、オーステナイト域より焼入れ
し、その後650 ℃以上の温度で焼戻しすることにより、
M23C6 タイプの炭化物の生成を抑制するとともに析出炭
化物の球状化を図る。 (1+4.3×[V]+3.4×[Nb]+2.5×[Ti]) /(7.8×[Cr]×[M
o])>1・・・(1) ここで、[ ]内は各合金元素のwt%である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高靱性および高耐
食性を有する継目無鋼管、特に焼入れ・焼戻しを行った
継目無鋼管に関する。
【0002】
【従来の技術】溶接管に比較して高信頼性が得られる継
目無鋼管は、過酷な油井環境や高温環境で使用されるこ
とが多く、高強度化、靱性向上、耐サワー性の向上が常
に要求されている。特に、これから開発されようとして
いる油井は、高深度の井戸であり、過酷な腐食環境下に
あり、また、今日、油井自体のコスト合理化のために、
鋼管の肉厚削減、長寿命化が求められており、継目無鋼
管に対しては従来の要求以上に更なるより高い性能が要
求されるようになってきている。
【0003】これらの要求を満たすために、従来では、
オーステナイト粒を細粒化させることによる性能の向
上、高価な添加元素の使用による性能の向上等を実施
し、高性能の継目無鋼管を得ようとしていた。
【0004】しかし、コスト合理化、生産効率の向上、
省エネルギーが製造者にとって不可欠となっている今日
においては、オーステナイト粒の細粒化は、オフライン
熱処理での調質が必要となり、生産効率が減少し、使用
するエネルギーも増加する。また、オフライン熱処理で
の細粒化もJIS G 0551に規定される粒度 No.で云えば10
番で飽和しており、今日達成されている以上の性能を結
晶粒度の細粒化のみで達成するのは難しい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に鑑みてなされたものであり、高価な合金元素を多量
に添加することなく、省エネルギーを実現できる効率的
な手段で製造が可能な、高強度であって、かつ高耐食性
を有する継目無鋼管を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記の課題
を達成するにあたり、種々の鋼成分で継目無鋼管を製造
し、鋼成分と焼戻し温度、さらに靱性、耐食性の関係に
ついて種々検討を重ねた結果、以下のことが判明した。
【0007】(1) 靱性および耐食性が劣化した鋼にはM
23C6 タイプの炭化物が旧オーステナイト粒界に析出し
ており、一方、良好な性質を示す鋼にはM23C6 タイプの
炭化物が観察されなかった。よって、M23C6 タイプの炭
化物が悪影響を及ぼすことが判明した。ここで、Mは金
属を示し、Cは炭素を示す。
【0008】(2) M23C6 タイプの炭化物を抑制するに
は、炭化物形成元素のバランスが重要であり、下記(1)
式を満足すればM23C6 タイプの炭化物が抑制できること
が判明した。 (1+4.3×[V]+3.4×[Nb]+2.5×[Ti]) /(7.8×[Cr]×[Mo])>1・・・(1) ここで、[ ]内は各合金元素のwt%である。
【0009】(3) 焼戻し温度を低温にすると炭化物形状
がフィルム状となり、靱性、耐食性とも劣化した。焼戻
し温度を650 ℃以上にすることにより、たとえ炭化物が
形成されても、炭化物形状が球状化し、靱性、耐食性と
も向上することが判明した。
【0010】本発明は、上記の知見に基づいてなされた
ものであり、その技術思想は、性能劣化原因であるM23C
6 タイプの炭化物の生成を抑制し、それ以外の生成炭化
物の形状を球状化することである。
【0011】すなわち、本発明は、重量割合にて、C:
0.15〜0.35%、Si:0.1 〜1.5 %、Mn:0.1 〜1.0 %、
P:0.03%以下、S:0.010 %以下、sol.Al:0.001 〜
0.1 %、B:0.0001〜0.0030%、N:0.0070%以下の範
囲で下記(1) 式を満足する組成を有する継目無鋼管を、
焼入れ焼戻しすることにより得られる、好ましくはオー
ステナイト域より焼入れし、その後650 ℃以上の温度で
焼戻しすることにより得られる、M23C6 タイプの炭化物
の生成を抑制したことを特徴とする、高靱性高耐食性を
有する継目無鋼管である。 (1+4.3×[V]+3.4×[Nb]+2.5×[Ti]) /(7.8×[Cr]×[Mo])>1・・・(1) ここで、[ ]内は各合金元素のwt%である。
【0012】本発明は、別の面からは、重量割合にて、
C:0.15〜0.35%、Si:0.1 〜1.5 %、Mn:0.1 〜1.0
%、P:0.03%以下、S:0.010 %以下、sol.Al:0.00
1 〜0.1 %、B:0.0001〜0.0030%、N:0.0070%以下
の範囲で下記(1) 式を満足する組成に規制したビレット
を熱間で穿孔、圧延を行って、製管し、次いでAr3 点以
上の温度域に保熱または再加熱してから、焼入れし、そ
の後650 ℃以上の温度で焼戻しすることにより得られ
る、M23C6 タイプの炭化物の生成を抑制したことを特徴
とする、高靱性および高耐食性を有する継目無鋼管であ
る。 (1+4.3×[V]+3.4×[Nb]+2.5×[Ti]) /(7.8×[Cr]×[Mo])>1・・・(1) ここで、[ ]内は各合金元素のwt%である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。まず、本発明において鋼の組成を前述のように限
定した理由を説明する。
【0014】C:Cは鋼管の強度を確保する目的で含有
するが、0.15%未満では焼入性が不足して、焼戻温度を
低下させ、必要とする性能を確保することが難しい。ま
た、0.35%を越えると焼き割れが発生し、また、靱性が
劣化するため、0.15〜0.35%とした。好ましくは、0.20
〜0.30%である。
【0015】Si:Siは通常、鋼の脱酸を目的に添加さ
れ、また、焼戻軟化抵抗を高めて強度上昇にも寄与す
る。脱酸の目的では0.1 %以上の添加が必要である。ま
た、1.5 %を越えて添加した場合、熱間加工性が著しく
乏しくなるので、この値を上限とした。好ましくは、0.
40%以下である。
【0016】Mn:Mnは鋼の焼入性を増し、鋼管の強度確
保に有効な成分である。0.1 %未満では焼入性の不足に
よって強度、靱性ともに低下する。一方で、1.0 %を越
えて含有させる場合は、偏析を増し、靱性を低下させる
ためこの値を上限とする。好ましくは、0.60%以下であ
る。
【0017】P:Pは不純物として鋼中に不可避的に存
在する。0.03%を越えると、粒界に偏析して靱性を低下
させるので0.03%以下とした。
【0018】S:SはMnS またはCaと結合し介在物を形
成して熱間圧延で延伸する。その含有量が多いと靱性が
低下するので、0.010 %以下とした。
【0019】sol.Al:Alは脱酸のために必要な元素であ
り、sol.Alで0.001 %以下の含有量では、脱酸不足によ
って鋼質が劣化し、靱性が低下する。しかし、0.1 %を
越えて含有させると、かえって靱性の低下を招くため好
ましくない。従って0.001 〜0.1 %とした。好ましく
は、0.015 〜0.050 %である。
【0020】B:Bを添加すると著しく焼入性を向上で
きるので、高価な合金元素添加量の削減ができ、また、
厚肉の鋼管を製造する際に添加することにより、要求強
度を確保できる。添加する場合は、0.0001%以上必要だ
が、0.0030%以上添加すると、粒界に炭窒化物が析出し
やすくなり、靱性劣化の原因となるため、上限を0.0030
%とした。
【0021】N:Nは不可避的に鋼中に存在する。Nは
Al、TiやNbと結合して窒化物を形成する。特に、AlN や
TiN が多量に析出すると、靱性や耐SSC(硫化物応力腐食
割れ性)、耐HIC 水素誘起割れ性に悪影響を及ぼすた
め、0.0070%以下とした。好ましくは、0.0040%以下で
ある。
【0022】すでに述べたように、焼入れ、焼戻し処理
を行い、高性能を持たせる鋼材では、旧オーステナイト
粒界に析出するM23C6 タイプの炭化物が粗大になると靱
性が低下する。
【0023】従来にあっても、焼入れ時に炭化物の粗大
化を助長するB含有量を適正化すれば、M23C6 タイプの
炭化物が微細になり、十分な靱性の確保が可能であるこ
とが知られている [鉄と鋼、Vol.72、No.2、233 頁(198
6)参照] 。しかし、かかる従来の手法は、性能を劣化さ
せるM23C6 タイプの炭化物を、旧オーステナイト粒界の
微細化とB含有量を規制することにより、細かく分散さ
せる方法であり、旧オーステナイト粒界が大きくなれ
ば、鋼材の性能は劣化し、また、B含有量が適正量を満
足しなければ、性能が劣化するという、大量生産の観点
から考えればコストに大きく負担をかけるものであっ
た。また、さらなる優れた性能を鋼材に持たせるために
は、この方法では不十分である。
【0024】一方、本発明によれば、旧オーステナイト
粒界に析出する全ての炭化物がM23C6 タイプ以外の炭化
物から構成されている場合、旧オーステナイト結晶粒度
がJIS G 0551に規定される粒度番号の7番以下の材料お
よび8番以上の材料の両者において、飛躍的に鋼材の性
能、特に靱性と耐SSC 性能が向上する。
【0025】また、M23C6 タイプを構成している元素は
主にFe、Cr、Moから成っている。しかし、M23C6 タイプ
の炭化物析出を抑制するには、Cr、Moのコントロールだ
けでなく、他の炭化物形成元素であるTi、Nb、V等の元
素のコントロールが必要であることが判明した。これ
は、Cr、Moより炭化物形成能が高いTi、Nb、V等がCを
占有することにより、M23C6 の形成を不安定な状態にす
るためである。
【0026】したがって、本発明にかかる継目無鋼管に
あっては、上述のような範囲の組成を備えるとともに、
下記(1) 式を満足する鋼組成を有する。すなわち、Crお
よび/またはMoを含み、V、Nb、Tiの少なくとも1種を
含み、かつ下記(1) 式を満足する。なお、[Cr]×[Mo]は
いずれか含有される合金元素だけを掛算する趣旨であ
る。
【0027】
【数1】
【0028】ここで、[ ]内は各合金元素のwt%であ
る。式(1) の上限は特に制限ないが、好ましくは、2以
下の範囲である。鋼組成が式(1) の範囲を外れる場合、
つまり式(1) の値が1以下となると、M23C6 タイプの炭
化物の生成が見られ、靱性、耐食性の劣化がみられる。
【0029】本発明において、Cr、Mo、V、Nb、Tiの合
金元素の組成割合は、(1) 式を満足する限り特に制限さ
れないが、耐食性、強度、焼入れ性を改善する観点から
は次の組成割合が好ましい。
【0030】Cr:1.10%以下および/またはMo:0.60%
以下、V:0〜0.30%、Nb:0〜0.040 %、およびTi:
0〜0.030 %の少なくとも1種。より好ましくは、Cr:
0.15〜1.10%、および/またはMo:0.10〜0.60%、なら
びにV:0.03〜0.20%、およびNb:0.005 〜0.040 %、
Ti:0.005 〜0.030 %の少なくとも1種である。さらに
好ましくは、これらの元素がこれらの量でいずれも含有
される。
【0031】さらに、焼戻し温度により炭化物の形状が
異なり、650 ℃以上の焼戻し処理を実施することにより
性能が向上することが判明した。650 ℃を越える温度に
なると炭化物は球状化するが、下回る温度で焼戻し処理
を実施するとフィルム状になる。フィルム状の炭化物は
連結し粒界を弱くし、また、水素が捕捉されやすくな
り、靱性、耐SSC 性能を劣化させる。
【0032】図1および図2は、CrおよびMo含有量ごと
のM23C6 タイプの炭化物析出の有無を示したグラフであ
る。本発明によればそれらの炭化物の析出は実質上(10
重量%以下) 抑制される。
【0033】図1は、V量が0.05wt%、Nb量が0.010 wt
%、Ti量が0.010 wt%である。これに対して、図2は、
V量が0.10wt%、Nb量が0.025 wt%、Ti量が0.020 wt%
である。これらの図から明らかなように、Cr、Mo以外の
炭化物形成元素の添加量によりM23C6 タイプの炭化物析
出挙動が変わることがわかる。
【0034】本発明にかかる継目無鋼管を成形するため
の手段、条件は特に制限されるものではなく、M23C6
イプの炭化物の生成が抑制され、かつ炭化物の球状化が
実現できるものであれば、いずれであってもよい。かく
して、本発明によれば、焼入れ、焼戻しという簡便な手
段でもって従来以上の高靱性、高耐食性を備えた継目無
鋼管が得られる。
【0035】
【実施例】表1に示す化学組成を有する鋼を準備した。
なお、表中のA〜Rが本発明鋼、S〜Zが比較鋼であ
る。
【0036】上記の各鋼からなる外径225 mmのビレット
を作成し、1250℃に加熱した後、マンネスマン−マンド
レル製管法にて外径244.5 mm、肉厚13.8mmの継目無鋼管
を作成した。この鋼管を、製管後、Ar3 点以上の温度域
のままで950 ℃に均熱した炉に10分間在炉させ、次いで
水焼入れし、その後各温度で均熱30分間の焼戻し処理を
実施した。これをインライン処理プロセスと呼ぶ。
【0037】また、さらに、表1の各鋼からなる外径22
5 mmのビレットを作成し、1250℃に加熱した後、マンネ
スマン−マンドレル製管法にて外径244.5 mm、肉厚13.8
mmの継目無鋼管を作成し、一旦、室温まで空冷し、その
後950 ℃に均熱した炉に鋼管を30分間在炉させ、次いで
水焼入れし、その後各温度で均熱30分間の焼戻し処理を
実施した。これをオフライン熱処理プロセスと呼ぶ。
【0038】両プロセスから得られた鋼管の長手方向か
ら、API 規格の5CTに規定される弧状引張り試験片、お
よびJIS Z 2202に規定されるフルサイズの4号シャルピ
ー試験片をそれぞれ採取し、引張試験およびシャルピー
衝撃試験を実施し、降伏強度(KSI) と破面遷移温度
(℃)を調べた。さらに、同じく鋼管の長手方向よりNAC
ETMO177-96に規定されるA法試験片を採取し、NACE A法
試験を実施し、耐SSC 性能を評価した。
【0039】また、同時に粒度測定試験片とミクロ観察
試験片を採取し、旧オーステナイトの結晶粒度の大きさ
(JIS G 0551に規定される粒度番号) と旧オーステナイ
ト粒界に析出した炭化物のタイプを抽出レプリカ法を用
いて調べた。これらの結果を表2、表3、表4にまとめ
て示す。
【0040】表2は、本発明鋼であるJ鋼およびM鋼と
比較鋼であるX鋼を用いオフライン熱処理プロセスで焼
戻し処理温度を変化させた場合のそれぞれの性能を示
す。表2の結果からも分かるように、本発明鋼のJ鋼お
よびM鋼はどの条件においてもM23C6 タイプの炭化物の
析出が認められなかった。一方、比較鋼のX鋼はどの条
件においてもM23C6 タイプの炭化物の析出が析出してい
た。靱性は明らかに比較鋼が劣化しており、10℃から40
℃ほど遷移温度が高かった。また、NACE-A法に対しても
限界負荷応力が本発明鋼に比べ、明らかに劣っていた。
さらに焼戻し温度の影響を見てみると、650 ℃を下回る
温度で焼戻し処理を行った場合、炭化物の球状化は実現
せず、本発明鋼、比較鋼とも靱性、耐SSC 性の両方で劣
化が見られた。
【0041】表3は、本発明鋼と比較鋼についてオフラ
イン熱処理プロセスで熱処理を実施した際に得られた性
能を示している。表中の性能は、全て焼戻し処理温度で
650℃以上とすることで炭化物の球状化を図ったものに
ついて示す。
【0042】表3に示す結果から、まず、M23C6 タイプ
の炭化物析出挙動を見てみると、本発明鋼ではそのよう
な炭化物は、いずれも全く析出しておらず、比較鋼にお
いてはいずれも析出していた。次に、靱性を見てみる
と、本発明鋼においては遷移温度が−80℃から−100 ℃
であるのに対し、比較鋼においては−40℃近傍であっ
た。最後に耐SSC 性能を示す限界コルテスト負荷応力を
比較してみると、本発明鋼では一部、降伏応力の85%の
負荷応力までが限界のものがあったが、他は全て降伏応
力の90%までの負荷応力に耐えた。一方、比較鋼はいず
れも降伏応力の80%までが限界であり、耐SSC 性能にお
いても本発明鋼が優位であることが判明した。
【0043】旧オーステナイト結晶粒度番号は、比較
鋼、本発明鋼とも差異はなく、焼戻し処理温度も650 ℃
以上であることから、このような差ができる要因がM23C
6 タイプの炭化物の析出有無であることは明確である。
【0044】表4は、本発明鋼であるA鋼およびK鋼と
比較鋼であるS鋼およびZ鋼をインライン熱処理プロセ
スにて熱処理を実施した際の性能を示す。表4の結果か
らも分かるように、インライン熱処理プロセスで熱処理
を実施すると本発明鋼と比較鋼の優位さは顕著に現れ、
特に靱性においては、比較鋼の遷移温度が室温程度であ
るのに対し、本発明鋼は−40℃以下と、高性能を有して
いる。
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】
【表3】
【0048】
【表4】
【0049】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明にかか
る継目無鋼管は、寒冷地用に必要な高い靱性と、厳しい
環境用に必要な高い耐食性を有した鋼管であり、高い信
頼性を持ちつつ油井のスリム化などに対応でき、使用者
のニーズに応えたものである。
【0050】また、本発明にかかる継目無鋼管は、無用
な高価な合金添加を避け、さらに生産効率が高く、省エ
ネルギーのインライン熱処理プロセスに対応した鋼管で
あり、本発明によれば高靱性および高耐食性を有する継
目無鋼管が安価に提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】CrおよびMoの含有量とM23C6 タイプの炭化物の
析出有無を示す1例のグラフであって、これは、V量が
0.05wt%、Nb量が0.010 wt%、Ti量が0.010 wt%の場合
である。
【図2】CrおよびMoの含有量とM23C6 タイプの炭化物析
出有無を示す1例のグラフであって、これは、V量が0.
10wt%、Nb量が0.025 wt%、Ti量が0.020 wt%の場合で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 櫛田 隆弘 大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金 属工業株式会社内 (72)発明者 近藤 邦夫 大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金 属工業株式会社内 (72)発明者 宮田 佳織 大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金 属工業株式会社内 Fターム(参考) 4K042 AA06 BA02 BA06 CA02 CA06 CA08 CA09 CA12 CA13 DA01 DA02 DC02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量割合にて C:0.15〜0.35%、Si:0.1 〜1.5 %、Mn:0.1 〜1.0
    %、 P:0.03%以下、S:0.010 %以下、sol.Al:0.001 〜
    0.1 %、 B:0.0001〜0.0030%、N:0.0070%以下の範囲で下記
    (1) 式を満足する組成を有する継目無鋼管を、焼入れ焼
    戻しすることにより得られる、M23C6 タイプの炭化物の
    生成を抑制したことを特徴とする、高靱性および高耐食
    性を有する継目無鋼管。 (1+4.3×[V]+3.4×[Nb]+2.5×[Ti]) /(7.8×[Cr]×[Mo])>1・・・(1) ここで[ ]内は各合金元素のwt%
  2. 【請求項2】 重量割合にて C:0.15〜0.35%、Si:0.1 〜1.5 %、Mn:0.1 〜1.0
    %、 P:0.03%以下、S:0.010 %以下、sol.Al:0.001 〜
    0.1 %、 B:0.0001〜0.0030%、N:0.0070%以下の範囲で下記
    (1) 式を満足する組成を有する継目無鋼管を、オーステ
    ナイト域より焼入れし、その後650 ℃以上の温度で焼戻
    しすることにより得られる、M23C6タイプの炭化物の生
    成を抑制したことを特徴とする、高靱性および高耐食性
    を有する継目無鋼管。 (1+4.3×[V]+3.4×[Nb]+2.5×[Ti]) /(7.8×[Cr]×[Mo])>1・・・(1) ここで[ ]内は各合金元素のwt%
  3. 【請求項3】 重量割合にて C:0.15〜0.35%、Si:0.1 〜1.5 %、Mn:0.1 〜1.0
    %、 P:0.03%以下、S:0.010 %以下、sol.Al:0.001 〜
    0.1 %、 B:0.0001〜0.0030%、N:0.0070%以下の範囲で下記
    (1) 式を満足する組成を有するビレットに熱間で穿孔、
    圧延を行って、製管し、次いでAr3 点以上の温度域に保
    熱または再加熱してから、焼入れし、その後650 ℃以上
    の温度で焼戻しすることにより得られる、M23C6 タイプ
    の炭化物の生成を抑制したことを特徴とする、高靱性お
    よび高耐食性を有する継目無鋼管。 (1+4.3×[V]+3.4×[Nb]+2.5×[Ti]) /(7.8×[Cr]×[Mo])>1・・・(1) ここで、[ ]内は各合金元素のwt%である。
  4. 【請求項4】 前記組成が、さらに Cr:0.80%以下および/またはMo:0.60%以下、 V:0〜0.30%、Nb:0〜0.40%、Ti:0〜0.030 % の少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載の高靱性および高耐食性を有する
    継目無鋼管。
JP25212399A 1999-09-06 1999-09-06 高靱性・高耐食性継目無鋼管 Expired - Fee Related JP3449311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25212399A JP3449311B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 高靱性・高耐食性継目無鋼管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25212399A JP3449311B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 高靱性・高耐食性継目無鋼管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001073086A true JP2001073086A (ja) 2001-03-21
JP3449311B2 JP3449311B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=17232802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25212399A Expired - Fee Related JP3449311B2 (ja) 1999-09-06 1999-09-06 高靱性・高耐食性継目無鋼管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3449311B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1413639A1 (en) * 2001-08-02 2004-04-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel material having high toughness and method of producing steel pipes using the same
WO2006003775A1 (ja) 2004-06-14 2006-01-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐硫化物応力割れ性に優れた低合金油井管用鋼
JP2006176840A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼片の製造方法
JP2008038255A (ja) * 2007-09-12 2008-02-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靱性を有する鋼材
CN100412222C (zh) * 2005-03-25 2008-08-20 住友金属工业株式会社 油井用无缝钢管
AU2005209562B2 (en) * 2004-01-30 2008-09-25 Nippon Steel Corporation Oil well seamless steel pipe excellent in resistance to sulfide stress cracking and method for production thereof
JP2010189765A (ja) * 2010-03-29 2010-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼片の製造方法
WO2010150915A1 (ja) * 2009-06-24 2010-12-29 Jfeスチール株式会社 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法
WO2013027666A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 新日鐵住金株式会社 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用鋼管
JP2017166060A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 Jfeスチール株式会社 高強度油井用鋼管用素材および該素材を用いた高強度油井用鋼管の製造方法
EP3208358A4 (en) * 2014-10-17 2018-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Low alloy steel pipe for oil wells
WO2020196019A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 日本製鉄株式会社 サワー環境での使用に適した継目無鋼管
CN115074623A (zh) * 2022-06-16 2022-09-20 唐山钢铁集团高强汽车板有限公司 一种耐氢致开裂的镀锌热冲压用钢及其生产方法

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6958099B2 (en) 2001-08-02 2005-10-25 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High toughness steel material and method of producing steel pipes using same
EP1413639A4 (en) * 2001-08-02 2006-07-26 Sumitomo Metal Ind HIGH RESISTANCE STEEL MATERIAL AND METHOD FOR PRODUCING STEEL PIPES USING THE SAME
EP1413639A1 (en) * 2001-08-02 2004-04-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Steel material having high toughness and method of producing steel pipes using the same
US9017494B2 (en) 2004-01-30 2015-04-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for producing seamless steel pipe for oil wells excellent in sulfide stress cracking resistance
AU2005209562B2 (en) * 2004-01-30 2008-09-25 Nippon Steel Corporation Oil well seamless steel pipe excellent in resistance to sulfide stress cracking and method for production thereof
NO340360B1 (no) * 2004-06-14 2017-04-10 Sumitomo Metal Ind Lavlegert stål for oljebrønnrør med utmerket motstand mot sulfid-spenningssprekking
WO2006003775A1 (ja) 2004-06-14 2006-01-12 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 耐硫化物応力割れ性に優れた低合金油井管用鋼
US8168010B2 (en) 2004-06-14 2012-05-01 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Low alloy steel for oil well pipes having excellent sulfide stress cracking resistance
EP1785501A1 (en) * 2004-06-14 2007-05-16 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Low alloy steel for oil well pipe having excellent sulfide stress cracking resistance
EP1785501A4 (en) * 2004-06-14 2010-04-14 Sumitomo Metal Ind LOW-LAYERED STEEL FOR OIL BORE TUBE WITH EXCELLENT SULFID TENSION RISK RESISTANCE
JP2006176840A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼片の製造方法
JP4513551B2 (ja) * 2004-12-22 2010-07-28 住友金属工業株式会社 鋼片の製造方法
CN100412222C (zh) * 2005-03-25 2008-08-20 住友金属工业株式会社 油井用无缝钢管
JP4665953B2 (ja) * 2007-09-12 2011-04-06 住友金属工業株式会社 高靱性を有する鋼材
JP2008038255A (ja) * 2007-09-12 2008-02-21 Sumitomo Metal Ind Ltd 高靱性を有する鋼材
CN102459677A (zh) * 2009-06-24 2012-05-16 杰富意钢铁株式会社 耐硫化物应力破裂性优良的油井用高强度无缝钢管及其制造方法
WO2010150915A1 (ja) * 2009-06-24 2010-12-29 Jfeスチール株式会社 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法
US9234254B2 (en) 2009-06-24 2016-01-12 Jfe Steel Corporation High-strength seamless steel tube, having excellent resistance to sulfide stress cracking, for oil wells and method for manufacturing the same
EP2447386A4 (en) * 2009-06-24 2016-06-15 Jfe Steel Corp HIGH STRENGTH SEAMLESS STEEL TUBE FOR USE IN OIL HOLES WITH OUTSTANDING SULPHIDE TENSION TREAT STABILITY AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF
CN102459677B (zh) * 2009-06-24 2016-08-31 杰富意钢铁株式会社 耐硫化物应力破裂性优良的油井用高强度无缝钢管及其制造方法
JP2011246798A (ja) * 2009-06-24 2011-12-08 Jfe Steel Corp 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用高強度継目無鋼管およびその製造方法
JP2010189765A (ja) * 2010-03-29 2010-09-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼片の製造方法
US9777352B2 (en) 2011-08-22 2017-10-03 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Oil-well steel pipe having excellent sulfide stress cracking resistance
WO2013027666A1 (ja) 2011-08-22 2013-02-28 新日鐵住金株式会社 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用鋼管
EP2749664A4 (en) * 2011-08-22 2015-10-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp STEEL TUBE FOR OIL DRILLING WITH EXCELLENT SULPHIDE TENSION RISK RESISTANCE
US10752979B2 (en) 2014-10-17 2020-08-25 Nippon Steel Corporation Low alloy oil-well steel pipe
EP3208358A4 (en) * 2014-10-17 2018-05-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Low alloy steel pipe for oil wells
JP2017166059A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 Jfeスチール株式会社 高強度油井用鋼管用素材および該素材を用いた高強度油井用鋼管の製造方法
JP2017166060A (ja) * 2016-03-10 2017-09-21 Jfeスチール株式会社 高強度油井用鋼管用素材および該素材を用いた高強度油井用鋼管の製造方法
WO2020196019A1 (ja) * 2019-03-22 2020-10-01 日本製鉄株式会社 サワー環境での使用に適した継目無鋼管
JPWO2020196019A1 (ja) * 2019-03-22 2021-12-09 日本製鉄株式会社 サワー環境での使用に適した継目無鋼管
JP7428918B2 (ja) 2019-03-22 2024-02-07 日本製鉄株式会社 サワー環境での使用に適した継目無鋼管
CN115074623A (zh) * 2022-06-16 2022-09-20 唐山钢铁集团高强汽车板有限公司 一种耐氢致开裂的镀锌热冲压用钢及其生产方法
CN115074623B (zh) * 2022-06-16 2023-08-25 唐山钢铁集团高强汽车板有限公司 一种耐氢致开裂的镀锌热冲压用钢及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3449311B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381355B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ1600MPa級以上の鋼およびその成型品の製造方法
JP2000178682A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れる油井用鋼
JP2003041341A (ja) 高靱性を有する鋼材およびそれを用いた鋼管の製造方法
JPWO2008123422A1 (ja) 継目無鋼管の製造方法
JP2006037147A (ja) 油井管用鋼材
JP2000256783A (ja) 靭性と耐硫化物応力腐食割れ性に優れる高強度油井用鋼およびその製造方法
JP5499575B2 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP2001271134A (ja) 耐硫化物応力割れ性と靱性に優れた低合金鋼材
JP2023526739A (ja) 高強度耐高温腐食性マルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
JPH10503809A (ja) 熱間加工性に優れた耐硫化物応力割れ性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼
JP3449311B2 (ja) 高靱性・高耐食性継目無鋼管
JPH0741856A (ja) 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度鋼管の製造法
WO2021057954A9 (zh) 一种合金结构用钢及其制造方法
JP2000017389A (ja) 靭性に優れたCr−Mo系低合金鋼継目無鋼管およびその継目無鋼管用Cr−Mo系低合金鋼
JP2003328079A (ja) 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。
JP3752857B2 (ja) 油井用Cr含有継目無鋼管
JP2000219914A (ja) 細粒組織で強度バラツキの小さい継目無鋼管
JP2000178692A (ja) 高耐応力腐食割れ性を有する655Nmm−2級低C高Cr合金油井管およびその製造方法
CN107779744A (zh) 一种贝氏体型x100级无缝管线管及其制造方法
CN115584431A (zh) 一种页岩气井用高性能抗挤毁套管及加工方法
JPH06136440A (ja) 耐サワー性の優れた高強度鋼板の製造法
CN113832415A (zh) 一种x80级耐高温管线钢及其制造方法
JP2705946B2 (ja) 耐ssc性の優れた高張力鋼板の製造法
JPH11310823A (ja) 低温靭性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法
JP2556643B2 (ja) 低降伏比高靭性シームレス鋼管の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3449311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees