JP2003328079A - 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。 - Google Patents

加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。

Info

Publication number
JP2003328079A
JP2003328079A JP2002138196A JP2002138196A JP2003328079A JP 2003328079 A JP2003328079 A JP 2003328079A JP 2002138196 A JP2002138196 A JP 2002138196A JP 2002138196 A JP2002138196 A JP 2002138196A JP 2003328079 A JP2003328079 A JP 2003328079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
less
workability
cementite
cold forging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002138196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Sakamoto
真也 坂本
Yoshio Terada
好男 寺田
Fumihiko Niiyama
文彦 新山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2002138196A priority Critical patent/JP2003328079A/ja
Publication of JP2003328079A publication Critical patent/JP2003328079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方
法を提供する。 【解決手段】質量%で、C:0.10〜0.50,Si:0.01〜0.50,M
n:0.10〜2.00, S:0.03以下, P:0.03以下, Al:0.010〜0.
100,N:0.0050以下、更に必要に応じて Cr:0.05〜1.00 N
i:0.10〜2.00,Cu:0.10〜2.00,Mo:0.05〜1.00, V:0.01〜
0.20,Ti:0.01〜0.20,Nb:0.01〜0.20, B:0.0010以下,Ca:
0.0002〜0.0020の1種又は2種以上を含有し、残部Fe及
び不可避不純物からなり、セメンタイトの占める面積に
対してそのセメンタイトの球状化率が80%以上で、残部
がフェライトからなる組織を有することを特徴とする加
工性に優れた冷間鍛造用鋼管。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、球状化焼鈍後、冷
間鍛造性に優れた自動車用、機械構造用鋼管に関するも
のであり、特定の成分と製造方法により、冷間鍛造性に
優れた鋼管とその製造方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、冷間鍛造に際し、その変形抵抗を
下げて冷間鍛造性の向上を図るために軟質化処理が行わ
れ、その手段の一つとしてセメンタイトの球状化焼鈍処
理が行われている。この球状化焼鈍処理は、例えば特開
昭59−136421号公報などに見られるように、A
1 点以上の温度に加熱した後、10℃/h程度の超徐冷
で連続冷却する方法で行われている。しかしながら、こ
れでは処理時間が非常に長くなり工業的に不利である。
一方、焼鈍時間の短縮を目的として連続冷却の冷却速度
を速くしたり、あるいはA1 点直下の保定時間を短くす
るような試みを行うと、結果として強度、硬さが増加し
いずれも軟質化の目的を達成できない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自動車および機械構造
用部品に対して、これまで以上に加工性の向上と製造コ
ストの低減が要求されることは間違いない。冷間鍛造用
鋼管として加工性を向上させるためには鋼管に造管後、
熱処理により軟質化することが効果的であり、製造コス
ト低減には熱処理時間の短縮化と製造工程の省略化が効
果的である。上記に鑑み、本発明は加工性に優れた冷間
鍛造用鋼管とその製造方法を提供することを目的として
いる。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨とするとこ
ろは以下の通りである。 (1)質量%で、 C :0.10〜0.50%、 Si:0.01〜0.
50%、 Mn:0.10〜2.00%、 S :0.03%以
下、 P :0.03%以下、 Al:0.010〜
0.100%、 N :0.0050%以下、 さらに必要に応じて、 Cr:0.05〜1.00%、 Ni:0.10〜2.
00%、 Cu:0.10〜2.00%、 Mo:0.05〜1.
00%、 V :0.01〜0.20%、 Ti:0.01〜0.
20%、 Nb:0.01〜0.20%、 B :0.0010以
下%、 Ca:0.0002〜0.0020% のうち一種または二種以上を含有し、残部が鉄および不
可避不純物からなり、セメンタイトの占める面積に対し
てそのセメンタイトの球状化率が80%以上で、残部が
フェライトからなる組織を有することを特徴とする加工
性に優れた冷間鍛造用鋼管。 (2)質量%で、 C :0.10〜0.50%、 Si:0.01〜0.
50%、 Mn:0.10〜2.00%、 S :0.03%以
下、 P :0.03%以下、 Al:0.010〜
0.100%、 N :0.0050%以下、 さらに必要に応じて、 Cr:0.05〜1.00%、 Ni:0.10〜2.
00%、 Cu:0.10〜2.00%、 Mo:0.05〜1.
00%、 V :0.01〜0.20%、 Ti:0.01〜0.
20%、 Nb:0.01〜0.20%、 B :0.0010以
下%、 Ca:0.0002〜0.0020% のうち一種または二種以上を含有し、残部が鉄および不
可避不純物からなる鋼管を、所定の外径肉厚になるよう
に冷間で伸管後、直ちに、Ac1 変態点温度−100℃
以上、Ac1 変態点温度未満に再加熱し、その温度で5
分以上、180分以下保持した後、空冷することを特徴
とする加工性に優れた冷間鍛造用鋼管の製造方法。本発
明の鋼管は優れた冷間鍛造性を有しており、さらに製造
コストの低減が図れる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の特徴は、セメンタイトの
占める面積に対して、そのセメンタイトの球状化率が8
0%以上で、残部がフェライトからなる組織を有するこ
とを特徴とする加工性に優れた冷間鍛造用鋼管であり、
またこれらの鋼管を製造する方法としては、鋼管を所定
の外径肉厚になるように冷間で伸管後、直ちにAc1 変
態点温度−100℃)以上、Ac1 変態点温度未満に再
加熱し、その温度で5分以上、180分以下保持した
後、空冷することを特徴とする加工性に優れた冷間鍛造
用鋼管の製造方法である。
【0006】以下に、本発明の加工性に優れた冷間鍛造
用鋼管とその製造方法について詳細に説明する。はじめ
に鋼の化学成分の限定理由について説明する。Cはセメ
ンタイト相を形成し、製品の強度確保に重要であり、
0.10%以上必要である。一方、Cが0.50%を超
えるとセメンタイト量が過剰になり強度、硬さが著しく
高くなる。したがってCは0.10〜0.50%とす
る。
【0007】Siは脱酸剤として必須の成分であり、固
溶強化あるいは焼き入れ性の増大効果を通じて製品の強
度確保に重要な成分である。しかしながら0.50%を
超えると、溶接したとき溶接部に酸化反応生成物(微小
粒状酸化物)が生成しやすくなる。また、熱延時に発生
するスケ−ルによって鋼管の表面に凹凸が発生しやすく
なる。一方、製品の強度確保の観点からSiは0.01
%以上必要である。したがってSiは0.01〜0.5
0%とする。
【0008】Mnは焼き入れ性の増大効果を通じて製品
の強度確保に重要な成分である。しかし、過剰に添加す
ると強度、硬さが著しく高くなるため、上限を2.00
%とした。一方、Mnの下限はS脆化防止のため0.1
0%とした。したがってMnは0.10〜2.00%と
する。
【0009】S、Pはいずれも冷間鍛造性に有害な元素
である。いずれも0.03%を超えると悪影響が顕著に
なるので、これ以下に限定した。
【0010】Alは脱酸剤として作用するが、鋼中のN
と結合しオ−ステナイト結晶粒度の粗大化を抑制する。
さらに、固溶Nを窒化物として固定し、時効による延性
の劣化を防ぎ冷間鍛造性の悪化を防ぐのに効果がある元
素である。オ−ステナイト粒の粗大化抑制と時効による
延性の劣化を防ぎ冷間鍛造性の悪化を防ぐためには0.
010%以上の添加を必要とする。一方、Alが0.1
00%を超えるとオ−ステナイト結晶粒粗大化抑制効果
は飽和し、さらにAl2 3 を中心とした脱酸生成物の
残存する量が増えて冷間鍛造性が劣化する。したがって
Alは0.010〜0.100%とする。
【0011】Nは固溶Nとして存在すると冷間鍛造中に
おいて、歪み時効を生じて冷間鍛造性を悪化させるた
め、極力低いことが望ましい。本発明においてはAl等
により固溶Nを窒化物として固定しているため、極端な
低減は必要ないが、過剰な添加は窒化物として固定され
ない固溶Nの量が増加する恐れがある。したがってNは
0.0050%以下とする。
【0012】Crは焼き入れ性を向上し、強度ならびに
靭性を高めると共に、炭化物の形成を助長し耐摩耗性を
向上させるのに有効である。この効果は0.05%以上
で顕著になるためこの値を下限とする。しかし、1.0
%を超えると冷間鍛造性が劣化すると共に添加コストが
上昇する。したがってCrは0.05〜1.0%とす
る。
【0013】Niは焼き入れ性を向上させる効果がある
が、充分添加しなければ効果は顕著に現れず高価でもあ
るので、下限を0.10%とした。一方、添加量が多く
なると強度、硬さが高くなるので、上限を2.00%と
した。したがってNiは0.10〜2.00%とする。
【0014】Cuは強い固溶強化性を有し、焼き入れ性
を向上させ少量の添加は切削性を向上させる作用がある
が、0.10%より少ないと効果が認められない。一
方、2.00%を超えると熱間加工性を著しく劣化させ
る。したがってCuは0.10〜2.00%とする。
【0015】Moは炭化物を形成する元素であり、また
焼入れ性を向上させる元素で焼入れ性および耐摩耗性向
上のために添加する。しかし、0.05%未満では焼入
れ性および耐摩耗性が不十分であり、1.00%を超え
ると冷間鍛造性が劣化する。したがってMoは0.05
〜1.00%とする。
【0016】VはAlと同様に炭化物、窒化物もしくは
炭窒化物を形成することによって鋼中の固溶Nを固定
し、時効による延性の劣化を防ぐのに効果のある元素で
ある。しかし、過剰な添加は結晶粒内もしくは粒界に多
量の炭化物、窒化物、炭窒化物として析出し冷間鍛造性
を阻害する恐れがある。したがってVは0.01〜0.
20%とする。
【0017】TiはV、Alと同様に炭化物、窒化物も
しくは炭窒化物を形成することによって鋼中の固溶Nを
固定し、時効による延性の劣化を防ぐのに効果のある元
素である。しかし、過剰な添加は結晶粒内もしくは粒界
に多量の炭化物、窒化物、炭窒化物として析出し冷間鍛
造性を阻害する恐れがある。したがってTiは0.01
〜0.20%とする。
【0018】NbはV、Ti、Alと同様に炭化物、窒
化物もしくは炭窒化物を形成することによって鋼中の固
溶Nを固定し、時効による延性の劣化を防ぐのに効果の
ある元素である。しかし、過剰な添加は結晶粒内もしく
は粒界に多量の炭化物、窒化物、炭窒化物として析出し
冷間鍛造性を阻害する恐れがある。したがってNbは
0.01〜0.20%とする。
【0019】BはAl、V、Ti、Nbと同様に炭化
物、窒化物もしくは炭窒化物を形成することによって鋼
中の固溶Nを固定し、時効による延性の劣化を防ぐのに
効果のある元素である。しかし、過剰な添加は結晶粒内
もしくは粒界に多量の炭化物、窒化物、炭窒化物として
析出し冷間鍛造性を阻害する恐れがある。したがってB
は0.0010%以下とする。
【0020】Caは、介在物の形態を調整し、冷間加工
性を向上するのに有効である。Caは多すぎると鋼中の
介在物が増し逆に冷間加工性を劣化させる。したがって
Caは0.0002〜0.0020%とする。
【0021】上記の組成を満足する鋼を、熱処理により
軟質化する理由は次の通りである。熱処理法としては球
状化焼鈍を用いる。球状化焼鈍を用いるのは、変形能に
有害な層状のセメンタイトをなくし、セメンタイトを球
状化することにより変形能を向上させると共に軟質化す
ることにより冷間鍛造性を良好にするためである。本発
明での優れた冷間鍛造性を得るためには、組織中のセメ
ンタイトの占める面積に対して、そのセメンタイトの球
状化率が80%以上と限定することで、熱処理前後で硬
さが著しく低下する。
【0022】次に、鋼管に造管後、所定の外径肉厚にな
るように冷間で伸管後、直ちに軟質化処理のための熱処
理条件について説明する。鋼管に造管後、所定の外径肉
厚になるように冷間で伸管する。鋼管を球状化焼鈍する
場合は、鋼管に造管後、所定の外径肉厚に冷間で伸管し
た後、直ちに軟質化処理にための熱処理を施したほう
が、より軟化代が大きい。
【0023】熱処理条件として、(Ac1 変態点温度−
100℃)〜Ac1 変態点温度に再加熱し、その温度で
5〜180分保持した後空冷する。まず、Ac1 変態点
温度−100℃以上に限定したのは、(Ac1 変態点温
度−100℃)未満では、セメンタイトの球状化が不十
分で、冷間鍛造性の向上が少ない。一方Ac1 変態点温
度超では、一部がオ−ステナイト化されセメンタイトの
一部が再固溶される。オ−ステナイトはその後の冷却に
よりフェライト+パ−ライトに変態し、冷間鍛造性が劣
化する。以上のことから、本熱処理での再加熱温度を
(Ac1 変態点温度−100℃)〜Ac1 変態点温度と
した。
【0024】次に、再加熱時間を5〜180分に保持し
た理由について説明する。加熱時間が5分未満では、セ
メンタイトの球状化が不十分で、冷間鍛造性の向上が少
ない。一方、180分超では、セメンタイトの球状化が
進行するが、鋼の硬さの低下代は飽和してしまう。さら
には熱処理時間が増すことで、製造コストが高くなる。
以上のことから本熱処理での再加熱時間を5分〜180
分とした。本発明のように上記の特定の成分系と熱処理
条件により、優れた特性を有する加工性に優れた冷間鍛
造用鋼管が得られる。
【0025】
【実施例】表1に、鋼管の化学成分を示す。表2に、冷
間で伸管前後の鋼管サイズと熱処理条件を示す。表3
に、本発明により製造された鋼管および比較で製造され
た鋼管の特性を示す。セメンタイトの面積は光学顕微鏡
の500倍での観察で、10視野の平均値をとった。セ
メンタイトの球状化はSEMの2000倍での観察で、
アスペクト比が3以下のセメンタイトを球状化したもの
とし、全セメンタイトの占める面積に対して10視野の
平均をとって評価した。硬さは荷重1kgでビッカ−ス
硬さを測定した。
【0026】表3から明らかなように、本発明により製
造された鋼管は、セメンタイトの占める面積に対して、
そのセメンタイトの球状化率が80%以上であり、熱処
理前後での硬さの差も大きく、軟化している。また本発
明法により製造された鋼管の硬さは、球状化焼鈍前後で
著しく低下している。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【表3】
【0030】
【発明の効果】本発明により製造された鋼管は、セメン
タイトの占める面積に対して、そのセメンタイトの球状
化率が80%以上である組織を有することが特徴であ
り、冷間鍛造性に優れた鋼管であり、硬さも軟化してい
る。また本発明法により製造された鋼管の硬さは、熱処
理前後で著しく低下している。今後、自動車および機械
構造用部品の高加工性とコスト削減の観点から、安価で
加工性の良好な冷間鍛造用鋼管の要求がますます増え
る。従って、本発明により製造された加工性に優れた冷
間鍛造用鋼管の効果は極めて大きいものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新山 文彦 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内 Fターム(参考) 4K042 AA06 BA05 CA02 CA03 CA05 CA06 CA08 CA09 CA10 CA12 CA13 DA03 DC02 DC03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、 C :0.10〜0.50%、 Si:0.01〜0.
    50%、 Mn:0.10〜2.00%、 S :0.03%以
    下、 P :0.03%以下、 Al:0.010〜
    0.100%、 N :0.0050%以下、 を含有し、残部が鉄および不可避不純物からなり、セメ
    ンタイトの占める面積に対してそのセメンタイトの球状
    化率が80%以上で、残部がフェライトからなる組織を
    有することを特徴とする加工性に優れた冷間鍛造用鋼
    管。
  2. 【請求項2】 鋼成分として、質量%でさらに、 Cr:0.05〜1.00%、 Ni:0.10〜2.
    00%、 Cu:0.10〜2.00%、 Mo:0.05〜1.
    00%、 V :0.01〜0.20%、 Ti:0.01〜0.
    20%、 Nb:0.01〜0.20%、 B :0.0010以
    下%、 Ca:0.0002〜0.0020% のうち一種または二種以上を含有することを特徴とする
    請求項1記載の加工性に優れた冷間鍛造用鋼管。
  3. 【請求項3】 質量%で、 C :0.10〜0.50%、 Si:0.01〜0.
    50%、 Mn:0.10〜2.00%、 S :0.03%以
    下、 P :0.03%以下、 Al:0.010〜
    0.100%、 N :0.0050%以下、 を含有し、残部が鉄および不可避不純物からなる鋼管
    を、所定の外径肉厚になるように冷間で伸管後、直ち
    に、Ac1 変態点温度−100℃以上、Ac1 変態点温
    度未満に再加熱し、その温度で5分以上、180分以下
    保持した後、空冷することを特徴とする加工性に優れた
    冷間鍛造用鋼管の製造方法。
  4. 【請求項4】 鋼成分として、質量%でさらに、 Cr:0.05〜1.00%、 Ni:0.10〜2.
    00%、 Cu:0.10〜2.00%、 Mo:0.05〜1.
    00%、 V :0.01〜0.20%、 Ti:0.01〜0.
    20%、 Nb:0.01〜0.20%、 B :0.0010以
    下%、 Ca:0.0002〜0.0020% のうち一種または二種以上を含有することを特徴とする
    請求項3記載の加工性に優れた冷間鍛造用鋼管の製造方
    法。
JP2002138196A 2002-05-14 2002-05-14 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。 Pending JP2003328079A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138196A JP2003328079A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138196A JP2003328079A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003328079A true JP2003328079A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29699704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138196A Pending JP2003328079A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003328079A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009141A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Nippon Steel Corp 冷間加工性と焼き入れ性に優れた電縫鋼管とその製造方法
JP2008174834A (ja) * 2006-12-18 2008-07-31 Nippon Steel Corp 加工性に優れた鋼管及びその製造方法
WO2008123397A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 加工性に優れた肌焼鋼管とその製造方法
JP2008255395A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高強度鋼管及びその製造方法
JP2008255394A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nippon Steel Corp 加工性に優れた鋼管及びその製造方法
KR101054774B1 (ko) 2008-10-13 2011-08-05 기아자동차주식회사 차량용 냉간단조부품 제조방법
TWI393790B (zh) * 2007-10-29 2013-04-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Non - tempering steel and hot forging non - tempering steel parts for hot forging
US20140224383A1 (en) * 2011-08-09 2014-08-14 Ascometal Steel for manufacturing cemented steel parts, cemented steel parts made with said steel and method for manufacturing same
CN104245987A (zh) * 2012-04-24 2014-12-24 株式会社神户制钢所 冷加工用机械结构用钢及其制造方法
CN105041658A (zh) * 2015-08-11 2015-11-11 宁波甬微集团有限公司 一种制冷压缩机用滚动活塞及其制造方法
WO2018139671A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 新日鐵住金株式会社 自動車足回り部品用鋼管および自動車足回り部品
WO2018139672A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 新日鐵住金株式会社 自動車足回り部品用鋼管および自動車足回り部品

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006009141A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Nippon Steel Corp 冷間加工性と焼き入れ性に優れた電縫鋼管とその製造方法
JP4486516B2 (ja) * 2004-05-21 2010-06-23 新日本製鐵株式会社 冷間加工性と焼き入れ性に優れた電縫鋼管とその製造方法
JP2008174834A (ja) * 2006-12-18 2008-07-31 Nippon Steel Corp 加工性に優れた鋼管及びその製造方法
KR101113575B1 (ko) * 2007-03-29 2012-03-13 수미도모 메탈 인더스트리즈, 리미티드 가공성이 우수한 표면 경화 강관과 그 제조 방법
WO2008123397A1 (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 加工性に優れた肌焼鋼管とその製造方法
JP5126857B2 (ja) * 2007-03-29 2013-01-23 新日鐵住金株式会社 加工性に優れた肌焼鋼管の製造方法
JP2008255394A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nippon Steel Corp 加工性に優れた鋼管及びその製造方法
JP2008255395A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Nippon Steel Corp 加工性に優れた高強度鋼管及びその製造方法
TWI393790B (zh) * 2007-10-29 2013-04-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Non - tempering steel and hot forging non - tempering steel parts for hot forging
US9376738B2 (en) * 2007-10-29 2016-06-28 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot forging use non-heat-treated steel and hot forged non-heat-treated steel part
US9487848B2 (en) 2007-10-29 2016-11-08 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Hot forging use non-heat-treated steel and hot forged non-heat-treated steel part
KR101054774B1 (ko) 2008-10-13 2011-08-05 기아자동차주식회사 차량용 냉간단조부품 제조방법
US20140224383A1 (en) * 2011-08-09 2014-08-14 Ascometal Steel for manufacturing cemented steel parts, cemented steel parts made with said steel and method for manufacturing same
US9587301B2 (en) * 2011-08-09 2017-03-07 Asco Industries Steel for manufacturing cemented steel parts, cemented steel parts made with said steel and method for manufacturing same
CN104245987A (zh) * 2012-04-24 2014-12-24 株式会社神户制钢所 冷加工用机械结构用钢及其制造方法
CN105041658A (zh) * 2015-08-11 2015-11-11 宁波甬微集团有限公司 一种制冷压缩机用滚动活塞及其制造方法
WO2018139671A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 新日鐵住金株式会社 自動車足回り部品用鋼管および自動車足回り部品
WO2018139672A1 (ja) * 2017-01-30 2018-08-02 新日鐵住金株式会社 自動車足回り部品用鋼管および自動車足回り部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4486516B2 (ja) 冷間加工性と焼き入れ性に優れた電縫鋼管とその製造方法
JP4381355B2 (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた引張強さ1600MPa級以上の鋼およびその成型品の製造方法
JP4018905B2 (ja) 機械構造用熱間圧延線材・棒鋼およびその製造方法
JP5257082B2 (ja) 低温焼鈍後の冷間鍛造性に優れた鋼線材及びその製造方法並びに冷間鍛造性に優れた鋼線材の製造方法
EP2423344B1 (en) High strength, high toughness steel wire rod, and method for manufacturing same
JP5195009B2 (ja) 焼鈍後の冷間鍛造性に優れた鋼線材及びその製造方法
WO2001048257A1 (fr) Produit en barre ou en fil a utiliser dans le forgeage a froid et procede de production de ce produit
JP2009275250A (ja) 冷間加工性に優れた鋼線材およびその製造方法
JP2003328079A (ja) 加工性に優れた冷間鍛造用鋼管とその製造方法。
JP5372944B2 (ja) 深絞り用高張力鋼及びその製造方法
JP2004027334A (ja) 高周波焼もどし用鋼およびその製造方法
JP7475374B2 (ja) 伸線加工性及び衝撃靭性に優れた非調質線材及びその製造方法
US20140150934A1 (en) Wire rod having superior hydrogen delayed fracture resistance, method for manufacturing same, high strength bolt using same and method for manufacturing bolt
KR101518571B1 (ko) 고강도 및 고인성 비조질 선재 및 그 제조방법
JP4752800B2 (ja) 非調質鋼材
JP6390685B2 (ja) 非調質鋼およびその製造方法
JP4487748B2 (ja) 軸受部品の製造方法
JP3718369B2 (ja) 高強度ボルト用鋼及び高強度ボルトの製造方法
JP2001032044A (ja) 高強度ボルト用鋼及び高強度ボルトの製造方法
KR101568494B1 (ko) 중탄소 연질 선재 및 그 제조방법
JP3999915B2 (ja) 加工性に優れた冷間鍛造用電縫鋼管とその製造方法
JP2001200313A (ja) 加工性に優れた冷間鍛造用電縫鋼管の製造方法
JPH0526850B2 (ja)
JP4006857B2 (ja) 冷間鍛造−高周波焼入れ用鋼及び機械構造用部品並びにその製造方法
US20240052467A1 (en) High-strength wire rod for cold heading with superior heat treatment characteristics and resistance of hydrogen-delayed fracture characteristics, heat-treated component, and method for manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051101

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725