JP2001067791A - 記録媒体、記録媒体製造装置及び記録媒体製造方法、データ記録装置及びデータ記録方法 - Google Patents

記録媒体、記録媒体製造装置及び記録媒体製造方法、データ記録装置及びデータ記録方法

Info

Publication number
JP2001067791A
JP2001067791A JP24654999A JP24654999A JP2001067791A JP 2001067791 A JP2001067791 A JP 2001067791A JP 24654999 A JP24654999 A JP 24654999A JP 24654999 A JP24654999 A JP 24654999A JP 2001067791 A JP2001067791 A JP 2001067791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
recording medium
recorded
data
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24654999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253944B2 (ja
Inventor
Shunsuke Furukawa
俊介 古川
Yoichiro Sako
曜一郎 佐古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP24654999A priority Critical patent/JP4253944B2/ja
Priority to KR1020000048836A priority patent/KR100716245B1/ko
Priority to US09/649,955 priority patent/US6985410B1/en
Priority to TW089117532A priority patent/TW476934B/zh
Priority to EP00307442A priority patent/EP1081698A3/en
Priority to CNB001313932A priority patent/CN1183540C/zh
Publication of JP2001067791A publication Critical patent/JP2001067791A/ja
Priority to US11/261,841 priority patent/US7304922B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4253944B2 publication Critical patent/JP4253944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00557Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein further management data is encrypted, e.g. sector headers, TOC or the lead-in or lead-out areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00572Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium
    • G11B20/00615Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames
    • G11B20/0063Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which change the format of the recording medium said format change concerning the logical format of the recording medium, e.g. the structure of sectors, blocks, or frames wherein the modification to the logical format mainly concerns management data, e.g., by changing the format of the TOC or the subcode
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/26Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/218Write-once discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 違法コピーやデータの不法な改竄を防止す
る。 【解決手段】 マスタリング装置20は、予め記録され
ているアドレスに同期されてディジタルデータが記録さ
れるプリフォーマットされたディスク状記録媒体のマス
タに記録するアドレスを含むプリフォーマット信号を発
生するプリフォーマット信号発生器25を備える。この
プリフォーマット信号発生器25は、アドレスデータ発
生器26から発生されたアドレスデータとアドレス変換
領域指定部27により指定された領域とを比較するアド
レス比較部31と、プリアドレスを所定の変換規則に基
づいて変換するアドレス変換部32と、プリアドレスを
基板29に記録するために光変調器22やサーボ回路2
4を制御するアドレス記録部33とを有する。プリフォ
ーマット信号発生器25は、アドレスの少なくとも一部
を所定の変換規則に基づいて変換してプリフォーマット
信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、予め記録されてい
るアドレスに同期されてディジタルデータが記録される
記録媒体に関する。また、本発明は、予め記録されてい
るアドレスに同期されてディジタルデータが記録される
記録媒体のマスタを製造する記録媒体製造装置及び記録
媒体製造方法に関する。さらに、本発明は、予め記録さ
れているアドレスに同期されてディジタルデータが記録
される記録媒体にディジタルデータを記録するデータ記
録装置及びデータ記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば高画質のディジタルビデオ信号等
のディジタルデータを光学的に記録した記録媒体とし
て、再生専用であるDVD(Digital Versatile Disc
又は Digital Video Disc)が広く知られている。また
最近では、このDVDフォーマットを用いて、追記や書
き換えを可能とした記録媒体として、DVD−R(DVD-
Recordable)、DVD−RW(DVD-ReWritable)、DV
D−RAM(DVD-Random Access Memory)の商品化や開
発が進められている。
【0003】これらの記録媒体においては、従来のCD
(Compact Disc)を応用した記録媒体であるCD−R
(CD-Recordable)やCD−RW(CD-ReWritable)、或
いは、MO(Magneto Optical)と同様に、アドレスが
インクリメントされながら順次グルーブやプリピットに
記録されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した記
録媒体において、メインデータが未記録の生ディスクで
あるブランクディスクは、アドレスが確定的に決定され
ている。そのため、このような記録媒体を用いて、ビッ
トバイビットの違法コピーや特定のアドレスに記録され
ている著作権情報等の重要なデータが改竄される危険性
があった。
【0005】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、従来の記録媒体における問題を解決し、
違法コピーやデータの不法な改竄を防止することが可能
な記録媒体を提供することを目的とするものである。ま
た、本発明は、このような記録媒体のマスタを製造する
記録媒体製造装置及び記録媒体製造方法を提供すること
を目的とするものである。さらに、本発明は、このよう
な記録媒体にデータを記録するデータ記録装置及びデー
タ記録方法を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
本発明にかかる記録媒体は、予め記録されているアドレ
スに同期されてディジタルデータが記録されるプリフォ
ーマットされた記録媒体において、アドレスの少なくと
も一部が所定の変換規則に基づいて変換されて記録され
ていることを特徴としている。
【0007】このような本発明にかかる記録媒体は、所
定の変換規則に基づいて変換されたアドレスを記録す
る。
【0008】また、上述した目的を達成する本発明にか
かる記録媒体製造装置は、予め記録されているアドレス
に同期されてディジタルデータが記録されるプリフォー
マットされた記録媒体のマスタを製造する記録媒体製造
装置において、記録媒体のマスタに記録するアドレスを
含むプリフォーマット信号を発生するプリフォーマット
信号発生手段を備え、このプリフォーマット信号発生手
段は、アドレスの少なくとも一部を所定の変換規則に基
づいて変換してプリフォーマット信号を発生することを
特徴としている。
【0009】このような本発明にかかる記録媒体製造装
置は、プリフォーマット信号発生手段によって、記録媒
体のマスタに記録するアドレスの少なくとも一部を所定
の変換規則に基づいて変換してプリフォーマット信号を
発生する。
【0010】さらに、上述した目的を達成する本発明に
かかる記録媒体製造方法は、予め記録されているアドレ
スに同期されてディジタルデータが記録されるプリフォ
ーマットされた記録媒体のマスタを製造する記録媒体製
造方法において、アドレスの少なくとも一部を所定の変
換規則に基づいて変換し、記録媒体のマスタに記録する
アドレスを含むプリフォーマット信号を発生することを
特徴としている。
【0011】このような本発明にかかる記録媒体製造方
法は、記録媒体のマスタに記録するアドレスの少なくと
も一部を所定の変換規則に基づいて変換してプリフォー
マット信号を発生する。
【0012】さらにまた、上述した目的を達成する本発
明にかかるデータ記録装置は、予め記録されているアド
レスに同期されてディジタルデータが記録されるプリフ
ォーマットされた記録媒体にディジタルデータを記録す
るデータ記録装置において、記録媒体に記録する記録信
号を発生する記録信号発生手段を備え、この記録信号発
生手段は、アドレスの少なくとも一部が所定の変換規則
に基づいて変換されて記録されている記録媒体の領域を
検出するとともに、この領域の変換されているアドレス
をデコードし、デコードされたアドレスにしたがって、
記録信号を発生することを特徴としている。
【0013】このような本発明にかかるデータ記録装置
は、記録信号発生手段によって、アドレスの少なくとも
一部が所定の変換規則に基づいて変換されて記録されて
いる記録媒体の領域を検出するとともに、この領域の変
換されているアドレスをデコードし、デコードされたア
ドレスにしたがって、記録信号を発生する。
【0014】また、上述した目的を達成する本発明にか
かるデータ記録方法は、予め記録されているアドレスに
同期されてディジタルデータが記録されるプリフォーマ
ットされた記録媒体にディジタルデータを記録するデー
タ記録方法において、アドレスの少なくとも一部が所定
の変換規則に基づいて変換されて記録されている記録媒
体の領域を検出するとともに、この領域の変換されてい
るアドレスをデコードし、デコードされたアドレスにし
たがって、記録媒体に記録する記録信号を発生すること
を特徴としている。
【0015】このような本発明にかかるデータ記録方法
は、アドレスの少なくとも一部が所定の変換規則に基づ
いて変換されて記録されている記録媒体の領域を検出す
るとともに、この領域の変換されているアドレスをデコ
ードし、デコードされたアドレスにしたがって、記録信
号を発生する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した具体的な
実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
【0017】本発明を適用した実施の形態は、いわゆる
DVD(Digital Versatile Disc又は Digital Video D
isc)フォーマットを用いて、追記や書き換えを可能と
した記録媒体であるDVD−R(DVD-Recordable)、D
VD−RW(DVD-ReWritable)、DVD−RAM(DVD-
Random Access Memory)や、CD(Compact Disc)を応
用した記録媒体であるCD−R(CD-Recordable)、C
D−RW(CD-ReWritable)といったデータが未記録の
生ディスクであるブランクディスクであるディスク状記
録媒体と、これらのディスク状記録媒体のマスタを製造
する記録媒体製造装置であるマスタリング装置と、これ
らのディスク状記録媒体にデータを記録するデータ記録
装置である。
【0018】実施の形態として図1に示すディスク状記
録媒体1は、メインデータの記録領域2と、内周部に位
置するいわゆるリードイン領域(lead in)3と、外周
部に位置するいわゆるリードアウト(lead out)領域4
とが設けられている。また、領域5は、ディスク状記録
媒体1上の任意の領域であり、例えば、記録領域2の開
始部分を含む所定の領域である。また、領域5は、リー
ドイン領域3及び/又はリードアウト領域4を包含して
もしなくてもよいものである。この領域5には、例え
ば、データの再生に必須となる制御情報、著作権情報、
暗号化されているデータを復号するための情報等が記録
されるものとする。さらに、ディスク状記録媒体1に
は、領域5を示す情報がいずれかの領域に記録されてい
る。
【0019】ここで、DVDフォーマットにおけるデー
タのブロック構造について説明する。DVDフォーマッ
トにおけるデータのブロック構造は、例えば図2に示す
ように、2064バイト×16セクタ=33024バイ
トのデータに対して、行方向のPI、列方向のPOとい
う2つのエラー訂正符号が加えられ、いわゆる積符号の
構成となる。PIは、(182,172,11)リード
・ソロモン符号であり、POは、(208,192,1
7)リード・ソロモン符号である。DVDにおいては、
このように形成されるブロックにおけるPOを各セクタ
に1バイトずつ分割することで、図3に示すように、記
録セクタが16セクタ形成される。
【0020】1つの記録セクタは、一部にセクタアドレ
スが記録されている4バイトのIDと、IDのエラーチ
ェックコードである2バイトのIECと、制御情報であ
る6バイトのRSVと、2048バイトのメインデータ
と、エラーチェックコードである4バイトのEDCと、
120バイトのPIと、182バイトのPOとからな
る。なお、182バイトのPOのうち、同図中斜線部に
示す10バイト分は、PIとしても使用可能なものであ
る。
【0021】DVDにおいては、このようなデータが8
−16変調され、さらに同期信号が付加されてディスク
状記録媒体のピット上に記録される。
【0022】上述したDVD−R、DVD−RW、DV
D−RAMは、基本的に、このようなDVDフォーマッ
トに準拠する形式で、有機色素の熱記録やいわゆるフェ
ーズチェンジの結晶相/アモルファス相としてデータが
ディスク状記録媒体に記録される。DVD−R及びDV
D−RWにおけるディスク状記録媒体の物理構造は、図
4に示すように、約140kHzでウォブリングされた
グルーブと、アドレスがプリピットとして記録されたラ
ンドプリピット(LPP)とが交互に設けられたもので
あり、グルーブにデータがピット状に形成される。ま
た、DVD−RAMにおけるディスク状記録媒体の物理
構造は、図5に示すように、約160kHzでウォブリ
ングされたグルーブと、ランドとが交互に設けられ、ア
ドレスがエンボスマークとして記録されたヘッダがさら
に設けられたものであり、グルーブ及びランドにデータ
がピット状に形成される。
【0023】一方、上述したCDと互換性のあるCD−
RやCD−RWにおけるディスク状記録媒体の物理構造
は、図6に示すように、約22kHzでウォブリングさ
れたプリグルーブと、ランドとが交互に設けられ、アド
レスがプリグルーブ自体にFM変調(Frequency Modula
tion)されたいわゆるATIP(Absolute Time In Pre
-groove)として記録されたものであり、プリグルーブ
にデータがピット状に形成される。
【0024】このようなディスク状記録媒体には、20
ビット乃至64ビットのアドレスが所定の順序で順次記
録されている。なお、これらのディスク状記録媒体は、
全てのアドレスがシリアルな順序で記録されるのではな
く、トラックナンバーとセクタナンバーとが分離されて
いるものや、分、秒及びフレーム番号に分離されている
ものがあるが、所定の規則でインクリメントしていると
みなすことができる。
【0025】なお以下では、図4乃至図6に示したよう
に、ディスク状記録媒体のプリピットやエンボスマー
ク、プリグルーブに予め記録されている、すなわち、プ
リフォーマット時に記録されるアドレスと、セクタアド
レスやブロックアドレスといったデータのアドレスとを
区別するために、必要に応じて、前者をプリアドレス、
後者をポストアドレスと便宜的に称するものとする。
【0026】さて、上述したディスク状記録媒体1は、
後述するマスタリング装置によって、通常の場合には所
定の順序で記録されるべきプリアドレスを、領域5とい
った少なくとも所定の領域のみについて、予め決められ
た所定の変換規則に基づいて変換されて記録される。す
なわち、ディスク状記録媒体1においては、領域5にお
けるプリアドレスがインクリメントされながら順次グル
ーブやプリピットに記録されるのではなく、所定の変換
規則に基づいて変換されて記録される。
【0027】ここで、所定の変換規則とは、例えば、セ
クタ128(0000000010000000)乃至
セクタ32767(011111111111111
1)を領域5とすると、以下のような方法によるものが
ある。
【0028】まず第1の方法としては、128,12
9,130,・・・,32766,32767とインク
リメントされながら順次記録されるべきセクタアドレス
を、降べき順に記録するものがある。すなわち、ディス
ク状記録媒体1には、領域5のセクタアドレスが、32
767,32766,・・・,130,129,128
とデクリメントされながら順次記録される。
【0029】また第2の方法としては、セクタアドレス
が128,129,130,・・・,32766,32
767のように、全てのセクタアドレスが15ビットの
情報で表される場合に適用されるものであって、16ビ
ット分の情報の全てを変換するのではなく、下位15ビ
ット分の情報を任意の方法により書き換えるものがあ
る。なお、常に下位15ビット分の情報を書き換えるの
ではなく、変換の対象となる全アドレスが16ビット未
満の任意のビット数で表される場合には、そのビット数
分の情報のみを書き換えるようにしてもよい。ディスク
状記録媒体1には、セクタアドレス128,129,1
30,・・・,32766,32767がそれぞれ書き
換えられた情報が領域5に記録される。
【0030】さらに第3の方法としては、16ビットの
M系列を発生させ、セクタアドレス128,129,1
30,・・・,32766,32767にそれぞれ足し
込むものがある。この16ビットのM系列の生成多項式
は、例えば、 g(x)=x16+x12+x5+1 と表される。ディスク状記録媒体1においては、M系列
の最初のデータは、変換されたアドレスを解読するため
の秘密鍵とされる。ディスク状記録媒体1には、セクタ
アドレス128,129,130,・・・,3276
6,32767がそれぞれ変換された情報が領域5に記
録される。
【0031】さらにまた第4の方法としては、セクタア
ドレス128,129,130,・・・,32766,
32767を、それぞれ、DES(Data Encryption St
andard)等により暗号化するものがある。DESにおい
ては、56ビットのデータを暗号化の鍵として用いる。
そこで、ディスク状記録媒体1においては、セクタアド
レス128,129,130,・・・,32766,3
2767のそれぞれに所定のビット列を足し込み、鍵を
生成する。ディスク状記録媒体1には、セクタアドレス
128,129,130,・・・,32766,327
67がそれぞれ変換された情報が領域5に記録される。
【0032】なお、ディスク状記録媒体1には、暗号化
の鍵を例えばセクタ127といったアドレスの所定エリ
アに記録されてもよい。また、後述するデータ記録装置
によって、メインデータを含むデータをその所定エリア
に記録した場合には、そのデータセクタ中に暗号化の鍵
を記録するようにしてもよい。さらに、暗号化の鍵は、
その全て又は一部を、ディスク状記録媒体1を製造する
メーカのコードやディスク状記録媒体1のIDで代用さ
れてもよい。
【0033】このようなディスク状記録媒体1は、図7
に示すような手順により製造される。すなわち、レジス
ト塗布工程11では、ガラス基板に感光物質であるフォ
トレジストを塗布し、カッティング工程12では、フォ
トレジストが塗布された基板にレーザカッティングを行
う。このカッティング工程12では、先に図4乃至図6
に示したように、ディスク状記録媒体1の種類に応じた
プリフォーマットを行う。その際、基板には、プリアド
レスが記録されるが、上述した所定の変換規則に基づい
て変換されたプリアドレスを記録するためのプリフォー
マット信号にしたがって、基板のレーザカッティングが
行われる。そして、現像・定着工程13では、レーザカ
ッティングされた基板に現像処理及び定着処理を施し、
金属原盤製造工程14では、基板の表面に電解メッキを
施すことで金属原盤を製造する。この一連の工程は、後
述するマスタリング装置により行われ、金属原盤、すな
わち、ディスク状記録媒体1のマスタが製造される。
【0034】続いて、スタンパ工程15及び基板形成工
程16では、マスタを用いてスタンパを作成し、ポリカ
ーボネート(PC)やアクリル等の光学的に透明な樹脂
の基板が形成される。続いて、反射膜形成工程17で
は、形成された透明樹脂の基板にスパッタリングにより
反射膜の形成を行う。このスパッタリングの際のターゲ
ットとしては、記録可能な特殊な反射膜を形成するため
の材料が用いられる。例えば、ArやAlを主成分とす
る記録材料であって、通常のCDやDVDの反射膜と同
程度の反射率若しくは通常の光学ヘッドで読み出すこと
が可能な反射率を有し、再生レーザパワーよりも大きな
パワーのレーザ照射により反射率が変化するような特殊
な反射膜を形成できる材料が用いられる。そして、保護
膜塗布工程18では、スピンコートにより保護膜が塗布
形成される。
【0035】このように、ディスク状記録媒体1におい
ては、マスタリング装置によりマスタが製造され、この
マスタを用いてスタンパが作成されてブランクディスク
が製造される。以下、マスタリング装置について説明す
る。
【0036】実施の形態として示すマスタリング装置2
0は、図8に示すように、例えばArイオンレーザ、H
e−CdレーザやKrイオンレーザ等のガスレーザや半
導体レーザであるレーザ21と、このレーザ21から出
射されたレーザ光を、後述するプリフォーマット信号発
生器25からの信号に基づいて変調(オン/オフ)する
光変調器22と、この光変調器22を通過したレーザ光
を集光し、フォトレジストが塗布された基板29のフォ
トレジスト面に照射する対物レンズやミラー等を有する
光学ピックアップ23と、この光学ピックアップ23を
基板29との距離が一定に保つようにトラッキングさせ
たり、後述するスピンドルモータ28の回転駆動動作を
制御するためのサーボ回路24と、後述するアドレスデ
ータ発生器26からのアドレスデータと、後述するアド
レス変換領域指定部27により指定された領域とに基づ
いて、基板29に記録するプリフォーマット信号を発生
し、光変調器22をオン/オフするプリフォーマット信
号発生器25と、アドレスデータを発生するアドレスデ
ータ発生器26と、プリアドレスを変換する領域、すな
わち、上述した領域5を指定するアドレス変換領域指定
部27と、基板29を回転駆動するスピンドルモータ2
8とを備える。
【0037】なお、このマスタリング装置20は、主に
上述したカッティング工程12にて使用されるものであ
るが、最終的にディスク状記録媒体1のマスタを製造す
るものであるとし、他の工程にて必要となる各部は、こ
こでは省略する。
【0038】マスタリング装置20は、プリフォーマッ
ト信号発生器25により発生されたプリフォーマット信
号にしたがって、レーザ21からのレーザ光を光変調器
22により変調する。光変調器22は、印加電圧により
屈折率が変化するEOM(電気光学変調器)や印加電圧
により偏光が変化するEOD(電気光学偏光器)を有す
るものである。なお、光変調器22としては、これらの
EOMやEODの代わりに、圧電素子により媒体中に超
音波(粗密波)を発生させるAOM(音響光学変調器)
やAOD(音響光学偏光器)を用いてもよい。そして、
マスタリング装置20は、この変調されたレーザ光を、
スピンドルモータ28により回転駆動される基板29に
対して光学ピックアップ23を介して照射することによ
って、先に図4乃至図6に示したように、ディスク状記
録媒体1の種類に応じたプリフォーマットを行い、プリ
アドレスを記録する。
【0039】このようなマスタリング装置20により基
板29に記録されるプリフォーマット信号は、プリフォ
ーマット信号発生器25により発生される。プリフォー
マット信号発生器25は、アドレスデータ発生器26か
ら発生されたアドレスデータとアドレス変換領域指定部
27により指定された領域とを比較するアドレス比較部
31と、プリアドレスを例えば上述した方法により変換
するアドレス変換部32と、プリアドレスを基板29に
記録するために光変調器22やサーボ回路24を制御す
るアドレス記録部33とを有する。
【0040】プリフォーマット信号発生器25は、アド
レスデータ発生器26から発生されたアドレスデータを
入力するとともに、例えばマスタを製造する者によりア
ドレス変換領域指定部27を介して指定された領域を示
す情報を入力する。この入力された情報は、プリフォー
マット信号として、基板29上のいずれかの領域に記録
される。なおここでは、アドレスデータ発生器26は、
アドレスデータを順次インクリメントしながら発生し、
プリフォーマット信号発生器25に出力するものとす
る。プリフォーマット信号発生器25は、アドレス比較
部31によって、入力したアドレスデータと指定された
領域とを比較し、入力したアドレスデータが指定された
領域、すなわち、上述した領域5に含まれるものである
か否かを判別する。
【0041】ここで、入力したアドレスデータが指定さ
れた領域に含まれない場合には、プリフォーマット信号
発生器25は、入力したアドレスデータをそのままアド
レス記録部33に供給する。
【0042】一方、入力したアドレスデータが指定され
た領域に含まれる場合には、プリフォーマット信号発生
器25は、アドレス変換部32によって、上述した所定
の変換規則に基づいて入力したアドレスデータを変換す
る。そして、プリフォーマット信号発生器25は、変換
されたプリアドレスの情報をアドレス記録部33に供給
する。
【0043】プリフォーマット信号発生器25は、アド
レス記録部33によって、変換済み又は無変換のプリア
ドレスに基づいたプリフォーマット信号を発生し、光変
調器22やサーボ回路24を制御する。
【0044】このようにすることによって、マスタリン
グ装置20は、先に図4乃至図6に示したように、ディ
スク状記録媒体1の種類に応じてグルーブやランド等を
基板29上に形成しながら、変換済み又は無変換のプリ
アドレスを所定の位置に記録し、ディスク状記録媒体1
のマスタを製造することができる。
【0045】このようにして製造されたマスタに基づい
て製造されたブランクディスクであるディスク状記録媒
体1には、図9に示すデータ記録装置40によって、例
えば、データの再生に必須となる制御情報、著作権情
報、暗号化されているデータを復号するための情報等を
含むディジタルビデオ信号やディジタルオーディオ信号
等のソースデータを記録することができる。
【0046】実施の形態として示すデータ記録装置40
は、同図に示すように、例えばArイオンレーザ、He
−CdレーザやKrイオンレーザ等のガスレーザや半導
体レーザであるレーザ41と、このレーザ41から出射
されたレーザ光を、後述する記録信号発生器45からの
信号に基づいて変調(オン/オフ)する光変調器42
と、この光変調器42を通過したレーザ光を集光し、デ
ィスク状記録媒体1に照射する対物レンズやミラー等を
有する記録用光学ピックアップ43と、例えばHe−N
eレーザ等のガスレーザ又は半導体レーザである図示し
ないレーザからのレーザ光をディスク状記録媒体1に照
射するための光学系等を有する再生用光学ピックアップ
44と、記録用光学ピックアップ43及び再生用光学ピ
ックアップ44をディスク状記録媒体1との距離が一定
に保つようにトラッキングさせたり、後述するスピンド
ルモータ49の回転駆動動作を制御するためのサーボ回
路45と、後述するソースデータ発生器47からのソー
スデータと、後述するサブコード発生器48からのサブ
コードとに基づいて、ディスク状記録媒体1に記録する
記録信号を発生し、光変調器42をオン/オフする記録
信号発生器46と、ソースデータを発生するソースデー
タ発生器47と、いわゆるサブコードを発生するサブコ
ード発生器48と、ディスク状記録媒体1を回転駆動す
るスピンドルモータ49とを備える。
【0047】データ記録装置40は、記録信号発生器4
6によって、再生用光学ピックアップ44を介して読み
出されたプリアドレスの情報に基づいてディスク状記録
媒体1に記録されているプリアドレスの変換を検出し、
記録信号を発生する。データ記録装置40は、この記録
信号にしたがって、レーザ41からのレーザ光を光変調
器42により変調する。なお、光変調器42は、マスタ
リング装置20における光変調器22と同様に、EOM
やEOD又はAOMやAODを有するものである。そし
て、データ記録装置40は、この変調されたレーザ光
を、スピンドルモータ49により回転駆動されるディス
ク状記録媒体1に対して記録用光学ピックアップ43を
介して照射することによって、例えばディジタルビデオ
信号やディジタルオーディオ信号をディスク状記録媒体
1に記録する。
【0048】このようなデータ記録装置40によりディ
スク状記録媒体1に記録される記録信号は、記録信号発
生器46により発生される。記録信号発生器46は、ソ
ースデータ発生器47から発生されたソースデータとサ
ブコード発生器48から発生されたポストアドレスを含
むサブコードとを組み合わせ、ポストアドレスが付加さ
れたデータを生成するアドレス付加部51と、再生用光
学ピックアップ44を介して読み出された信号から、ア
ドレス情報を再生するアドレス再生部52と、再生用光
学ピックアップ44を介して読み出された信号から、上
述した変換規則に基づいてプリアドレスが変換されてい
る領域、すなわち、上述した領域5を検出して読み取る
アドレス変換領域読取部53と、アドレス再生部52に
より再生されたプリアドレスの情報をデコードするアド
レスデコード部54と、アドレス付加部51から供給さ
れるデータに付加されているポストアドレスと、アドレ
スデコード部54によりデコードされたプリアドレスと
を比較するアドレス比較部55と、データをディスク状
記録媒体1に記録するために光変調器42やサーボ回路
45を制御するデータ記録部56とを有する。
【0049】記録信号発生器46は、ソースデータ発生
器47から発生されたソースデータとサブコード発生器
48から発生されたポストアドレスを含むサブコードと
を入力してアドレス付加部51によりポストアドレスが
付加されたデータを生成する。また、記録信号発生器4
6は、これと同時に、付加されたポストアドレスに対応
するディスク状記録媒体1上の位置に駆動された再生用
光学ピックアップ44によりディスク状記録媒体1から
読み出された信号を入力し、アドレス再生部52によっ
て、読み出された信号からプリアドレスの情報を再生し
てアドレスデコード部54に供給するとともに、アドレ
ス変換領域読取部53によって、読み出された信号から
再生用光学ピックアップ44が位置する領域が上述した
領域5の範囲内であるか否かを検出して読み取り、その
結果を示す信号をアドレスデコード部54に供給する。
【0050】続いて、記録信号発生器46は、アドレス
付加部51によりポストアドレスが付加されて生成され
たデータをアドレス比較部55に供給する。また、記録
信号発生器46は、アドレスデコード部54によって、
アドレス再生部52により再生されたプリアドレスの情
報をデコードする。
【0051】この際、アドレスデコード部54は、アド
レス変換領域読取部53からの信号に基づいて、デコー
ド処理を行う。すなわち、アドレスデコード部54は、
アドレス再生部52から供給されたプリアドレスの情報
が領域5の範囲外からのものである場合には、通常のデ
コード処理を行う。一方、アドレス再生部52から供給
されたプリアドレスの情報が領域5の範囲内からのもの
である場合には、このプリアドレスの情報が上述した変
換規則に基づいて変換されたものであることから、アド
レスデコード部54は、その変換規則に応じたデコード
処理を行う。アドレスデコード部54は、デコードして
得られたプリアドレスをアドレス比較部55に供給す
る。
【0052】続いて、記録信号発生器46は、アドレス
比較部55によって、アドレス付加部51から供給され
たデータに付加されているポストアドレスと、アドレス
デコード部54から供給されたプリアドレスとを比較
し、2つのアドレスが対応するものであるか否かを判別
する。
【0053】ここで、2つのアドレスが対応しない場合
には、記録信号発生器46は、アドレス比較部55によ
って、再生用光学ピックアップ44によりディスク状記
録媒体1上の別の位置から読み出された信号から再生及
びデコードされたプリアドレスを比較の対象として再び
比較する。
【0054】一方、2つのアドレスが対応する場合に
は、記録信号発生器46は、アドレス付加部51から供
給されたデータをデータ記録部56に供給し、このデー
タ記録部56によって、記録信号を発生し、光変調器4
2やサーボ回路45を制御する。
【0055】このようにすることによって、データ記録
装置40は、記録用光学ピックアップ43を介してディ
スク状記録媒体1上の所定の位置にソースデータを記録
することができる。
【0056】このように、データ記録装置40は、ディ
スク状記録媒体1におけるプリアドレスの変換規則を知
っており、この変換規則に基づいてソースデータをディ
スク状記録媒体1に記録することができる。そのため、
プリアドレスの変換を知らない不当なデータ記録装置や
プリアドレスの変換を無視してデータを記録しようとす
る不当なデータ記録装置は、ディスク状記録媒体1から
プリアドレスを読み取ることができても、インクリメン
トされた所定のプリアドレスではないため、アドレスエ
ラーとなり、データの記録を中止する必要に迫られる。
すなわち、プリアドレスの変換を知っている正当なデー
タ記録装置40のみが、データの記録を行うことが可能
となる。
【0057】また、ディスク状記録媒体1に対するデー
タの記録時に、データ記録装置に対して、プリアドレス
に同期されて記録されるポストアドレスがインクリメン
トされながら順次入力されるようにし、このポストアド
レスと変換されているプリアドレスとの対比をとること
によって、図10に示すように、データの記録開始位置
をオフセットして記録しようとする不当なデータ記録装
置は、ディスク状記録媒体1にデータを記録することが
不可能となる。
【0058】例えば、同図(A)に示すように、再生専
用のDVDといった通常市販されているようなオリジナ
ルのディスク状記録媒体の記録トラックに記録されてい
るデータを、DVD−R、DVD−RW、DVD−RA
Mといった異なるディスク状記録媒体の記録トラックに
コピーする場合を考える。オリジナルのディスク状記録
媒体には、データが暗号化されて記録されており、この
暗号化を解読するための情報がコピー禁止領域に記録さ
れているものとする。このような場合、不当なデータ記
録装置は、同図(B)に示すように、暗号化を解読する
ための情報が記録されるべき領域よりも後の領域にデー
タの記録開始位置、すなわち、スタートアドレスを設
け、アドレスにオフセットを与えることによって、コピ
ー禁止領域を外して違法なコピーを行うことが可能とな
っている。
【0059】しかしながら、ディスク状記録媒体1は、
プリアドレスが変換されていることから、このような不
当なデータ記録装置がコピー禁止領域を回避してデータ
をコピーしようとする場合にも、単純なオフセットでは
コピーを失敗に至らしめることができる。
【0060】以上説明してきたように、本発明の実施の
形態として示すディスク状記録媒体1は、プリアドレス
が変換されていることから、オリジナルのデータを不当
なデータ記録装置により記録しようとした場合に、アド
レスエラーとなり、データの違法なコピーやデータの不
法な改竄を防止することができる。
【0061】このようなディスク状記録媒体1は、本発
明の実施の形態として示すマスタリング装置20により
製造することができる。マスタリング装置20は、所定
の変換規則に基づいて、プリアドレスを変換し、ディス
ク状記録媒体1に記録することができる。
【0062】さらに、ディスク状記録媒体1には、本発
明の実施の形態として示すデータ記録装置40によりデ
ータを記録することが可能である。データ記録装置40
は、ディスク状記録媒体1に記録されているプリアドレ
スの変換規則を知っており、この変換規則に基づいて、
プリアドレスをデコードし、このプリアドレスに同期さ
せてポストアドレスが付与されたデータをディスク状記
録媒体1に記録することができる。
【0063】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、例えば、ディスク状記録媒体1
として、DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM
や、CD−R、CD−RWといったデータが未記録のブ
ランクディスクであるものとして説明したが、その他の
記録媒体であっても、その種類に拘泥せずに適用するこ
とができる。
【0064】また、本発明は、所定の変換規則として、
上述した第1乃至第4の方法に限定されるものでないこ
とは勿論であり、上述した実施の形態では、セクタアド
レス単位で変換するものとして説明したが、ブロックア
ドレス単位で変換するようにしてもよい。
【0065】さらに、上述した領域5としては、ディス
ク状記録媒体1の一部の領域のみでなくともよく、ディ
スク状記録媒体1の全領域にわたってもよい。また、デ
ィスク状記録媒体1は、リードイン領域3の一部を通常
のプリアドレスとし、それ以外の領域のプリアドレスを
変換するようにしてもよく、データの再生に必須となる
制御情報、著作権情報、暗号化されているデータを復号
するための情報や、スタートアドレスといった重要な情
報が記録される領域のみのプリアドレスを変換するよう
にしてもよい。
【0066】このように、本発明は、その趣旨を逸脱し
ない範囲で適宜変更が可能であることはいうまでもな
い。
【0067】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明にか
かる記録媒体は、予め記録されているアドレスに同期さ
れてディジタルデータが記録されるプリフォーマットさ
れた記録媒体において、アドレスの少なくとも一部が所
定の変換規則に基づいて変換されて記録されている。
【0068】したがって、本発明にかかる記録媒体は、
所定の変換規則に基づいて変換されたアドレスを記録す
ることによって、ディジタルデータの違法なコピーやデ
ィジタルデータの不法な改竄を防止することができる。
【0069】また、本発明にかかる記録媒体製造装置
は、予め記録されているアドレスに同期されてディジタ
ルデータが記録されるプリフォーマットされた記録媒体
のマスタを製造する記録媒体製造装置において、記録媒
体のマスタに記録するアドレスを含むプリフォーマット
信号を発生するプリフォーマット信号発生手段を備え、
このプリフォーマット信号発生手段は、アドレスの少な
くとも一部を所定の変換規則に基づいて変換してプリフ
ォーマット信号を発生する。
【0070】したがって、本発明にかかる記録媒体製造
装置は、プリフォーマット信号発生手段によって、記録
媒体のマスタに記録するアドレスの少なくとも一部を所
定の変換規則に基づいて変換してプリフォーマット信号
を発生することによって、ディジタルデータの違法なコ
ピーやディジタルデータの不法な改竄を防止することが
可能な記録媒体のマスタを製造することができる。
【0071】さらに、本発明にかかる記録媒体製造方法
は、予め記録されているアドレスに同期されてディジタ
ルデータが記録されるプリフォーマットされた記録媒体
のマスタを製造する記録媒体製造方法において、アドレ
スの少なくとも一部を所定の変換規則に基づいて変換
し、記録媒体のマスタに記録するアドレスを含むプリフ
ォーマット信号を発生する。
【0072】したがって、本発明にかかる記録媒体製造
方法は、記録媒体のマスタに記録するアドレスの少なく
とも一部を所定の変換規則に基づいて変換してプリフォ
ーマット信号を発生することによって、ディジタルデー
タの違法なコピーやディジタルデータの不法な改竄を防
止することが可能な記録媒体のマスタを製造することが
できる。
【0073】さらにまた、本発明にかかるデータ記録装
置は、予め記録されているアドレスに同期されてディジ
タルデータが記録されるプリフォーマットされた記録媒
体にディジタルデータを記録するデータ記録装置におい
て、記録媒体に記録する記録信号を発生する記録信号発
生手段を備え、この記録信号発生手段は、アドレスの少
なくとも一部が所定の変換規則に基づいて変換されて記
録されている記録媒体の領域を検出するとともに、この
領域の変換されているアドレスをデコードし、デコード
されたアドレスにしたがって、記録信号を発生する。
【0074】したがって、本発明にかかるデータ記録装
置は、記録信号発生手段によって、アドレスの少なくと
も一部が所定の変換規則に基づいて変換されて記録され
ている記録媒体の領域を検出するとともに、この領域の
変換されているアドレスをデコードし、デコードされた
アドレスにしたがって、記録信号を発生することによっ
て、ディジタルデータの違法なコピーやディジタルデー
タの不法な改竄を防止することが可能な記録媒体に対し
て正当にディジタルデータを記録することができる。
【0075】また、本発明にかかるデータ記録方法は、
予め記録されているアドレスに同期されてディジタルデ
ータが記録されるプリフォーマットされた記録媒体にデ
ィジタルデータを記録するデータ記録方法において、ア
ドレスの少なくとも一部が所定の変換規則に基づいて変
換されて記録されている記録媒体の領域を検出するとと
もに、この領域の変換されているアドレスをデコード
し、デコードされたアドレスにしたがって、記録媒体に
記録する記録信号を発生する。
【0076】したがって、本発明にかかるデータ記録方
法は、アドレスの少なくとも一部が所定の変換規則に基
づいて変換されて記録されている記録媒体の領域を検出
するとともに、この領域の変換されているアドレスをデ
コードし、デコードされたアドレスにしたがって、記録
信号を発生することによって、ディジタルデータの違法
なコピーやディジタルデータの不法な改竄を防止するこ
とが可能な記録媒体に対して正当にディジタルデータを
記録することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態として示すディスク状記録
媒体の概略構成を説明する図である。
【図2】DVDフォーマットにおけるデータのブロック
構造を説明する図である。
【図3】記録時におけるセクタ構造を説明する図であ
る。
【図4】DVD−R及びDVD−RWにおけるディスク
状記録媒体の物理構造を説明する図である。
【図5】DVD−RAMにおけるディスク状記録媒体の
物理構造を説明する図である。
【図6】CD−R及びCD−RWにおけるディスク状記
録媒体の物理構造を説明する図である。
【図7】図1に示すディスク状記録媒体の製造手順を説
明する図である。
【図8】本発明の実施の形態として示すマスタリング装
置の構成を説明するブロック図である。
【図9】本発明の実施の形態として示すデータ記録装置
の構成を説明するブロック図である。
【図10】データの記録開始位置をオフセットして記録
する違法コピーを説明する図であって、(A)は、オリ
ジナルのディスク状記録媒体の記録トラックを示す図で
あり、(B)は、データをコピーしようとするディスク
状記録媒体の記録トラックを示す図である。
【符号の説明】
1 ディスク状記録媒体、 2 記録領域、 3 リー
ドイン領域、 4 リードアウト領域、 5 領域、
11 レジスト塗布工程、 12 カッティング工程、
13 現像・定着工程、 14 金属原盤製造工程、
20 マスタリング装置、 25 プリフォーマット
信号発生器、 26 アドレスデータ発生器、 27
アドレス変換領域指定部、 29 基板、 31,55
アドレス比較部、 32 アドレス変換部、 33
アドレス記録部、 40 データ記録装置、 46 記
録信号発生器、 47 ソースデータ発生器、 48
サブコード発生器、 51 アドレス付加部、 52
アドレス再生部、 53アドレス変換領域読取部、 5
4 アドレスデコード部、 56 データ記録部

Claims (63)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予め記録されているアドレスに同期され
    てディジタルデータが記録されるプリフォーマットされ
    た記録媒体において、 上記アドレスの少なくとも一部が所定の変換規則に基づ
    いて変換されて記録されていることを特徴とする記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 上記所定の変換規則に基づいて変換され
    ているアドレスが記録されている領域を示す情報が記録
    されていることを特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  3. 【請求項3】 上記所定の変換規則は、アドレスを降べ
    き順に記録するものであることを特徴とする請求項1記
    載の記録媒体。
  4. 【請求項4】 上記所定の変換規則は、変換の対象とな
    る全てのアドレスが同一ビット数で表される場合に、上
    記変換しようとする全てのアドレスの上記同一ビット分
    の情報を書き換えて記録するものであることを特徴とす
    る請求項1記載の記録媒体。
  5. 【請求項5】 上記所定の変換規則は、所定の鍵情報を
    用いてアドレスを変換して記録するものであることを特
    徴とする請求項1記載の記録媒体。
  6. 【請求項6】 上記所定の鍵情報が記録されていること
    を特徴とする請求項5記載の記録媒体。
  7. 【請求項7】 上記所定の変換規則に基づいて変換され
    ているアドレスが記録されている領域には、上記ディジ
    タルデータの再生に必須となる制御情報、著作権情報及
    び暗号化されている上記ディジタルデータを復号するた
    めの情報のうち、少なくともいずれかの情報が記録され
    ていることを特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  8. 【請求項8】 上記アドレスは、プリピットとして記録
    されていることを特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  9. 【請求項9】 上記アドレスは、エンボスマークとして
    記録されていることを特徴とする請求項1記載の記録媒
    体。
  10. 【請求項10】 上記アドレスは、グルーブに記録され
    ていることを特徴とする請求項1記載の記録媒体。
  11. 【請求項11】 上記ディジタルデータは、8−16変
    調され、積符号化されて記録されることを特徴とする請
    求項1記載の記録媒体。
  12. 【請求項12】 予め記録されているアドレスに同期さ
    れてディジタルデータが記録されるプリフォーマットさ
    れた記録媒体のマスタを製造する記録媒体製造装置にお
    いて、 上記記録媒体のマスタに記録する上記アドレスを含むプ
    リフォーマット信号を発生するプリフォーマット信号発
    生手段を備え、 上記プリフォーマット信号発生手段は、上記アドレスの
    少なくとも一部を所定の変換規則に基づいて変換して上
    記プリフォーマット信号を発生することを特徴とする記
    録媒体製造装置。
  13. 【請求項13】 上記アドレスを発生するアドレス発生
    手段と、 上記所定の変換規則に基づいてアドレスを変換する領域
    を指定するアドレス変換領域指定手段とを備え、 上記プリフォーマット信号発生手段は、 上記アドレス発生手段から発生されたアドレスと上記ア
    ドレス変換領域指定手段により指定された領域とを比較
    するアドレス比較手段と、 上記アドレス比較手段による比較の結果に基づいて、上
    記アドレス発生手段から発生されたアドレスを上記所定
    の変換規則に基づいて変換するアドレス変換手段とを有
    することを特徴とする請求項12記載の記録媒体製造装
    置。
  14. 【請求項14】 上記アドレス変換手段は、上記アドレ
    ス比較手段による比較の結果、上記アドレス発生手段か
    ら発生されたアドレスが上記アドレス変換領域指定手段
    により指定された領域に含まれると判別された場合に、
    上記アドレス発生手段から発生されたアドレスを上記所
    定の変換規則に基づいて変換することを特徴とする請求
    項13記載の記録媒体製造装置。
  15. 【請求項15】 上記所定の変換規則に基づいてアドレ
    スを変換する領域を指定するアドレス変換領域指定手段
    を備え、 上記プリフォーマット信号発生手段は、上記アドレス変
    換領域指定手段により指定された領域を示す情報を、上
    記プリフォーマット信号として、上記記録媒体のマスタ
    に記録することを特徴とする請求項12記載の記録媒体
    製造装置。
  16. 【請求項16】 上記所定の変換規則は、上記記録媒体
    のマスタにアドレスを降べき順に記録するものであるこ
    とを特徴とする請求項12記載の記録媒体製造装置。
  17. 【請求項17】 上記所定の変換規則は、変換の対象と
    なる全てのアドレスが同一ビット数で表される場合に、
    上記変換しようとする全てのアドレスの上記同一ビット
    分の情報を書き換えて上記記録媒体のマスタに記録する
    ものであることを特徴とする請求項12記載の記録媒体
    製造装置。
  18. 【請求項18】 上記所定の変換規則は、所定の鍵情報
    を用いてアドレスを変換して上記記録媒体のマスタに記
    録するものであることを特徴とする請求項12記載の記
    録媒体製造装置。
  19. 【請求項19】 上記所定の鍵情報は、上記記録媒体の
    マスタに記録されることを特徴とする請求項18記載の
    記録媒体製造装置。
  20. 【請求項20】 上記所定の変換規則に基づいてアドレ
    スを変換する領域には、上記ディジタルデータの再生に
    必須となる制御情報、著作権情報及び暗号化されている
    上記ディジタルデータを復号するための情報のうち、少
    なくともいずれかの情報が記録されることを特徴とする
    請求項12記載の記録媒体製造装置。
  21. 【請求項21】 上記プリフォーマット信号発生手段
    は、上記記録媒体のマスタに上記アドレスをプリピット
    として記録することを特徴とする請求項12記載の記録
    媒体製造装置。
  22. 【請求項22】 上記プリフォーマット信号発生手段
    は、上記記録媒体のマスタに上記アドレスをエンボスマ
    ークとして記録することを特徴とする請求項12記載の
    記録媒体製造装置。
  23. 【請求項23】 上記プリフォーマット信号発生手段
    は、上記アドレスを上記記録媒体のマスタ上のグルーブ
    に記録することを特徴とする請求項12記載の記録媒体
    製造装置。
  24. 【請求項24】 上記ディジタルデータは、8−16変
    調され、積符号化されて上記記録媒体に記録されること
    を特徴とする請求項12記載の記録媒体製造装置。
  25. 【請求項25】 予め記録されているアドレスに同期さ
    れてディジタルデータが記録されるプリフォーマットさ
    れた記録媒体のマスタを製造する記録媒体製造方法にお
    いて、 上記アドレスの少なくとも一部を所定の変換規則に基づ
    いて変換し、上記記録媒体のマスタに記録する上記アド
    レスを含むプリフォーマット信号を発生することを特徴
    とする記録媒体製造方法。
  26. 【請求項26】 上記アドレスを発生し、 上記所定の変換規則に基づいてアドレスを変換する領域
    を指定し、 発生したアドレスと指定した領域とを比較し、 この比較の結果に基づいて、上記発生したアドレスを上
    記所定の変換規則に基づいて変換することを特徴とする
    請求項25記載の記録媒体製造方法。
  27. 【請求項27】 上記発生したアドレスと上記指定した
    領域とを比較した結果、上記発生したアドレスが上記指
    定した領域に含まれると判別された場合に、上記発生し
    たアドレスを上記所定の変換規則に基づいて変換するこ
    とを特徴とする請求項26記載の記録媒体製造方法。
  28. 【請求項28】 上記所定の変換規則に基づいてアドレ
    スを変換する領域を指定した領域を示す情報を、上記プ
    リフォーマット信号として、上記記録媒体のマスタに記
    録することを特徴とする請求項25記載の記録媒体製造
    方法。
  29. 【請求項29】 上記所定の変換規則は、上記記録媒体
    のマスタにアドレスを降べき順に記録するものであるこ
    とを特徴とする請求項25記載の記録媒体製造方法。
  30. 【請求項30】 上記所定の変換規則は、変換の対象と
    なる全てのアドレスが同一ビット数で表される場合に、
    上記変換しようとする全てのアドレスの上記同一ビット
    分の情報を書き換えて上記記録媒体のマスタに記録する
    ものであることを特徴とする請求項25記載の記録媒体
    製造方法。
  31. 【請求項31】 上記所定の変換規則は、所定の鍵情報
    を用いてアドレスを変換して上記記録媒体のマスタに記
    録するものであることを特徴とする請求項25記載の記
    録媒体製造方法。
  32. 【請求項32】 上記所定の鍵情報は、上記記録媒体の
    マスタに記録されることを特徴とする請求項31記載の
    記録媒体製造方法。
  33. 【請求項33】 上記所定の変換規則に基づいてアドレ
    スを変換する領域には、上記ディジタルデータの再生に
    必須となる制御情報、著作権情報及び暗号化されている
    上記ディジタルデータを復号するための情報のうち、少
    なくともいずれかの情報が記録されることを特徴とする
    請求項25記載の記録媒体製造方法。
  34. 【請求項34】 上記記録媒体のマスタに上記アドレス
    をプリピットとして記録することを特徴とする請求項2
    5記載の記録媒体製造方法。
  35. 【請求項35】 上記記録媒体のマスタに上記アドレス
    をエンボスマークとして記録することを特徴とする請求
    項25記載の記録媒体製造方法。
  36. 【請求項36】 上記アドレスを上記記録媒体のマスタ
    上のグルーブに記録することを特徴とする請求項25記
    載の記録媒体製造方法。
  37. 【請求項37】 上記ディジタルデータは、8−16変
    調され、積符号化されて上記記録媒体に記録されること
    を特徴とする請求項25記載の記録媒体製造方法。
  38. 【請求項38】 予め記録されているアドレスに同期さ
    れてディジタルデータが記録されるプリフォーマットさ
    れた記録媒体に上記ディジタルデータを記録するデータ
    記録装置において、 上記記録媒体に記録する記録信号を発生する記録信号発
    生手段を備え、 上記記録信号発生手段は、上記アドレスの少なくとも一
    部が所定の変換規則に基づいて変換されて記録されてい
    る上記記録媒体の領域を検出するとともに、この領域の
    変換されているアドレスをデコードし、デコードされた
    アドレスにしたがって、上記記録信号を発生することを
    特徴とするデータ記録装置。
  39. 【請求項39】 上記ディジタルデータを発生するデー
    タ発生手段を備え、 上記記録信号発生手段は、 上記記録媒体から読み出した信号から、上記アドレスを
    再生するアドレス再生手段と、 上記記録媒体から読み出した信号から、上記所定の変換
    規則に基づいて変換されて記録されている上記記録媒体
    の領域を検出して読み取るアドレス変換領域読取手段
    と、 上記アドレス再生手段により再生されたアドレスの情報
    をデコードするアドレスデコード手段と、 上記データ発生手段から発生されたディジタルデータの
    アドレスと、上記アドレスデコード手段によりデコード
    されたアドレスとを比較するアドレス比較手段とを有す
    ることを特徴とする請求項38記載のデータ記録装置。
  40. 【請求項40】 上記アドレスデコード手段は、上記ア
    ドレス再生手段により再生されたアドレスの情報が、上
    記所定の変換規則に基づいてアドレスが変換されて記録
    されている上記記録媒体の領域の範囲内からのものであ
    る場合には、上記アドレス再生手段により再生されたア
    ドレスの情報に上記所定の変換規則に応じたデコード処
    理を施すことを特徴とする請求項39記載のデータ記録
    装置。
  41. 【請求項41】 上記記録信号発生手段は、上記アドレ
    ス比較手段による比較の結果、上記データ発生手段から
    発生されたディジタルデータのアドレスと、上記アドレ
    スデコード手段によりデコードされたアドレスとが対応
    するものであると判別された場合に、上記記録信号を発
    生することを特徴とする請求項39記載のデータ記録装
    置。
  42. 【請求項42】 上記所定の変換規則は、上記記録媒体
    にアドレスを降べき順に記録するものであることを特徴
    とする請求項38記載のデータ記録装置。
  43. 【請求項43】 上記所定の変換規則は、変換の対象と
    なる全てのアドレスが同一ビット数で表される場合に、
    上記変換しようとする全てのアドレスの上記同一ビット
    分の情報を書き換えて上記記録媒体に記録するものであ
    ることを特徴とする請求項38記載のデータ記録装置。
  44. 【請求項44】 上記所定の変換規則は、所定の鍵情報
    を用いてアドレスを変換して上記記録媒体に記録するも
    のであることを特徴とする請求項38記載のデータ記録
    装置。
  45. 【請求項45】 上記所定の鍵情報は、上記記録媒体に
    記録されていることを特徴とする請求項44記載のデー
    タ記録装置。
  46. 【請求項46】 上記所定の変換規則に基づいて変換さ
    れているアドレスが記録されている領域には、上記ディ
    ジタルデータの再生に必須となる制御情報、著作権情報
    及び暗号化されている上記ディジタルデータを復号する
    ための情報のうち、少なくともいずれかの情報が記録さ
    れることを特徴とする請求項38記載のデータ記録装
    置。
  47. 【請求項47】 上記アドレスは、プリピットとして上
    記記録媒体に記録されていることを特徴とする請求項3
    8記載のデータ記録装置。
  48. 【請求項48】 上記アドレスは、エンボスマークとし
    て上記記録媒体に記録されていることを特徴とする請求
    項38記載のデータ記録装置。
  49. 【請求項49】 上記アドレスは、上記記録媒体上のグ
    ルーブに記録されていることを特徴とする請求項38記
    載のデータ記録装置。
  50. 【請求項50】 上記記録信号発生手段は、上記ディジ
    タルデータを、8−16変調し、積符号化して上記記録
    媒体に記録することを特徴とする請求項38記載のデー
    タ記録装置。
  51. 【請求項51】 予め記録されているアドレスに同期さ
    れてディジタルデータが記録されるプリフォーマットさ
    れた記録媒体に上記ディジタルデータを記録するデータ
    記録方法において、 上記アドレスの少なくとも一部が所定の変換規則に基づ
    いて変換されて記録されている上記記録媒体の領域を検
    出するとともに、この領域の変換されているアドレスを
    デコードし、デコードされたアドレスにしたがって、上
    記記録媒体に記録する記録信号を発生することを特徴と
    するデータ記録方法。
  52. 【請求項52】 上記ディジタルデータを発生し、 上記記録媒体から読み出した信号から、上記アドレスを
    再生するとともに、上記所定の変換規則に基づいて変換
    されて記録されている上記記録媒体の領域を検出して読
    み取り、 再生したアドレスの情報をデコードし、 発生したディジタルデータのアドレスと、デコードした
    アドレスとを比較することを特徴とする請求項51記載
    のデータ記録方法。
  53. 【請求項53】 上記再生したアドレスの情報が、上記
    所定の変換規則に基づいてアドレスが変換されて記録さ
    れている上記記録媒体の領域の範囲内からのものである
    場合には、上記再生したアドレスの情報に上記所定の変
    換規則に応じたデコード処理を施すことを特徴とする請
    求項52記載のデータ記録方法。
  54. 【請求項54】 上記発生したディジタルデータのアド
    レスと、上記デコードしたアドレスとを比較した結果、
    上記発生したディジタルデータのアドレスと、上記デコ
    ードしたアドレスとが対応するものであると判別された
    場合に、上記記録信号を発生することを特徴とする請求
    項52記載のデータ記録方法。
  55. 【請求項55】 上記所定の変換規則は、上記記録媒体
    にアドレスを降べき順に記録するものであることを特徴
    とする請求項51記載のデータ記録方法。
  56. 【請求項56】 上記所定の変換規則は、変換の対象と
    なる全てのアドレスが同一ビット数で表される場合に、
    上記変換しようとする全てのアドレスの上記同一ビット
    分の情報を書き換えて上記記録媒体に記録するものであ
    ることを特徴とする請求項51記載のデータ記録方法。
  57. 【請求項57】 上記所定の変換規則は、所定の鍵情報
    を用いてアドレスを変換して上記記録媒体に記録するも
    のであることを特徴とする請求項51記載のデータ記録
    方法。
  58. 【請求項58】 上記所定の鍵情報は、上記記録媒体に
    記録されていることを特徴とする請求項57記載のデー
    タ記録方法。
  59. 【請求項59】 上記所定の変換規則に基づいて変換さ
    れているアドレスが記録されている領域には、上記ディ
    ジタルデータの再生に必須となる制御情報、著作権情報
    及び暗号化されている上記ディジタルデータを復号する
    ための情報のうち、少なくともいずれかの情報が記録さ
    れることを特徴とする請求項51記載のデータ記録方
    法。
  60. 【請求項60】 上記アドレスは、プリピットとして上
    記記録媒体に記録されていることを特徴とする請求項5
    1記載のデータ記録方法。
  61. 【請求項61】 上記アドレスは、エンボスマークとし
    て上記記録媒体に記録されていることを特徴とする請求
    項51記載のデータ記録方法。
  62. 【請求項62】 上記アドレスは、上記記録媒体上のグ
    ルーブに記録されていることを特徴とする請求項51記
    載のデータ記録方法。
  63. 【請求項63】 上記ディジタルデータを、8−16変
    調し、積符号化して上記記録媒体に記録することを特徴
    とする請求項51記載のデータ記録方法。
JP24654999A 1999-08-31 1999-08-31 記録媒体、記録媒体製造装置及び記録媒体製造方法、データ記録装置及びデータ記録方法 Expired - Fee Related JP4253944B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24654999A JP4253944B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 記録媒体、記録媒体製造装置及び記録媒体製造方法、データ記録装置及びデータ記録方法
KR1020000048836A KR100716245B1 (ko) 1999-08-31 2000-08-23 기록매체, 기록매체를 제조하는 장치와 방법 및 데이터기록장치와 방법
TW089117532A TW476934B (en) 1999-08-31 2000-08-29 Recording medium, method and apparatus for producing recording medium and data recording method and apparatus
US09/649,955 US6985410B1 (en) 1999-08-31 2000-08-29 Apparatus for recording digital data in synchronism with prerecorded address data
EP00307442A EP1081698A3 (en) 1999-08-31 2000-08-30 Recording medium, method and apparatus for producing recording medium and data recording method and apparatus
CNB001313932A CN1183540C (zh) 1999-08-31 2000-08-31 制造记录介质母盘的方法和装置,和数字数据记录方法和装置
US11/261,841 US7304922B2 (en) 1999-08-31 2005-10-28 Method and apparatus for producing a master disc on which digital data is recorded in synchronism with pre-recorded address data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24654999A JP4253944B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 記録媒体、記録媒体製造装置及び記録媒体製造方法、データ記録装置及びデータ記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001067791A true JP2001067791A (ja) 2001-03-16
JP4253944B2 JP4253944B2 (ja) 2009-04-15

Family

ID=17150077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24654999A Expired - Fee Related JP4253944B2 (ja) 1999-08-31 1999-08-31 記録媒体、記録媒体製造装置及び記録媒体製造方法、データ記録装置及びデータ記録方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6985410B1 (ja)
EP (1) EP1081698A3 (ja)
JP (1) JP4253944B2 (ja)
KR (1) KR100716245B1 (ja)
CN (1) CN1183540C (ja)
TW (1) TW476934B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376626B2 (en) 2002-09-11 2008-05-20 Sony Corporation Information recording medium, information processing apparatus, information processing method, and computer program

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1647185A (zh) * 2002-01-22 2005-07-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 记录载体
KR20030093587A (ko) * 2002-06-03 2003-12-11 삼성전자주식회사 재생전용 고밀도 광디스크
JP4672645B2 (ja) 2003-02-20 2011-04-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクセス情報を有する情報担体
CN1853220B (zh) * 2003-12-26 2010-11-10 松下电器产业株式会社 信息记录再现装置
JP4940416B2 (ja) * 2008-05-20 2012-05-30 株式会社東芝 サーボ情報補正方法及びディスク記憶装置
JPWO2010010616A1 (ja) * 2008-07-23 2012-01-05 富士通株式会社 記録制御装置、記録制御方法および記録制御プログラム
US9298647B2 (en) * 2014-08-25 2016-03-29 HGST Netherlands B.V. Method and apparatus to generate zero content over garbage data when encryption parameters are changed
US10606536B2 (en) 2018-08-17 2020-03-31 Bank Of America Corporation Intelligent systematic physical document fulfillment system
US11025641B2 (en) 2018-08-21 2021-06-01 Bank Of America Corporation System for optimizing access control for server privilege
US11087323B2 (en) 2018-08-21 2021-08-10 Bank Of America Corporation Exposure based secure access system
US11361330B2 (en) 2018-08-22 2022-06-14 Bank Of America Corporation Pattern analytics system for document presentment and fulfillment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2776209B2 (ja) * 1993-07-22 1998-07-16 日本ビクター株式会社 光ディスク及び情報記録再生装置
US6757483B1 (en) * 1996-03-19 2004-06-29 Pioneer Electronic Corporation Information recording medium with aggregate attribute information recorded in video manager, apparatus for recording the same and apparatus for reproducing the same
DE69737346T2 (de) * 1996-07-24 2007-10-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verbesserungen an optisch lesbaren platten und plattenaufzeichnungsgerät
TW311999B (en) * 1996-10-16 1997-08-01 Ibm Method of recording media data on recording media, accessing media data and system thereof
JP3845849B2 (ja) * 1996-10-18 2006-11-15 ソニー株式会社 記録装置および記録方法、並びに記録媒体
JP3577870B2 (ja) * 1997-02-07 2004-10-20 ソニー株式会社 記録媒体原盤の製造方法及び記録媒体
WO1998052194A1 (en) 1997-05-16 1998-11-19 Imation Corp. Arrangement and method for preventing use of unauthorized duplicates of data storage media using address information
JP3454700B2 (ja) 1998-01-20 2003-10-06 富士通株式会社 情報記憶装置及びその制御方法
US6597648B1 (en) * 1998-07-30 2003-07-22 Lg Electronics Inc. Optical disk having anti-piracy function and method of fabricating and authenticating the optical disk
EP1181689B1 (en) 1999-05-11 2004-03-10 Macrovision Corporation Methods for Recording and Reading Data from a Compact Disk, and a Compact Disk Player

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376626B2 (en) 2002-09-11 2008-05-20 Sony Corporation Information recording medium, information processing apparatus, information processing method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
EP1081698A3 (en) 2003-04-23
US7304922B2 (en) 2007-12-04
CN1183540C (zh) 2005-01-05
TW476934B (en) 2002-02-21
US20060062138A1 (en) 2006-03-23
KR20010021379A (ko) 2001-03-15
CN1289122A (zh) 2001-03-28
KR100716245B1 (ko) 2007-05-08
JP4253944B2 (ja) 2009-04-15
US6985410B1 (en) 2006-01-10
EP1081698A2 (en) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7304922B2 (en) Method and apparatus for producing a master disc on which digital data is recorded in synchronism with pre-recorded address data
US7200102B2 (en) Optical recording medium and recording method for the same
KR20040081709A (ko) 데이터 기록 매체, 데이터 기록 방법 및 장치, 데이터재생 방법 및 장치, 데이터 송신 방법 및 데이터 수신 방법
JPWO2003003358A1 (ja) データの記録媒体、記録媒体の記録及び/又は再生装置並びに記録又は再生方法
US7213155B2 (en) Recording medium, recording and/or reproducing method for record medium, and recording and/or reproducing device for recording medium
JP4361198B2 (ja) 書換可能な光学式記録媒体、その製造方法及び製造装置
JP4144524B2 (ja) 光ディスクの記録及び/又は再生装置並びにその記録及び/又は再生方法
JP2003006997A (ja) 光ディスク、光ディスク製造方法、ディスクドライブ方法、ディスクドライブ装置
KR100888785B1 (ko) 데이터 기록매체, 데이터 기록장치 및 방법과 데이터 재생장치 및 재생방법
JP2003141821A (ja) データ記録媒体、データ記録装置及び方法、データ再生装置及び方法
WO2004023476A1 (ja) 情報記録再生媒体、情報記録再生装置、情報記録再生方法、及び、情報記録再生用媒体のデータ構造
JP2003196837A (ja) データ記録媒体、データ記録方法および装置
JP4089205B2 (ja) マスタリング装置及び方法並びにデータ記録装置及び方法
JP4186327B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体再生装置、情報記録媒体再生方法、情報記録媒体記録装置、情報記録媒体記録方法
JP3955289B2 (ja) データ記録媒体
JP2001076348A (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置
JP4470347B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク記録方法
JP2001076349A (ja) 光学式記録媒体及びその製造方法
JP2002260244A (ja) 光学式記録媒体
JP2002304816A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体再生方法
JP2002251747A (ja) 情報記録媒体記録方法
JP2002304810A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体再生方法
JP2002251837A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体再生方法
JP2002304811A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体再生方法
JP2002313022A (ja) 情報記録媒体及び情報記録媒体再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees