JP2001066700A - 背面投射式スクリーン - Google Patents

背面投射式スクリーン

Info

Publication number
JP2001066700A
JP2001066700A JP24342699A JP24342699A JP2001066700A JP 2001066700 A JP2001066700 A JP 2001066700A JP 24342699 A JP24342699 A JP 24342699A JP 24342699 A JP24342699 A JP 24342699A JP 2001066700 A JP2001066700 A JP 2001066700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
lenticular lens
lens sheet
lens
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24342699A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Yoshida
勉 吉田
Takashi Abe
崇 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP24342699A priority Critical patent/JP2001066700A/ja
Publication of JP2001066700A publication Critical patent/JP2001066700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】水平方向の視野角すなわち観察領域が広く、明
るさを著しく向上した背面投射式スクリーンを提供する
ことを目的とする。 【解決手段】映像光の投射側より、順次、フレネルレン
ズシートと、水平方向に投射光を屈折させる作用を有す
る垂直方向に縦長のシリンドリカルレンズ群を配列し、
該レンズ群と反対側の平坦面に映像光の通過しない非集
光部にストライプ状の遮光層が並設されているレンチキ
ュラーレンズシート(A)と、さらに前記レンチキュラ
ーレンズシート(A)と異なるもう1枚の水平方向に投
射光を屈折させる作用を有する垂直方向に縦長のシリン
ドリカルレンズ群を配列したレンチキュラーレンズシー
ト(B)を、前記レンチキュラーレンズシート(A)と
レンズ群の配列が平行になるように、かつレンチキュラ
ーレンズシート(B)のレンズ面がレンチキュラーレン
ズシート(A)のレンズ群の反対側の遮光層に対向する
ように配設した3枚構成からなる背面投射式スクリーン
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プロジェクション
テレビ等に使用される背面投射式スクリーンに係わり、
さらに具合的には水平視野角が広く、光量損失の少ない
明るい背面投射式スクリーンに関する。
【0002】
【従来の技術】投射管、液晶パネル等の映像を拡大投射
してスクリーン上に重ね合わせて映像を観察する画像投
射装置に用いられる背面投射式スクリーンは、従来、図
3に示すようにフレネルレンズシート50と垂直方向に
縦長のシリンドリカルレンズ61群を配列したレンチキ
ュラーレンズシート60の2枚構成からなる。フレネル
レンズシートは、プロジェクターからの映像光を観察者
のいる方向に向ける作用をし、画面全体を均一に明るく
するために用いられる。一方、垂直方向に縦長のシリン
ドリカルレンズ群を配列したレンチキュラーレンズシー
トは、プロジェクターからの映像光を観察者のいる左右
方向に投射光を屈折させる作用をし、水平方向の視野角
すなわち観察領域を広げ、多くの人に観察できるように
するために用いられる。また、コントラスト向上のため
に、レンチキュラーレンズシートの観察側平坦面の映像
光の通過しない非集光部に外光を吸収するストライプ状
の遮光層65が並設されているのが一般的である。従来
の背面投射式スクリーンにおいて、視野角拡大のために
拡散剤等を用いていた。しかし、片面にシリンドリカル
レンズ群を配列したレンチキュラーレンズシートを用い
た場合、水平方向の視野角すなわち観察領域は自ずと限
度があり、40度以上の視野角を得ることは不可能であ
った。また、拡散剤を用いることから光量損失が大きく
明るいスクリーンが得られなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、係る従来の
問題点に鑑みてなされたもので、水平方向の視野角すな
わち観察領域が広く、明るさを著しく向上した背面投射
式スクリーンを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、映像光の投射側より、順
次、フレネルレンズシートと、水平方向に投射光を屈折
させる作用を有する垂直方向に縦長のシリンドリカルレ
ンズ群を配列し、該レンズ群と反対側の平坦面に映像光
の通過しない非集光部にストライプ状の遮光層が並設さ
れているレンチキュラーレンズシート(A)とからな
り、フレネルレンズ面とレンチキュラーレンズ面とが対
向するように配設した背面投射式スクリーンにおいて、
さらに、前記レンチキュラーレンズシート(A)と異な
るもう1枚の水平方向に投射光を屈折させる作用を有す
る垂直方向に縦長のシリンドリカルレンズ群を配列した
レンチキュラーレンズシート(B)を、前記レンチキュ
ラーレンズシート(A)とレンズ群の配列が平行になる
ように、かつレンチキュラーレンズシート(B)のレン
ズ面がレンチキュラーレンズシート(A)のレンズ群の
反対側の遮光層に対向するように配設した3枚構成から
なることを特徴とする背面投射式スクリーンである。
【0005】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の背面投射式スクリーンにおいて、前記レンチキュラ
ーレンズシート(A)の画面中心のスクリーン輝度(発
散角0度)が1/2となる水平視野角をαHで表したと
き、レンチキュラーレンズシート(B)の水平視野角が
(1/2)αH以上であることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態の一例につい
て、図に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の背
面投射式スクリーンの構成の一例を示した斜視図であ
る。図に示すように、映像光の投射側より、順次、フレ
ネルレンズシート10と、水平方向に投射光を屈折させ
る作用を有する垂直方向に縦長のシリンドリカルレンズ
21群を配列し、該レンズ群と反対側の平坦面に映像光
の通過しない非集光部にストライプ状の遮光層25が並
設されているレンチキュラーレンズシート(A)20と
からなり、前記フレネルレンズシート10のレンズ11
面と前記レンチキュラーレンズシート(A)20のレン
ズ21群面とが対向するように配設し、さらに、前記レ
ンチキュラーレンズシート(A)20と異なるもう1枚
の水平方向に投射光を屈折させる作用を有する垂直方向
に縦長のシリンドリカルレンズ31群を配列したレンチ
キュラーレンズシート(B)30を、前記レンチキュラ
ーレンズシート(A)20とレンズ群の配列が平行にな
るように、かつレンチキュラーレンズシート(B)30
のレンズ31群面がレンチキュラーレンズシート(A)
20のレンズ群の反対側の遮光層25に対向するように
配設した3枚構成からなることを特徴とする背面投射式
スクリーンである。
【0007】本発明の背面投射式スクリーンにおいて、
前記レンチキュラーレンズシート(A)の画面中心のス
クリーン輝度(発散角0度)が1/2となる水平視野角
をα Hで表したとき、レンチキュラーレンズシート
(B)の水平視野角が(1/2)αH以上であることを
特徴とするするものである。従来の2枚構成からなる背
面投射式スクリーンは、40度以上の水平視野角が得る
ことが困難であったが、これによって、水平視野角が5
0度以上の広範囲の観察領域が確保できる。
【0008】また、図2に示すように、本発明の背面投
射式スクリーンにおけるレンチキュラーレンズシート
(A)20は、レンズ群の反対側の平坦面に形成した遮
光層25の上に拡散シートまたは拡散板40を積層した
ものでも良い。上記の拡散シートは、ポリスチレン樹
脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、塩化ビニル
樹脂等の基材に無機の微粒子又は有機の高分子架橋微粒
子等の拡散剤43を混入したものを用いることができ
る。拡散剤の混入量は、光量損失の点から極力少量であ
ることが望ましい。また、レンチキュラーレンズシート
との積層は透光性の接着剤又は粘着剤(図示せず)を介
して、前記レンチキュラーレンズシートと積層すること
ができる。
【0009】また、上記拡散シート40の代わりに透光
性樹脂シートまたは樹脂板を積層し、前記レンチキュラ
ーレンズシート(A)20と異なるもう1枚の水平方向
に投射光を屈折させる作用を有する垂直方向に縦長のシ
リンドリカルレンズ31群を配列したレンチキュラーレ
ンズシート(B)30の基材に上記の拡散剤43を少
量、添加混入しても良い。
【0010】本発明で用いられるフレネルレンズシート
や垂直方向に縦長のシリンドリカルレンズ群を配列され
ているレンチキュラーシート(A)及び(B)等は、ポ
リスチレン樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、塩化ビニル樹脂等のシート状基材を加熱し、熱溶融
状態で平プレスにて、金型を用いて型押しする方法。又
はエクストル−ダによる溶融押出し成型にて、溶融状態
で押し出されるシート状樹脂基材表面にエンボスロール
金型を用いて型押しする方法等の公知慣用の方法で製造
できる。また、 紫外線または電子線硬化性樹脂組成物
をレンズの逆形状を有するエンボスロール金型の成型面
に塗布し、透光性基材をエンボスロール金型に供給し
て、該基材を介して紫外線または電離放射線の照射によ
り、前記樹脂を硬化させると同時に該樹脂硬化成型物か
らなるレンズを基材に重合接着せしめる方法等によって
製造できる。生産性やレンズの成形精度等の点から上記
の製造方法は望ましいが、特に上記の製造方法に限定さ
れるものではない。
【0011】本発明の背面投射式スクリーンを構成する
レンチキュラーレンズシート(B)の平坦面に設けた遮
光層25は、粘着性の紫外線硬化型樹脂が、紫外線の照
射によって硬化して非粘着性となることを利用して設け
る下記の方法によるのが望ましいが、特に限定されるも
のではない。レンチキュラーレンズシートのレンズ群2
1と反対側の平坦面に、紫外線硬化型樹脂層(図示せ
ず)を形成する。レンズ側からレンチキュラーレンズシ
ートの平坦面に形成した紫外線硬化型樹脂層に対して各
々のレンチキュラーレンズ21群を介して、紫外線を垂
直に照射して、各レンチキュラーレンズ21群によって
集光された部分の前記樹脂を硬化させて非粘着性とした
後、粘着性の前記樹脂の未硬化部分にのみ黒色の着色剤
を付着させることにより遮光層25が形成される。着色
剤として黒色微粉体トナーを、未硬化部分にのみに選択
的に付着させることもできる。また、黒色のインキ層を
設けた転写紙を使用して、黒色インキ層を未硬化部分に
のみに選択的に付着させることもできる。上記の露光プ
ロセスによれば、各レンチキュラーレンズに対しては、
レンズ側からレンチキュラーレンズシートの全面に平行
光を一括的に照射することになる。従って、形成される
遮光層25は、実際のレンチキュラーレンズシートへの
紫外線の照射による非集光部に対してであり、真に遮光
層の形成が必要な箇所、すなわち映像光の通過しない領
域に、確実な位置精度で形成できる。
【0012】本発明の背面投射式スクリーンにおけるレ
ンチキュラーレンズシート(B)のレンズピッチが、4
00μm以下であることが望ましい。これによって、モ
アレの低減と高精細のスクリーン対応が可能となる。
【0013】また、本発明の背面投射式スクリーンにお
けるレンチキュラーレンズシート(B)のレンズ群と反
対側の平坦面の観察面に反射防止、帯電防止等の処理を
施すこともできる。
【0014】
【発明の効果】本発明により、水平方向の視野角すなわ
ち観察領域が広く、明るさを著しく向上した背面投射式
スクリーンを提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の背面投射式スクリーンの構成の一実施
例を示した斜視図。
【図2】本発明の背面投射式スクリーンの構成の他の実
施例を示した斜視図。
【図3】従来の背面投射式スクリーンの構成を示した斜
視図。
【符号の説明】 10、50……フレネルレンズシート 11、51……フレネルレンズ 20、30、60……レンチキュラーレンズシート 21、31、61……レンチキュラーレンズ 25、65……遮光層 40……拡散シート 43……拡散剤

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像光の投射側より、順次、フレネルレン
    ズシートと、水平方向に投射光を屈折させる作用を有す
    る垂直方向に縦長のシリンドリカルレンズ群を配列し、
    該レンズ群と反対側の平坦面に映像光の通過しない非集
    光部にストライプ状の遮光層が並設されているレンチキ
    ュラーレンズシート(A)とからなり、フレネルレンズ
    面とレンチキュラーレンズ面とが対向するように配設し
    た背面投射式スクリーンにおいて、さらに、前記レンチ
    キュラーレンズシート(A)と異なるもう1枚の水平方
    向に投射光を屈折させる作用を有する垂直方向に縦長の
    シリンドリカルレンズ群を配列したレンチキュラーレン
    ズシート(B)を、前記レンチキュラーレンズシート
    (A)とレンズ群の配列が平行になるように、かつレン
    チキュラーレンズシート(B)のレンズ面がレンチキュ
    ラーレンズシート(A)のレンズ群の反対側の遮光層に
    対向するように配設した3枚構成からなることを特徴と
    する背面投射式スクリーン。
  2. 【請求項2】前記レンチキュラーレンズシート(A)の
    画面中心のスクリーン輝度(発散角0度)が1/2とな
    る水平視野角をαHで表したとき、レンチキュラーレン
    ズシート(B)の水平視野角が(1/2)αH以上であ
    ることを特徴とする請求項1記載の背面投射式スクリー
    ン。
JP24342699A 1999-08-30 1999-08-30 背面投射式スクリーン Pending JP2001066700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24342699A JP2001066700A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 背面投射式スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24342699A JP2001066700A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 背面投射式スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001066700A true JP2001066700A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17103706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24342699A Pending JP2001066700A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 背面投射式スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001066700A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100909715B1 (ko) 렌즈 어레이 시트 및 투과형 스크린 및 배면투사형 디스플레이
WO2002099530A1 (en) Micro-lens sheet and projection screen
WO2005083510A1 (ja) 光拡散性スクリーン
JP3818125B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2003240910A (ja) マイクロレンズアレイシ−トとそれを用いた背面投写型スクリ−ン
JP3858664B2 (ja) プロジェクションスクリーン
JP2001066700A (ja) 背面投射式スクリーン
JP4810839B2 (ja) 透過型スクリーン
KR20020003667A (ko) 후면 투사 스크린
JP2002357868A (ja) 透過型スクリ−ン
JPH1083029A (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JPH10301208A (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JP3295311B2 (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
TW200304579A (en) Micro-lens sheet and projection screen
JP2007334186A (ja) 透過型スクリーンおよびそれを用いた背面投射型ディスプレイ
JP2001305661A (ja) リアスクリーン
JP2000338607A (ja) 背面投射式スクリーン
JP2002040563A (ja) 透過型スクリーン
JP2002268147A (ja) 透過型スクリーンおよび画像表示装置
JP2002040564A (ja) 透過型スクリーン
JP4788405B2 (ja) レンズシート及び透過型プロジェクションスクリーン
JP2001075179A (ja) リアスクリーン
JP2002174859A (ja) レンズアレイシートおよび透過型スクリーン
JP4114365B2 (ja) 透過型スクリーン
JP2000347298A (ja) 背面投射式スクリーン