JP2001061998A - テニスラケット - Google Patents

テニスラケット

Info

Publication number
JP2001061998A
JP2001061998A JP24327099A JP24327099A JP2001061998A JP 2001061998 A JP2001061998 A JP 2001061998A JP 24327099 A JP24327099 A JP 24327099A JP 24327099 A JP24327099 A JP 24327099A JP 2001061998 A JP2001061998 A JP 2001061998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gut
holes
racket
section
tennis racket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24327099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Takeuchi
宏幸 竹内
Sadahiko Sasaki
貞彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP24327099A priority Critical patent/JP2001061998A/ja
Publication of JP2001061998A publication Critical patent/JP2001061998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テニスラケットの反発性能とフレームの強度
向上を図る。 【解決手段】 打球面2を囲むガット張架部3に、ガッ
ト穴10を39個以上61個以下設けている。ラケット
フレームの重量を180g以上260g未満として軽量
化している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テニスラケットに
関し、特に、軽量な硬式テニスラケットに用いられるも
ので、反発性能の向上を図るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、テニスラケットにおいては、打球
面を囲むフレーム部(以下、ガット張架部と称す)に、
打球面の面外方向に厚みを持たせた所謂「厚ラケ」が提
供されており、この厚ラケを好むユーザーは、少ない力
で飛び性能を要求する非力な女性やシニア層である。こ
のように、非力なプレーヤーは、軽量で且つ飛び性能が
良いラケットを求めている。軽量化については、高強
度、高弾性のカーボン繊維の目覚ましい発展により、フ
レーム重量の軽量化は進んでいる。ところが、ラケット
フレームとボールとの二物体が衝突する観点からみる
と、エネルギー保存の法則からはラケットフレームが軽
くなると、ボールの反発性能は低下することとなり、よ
って、ラケットフレームの軽量化は反発性能の低下を招
くことになる。
【0003】テニスラケットにおいて反発性能を向上さ
せるために、本出願人は先に特開平10−91985号
公報および特開平10−239081号公報でガット穴
の形状を改良したものを提案している。これらのテニス
ラケットにおいては、ガット張架部に設けるガット穴の
打球面(フェース面に)に接する側の内側孔の径を外側
孔の径よりも大きくし、よって、打球時のガットの変位
量を大きくして反発係数を向上させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように打球面に接する側の内側孔の径を大きくすると、
ガットに通して孔に挿入するグロメットが大型化し、グ
ロメット重量が大きくなるため、軽量化が図れない問題
が生じる。よって、軽量ラケットにはガット穴を大きく
して反発性能を高める技術を適用することができない。
【0005】上記ガット穴の形状を改良する以外の反発
性能を高める手段としては、慣性モーメントを上げるこ
とが考えられるが、その場合、ラケットの振り易さを損
ない操作性が悪くなる。また、剛性値を変化させること
で反発性能を高めることも考えらえるが、剛性値を変化
させるには、ラケットフレームを構成するプリプレグシ
ート等の繊維強化樹脂シートの積層構造(繊維角度、シ
ートの積層枚数、シート幅等)を変えてフレームの断面
厚み・幅を変化させる方法が採られるが、これらの変更
は、ラケットフレームの重量、バランスや強度に大きく
影響を及ぼし、剛性値を変化させることはラケット設計
上で簡単にできない問題がある。
【0006】本発明は上記した問題を解消せんとするも
ので、軽量化しながらも反発性能を容易に高めることが
できるラケットを提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、打球面(フェース面)を囲むガット張架
部に設けるガット穴の個数を39個以上61個以下とし
ているテニスラケットを提供している。
【0008】上記ガット穴の個数に注目したのは、従来
のラケット設計においてはガット(ストリング)をラケ
ットに張架しない状態で研究していたが、実際のプレー
ではラケットにガットと張架して使用しており、よっ
て、ガットを張架した状態でラケットの設計をする必要
がある。この観点より、本発明者はラケットにガットを
張架して剛性設計の研究を重ねた結果、ガット穴の個数
が剛性を決める重要な要因となることを見いだした。即
ち、ガットを張架することにより打球面の面内剛性は増
加する。反発性能を向上させるためには打球面の面内剛
性を低下させることが好まく、そのためには、ガット数
を少なくして張架するガット数を減少させることが有効
であることが実験結果より判明した。
【0009】従来提供されているテニスラケットのガッ
ト穴の個数は70個(横16、縦19)が主流であり、
ガット穴は最大で76個、最小で62個となっている。
よって、本発明で、ガット穴の個数を39個以上61個
以下としていることは、従来のガット穴の個数よりも減
少していることになる。このように、ガット穴の個数を
減少すると、ガットの自由度が増加するために反発性能
を向上させることができる。かつ、繊維強化樹脂製のテ
ニスラケットにおいては、ガット穴の位置で繊維が切断
されるため、ガット穴の個数を減少すると、繊維が切断
される部分が減少し、連続した繊維の長さが増すため、
フレームの強度を向上させることができる。
【0010】ガット穴の個数を39個以上61個以下と
しているのは、実験結果より導きだしたもので、39個
未満であると、ボールがガットに衝突した時のエネルギ
ーロスが大きくなり過ぎ反発性能が低下するためであ
る。61個より多くなると、ガットの自由度が低下する
ため反発性能が低下し、かつ、強度上も繊維強化樹脂製
のフレームの繊維が切断される部分が多くなると共に、
隣接するガット穴の間の距離が短くなり強度が低下する
ためである。なお、ガット穴の個数は、40個以上60
個以下がより好ましく、さらに、42個以上58個以下
が最も好ましい。
【0011】上記のように、ガット穴の個数を従来より
も少なく61個以下とすると、反発性能を高めることが
できため、180g以上260g未満、好ましくは19
0g以上230g以下の軽量ラケットに特に好適に適用
することができる。
【0012】即ち、軽量ラケットでは、前記したよう
に、重量が軽いためにボールの反発性能は低下し、軽量
化は反発性能の低下を招いていたが、ガット穴の個数を
減少することにより打球面の面内剛性が低下し、反発性
能が高められるため、軽量ラケットにおける問題点であ
った反発性能の向上を図ることができる。さらに、軽量
ラケットのフレームでは繊維強化樹脂シートの積層枚数
が少ないため強度が低い問題があったが、ガット穴の個
数を減少することにより、上記したようにフレームの強
度を上げることができ、この点からも、軽量ラケットに
特に好適に適用することができる。軽量ラケットの重量
を260g未満としているのは、260g以上となる
と、女性やシニア層の非力なプレーヤにとってラケット
が振りにくくなるためである。また、180gより軽量
となると、強度的に非常に弱いものとなり、かつ、ガッ
ト穴の個数を減少しても軽量化による反発性能の低下を
補うことが出来なくなることによる。
【0013】なお、重量が260g以上の重量のテニス
ラケットにおいても、ガット穴の個数を従来よりも減少
して、39〜61個とすることで、反発性能を向上させ
ることができ、よって、通常の重量が290g〜330
gのテニスラケットにおいても好適に適用できることは
言うまでもない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1乃至図3は実施形態のテニスラ
ケット1を示す。該テニスラケット1のフレームは、繊
維強化樹脂製の中空状で、打球面(フェース面)2を囲
むガット張架部3と、スロート部4、シャフト部5とグ
リップ部6を連続して構成している。上記ガット張架部
3には別部材からなるヨーク部7をスロート側で連続し
て打球面2を環状に囲んでいる。
【0015】図示の実施形態のラケットフレームは、エ
ポキシ樹脂を含浸したカーボン繊維(高弾性、高強度糸
使用)を平行に配列した複数のカーボン繊維プリプレグ
を、ナイロンチューブを被覆したマンドレルに積層して
レイアップを形成し、このレイアップをマンドレルから
引き抜いて金型内に配置し、所要温度で加圧保持して成
形している。このように成形したローフレームはバリ取
り、ガット孔加工を施し、さらに、パテ塗り、ペイント
塗装を行った後、グロメット、グリップ等の一般的に取
り付けられる部品を取り付けてラケットフレームを完成
させている。
【0016】上記テニスラケットフレームは、その重量
を180g以上260g未満に設定しており、図示の実
施形態のラケットフレームは228gとしている。ま
た、全長は28インチ(711mm)とし、打球面2の
面積は115平方インチとしている。バランス点Pはグ
リップ端より330mm〜390mmで、図示の実施形
態では375mmとしている。
【0017】上記フレームのガット張架部3の厚さは2
6mm〜30mmで、フェイス部の最大厚みを30mm
として、所謂厚ラケとしている。ガット張架部3の外側
部には図3に示すように、ガット溝9を凹設していると
共に、長さ方向に沿って所要間隔をあけてガット穴10
を穿設している。該ガット穴10は打球面2に接する側
の内側穴10aとガット溝9の底面に設けた外側穴10
bとからなり、内側穴と外側穴とは中空部10cを介し
て連通した位置にある。
【0018】上記ガット穴10は、図2に示すように、
その個数が39個以上61個以下となるようにストリン
グパターンを設定し、かつ、縦横のガット穴の間隔は、
その中間部は小さく、周りが段階的に大きくなるように
設定している。なお、図示のラケットフレームでは縦糸
用として16個(上下合わせて32個)、横糸用として
13個(左右合わせて26個)で、合計58個を設けて
いる。
【0019】図3に示すように、上記ガット穴10には
バンパーあるいはグロメットの円筒部11aを嵌合し、
該円筒部にガット(ストリング)12を通して、打球面
2にガット12を張架している。
【0020】上記本発明のテニスラケットの反発性能お
よび強度を、ガット穴の数を変えた比較例のテニスラケ
ットを作製して、比較テストを行った。本発明の実施例
〜および比較例〜のラケットフレームの重量、
バランス位置、ストリングパターン、ガット穴の数は下
記の表1に示す通りである。全長、打球面積、フレーム
断面形状、およびエポキシ樹脂を含浸したカーボン繊維
を平行に配列したシートを積層して成形している点は、
前記本発明の実施形態と同様である。なお、表1中にお
いて、ストリングパターンで縦横の個数は、縦では上下
いずれか一方、横では左右いずれか一方のガット穴の個
数を示しており、よって、この縦横の個数の2倍がガッ
ト穴の総数となる。
【0021】
【表1】
【0022】表1に示すように、実施例1〜8のテニス
ラケットの重量は、本発明の重量範囲の180g以上2
60g未満の196g〜233gとし、かつ、ガット穴
の数を本発明の範囲の39〜61個内の58〜42個と
した。比較例1〜8は重量を232g〜192gとして
実施例と略同様の重量としているが、比較例1〜5はガ
ット穴を61個を越える70〜62個の範囲とし、比較
例6〜8は39個より少ない38個と34個とした。
【0023】(反発係数のテスト)反発係数は、実施例
および比較例のテニスラケットにガットを同じ強さで張
り、各テニスラケットの打球面側の端部(フェイス部の
トップ)に糸をかけてテニスラケットを糸で吊るした状
態にして、その打球面にボール打出機からボールを30
m/secの入射速度で衝突させ、ボールの最大反発係
数を測定した。この反発係数が大きい程、反発性能が良
いこととなる。
【0024】(側圧強度のテスト)図4に示すように、
テニスラケット1のガット張架部3の一方のサイド部3
aを下面としてテスト台上に横向きに立てて打球面2を
垂直とし、上方の他方のサイド部3bに加圧具20によ
り破壊が生じるまで加圧し、破壊強度を測定した。この
破壊強度が大きい程、打球面2の面内方向のフレームの
強度が大きいこととなる。
【0025】(平圧強度のテスト)図5に示すように、
テニスラケット1を水平にして、ガット張架部3とグリ
ップ部6を支持し、この2点の支持点間の中心位置(各
支持点から300mm離れた位置)の上方から加圧具2
1により破壊が生じるまで加圧し、破壊強度を測定し
た。この破壊強度が大きい程、打球面2の面外方向のフ
レームの強度が大きいこととなる。
【0026】(試打評価)実施例および比較例のテニス
ラケットを用い、中、上級のプレーヤ(テニス歴10年
以上、現在も週2日以上プレーする条件を満たす人)が
実打して、飛び性能を評価するアンケート調査を行っ
た。アンケート評価は5点満点で採点した。
【0027】反発係数については、表1中に示すよう
に、実施例1〜8の反発係数は0.44〜0.40で、
全て、0.40以上であったのに対して、比較例1〜8
の反発係数は0.40以上はなく、0.38〜0.30
であり、ガット穴の個数を39〜61個の範囲とすると
反発性能が向上することが確認できた。特に、比較例
3、4、5のテニスラケットではガット穴を62個まで
減少しているが、反発係数は0.37〜0.30であ
り、反発係数はさほど大きく向上しなかったが、ガット
穴を61個以下とすると反発係数が大きくなった。これ
は、ガット穴数の減少によりガット(ストリング)の間
の間隔が広くなってストリングが変形しやすくなり、反
発性能が向上したと認められる。一方、比較例6〜8の
ガット穴を38〜34個と少なくし過ぎると、反発係数
は小さくなっていたが、これは、ボール衝突時のエネル
ギーロスが増加して反発性能が低下したと認められる。
【0028】強度については、実施例1〜8の側圧強度
は166〜159kgfであったのに対して、ガット穴
数の多い比較例1〜5では150〜120kgfであ
り、ガット穴の数を少なくすると、側圧強度が大きく打
球面の面内方向の強度が大となることが確認できた。こ
のことは、ガット穴数が少ないとフレームの繊維の連続
部分が長くなるため、強度が向上とした認められ、比較
例6、8のガット数を38、34と少なくした場合に側
圧強度が大きくなっていることからも確認できた。同様
に、実施例1〜8の平圧強度は133〜143kgfで
あったのに対して、ガット穴数が多い比較例1〜5は1
26〜104kgfと小さく、ガット穴数を少なくする
と、平圧強度が大きく打球面の面外方向の強度が大とな
ることが確認できた。このことは、比較例6、8のガッ
ト数を38、34と少なくした場合に平圧強度が大きく
なっていることからも確認できた。なお、比較例7は重
量が192gと軽量であり、比較例6,8よりもフレー
ムを構成する繊維強化樹脂シートの積層枚数が少ないた
め、ガット穴数が少ないが強度は低下している。
【0029】実打による飛び評価においても、実施例1
〜8は3.9〜4.3の評価を得たのに対して、比較例
1〜5のガット穴数を61より多くした場合には2.5
〜3.0と低い飛び評価しか得られなかった。比較例6
〜8のガット穴数を39より少なくした場合には、3.
0〜3.5と比較的良い飛び評価を得られたが、実施例
1〜8の評価よりは劣っていた。
【0030】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
のテニスラケットによれば、ガット穴の数を従来のテニ
スラケットよりも少なくして、39〜61個の範囲とし
ているため、ガットを張架した状態での打球面の面内剛
性が低下し、その結果、打球面に衝突するボールの反発
性能を高めることができる。また、ガット穴数を上記範
囲として、従来よりも少なくすると、繊維強化樹脂製の
フレームを構成する繊維の切断箇所が少なくなり、繊維
の連続部分が長くなるため、フレームの強度を向上させ
ることができる。
【0031】このように、ガット穴数を従来よりも少な
くすることで反発性能の向上および打球面の面内方向お
よび面外方向のいずれのフレーム強度も高めることがで
きるため、反発性能およびフレーム強度の点で問題があ
った軽量テニスラケットに特に好適に適用することがで
きる。その結果、260g未満の軽量で反発性能が良
く、しかも強度が大きなテニスラケットとすることがで
き、特に、女性やシニア層の非力なテニスプレーヤにと
って好適なテニスラケットを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態のテニスラケットの平面図
である。
【図2】 図1のテニスラケットのガット穴の個数を示
す拡大図である。
【図3】 要部拡大断面図である。
【図4】 側圧強度のテスト方法を示す概略図である。
【図5】 平圧強度のテスト方法を示す概略図である。
【符号の説明】
1 テニスラケット 2 打球面 3 ガット張架部 10 ガット穴 11 グロメット 12 ガット(ストリング)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打球面を囲むガット張架部に、ガット穴
    を39個以上61個以下設けていることを特徴とするテ
    ニスラケット。
  2. 【請求項2】 ラケットフレームの重量が180g以上
    260g未満である請求項1に記載のテニスラケット。
  3. 【請求項3】 ラケットフレームを繊維強化樹脂製の中
    空パイプから形成している請求項1または請求項2に記
    載のテニスラケット。
JP24327099A 1999-08-30 1999-08-30 テニスラケット Withdrawn JP2001061998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24327099A JP2001061998A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 テニスラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24327099A JP2001061998A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 テニスラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001061998A true JP2001061998A (ja) 2001-03-13

Family

ID=17101381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24327099A Withdrawn JP2001061998A (ja) 1999-08-30 1999-08-30 テニスラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001061998A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094951A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sri Sports Ltd ラケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006094951A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Sri Sports Ltd ラケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7736245B2 (en) Golf club shaft and golf club
JP3540195B2 (ja) 繊維強化樹脂製ゴルフクラブ用シャフト
JP4822177B2 (ja) テニスラケットフレーム
JP2648852B2 (ja) テニスラケットフレーム
JP2001061998A (ja) テニスラケット
JP2005334160A (ja) テニスラケット
JP3738276B2 (ja) テニスラケットフレーム
JP2002306639A (ja) ラケット
JP4444429B2 (ja) 軟式テニス用ラケットフレーム
JP4018176B2 (ja) ラケット
JP4576591B2 (ja) ラケットフレーム
JP2667788B2 (ja) テニスラケット
US7074142B2 (en) Racket frame
JP4503163B2 (ja) テニスラケット
JP3338340B2 (ja) ラケットフレーム
JP3508910B2 (ja) ラケットフレーム
JP3415577B2 (ja) テニスラケット
JP3609294B2 (ja) ラケットフレーム
JP2005237757A (ja) ラケットフレーム
JP2866020B2 (ja) テニスラケット
JP2003038685A (ja) ラケットフレーム
JP2003038686A (ja) ラケットフレーム
JP2003047675A (ja) ラケットフレーム
JP4097189B2 (ja) ラケット
JPH09276449A (ja) ラケットフレーム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050519

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050531

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107