JP2001060936A - 直交周波数分割多重信号の送受信方法及びその装置 - Google Patents

直交周波数分割多重信号の送受信方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001060936A
JP2001060936A JP2000193531A JP2000193531A JP2001060936A JP 2001060936 A JP2001060936 A JP 2001060936A JP 2000193531 A JP2000193531 A JP 2000193531A JP 2000193531 A JP2000193531 A JP 2000193531A JP 2001060936 A JP2001060936 A JP 2001060936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
block
frequency division
orthogonal frequency
converting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000193531A
Other languages
English (en)
Inventor
Yung-Soo Kim
暎 秀 金
Ji-Hoon Park
芝 薫 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-1999-0018852A external-priority patent/KR100455278B1/ko
Priority claimed from KR1020000007875A external-priority patent/KR100363254B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2001060936A publication Critical patent/JP2001060936A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2614Peak power aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • H04L27/2627Modulators
    • H04L27/2628Inverse Fourier transform modulators, e.g. inverse fast Fourier transform [IFFT] or inverse discrete Fourier transform [IDFT] modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2649Demodulators
    • H04L27/265Fourier transform demodulators, e.g. fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators
    • H04L27/26522Fourier transform demodulators, e.g. fast Fourier transform [FFT] or discrete Fourier transform [DFT] demodulators using partial FFTs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 直交周波数分割多重化方式を改善した信号伝
送方法及びその装置を提供する。 【解決手段】 送信方法は、(a)直交周波数分割多重
信号を符号化する段階と、(b)符号化されたN個のコ
ードデータを1つのブロックにまとめ、ブロックに分け
る段階と、(c)小ブロックを高速フーリエ逆変換する
段階と、(d)小ブロックを結合し逆変換ブロックを生
成する段階と、(e)循環プリフィックスを付加する段
階と、(f)アナログ信号に変換して伝送する段階とを
含む。受信方法は、(a)受信された直交周波数分割多
重信号をデジタル変換して信号サンプルを得る段階と、
(b)循環プリフィックスを除去する段階と、(c)サ
ンプルブロックを分ける段階と、(d)小ブロックを高
速フーリエ変換する段階と、(e)小ブロックを結合し
て、変換ブロックを生成する段階と、(f)変換ブロッ
クからデータを検出し、復号化する段階とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は信号伝送方法及びそ
の装置に係り、特に、直交周波数分割多重化方式が改善
された信号伝送方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無線または有線チャンネルを介してデー
タを伝送する場合、伝送速度が高まるほどマルチパスフ
ェーディング(multipath fading)ま
たはシンボル間干渉(intersymbol int
erference、以下、ISIと称する)が増大さ
れ、信頼性のあるデータ伝送が困難になる。直交周波数
分割多重化(Orthogonal Frequenc
y DivisionMultiplexing、以
下、OFDMと称する)及び離散多重トーン(Disc
rete multitone、以下、DMTと称す
る)はマルチパスフェーディング及びISIに強く、し
かも帯域効率が高いという理由から、ヨーロッパではデ
ジタルオーディオ放送(Digital Audio
Broadcast;DAB)及びデジタルテレビ(D
igital TV)の信号伝送方式として採択され、
米国では非対称デジタル加入者ライン(Asymmet
ricDigital Subscriber Lin
e;ADSL)及び汎用の非対称デジタル加入者ライン
(Universal Asymmetric Dig
ital Subscriber Line;UADS
L)で使われる。
【0003】図1は、通常のOFDM信号伝送のプロセ
スを示すものである。一連の入力データビットbは、
符号化器102によってサブシンボルXに符号化され
る。この一連の符号化されたサブシンボルXは、シリ
アル−パラレル変換器104によってサイズがNである
ブロックまたはベクトルに変換される。パイロットトー
ン付加器105は、受信側におけるチャンネル推定のた
めに、前記符号化されたサブシンボルXにM個のパイ
ロットトーンP(i−1,…,M)を付加する。パイ
ロットトーン付加器105の出力は、N−点高速フーリ
エ逆変換器(N−point Inverse Fas
t Fourier Transformer、以下、
N−IFFTと称する)106によってN−点高速フー
リエ逆変換されて時間領域信号xに変換される。この
時間領域信号xは、下記式(1)のように表わし得
る。 式(1)中、nは周波数領域インデックスを表わし、k
は時間領域インデックスを表わす。
【0004】パラレル−シリアル変換器108は、N個
の構成要素からなるブロックまたはベクトルを一連の時
間領域信号xに変換する。循環プリフィックス付加器
110は、N個の信号のうち最後のG個の信号を複写し
てN個の信号の最初位置に付加する。このG個の信号を
循環プリフィックス(cyclic prefix)と
呼ぶ。この(N+G)個の信号サンプルは、時間領域に
おいて1つのOFDMシンボルブロックをなす。このよ
うなOFDMシンボルブロックが連続的にデジタル−ア
ナログ変換器112を介してアナログ信号に変換され、
適宜な中間周波数(Intermediate Fre
quency、以下、I/Fと称する)及び無線周波数
(Radio Frequency、以下、R/Fと称
する)処理過程を経て出力される。以上の過程は、既存
のOFDMシステムにおける通常の信号伝送過程であ
る。 ここで、符号化器102及びシリアル−パラレル
変換器104は、その配置順序が逆になっていても良
い。
【0005】図2は、通常のOFDM信号受信のプロセ
スを示すものである。受信されるアナログ信号は、適宜
なR/F及びI/F処理によってベースバンド信号r
(t)に変形され、さらにアナログ−デジタル変換器2
02を介してサンプリングされてデジタル信号rに変
換される。循環プリフィックス除去器204は、受信さ
れる信号でOFDMシンボルブロックの開始点を探して
循環プリフィックスを除去した後に、N個の信号サンプ
ルを出力する。シリアル−パラレル変換器206は、さ
らに一連の信号サンプルをサイズがNであるベクトルま
たはブロックに変換してN−点高速フーリエ変換器(N
−point Fast FourierTransf
ormer)以下、N−FFTと称する)208に出力
する。N−FFT 208は、時間領域信号rを周波
数領域信号Rに変換する。この周波数領域信号R
は、下記式(2)のように表わし得る。 さらに、前記Rは下記式(3)のように表わし得る。 R=X・H+I+W ‥(3) 式(3)中、Xはデータ及びパイロットトーンP
含むデータ、Hはチャンネル応答、Iは搬送波間干
渉(Intercarrier Interferen
ce)、そしてWは加算白色ガウス雑音(Addit
ive White Gaussian Noise;
AWGN)を表わす。
【0006】チャンネル推定器209は、N−FFT
208の出力Rから既に知っているパイロットトーン
を使って下記式(4)のようにM個のチャンネル応
答を求め得る。 線形補間(linear interpolatio
n)して歪みの生じたチャンネルを推定する。
【0007】周波数領域等化器(Frequency
Domain Equalizer;FEQ)210
は、各周波数インデックスn別にチャンネル推定器20
9の出力をFEQ210のタップ係数としてN−FFT
208の出力Rに対してチャンネルで生じた信号変
形を補償する。
【0008】検出器212は、FEQ210の出力Z
から伝送された原サブシンボル 復号化する。以上は、既存のOFDMシステムにおける
通常の信号受信過程である。ここで、パラレル−シリア
ル変換器214及び復号化器216は、その配置順序が
逆になっていても良く、さらに、検出器212及び復号
化器216を1つの組み合わせ体にしても良い。
【0009】多数個のサブシンボルXを前記式(1)
のように和したため、時間領域OFDM信号xは中央
限界の整理(central limit theor
em)によってガウス分布を有する。その結果、信号の
ピーク対平均電力比(peak−to−average
power ratio;以下、PARと称する)が
極めて大となる。
【0010】図3は、N=256であり、Xが4相P
SK(Quadrature Phase Shift
Keying;QPSK)シンボルであるときの時間
領域OFDM信号の振幅を表わす。信号のPARが大で
あれば、送信端のデジタル−アナログ変換器でクリッピ
ングが生じたり、量子化ノイズが大いに生じる。さらに
信号を伝送するとき、R/F端の高電力増幅器(Hig
h Power Amplifier、以下、HPAと
称する)でクリッピング及び非線形歪みが生じ、性能が
格段に低下する。この間題を避けるために、故意にHP
Aが極めて低い電力で動作するように制限する場合、H
PAの効率が格段に低下され、しかも、全体システムの
性能が低下される問題が生じる。
【0011】あるj番目のOFDMシンボルxi,k
PARは、下記式(5)のように表わされる。
【0012】時間領域OFDM信号は、毎シンボルにピ
ーク電力値が異なるため、PAR値を予め求め得ず、統
計的な特性のみ求め得る。図4は、N=2、4、8、1
6、・・・、1024のときに与えられたOFDMシス
テムの信号のPAR値がある値ζよりも大きい確率P
r{ζ≧ζ}を表わす。
【0013】与えられたOFDMシステムにおいて生じ
得る最大のPARはパーセバルの整理(Parseva
l′s theorem)をよって容易に求め得る。N
個のサブシンボルを有するOFDM信号で生じ得る最大
のPARは下記式の通りである。 ンボルXの配列(constellation)から
簡単に求め得る。したがって、前記式(5)のPARは
下記式(9)から求め得る。 式(9)中、ζ=C/σは与えられたサブシンボル
のPARを表わす。既存の単一搬送波方式ではシン
ボルをそのまま伝送するため、ζは既存の単一搬送波
方式のPAR値でもあった。したがって、前記式(9)
は、多重搬送波方式であるOFDMシステムの信号が既
存の単一搬送波伝送方式の信号に比べてPARがどれほ
ど大きいかを表わす数式である。
【0014】以上のように、既存のOFDMシステム
は、N−点IFFT/FFTを使用するため、信号のP
ARが極めて大であり、システムの具現に際し極めて重
大な問題をもたらす。このため、OFDM信号のPAR
を減らすための方法への研究が盛んになされつつある。
OFDM信号のPARを減らすための従来の方法を調べ
ると、OFDMシンボルの大きさNが小さい場合、アル
ゴリズムが簡単ながらも極めて効果的であるが、同一の
方法をNが大きい場合には適用できない問題がある。ま
た、Nが大きい場合に適用されるアルゴリズムはPAR
を大幅に減らすほど複雑度及び情報損失が大幅に増大す
る問題がある。
【0015】研究論文[A.E.Jones,T.A.
Wilkinson and S.K.Barto
n,″Block coding scheme fo
r reduction of peak to me
an envelope power ratio o
f multicarrier transmissi
on schemes″,Electronics L
etters, vol.30,no.25,pp.2
098−2099,December 1994],
[S.J.Shepherd,P.W.J.Van E
etvelt,C.W.Wyatt−Millingt
on and S.K.Barton,″Simple
coding scheme to reduce
peak factor in QPSK multi
carrier modulation″,Elect
ronics Letters,vol.31,no.
14,pp.113−114,July 1995],
[Richard D.J.van Nee,″OFD
M codes for peak−to−avera
ge power reduction and er
ror correction″,proc.of G
lobecom’96,pp.740−744Lond
on,November 1996]に開示された方法
は、コーディングを使ってOFDM信号のPARを減ら
しているが、Nが16よりも大きいOFDMシンボルの
場合に適用できない問題がある。
【0016】米国特許第5787113号公報及び第5
623513号公報に記載の″Mitigating
clipping and quantization
effects in digital trans
mission systems″、及び論文[″Mi
tigating clipping noisein
Multi−carrier systems″、p
roc.of ICC’97,pp.715−719,
1997]に開示された方法は、信号のサイズを減少さ
せて雑音電力を減少させる方法であるが、結局として信
号のサイズを減少させなければならないため、受信端に
おいて信号対雑音比が減少される問題が生じ、PARの
減少程度も大きくない限界がある。
【0017】米国特許第5610908号公報に記載
の″Digital signaltransmiss
ion system using frequenc
ydivision multiplexing″方法
は、周波数領域信号で所望の信号の位相は復元し、バン
ドエッジ近傍の信号を減衰させてピーク電力を減少させ
る方法であるが、ピーク電力を大幅に減少させるには、
情報損失が大でなければならない短所がある。
【0018】参考文献[Allan Gatherer
and Michael Polley,″Clip
mitigation techniques fo
rT1.413 Issue3″,TIEL.4/97
−397,December 1997]及び[Jos
e Tellado and John M.Ciof
fi,″PAR reduction in mult
i−carriertransmission sys
tems″,T1E1.4 VDSL,T1E1.4/
97−367,December 8,1997]は、
余分の周波数インデックスに適切な値を指定して時間領
域OFDM信号のピークを消去する方法である。この方
法において、ピーク電力の減少効果を大きくするには、
余分の周波数を増やさなければならず、情報損失がこれ
に応じて増やされなければならない。
【0019】参考文献[Stefan H.Mulle
r and Johannes B.Huber,″A
comparison of peak power
reduction schemes for OF
DM″,proc. ofGlobecom’97,p
p.1−5,1997]は、OFDM信号の周波数領域
位相を変えて時間領域ピーク電力を減らす2種類の方法
を比較した。この方法は、多数のN−点IFFTを同時
に行なわなければならないため、ハードウェアの構成が
極めて複雑であり、位相変化情報をデータと共に伝送し
なければならないため、情報損失が生じ、しかも、受信
端において位相変化情報を誤りなしに検出しなければな
らない問題がある。
【0020】既存の単一搬送波伝送方式はPARが大で
ないため、OFDMシステムで生じる前記の問題がな
い。既存の単一搬送波方式は、等化器を時間領域で学習
し且つ動作させる。ところで、データ伝送速度が高まる
と、チャンネルによる信号干渉が急激に大きくなり、受
信部における等化器タップ数が極めて多くならなければ
ならない。この場合、等化器の学習が極めて長びき、し
かも、動作が極めて複雑となる問題が生じる。これに比
べて、OFDMシステムのFEQは、周波数領域で学習
し且つ動作するが、各周波数別に1つのタップのみが存
在するので、学習及び動作が極めて簡単な長所がある。
したがって、高速データ伝送にあってはOFDM方式が
より適しているが、信号のPARが大きいという欠点に
よって実用化に困難さがある。
【0021】さらに、OFDMシステムにおいては、送
信信号がチャンネルの特性及びAWGNなどに影響され
て歪まれて受信されるため、歪みの生じた受信信号から
送信信号を検出するために、正確なチャンネル推定が必
要である。特に、フェーディングが激しいチャンネル環
境下ではチャンネルの変化が一層激しいため、チャンネ
ルを正常に推定できなければ、多くの送信情報が復調で
きなくなる。
【0022】研究論文[A.Leke and Joh
n.M.Cioffi,”Impactof Impe
rfect Channel Knowledge o
nthe Performance of Multi
carrier Systems″,GLOBECO
M’98]は、OFDMシステムにおいて正確なチャン
ネル推定がなされない場合の信号対雑音比(SNR)影
響に関する研究であって、チャンネル推定の重要性を強
調している。しかし、具体的なチャンネル推定の方法に
ついては何ら触れていない。
【0023】OFDMシステムにおいてチャンネルを推
定する既存の方法では、基準シンボルを利用したり、パ
イロットトーンを利用する方法がある。米国特許第57
71223号公報に記載の[″Method of R
eceiving Orthogonal Frequ
ency Division Multiplexin
g Signal and Receiver The
reof″]は、基準シンボルを用いた発明に関するも
のであり、米国特許第5771224号公報に記載
の[″Orthogonal Frequency D
lvision Multiplexing Tran
smission System andTransm
itter and Receiver Thereo
f″]は、基準シンボル及びヌル(null)シンボル
を使ってチャンネルを推定する発明に関するものであ
る。ところで、基準シンボルを使ってチャンネルを推定
する方法は、チャンネルの変化がほとんどない環境下で
は適したチャンネル推定方法であるが、フェーディング
が激しいチャンネル環境下では多くのチャンネル推定誤
りを生じさせる。
【0024】米国特許第5406551号公報に記載の
[″Method and Apparatus fo
r Digital Signal Transmis
sion using Orthogonal Fre
quency Division Multiplex
ing″]は、既に知っている周波数領域におけるパイ
ロットトーンを情報データに一定の間隔にて挿入して送
信し、受信段階ではパイロットトーンを周波数領域にお
いて検出し線形補間を介してチャンネルの減衰程度を推
定且つ補償する。線形補間方法は、パイロットトーンを
利用する通常のチャンネル推定方法であって、チャンネ
ルの変化がのろい環境下に適している。しかし、チャン
ネルの変化が激しくなると、送信段階の周波数領域にお
いて一定の間隔にて挿入したパイロットトーンどうしの
間にも多くの揺動が生じるため、チャンネル推定誤りが
大になる。これを補完するために、米国特許第5774
450号公報に記載の[″Mothod of Tra
nsmitting Orthogonal Freq
uency Division Multiplexi
ng Signal and Receiver Th
ereof″]及び研究論文[F.Tufvesson
and T.Maseng,″PilotAssis
ted Channel Estimation fo
r OFDM in Mobile Cellular
Systems,Vehicular Techno
logy Confernce,1997]、研究論文
[M.J.F.Garcia,J.M.Paez−Bo
rrallo and S.Zazo,″Novel
Pilot Patterns for Channe
l Estimation in OFDM Mobi
le Systemsover Frequency
Selective Fading Channel
s″,PIMRC,1999]は、線形補間方法を用い
つつ、チャンネルの変化が激しい環境下でチャンネル推
定誤りを低減するためにパイロットトーンを変形させ
る。
【0025】さらに、米国特許第5912876号公報
に記載の[″Method andApparatus
for Channel Estimatio
n″]、米国特許第5732068号公報に記載の[″
Signal Transmitting Appar
atus and Signal Receiving
Apparatus using Orthogona
l FrequencyDivision Multi
plexing″]は夫々符号化されたパイロット信号
発生器及びクロック/パイロット信号発生器に関する発
明であって、符号化を通じてパイロット信号を発生さ
せ、これを送信段階のN−IFFTの時間領域出力信号
に付加して送信することである。これは、符号化を通し
たマージンのため、他の発明に比べてより良好なチャン
ネル推定性能が得られる。しかし、この発明は、PAR
は全く考慮していないため、実際のシステム具現には多
くの問題がある。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記事情に鑑
みて成されたものであり、その目的は、既存のOFDM
方式に比べてPARが格段に減少された信号を生成し、
既存の単一搬送波方式に比べて等化器の構造が簡単なO
FDM信号の送受信方法及びその装置を提供することで
ある。本発明の他の目的は、パイロット信号を送信端の
時間領域で付加して送信し、受信端では周波数領域にお
いて仮想パイロットトーンを挿入してチャンネルを推定
するOFDM信号の送受信装置及びその方法を提供する
ことである。
【0027】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る信号送信方法は、(a)直交周波数分
割多重信号を符号化する段階と、(b)符号化されたN
個のコードデータを1つのブロックにまとめ、さらに、
サイズがMであるL個のブロックに分ける段階(ここ
で、N、M及びLは夫々1以上の整数であり、L=N/
M)と、(c)前記L個の小ブロックを夫々M−点高速
フーリエ逆変換する段階と、(d)L個のM−点高速フ
ーリエ逆変換された小ブロックを結合して、サイズがN
である逆変換ブロックを生成する段階と、(e)前記逆
変換ブロックに循環プリフィックスを付加する段階と、
(f)循環プリフィックスが付加された逆変換ブロック
をアナログ信号に変換して伝送する段階とを含むことを
特徴とする。
【0028】前記目的を達成するために、本発明に係る
信号受信方法は、(a)受信された直交周波数分割多重
信号をデジタル変換して信号サンプルを得る段階と、
(b)前記信号サンプルからサイズがNである信号サン
プルブロックの開始点を探し、循環プリフィックスを除
去する段階と、(c)前記信号サンプルブロックをサイ
ズがMであるL個の小ブロックに分ける段階(ここで、
N、M及びLは夫々1以上の整数であり、L=N/M)
と、(d)前記L個の小ブロックを夫々M−点高速フー
リエ変換する段階と、(e)L個のM−点高速フーリエ
変換された小ブロックを結合して、サイズがNである変
換ブロックを生成する段階と、(f)前記変換ブロック
からデータを検出し、且つ復号化する段階とを含むこと
を特徴とする。
【0029】前記目的を達成するために、本発明に係る
信号送信装置は、直交周波数分割多重信号を符号化する
符号化器と、符号化されたN個のコードデータを1つの
ブロックにまとめ、さらにサイズがMであるL個の小ブ
ロックに分ける送信分配器(ここで、N、M及びLは夫
々1以上の整数であり、L=N/M)と、前記L個の小
ブロックを夫々M−点高速フーリエ逆変換するL個のM
−点逆高速フーリエ逆変器と、L個のM−点高速フーリ
エ逆変換された小ブロックを結合して、サイズがNであ
る逆変換ブロックを生成する送信結合器と、前記逆変換
ブロックに循環プリフィックスを付加する循環プリフィ
ックス付加器と、前記循環プリフィックスが付加された
逆変換ブロックをアナログ信号に変換して伝送するデジ
タル/アナログ変換器とを含むことを特徴とする。
【0030】前記目的を達成するために、本発明に係る
信号受信装置は、受信された直交周波数分割多重信号を
デジタル変換して信号サンプルを得るアナログ/デジタ
ル変換器と、前記信号サンプルからサイズがNである信
号サンプルブロックの開始点を探し、循環プリフィック
スを除去する循環プリフィックス除去器と、前記信号サ
ンプルブロックをサイズがMであるL個の小ブロックに
分ける受信分配器(ここで、N、M及びLは夫々1以上
の整数であり、L=N/M)と、前記L個の小ブロック
を夫々M−点高速フーリエ変換するL個のM−点高速フ
ーリエ変換器と、L個のM−点高速フーリエ変換された
小ブロックを結合して、サイズがNである変換ブロック
を生成する受信結合器と、前記変換ブロックからデータ
を検出する検出器と、前記検出されたデータを復号化す
る復号化器とを含むことを特徴とする。
【0031】前記目的を達成するために、本発明に係る
OFDM信号の送信装置は、入力データシーケンスを符
号化し、符号化されたデータを並列に変換する前処理器
と、符号化されたデータを所定サイズのブロックに分
け、各ブロックの最初のデータ位置に″0″を挿入し
て、各ブロックを時間領域信号に変換して結合するブロ
ック信号領域変換器と、前記ブロック信号領域変換器
で″0″が挿入された位置のうち所定位置を除いた位置
に挿入されるパイロットトーンを時間領域のパイロット
信号に変換し、前記ブロック信号領域変換器から出力さ
れた時間領域信号に前記パイロット信号を付加するパイ
ロット信号付加器と、前記パイロット信号付加器の出力
信号を直列信号に変換し、変換された信号に循環プリフ
ィックスを付加し、その結果信号をアナログ信号に変換
して伝送する後処理器とを含むことを特徴とする。
【0032】前記目的を達成するために、本発明に係る
OFDM信号の受信装置は、受信された信号をデジタル
信号に変換し、変換された信号から循環プリフィックス
を除去し、その結果信号を所定サイズの並列信号に変換
し、各並列信号を周波数領域信号に変換する前処理器
と、周波数領域信号の所定位置に仮想パイロットトーン
を挿入し、前記仮想パイロットトーン及び送信時に付加
されたパイロットトーンを抽出し、抽出された仮想パイ
ロットトーン及びパイロットトーンからチャンネル特性
を推定するチャンネル推定器と、推定されたチャンネル
特性に応じて前記前処理器の出力信号に対してチャンネ
ルで生じた歪みを補正する等化器と、前記等化器の出力
信号を時間領域信号に変換し、時間領域信号からパイロ
ット信号を除去する中間処理器と、前記中間処理器の出
力信号を周波数領域信号に変換する信号領域変換器と、
変換された周波数領域信号から送信データを検出し、検
出されたデータを直列データに変換して復号化する後処
理器とを含むことを特徴とする。
【0033】前記目的を達成するために、本発明に係る
OFDM信号の送信方法は、(a)入力データシーケン
スを符号化し、符号化されたデータを並列に変換する段
階と、(b)符号化されたデータを所定サイズのブロッ
クに分け、各ブロックの最初データ位置に″0″を挿入
する段階と、(c)″0″が挿入された各ブロックを時
間領域信号に変換して結合する段階と、(d)″0″が
挿入された位置のうち所定位置を除いた位置に挿入され
るパイロットトーンを時間領域のパイロット信号に変換
し、前記各ブロックの時間領域信号に前記パイロット信
号を付加する段階と、(e)前記(d)段階の結果信号
を直列信号に変換し、変換された信号に循環プリフィッ
クスを付加し、その結果信号をアナログ信号に変換して
伝送する段階とを含むことを特徴とする。
【0034】前記目的を達成するために、本発明に係る
OFDM信号の受信方法は、(a)受信された信号をデ
ジタル信号に変換し、変換された信号から循環プリフィ
ックスを除去し、その結果信号を所定サイズの並列信号
に変換し、各並列信号を周波数領域信号に変換する段階
と、(b)周波数領域信号の所定位置に仮想パイロット
トーンを挿入し、前記仮想パイロットトーン及び送信時
に付加されたパイロットトーンを抽出する段階と、
(c)抽出された仮想パイロットトーン及びパイロット
トーンからチャンネル特性を推定する段階と、(d)推
定されたチャンネル特性に応じて周波数領域信号に対し
てチャンネルで生じた歪みを補正する段階と、(e)歪
みの補正された信号を時間領域信号に変換し、時間領域
信号からパイロット信号を除去する段階と、(f)前記
(e)段階の結果信号を周波数領域信号に変換して送信
データを検出し、検出されたデータを直列データに変換
して復号化する段階とを含むことを特徴とする。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき、本
発明についてさらに詳細に説明する。図5は、本発明の
一実施例による信号送信装置である。図5を参照する
と、本発明の一実施例による信号送信装置は、符号化器
502、シリアル−パラレル変換器504、L分配M−
点高速フーリエ逆変換器(以下、L*(M−IFFT)
と称する)506、パラレルーシリアル変換器508、
循環プリフィックス付加器510及びデジタル−アナロ
グ変換器512を含んでなる。図5による本発明の構成
は、図1による従来の技術の構成において、N−IFF
T 106をL*(M−IFFT)506に代えたもの
と同様である。すなわち、本発明の信号送信装置におい
て、符号化器502、シリアル−パラレル変換器50
4、パラレル−シリアル変換器508、循環プリフィッ
クス付加器510及びデジタル−アナログ変換器512
は夫々、図1の符号化器102、シリアル−パラレル変
換器104、パラレル−シリアル変換器108、循環プ
リフィックス付加器110及びデジタル−アナログ変換
器112に対応している。
【0036】図6は、図5のL*(M−IFFT)50
6の一実施例であって、その作用について説明すれば、
下記の通りである。送信分配器506aは、サイズがN
である入力信号ブロックをサイズがMであるL個の小ブ
ロックに分ける。次に、各ブロックはL個のM−IFF
T 506b−1、506b−2、…、506b−Lに
よってM−点高速フーリエ逆変換される。ここで、MX
L=Nである。次に、送信結合器506cは、L個のM
−IFFT出力をインターリブしてさらにサイズがNで
ある1つのブロックにまとめる。
【0037】図7は、N=8、M=2、L=4のときの
送信分配器506aの動作の一例を示す。図8及び図9
はそれぞれ、N=8、M=2、L=4のときの送信結合
器506cの動作の一例及び他例を示す。
【0038】この過程を数式にて表わすと、次の式(1
0)の通りである。L個の小ブ
【0039】L個のM−IFFT 506b−1、50
6b−2、…、506b−Lは
【0040】送信結合器506cは、L個のM−IFF
T 506b−1、506b−2、 (k=0,1…,N−1)を出力する。下記式(1
2)は、図8の第1実施例を表わす数式であり、下記式
(13)は、図9の第2実施例を表わす数式である。
【0041】本発明に係る信号送信装s置は、このよう
に生成されたN個の時間領域信号サンプルx(k=
0,1,…,N−1)の最後のG個のケサンプルを複写
してN個のサンプルの最初位置に循環プリフィックスと
して付加し、1つの時間領域OFDMシンボルブロック
を作った後に、アナログ信号に変換して送信する。
【0042】図10は、本発明に係るOFDM信号の送
信装置に対する他の実施例である。図10によるOFD
M信号の送信装置は、符号化器502、シリアル−パラ
レル変換器504、ブロック信号領域変換器1000、
パイロット信号付加器1002、パラレル−シリアル変
換器508、循環プリフィックス付加器510及びデジ
タル−アナログ変換器512を含む。
【0043】前記符号化器502、シリアル−パラレル
変換器504、パラレル−シリアル変換器508、循環
プリフィックス付加器510及びデジタル−アナログ変
換器512の動作は、図5に示された各構成要素の動作
と同様である。
【0044】前記ブロック信号領域変換器1000は、
図11に示されたように、送信分配器1101、″0″
挿入器1102、L個のM−IFFT 1103及び送
信結合器1104を具備する。
【0045】ブロック信号領域変換器1000において
送信分配器1101は、サイズがNであるベクトルまた
はブロックをサイズがMであるL個のベクトルまたはブ
ロックに分ける。すなわち、MXL=Nである。L個の
ブロック ″0″挿入器1102は、DCオフセットを避けるよう
に、各ブロックの最初のデータに″0″を挿入する。図
12は、各ブロックの最初の位置に″0″が挿入された
状態を示すものである。L個のM−IFFT 1103
は、各ブロッ
【0046】送信結合器1104は、L個のM−IFF
T 1103の出力 によって前式(12)及び前式(13)のように表わし
得る。
【0047】図13は、M−IFFTされた信号が合計
された結果例を示すものである。パイロット信号付加器
1002は、予め指定したパイロットトーンを時間領域
のパイロット信号に変換し、M−IFFTされた信号の
うちブロック信号領域変換器1000で″0″が挿入さ
れた部分のうちM=1、L=1の位置を除いた残りの位
置にパイロット信号を付加する。図14は、パイロット
信号が付加される例を周波数領域で示すものである。
【0048】図15は、本発明に係る信号受信装置の実
施例であって、図5に示された送信装置に対応する受信
装置を示すブロック図である。受信されたアナログ信号
r(t)は、アナログーデジタル変換器1502によっ
てサンプリングされてデジタル信号rに変換される。
循環プリフィックス除去器1504は、受信された信号
において各OFDMシンボルブロックの開始点を探して
循環プリフィックスを除去した後に、N個の信号サンプ
ルを出力する。シリアル−パラレル変換器1506は、
一連の信号サンプルをサイズがNであるベクトルに変換
してN−FFT1508に出力する。N−FFT 15
08は、時間領域信号rを周波数領域信号Rに変換
する。FEQ 1510は、N−FFT 1508の出
力Rに各周波数インデックスn別に自身のタップ係数
をかけてチャンネルで生じた信号変形を補償し、W
出力する。N−IFFT 1520は、入力信号W
N−点高速フーリエ逆変換して時間領域信号wに変換
する。ここで、N−FFT 1508、FEQ 151
0及びN−IFFT 1520によって処理される一連
の過程は、受信信号rからチャンネルの歪みを補正し
た信号wを得るための手段を例にとって示すものであ
り、他のフィルタリング過程を通じて同じ効果を達成し
ても、本発明の具現においては何ら問題ない。
【0049】図16は、図15のL分配M−点高速フー
リエ変換器(以下、L*(M−FFT)と称する)15
22の一実施例であり、その作用について説明すれば、
下記の通りである。受信分配器1522aは、サイズが
Nである入力信号ブロックをサイズがMであるL個の小
ブロックに分ける。次に、各ブロックをL個のM−FF
T 1522b−1、1522b−2、…、1522b
−Lを介してM−点高速フーリエ変換する。ここで、M
XL=Nである。次に、受信結合器1522cは、L個
のM−FFT 1522b−1、1522b−2、…、
1522b−Lの出力をインターリーブしてさらにサイ
ズがNである1つのブロックにまとめる。図17及び図
18は夫々、N=8、M=2、L=4のときの受信分配
器1522aの動作の第1実施例及び第2実施例を示す
ものである。図19は、N=8、M=2、L=4のとき
の受信結合器1522cの動作の一例を示す。図17
は、信号送信装置の送信結合器506cが図8のように
動作するように具現された場合に対応する信号受信装置
の受信分配器1522aの動作を示す。図18は、信号
送信装置の送信結合器506cが図9のように動作する
ように具現された場合に対応する信号受信装置の受信分
配器1522aの動作を示す。下記式(14)は、図1
7に示された受信分配器1522aの動作の一実施例を
表わし、下記式(15)は、図18に示された受信分配
器1522aの動作の一実施例を表わす。 L個のM−FFT 1522b−1、1522b−2、
…、1522b−Lは、 次に、受信結合器1522cは、下記式(17)のよう
にL個のM−FFT1522b−1、1522b−2、
…、1522b−Lの出力 最後に、検出器1512は、ZからXを検出する。
【0050】図20は、図10に示されたOFDM信号
送信装置に対応する受信装置を示すブロック図である。
図20によるOFDM信号受信装置は、アナログ−デジ
タル変換器1502、循環プリフィックス除去器150
4、シリアル−パラレル変換器1506、N−FFT
1508、仮想パイロットトーン挿入器2000、チャ
ンネル推定器2002、FEQ 2004、N−IFF
T 2006、パイロット信号除去器2008、L*
(M−FFT)1522、検出器1512、パラレル−
シリアル変換器1514及び復号化器1516を含む。
【0051】前記チャンネル推定器2002は、図21
に示されたように、パイロット信号抽出器2100、L
−FFT 2102、適応的ローパスフィルター(以
下、LPFと称する)2104、″0″パッダー210
6及びN−IFFT 2108を具備する。
【0052】アナログ−デジタル変換器1502、循環
プリフィックス除去器1504、シリアル−パラレル変
換器1506及びN−FFT 1508、L*(M−F
FT)1522、検出器1512、パラレル−シリアル
変換器1514及び復号化器1516の動作は夫々、図
15に示された構成要素の動作と同様である。
【0053】仮想パイロットトーン挿入器2000は、
N−FFT 1508の出力信号においてM=1、L=
1の位置に仮想パイロットトーンを生成して挿入する。
仮想パイロットトーンPM=1、L=1は、下記式(1
8)のように、チャンネル推定器2002で抽出された
パイロットトーンのうちM=1、L=2の位置のパイロ
ットトーン及びM=1、L=Lの位置のパイロットトー
ンの平均値をとって生成される。その理由は、M=1、
L=2の位置のパイロットトーン及びM=1、L=Lの
位置のバイロットトーンがPM=1,L=1に最も近づ
いているからである。
【0054】図22は、周波数領域において仮想パイロ
ットトーンを挿入する例を示すものである。チャンネル
推定器2002は、仮想パイロットトーンが挿入された
信号からチャンネルを推定する。チャンネル推定器20
02の動作を図21を参照してさらに詳細に説明する。
パイロットトーン抽出器2100は、前記仮想パイロッ
トトーン及びN−FFT 1508の出力信号Rから
パイロットトーンを抽出し、抽出された値を正規化す
る。L−FFT 2102は、パイロットトーン抽出器
2100によって抽出されたパイロットトーンに対して
L−点FFTを行い、パイロットトーンを周波数領域か
らトランスフォーム領域に変換する。適応的LPF 2
104は、設計されたフィルター係数に基づき、トラン
スフォーム領域のパイロットトーンのうち平均雑音レベ
ルよりも小さい成分を切り出す。図23は、トランスフ
ォーム領域のパイロットトーンのサイズを示すことであ
る。示されたように、平均雑音レベルよりも小さいサイ
ズのパイロットトーンは切り出す。
【0055】″0″パッダー2106は、適応的LPF
2104で切り出された信号成分に″0″を付加す
る。図24は、トランスフォーム領域で切り出された信
号成分に″0″が付加された例を示すものである。
【0056】N−IFFT 2108は、″0″パッダ
ー2106の出力を周波数領域に変換して推定されたチ
ャンネル応答を得る。
【0057】FEQ 2004は、推定されたチャンネ
ル応答値を自身のタップ係数としてN−FFT 150
8の出力Rにおいてチャンネルにより生じた信号変形
を補償する。
【0058】N−IFFT 2006は、FEQ 20
04の出力信号をN−点FFTして時間領域信号w
変換する。パイロット信号除去器2008は、送信に際
して付加されたパイロットトーンを除去する。
【0059】図25は、図10及び図20によるOFD
M信号送受信装置においてPARに対するクリッピング
確率を示すものである。
【0060】図26は、従来の技術に対してPARに対
するクリッピング確率を示すものである。すなわち、図
1においてN−IFFTが行われる前の周波数領域にお
いてパイロットトーンを付加した場合のPARに対する
クリッピング確率を示すものである。
【0061】比較のために、パイロットトーンを1、1
+i、3+3i及び10に夫々互い違いに適用して図示
した。示されたように、本発明においてPARはパイロ
ットトーンの振幅が変化してもほとんど増加しないのに
対し、従来の技術においてPARはパイロットトーンの
振幅に応じて大いに増大することが分かる。
【0062】図27は、フェーディングが激しいチャン
ネル環境下でSNRに対するチャンネル推定誤りを図1
0及び図20に示す本発明、従来の技術及び最適の場合
に対して夫々示すものである。ここで、従来の技術は線
形補間を使用した方法である。
【0063】示されたように、本発明の場合、従来の技
術に比べてチャンネル推定誤りがかなり低減でき、最適
の場合に類似のチャンネル推定誤りが得られる。フェー
ディングが激しいチャンネル環境下でシミュレーション
を行なった結果、本発明に係るビット誤り率(BER)
は、最適の場合のビット誤り率に比べて0.5〜1dB
以下である。
【0064】
【発明の効果】以上述べたように、本発明は、L=N、
M=1とする場合、図5のL*(M−IFFT)506
は、入力及び出力が同一になるため、結果として時間領
域において信号を生じることになる。この場合、送信端
のシリアル−パラレル変換器504及びパラレル−シリ
アル変換器508が不要になる。さらに、図15のL*
(M−FFT)1522も入力及び出力が同一になる。
この場合、本発明に係る信号伝送方式は信号を時間領域
で生成して送信し、時間領域でデータを検出する点で既
存の単一搬送波信号伝送方式と同じである。しかし、本
発明に係る信号伝送方式は、信号送信装置では循環プリ
フィックスをサイズNブロック別に付加し、信号受信装
置では受信信号から循環プリフィックスを除去し、N−
FFT 1508、FEQ 1510及びN−IFFT
1520による処理によってデータを検出する点で単
一搬送波方式とは異なる。本発明によれば、信号受信装
置の等化器を周波数領域で動作せしめることにより、既
存の単一搬送波信号伝送方式において等化器により処理
される符号が長くなったときに生じていた問題が容易に
解決できる。
【0065】本発明は、図5のL*(M−IFFT)5
06によって時間領域信号を生成するので、信号の最大
PAR値は下記式(19)のように表わし得る。
【0066】すなわち、本発明に係る信号の最大PAR
値は、既存のOFDM信号に比 のPAR値は、既存の単一搬送波方式の値に等しくな
る。
【0067】さらに、1〈M〈Nの場合、本発明は既存
のOFDM信号のPARを減らすための従来の方法と共
に動作して信号のPARをさらに減らすことができるだ
けでなく、従来のPAR値減少方法の作用を一層改善す
る。
【0068】研究論文[Richard D.J.va
n Nee,″OFDM codes for pea
k−to−average power reduct
ion and error correctio
n″,proc.of Globecom’96,p
p.740−744,London,November
1996]の場合、N=16であり、2つの8−シン
ボル相補型コードをインターリーブして使用する。N=
8である既存のOFDMシステムにおいて8−シンボル
相補型コードを使用する場合、信号のPARが3dBで
あるが、N=16であり、2つの8−シンボル相補型コ
ードを使用する場合、PARは6.24dBに増大す
る。しかし、本発明の方法において、N=16、L=
2、M=8にした後に、信号を生成する場合、信号のP
ARが3dBであるから、従来の方法に比べてPARを
3.24dB減少させる効果が得られる。一般に、コー
ドを使って信号のPARを減らす方法は、Nが大きくな
ると、受信端復号化器の複雑度が急増して実際の具現が
不可能となり、単にNが小さいときにのみ具現が可能で
あるいう問題がある。しかし、本発明によれば、Nが大
きいシンボルをL個の小ブロックに分けてコーディング
することができるので、Nが大きい場合にもこのコード
が使用できるようにする長所がある。
【0069】来国特許第5787113号公報及び第5
623513号公報に記載の″Mitigating
clipping and quantization
effects in digital trans
mission system″においては、信号のピ
ーク電力がクリッピングレベルを越える場合、該当OF
DMシンボルの全体的なサイズを減らさなければならな
いため、シンボル全体の電力を減らす問題が生じる。し
かし、本発明によりサイズがM個であるL個の小ブロッ
クに分けてPAR減少方法を適用する場合、シンボル全
体ではない一部のサンプルのみそのサイズを減らすの
で、全体信号の電力減少が従来の方法よりも少なくな
る。さらに、受信端において信号減少情報を検出すると
き、従来の方法はこの情報に誤りが生じると、全体シン
ボルの検出に致命的な影響を与えるが、本発明によるP
AR減少方法を適用する場合、信号減少情報は該当ブロ
ックにのみ影響し、全体的には影響しない。
【0070】さらに、本発明によれば、チャンネル推定
のために時間領域においてパイロットトーンを付加する
ことにより、PARを減少させることができる。しか
も、受信装置において仮想パイロットトーンを周波数領
域において挿入することによりチャンネル推定誤りが減
らされ、歪みの生じたチャンネルをより正確に推定でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】既存のOFDM信号送信装置のブロック構成図
である。
【図2】既存のOFDM信号受信装置のブロック構成図
である。
【図3】OFDM信号の振幅を示すグラフである。
【図4】N値が夫々2、4、8、16、・・・、102
4の場合のOFDMシンボルのPAR分布を示すグラフ
である。
【図5】本発明の一実施例による信号送信装置のブロッ
ク構成図である。
【図6】図5のL*(M−IFFT)の一実施例のブロ
ック構成図である。
【図7】図6の送信分配器の一動作の一例を示す図面で
ある。
【図8】図6の送信結合器の動作の一例を示す図面であ
る。
【図9】図6の送信結合器の動作の他例を示す図面であ
る。
【図10】本発明に係るOFDM信号送信装置の他の実
施例のブロック構成図である。
【図11】図10のブロック信号領域変換器の詳細ブロ
ック図である。
【図12】図11の″0″挿入器の動作結果である。
【図13】図11の送信結合器の動作結果である。
【図14】信号領域においてパイロットトーンが付加さ
れた結果を周波数領域において示すものである。
【図15】本発明に係るOFDM信号受信装置の一実施
例のブロック構成図である。
【図16】図15のL*(M−FFT)の一実施例のブ
ロック構成図である。
【図17】図15の受信分配器の動作の一例を示す図面
である。
【図18】図15の受信分配器の動作の他例を示す図面
である。
【図19】図15の受信結合器の動作の一例を示す図面
である。
【図20】図10に示されたOFDM信号送信装置に対
応する受信装置のブロック図である。
【図21】図20のチャンネル推定器の詳細ブロック図
である。
【図22】周波数領域において仮想パイロットトーンを
挿入した結果である。
【図23】トランスフォーム領域のパイロットトーンの
サイズである。
【図24】トランスフォーム領域において切り出された
信号成分に″0″が付加された状態を示すものである。
【図25】図10及び図20によるOFDM信号送受信
装置においてPARに対するクリッピング確率を示すも
のである。
【図26】従来の技術においてPARに対するクリッピ
ング確率を示すものある。
【図27】フェーディングが激しいチャンネル環境下で
SNRに対するチャンネル推定誤りを本発明、従来技術
及び最適の場合に対して夫々示すものである。
【符号の説明】
506 … L分配M−点フーリエ逆変換器

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交周波数分割多重信号を送信する方法
    において、 (a)直交周波数分割多重信号を符号化する段階と、 (b)符号化されたN個のコードデータを1つのブロッ
    クにまとめ、さらに、サイズがMであるL個のブロック
    に分ける段階(ここで、N、M及びLは夫々1以上の整
    数であり、L=N/M)と、 (c)前記L個の小ブロックを夫々M−点高速フーリエ
    逆変換する段階と、 (d)L個のM−点高速フーリエ逆変換された小ブロッ
    クを結合して、サイズがNである逆変換ブロックを生成
    する段階と、 (e)前記逆変換ブロックに循環プリフィックスを付加
    する段階と、 (f)循環プリフィックスが付加された逆変換ブロック
    をアナログ信号に変換して伝送する段階とを含むことを
    特徴とする直交周波数分割多重信号送信方法。
  2. 【請求項2】 前記1つのブロックをなすN個のコード
    データをX(n=0,1,…,N−1)とするとき、 に対応して分けられ、 前記(d)段階で前記逆変換ブロックx(k=0,
    1,…,N−1)は下記式、 に対応して結合されることを特徴とする請求項1に記載
    の直交周波数分割多重信号送信方法。
  3. 【請求項3】 前記1つのブロックをなすN個のコード
    データをX(n=0,1,…,N−1)とするとき、 に対応して分けられ、 前記(d)段階で前記逆変換ブロックx(k=0,
    1,…,N−1)は下記式、 に対応して結合されることを特徴とする請求項1に記載
    の直交周波数分割多重信号送信方法。
  4. 【請求項4】 直交周波数分割多重信号を受信する方法
    において、 (a)受信された直交周波数分割多重信号をデジタル変
    換して信号サンプルを得る段階と、 (b)前記信号サンプルからサイズがNである信号サン
    プルブロックの開始点を探し、循環プリフィックスを除
    去する段階と、 (c)前記信号サンプルブロックをサイズがMであるL
    個の小ブロックに分ける段階(ここで、N、M及びLは
    夫々1以上の整数であり、L=N/M)と、 (d)前記L個の小ブロックを夫々M−点高速フーリエ
    変換する段階と、 (e)L個のM−点高速フーリエ変換された小ブロック
    を結合して、サイズがNである変換ブロックを生成する
    段階と、 (f)前記変換ブロックからデータを検出し、且つ復号
    化する段階とを含むことを特徴とする直交周波数分割多
    重信号受信方法。
  5. 【請求項5】 前記1つの信号サンプルブロックをなす
    N個の信号サンプルをω(k=0,1,…,N−1)
    とするとき、 に対応して分けられ、 前記(e)段階で前記変換ブロックZ(n=0,1,
    …,N−1)は下記式、 に対応して結合されることを特徴とする請求項4に記載
    の直交周波数分割多重信号受信方法。
  6. 【請求項6】 前記1つの信号サンプルブロックをなす
    N個の信号サンプルをω(k=0,1,…,N−1)
    とするとき、 に対応して分けられ、 前記(e)段階で前記変換ブロックZ(n=0,1,
    …,N−1)は下記式、 に対応して結合されることを特徴とする請求項4に記載
    の直交周波数分割多重信号受信方法。
  7. 【請求項7】 前記(b)段階と前記(c)段階との間
    に、 (b−1)前記サイズがNである信号サンプルブロック
    をN−点高速フーリエ変換する段階と、 (b−2)前記(b−1)段階でN−点高速フーリエ変
    換された値に周波数領域等化器のタップ係数を掛けてチ
    ャンネルによる歪みを補正する段階と、 (b−3)前記(b−2)段階で歪みを補正したN個の
    サンプルをN−点高速フーリエ逆変換する段階とをさら
    に含むことを特徴とする請求項4に記載の直交周波数分
    割多重信号受信方法。
  8. 【請求項8】 直交周波数分割多重信号を送信する装置
    において、 直交周波数分割多重信号を符号化する符号化器と、 符号化されたN個のコードデータを1つのブロックにま
    とめ、さらにサイズがMであるL個の小ブロックに分け
    る送信分配器(ここで、N、M及びLは夫々1以上の整
    数であり、L=N/M)と、 前記L個の小ブロックを夫々M−点高速フーリエ逆変換
    するL個のM−点逆高速フーリエ逆変器と、 L個のM−点高速フーリエ逆変換された小ブロックを結
    合して、サイズがNである逆変換ブロックを生成する送
    信結合器と、 前記逆変換ブロックに循環プリフィックスを付加する循
    環プリフィックス付加器と、 前記循環プリフィックスが付加された逆変換ブロックを
    アナログ信号に変換して伝送するデジタル/アナログ変
    換器とを含むことを特徴とする直交周波数分割多重信号
    送信装置。
  9. 【請求項9】 前記1つのブロックをなすN個のコード
    データをX(n=0,1,…,N−1)とするとき、 に対応して分け、 前記送信結合器は、前記逆変換ブロックx(k=0,
    1,…,N−1)を下記式、 に対応して結合することを特徴とする請求項8に記載の
    直交周波数分割多重信号送信装置。
  10. 【請求項10】 前記1つのブロックをなすN個のコー
    ドデータをX(n=0,1,…,N−1)とすると
    き、 に対応して分け、 前記送信結合器は、前記逆変換ブロックx(k=0,
    1,…,N−1)を下記式 に対応して結合することを特徴とする請求項8に記載の
    直交周波数分割多重信号送信装置。
  11. 【請求項11】 直交周波数分割多重信号を受信する装
    置において、 受信された直交周波数分割多重信号をデジタル変換して
    信号サンプルを得るアナログ/デジタル変換器と、 前記信号サンプルからサイズがNである信号サンプルブ
    ロックの開始点を探し、循環プリフィックスを除去する
    循環プリフィックス除去器と、 前記信号サンプルブロックをサイズがMであるL個の小
    ブロックに分ける受信分配器(ここで、N、M及びLは
    夫々1以上の整数であり、L=N/M)と、 前記L個の小ブロックを夫々M−点高速フーリエ変換す
    るL個のM−点高速フーリエ変換器と、 L個のM−点高速フーリエ変換された小ブロックを結合
    して、サイズがNである変換ブロックを生成する受信結
    合器と、 前記変換ブロックからデータを検出する検出器と、 前記検出されたデータを復号化する復号化器とを含むこ
    とを特徴とする直交周波数分割多重信号受信装置。
  12. 【請求項12】 前記1つの信号サンプルブロックをな
    すN個の信号サンプルをω(k=0,1,…,N−
    1)とするとき、 に対応して分け、 前記受信結合器は、前記変換ブロックZ(n=0,1
    …,N−1)を下記式、 に対応して結合することを特徴とする請求項11に記載
    の直交周波数分割多重信号受信装置。
  13. 【請求項13】 前記1つの信号サンプルブロックをな
    すN個の信号サンプルをω(k=0,1,…,N−
    1)とするとき、 に対応して分け、 前記受信結合器は、前記変換ブロックZ(n=0,
    1,…,N−1)を下記式、 に対応して結合することを特徴とする請求項11に記載
    の直交周波数分割多重信号受信装置。
  14. 【請求項14】 前記循環プリフィックス除去器によっ
    て循環プリフィックスが除去されたサイズがNである信
    号サンプルブロックをN−点高速フーリエ変換するN−
    点高速フーリエ変換器と、 前記N−点高速フーリエ変換器によってN−点高速フー
    リエ変換された値に周波数領域等化器のタップ係数をか
    けてチャンネルによる歪みを補正する周波数領域等化器
    と、 前記周波数領域等化器によって歪みが補正されたN個の
    サンプルをN−点高速フーリエ逆変換して前記受信分配
    器に出力するN−点高速フーリエ逆変換器とをさらに含
    むことを特徴とする請求項11に記載の直交周波数分割
    多重信号受信装置。
  15. 【請求項15】 入力データシーケンスを符号化し、符
    号化されたデータを並列に変換する前処理器と、 符号化されたデータを所定サイズのブロックに分け、各
    ブロックの最初のデータ位置に″0″を挿入して、各ブ
    ロックを時間領域信号に変換して結合するブロック信号
    領域変換器と、 前記ブロック信号領域変換器で″0″が挿入された位置
    のうち所定位置を除いた位置に挿入されるパイロットト
    ーンを時間領域のパイロット信号に変換し、前記ブロッ
    ク信号領域変換器から出力された時間領域信号に前記パ
    イロット信号を付加するパイロット信号付加器と、 前記パイロット信号付加器の出力信号を直列信号に変換
    し、変換された信号に循環プリフィックスを付加し、そ
    の結果信号をアナログ信号に変換して伝送する後処理器
    とを含むことを特徴とする直交周波数分割多重信号送信
    装置。
  16. 【請求項16】 前記ブロック信号領域変換器は、 前記符号化されたデータをサイズがMであるL個のブロ
    ックに分ける送信分配器と、 各ブロックの最初のデータ位置に″0″を挿入する″
    0″挿入器と、 前記各ブロック別に高速フーリエ逆変換を行うL個のM
    −点高速フーリエ逆変換器と、 時間領域信号に変換された信号を結合する送信結合器と
    を具備することを特徴とする請求項15に記載の直交周
    波数分割多重送信装置。
  17. 【請求項17】 受信された信号をデジタル信号に変換
    し、変換された信号から循環プリフィックスを除去し、
    その結果信号を所定サイズの並列信号に変換し、各並列
    信号を周波数領域信号に変換する前処理器と、 周波数領域信号の所定位置に仮想パイロットトーンを挿
    入し、前記仮想パイロットトーン及び送信時に付加され
    たパイロットトーンを抽出し、抽出された仮想パイロッ
    トトーン及びパイロットトーンからチャンネル特性を推
    定するチャンネル推定器と、 推定されたチャンネル特性に応じて前記前処理器の出力
    信号に対してチャンネルで生じた歪みを補正する等化器
    と、 前記等化器の出力信号を時間領域信号に変換し、時間領
    域信号からパイロット信号を除去する中間処理器と、 前記中間処理器の出力信号を周波数領域信号に変換する
    信号領域変換器と、 変換された周波数領域信号から送信データを検出し、検
    出されたデータを直列データに変換して復号化する後処
    理器とを含むことを特徴とする直交周波数分割多重信号
    受信装置。
  18. 【請求項18】 前記チャンネル推定器は、 前記周波数領域信号に含まれたパイロットトーンを抽出
    するパイロットトーン抽出器と、 抽出されたパイロットトーンから仮想パイロットトーン
    を生成し、これを前記周波数領域信号の所定位置に挿入
    する仮想パイロットトーン挿入器と、 抽出されたパイロットトーン及び仮想パイロットトーン
    を高速フーリエ変換してトランスフォーム領域信号に変
    換するトランスフォーム領域変換器と、 トランスフォーム領域のパイロットトーンのうち所定レ
    ベル以下のパイロットトーンを除去する適応的ローパス
    フィルターと、 パイロットトーンが除去された位置に″0″をパッディ
    ングする″0″パッダと、 ″0″パッダの出力信号を周波数領域信号に変換する周
    波数領域変換器とを具備することを特徴とする請求項1
    7に記載の直交周波数分割多重信号受信装置。
  19. 【請求項19】 前記仮想パイロットトーン挿入器は、 前記パイロットトーン抽出器で抽出されたパイロットト
    ーンのうち2番目のパイロットトーン及び最後のパイロ
    ットトーンの平均値を取り、該取られた平均値を最初の
    パイロットトーン位置に挿入することを特徴とする請求
    項18に記載の直交周波数分割多重信号受信装置。
  20. 【請求項20】 前記信号領域変換器は、 時間領域信号をサイズがMであるL個のブロックに分け
    る受信分配器と、 前記各ブロック別に高速フーリエ変換を行うL個のM−
    点高速フーリエ逆変換器と、 周波数領域信号に変換された信号をまとめる受信結合器
    とを具備することを特徴とする請求項17に記載の直交
    周波数分割多重受信装置。
  21. 【請求項21】 (a)入力データシーケンスを符号化
    し、符号化されたデータを並列に変換する段階と、 (b)符号化されたデータを所定サイズのブロックに分
    け、各ブロックの最初データ位置に″0″を挿入する段
    階と、 (c)″0″が挿入された各ブロックを時間領域信号に
    変換して結合する段階と、 (d)″0″が挿入された位置のうち所定位置を除いた
    位置に挿入されるパイロットトーンを時間領域のパイロ
    ット信号に変換し、前記各ブロックの時間領域信号に前
    記パイロット信号を付加する段階と、 (e)前記(d)段階の結果信号を直列信号に変換し、
    変換された信号に循環プリフィックスを付加し、その結
    果信号をアナログ信号に変換して伝送する段階とを含む
    ことを特徴とする直交周波数分割多重信号送信方法。
  22. 【請求項22】 前記符号化されたデータをX(n=
    0,1,…,N−1)とするとき、 前記(b)段階で前記所定サイズのブロック に対応して分けられ、 前記(c)段階で結合された信号x(k=0,1,
    …,N−1)は下記式、 に対応して結合されることを特徴とする請求項21に記
    載の直交周波数分割多重信号送信方法。
  23. 【請求項23】 前記符号化されたデータをX(n=
    0,1,…,N−1)とするとき、 に対応して分けられ、 前記(c)段階で結合された信号x(k=0,1,
    …,N−1)は下記式、 に対応して結合されることを特徴とする請求項21に記
    載の直交周波数分割多重信号の送信方法。
  24. 【請求項24】 (a)受信された信号をデジタル信号
    に変換し、変換された信号から循環プリフィックスを除
    去し、その結果信号を所定サイズの並列信号に変換し、
    各並列信号を周波数領域信号に変換する段階と、 (b)周波数領域信号の所定位置に仮想パイロットトー
    ンを挿入し、前記仮想パイロットトーン及び送信時に付
    加されたパイロットトーンを抽出する段階と、 (c)抽出された仮想パイロットトーン及びパイロット
    トーンからチャンネル特性を推定する段階と、 (d)推定されたチャンネル特性に応じて周波数領域信
    号に対してチャンネルで生じた歪みを補正する段階と、 (e)歪みの補正された信号を時間領域信号に変換し、
    時間領域信号からパイロット信号を除去する段階と、 (f)前記(e)段階の結果信号を周波数領域信号に変
    換して送信データを検出し、検出されたデータを直列デ
    ータに変換して復号化する段階とを含むことを特徴とす
    る直交周波数分割多重信号受信方法。
  25. 【請求項25】 前記(c)段階は (c1)前記周波数領域信号の所定位置に仮想パイロッ
    トトーンを挿入する段階と、 (c2)前記周波数領域信号に含まれたパイロットトー
    ン及び前記仮想パイロットトーンを抽出する段階と、 (c3)抽出されたパイロットトーン及び仮想パイロッ
    トトーンをトランスフォーム領域信号に変換し、変換さ
    れたトランスフォーム領域のパイロット信号のうちサイ
    ズが所定レベル以下のパイロット信号を除去する段階
    と、 (c4)前記トランスフォーム領域のパイロット信号が
    除去された位置に″0″をパッディングする段階と、 (c5)前記段階の結果信号を周波数領域信号に変換す
    る段階とを具備することを特徴とする請求項24に記載
    の直交周波数分割多重信号受信方法。
  26. 【請求項26】 前記(c1)段階において、 抽出されたパイロットトーンのうち2番目のパイロット
    トーン及び最後のパイロットトーンの平均値を取り、該
    取られた平均値が仮想パイロットトーンとして最初のパ
    イロットトーンの位置に挿入されることを特徴とする請
    求項25に記載の直交周波数分割多重信号受信方法。
  27. 【請求項27】 前記(f)段階で前記(e)段階の結
    果信号を周波数領域信号に変換することは、 (f1)前記(e)段階の結果信号をサイズがMである
    L個のブロックに分ける段階と、 (f2)前記各ブロック別にM−点高速フーリエ変換を
    行う段階と、 (f3)前記段階の結果を結合する段階とを具備するこ
    とを特徴とする請求項24に記載の直交周波数分割多重
    信号の受信方法。
  28. 【請求項28】 前記各ブロックをなすN個の信号サン
    プルをω(k=0,1,…,N−1)とするとき、 に対応して分けられ、 に対応して結合されることを特徴とする請求項27に記
    載の直交周波数分割多重信号の受信方法。
  29. 【請求項29】 前記各ブロックをなす信号サンプルを
    ω(k=0,1,…,N−1)とするとき、前記(f
    1)段階で前記L個のブロック に対応して分けられ、 に対応して結合されることを特徴とする請求項27に記
    載の直交周波数分割多重信号受信方法。
JP2000193531A 1999-05-25 2000-05-25 直交周波数分割多重信号の送受信方法及びその装置 Withdrawn JP2001060936A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0018852A KR100455278B1 (ko) 1999-05-25 1999-05-25 신호 전송 방법 및 장치
KR00-7875 2000-02-18
KR99-18852 2000-02-18
KR1020000007875A KR100363254B1 (ko) 2000-02-18 2000-02-18 직교 주파수 분할 다중 신호의 송/수신 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060936A true JP2001060936A (ja) 2001-03-06

Family

ID=26635233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193531A Withdrawn JP2001060936A (ja) 1999-05-25 2000-05-25 直交周波数分割多重信号の送受信方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6952394B1 (ja)
EP (2) EP1758329B1 (ja)
JP (1) JP2001060936A (ja)
DE (2) DE60042180D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534268A (ja) * 2002-07-30 2005-11-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重化移動通信システムでピーク電力対平均電力の比を減少するための送/受信装置及び方法
JP2009532957A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 ナショナル・アイシーティ・オーストラリア・リミテッド 急速な分散性フェージングチャンネルのためのチャンネル推定
JP5300718B2 (ja) * 2007-05-28 2013-09-25 株式会社アドバンテスト 測定装置

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6611551B1 (en) * 1999-01-21 2003-08-26 Cisco Technology, Inc. OFDM channel identification
JP4000057B2 (ja) * 2000-11-17 2007-10-31 松下電器産業株式会社 Ofdm通信装置
US6944206B1 (en) 2000-11-20 2005-09-13 Ericsson Inc. Rate one coding and decoding methods and systems
KR100375350B1 (ko) * 2001-03-26 2003-03-08 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속에 기반한 데이타 통신 장치및 방법
JP3396815B2 (ja) * 2001-06-20 2003-04-14 富士通株式会社 データ伝送方法及びデータ伝送装置
US7855948B2 (en) 2001-09-05 2010-12-21 Cisco Technology, Inc. Interference mitigation in a wireless communication system
US6990059B1 (en) 2001-09-05 2006-01-24 Cisco Technology, Inc. Interference mitigation in a wireless communication system
US7224742B2 (en) * 2001-12-14 2007-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for reducing the peak-to-average power ratio of OFDM/OFDMA signals
BR0215922A (pt) * 2002-11-07 2005-08-09 Ericsson Telefon Ab L M Método para comunicar quadros de dados digitais por sinais modulados em ofdm, transmissor, e, receptor
CN100589475C (zh) * 2003-04-21 2010-02-10 Rgb网络有限公司 有线电视信号的宽频带多通道正交振幅调制
US7289425B2 (en) * 2003-06-20 2007-10-30 The Aerospace Corporation Parallel orthogonal frequency division multiplexed communication system
CA2537293C (en) 2003-08-29 2014-04-01 Rgb Networks, Inc. Advanced, adaptive video multiplexer system
CA2483117C (en) * 2003-09-29 2013-10-29 Xianbin Wang Multi-symbol encapsulated ofdm system
US7366243B1 (en) * 2003-10-29 2008-04-29 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Methods and apparatus for transmitting non-contiguous spread spectrum signals for communications and navigation
KR20050081244A (ko) * 2004-02-12 2005-08-18 삼성전자주식회사 직교주파수분할다중화 기반의 통신 시스템을 위한 시간동기화 방법
US7362812B1 (en) * 2004-05-06 2008-04-22 Advanced Micro Devices, Inc. Channel tracking using step size based on norm-1 based errors across multiple OFDM symbols
US7342978B2 (en) * 2004-06-02 2008-03-11 Industrial Technology Research Institute Method and apparatus for PAPR reduction of an OFDM signal
KR20060059221A (ko) * 2004-11-26 2006-06-01 삼성전자주식회사 멀티캐리어 통신 시스템에서 피크대 평균 전력비 감소 장치및 방법
US7489755B2 (en) * 2005-02-09 2009-02-10 Motorola, Inc. Method and apparatus for transmission and reception of data
US7894818B2 (en) * 2005-06-15 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for multiplexing broadcast and unicast traffic in a multi-carrier wireless network
US20070004465A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Aris Papasakellariou Pilot Channel Design for Communication Systems
KR101005617B1 (ko) * 2005-12-08 2011-01-05 한국전자통신연구원 다중 안테나를 구비한 직교주파수 분할 다중 접속 시스템의수신 장치 및 방법
US7675983B2 (en) * 2006-04-14 2010-03-09 Freescale Semiconductor, Inc. Mitigation of DC distortion in OFDM receivers
KR100962114B1 (ko) * 2006-11-23 2010-06-10 삼성전자주식회사 광대역 무선통신시스템에서 채널 추정 장치 및 방법
US20100002788A1 (en) * 2007-01-19 2010-01-07 Yiling Wu Interpolating method for an ofdm system and channel estimation method and apparatus
KR100969771B1 (ko) * 2007-01-31 2010-07-13 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 장치 및 방법
JP4342565B2 (ja) * 2007-03-08 2009-10-14 株式会社東芝 送信機および受信機
US8311137B1 (en) * 2008-01-24 2012-11-13 Marvell International Ltd. Method for DC offset removal in OFDM systems
US8503366B2 (en) * 2008-04-30 2013-08-06 Nec Corporation Radio communication system, radio communication device, radio communication method, and program
US8428538B2 (en) * 2008-07-09 2013-04-23 Intel Mobile Communications GmbH Channel estimator
US8830926B2 (en) * 2008-10-27 2014-09-09 Nokia Siemens Networks Oy Method for network co-ordination in a mobile communications system and apparatus thereof
CN101437010B (zh) 2008-12-03 2012-10-03 华为终端有限公司 一种正交频分复用系统信道估计方法和装置
CN102685065A (zh) * 2012-06-20 2012-09-19 能士智能港四川科技发展有限公司 光正交频分复用oofdm收发器的信号快速处理方法
US9264924B2 (en) * 2013-03-07 2016-02-16 Cable Television Laboratories, Inc. Signal noise estimation
US20140376418A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 Raja Banerjea Enhanced modulator and demodulator
CN105095232B (zh) * 2014-04-29 2019-06-25 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
WO2017201467A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Cohere Technologies Iterative channel estimation and equalization with superimposed reference signals
US10135649B2 (en) * 2016-09-02 2018-11-20 Marvell World Trade Ltd. Systems and methods for performing multi-level coding in a discrete multitone modulation communication system
KR20180064817A (ko) 2016-12-06 2018-06-15 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템 및 이의 동작 방법
KR102590959B1 (ko) * 2019-02-25 2023-10-18 주식회사 엘지화학 광학 디바이스
US11362694B1 (en) * 2021-05-05 2022-06-14 Qualcomm Incorporated Signal reconstruction for non-linearly distorted signal
CN114866391B (zh) * 2022-04-29 2023-08-08 西安交通大学 Siso-ofdm系统及其基于端到端神经网络的信号传输方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2904986B2 (ja) 1992-01-31 1999-06-14 日本放送協会 直交周波数分割多重ディジタル信号送信装置および受信装置
GB9218874D0 (en) 1992-09-07 1992-10-21 British Broadcasting Corp Improvements relating to the transmission of frequency division multiplex signals
US5623513A (en) 1993-12-13 1997-04-22 Amati Communications Corporation Mitigating clipping and quantization effects in digital transmission systems
EP0982908B1 (en) 1994-05-09 2005-03-09 Victor Company Of Japan, Limited Reference subcarrier setting for multicarrier transission
FR2726417A1 (fr) * 1994-10-26 1996-05-03 Philips Electronique Lab Systeme de transmission et recepteur de signaux a repartition multiplexee de frequences orthogonales muni d'un dispositif de synchronisation de frequences
US5774450A (en) 1995-01-10 1998-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of transmitting orthogonal frequency division multiplexing signal and receiver thereof
JP3145003B2 (ja) 1995-03-23 2001-03-12 株式会社東芝 直交周波数分割多重伝送方式とその送信装置および受信装置
JP3521016B2 (ja) 1995-03-27 2004-04-19 松下電器産業株式会社 直交周波数分割多重信号の受信方法および受信装置
US5521908A (en) * 1995-04-20 1996-05-28 Tellabs Operations Inc. Method and apparatus for providing reduced complexity echo cancellation in a multicarrier communication system
US5914933A (en) * 1996-03-08 1999-06-22 Lucent Technologies Inc. Clustered OFDM communication system
US5862182A (en) 1996-07-30 1999-01-19 Lucent Technologies Inc. OFDM digital communications system using complementary codes
JPH10190608A (ja) 1996-12-19 1998-07-21 Lucent Technol Inc 通信方法
US5912876A (en) 1997-01-15 1999-06-15 Ericsson, Inc. Method and apparatus for channel estimation
US6175550B1 (en) 1997-04-01 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing system with dynamically scalable operating parameters and method thereof
US5867478A (en) 1997-06-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Synchronous coherent orthogonal frequency division multiplexing system, method, software and device
KR100228683B1 (ko) 1997-07-26 1999-11-01 윤종용 Ofdm수신기의 채널추정방법 및 장치
AU3381699A (en) * 1998-04-03 1999-10-25 Tellabs Operations, Inc. Filter for impulse response shortening, with addition spectral constraints, for multicarrier transmission
US6631175B2 (en) * 1998-04-03 2003-10-07 Tellabs Operations, Inc. Spectrally constrained impulse shortening filter for a discrete multi-tone receiver

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534268A (ja) * 2002-07-30 2005-11-10 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 直交周波数分割多重化移動通信システムでピーク電力対平均電力の比を減少するための送/受信装置及び方法
JP2009532957A (ja) * 2006-04-03 2009-09-10 ナショナル・アイシーティ・オーストラリア・リミテッド 急速な分散性フェージングチャンネルのためのチャンネル推定
JP5300718B2 (ja) * 2007-05-28 2013-09-25 株式会社アドバンテスト 測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE60040432D1 (de) 2008-11-20
EP1758329A1 (en) 2007-02-28
EP1056250A3 (en) 2002-10-16
DE60042180D1 (de) 2009-06-18
US6952394B1 (en) 2005-10-04
EP1056250B1 (en) 2008-10-08
EP1056250A2 (en) 2000-11-29
EP1758329B1 (en) 2009-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001060936A (ja) 直交周波数分割多重信号の送受信方法及びその装置
KR100933115B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중 통신 시스템에서 피크 전력 대 평균 전력비의 감소를 위한 장치 및 방법
Jiang et al. Two novel nonlinear companding schemes with iterative receiver to reduce PAPR in multi-carrier modulation systems
EP1780966B1 (en) Blind Selective Mapping (SLM) using pilots
EP2835930B1 (en) OFDM communications methods and apparatus
CA2483117C (en) Multi-symbol encapsulated ofdm system
US7652978B2 (en) Transmitting apparatus of OFDM system and method thereof
US8254478B2 (en) Method for limiting local bandwidth impairment using tone reservation
US6628722B1 (en) Decoding technique in discrete multi-tone (DMT) based communications systems
JP2005537747A (ja) 周波数領域判定フィードバック等化デバイス及び方法
JP2012526438A (ja) マルチキャリア信号におけるピーク電力対平均電力比の低減
KR100790484B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중을 위한 부분 응답 시그널링
JP2020191537A (ja) データ伝送システム、受信装置及びデータ伝送方法
Wang et al. On the comparison between conventional OFDM and MSE-OFDM systems
Conceição et al. Highly efficient TIBWB-OFDM waveform for broadband wireless communications
KR100455278B1 (ko) 신호 전송 방법 및 장치
Su et al. A novel PAPR reduction scheme without side information by using linear phase rotation vector
KR20010081771A (ko) 직교 주파수 분할 다중 신호의 송/수신 장치 및 방법
Riahi Performance optimization of a wireless multimedia transmission system based on the reduction of PAPR
Guerreiro et al. ML-based receivers for underwater networks using OFDM signals with strong nonlinear distortion effects
Singh et al. A Novel SLM based PAPR reduction Technique in OFDM-MIMO System.
Phulia Peak-to-Average Power Ratio Reduction in OFDM Systems
Pramodini et al. LOW COMPLEX PAPR REDUCTION BY ALTERNATIVE SIGNAL METHOD And ITERATIVE COMPANDING AND FILTERING METHOD IN OFDM/OQAM MODEL
SAGAR et al. A Modified PAPR Reduction Technique in OFDM using SLM-PTS Schemes
Jiang et al. WLC45-5: On The Uniform Companding Transform for Reducing PAPR of MCM Signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070808

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090501