JP2001060413A - 導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物 - Google Patents

導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物

Info

Publication number
JP2001060413A
JP2001060413A JP2000130013A JP2000130013A JP2001060413A JP 2001060413 A JP2001060413 A JP 2001060413A JP 2000130013 A JP2000130013 A JP 2000130013A JP 2000130013 A JP2000130013 A JP 2000130013A JP 2001060413 A JP2001060413 A JP 2001060413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
graphite powder
conductive
resin composition
conductive resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000130013A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Endo
誠 遠藤
Tadashi Iino
匡 飯野
Tomoaki Kobayashi
智明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2000130013A priority Critical patent/JP2001060413A/ja
Publication of JP2001060413A publication Critical patent/JP2001060413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】剛性が高く、機械的特性及び導電性の異方性が
小さい導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物を提供す
ること。 【解決手段】(A)熱可塑性樹脂100質量部に対し
て、(B)70%以上の粒子のアスペクト比が3以下で
ある黒鉛粉末8〜80質量部を配合してなる導電樹脂組
成物及び該導電樹脂組成物を成形して得られる導電樹脂
成形物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、剛性が高く、機械
的特性及び導電性の異方性が小さい導電樹脂組成物及び
それを用いた成形物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性樹脂は、優れた機械的特性、化
学的特性、易加工性を有し、幅広い分野で利用されてい
る。しかしながら、熱可塑性樹脂は、電気的に絶縁性で
あり、液体、固体と接触する際に、摩擦により生じる電
荷が帯電し易く、可燃性液体や大量の紙類と接触する場
合や、摺動部として用いて発生する電荷が周辺部に悪影
響を及ぼす場合などでは、導電性フィラー等の導電性の
ある物を含有させて、導電性材料としなくてはならなか
った。
【0003】熱可塑性樹脂に導電性を付与する方法とし
ては、カーボンブラック、カーボンファイバー、及び黒
鉛粉末等の導電性を有する炭素系材料を、含有させる方
法が公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】熱可塑性樹脂にカーボ
ンブラックを添加して、導電化すると、導電性、機械特
性に異方性が無く、成形品表面に荒れのない良好な外観
を有する成形物が得られる。しかし、機械特性の中で重
要な剛性の向上はみられず、また、熱可塑性樹脂として
ポリアセタール樹脂を使用した場合には樹脂の熱分解が
促進され、満足な組成物が得られ難いという問題があっ
た。
【0005】カーボンファイバーで導電化を試みると、
剛性は大きく向上し、得られた組成物による射出成形品
は、カーボンファイバーの配向による導電性、機械特性
の異方性が生じ、また、成形品表面に荒れが生じ易いと
いう問題があった。さらにカーボンファイバーは高価で
あり、経済的にも問題があった。また、ポリアセタール
樹脂を使用した場合の混合時の熱分解は抑えられるが、
上記と同様の問題があった。
【0006】黒鉛粉末で導電化を試みると、十分な導電
性を得る為には比較的多量の添加を必要とするという問
題はあるが、剛性は向上し、ポリアセタール樹脂を使用
した場合の混合時の熱分解も抑えられる。しかしなが
ら、一般の黒鉛粉末のアスペクト比は通常の天然黒鉛の
場合で50前後、人造黒鉛の粉砕品で5〜10位であ
り、得られた組成物による射出成形品は黒鉛粉末が配向
する事により、導電性、機械特性の異方性が生じるとい
う問題があった。
【0007】本発明は、かかる状況に鑑みてなされたも
のであり、剛性が高く、機械的特性及び導電性の異方性
が小さい導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物を提供
することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、導電性フ
ィラーとしてカーボンブラック、カーボンファイバー、
一般の黒鉛粉末を使用する代わりに限定されたアスペク
ト比の黒鉛粉末を使用する事により、上記目的を達成し
うることを見いだし、この知見に基づいて本発明を完成
するに至った。すなわち、本発明は(A)熱可塑性樹脂
100質量部に対して、(B)70%以上の粒子のアス
ペクト比が3以下である黒鉛粉末8〜80質量部を配合
してなる導電樹脂組成物及び該導電樹脂組成物を成形し
て得られる導電樹脂成形物を提供する。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いられる(A)熱可塑
性樹脂としては、特に限定されるものはなく、黒鉛粉末
と溶融混練可能であれば使用できる。例えば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−α−オレフィン共重
合体、プロピレン−α−オレフィン共重合体、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−メチルメタクリレー
ト共重合体等のポリオレフィン系樹脂、不飽和ジカルボ
ン酸、またはその無水物によりグラフト変性されたポリ
エチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重
合体等のグラフト変性ポリオレフィン系樹脂、ポリスチ
レン、AS樹脂、ABS樹脂等のスチレン系樹脂、ポリ
塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等の塩化ビニル系樹
脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート等のポリエステル系樹脂、ポリアセタール、ポ
リフェニレンエーテル等のポリエーテル系樹脂、ポリメ
チルメタクリレート、ポリメチルアクリレート等のアク
リル系樹脂、ポリビニリデンフルオライド等のフッ素系
樹脂、ポリカーボネート、ポリフェニレンサルファイ
ド、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリエ
ーテルエーテルケトン等が挙げられる。これらの熱可塑
性樹脂は、1種単独でまたは2種以上組み合わせて用い
ることができ、好ましくは、ポリアセタール樹脂、ポリ
フェニレンエーテル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、A
BS樹脂が用いられる。
【0010】本発明に用いられるポリアセタール樹脂
は、オキシメチレン基(−CH2O−)を主たる繰り返
し構成単位とする樹脂で、ホルムアルデヒド若しくはト
リオキサン、テトラオキサン等を単独重合したポリアセ
タールホモポリマー、オキシメチレン基以外にエチレン
オキサイド、プロピレンオキサイド、オキサシクロブタ
ン、1,3−ジオキソラン、エピクロルヒドリン等の環
状エーテル、あるいはある種のビニル化合物等の他の構
成単位を少量含有するポリアセタールコポリマー、ター
ポリマーのいずれでも良く、或いはオキシメチレンホモ
ポリマー、オキシメチレンコポリマーを主構造としてオ
キシメチレン単位構造以外の異種ポリマー単位を含むオ
キシメチレンブロックコポリマー、オキシメチレングラ
フトコポリマーでも良く、また、分子が線状のみなら
ず、分岐、架橋構造を有するものであっても良い。ま
た、該ポリアセタール樹脂はその分子末端の一部または
全部がエステル化またはエーテル化によりエンドキャッ
ピングされたものでも良い。また、その重合度に関して
は成形可能な限り特に限定されるものではない。
【0011】本発明に用いられるポリフェニレンエーテ
ル系樹脂は、特に制限されるものではなく、一価フェノ
ール、またはその誘導体の1種または2種以上と酸化カ
ップリング触媒とを用い、酸素または酸素含有ガスで酸
化重合して得られる分子構造を繰り返し構成単位とする
樹脂、及びこうして得られた樹脂を不飽和カルボン酸ま
たはその誘導体によりグラフト変性した樹脂、あるいは
別の樹脂成分とブレンドしたものが例示される。ポリフ
ェニレンエーテル系樹脂の単独重合体の代表例として
は、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンエー
テル、ポリ−(2−メチル−6−エチル−1,4−フェ
ニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジエチル−1,4−
フェニレン)エーテル等のホモポリマーが挙げられる。
ポリフェニレンエーテル共重合体は、2,6−ジメチル
フェノールと2,3,6−トリメチルフェノールとの共
重合体あるいはo−クレゾールとの共重合体等、ポリフ
ェニレンエーテル構造を主体としてなるポリフェニレン
エーテル共重合体が挙げられる。また、本発明のポリフ
ェニレンエーテル系樹脂中には、本発明の趣旨に反しな
い限り、従来ポリフェニレンエーテル樹脂中に存在させ
てもよいことが提案されている他の種々のフェニレンエ
ーテルユニットを部分構造として含んでいても構わな
い。それらの例としては2−(ジアルキルアミノメチ
ル)−6−メチルフェニレンエーテルユニットや、2−
(N−アルキル−N−フェニルアミノメチル)−6−メ
チルフェニレンエーテルユニット等が挙げられる。ま
た、GPポリスチレン、ハイインパクトポリスチレン、
スチレン・ブタジエン共重合体、スチレン・無水マレイ
ン酸共重合体等スチレン系樹脂を含んでいてもよい。
【0012】本発明に用いられるポリカーボネート樹脂
は、二価フェノールと炭酸誘導体が互いに縮合して得ら
れる構造を繰り返し単位として持つ樹脂で、通常二価フ
ェノールと炭酸誘導体とを溶液法又は溶融法で反応させ
て得られる。二価フェノールとしては例えば、2,2−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(以下「ビス
フェノールA」という。)、1,1−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ
−3−メチルフェニル)プロパン、ビス(4−ヒドロキ
シフェニル)スルフォン等が挙げられ、なかでもビスフ
ェノールAが特に好ましい。
【0013】本発明に用いられるABS樹脂としては、
ポリブタジエンゴム、スチレン-ブタジエン共重合体ゴ
ム、アクリロニトリル-ブタジエン共重合体ゴム等のゴ
ム状物質の存在下にスチレンとアクリロニトリルとの混
合単量体を重合して得られる所謂グラフト型ABS樹
脂、前記ゴム状物質とスチレンーアクリロニトリル共重
合体との機械的混合によって得られる所謂ブレンド型A
BS樹脂、または前記グラフト型ABS樹脂とブレンド
型ABS樹脂の混合型によって代表されるが、その他に
前記スチレンの全部または一部をα-メチルスチレンで
置換して樹脂の耐熱性を向上したもの、及び前期アクリ
ロニトリルの全部又は一部をメタクリル酸メチルで置換
してその透明性を改善したABS樹脂類似の樹脂組成物
を含むものが挙げられる。これらABS系樹脂は公知の
方法で製造することが出来る。その使用に特に制限はな
いが、最終製品の物性を考慮するとグラフト型ABS系
樹脂の方が望ましい。当該ABS樹脂中のゴム状物質の
含有量は通常10〜60質量%が好適に使用される。ま
たスチレン及びアクリロニトリルの含有量はそれぞれ3
0〜70%及び10〜40%である。
【0014】本発明では、70%以上の粒子のアスペク
ト比が3以下である黒鉛粉末を用いることが重要であ
る。ここで、アスペクト比とは粒子の長径と短径の比で
これが大きい程偏平であり、最小が1で、これは球ある
いは球状多角体である。アスペクト比の測定は走査電子
顕微鏡を使用して行う。
【0015】黒鉛粉末のアスペクト比は通常天然黒鉛の
場合で50前後、人造黒鉛の粉砕品で5〜10位であ
る。このように偏平な粒子では熱可塑性樹脂との組成物
とした時に、その射出成形品は黒鉛粉末が配向する事に
より、導電性、機械特性の異方性が生じるという問題が
あり、また成形品に反りが生じ易い。本発明において
は、70%以上の粒子のアスペクト比が3以下である黒
鉛粉末を用いる事により、樹脂の流れ方向と厚さ方向の
導電性の違いが小さくなる。また、平面部を有する射出
成形品における反りも低減させる事が出来る。この範囲
を超えると射出成形品は黒鉛粉末が配向する事により、
導電性、機械特性の異方性が著しくなるという問題が生
じる。
【0016】本発明に用いられる黒鉛粉末としては、天
然黒鉛、人造黒鉛が例示される。黒鉛粉末の70%以上
の粒子のアスペクト比が3以下のものを得る方法は、特
に限定されないが、具体例な例を挙げれば、粉砕機によ
る粉砕、磨砕機や混和機に黒鉛粉末と水を入れ、湿式回
転等により磨砕をしながらの粉砕、あるいは、粉砕後さ
らに傾斜振動板のような装置を使用する方法等を必要に
応じて適宜選択して使用すれば良い。
【0017】黒鉛粉末の粒度測定は水を溶媒とした沈降
法により行う。黒鉛粉末は細かいことが必要であるが、
黒鉛粉末粒子の80%を超えるものが1μm以下の粒度
の微粉のみでは樹脂組成物とした時に溶融粘度が高くな
りすぎ、目的とする成形品によっては成形し難い場合が
ある。また、このような微紛を得ることは経済的にも問
題がある。よって、細粉が混合したものが好ましく、具
体的には、粒度の10〜90%が10μm以下であるこ
とが好ましい。さらに好ましくは、粒度の10〜90%
が10μm以下であって、かつ粒度の90%以上が32
μm以下である。
【0018】本発明の導電組成物中の黒鉛粉末の添加量
は、熱可塑性樹脂100質量部に対して8〜80質量
部、好ましくは20〜70質量部、より好ましくは30
〜55質量部の範囲である。添加量が8質量部未満で
は、目的とする十分な導電性が得られず、80質量部を
超えると成形性、機械的特性が損なわれるので好ましく
ない。
【0019】さらに、本発明の導電樹脂組成物を製造す
るにあたり、その性能を損なわない範囲で添加剤等を配
合させても良い。具体的な添加剤としては、立体障害性
フェノール、立体障害性アミン等の酸化防止剤、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、無機塩、カ
ルボン酸の如き有機酸の塩、アルコキシド、アミン化合
物、アミジン化合物、アミド化合物等の熱安定剤、ベン
ゾトリアゾール系化合物、ベンゾフェノン系化合物、ベ
ンゾエート系化合物、ヒンダードアミン系化合物等の紫
外線安定剤、金属せっけん、脂肪酸、脂肪酸エステル、
脂肪酸アミド、パラフィンワックス等の滑剤、脂肪酸エ
ステル、リン酸エステル、硫酸エステル等の帯電防止
剤、炭酸カルシウム、クレー、タルク、シリカ、マイ
カ、ガラスファイバー、ガラスビーズ、カーボンファイ
バー等の補強材、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラッ
ク、カドミウム赤、べんがら、群青等の着色剤、臭素系
難燃剤、金属水酸化物、塩素系難燃剤、りん系難燃剤等
の難燃剤等が挙げられる。
【0020】本発明の導電樹脂組成物を、製造する方法
としては特に制限はなく、合成樹脂の分野において一般
に行われている方法を採用すればよい。具体的には、ヘ
ンシェルミキサー,タンブラー及びリボンブレンダーの
ごとき混合機を用いてドライブレンドした後、スクリュ
ー式押出機などの混練機を用いて溶融状態で混練させる
方法などが例示される。
【0021】以上のように製造した導電樹脂組成物は、
射出成形などの一般の合成樹脂の公知の成形法により各
種成形品に成形される。例えば導電性を必要とする産業
用機器部品、自動車部品があり、具体的には、軸受け、
ローラー、ギヤ、リテーナー、シャーシ、ガソリンタン
ク周辺部品、給油装置部品等が挙げられる。
【0022】
【実施例】次に本発明を実施例及び比較例により具体的
に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0023】ポリアセタール樹脂として、ジュラコンM
90(ポリプラスチックス株式会社製、以下「POM−
1」という。)とジュラコンM270(ポリプラスチッ
クス株式会社製、以下「POM−2」という。)を用い
た。
【0024】ポリフェニレンエーテル系樹脂として、ノ
リル115(日本ジーイープラスチックス株式会社製)
を用いた。
【0025】ポリカーボネート樹脂として、カリバー3
01−15(住友ダウ株式会社製)を用いた。
【0026】ABS樹脂として、スタイラック190F
(旭化成工業株式会社製)を用いた。
【0027】粒度の測定は、(株)島津製作所製の粒度
分布測定装置SA−CP4Lを使用した沈降法(溶媒:
水)により行った。
【0028】黒鉛粉末として、人造黒鉛を粉砕機アトマ
イザー(不二パウダル株式会社製)で粉砕し、さらにマ
ルメライザー(同社製)で磨砕し、次の黒鉛粉末を得
た。
【0029】 アスペクト比 3以下 : 90% 粒度 32μm以下 :100% 粒度 10μm以下 : 50% 以下、これを黒鉛粉末−1という。
【0030】人造黒鉛を粉砕機アトマイザーで粉砕し、
分級して次の粒度分布の黒鉛粉末を得た。
【0031】 アスペクト比 3以下 : 30% 粒度 32μm以下 :100% 粒度 10μm以下 : 50% 以下、これを黒鉛粉末−2という。
【0032】カーボンブラックはアセチレンブラック
(電気化学工業株式会社製)を用いた。カーボンファイ
バーはベスファイトチョップ HTA−C6−US(東
邦レーヨン製)を用いた。
【0033】性能試験方法を以下に示す。 (1)導電性試験 100mm×100mm×2mmの平板を射出成形にて
作成し、この平板から厚み方向の2mmを含む2mm×
2mm×2mmの立方体を切り出し、表面を研磨し、電
気抵抗をデジタルマルチメーターにて測定した。平板の
厚み方向の電気抵抗を抵抗値1、樹脂の流れ方向の電気
抵抗を抵抗値2とした。また、抵抗値1/抵抗値2の値
を導電性異方性とした。
【0034】(2)成形性試験 100mm×100mm×2mmの平板を射出成形にて
作成し、目視にて反りと表面状態を観察した。
【0035】(3)曲げ弾性率測定 ASTM D790に従い、射出成形試験片にて測定し
た。
【0036】実施例1〜5 比較例1〜3 表1に示す種類及び配合量で、熱可塑性樹脂と黒鉛粉末
を予めタンブラーを用いて予備混合した後に、30mm
同方向2軸押出機(池貝鉄工社PCM30)に供給し、
溶融混練して水冷却後カッターを用い組成物(ペレッ
ト)を製造した。この際、押出機から溶出した樹脂組成
物のストランドの発泡状態を目視にて観察した。
【0037】得られたペレットを射出成形機(住友重機
SH−75)で平板に成形し、導電性試験、成形性試
験、曲げ弾性率測定を行った。その結果を表1に示す。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明の導電樹脂組成物は、導電性、機
械特性の異方性が生じ難く、経済的にも安価であり、特
に射出成形品に好適であり産業用機器部品、自動車部品
等の幅広い分野に有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 69/00 C08L 69/00 71/12 71/12 101/00 101/00 (72)発明者 小林 智明 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社総合研究所川崎研究室内 Fターム(参考) 4F071 AA12X AA22X AA34X AA40 AA50 AA51 AA77 AB03 AF37 4J002 AA011 BN151 CB001 CG001 CH071 DA026 FD116 5G301 DA18 DA42 DA43 DD05

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)熱可塑性樹脂100質量部に対し
    て、(B)70%以上の粒子のアスペクト比が3以下で
    ある黒鉛粉末8〜80質量部を配合してなる導電樹脂組
    成物。
  2. 【請求項2】黒鉛粉末粒子の10〜90%が粒度10μ
    m以下であることを特徴とする請求項1に記載の導電樹
    脂組成物。
  3. 【請求項3】黒鉛粉末粒子の90%以上が粒度32μm
    以下であることを特徴とする請求項1または2に記載の
    導電樹脂組成物。
  4. 【請求項4】(A)熱可塑性樹脂がポリアセタール樹脂
    であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに
    記載の導電樹脂組成物。
  5. 【請求項5】(A)熱可塑性樹脂がポリフェニレンエー
    テル系樹脂であることを特徴とする請求項1ないし3の
    いずれかに記載の導電樹脂組成物。
  6. 【請求項6】(A)熱可塑性樹脂がポリカーボネート樹
    脂であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか
    に記載の導電樹脂組成物。
  7. 【請求項7】(A)熱可塑性樹脂がABS樹脂であるこ
    とを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の導
    電樹脂組成物。
  8. 【請求項8】請求項1ないし7のいずれかに記載の導電
    樹脂組成物を成形して得られる導電樹脂成形物。
JP2000130013A 1999-06-17 2000-04-28 導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物 Pending JP2001060413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000130013A JP2001060413A (ja) 1999-06-17 2000-04-28 導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17038299 1999-06-17
JP11-170382 1999-06-17
JP2000130013A JP2001060413A (ja) 1999-06-17 2000-04-28 導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001060413A true JP2001060413A (ja) 2001-03-06

Family

ID=26493379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000130013A Pending JP2001060413A (ja) 1999-06-17 2000-04-28 導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001060413A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136646A (ja) * 2011-11-30 2013-07-11 Jsp Corp ポリスチレン系樹脂押出発泡板
US10222051B2 (en) 2014-09-01 2019-03-05 Kaneka Corporation Automotive LED lamp heat sink
CN109880282A (zh) * 2019-02-21 2019-06-14 辽源市钢背轴承有限责任公司 碳纤维增强聚甲醛改性材料、复合衬套及其制备方法
US10355188B2 (en) 2014-10-23 2019-07-16 Kaneka Corporation LED lamp heat sink
US10544342B2 (en) 2015-09-09 2020-01-28 Kaneka Corporation Thermally conductive resin composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013136646A (ja) * 2011-11-30 2013-07-11 Jsp Corp ポリスチレン系樹脂押出発泡板
US10222051B2 (en) 2014-09-01 2019-03-05 Kaneka Corporation Automotive LED lamp heat sink
US10355188B2 (en) 2014-10-23 2019-07-16 Kaneka Corporation LED lamp heat sink
US10544342B2 (en) 2015-09-09 2020-01-28 Kaneka Corporation Thermally conductive resin composition
CN109880282A (zh) * 2019-02-21 2019-06-14 辽源市钢背轴承有限责任公司 碳纤维增强聚甲醛改性材料、复合衬套及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1277807B1 (en) Thermoplastic resin composition
KR100706651B1 (ko) 전기 전도성 열가소성 수지 조성물 및 플라스틱 성형품
TWI609906B (zh) 高介電率材料用之樹脂組成物、包含其之成形品以及著色用母料
JPH05271532A (ja) 導電性樹脂組成物
US20080075953A1 (en) Electrically Conductive Composites with Resin and Vgcf, Production Process, and Use Thereof
JPH0251939B2 (ja)
US4153644A (en) Resin composition containing polyphenylene oxide
JP2001060413A (ja) 導電樹脂組成物及びそれを用いた成形物
JP3111625B2 (ja) リサイクル性が改良された樹脂組成物
JP3164696B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP2002129023A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形体
JP2797015B2 (ja) 樹脂成形体
WO1998039387A1 (fr) Composition a base de resine polaycetalique
JP4016122B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂ブレンド物の製造方法
JPH11181301A (ja) 持続性帯電防止性に優れる成形体
JP2006097005A (ja) 導電性樹脂組成物及びその製造方法
JP4067264B2 (ja) 離型性に優れる樹脂組成物
JPH11116794A (ja) Icトレー成形用樹脂組成物
JPH06329891A (ja) 耐候性樹脂組成物
JP2009007476A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JPH1045979A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH08143764A (ja) 低臭気ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP2512443B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2004137423A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2556119B2 (ja) 制電性樹脂組成物およびその製造方法