JP2001059513A - スプリング付ロックナット - Google Patents

スプリング付ロックナット

Info

Publication number
JP2001059513A
JP2001059513A JP11270993A JP27099399A JP2001059513A JP 2001059513 A JP2001059513 A JP 2001059513A JP 11270993 A JP11270993 A JP 11270993A JP 27099399 A JP27099399 A JP 27099399A JP 2001059513 A JP2001059513 A JP 2001059513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
nut
groove
outer ring
pushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11270993A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kaya
昌治 萱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMACHI KK
Amachi KK
Original Assignee
AMACHI KK
Amachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMACHI KK, Amachi KK filed Critical AMACHI KK
Priority to JP11270993A priority Critical patent/JP2001059513A/ja
Publication of JP2001059513A publication Critical patent/JP2001059513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナットを締め付けた場合、簡単に緩まなくな
り、尚且つスプリングワッシャの役目を果たすことにあ
る。又作業能率もよく、市販の工具によって作業ができ
て、安価で量産化できるナットを提供するものである。 【解決手段】ナットのねじ込み面にナット凹溝(5)を
作り、この溝にカップ形のスプリング(3)を入れ込
み、このナット(図3)締め込むに連れスプリングが押
され、伸ばされナットの凹溝外輪(7)がスプリング外
輪(9)によって押され回らなくなると同時にボルト側
のネジ部がスプリング内輪(8)によって締め付けられ
緩まなくなる、スプリング付きロックナットである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ナット(6)のね
じ込み側に、ナット凹溝(5)をつくり、この溝に、切
り溝を入れたスプリング(2)をはめ込む、はめ込まれ
たナット(6)をボルトに締め付けていくとスプリング
(4)は対物面に当たりスプリング(4)の面は押さ
れ、押されることによりスプリングは伸び凹溝外輪
(7)を押し付け抵抗が増し回らなくし、同時にスプリ
ング内輪(8)がボルトのネジ部を締め付け緩まなくし
たスプリング付ロックナットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のロックナットは、ダブルナットに
よって緩み止めをするもの又、ネジのピッチを変えこと
によりロックするもの又、ナットの上面よりスリットを
入れたものや、ネジロック用接着剤を塗布し、ナットを
固定する方法等が主で有った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これには、次のような
欠点があった。ボルトにナットを締め付ける場合の作業
性の悪さ又、加工性の悪さや、ナットをロックし、同時
にボルト側のネジをロックするものは無かった。以上の
ような点から部品コストの高いものが多かった。部品構
造も複雑のため量産化には困難なものであった。本発明
は、以上のような欠点を除くためになされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】ナット(6)のねじ込み
側に、ナット凹溝(5)つくり、スプリング(2)を入
れる、このスプリング(2)の一部に、切り溝(1)を
つくる。この切り溝は締め付け度合いによりスプリング
内輪(8)が小径し易くするためである。又、スプリン
グの形状は図2のスプリング(3)のようにカップ形状
にすることにより、締め付けを増すに連れ、スプリング
内輪(8)とスプリング外輪(9)の径が変化すること
によりナットをロックするようにしたものである。故に
ナット(図3)を締め付けていくに連れスプリング外輪
(9)はナットの凹溝外輪(7)を押さえ回らなくし、
同時にスプリング内輪(8)はボルト側のネジ部を締め
押さえ回らなくするものである。以上のような構成より
なるスプリング付ロックナットである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明を使用せんとするときは、
図3の組み立てナットをスプリング(4)の方よりボル
トにねじ込み、締め付けるにしたがってスプリング
(4)の面が押されスプリング(2)は伸ばされナット
凹溝(5)に当たり抵抗が高まる、同時にスプリング内
輪(8)はボルト側のネジ部にくい込む為、ナットは締
め付けるだけで緩まなくなるものである。
【0006】
【発明の効果】組み立てナット図3をボルトに締め付け
るだけでスプリング(3)が伸ばされスプリングによっ
て凹溝外輪(7)とボルト側のネジ部がスプリング内輪
(8)によって同時に締め付けられ、ナットが緩まない
ようロックされるものである。又同時にスプリングワッ
シャの役目も果たす訳である。スプリングもカップ形状
でボルトの入る穴が開いているだけなので、プレス加工
で簡単に量産できるものである。又スプリング(2)の
切り溝(1)を溝の代わりに波形の皺を設けても効果は
上がるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスプリング上面図である。
【図2】本発明のスプリング側面断面図である。
【図3】本発明の組み立てナット断面斜視図である。
【符号の説明】
(1)切り溝 (2)スプリング (3)スプリング (4)スプリング (5)ナット凹溝 (6)ナット (7)凹溝外輪 (8)スプリング内輪 (9)スプリング外輪

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ナット(6)のねじ込み側にナット凹溝
    (5)をつくり、この凹溝にはめ込むスプリング(2)
    には、一部に切り溝(1)を設けたカップ状スプリング
    (3)をはめ込んだスプリング付ロックナット。
JP11270993A 1999-08-19 1999-08-19 スプリング付ロックナット Pending JP2001059513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270993A JP2001059513A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 スプリング付ロックナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270993A JP2001059513A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 スプリング付ロックナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001059513A true JP2001059513A (ja) 2001-03-06

Family

ID=17493915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270993A Pending JP2001059513A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 スプリング付ロックナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001059513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105257670A (zh) * 2015-11-19 2016-01-20 国网黑龙江省电力有限公司检修公司 不可拆卸式防盗螺栓装置及防盗方法
JP2016099002A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 大阪フォーミング株式会社 ゆるみ止めナット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016099002A (ja) * 2014-11-20 2016-05-30 大阪フォーミング株式会社 ゆるみ止めナット
CN105257670A (zh) * 2015-11-19 2016-01-20 国网黑龙江省电力有限公司检修公司 不可拆卸式防盗螺栓装置及防盗方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2537081A1 (en) Lock nut
CA2318550A1 (en) Improved wheel nut assembly
US6883818B1 (en) Bicycle headset assembly
KR100858636B1 (ko) 보울트 또는 너트의 체결/해제 지지구
JP2001059513A (ja) スプリング付ロックナット
JP2001075555A (ja) ピアノ用フレームの取付機構
JPH10131937A (ja) 緩み止めボルト並びにボルトの緩み止め方法
JPH09144738A (ja) 締結具
JP4955741B2 (ja) 押えボルトのゆるみ止め装置
JPH0763211A (ja) 緩み止めシールナット
JP3042076U (ja) パイプ固定構造
JPS5813134Y2 (ja) 特殊ナット
JP3124641U (ja) レバーハンドル
JP2004169904A (ja) 突起付き円柱形座金
JP2004347098A (ja) ポスト固定構造
JPH06280842A (ja) 緩み止め用ねじ部品
KR200272838Y1 (ko) 원형 머리부를 갖는 볼트 및 너트조립체
KR200233603Y1 (ko) 렌치볼트
KR200324076Y1 (ko) 전동렌치의 상하케이스의 체결구조
JP2001074024A (ja) ナット
JPH09280238A (ja) ボルト
JPH037807B2 (ja)
JPH09184508A (ja) 緩み止めナット
KR20000019732U (ko) 풀림방지용 볼트 및 너트
JP3060256U (ja) 緩み止め機能付木ねじ