JP2001058879A - 高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹付け施工方法 - Google Patents

高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹付け施工方法

Info

Publication number
JP2001058879A
JP2001058879A JP11232526A JP23252699A JP2001058879A JP 2001058879 A JP2001058879 A JP 2001058879A JP 11232526 A JP11232526 A JP 11232526A JP 23252699 A JP23252699 A JP 23252699A JP 2001058879 A JP2001058879 A JP 2001058879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blast furnace
gutter
aqueous solution
sio
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11232526A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruki Kasaoka
玄樹 笠岡
Takeshi Ando
猛 安藤
Toshiaki Sawada
寿朗 沢田
Masamichi Ogami
正通 大神
Masakazu Iida
正和 飯田
Nobuaki Muroi
信昭 室井
Shigeru Nakai
滋 中井
Mitsuo Onozawa
光雄 小野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Taiho Kogyo Co Ltd
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Kawasaki Refractories Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Kawasaki Refractories Co Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP11232526A priority Critical patent/JP2001058879A/ja
Publication of JP2001058879A publication Critical patent/JP2001058879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00551Refractory coatings, e.g. for tamping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00482Coating or impregnation materials
    • C04B2111/00577Coating or impregnation materials applied by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/72Repairing or restoring existing buildings or building materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吹付け施工時の作業性に優れ、樋母材等の耐
火煉瓦に対する接着性が強く、施工体の強度も高いた
め、構造物として強固であり、耐食性、耐久性に優れる
高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修
材料、及び高炉樋吹付け施工方法を提供する。 【解決手段】 酸化物表示でSiO21〜25wt%、R
2O(RはNa,K,Liの一種以上)3〜25wt%、
232〜12wt%、P250〜3wt%、水残で表
される下地処理剤を熱間塗布した後、粉末耐火材100
重量部に対し、酸化物表示でSiO20〜5wt%、R2
O(RはNa,K,Li の一種以上)3〜15wt%、
233〜12wt%、P250〜3wt%、水残で表
される水溶液100重量部に対し、SiO265wt%以
上及びMg,Ca,Al,Fe,Ni ,Ba,Sr,Zr,T
i,Pb,Znの各化合物の一種以上(性状改質剤)35
wt%以下よりなる粒径が0.2〜100μmの粉体組
成物10〜100重量部を混合してなる水スラリー5〜
20重量部、及び水適量を粉末耐火材100重量部に配
合した補修材料を熱間塗布する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高炉内で生成する
溶銑と溶滓を通す高炉樋の吹付け補修に際して用いら
れ、吹付け施工時の作業性に優れ、樋母材等の耐火煉瓦
に対する高い接着性と強度を有し、高炉樋が出銑を繰り
返す際に生ずる摩耗や剥離による損耗、損傷を防止し、
長期に亘って補修効果が発揮される高炉樋吹付け補修材
料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹
付け施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に溶鉱炉の高炉樋は、耐火煉瓦の上
に母材と称する樋用耐火物(流し込み材、ラミング材)
を流し込み施工及びタッピング施工し、さらにその上に
樋用吹付け材耐火物を吹付け施工した構造を有してい
る。高炉樋は孔前樋と出銑樋と呼ばれる場所に区分さ
れ、溶銑と溶滓の取り出し(出銑、通銑)を繰り返すた
びに溶銑と溶滓による摩擦や頻繁な冷却、加熱の繰り返
しにより、樋吹付け材耐火物の表面に摩耗や亀裂が生じ
る。出銑量と出銑温度によって変動するが、約5〜6日
間の出銑を繰り返すと摩耗が著しくなると共に剥離を生
じるようになり、吹付け材のみならず、母材までも凹凸
の著しい耐火物表面になり、通常、1週間の使用後に
は、吹付け材による再度の補修を実施する必要が生じて
いるのが現状である。このような問題を解決するため
に、各種工業用窯炉の補修として、ケイ酸ナトリウムを
液体バインダーとして粉末耐火材を吹き込む方法があ
り、例えば特開昭55−15948号公報には、添加水
量を減少させる目的でノズルに供給される水に代えて水
ガラス、リン酸溶液、石灰乳、リン酸アルミニウム等の
水溶液又は懸濁液を液体バインダーとして用いるガン吹
付耐火組成物が提案されている。また、特公昭58−1
357号公報には、耐火材と反応粉体との混合物に対
し、吹付機の吹付筒筒先の直前で予め調整したリン酸、
リン酸アルミニウム、水ガラス等の液体バインダー水溶
液を添加混合しつつ吹付面に吹付ける耐火材の吹付施工
方法が記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
のケイ酸ナトリウム、リン酸、リン酸アルミニウム等の
水溶液は、現状の高炉樋吹付け施工時の温度域において
は粘着作用によるバインダー溶液であり、化学結合的作
用ではない。例えば水ガラスを多量添加した場合は、温
度の上昇及び経過時間に伴い、水分蒸発(100℃〜)
→固化(小さな発泡を伴って全体的に固まる現象)→発
泡・溶融(約800℃〜)→ガラス化という過程をたど
る。しかし、約800℃以上で溶融する初期段階におい
【化1】 の結合が切れてNa が蒸発する際、著しい発泡現象を生
じる結果、吹付け補修材内部に空洞を生じるようになる
ため、多量の水ガラスの添加は気孔率、接着強度、圧縮
強度、全ての面で好ましくない。また、ケイ酸ナトリウ
ムを少量添加して、即ち濃度を低くして上述の発泡によ
る弊害を少なくした場合は、バインダー的役割は少しは
期待できるものの、施工体全体がガラス化できる濃度で
はなく、化学結合力による強度アップは期待できない。
このように前記従来技術による高炉樋の吹付け材は吹付
け施工における作業性を改善することはできても母材と
の接着強度がまだ十分でなく、しかも吹付け材自身の圧
縮強度も十分でないため、高炉樋の損耗速度を大幅に低
下させることができず、通常1週間ごとの吹付け材によ
る補修間隔を延長できるまでには至っていなかった。こ
のように現在のところ、高炉樋の補修材料で長期に亘り
効果を発揮するものは見当たらなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、高炉樋の吹付
け補修作業が通常600〜900℃の表面温度域で実施
されており、この温度領域においてもケイ酸ナトリウム
中のNa 蒸発に起因する発泡及び空洞化現象を発生する
ことなく、接着面への浸透性と接着性に優れ、且つ吹付
け耐火材内部の化学結合性に優れた特性を有し、さらに
吹付け施工時の作業性にも優れた高炉樋吹付け補修材料
用下地処理剤(以下、下地処理剤という)、及び高炉樋
吹付け補修材料(以下、補修材料という)、並びに同補
修材料を使用した高炉樋吹付け施工方法(以下、施工方
法という)を提供するものである。
【0005】まず、本発明の下地処理剤及びその作用に
ついて説明する。高炉樋の母材上又は母材に残存する耐
火物上へ熱間で吹き付ける下地処理剤は、ホウ酸アルカ
リ塩、並びにケイ酸アルカリ塩の水溶液、即ちホウ珪酸
ガラス成分を主成分とする水溶液であり、酸化物表示で
示すと、以下のごとくなる。 SiO2 1 〜25wt%、 R2O(RはNa,K,Li の一種以上) 3 〜25wt%、 B23 2 〜12wt%、 P25 0 〜 3wt%、 水 残 この水溶液は、その成分の融点が700℃以下である。
尚、これらの具体的な成分の例示は、後述する補修材料
の(B)水スラリー中の(a)水溶液の説明に準ずる。
【0006】高炉樋への吹付け補修作業は、700℃以
上では吹付け作業が熱気により困難になるため、通常、
水を吹き付けて補修する樋表面温度を約600〜700
℃に低下させてから、耐火材(補修材料)の吹付け施工
を始める。本発明の下地処理剤は、前述のようにホウ珪
酸ガラス成分を主成分とする水溶液であり、この冷却用
の水として(単独又は水適量で希釈して)0.2〜1.
2kg/cm2 の割合で吹き付ける。吹付け前の樋表面
温度は約700〜1000℃であるため、その成分の融
点が700℃以下である下地処理剤は、吹付け施工する
と同時に瞬時的に水蒸気蒸発とNa 蒸発を完結し、固化
現象及び発泡現象を起こすことなく樋表面に溶融、浸透
して強固に定着し、接着でいうプライマーの役目を果た
す。
【0007】この下地処理剤において、ケイ酸アルカリ
塩の代わりにSiO2微粉末を用いても良く、この場合、
水溶液ではなく水スラリーとなるが、両者による効果の
差は小さい。各成分割合の均一性という面では水溶解性
に富むケイ酸アルカリ塩が有利であるが、吹付け直後の
塗布表面の均一性を目視確認しながら作業をする上では
SiO2微粉末の方が有利である。また、両者を併用して
も良い。
【0008】次に、本発明の補修材料及びその作用につ
いて説明する。本発明の補修材料は、(A)粉末耐火材
100重量部に対し、(B)特定の組成の水スラリー5
〜20重量部、及び水適量を配合してなる。
【0009】本発明の補修材料に使用される(A)粉末
耐火材は、特に限定されず、一般的な吹付け用不定形耐
火物が使用可能である。例えば耐火骨材として、アルミ
ナ、ハイアルミナ、マグネシア、スピネル、シリカ、炭
化珪素、黒鉛、ピッチ、耐火粘土、金属シリコンなど公
知の耐火物原料を種々の割合で配合した材料を用いるこ
とが可能である。また、本発明の(A)粉末耐火材にお
いては、結合材としてアルミナセメント、粉末ケイ酸ソ
ーダ、リン酸塩、消石灰のうち、何れか1つ又はそれら
を複合して用いることが可能であり、さらにアルミニウ
ム粉体、PVA繊維、PP繊維、乳酸アルミニウム等を
併用して爆裂を抑制することも可能である。尚、この
(A)粉末耐火材中のSiO2及びAl23 成分は後述す
る(B)水スラリー中の(b)粉体組成物を構成する各
粉体に比べて、施工直前に(a)水溶液と混合されるた
め(a)水溶液中の成分(ホウ酸アルカリ塩)の含浸状
態が低く、しかも複元素化合物であるため、反応性が低
い。
【0010】本発明の補修材料に使用される(B)水ス
ラリーは、(a)ホウ酸ガラス成分を主成分とした水溶
液と、(b)SiO2微粉末を主成分とする粉体組成物か
ら成り、(a)酸化物表示で SiO2 0 〜 5wt%、 R2O(RはNa,K,Li の一種以上) 3 〜15wt%、 B23 3 〜12wt%、 P25 0 〜 3wt%、 水 残 で表されるホウ酸アルカリ塩、及びリン酸アルカリ塩の
水溶液100重量部と、(b)SiO2微粉末65wt%
以上及びMg,Ca,Al,Fe,Ni,Ba,Sr,Zr,T
i,Pb,Znの各化合物粉体の一種以上である性状改質
剤35wt%以下よりなり、その粒径が0.2〜100
μmの粉体組成物10〜100重量部と、を混合、分散
させたものである。この(B)水スラリーにおける
(a)水溶液の成分の融点は700℃以下、好ましくは
650℃以下である。
【0011】この(B)水スラリーと、前記(A)粉末
耐火材及び水適量を配合した補修材料を高炉樋へ吹き付
けたとき、樋表面温度は約600〜650℃であるため
(a)水溶液中に含まれるB23を主成分とするホウ酸
ガラス成分の一部は、施工体(=吹き付けた塗布層)内
を接着面へと溶融、浸透、移動して下地処理剤成分と化
学結合して接着強度を高める。一方、施工体内に残存す
る(a)ホウ酸ガラス成分と(b)SiO2微粉末を主成
分とする粉体組成物は固化現象及び発泡現象を起こすこ
となく、ホウ珪酸ガラスを主体としたガラスを形成し、
施工体内部の結合力を強化するため、圧縮強度を高める
ことができる。前述のように、一般にケイ酸アルカリ塩
は温度の上昇に伴い、水分蒸発、固化現象、発泡現象、
溶融、ガラス化という過程で変化する。この固化現象は
樋吹付け施工温度付近の中温で発生するため、施工体内
をガラス成分が溶融、浸透移動させる目的にはそぐわな
い物質である。しかしながら、接着面での接着強度だけ
でなく、施工体内部の圧縮強度も高める必要があるた
め、ガラス成分が施工体内を適度に浸透し、且つ適度に
残存することが望ましい。そのため、この目的及び製品
の安定性の両面から、(B)水スラリーの(a)水溶液
は少量のケイ酸アルカリ塩を含有する組成が望ましい。
【0012】本発明の補修材料に使用する(B)水スラ
リー中の(b)SiO2微粉末を主成分とする粉体組成物
は、SiO2微粉末65wt%以上と、Mg化合物,Ca化
合物,Al化合物,Fe化合物,Ni化合物,Ba化合物,
Sr化合物,Zr化合物,Ti化合物,Pb化合物,Zn化
合物の一種又は二種以上からなる性状改質剤粉体35w
t%以下とを含有し、各粉体の粒径は0.2〜100μ
mの微粉末である。
【0013】この(b)粉体組成物の主成分であるSi
2微粉末は、(a)ホウ酸アルカリ塩を主成分とする
水溶液に分散しているため、微粉末内部に水溶液中のホ
ウ酸アルカリ塩を含浸しており、樋吹付け施工時には、
近傍に存在するホウ酸アルカリ塩と容易に反応してホウ
珪酸ガラスを主体としたガラスを形成して強度を発揮す
る。その際、前述のようにケイ酸アルカリ塩では温度の
上昇に伴って水分蒸発、固化、発泡、溶融、ガラス化と
いう過程をたどるのに対し、ホウ酸アルカリ塩を主成分
とする水溶液に分散しているSiO2微粉末は固化現象及
び発泡現象を発生させずに単に水分蒸発、溶融、ガラス
化という過程をたどる。ここで、固化現象は、施工体内
部をホウ酸ガラス成分の一部が溶融浸透して接着面へ移
動する際の障害になり、また発泡現象は空洞の発生によ
る気孔率の上昇、圧縮強度の低下の原因になるため、ケ
イ酸アルカリ塩に代えてSiO2微粉末を配合することは
接着強度、圧縮強度を高め、且つ気孔率を低下させるの
に極めて有効である。SiO2微粉末以外の微粉体(性状
改質剤)もガラス化成分として作用し、SiO2微粉末と
同様の接着、圧縮強度の増大に寄与する。より具体的に
は、Al,Ni,Pb ,Zn の各種化合物の粉体を添加す
ることにより、前記効果に加えて補修材料の高炉樋への
密着性が向上される。また、Mg,Ca,Fe,Ba,S
r,Zr,Ti の各種化合物の粉体を添加することによ
り、前記効果に加えて熱膨張係数の減少、溶融温度域の
増大、施工物の表面硬度の向上等の作用がなされる。
【0014】以下に(b)粉体組成物を構成するそれぞ
れの化合物を例示する。本発明の下地処理剤に配合する
SiO2微粉末としても以下のものを用いることができ
る。 SiO2微粉末:珪石(石英)粉、天然けい砂粉、人工け
い砂粉 Mg 化合物:水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、
酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム Ca 化合物:水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、酸化
カルシウム、第三リン酸カルシウム、硫酸カルシウム Al 化合物:水酸化アルミニウム、酸化アルミニウム、
リン酸アルミニウム、メタリン酸アルミニウム Fe 化合物:弁柄、四三酸化鉄、黄色酸化鉄(ゲーサイ
ト) Ni 化合物:水酸化ニッケル、一酸化ニッケル、三二酸
化ニッケル、炭酸ニッケル Ba 化合物:水酸化バリウム、酸化バリウム、炭酸バリ
ウム、硫酸バリウム Sr 化合物:水酸化ストロンチウム、酸化ストロンチウ
ム、炭酸ストロンチウム、硫酸ストロンチウム Zr 化合物:酸化ジルコニウム、ケイ酸ジルコニウム、
ジルコン砂(組成ZrO 2 66%、SiO233%) Ti 化合物:酸化チタン、硫酸チタン Pb 化合物:一酸化鉛、四三酸化鉛、炭酸鉛、塩基性炭
酸鉛 Zn 化合物:酸化亜鉛、炭酸亜鉛
【0015】尚、(A)粉末耐火材にもSiO2、Al2
3 成分が含有されているが、この(b)粉体組成物が単
一元素化合物の混合物であるのに対し、(A)粉末耐火
材は例えば粘土類、ムライトクリンカー粉等の複元素化
合物であって高温でも安定形を保つ鉱物類を主成分とし
ている点が異なり、さらに前記したように水溶液中の成
分(ホウ酸アルカリ塩)の含浸状態も異なるため、
(b)粉体組成物の方が中高温域でのガラス化反応性に
富む。
【0016】また、以下に、本発明の補修材料中の
(a)水溶液、及び下地処理剤を構成するそれぞれの化
合物を例示する。ケイ酸アルカリ塩としては、例えばメ
タケイ酸リチウム、メタケイ酸ナトリウム、メタケイ酸
カリウム、オルトケイ酸リチウム、オルトケイ酸ナトリ
ウム、及びこれらの水和物、一号水ガラス、二号水ガラ
ス、三号水ガラス、リチウムシリケート水溶液(組成S
iO220%,Li2O1.3〜3%)等がある。このケイ
酸アルカリ塩は、高炉樋に対する接着性向上作用があ
り、更に水スラリーの安定性に寄与する。ホウ酸アルカ
リ塩としては、例えばメタホウ酸、オルトホウ酸、四ホ
ウ酸などのナトリウム塩及びカリウム塩、及びホウ酸と
水酸化リチウム及び/又は水酸化ナトリウム及び/又は
水酸化カリウムとの反応で得られるものでも良い。この
ホウ酸アルカリ塩は、ホウ珪酸ガラスの骨格をなし、且
つ融点降下させる作用を果たす。リン酸アルカリ塩とし
ては、例えば第3リン酸、第2リン酸、メタリン酸、ピ
ロリン酸、重合リン酸(トリポリリン酸、ヘキサメタリ
ン酸)などのナトリウム塩及びカリウム塩がある。この
リン酸アルカリ塩は、少量添加で融点を降下させる効果
があり、過量になると逆に融点を上昇させるため、前記
下地処理剤及び補修材料においても、水溶液中のP25
成分は3wt%以下が好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の補修材料は、通常は溶銑
を流し出し後の表面温度500〜1000℃の樋壁にガ
ン又はノズルを使用して高圧スプレーにより熱間塗布さ
せる。図1に示す概念図に基づいて説明すると、コンプ
レッサ1に接続された吐出流路の途中に粉体用容器2及
び液体用容器3に連絡された送入口が設けられ、適宜に
粉末耐火材量、水スラリー量及び必要に応じて水量を設
定した補修材料を先端にノズルを取り付けた吹付け装置
を用いて吹付けすれば良く、その吐出圧は3.5〜4K
g/cm2 である。樋壁に吹付ける粉末耐火材量は壁面
の凹凸の程度によるが通常120〜150Kg/m2
あり、塗布厚みが4〜20cmとなるように吹付ける。
尚、下地処理剤の施工は、液体用容器3に下地処理剤を
入れ、必要に応じて水適量で希釈して、粉体用容器2の
連絡を閉じた状態で下地処理剤原液として0.2〜1.
2Kg/m2 の割合で吹付ける。
【0018】
【実施例】実施例1 (接着測定用の試験体の作成)流し込み用耐火材で作成
した耐火煉瓦を650×1200×120mmに切断し
て母材のテストピースとした。この母材耐火煉瓦を60
0℃の電気炉で1時間加熱後、表1に記載の配合例1〜
10の下地処理剤を母材表面(片面)にスプレー塗布
し、すぐ600℃の電気炉で1時間焼成した。その後、
52φ×20mmのスチール枠を母材表面に乗せ、スチ
ール枠内に表2に記載の配合例1〜10及び比較例1〜
3の補修材料80gを充填した。表3にはその補修材料
に用いた(B)水スラリーの組成を酸化物表示で示し
た。すぐに600℃電気炉に戻し、再び1時間焼成後、
上昇して1000℃で2時間焼成した。その後、電気炉
内に1晩放置して放冷し、接着測定用の試験体とし、接
着強度を測定した。結果は表4に示した。
【0019】(圧縮強度及び気孔率測定用の試験体の作
成)25φ×50mmの円柱状枠に表2に記載の配合例
1〜10及び比較例1〜3の補修材料50gを充填し、
その上に200g分銅(荷重圧41g/cm2 )を乗
せ、室温で1時間保持した。その後、枠を離型して10
5℃で1時間乾燥後、1000℃で2時間焼成して圧縮
強度及び気孔率測定用の試験体とした。尚、この試験体
作成には下地処理剤は一切使用せず、補修材料のみの圧
縮強度と気孔率を測定した。結果は表4に示した。
【0020】尚、本実施例の補修材料(表2)に使用し
た粉末耐火材の組成は、 SiO2 8wt% Al23 70wt% SiC 16wt% C 3wt% CaO 1wt% 他 2wt% である。
【0021】
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【0022】実施例2 前記表1に記載の下地処理剤及び表2に記載の補修材料
を、図1に示す概念図の吹付け装置を使用して運転中の
高炉樋で吹付け補修の実機試験を行った。実機高炉及び
樋の概略の仕様、さらに吹付け施工時状況等を以下に示
す。
【0023】(実機高炉及び樋の概略仕様) 1.溶銑量:2500〜3500[t−P(pig iron)/
日・TH(tap hold)] 2.溶銑温度:1500〜1510℃ 3.樋総数及び溶銑通銑樋数:4本中2本/回使用 4.溶銑通銑日数:約6日/回 5.樋寸法・長さ20m×幅1〜1.2m×高さ1〜
1.2m(吹付け施工時状況) 6.樋吹付け作業前の樋耐火物表面温度:約700〜8
00℃ 7.樋損耗状況 スラグライン:吹付け材が摩耗し、母材はほぼ正常な状況 メタルライン:母材の一部まで摩耗している状況 8.吹付け場所:主樋全域(孔前樋,出銑樋;湯当り部
とその下流側) 9.吹付け施工後の実機試験期間:1週間の試験 である。
【0024】樋表面温度は孔前樋、出樋、及びスラグラ
イン、メタルライン等の溶鉱炉出口からの距離及び樋底
部からの高さにより異なるが、通常補修直前で約700
〜800℃であり、下地処理剤を吹き付けた直後は、約
600〜680℃に低下し、補修材料の吹付け直前の樋
表面温度は約580〜650℃であった。補修材料の施
工厚さは損耗量の多いスラグライン、メタルラインに対
しては厚く吹き付けるため一定ではないが、大体5〜2
0cmであり、補修材料の使用量は130〜165kg
/m2 であった。検査項目は、吹付け施工時のリバウン
ドロスとダレ,施工体の剥落と均一性等の吹付け作業性
について目視観察して評価した。また、補修施工から1
週間の高炉樋実機操業を実施した後、孔前樋と出銑樋の
スラグライン(S/L)及びメタルライン(M/L)の
各部について摩耗による減肉量を溶銑通銑量103 t当
りの損耗量で評価した。これらの結果を表5に示した。
【0025】
【表5】 尚、上表5における吹付け作業性の各項目は以下のこと
を判定した。リバウンド・ダレ:吹付け施工時のリバウ
ンドロスとダレが共にないこと。剥落:吹付け施工体の
強度発現が早く、剥落しないこと。均一性:吹付け施工
体が層状にならないで均一であること。そして、各項目
の評価は、◎:非常に良い,○:良い,△:通常,×:
悪い,とした。また、損耗速度の欄におけるS/L(ス
ラグライン)は、樋溶滓部で損耗の一番激しい部位であ
り、M/L(メタルライン)は、樋溶銑部で損耗の一番
激しい部位である。
【0026】配合例1〜10では、ほぼ吹付け後のリバ
ウンドやタレはなく、且つ形成された補修面は平滑性が
高いものであった。また、配合例1〜10と比較例1〜
3の損耗速度の比較から明らかなように、配合例1〜1
0の損耗速度は、少なくとも比較例1〜3の1/2以下
であり、この結果より、補修間隔を少なくとも2倍以上
に延長できることが確認された。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の高炉樋吹付
け補修材料用下地処理剤、及び高炉樋吹付け補修材料
は、吹付け施工時の作業性に優れたものであり、これら
を用いて施工される施工体は、従来の補修材料に比べて
樋母材等の耐火煉瓦に対する接着性が強く、施工体の強
度も強いため、構造物として強固であり、耐食性に優れ
る耐火材料である。したがって、本発明の高炉樋吹付け
施工方法は、極めて容易に上述の優れた特性を有する施
工体を形成することができ、高炉樋が出銑を繰り返す際
に生ずる摩耗や剥離による損耗を防止し、長期に亘って
補修効果が発揮されるものとなる。そのため、吹付け材
による補修間隔を少なくとも2倍以上に延長できるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の補修材料を噴射させる噴霧機構の一例
を示す概念図である。
【手続補正書】
【提出日】平成11年10月25日(1999.10.
25)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項2
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】まず、本発明の下地処理剤及びその作用に
ついて説明する。高炉樋の母材上又は母材に残存する耐
火物上へ熱間で吹き付ける下地処理剤は、ホウ酸アルカ
リ塩、並びにケイ酸アルカリ塩及び/又はSiO2微粉末
を含有する水溶液又は水スラリー、即ちホウ珪酸ガラス
成分を主成分とする水溶液又は水スラリーであり、酸化
物表示で示すと、以下のごとくなる。 SiO2 1 〜25wt%、 R2O(RはNa,K,Li の一種以上) 3 〜25wt%、 B23 2 〜12wt%、 P25 0 〜 3wt%、 水 残 この水溶液又は水スラリーは、その成分の融点が700
℃以下である。尚、これらの具体的な成分の例示は、後
述する補修材料の(B)水スラリー中の(a)水溶液の
説明に準ずる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F27D 3/14 F27D 3/14 A (72)発明者 笠岡 玄樹 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 安藤 猛 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 沢田 寿朗 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 大神 正通 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社水島製鉄所内 (72)発明者 飯田 正和 兵庫県赤穂市中広字東沖1576番地の2 川 崎炉材株式会社内 (72)発明者 室井 信昭 兵庫県赤穂市中広字東沖1576番地の2 川 崎炉材株式会社内 (72)発明者 中井 滋 神奈川県藤沢市桐原町9番地 タイホー工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 小野沢 光雄 神奈川県藤沢市桐原町9番地 タイホー工 業株式会社中央研究所内 Fターム(参考) 4G033 AA01 AA06 AB01 AB03 AB08 BA02 4K015 EC03 EC08 4K051 AA01 AB03 AB05 LJ01 LJ04 4K055 AA01 JA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸化物表示で SiO2 1 〜25wt%、 R2O(RはNa,K,Li の一種以上) 3 〜25wt%、 B23 2 〜12wt%、 P25 0 〜 3wt%、 水 残 で表されるホウ酸アルカリ塩、並びにケイ酸アルカリ塩
    及び/又はSiO2微粉末を含有する水溶液又は水スラリ
    ーである高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤。
  2. 【請求項2】 ホウ酸アルカリ塩、及びケイ酸アルカリ
    塩よりなる水溶液中の成分は、高温における溶融温度が
    700℃以下である請求項1に記載の高炉樋吹付け補修
    材料用下地処理剤。
  3. 【請求項3】 粉末耐火材100重量部に対し、 (a)酸化物表示で SiO2 0 〜 5wt%、 R2O(RはNa,K,Li の一種以上) 3 〜15wt%、 B23 3 〜12wt%、 P25 0 〜 3wt%、 水 残 で表されるホウ酸アルカリ塩、及びリン酸アルカリ塩の
    水溶液 (b)SiO265〜100wt%及び性状改質剤0〜3
    5wt%よりなり、その粒径が0.2〜100μmの粉
    体組成物 上記(a)の水溶液100重量部及び(b)の粉体組成
    物10〜100重量部を混合、分散させた水スラリー
    を、粉末耐火材100重量部に対して5〜20重量部、
    及び必要に応じて水を添加、混合してなる高炉樋吹付け
    補修材料。
  4. 【請求項4】 性状改質剤が、Mg,Ca,Al,Fe,N
    i,Ba,Sr,Zr,Ti,Pb,Zn の各化合物粉体の一
    種又は二種以上である請求項3に記載の高炉樋吹付け補
    修材料。
  5. 【請求項5】 ホウ酸アルカリ塩、及びケイ酸アルカリ
    塩よりなる水溶液中の成分は、高温における溶融温度が
    700℃以下である請求項3又は4に記載の高炉樋吹付
    け補修材料。
  6. 【請求項6】 表面温度500〜1000℃の高炉樋
    に、 酸化物表示で SiO2 1 〜25wt%、 R2O(RはNa,K,Li の一種以上) 3 〜25wt%、 B23 2 〜12wt%、 P25 0 〜 3wt%、 水 残 で表されるホウ酸アルカリ塩、並びにケイ酸アルカリ塩
    及び/又はSiO2微粉末を含有する水溶液又は水スラリ
    ーである下地処理剤を0.2〜1.2kg/m2の割合
    で熱間吹付け塗布した後、 粉末耐火材100重量部に対し、 (a)酸化物表示で SiO2 0 〜 5wt%、 R2O(RはNa,K,Li の一種以上) 3 〜15wt%、 B23 3 〜12wt%、 P25 0 〜 3wt%、 水 残 で表されるホウ酸アルカリ塩、及びリン酸アルカリ塩の
    水溶液 (b)SiO265〜100wt%及び性状改質剤0〜3
    5wt%よりなり、その粒径が0.2〜100μmの粉
    体組成物 上記(a)の水溶液100重量部及び(b)の粉体組成
    物10〜100重量部を混合、分散させた水スラリー
    を、粉末耐火材100重量部に対して5〜20重量部、
    及び必要に応じて水を添加、混合してなる補修材料を熱
    間吹付け塗布する高炉樋吹付け施工方法。
JP11232526A 1999-08-19 1999-08-19 高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹付け施工方法 Pending JP2001058879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232526A JP2001058879A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹付け施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11232526A JP2001058879A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹付け施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001058879A true JP2001058879A (ja) 2001-03-06

Family

ID=16940729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11232526A Pending JP2001058879A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹付け施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001058879A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851952B1 (ko) * 2002-06-21 2008-08-12 주식회사 포스코 용광로 노벽 보수시 난환원성 물질 조기배출방법
CN113278751A (zh) * 2021-05-21 2021-08-20 鹤壁市荣铭科技有限公司 一种阻止高炉炉缸底部温度升高的方法
JP7457219B2 (ja) 2020-03-19 2024-03-28 太平洋マテリアル株式会社 繊維組成物の吹付け方法
JP7457218B2 (ja) 2020-03-19 2024-03-28 太平洋マテリアル株式会社 繊維組成物の吹付け方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851952B1 (ko) * 2002-06-21 2008-08-12 주식회사 포스코 용광로 노벽 보수시 난환원성 물질 조기배출방법
JP7457219B2 (ja) 2020-03-19 2024-03-28 太平洋マテリアル株式会社 繊維組成物の吹付け方法
JP7457218B2 (ja) 2020-03-19 2024-03-28 太平洋マテリアル株式会社 繊維組成物の吹付け方法
CN113278751A (zh) * 2021-05-21 2021-08-20 鹤壁市荣铭科技有限公司 一种阻止高炉炉缸底部温度升高的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0922684B1 (en) Repairing material for bricks of carbonizing chamber in coke oven and repairing method
WO1993017984A1 (en) Sprayable refractory composition
US5783510A (en) Monolithic refractory composition wall
JP2010536705A (ja) 炭酸カルシウムの添加によってカルシウムを混入させた耐熱性物質
CA2246565C (en) Refractory composition for producing compact castable and wet spraying method
US5602063A (en) Lightweight sprayable tundish lining composition
JPH0127994B2 (ja)
JP2001058879A (ja) 高炉樋吹付け補修材料用下地処理剤、高炉樋吹付け補修材料、及び高炉樋吹付け施工方法
JP6882587B1 (ja) 焼成炉用の乾式吹付材
JP4338193B2 (ja) プレミックス材の湿式吹付け施工方法
JP3619715B2 (ja) 高温炉煉瓦補修用モルタル補強剤及び高温炉煉瓦補修材料、並びに高温炉煉瓦補修方法
WO1999050470A1 (fr) Melange de reparation poudreux, projete a chaud
US4834798A (en) Corrosion resistant refractory coating
JPH1017374A (ja) 湿式熱間吹き付け施工用不定形耐火物材料
JP6280427B2 (ja) 吹き付け施工用耐火物
JPS61132568A (ja) 乾式吹付け用タンデツシユコ−テイング材
JP3619689B2 (ja) コークス炉炭化室煉瓦補修材料及び補修方法
JP2549035B2 (ja) 溶射用耐火粉末
JP2733644B2 (ja) 非リン酸系吹付補修材
JP2579104B2 (ja) 工業窯炉熱間補修用吹付材
JP4456193B2 (ja) 耐火物吹付け施工方法
JPH09188572A (ja) 合成マグネシア・クリンカー含有冷間吹付用補修材
JPH0948676A (ja) 吹付用不定形耐火物
JPS6221753B2 (ja)
JP2607757B2 (ja) タンディッシュ用塩基性質コーチング材