JP2001057907A - マニキュア塗布可能な装身具 - Google Patents

マニキュア塗布可能な装身具

Info

Publication number
JP2001057907A
JP2001057907A JP2000051816A JP2000051816A JP2001057907A JP 2001057907 A JP2001057907 A JP 2001057907A JP 2000051816 A JP2000051816 A JP 2000051816A JP 2000051816 A JP2000051816 A JP 2000051816A JP 2001057907 A JP2001057907 A JP 2001057907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail polish
symbol
accessory
design
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000051816A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3213299B2 (ja
Inventor
Motonori Masubuchi
淵 元 典 増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miki Corp
Original Assignee
Miki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miki Corp filed Critical Miki Corp
Priority to JP2000051816A priority Critical patent/JP3213299B2/ja
Priority to US09/594,391 priority patent/US6708524B1/en
Priority to KR1020000034408A priority patent/KR20010085181A/ko
Priority to TW091211517U priority patent/TW589953U/zh
Priority to SG200004083A priority patent/SG87136A1/en
Priority to EP00115772A priority patent/EP1127510B1/en
Priority to DE60005639T priority patent/DE60005639T2/de
Priority to CNB00124101XA priority patent/CN1239110C/zh
Publication of JP2001057907A publication Critical patent/JP2001057907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3213299B2 publication Critical patent/JP3213299B2/ja
Priority to HK02100294.1A priority patent/HK1038682B/zh
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • A44C27/001Materials for manufacturing jewellery
    • A44C27/005Coating layers for jewellery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C25/00Miscellaneous fancy ware for personal wear, e.g. pendants, crosses, crucifixes, charms
    • A44C25/001Pendants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C27/00Making jewellery or other personal adornments
    • A44C27/001Materials for manufacturing jewellery
    • A44C27/005Coating layers for jewellery
    • A44C27/007Non-metallic coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C9/00Finger-rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C15/00Other forms of jewellery
    • A44C15/0045Jewellery specially adapted to be worn on a specific part of the body not fully provided for in groups A44C1/00 - A44C9/00
    • A44C15/005Necklaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C15/00Other forms of jewellery
    • A44C15/0045Jewellery specially adapted to be worn on a specific part of the body not fully provided for in groups A44C1/00 - A44C9/00
    • A44C15/0085Jewellery specially adapted to be worn on a specific part of the body not fully provided for in groups A44C1/00 - A44C9/00 on the leg, foot or toes
    • A44C15/009Jewellery specially adapted to be worn on a specific part of the body not fully provided for in groups A44C1/00 - A44C9/00 on the leg, foot or toes on the foot or toes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C7/00Ear-rings; Devices for piercing the ear-lobes
    • A44C7/003Ear-studs or their catch devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C7/00Ear-rings; Devices for piercing the ear-lobes
    • A44C7/004Ear-clips

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Adornments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明により、個性的な色調のマニキュアを
爪に塗布した場合に、更に装着する指輪、ペンダントヘ
ッド、イヤリング、ピアス、ブレスレット、アンクレッ
ト等の装身具の目立つ位置に爪のマニキュアと同一の色
彩の図柄を配置することができ、カラーコーディネート
されたおしゃれを楽しめる。 【解決手段】 指輪、ペンダントヘッド、イヤリング、
ピアス、ブレスレット及びアンクレットからなる群から
選ばれた少なくとも1種の、装着した場合に目立つ位置
に、1本の環状線により囲繞された1以上の図柄が施さ
れており、この図柄が地金から凸面或いはなだらかな凹
面で区画されており、図柄の中央部に至って該図柄と隣
接する地金部分と、ほぼ同一又はそれ以上の高さになる
程度に連続的に盛り上げるか、或いは図柄部分を盛り上
げ、図柄内にマニキュアを施し或いは除去する作業を繰
返すことができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は爪に塗布するマニキ
ュアと同一の、或いは統一性のあるマニキュアを、指
輪、ペンダントヘッド、イヤリング、ピアス、ブレスレ
ット、アンクレット等の装身具の図柄内に塗布し、装身
具とマニキュアとのカラーコーディネートを図るマニキ
ュア塗布可能な装身具及びその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、貴金属、宝石類を使用した装身具
はそれ自体で完成したデザインを有し、需要者がこれを
変化させて使用することはなかった。しかしながら、多
様化するおしゃれの中で爪に塗るマニキュアはその色合
い、光沢も多様化し、パール光沢を有するもの、或いは
ラメを配合したもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】マニキュアが多様化す
る場合に、指輪、ペンダント、イヤリング、ピアス等の
装身具もその一部に爪マニキュアと同一の、或いは統一
性のある色彩を施すことにより爪マニキュアと装身具と
のカラーコーディネートができ、これら装身具の用途及
びおしゃれの幅も大きく拡大するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的とし、その構成は、指輪、ペンダントヘ
ッド、イヤリング、ピアス、ブレスレット及びアンクレ
ットからなる群から選ばれた少なくとも1種の、装着し
た場合に目立つ位置に、1本の環状線により囲繞された
1以上の図柄が施されており、この図柄が地金からなだ
らかな凹面で区画されていると共に、図柄の中央部に至
って該図柄と隣接する地金部分と、ほぼ同一又はそれ以
上の高さになる程度に段差なく連続的に盛り上げるか、
或いは図柄部分を盛り上げてもよく、図柄の内部に、更
に1本の環状線により囲繞された内部図柄を設け、図柄
と内部図柄との間の間隙部位を凸面又はなだらかな凹面
とする。図柄内に段差を設けず、マニキュアを施し或い
は除去する作業を繰返すことができるようにする。
【0005】すなわち、本発明は指輪、ペンダントヘッ
ド、イヤリング、ピアス、ブレスレット、アンクレット
等の目立つ位置に爪マニキュアを塗布できるような図柄
を配置し、爪マニキュアと同一の、或いは統一性のある
マニキュアを塗布するものである。その結果、個性的な
色調の爪マニキュアと同一の色彩が指輪やペンダント等
の装身具に施され、統一したおしゃれを楽しむことがで
きる。装身具に爪マニキュアを施すためには、装身具自
体がマニキュア塗布と除去が容易に行えるように製造さ
れていなければならない。したがって、マニキュア塗布
にふさわして図柄は1本の環状線で囲繞された図柄であ
り、この図柄部分、すなわち、マニキュア塗布部分が地
金より凹面となっているか或いは凸面となっていること
が好ましい。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明における装身具とは、指
輪、ペンダント、ペンダントヘッド、イヤリング、ピア
ス、ブレスレット、アンクレット等である。装身具は貴
金属と各種宝石類を組合わせて製造されているが、本発
明においては主たる装飾部位が主として金属からなるも
のが好ましい。同時に爪マニキュアや徐光液の溶媒で変
質しない素材であることを要する。
【0007】図1は本発明の指輪の図柄にマニキュアを
塗布し、同一マニキュアを施した指に本発明の指輪を装
着した状態を示す斜視図、図2は他の指輪の斜視図、図
3は凹面にした図柄の拡大断面図、図4は凸面にした図
柄の拡大断面図、図5はペンダントの主要部を示す平面
図である。図面中、点を密集させた部位はマニキュア塗
布面を意味する。
【0008】1本の環状線1により囲繞された図柄2と
は、丸、四角、三角、ハート型、幅の広い十字型等、直
線と種々の曲線を組合わせることにより多様な図柄が想
定される。内部に爪マニキュアを塗布するため、囲まれ
た図柄であることが必要であり、図柄2を囲む線は種々
に変化させることができる。しかしながら、幅1mm以
下の細い溝や鋭い鋭角はマニキュアを塗布し難く、除去
し難いため好ましくない。
【0009】図1はハート型の中央部を直線で2分した
図柄であり、環状線1は直線と曲線が組合わされてお
り、環状線1により囲繞された図柄が2個施されてい
る。図2には環状線により囲繞された4個の図柄2を配
した指輪8を示した。更に図5に示すように、1本の環
状線で囲繞された図柄2内に、これよりも小さい1本の
環状線で囲繞された内部図柄3を配置することもでき
る。この場合は二重の線で囲まれた図柄になるため、図
柄1と内部図柄3との間に間隙部位4が形成され、この
間隙部位4にマニキュアを塗布することもできる。更
に、内部図柄3に小型の宝石等を埋設したり、特殊の装
飾加工を施すこともできる。また、図柄2内に2以上の
内部図柄3を設けることも可能である。
【0010】図柄2内にマニキュア6を塗布するにあっ
ては、マニキュアを塗布すべき部位と塗布しない部位と
を明瞭に区分する必要があり、環状線1を介して図柄2
側を凹面とした。この場合に環状線から急激に凹部を形
成すると、マニキュア塗布後に徐光液でマニキュアを除
去する際に、シャープな窪みにマニキュアが残る傾向が
あるため環状線から図柄に移行する部位に、図3に示す
ようななだらかに傾斜した境界部5を形成する。6はマ
ニキュアである。凹面の深さは0.1〜1.0mm、好
ましくは0.2mm〜0.8mmである。
【0011】更に、マニキュアは乾燥後、塗布面が収縮
する傾向があるため、図3に示すように、凹面の中央部
に向かって段差のないなだらかな盛り上がり部7を形成
することが好ましい。盛り上がり部7の高さは環状線に
おける地金の高さと同等またはそれ以上が好ましい。盛
り上がり部7を設けることにより、マニキュア塗布面に
立体感が得られる。マニキュア塗布部の盛り上がり感を
より強調するためには、図4に示すように、図柄2を環
状線1を介して凸面とすることもでき、この凸面を更に
図柄2の中央部に向かって盛り上げることもできる。1
2は地金である。
【0012】図柄2内にマニキュア6を塗布するにあた
って、環状線1内にていねいに塗布する。凹面であって
も、凸面であっても環状線1からマニキュアがはみ出し
た場合にはマニキュア乾燥後、徐光液を潤した脱脂綿等
ではみ出した部位を擦ることにより明瞭な境界線が得ら
れる。
【0013】
【実施例】パール光沢のある真紅のマニキュア6を爪に
塗り、同一のマニキュアを指輪8の凹面に塗布した。図
1に示すように爪9と指輪がパール光沢のある真紅が目
立ち、カラーコーディネートされた美観を呈した。更に
図5に示すペンダントの間隙部位4にも同一のマニキュ
アを塗布して装着したため、一層洗練されたおしゃれが
できた。10は鎖、11はペンダントヘッドである。
【0014】翌々日は、爪、指輪及びペンダントヘッド
のマニキュアを徐光液で除去した。爪のマニキュア除去
と同様に装身具のマニキュア除去も容易に行うことがで
き、環状線1の近辺に赤い色が残ることはなかった。再
度グリーンのマニキュアを爪の他に、同一の指輪、ペン
ダントの図柄2に塗布した。更にマニキュアを塗布でき
る図柄2を設けたピアスにもマニキュアを塗布し、カラ
ーコーディネートされたおしゃれを楽しむことができ
た。
【0015】
【発明の効果】本発明により、爪のマニキュアと同一の
色彩及び光沢を装身具に施すことができ、マニキュアに
よるおしゃれを装身具とも一体化させ、装身具の用途の
幅を一段と広げることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の指輪の図柄にマニキュアを塗布
し、同一マニキュアを施した指にこの指輪を装着した状
態を示す斜視図である。
【図2】図2は本発明マニキュアを塗布した指輪の斜視
図である。
【図3】図3は凹面にした図柄の拡大断面図である。
【図4】図4は凸面にした図柄の拡大斜視図である。
【図5】図5はペンダントの主要部を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 環状線 2 図柄 3 内部図柄 4 間隙部位 5 境界部 6 マニキュア 7 盛り上がり部 8 指輪 9 爪 10 鎖 11 ペンダントヘッド 12 地金

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 指輪、ペンダントヘッド、イヤリング、
    ピアス、ブレスレット及びアンクレットからなる群から
    選ばれた少なくとも1種の、装着した場合に目立つ位置
    に、1本の環状線により囲繞された1以上の図柄が施さ
    れ、該図柄が地金からなだらかな凹面で区画されている
    と共に、該図柄内にマニキュアを施し或いは除去する作
    業を繰返すことができることを特徴とするマニキュア塗
    布可能な装身具。
  2. 【請求項2】 図柄の内部に、更に1本の環状線により
    囲繞された1以上の内部図柄が存在し、図柄と内部図柄
    との間の間隙部位が地金からなだらかな凹面で区画され
    ていることを特徴とする請求項1記載のマニキュア塗布
    可能な装身具。
  3. 【請求項3】 なだらかな凹面で区画された図柄が、図
    柄の中央部に至って該図柄と隣接する地金部分と、ほぼ
    同一又はそれ以上の高さになる程度に連続的に盛り上が
    っていることを特徴とする請求項1又は2記載のマニキ
    ュア塗布可能な装身具。
  4. 【請求項4】 指輪、ペンダントヘッド、イヤリング、
    ピアス、ブレスレット及びアンクレットからなる群から
    選ばれた少なくとも1種の、装着した場合に目立つ位置
    に、1本の環状線により囲繞された1以上の図柄が施さ
    れ、該図柄が地金から凸面で区画されていると共に、該
    図柄内にマニキュアを施し或いは除去する作業を繰返す
    ことができることを特徴とするマニキュア塗布可能な装
    身具。
  5. 【請求項5】 図柄の内部に、更に1本の環状線により
    囲繞された1以上の内部図柄が存在し、図柄と内部図柄
    との間の間隙部位が地金から凸面で区画されていること
    を特徴とする請求項4記載のマニキュア塗布可能な装身
    具。
  6. 【請求項6】 指輪、ペンダントヘッド、イヤリング、
    ピアス、ブレスレット及びアンクレットからなる群から
    選ばれた少なくとも1種の、装着した場合に目立つ位置
    に、1本の環状線により囲繞された1以上の図柄が施さ
    れ、該図柄が地金からなだらかな凹面或いは凸面で区画
    されている装身具の図柄内に、爪マニキュアとカラーコ
    ーディネートされたマニキュアを塗布することによるマ
    ニキュア塗布可能な装身具の使用方法。
JP2000051816A 2000-02-28 2000-02-28 マニキュア塗布可能な装身具 Expired - Fee Related JP3213299B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051816A JP3213299B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 マニキュア塗布可能な装身具
US09/594,391 US6708524B1 (en) 2000-02-28 2000-06-15 Accessory coatable with nail polish
KR1020000034408A KR20010085181A (ko) 2000-02-28 2000-06-22 매니큐어로 코팅 가능한 액세서리
SG200004083A SG87136A1 (en) 2000-02-28 2000-07-20 Accessory coatable with nail polish
TW091211517U TW589953U (en) 2000-02-28 2000-07-20 Accessory coatable with nail polish
EP00115772A EP1127510B1 (en) 2000-02-28 2000-07-21 Accessory coatable with nail polish
DE60005639T DE60005639T2 (de) 2000-02-28 2000-07-21 Mit Nagellackbeschichtung versehener Schmuck
CNB00124101XA CN1239110C (zh) 2000-02-28 2000-08-16 可涂敷指甲油的装饰品及使用该装饰品的方法
HK02100294.1A HK1038682B (zh) 2000-02-28 2002-01-15 可塗敷指甲油的裝飾品及使用該裝飾品的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000051816A JP3213299B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 マニキュア塗布可能な装身具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001049655A Division JP3443569B2 (ja) 2001-02-26 2001-02-26 マニキュア塗布可能な装身具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057907A true JP2001057907A (ja) 2001-03-06
JP3213299B2 JP3213299B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=18573421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051816A Expired - Fee Related JP3213299B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 マニキュア塗布可能な装身具

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6708524B1 (ja)
EP (1) EP1127510B1 (ja)
JP (1) JP3213299B2 (ja)
KR (1) KR20010085181A (ja)
CN (1) CN1239110C (ja)
DE (1) DE60005639T2 (ja)
HK (1) HK1038682B (ja)
SG (1) SG87136A1 (ja)
TW (1) TW589953U (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6851278B2 (en) * 2003-05-07 2005-02-08 Jerry Keenan Gemstone encased in ring
US20050097921A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Kuniya Maruyama Copper colored jewelry and method of manufacturing copper colored jewelry
CH702731A1 (fr) * 2010-02-25 2011-08-31 Biwi Sa Procédé de fabrication d'une pièce comportant un revêtement élastomère et ladite pièce obtenue.
ITTO20130358A1 (it) * 2013-05-03 2014-11-04 Ringbow S R L Kit per decorazione di monili
USD789231S1 (en) * 2014-10-29 2017-06-13 Qalo Llc Wearable ring
USD784182S1 (en) * 2016-11-06 2017-04-18 Qalo Llc Wearable ring
IT201800004986A1 (it) * 2018-05-02 2019-11-02 Oggetto ornamentale da indossare, kit per la preparazione di tale oggetto ornamentale e metodo di utilizzo di tale oggetto ornamentale
DE202018104744U1 (de) * 2018-08-17 2018-08-30 Feeling The Collection Gmbh Schmuckring und Schmuckringlackierset

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR564406A (fr) 1923-03-28 1923-12-29 Procédé de fabrication par estampage de médailles et autres objets creux portant des cloisonnements formant des alvéoles destinées à recevoir de l'émail
FR2029110A7 (ja) 1969-01-10 1970-10-16 Billat Guy
US4388350A (en) * 1979-12-03 1983-06-14 Ayers Anne L Process for decorating articles
US4753828A (en) * 1986-12-22 1988-06-28 Michele Francis Color changeable earrings
JPS63166015A (ja) 1986-12-26 1988-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
DE9415442U1 (de) 1994-09-26 1994-12-15 Eberle Josef Gmbh & Co Kg Dünnwandiger Hohlkörper aus einem Edelmetall oder aus einer Edelmetalllegierung zur Verwendung als Schmuck- oder Juwelierware
US5857512A (en) * 1996-01-11 1999-01-12 Engel; Michael Jewelry models and an improved jewelry model produced therefrom
JP2000116419A (ja) 1998-10-13 2000-04-25 Masaaki Nakazawa 指輪等の装身具及びその化粧仕上げ方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1038682A1 (en) 2002-03-28
US6708524B1 (en) 2004-03-23
EP1127510A1 (en) 2001-08-29
CN1239110C (zh) 2006-02-01
EP1127510B1 (en) 2003-10-01
DE60005639D1 (de) 2003-11-06
SG87136A1 (en) 2002-03-19
HK1038682B (zh) 2006-08-04
JP3213299B2 (ja) 2001-10-02
DE60005639T2 (de) 2004-08-05
CN1310972A (zh) 2001-09-05
KR20010085181A (ko) 2001-09-07
TW589953U (en) 2004-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1143822B1 (en) Decorative jewelry article
US6532766B1 (en) Decorative jewelry item
US1691445A (en) Ornamental jewelry
JP3213299B2 (ja) マニキュア塗布可能な装身具
US20040103689A1 (en) Decorative jewelry article
JP3443569B2 (ja) マニキュア塗布可能な装身具
US20170245604A1 (en) Enhancing the aesthetic beauty of prongs used to retain stones in a jewelry setting through stylized faceted prongs
Tonkova Adornments
KR100362990B1 (ko) 몸 치장용 장신구
JP3210197U (ja) 装飾具
KR200271413Y1 (ko) 회전형 장신구
KR102307660B1 (ko) 단일품 다 디자인 구조의 착시형 장식구
KR200261217Y1 (ko) 장신구
KR200298171Y1 (ko) 장식보석
JP2000116419A (ja) 指輪等の装身具及びその化粧仕上げ方法
CN217408029U (zh) 可转动首饰
CN209931683U (zh) 硬金滚动首饰
JP3322346B2 (ja) 装飾具
KR200301512Y1 (ko) 장식부속구
JP3083543U (ja) 装身具
KR200363084Y1 (ko) 목걸이용 장식구
KR200335587Y1 (ko) 장신구용 줄
JP2001299414A (ja) ヒンジ付きピアス
KR200179934Y1 (ko) 장신구
KR200420655Y1 (ko) 장신구부재

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees