JP2001057696A - 音声ミュート付きイヤホン - Google Patents

音声ミュート付きイヤホン

Info

Publication number
JP2001057696A
JP2001057696A JP11231074A JP23107499A JP2001057696A JP 2001057696 A JP2001057696 A JP 2001057696A JP 11231074 A JP11231074 A JP 11231074A JP 23107499 A JP23107499 A JP 23107499A JP 2001057696 A JP2001057696 A JP 2001057696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
earphone
movable electrode
fixed electrodes
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11231074A
Other languages
English (en)
Inventor
Nariyuki Ohashi
成幸 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP11231074A priority Critical patent/JP2001057696A/ja
Publication of JP2001057696A publication Critical patent/JP2001057696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耳に装着すると音声の聴取が可能となり、耳
から外れたときは音声放音をミュートして使用上の利便
性が高められるうえ、構成も簡単な音声ミュート付きイ
ヤホンを提供する。 【解決手段】 前方が開口し後方が側壁1bで閉塞され
たハウジング1内に、コーン4a側を前記開口1aに向
けてスピーカ4を取り付け、このスピーカ4と前記側壁
1bとの空間に体温で膨出変形する伸縮部材8を設け、
この伸縮部材8に導電体を一体化して可動電極10と
し、かつ、この可動電極10に対面し前記伸縮部材8の
膨出変形時に接触する1対の固定電極11,12を配置
し、音声信号を出力する音声信号出力回路の正負極の出
力端子にそれぞれ接続された2本のリード線13a,1
3bのうち、負極側のリード線13bを前記スピーカ4
の負極側入力端子5に接続し、前記音声信号出力回路の
正極側のリード線13aの端部を前記固定電極の一方1
1に接続し、さらに、この固定電極の他方12は前記ス
ピーカ4の正極側入力端子6に接続してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、各種AV機器に接
続されるイヤホンに係り、特に、耳に装着されないとき
に音声をミュートし得る音声ミュート付きイヤホンに関
する。
【0002】
【従来の技術】耳から直接に音声を聴取する場合、イヤ
ホンやヘッドホンが用いられているが、耳に装着したと
きに聴取を可能とするワイヤレスのヘッドホンが知られ
ている(実開昭58−147381号公報参照)。この
ものは、使用者がヘッドホンを装着したことを検知して
ヘッドホーンラジオ等の電子装置に供給させる電源をオ
ン・オフするセンサを具備している。このセンサは、耳
による押圧力でオン・オフするマイクロスイッチやタッ
チスイッチで構成されている。これにより、使用者がヘ
ッドホンを装着すると、センサがオンとなって音声を聴
取することができ、ヘッドホンを外すとセンサがオフに
なり音声信号が送出されなくなるものである。
【0003】また、耳への装着時に聴取を可能とする他
の例として、ヘッドバンドの端部に結合したハウジング
をイヤーパッドを介して頭部に装着するヘッドホンも提
案されている(特開平7−23488号公報参照)。こ
のヘッドホンは、頭部への装着時にハウジングに加わる
圧力で回路が閉じるスイッチ機構を設け、このスイッチ
機構を電源回路に接続した構成になっている。これによ
り、使用者がヘッドホンを装着すると、スイッチ機構が
オン動作して電源回路からの電圧が回路各部に供給さ
れ、音声を聴取することができる。一方、ヘッドホンを
外すとスイッチ機構がオフ動作し、供給電圧が遮断され
て音声信号が送出されなくなるというものである。
【発明が解決しょうとする課題】
【0004】ところで、上記従来のヘッドホンは、前者
も後者も使用者が頭部へ装着したときに音声の聴取が可
能となり、外した際は音声信号および電源電圧を遮断す
るので、ヘッドホンの使用毎に操作の必要がなく、無駄
な電力消費も抑制できるものであるが、基本的に頭部へ
装着したときオン動作する構成となっているため、頭部
に装着しない場合や押圧力の得られない条件では全く使
用できないという一定の限界があった。従って、耳内に
装着して使用するイヤホンには採用し得ず、しかも、前
記何れのヘッドホンも構造が複雑であるため、製作が面
倒なものであった。
【0005】本発明は、上記課題に鑑みて創案されたも
ので、耳に装着すると音声の聴取が可能となり、耳から
外れたときは音声放音をミュートして使用上の利便性が
高められるうえ、構成も簡単な音声ミュート付きイヤホ
ンを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のうち請求項1に記載の発明は、前方が開口
し後方が側壁で閉塞されたハウジング内に、コーン側を
前記開口に向けてスピーカを取り付け、このスピーカと
前記側壁との空間に体温で膨出変形する伸縮部材を設
け、この伸縮部材に導電体を一体化して可動電極とし、
かつ、この可動電極に対面し前記伸縮部材の膨出変形時
に接触する1対の固定電極を配置し、音声信号を出力す
る音声信号出力回路の正負極の出力端子にそれぞれ接続
された2本のリード線のうち、負極側のリード線を前記
スピーカの負極側入力端子に接続し、前記音声信号出力
回路の正極側のリード線の端部を前記固定電極の一方に
接続し、さらに、この固定電極の他方は前記スピーカの
正極側入力端子に接続してなることを特徴としている。
また、請求項2に記載の発明は、前記伸縮部材が、膜状
でゴムを素材に形成され、ほぼ中央に前記可動電極が設
けられてなることを特徴としている。また、請求項3に
記載の発明は、前記伸縮部材の表裏面に前記可動電極を
それぞれ設け、各可動電極に対面して各1対の固定電極
を配置し、前記正極側のリード線の端部を前記各一方の
固定電極にそれぞれ接続し、前記各他方の固定電極は前
記スピーカの正極側入力端子に接続してなることを特徴
としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図示例を参照しながら説明する。図1は、本発明に
係る音声ミュート付きイヤホンを示す縦断面図である。
この音声ミュート付きイヤホンは、AV機器のジャック
にプラグを差込接続して使用するもので、ハウジング1
内に取り付けたスピーカ4の近傍に伸縮膜8や固定電極
11,12を設ける保持具7を内蔵している。ハウジン
グ1は略円形状で、前方に開口部1aを形成し後方を側
壁1bにより閉塞して下部側に細径部1cを設けてい
る。そして、開口部1aには、ガードプレート2とパッ
ド3が取り付けられるようになっている。ガードプレー
ト2は、略円形で多数の小孔が形成されており、外周縁
を前記開口部1aの外周面に嵌着している。なお、パッ
ド3は、このガードプレート2の全体を覆うように装着
される。
【0008】スピーカ4は、コーン4aが補強部材4b
で補強されており、このコーン4a側を開口部1aに向
けてハウジング1内に収納されている。そして、スピー
カ4のヘッド4cには、正極側および負極側入力端子
5,6が設けられている。保持具7は、伸縮膜8および
固定電極11,12を保持するもので、筒状部7aに固
定板9を一体形成している。伸縮膜8は、略円形の薄膜
であり、ゴムを素材に熱の膨脹係数が高くなるよう形成
されている。本例の伸縮膜8は、前面8aよりも後面8
b側の熱膨脹係数を高くし、体温で温められたとき、後
面8b側が膨出変形して湾曲可能にしてある。そして、
この伸縮膜8は、図2に示すように、後面8b側の中央
に円形の導電体を一体形成し、表面が偏平な可動電極1
0としている。
【0009】筒状部7aは、伸縮膜8の外径よりも略大
径に形成され、前方開口に伸縮膜8の外周縁8cを固着
している。また、この伸縮膜8とは所要の間隔をあけ
て、筒状部7aの内周壁に円板状の固定板9を固着して
ある。なお、この固定板9には、導電体からなる1対の
固定電極11,12を、前記伸縮膜8の可動電極10に
対向するよう小間隙をあけて上下に一体形成している。
このように形成された保持具7は、伸縮膜8の前面8a
側をスピーカ4のヘッド4c側に向け、後端縁をハウジ
ング1の内側壁に固着することにより一体化してある。
【0010】そして、このハウジング1内には、細径部
1cの開口からリード線13を入線し、図示省略したA
V機器の音声信号出力回路と接続可能にしている。リー
ド線13は、2本の芯線13a,13bのうち、一方の
芯線13aの端部をプラグの正極側端子に、他方の芯線
13bの端部を図示省略したプラグの負極側端子にそれ
ぞれ接続している。そして、負極側の芯線13bの端部
を前記スピーカ4の負極側入力端子5に接続し、正極側
の芯線13aの端部を前記固定電極の一方11に接続し
ている。さらに、この固定電極の他方12は、芯線13
cによりスピーカ4の正極側入力端子6に接続してあ
る。これにより、リード線13のプラグをAV機器のジ
ャックに差込接続すると、音声信号を出力する音声信号
出力回路の負極側出力端子に、スピーカ4の負極側入力
端子5が接続され、正極側出力端子に1対の固定電極1
1,12を介してスピーカ4の正極側入力端子6がそれ
ぞれ接続される。
【0011】このように構成されたイヤホンは、通常の
イヤホンと同じくパッド3側を耳内に挿入して装着す
る。すると、体温でハウジング1内が温められ、この熱
が保持具7に伝えられて伸縮膜8を加温する。この伸縮
膜8は、常温では図3の2点鎖線8Aに示すように偏平
を保っているが、前面8aよりも後面8b側の熱膨脹係
数が高いので、温められたときに同図の1点鎖線8Bに
示す如く後面8b側が膨出変形して若干湾曲する。これ
により、1対の固定電極11,12に可動電極10が接
触して、固定電極11,12の相互が導通状態になる。
このため、AV機器の音声信号出力回路から出力され、
リード線13を介して伝送されてくる音声信号がスピー
カ4の負極側入力端子5と正極側入力端子6とに入力す
る。よって、スピーカ4から音声が放音されて、ユーザ
ーはAV機器で選択した楽曲等を聴取することができ
る。
【0012】このような聴取中に、リード線13が何か
に引っ掛かる等でイヤホンが耳から抜け出るか、ユーザ
ーの好まない楽曲に変わる等でイヤホンを外した場合、
常温でハウジング1内が体温よりも低くなる。これに伴
って、保持具7および伸縮膜8も低温になり、図3の2
点鎖線8Aに示したように、この伸縮膜8が原形に復し
て偏平に戻る。すると、1対の固定電極11,12から
可動電極10が離反して各電極間10,11,12は非
導通状態になる。このため、音声信号がスピーカ4に送
出されなくなり、音声放音がミュートされる。この後、
再びイヤホンを耳に装着すると、体温でハウジング1が
温められ、伸縮膜8が加温されることにより、1対の固
定電極11,12に可動電極10が接触して音声信号が
スピーカ4に供給され、ユーザーは直ぐに楽曲の聴取が
可能になる。
【0013】図4は、本発明の他の実施の形態に係る音
声ミュート付きイヤホンを示す縦断面図である。この音
声ミュート付きイヤホンは、上記実施の形態と基本的構
成が略同一であり、同一部分には同一符号を付して異な
る点のみ説明する。すなわち、この音声ミュート付きイ
ヤホンは、保持具17に固定板19を付設するととも
に、可動電極20および固定電極21,22を付加して
いる。また、伸縮膜8は、前面8a側の熱膨脹係数を前
記伸縮膜8の後面8b側よりも高くし、体温よりも外気
温度が高いときに逆方向へ膨出変形させて逆方向の湾曲
を可能にしてある。
【0014】固定板19は、前記保持具7のよりも長く
した筒状部17aの開口に、伸縮膜8と対向させて固着
されている。そして、この伸縮膜8の前面8aには、偏
平な可動電極20を一体化してある。また、この可動電
極20に対面して前記固定板19の後面側に1対の固定
電極21,22を配設している。さらに、前記リード線
13の2本の芯線13a,13bのうち、負極側の芯線
13bの端部はスピーカ4の負極側入力端子5に接続し
ているが、正極側の芯線13aの端部は前記各一方の固
定電極11,21にそれぞれ接続している。また、各他
方の固定電極12,22は、リード線13の芯線13c
で相互に接続し、かつ、スピーカ4の正極側入力端子6
に接続している。
【0015】このように構成されたイヤホンは、ハンデ
ィタイプのテープレコーダーやCDプレイヤーまたウオ
ークマン等に接続して使用すると好適である。例えば、
これらのオーディオ機器にイヤホンのプラグを差込接続
し、耳にイヤホンを装着して音声を聴取している場合、
真夏の炎天下のように外気温度が体温よりも一時的に高
くなることがある。すると、ハウジング1内が外気温度
に近くなり、伸縮膜8も体温より高くなるので、この伸
縮膜8の後面8b側が膨出変形を維持できなくなる。こ
のため、固定電極11,12から可動電極10が離反す
るが、前面8a側の熱膨脹係数が後面8b側よりも高い
ので、この前面8a側が膨出変形して逆方向に湾曲す
る。
【0016】これにより、1対の固定電極21,22に
可動電極20が接触して、固定電極21,22の相互が
導通状態になる。このため、音声信号出力回路からの音
声信号が一瞬途絶えることがあっても、続いてスピーカ
4の入力端子5,6に入力し、このスピーカ4より音声
が放音される。この後、ユーザーが聴取を止める場合、
耳からイヤホンを外し日陰で外気温度の低い場所へ行く
か、体温よりも低い物にイヤホンを当てる等で温度を下
げる。すると、伸縮膜8が原形に復して偏平に戻り、1
対の固定電極21,22から可動電極20が離反して各
電極20,21,22間は非導通状態になる。よって、
音声信号がスピーカ4に送出されなくなり、音声放音が
ミュートされるものである。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1に記載の発明は、ハウジング内に設けた伸縮部材の
可動電極に対面して1対の固定電極を配置し、かつ、こ
の固定電極を介して音声信号出力回路の出力をスピーカ
に供給するようにしたので、このイヤホンを耳に装着す
ると、体温で伸縮膜が加温され1対の固定電極に可動電
極が接触して相互が導通状態になり、ユーザーが音声を
聴取できる一方、イヤホンが耳から抜け出るか、ユーザ
ーがイヤホンを外した場合、伸縮膜が体温よりも低くな
って原形に復し音声の放音がミュートされるので、イヤ
ホンを耳に装着するか否かの簡単な操作で音声の放音と
停止ができ、利便性が格段に向上するうえ、無駄な電力
消費も防止できるいった効果がある。また、請求項2に
記載の発明は、伸縮部材が膜状でゴムを素材に形成さ
れ、ほぼ中央に可動電極を設けたものであるから、従来
のスイッチ機構のように押圧力を利用する必要がなく、
構成も簡単であるから製作が容易になる利点がある。ま
た、請求項3に記載の発明は、伸縮部材の表裏面に可動
電極をそれぞれ設け、各可動電極に対面して各1対の固
定電極を配置し、正極側のリード線の端部を前記各一方
の固定電極にそれぞれ接続し、前記各他方の固定電極は
スピーカの正極側入力端子に接続しているので、真夏の
炎天下のように外気温度が体温よりも一時的に高くなる
ような条件下でも何れかの固定電極に可動電極を接触さ
せて音声の聴取が可能になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る音声ミュート付きイ
ヤホンを示す縦断面図である。
【図2】伸縮部材および可動電極を示す正面図である。
【図3】伸縮部材の膨出変形による音声ミュート動作を
示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施の形態に係る音声ミュート付
きイヤホンを示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 ハウジング 1a 開口 1b 側壁 4 スピーカ 4a コーン 5 負極側入力端子 6 正極側入力端子 8 伸縮部材 11 固定電極 12 固定電極 13a リード線 13b リード線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前方が開口し後方が側壁で閉塞されたハ
    ウジング内に、コーン側を前記開口に向けてスピーカを
    取り付け、このスピーカと前記側壁との空間に体温で膨
    出変形する伸縮部材を設け、この伸縮部材に導電体を一
    体化して可動電極とし、かつ、この可動電極に対面し前
    記伸縮部材の膨出変形時に接触する1対の固定電極を配
    置し、音声信号を出力する音声信号出力回路の正負極の
    出力端子にそれぞれ接続された2本のリード線のうち、
    負極側のリード線を前記スピーカの負極側入力端子に接
    続し、前記音声信号出力回路の正極側のリード線の端部
    を前記固定電極の一方に接続し、さらに、この固定電極
    の他方は前記スピーカの正極側入力端子に接続してなる
    音声ミュート付きイヤホン。
  2. 【請求項2】 前記伸縮部材が、膜状でゴムを素材に形
    成され、ほぼ中央に前記可動電極が設けられてなること
    を特徴とする請求項1に記載の音声ミュート付きイヤホ
    ン。
  3. 【請求項3】 前記伸縮部材の表裏面に前記可動電極を
    それぞれ設け、各可動電極に対面して各1対の固定電極
    を配置し、前記正極側のリード線の端部を前記各一方の
    固定電極にそれぞれ接続し、前記各他方の固定電極は前
    記スピーカの正極側入力端子に接続してなることを特徴
    とする請求項1または2に記載の音声ミュート付きイヤ
    ホン。
JP11231074A 1999-08-18 1999-08-18 音声ミュート付きイヤホン Pending JP2001057696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11231074A JP2001057696A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 音声ミュート付きイヤホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11231074A JP2001057696A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 音声ミュート付きイヤホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001057696A true JP2001057696A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16917889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11231074A Pending JP2001057696A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 音声ミュート付きイヤホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022213346A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Harman International Industries, Incorporated Earphone
WO2024113557A1 (zh) * 2022-12-01 2024-06-06 深圳市韶音科技有限公司 一种耳机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022213346A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-13 Harman International Industries, Incorporated Earphone
WO2024113557A1 (zh) * 2022-12-01 2024-06-06 深圳市韶音科技有限公司 一种耳机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7388960B2 (en) Multimedia speaker headphone
JP3500993B2 (ja) 音響変換装置
JPH08195997A (ja) 音響再生装置
CN102356647A (zh) 头戴式耳机
JPH0918998A (ja) 耳かけ形補聴器
JP2001057696A (ja) 音声ミュート付きイヤホン
JP2001292489A (ja) 骨伝導マイク付きヘッドホン
WO2018188205A1 (zh) 带骨传导扬声器的手机
JP2022156617A (ja) 音響装置
JPS6031350Y2 (ja) 収音再生機器システム
KR100627665B1 (ko) 스피커 일체형 이어폰
JP2015033000A (ja) イヤホンマイクおよびそれを用いた集音装置
JPH0354990A (ja) イヤーマイクロフォンおよびその使用方法
CN210137854U (zh) 一体式头盔蓝牙装置
KR200240642Y1 (ko) 이어폰
KR200228454Y1 (ko) 도파관을 연결한 이어폰
KR200384385Y1 (ko) 이어폰 어셈블리
JP2001309476A (ja) 音声情報切換装置
KR200304607Y1 (ko) 휴대용 음성 확성기
JPS5934232Y2 (ja) イヤ−スピ−カ
CN203466934U (zh) 一种可收纳耳机线的音箱
JPS60185486A (ja) マイクロホン兼用ヘツドホン
JP3815888B2 (ja) 音声増幅装置
JP2508213Y2 (ja) スピ―カ装置
KR101190582B1 (ko) 인-커널 이어폰