JP2001057469A - 反り防止治具 - Google Patents

反り防止治具

Info

Publication number
JP2001057469A
JP2001057469A JP23168099A JP23168099A JP2001057469A JP 2001057469 A JP2001057469 A JP 2001057469A JP 23168099 A JP23168099 A JP 23168099A JP 23168099 A JP23168099 A JP 23168099A JP 2001057469 A JP2001057469 A JP 2001057469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heat
resistant member
jig
flat surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23168099A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takahashi
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP23168099A priority Critical patent/JP2001057469A/ja
Publication of JP2001057469A publication Critical patent/JP2001057469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、簡易な構成で基板の反りを有効に防
止し得る反り防止治具を実現しようとするものである。 【解決手段】反り防止治具において、平坦面と基板に形
成された貫通穴に対応させて平坦面から垂直に突出する
ように設けられた突起とを有する撥はんだ性でなる第1
の耐熱性部材を設け、第1の耐熱性部材の突起を、基板
に形成された貫通穴に差し込むようにして、第1の耐熱
性部材の平坦面を基板の一面又は他面に当接させるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は反り防止治具に関
し、例えば噴流型はんだ供給装置に適用して好適なもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の噴流型はんだ供給装置に
おいては、窒素雰囲気にある筐体内に、表面に複数の電
子部品がマウントされたプリント基板を搬送しながら、
当該筐体内の所定位置に設置された噴射ノズルを介して
溶融はんだを噴射することにより、プリント基板の裏面
全体に溶融はんだを吹き付け得るようになされている。
【0003】この場合、プリント基板の裏面には所定の
ランドパターンが形成されると共に、当該ランドパター
ンのうち各電極端子が突出した箇所を除く部分にはレジ
ストが塗布されている。従って、プリント基板の裏面側
に溶融はんだが吹き付けられたとき、レジストが塗布さ
れた部分にははんだが付着することなく、当該裏面から
突出した各電子端子とランドパターンとを接続するよう
にはんだが供給されるようになされている。
【0004】また図4(A)及び(B)に示すように、
プリント基板1の搬送方向の前後端部には、それぞれス
テンレス製でなる所定形状の反り防止治具2、3が着脱
自在に取り付けられており、はんだ付け処理時に、当該
プリント基板1の両側面を図示しない保持機構を用いて
保持した状態で搬送方向に搬送することにより、プリン
ト基板1が溶融はんだの高熱によって軟化した場合でも
反り防止治具2、3によって反りが生じるのを防止し得
るようになされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、実際には、
はんだ付け処理時、溶融はんだが吹き付けられたプリン
ト基板1は、前後端部に反り防止治具2、3が取り付け
られ、かつ両側面が保持機構(図示せず)によって保持
されていても、当該溶融はんだの高熱がプリント基板1
に伝導して全体的に軟化すると重力によって中央部分が
垂れ下がるおそれがあった。特にプリント基板1が集合
基板の場合には、基板の縦方向及び又は横方向に所定ピ
ッチで形成されている分割用のミシン目において反りが
生じる傾向が強かった。
【0006】この結果、吹き付けられた溶融はんだがプ
リント基板1の中央部分に垂れてくるため、平坦なプリ
ント基板の場合よりも溶融はんだを吹き付けるのに要す
る時間が長くかかるという問題があった。さらに溶融は
んだの吹き付け時間が長くなると、プリント基板1に配
設された複数の電子部品(図示せず)のうち耐熱時間を
超過した電子部品が内部破壊を起こすおそれがあった。
【0007】また軟化状態にあるプリント基板1の中央
部分が垂れ下がったために噴射ノズル(図示せず)に近
接しすぎたときには、プリント基板1に形成された種々
の貫通穴を介して溶融はんだが当該プリント基板の表面
側に噴き出して各電子部品に付着するおそれがあった。
【0008】この問題を解決する1つの方法として、プ
リント基板1の中央部分を表面からつり下げる機構を設
け、当該機構を用いてはんだ付け処理時に高熱下で軟化
したプリント基板の中央部分が重力によって垂れ下がる
のを防止するようになされた方法が提案されている。
【0009】ところがかかるつり下げ機構は構成が煩雑
であり、さらに密閉空間を形成する筐体内で専有する空
間が大きいため、実用上十分でなく汎用性に乏しいとい
う問題があった。
【0010】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、簡易な構成で基板の反りを有効に防止し得る反り防
止治具を提案しようとするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、はんだ付け処理時における基板の
反りを防止するための反り防止治具において、平坦面と
基板に形成された貫通穴に対応させて平坦面から垂直に
突出するように設けられた突起とを有する撥はんだ性で
なる第1の耐熱性部材を設け、第1の耐熱性部材の突起
を、基板に形成された貫通穴に差し込むようにして、第
1の耐熱性部材の平坦面を基板の一面又は他面に当接さ
せるようにした。
【0012】このように第1の耐熱性部材が当接された
基板をはんだ付け処理工程に搬送した際に、当該基板の
一面又は他面に高温状態にある溶融はんだが吹き付けら
れた場合でも、第1の耐熱性部材は溶融はんだの高熱に
よって全く変形することがないため、軟化状態にある基
板を中央部分が垂れ下がるのを防止して平坦な状態に保
持することができる。
【0013】また本発明においては、第1の耐熱性部材
の突起には、平坦面からの基板の高さ位置に切込みを形
成しておくと共に、平坦面と第1の耐熱性部材の突起に
対応させて平坦面に形成された切欠きとを有する撥はん
だ性でなる第2の耐熱性部材を設け、第1の耐熱性部材
の突起の切込みを、基板に形成された貫通穴を介して第
2の耐熱性部材の切欠きと掛合させるようにして、第1
の耐熱性部材を保持するようにした。
【0014】このように第1の耐熱性部材が当接された
基板をはんだ付け処理工程に搬送した際に、当該基板の
一面又は他面に高温状態にある溶融はんだが吹き付けら
れた場合でも、第1の耐熱性部材は第2の耐熱性部材に
よって保持された状態のまま溶融はんだの高熱によって
全く変形することがないため、軟化状態にある基板を中
央部分が垂れ下がるのを防止して平坦な状態に保持する
ことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0016】(1)噴流型はんだ供給装置の構成 図1において、10は全体として本実施の形態による噴
流型はんだ供給装置を示し、窒素が充填された筐体11
内に、一対の搬送用レール12A、12Bを含む搬送用
機構(図示せず)が設けられ、当該各搬送用レール12
A、12B間に両側から保持されたプリント集合基板1
3を矢印aで示す搬送方向に沿って搬送し得るようにな
されている。
【0017】また筐体11内おいて各搬送用レール12
A、12Bに対向する下側所定位置には、噴射ノズル1
4A、14Bが設けられ、当該各噴射ノズル14A、1
4Bを介して高温状態にある溶融はんだ(図示せず)を
噴射し得るようになされている。
【0018】かくして噴流型はんだ供給装置10では、
はんだ付け処理時、一対の搬送用レール12A、12B
を介してプリント集合基板13を筐体11内に搬送しな
がら、噴射ノズル14A、14Bを介して溶融はんだを
噴射することにより、当該プリント集合基板13の裏面
全体に溶融はんだを吹き付け得るようになされている。
【0019】(2)本実施の形態による反り防止治具 図2は、本実施の形態による反り防止治具20を示し、
溶融はんだが付着しない性質(以下、これを撥はんだ性
と呼ぶ)をもつステンレス製からなる一対の第1及び第
2の治具半体21、22を一体に嵌め合わせることによ
り反り防止治具20を組み立てることができるようにな
されている。
【0020】第1の治具半体21は、ステンレス製でな
る断面略L字状の棒状金具であり、一面21Aの長手方
向に沿って所定間隔で順次矩形状の穴(以下、これをロ
ック用穴と呼ぶ)21Hが穿設されている。
【0021】第2の治具半体22は、ステンレス製でな
る断面略L字状の棒状金具であり、一面22Aの長手方
向に沿って所定間隔で順次矩形部分を90〔°〕外側に折
り返すことによって当該各矩形部分(以下、これをロッ
ク用突起と呼ぶ)22Tを突出させるようになされてい
る。これら各ロック用突起22Tの根元には、それぞれ
長手方向に沿って所定長の切込み22TCが同一方向に
形成されている。
【0022】実際にプリント集合基板13に対して反り
防止治具20を取り付ける場合、まず予めプリント集合
基板13の縦方向及び又は横方向に形成された所定ピッ
チのミシン目13Mに第1の治具半体21の各ロック用
穴21Hを位置合わせしながら、当該第1の治具半体2
1の一面21Aをプリント集合基板13の表面13Aに
当接させる。
【0023】続いて第2の治具半体22の各ロック用突
起22Tを、プリント集合基板13の裏面13B側から
ミシン目Mを介して第1の治具半体21の対応するロッ
ク用穴21Hにそれぞれ貫通させた後、当該第2の治具
半体22の一面22Aをプリント集合基板13の裏面1
3Bに当接しながら矢印b方向にスライドさせることに
より、当該第2の治具半体22の各切込み22TCが第
1の治具半体21の対応するロック用穴21Hにそれぞ
れ嵌合する。
【0024】これにより図3に示すように、プリント集
合基板13を介して一体に嵌め合わせられた第1及び第
2の治具半体21、22は、嵌合方向に対して共にロッ
クされた状態となり、反り防止治具20としてプリント
集合基板13の両面13A、13B側から当接保持する
ことができる。
【0025】(3)本実施の形態による動作及び効果 以上の構成において、まずプリント集合基板13に形成
されたミシン目13Mを介して第1及び第2の治具半体
21、22を一体に嵌合させることにより組み立てられ
た反り防止治具20をプリント集合基板13の両面側か
ら当接保持しておく。
【0026】続いてはんだ付け処理時、かかる反り防止
治具20が取り付けられたプリント集合基板13が噴流
型はんだ供給装置10に供給されたとき、密閉空間を形
成する筐体11内でプリント集合基板13の裏面13B
全体に溶融はんだが吹き付けられた場合でも、ステンレ
ス製でなる反り防止治具20は溶融はんだの高熱によっ
て全く変形することがなく、かつ溶融はんだが付着する
ことがない。
【0027】従って反り防止治具20によって保持され
たプリント集合基板13の両面13A、13B部分を常
に平坦な状態に保持することができ、この結果、溶融は
んだの高熱によってプリント集合基板13が軟化状態に
なった場合でも中央部分が重力で垂れ下がるのを防止す
ることができる。
【0028】以上の構成によれば、プリント集合基板1
3に形成されたミシン目13Mを介して第1及び第2の
治具半体21、22を一体に嵌合させるようにして反り
防止治具20をプリント集合基板13に取り付けるよう
にしたことにより、はんだ付け処理時に噴流型はんだ供
給装置10の筐体内に搬送されたプリント集合基板13
の裏面13B全体に溶融はんだが吹き付けられた場合で
も、反り防止治具20によって保持されたプリント集合
基板13の両面13A、13B部分を常に平坦の状態に
保持することができ、この結果、溶融はんだの高熱によ
ってプリント集合基板13に反りが生じるのを有効に防
止することができる。
【0029】(4)他の実施の形態 なお上述のように本実施の形態においては、第1の耐熱
性部材として、平坦面22Aと基板13に形成されたミ
シン目(貫通穴)13Mに対応させて平坦面22Aから
垂直に突出するように設けられた突起22Tとを有する
撥はんだ性でなる第2の治具半体22を、第1の耐熱性
部材として適用するようにした場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、要は、第1の耐熱性部材の突起
を基板に形成された貫通穴に差し込むようにして第1の
耐熱性部材の平坦面を基板の一面又は他面に当接させる
ことができれば、第1の耐熱性部材としてはこの他種々
の構成のものを広く適用することができる。
【0030】この場合、第1の耐熱性部材の材質として
はステンレス以外にも、溶融はんだの高熱によって変形
することなく、かつ溶融はんだが付着しない撥はんだ性
の材質であれば種々の材質を広く適用しても良い。
【0031】また上述の実施の形態においては、第2の
耐熱性部材として、平坦面21Aと第2の治具半体(第
1の耐熱性部材)22の突起22Tに対応させて平坦面
21Aに形成された切欠き21Hとを有する撥はんだ性
でなる第1の治具半体21を適用し、第2の治具半体2
2の突起22Tの平坦面22Aから基板の高さ位置に形
成された切込み22TCを、基板13に形成されたミシ
ン目(貫通穴)13Mを介して第1の治具半体21の切
欠き21Hとを掛合させるようにして、第1の耐熱性部
材を保持するようにした場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、要は、第1の耐熱性部材を基板に対し
て保持することができれば、第2の耐熱性部材としては
この他種々の構成のものを広く適用することができる。
【0032】この場合、第2の耐熱性部材の材質として
はステンレス以外にも、溶融はんだの高熱によって変形
することなく、かつ溶融はんだが付着しない撥はんだ性
の材質であれば種々の材質を広く適用しても良い。
【0033】さらに上述の実施の形態においては、プリ
ント集合基板13を分割するために形成されたミシン目
13Mを介して第1の耐熱性部材(及び第2の耐熱性部
材)の平坦面を基板の平坦面に当接させるようにした場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、基板に形
成されたミシン目以外の種々の穴を介して第1の耐熱性
部材(及び第2の耐熱性部材)の平坦面を基板の平坦面
に当接させるようにしても良い。
【0034】さらに上述の実施の形態においては、本発
明を図1に示すような噴流型はんだ供給装置10に適用
した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例
えばディップソルダリング(Dipping Soldering )法を
用いたディップ型はんだ供給装置など、はんだ槽を用い
たはんだ供給装置に広く適用することができる。
【0035】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、反り防止
治具において、平坦面と基板に形成された貫通穴に対応
させて平坦面から垂直に突出するように設けられた突起
とを有する撥はんだ性でなる第1の耐熱性部材を設け、
第1の耐熱性部材の突起を、基板に形成された貫通穴に
差し込むようにして、第1の耐熱性部材の平坦面を基板
の一面又は他面に当接させるようにしたことにより、は
んだ付け処理時に当該基板の一面又は他面に高温状態に
ある溶融はんだが吹き付けられた場合でも、軟化状態に
ある基板を中央部分が垂れ下がるのを防止して平坦な状
態に保持することができ、かくして簡易な構成で基板の
反りを有効に防止し得る反り防止治具を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態による噴流型はんだ供給装置の構
成を示す略線的な斜視図である。
【図2】本実施の形態による反り防止治具の構成を示す
略線的な立体斜視図である。
【図3】本実施の形態による反り防止治具の構成を示す
略線的な立体斜視図である。
【図4】従来の反り防止治具の構成を示す略線的な斜視
図である。
【符号の説明】 2、3、20……反り防止治具、10……噴流型はんだ
供給装置、11……筐体、12A、12B……搬送用レ
ール、13……プリント基板、13A……表面、13B
……裏面、13M……ミシン目、14A、14B……噴
射ノズル、21……第1の治具半体、21H……ロック
用穴、22……第2の治具半体、22T……ロック用突
起、22TC……切込み。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // B23K 101:42

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】はんだ付け処理時における基板の反りを防
    止するための反り防止治具において、 平坦面と、上記基板に形成された貫通穴に対応させて上
    記平坦面から垂直に突出するように設けられた突起とを
    有する撥はんだ性でなる第1の耐熱性部材を具え、上記
    第1の耐熱性部材の上記突起を、上記基板に形成された
    上記貫通穴に差し込むようにして、上記第1の耐熱性部
    材の上記平坦面を上記基板の上記一面又は上記他面に当
    接させることを特徴とする反り防止治具。
  2. 【請求項2】上記基板は集合基板でなり、かつ上記貫通
    穴は当該集合基板を分割するために形成されたミシン目
    でなることを特徴とする請求項1に記載の反り防止治
    具。
  3. 【請求項3】上記第1の耐熱性部材の上記突起には、上
    記平坦面からの上記基板の高さ位置に切込みを形成して
    おき、 平坦面と、上記第1の耐熱性部材の上記突起に対応させ
    て上記平坦面に形成された切欠きとを有する撥はんだ性
    でなる第2の耐熱性部材を具え、 上記第1の耐熱性部材の上記突起の上記切込みを、上記
    基板に形成された上記貫通穴を介して上記第2の耐熱性
    部材の上記切欠きと掛合させるようにして、上記第1の
    耐熱性部材を保持することを特徴とする請求項1に記載
    の反り防止治具。
  4. 【請求項4】上記基板は集合基板でなり、かつ上記貫通
    穴は当該集合基板を分割するために形成されたミシン目
    でなることを特徴とする請求項3に記載の反り防止治
    具。
  5. 【請求項5】上記第1の耐熱性部材の上記突起に形成さ
    れた上記切込みを、上記第2の耐熱性部材の上記切欠き
    と掛合させたときに、上記第2の耐熱性部材の上記平坦
    面を上記基板の上記他面又は上記一面に当接させること
    を特徴とする請求項3に記載の反り防止治具。
  6. 【請求項6】上記基板は集合基板でなり、かつ上記貫通
    穴は当該集合基板を分割するために形成されたミシン目
    でなることを特徴とする請求項5に記載の反り防止治
    具。
JP23168099A 1999-08-18 1999-08-18 反り防止治具 Pending JP2001057469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168099A JP2001057469A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 反り防止治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23168099A JP2001057469A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 反り防止治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001057469A true JP2001057469A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16927316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23168099A Pending JP2001057469A (ja) 1999-08-18 1999-08-18 反り防止治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057469A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4602730A (en) Device for soldering printed board
JP2007305615A (ja) スルーホールのはんだ付け構造
JP2001057469A (ja) 反り防止治具
US6915941B2 (en) Method for local application of solder to preselected areas on a printed circuit board
US6012624A (en) Solder apparatus and method
JP2007258532A (ja) 基板及びこの基板を用いた生産方式
JP2000252613A (ja) 電子回路基板及びその半田付け方法
JP5535122B2 (ja) フラックス塗布方法、実装基板の製造方法およびフラックス塗布装置
JP3956250B2 (ja) 噴流はんだ槽
JP3998225B2 (ja) 噴流はんだ槽
JPS6229920B2 (ja)
JPH05129753A (ja) デイスクリート部品およびデイスクリート部品のプリント基板実装方法
WO2002026007A1 (fr) Technique et dispositif d'application de fondant, procede et dispositif de soudage a la vague et plaquette de circuit electronique
JP2002192340A (ja) はんだ付けシステム
JPH0864941A (ja) リード付き電子部品の実装方法および装置
JP3225979B2 (ja) 電子回路の製造方法
JP3839634B2 (ja) プリント配線板のスルーホールに球状耐熱性物質を選択的に供給する装置、プリント配線板及びその製造方法
JPH0332097A (ja) 半田付け方法及びその装置
JPH01143760A (ja) 噴流式自動半田装置
JPH04267088A (ja) プリント基板に対するコネクタの接続用半田付け方法
JPH11186703A (ja) 局所フラックス塗布装置
JPH0730241A (ja) プリント基板
JPH05318100A (ja) 半田付け装置
JPH07183647A (ja) プリント基板およびプリント基板への電子部品実装方法
JPH04307785A (ja) 半田付け装置