JP2001057254A - 端子台 - Google Patents

端子台

Info

Publication number
JP2001057254A
JP2001057254A JP11230621A JP23062199A JP2001057254A JP 2001057254 A JP2001057254 A JP 2001057254A JP 11230621 A JP11230621 A JP 11230621A JP 23062199 A JP23062199 A JP 23062199A JP 2001057254 A JP2001057254 A JP 2001057254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
insulation
measuring
terminal block
terminal board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11230621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4266449B2 (ja
Inventor
Akinori Inaguma
昭則 稲熊
Ryota Takahashi
良太 高橋
Hiroshi Sugie
洋 杉江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kogyo Corp
Original Assignee
Nitto Kogyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kogyo Corp filed Critical Nitto Kogyo Corp
Priority to JP23062199A priority Critical patent/JP4266449B2/ja
Publication of JP2001057254A publication Critical patent/JP2001057254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4266449B2 publication Critical patent/JP4266449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】片手で絶縁測定器を持ちながら絶縁測定を行う
ことができる端子台を提供する。 【解決手段】端子台の接地端子部5と一体に、端子台の
外郭1よりも突出する測定片6を設ける。鰐口を用いて
絶縁測定器の一方の測定ピンをこの測定片6に接続する
ことができるので、従来のように両手で絶縁測定器の測
定ピンを持ちながら絶縁測定を行う必要がなくなる。な
お、測定片を端子台連結片を兼ねるものとすることも可
能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、配電盤や分電盤等
に用いられる端子台の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】配電盤や分電盤等には、ブレーカ等の負
荷からのアース線が接続される端子部と、接地線が接続
される接地端子部とを備えた端子台が設けられている。
このような端子台は、個々の負荷からのアース線をまと
めて接地線と接続するためのものであり、各端子部と接
地端子部とは電気的に接続され全体が同電位とされてい
る。
【0003】このような端子台を用いた配電盤や分電盤
等の絶縁測定を行う場合には、片手で絶縁測定器の一方
の測定ピンを端子台の接地端子部に当て、他方の手で他
方の測定ピンを電圧線の接続されたブレーカ等の端子部
に当てて測定を行っていた。このため絶縁測定時には両
手が塞がってしまい、絶縁測定器を手で持つことができ
ないので、データが読み取りづらいという問題があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、片手で絶縁測定器を持ちながら絶
縁測定を行うことができる端子台を提供するためになさ
れたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の端子台は、負荷からのアース線が
接続される端子部と、接地線が接続される接地端子部と
を備えた端子台において、前記接地端子部と一体に、端
子台の外郭よりも突出する測定片を設けたことを特徴と
するものである。なお、測定片を端子台の端部から突出
させ、端子台相互を連結する端子台連結片を兼ねるもの
とすることもできる。
【0006】本発明の端子台は、接地端子部と一体に端
子台の外郭よりも突出する測定片を設けたので、鰐口等
を用いて絶縁測定器の一方の測定ピンをこの測定片に接
続することにより片手をあけることができる。このた
め、片手で絶縁測定器を持ちながら絶縁測定を行うこと
ができ、その作業性を改善することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を示す。図1と図2は本発明の第1の実施形態の端子台
を示す図であり、1は端子台の外郭、2はその上面に配
置された多数の端子部である。これらの端子部2は各負
荷(ブレーカ)からのアース線を接続するためのもの
で、この実施形態では電線挿入孔3と解除ボタン4とを
備えたねじなし端子が採用されているが、ねじ端子とし
てもよい。また端子台の両側には、接地線が接続される
接地端子部5が設けられている。これらの端子部2と接
地端子部5とは、全体が同電位となるよう内部で電気的
に接続されている。
【0008】この実施形態では、片側の接地端子部5の
一部が図2のように外郭1から上方に突出され、接地端
子部5と一体の測定片6を形成している。この測定片6
には図3に示すように鰐口7を挟み易くするための、適
当なサイズの孔8を設けておくことが好ましいが、平板
状であっても差し支えない。なお接地端子部5は端子台
の片側のみに設けてもよく、図示のように接地端子部5
を両側に設けた場合には、測定片6も両側に設けること
もできる。
【0009】このように構成された本発明の端子台は、
絶縁測定を行う場合に絶縁測定器の一方の測定ピンの先
端を鰐口7として、外郭1から上方に突出された測定片
6に挟み、絶縁測定器の他方の測定ピンを電圧線の接続
されたブレーカ等の端子部に当てながら測定を行うこと
ができる。このため片手で絶縁測定器を持ちながら絶縁
抵抗値等のデータを読み取ることができ、従来よりも保
守作業の作業性を向上させることができる。
【0010】図4と図5は本発明の第2の実施形態の端
子台を示す図であり、片側の接地端子部5を端子台の端
部から水平に突出させ、端子台連結片を兼ねる測定片9
としてある。この端子台連結片を兼ねる測定片9は、図
7のように他の端子台の接地端子部5にねじ止めされ、
端子台どうしを相互に連結するために使用できる。この
とき端子台連結片を兼ねる測定片9を図5に示すように
板厚分だけ上方に段曲げしておけば、他の端子台の接地
端子部5の部分にうまく重なり合わせることができる。
あるいは端子台の両側の接地端子部5の高さを、端子台
連結片を兼ねる測定片9の板厚分だけ変えておいてもよ
い。
【0011】この第2の実施形態の端子台も、図5に示
すように端子台連結片を兼ねる測定片9に鰐口7を挟
み、第1の実施形態と同様に片手で絶縁測定を行うこと
ができる。鰐口7を挟み易いように孔10を形成してお
くことが好ましい。また図6に示される第3の実施形態
のように端子台連結片を兼ねる測定片9をU字状に形成
しておき、隣接する端子台の接地端子部5にはめ込むこ
ともできる。この図6の場合には、U字状の部分に鰐口
7を挟むことができる。
【0012】これらの第2及び第3の実施形態のよう
に、測定片9が端子台連結片を兼ねるようにしておけ
ば、分岐数の多い分電盤等の場合には分岐数に対応して
端子台を複数個連結して使用することができる。しかも
全ての端子台の接地端子部5及び端子部2は全て同電位
となるから、一箇所に鰐口7を挟むことにより絶縁測定
を行うことができる。
【0013】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の端子台
は接地端子部と一体に、端子台の外郭よりも突出する測
定片を設けたので、鰐口等を用いて絶縁測定器の一方の
測定ピンをこの測定片に接続することができる。このた
め片手で絶縁測定器を持ちながら絶縁測定を行うことが
でき、絶縁測定の作業性を改善することができる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態を示す平面図である。
【図2】第1の実施形態を示す正面図である。
【図3】測定片に鰐口を挟んだ状態を示す側面図であ
る。
【図4】第2の実施形態を示す平面図である。
【図5】第2の実施形態を示す正面図である。
【図6】第3の実施形態を示す平面図である。
【図7】端子台を接続した状態を示す正面図である。
【符号の説明】
1 端子台の外郭 2 端子部 3 電線挿入孔 4 解除ボタン 5 接地端子部 6 測定片 7 鰐口 8 孔 9 端子台連結片を兼ねる測定片 10 孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 負荷からのアース線が接続される端子部
    と、接地線が接続される接地端子部とを備えた端子台に
    おいて、前記接地端子部と一体に、端子台の外郭よりも
    突出する測定片を設けたことを特徴とする端子台。
  2. 【請求項2】 測定片を端子台の端部から突出させ、端
    子台相互を連結する端子台連結片を兼ねるものとした請
    求項1に記載の端子台。
JP23062199A 1999-08-17 1999-08-17 端子台 Expired - Fee Related JP4266449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23062199A JP4266449B2 (ja) 1999-08-17 1999-08-17 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23062199A JP4266449B2 (ja) 1999-08-17 1999-08-17 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057254A true JP2001057254A (ja) 2001-02-27
JP4266449B2 JP4266449B2 (ja) 2009-05-20

Family

ID=16910654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23062199A Expired - Fee Related JP4266449B2 (ja) 1999-08-17 1999-08-17 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4266449B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007107109A1 (fr) * 2006-03-20 2007-09-27 Gree Electric Appliances Inc. Of Zhuhai Borne de connexion et dispositif de connexion correspondant
JP2007294310A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nitto Electric Works Ltd 端子台
CN102914670A (zh) * 2012-10-24 2013-02-06 华东光电集成器件研究所 绝缘电阻测试夹具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007107109A1 (fr) * 2006-03-20 2007-09-27 Gree Electric Appliances Inc. Of Zhuhai Borne de connexion et dispositif de connexion correspondant
JP2007294310A (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Nitto Electric Works Ltd 端子台
CN102914670A (zh) * 2012-10-24 2013-02-06 华东光电集成器件研究所 绝缘电阻测试夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4266449B2 (ja) 2009-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101578679A (zh) 用于车辆的多保险丝装置
JP2001057254A (ja) 端子台
DE60117338D1 (de) Verbinderanordnung und eine elektrische Verbindungsstruktur für flache Leiterelemente
JP3831215B2 (ja) 配線用遮断器形電子式電力量計
JPH0736404Y2 (ja) 配電盤内のブレーカ取付け構造
US10847921B2 (en) Test plug for a FT switch
US1950486A (en) Panel board equipped for testing
JP3436063B2 (ja) 端子装置
JP2000251978A (ja) 電流測定ジャック付き端子台
JPH024472Y2 (ja)
JPH0527016Y2 (ja)
JPH0527017Y2 (ja)
JP2685415B2 (ja) 分電盤
JPS605461Y2 (ja) ニユ−トラルスイツチ
JPH058538Y2 (ja)
JPS6025797Y2 (ja) 一括插入式テストプラグ
JPS6010277Y2 (ja) 試験用多端子引出装置
JPH07159486A (ja) 集積回路試験装置
JP2008060041A (ja) 端子の接続固定構造
JPS62106305A (ja) ブリツジボツクス
JPH02697Y2 (ja)
JP2540458B2 (ja) 電気器具のプラグ接続装置
JPH0128466Y2 (ja)
KR200239659Y1 (ko) 전화선로용 단자함의 접속구
JPH09245854A (ja) 端子台の端子カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees