JP2001055983A - 孔版印刷装置 - Google Patents

孔版印刷装置

Info

Publication number
JP2001055983A
JP2001055983A JP11229615A JP22961599A JP2001055983A JP 2001055983 A JP2001055983 A JP 2001055983A JP 11229615 A JP11229615 A JP 11229615A JP 22961599 A JP22961599 A JP 22961599A JP 2001055983 A JP2001055983 A JP 2001055983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
ink
pump
stencil printing
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11229615A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Endo
敏弘 遠藤
Yasuo Yamamoto
康夫 山本
Tadataka Wakatabi
唯孝 若旅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP11229615A priority Critical patent/JP2001055983A/ja
Priority to DE60006908T priority patent/DE60006908T2/de
Priority to US09/639,850 priority patent/US7066086B1/en
Priority to EP00117652A priority patent/EP1077140B1/en
Publication of JP2001055983A publication Critical patent/JP2001055983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41LAPPARATUS OR DEVICES FOR MANIFOLDING, DUPLICATING OR PRINTING FOR OFFICE OR OTHER COMMERCIAL PURPOSES; ADDRESSING MACHINES OR LIKE SERIES-PRINTING MACHINES
    • B41L13/00Stencilling apparatus for office or other commercial use
    • B41L13/18Inking units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/08Ducts, containers, supply or metering devices with ink ejecting means, e.g. pumps, nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2251/00Details or accessories of printing machines not otherwise provided for
    • B41P2251/10Pumps
    • B41P2251/11Membrane pumps

Abstract

(57)【要約】 【課題】 孔版印刷装置のインク供給ポンプにおいてイ
ンクの硬化・ゲル化を抑制する。 【解決手段】 インク供給ポンプとしてダイアフラムポ
ンプを用いる。このダイアフラムポンプは、そのダイア
フラム10の弾性限界の75%以下の応力発生位置で停
止するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は孔版印刷装置に関
し、特に、そのドラムに印刷インクを供給するポンプに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】孔版印刷装置は、一般に、内部にインク
供給ローラを備えインク透過構造を有するドラムを具備
し、このドラムの外周面に装着した孔版原紙に対し、ド
ラムの回転に伴い上記インク供給ローラにより印刷イン
クを供給するように構成されている。そして、上記イン
ク供給ローラに印刷インクを供給するポンプには、通
常、ピストンポンプまたはプランジャポンプが使用され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、孔版印刷装
置において、印刷インクとして紫外線硬化インク(以下
「UVインク」と呼ぶ)を用いる場合、このUVインク
に摺動摩擦が加わる部位でのインクの硬化が心配され
る。インクが硬化すると、ピストンポンプに過大な負荷
がかかり、さらに硬化が進むと、最終的にはピストンポ
ンプの動作が不可能になるから、インクの材質の選定に
は工夫が必要である。
【0004】上述の事情に鑑み、本発明は、インクの材
質の如何に拘らず、インクの硬化・ゲル化を抑制するこ
とができるインク供給ポンプを備えた孔版印刷装置を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による孔版印刷装
置は、インク供給ポンプとしてダイアフラムポンプを用
いたことを特徴とするものである。
【0006】上記ダイアフラムポンプは、そのダイアフ
ラムの弾性限界の75%以下の応力発生位置で停止する
ように構成されていることが好ましい。また、上記ダイ
アフラムに加わる最大応力が、このダイアフラムの弾性
限界の75%以下であることが好ましい。
【0007】さらに、上記ダイアフラムの材質として、
使用インクに対し1.05以下の膨潤率を有するものを
用いることが好ましい。
【0008】
【発明の効果および効果】本発明によれば、インク供給
ポンプとしてダイアフラムポンプを用いることにより、
インクに摺動摩擦が加わらなくなるため、インクの硬化
・ゲル化を抑制することができる。
【0009】また、孔版印刷装置は、通常のオフィスマ
シンに比較してかなり広範囲な環境条件の下で使用さ
れ、かつ数ケ月間全く使用しないこともあるから、ダイ
アフラムとしてゴム膜を使用する場合には、ゴムの劣化
・変形が生じ、ポンプの性能維持が困難になる。そこ
で、ダイアフラムポンプを、そのダイアフラムの弾性限
界の75%以下の応力発生位置で停止するように構成す
ることにより、ダイアフラムの劣化・変形を抑制し、初
期のポンプの性能を長期間維持することができる。
【0010】さらに、ダイアフラムとして、使用インク
に対し1.05以下の膨潤率を有するものを用いること
により、長期間安定したインク供給が可能になる。ダイ
アフラムの膨潤率が1.05を超える場合には、ダイア
フラムの形状変形が発生し、ポンプの初期性能の維持が
困難になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明によ
る孔版印刷装置のインク供給ポンプの構成について説明
する。
【0012】図1において、ポンプ本体1は、略線的に
示すインクボトル12が取り付けられるインク吸入口2
と、孔版印刷装置にインクを供給するインク吐出口3と
の間にポンプ室4とを備えたケーシング5を有する。ポ
ンプ室4からインク吸入口2に通じる通路には、インク
ボトル12からポンプ室4内へのインクの流入のみを許
容する逆止弁として機能する吸入側ポンプ弁6が設けら
れ、ポンプ室4からインク吐出口3に通じる通路には、
ポンプ室4からのインクの流出のみを許容する逆止弁と
して機能する吐出側ポンプ弁7が設けられている。ポン
プ弁6,7は、それぞれコイルばね8,9によって通路
を閉じる方向に付勢されている。
【0013】ケーシング5のインク吸入口2側とは反対
側の端部には、円盤状ダイアフラム10が、その周縁部
をリング状の固定板11によって固定された態様でポン
プ室4に臨んで取り付けられている。
【0014】上記ダイアフラム10を駆動する機構は、
図示しないモータによって回動されるギア13と、この
ギア13の回動中心Oに対して所定距離dだけ偏心して
ギア13に固定された偏心カム14と、この偏心カム1
4に係合する溝15を備えて、図1の左右方向、すなわ
ちダイアフラム10の面に対して垂直方向に進退可能な
カムフォロワ16とが設けられている。
【0015】上記偏心カム14に係合する溝15は、図
の上下方向、すなわちカムフォロワ16の進退方向に垂
直な方向に細長く形成され、この溝15内に収容された
偏心カム14がギア13の回転に伴ってOを中心に回転
するとき、偏心カム14は、溝15に沿って図の上下方
向に摺動しつつカムフォロワ16を図の左右方向にスト
ローク2dをもって進退させるように構成されている。
【0016】ダイアフラム10の中心部は、2枚のダイ
アフラム取付け板17,18によって挟持され、かつこ
れらダイアフラム取付け板17,18が、ダイアフラム
10およびダイアフラム取付け板17,18の中心部を
貫通するボルト19によりカムフォロワ16のダイアフ
ラム10に対向する面16a上に固定されていることに
よって、ダイアフラム10の中心部がカムフォロワ16
に連結されている。
【0017】カムフォロワ16の上記面16aとは反対
側の面には、ガイドロッド20がカムフォロワ16の進
退方向に延設され、このガイドロッド20が、固定フレ
ーム21に取り付けられたスリーブ22に摺動可能に挿
入されていることによって、カムフォロワ16の進退動
作が案内されるように構成されている。
【0018】そして、図1においては、偏心カム14が
ギア13の回動中心Oの直下の位置にあることによっ
て、ダイアフラム10は応力が加わらない中立位置に保
持されている。
【0019】以上の構成において、図示しないインク供
給ローラ上のインク保持量が一定量以下になったことが
電気的に検出されると、ギア13が図の反時計方向に回
転し、これに伴って偏心カム14が、図2に示すように
ギア13の回動中心Oの右方に移動して、カムフォロワ
16を図の右方へ移動させるから、ダイアフラム10は
図の右方に変形してポンプ室4の容積が増大し、吸入側
ポンプ弁6がコイルばね8の付勢力に抗して開き、イン
クボトル12内のインクがインク吸入口2からポンプ室
4内へ吸入される。
【0020】さらに、偏心カム14がギア13の回動中
心Oの上方を通って、図3に示すように回動中心Oの左
方に移動すると、カムフォロワ16を図の左方へ移動さ
せるから、ダイアフラム10は図の左方に変形してポン
プ室4の容積が縮小され、吐出側ポンプ弁7がコイルば
ね9の付勢力に抗して開き、ポンプ室4内のインクをイ
ンク吐出口3から孔版印刷装置側に吐出される。
【0021】インク供給ローラ上のインク保持量が一定
量以上になると、ギア13が停止してインク供給が停止
する。
【0022】このときのダイアフラム10の停止位置
が、ダイアフラム10の弾性限界の75%以下の応力発
生位置になるようにすることにより、このポンプが長期
間停止している場合であっても。ダイアフラム10の変
形・劣化を抑制し、初期のポンプ性能を維持することが
できた。
【0023】ダイアフラム10を、その弾性限界の75
%以下の応力発生位置に停止させる手段としては、例え
ばギア13にセンサを取り付けることによって、ギア1
3を特定位置において停止させればよい。
【0024】下記の表1は、EPDM(エチレン・プロ
ピレン・ジエン・メチレンゴム)製のダイアフラム10
を用いて、温度23℃において3ケ月間ポンプを停止さ
せたときの、ダイアフラム10の停止位置(弾性限界応
力に対する百分率)と、ダイアフラム10の変形・劣化
の関係を示す表である。
【0025】
【表1】
【0026】なお、表1において、 ○:変形しない △:少し変形するが、ポンプ性能に問題ない ×:変形し、ポンプ性能が落ちる。
【0027】ダイアフラム10の停止位置が、弾性限界
の75%を超える応力発生位置になった場合、長期間の
応力の印加によってダイアフラム10の変形・劣化が生
じ、初期のポンプ性能を維持することができなくなっ
た。
【0028】あるいは、ダイアフラム10に加わる最大
応力が、ダイアフラム10の弾性限界の75%以下であ
るように、当初からギア13の回動中心Oに対する偏心
カム14の偏心距離dを設定しておけば、ギア13の停
止位置に如何に拘らず、ダイアフラム10の変形・劣化
を抑制することができること明らかである。
【0029】このポンプで使用するUVインクの組成を
下記の表2に示す。
【0030】
【表2】
【0031】また、下記の表3は、ダイアフラム10の
停止位置を0%(応力がかからない状態)として、温度
23℃において3ケ月間ポンプを停止させたときの、ゴ
ム製のダイアフラム10の材質(膨潤率)と、ダイアフ
ラム10の変形・劣化の関係を示す。使用するUVイン
クは同じく表2に示す組成を有する。
【0032】
【表3】
【0033】表3から明らかなように、ダイアフラム1
0の材質として、使用するインクに対する膨潤率が1.
05以下のゴムを用いることによって、初期のポンプ性
能を維持することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による孔版印刷装置のインク供給ポンプ
がそのダイアフラムに応力がかからない状態で停止して
いる状態を示す断面図
【図2】図1のインク供給ポンプにおけるインク吸入状
態を示す断面図
【図3】図1のインク供給ポンプにおけるインク吐出状
態を示す断面図
【符号の説明】
1 ポンプ本体 2 インク吸入口 3 インク吐出口 4 ポンプ室 5 ケーシング 6 吸入側ポンプ弁 7 吐出側ポンプ弁 8,9 コイルばね 10 ダイアフラム 12 インクボトル 13 ギア 14 偏心カム 15 偏心カムに係合する溝 16 カムフォロア 17,18 ダイアフラム取付け板 19 ダイアフラム固定ボルト 20 ガイドロッド
フロントページの続き (72)発明者 若旅 唯孝 東京都港区新橋2丁目20番15号 理想科学 工業株式会社内 Fターム(参考) 2C250 DB14 DB24 3H077 AA06 CC02 CC09 DD02 DD12 EE40 FF38 FF55

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク供給ポンプとしてダイアフラムポ
    ンプを用いたことを特徴とする孔版印刷装置。
  2. 【請求項2】 前記ダイアフラムポンプが、そのダイア
    フラムの弾性限界の75%以下の応力発生位置で停止す
    るように構成されていることを特徴とする請求項1記載
    の孔版印刷装置。
  3. 【請求項3】 前記ダイアフラムに加わる最大応力が、
    該ダイアフラムの弾性限界の75%以下であることを特
    徴とする請求項1または2記載の孔版印刷装置。
  4. 【請求項4】 前記ダイアフラムが、使用インクに対し
    1.05以下の膨潤率を有することを特徴とする請求項
    1ないし3のいずれか1項記載の孔版印刷装置。
JP11229615A 1999-08-16 1999-08-16 孔版印刷装置 Pending JP2001055983A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229615A JP2001055983A (ja) 1999-08-16 1999-08-16 孔版印刷装置
DE60006908T DE60006908T2 (de) 1999-08-16 2000-08-16 Schablonendruckmaschine.
US09/639,850 US7066086B1 (en) 1999-08-16 2000-08-16 Stencil printer
EP00117652A EP1077140B1 (en) 1999-08-16 2000-08-16 Stencil printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11229615A JP2001055983A (ja) 1999-08-16 1999-08-16 孔版印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055983A true JP2001055983A (ja) 2001-02-27

Family

ID=16894969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11229615A Pending JP2001055983A (ja) 1999-08-16 1999-08-16 孔版印刷装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7066086B1 (ja)
EP (1) EP1077140B1 (ja)
JP (1) JP2001055983A (ja)
DE (1) DE60006908T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103894A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tohoku Ricoh Co Ltd インキ収納容器、インキ吸引装置及び印刷機
WO2006121119A1 (ja) * 2005-05-11 2006-11-16 Jsr Corporation ダイヤフラム及びそれを用いた気体又は液体輸送用ポンプ
JP2008136416A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Agritecno Yazaki Co Ltd 薬液散布機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1841966B1 (en) * 2005-01-26 2010-04-28 Panasonic Electric Works Co., Ltd. Piezoelectric-driven diaphragm pump
US20110081265A1 (en) * 2009-10-06 2011-04-07 Williams Hansford R Pulse pump
KR20140144843A (ko) * 2013-06-12 2014-12-22 주식회사 엘지화학 실링부가 경화성 물질로 절연되어 있는 파우치형 전지셀의 제조방법
ES2644171B1 (es) * 2016-05-27 2018-07-30 Lr Converting Peripheral Products, S.L. Sistema de bombeo de tinta para impresoras
SE544049C2 (en) * 2020-04-07 2021-11-23 L3F Sweden Ab Valve assembly for ejection of a viscous media in a 3D printing device

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843974A (en) * 1972-01-05 1974-10-29 Us Health Education & Welfare Intimal lining and pump with vertically drafted webs
US3973491A (en) * 1974-10-29 1976-08-10 James A. Black Flood coater and squeegee with viscosity sensing and control
US4051777A (en) * 1974-10-29 1977-10-04 James A. Black Stencilling apparatus with flow through print and flow action
US4924905A (en) * 1975-06-30 1990-05-15 Michael Mastromatteo Control devices
US4111056A (en) * 1975-06-30 1978-09-05 Michael Mastromatteo Control devices
US4066240A (en) * 1976-06-01 1978-01-03 Acf Industries, Incorporated Self compensating seat for a spherical plug valve
US4030366A (en) * 1976-08-11 1977-06-21 Fischer & Porter Co. Pressure transmitter
CH602342A5 (ja) * 1976-10-19 1978-07-31 Buser Ag Maschf Fritz
FR2478958A1 (fr) 1980-04-01 1981-10-02 Decoufle Dispositif d'alimentation en encre des appareils d'imprimerie pour machines a confectionner les cigarettes
US4610658A (en) * 1985-02-21 1986-09-09 Henry Buchwald Automated peritoneovenous shunt
FR2606486B1 (fr) * 1986-11-06 1989-03-10 Precision Generale Perfectionnement aux dispositifs de raccordement hermetique a joint deformable a double courbure et procede de raccordement hermetique avec un tel dispositif
US5019202A (en) * 1987-12-15 1991-05-28 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Process for producing decorative sheets having embossed pattern
JPH0323676A (ja) 1989-06-21 1991-01-31 Nissan Motor Co Ltd 半導体加速度センサおよびその製造方法
US5165340A (en) * 1991-03-06 1992-11-24 Karlyn William M Multicolor printing system for the silk-screen printing of compact discs
US5263693A (en) * 1992-04-30 1993-11-23 General Motors Corporation Tiered decoupler for improved high frequency tuning of hydraulic mounts
JP3300718B2 (ja) * 1993-08-24 2002-07-08 理想科学工業株式会社 孔版印刷装置
US6030851A (en) * 1995-06-07 2000-02-29 Grandmont; Paul E. Method for overpressure protected pressure sensor
US5620746A (en) 1995-09-22 1997-04-15 Snyder, Jr.; Guy T. Method and apparatus for reversibly pumping high viscosity fluids
US5775219A (en) * 1995-12-13 1998-07-07 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Squeegee for screen printing
JPH10268A (ja) 1996-06-14 1998-01-06 Sankyo Kk 弾球遊技機
DE19638961A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Udo Dr Lehmann Digitaler Schablonendrucker

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103894A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Tohoku Ricoh Co Ltd インキ収納容器、インキ吸引装置及び印刷機
WO2006121119A1 (ja) * 2005-05-11 2006-11-16 Jsr Corporation ダイヤフラム及びそれを用いた気体又は液体輸送用ポンプ
JP5029360B2 (ja) * 2005-05-11 2012-09-19 Jsr株式会社 ダイヤフラム及びそれを用いた気体又は液体輸送用ポンプ
JP2008136416A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Agritecno Yazaki Co Ltd 薬液散布機

Also Published As

Publication number Publication date
US7066086B1 (en) 2006-06-27
DE60006908D1 (de) 2004-01-15
DE60006908T2 (de) 2004-05-19
EP1077140B1 (en) 2003-12-03
EP1077140A1 (en) 2001-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001055983A (ja) 孔版印刷装置
US20190195208A1 (en) Non-pulsation pump
US7140850B2 (en) Peristaltic pump with roller pinch valve control
TW593888B (en) Pump controller for precision pumping apparatus
JP3598610B2 (ja) 電磁弁およびこれを用いた燃料ポンプ
US20030077190A1 (en) Reciprocating pump and check valve
JP4085080B2 (ja) 連結されたチューブを備えた蠕動ポンプ
JP3386052B2 (ja) ポンプ装置
JP3118586B2 (ja) 印刷機におけるインキ供給用ローラ
CA2010403A1 (en) Primer Valve for Chop-Check Pump
JPH07197880A (ja) プランジャ型送液ポンプ
US20180244067A1 (en) Liquid ejecting apparatus and liquid supply method for liquid ejecting apparatus
US6579159B2 (en) Chemical planar head dampening system
CN216173352U (zh) 一种隔膜喷涂机的进料阀调节结构
JPS5963376A (ja) インクジエツトプリンタのインクポンプ
CN209875351U (zh) 用于高压油泵的挺柱组件和相应的高压油泵
JP2001234875A (ja) チューブポンプおよびこれを用いたインクジェット式記録装置
DE7211897U (de) Hydraulische Regelvorrichtung für Kolben- oder Membranpumpen
JPS61266248A (ja) 高粘性液供給装置
JPH10299642A (ja) 液圧ポンプ
JPH11182446A (ja) ポンプ
DE102008047074B4 (de) Rückschlagventilanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Common-Rail-Rückschlagventilanordnung
JP2021080972A (ja) ブレーキシステム
JPH0526150A (ja) ラジアルプランジヤポンプ
JPH07247955A (ja) プランジャ式ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050104