JP2001055183A - 自転車、バイクの乗車員を照明するシステム。 - Google Patents

自転車、バイクの乗車員を照明するシステム。

Info

Publication number
JP2001055183A
JP2001055183A JP11270991A JP27099199A JP2001055183A JP 2001055183 A JP2001055183 A JP 2001055183A JP 11270991 A JP11270991 A JP 11270991A JP 27099199 A JP27099199 A JP 27099199A JP 2001055183 A JP2001055183 A JP 2001055183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
rider
vehicle body
bicycle
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11270991A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tsunoda
博 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11270991A priority Critical patent/JP2001055183A/ja
Publication of JP2001055183A publication Critical patent/JP2001055183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】夜間や闇の中で、自転車や二輪車で走行する際
に、他車からの視認性を向上させ、安全性を高めた、乗
車員もしくは車体を照明するシステムを提供すること。 【解決手段】ライティングスイッチをONにして、照明
用光源2から乗員の背中や膝等を照明して、後方車又は
前方後方から乗員の確認を容易としたり、車体自体に取
付けた光源で車両前面部を照明する等して車体を受かび
上らせる。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野]本発明は、夜間において走行する二
輪車のための、車体側面や人体の一部に照明照射を与え
る照明照射システムである。
[発明が解決しようとする課題]夜間における自転車や
二輪車の走行では、前方を照らすヘッドランプと、後方
から走行して来る車両に対し、自車の所在を確認させる
意味の赤色灯、あるいは制動灯が設けられている。しか
し、これらの照明具は車体前後の小さな投影面積の中に
だけ設けられているものであり、闇の中での走行におい
ては他車からの発見が極めて難しいものであった。本発
明はこうした欠点を排除し、且つ、安全を向上させる手
段としてなされるものである。
[課題を解決するための手段]夜間の暗闇において走行
中の車両や人体に照明をあて、遠方からでもその所在を
明確に認識させる。
[従来の技術]従来より、前方の路面状況や障害物を確
認するためのヘッドランプ、あるいは後方から走行して
来る車両に対して注意を喚起する制動、標識灯兼用の赤
色灯があった。
[実施例]本発明の実施例について説明すると、ライテ
ィングスイッチをONにした場合、図1に示すごとく乗
員の背中、図2に示すごとく乗員の膝を中心とした前
後、図3に示すごとく車体の左右側面、図4に示すごと
く車体の前部に照明を与える照明システムである。
[作用]図1に示す例では乗員の背中部分のみを照明す
るシステムであり、後方車に対する警告用ものである。
図2に示すシステムでは乗員の膝より下方の前後を重点
的に照明するものであり、前方後方から確認し易い照明
システムである。図3に示すシステムは左右側面のみを
照明するもので、併走する相手車両に対して自車のポジ
ションを確認させるに有効な照明システムである。図4
に示すシステムでは、前方から見て乗員の下半身を覆い
隠してしまうようなスクーター・タイプの車両や、フッ
トガードが取り付けられている車両の前面部を照明する
ものである。これらのシステムを数種組み合わせて用い
れば、効果はより強力なものとなって発生する。
[発明の効果]夜間の暗闇の中にあって、照明が乗員や
車体の姿を浮かび上がらせ、後方はおろか前方から、あ
るいは併走中の車両からの確認も容易となって、安全効
果と言う目的を達成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の作用図
【図2】本発明の作用図
【図3】本発明の作用図
【図4】本発明の作用図
【符号の説明】
(1)バイク右側面 (2)照明用光源 (3)照
射部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自転車の乗車員、あるいは二輪車のライダ
    ー、もしくは車体を照明照射するシステム。
  2. 【請求項2】乗員の背面部、もしくは膝を中心とする上
    下前後、あるいは車体の両側面や車体の前面部を照明す
    る請求項1に記載の照明照射システム。
JP11270991A 1999-08-19 1999-08-19 自転車、バイクの乗車員を照明するシステム。 Pending JP2001055183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270991A JP2001055183A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 自転車、バイクの乗車員を照明するシステム。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270991A JP2001055183A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 自転車、バイクの乗車員を照明するシステム。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001055183A true JP2001055183A (ja) 2001-02-27

Family

ID=17493885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270991A Pending JP2001055183A (ja) 1999-08-19 1999-08-19 自転車、バイクの乗車員を照明するシステム。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001055183A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261506A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
DE102011002894A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kollisionsabhängige Fahrerbeleuchtung
US11498478B2 (en) 2019-11-22 2022-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Electric scooter lighting for improved conspicuity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261506A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Aloka Co Ltd 超音波診断装置
DE102011002894A1 (de) * 2011-01-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kollisionsabhängige Fahrerbeleuchtung
US11498478B2 (en) 2019-11-22 2022-11-15 Honda Motor Co., Ltd. Electric scooter lighting for improved conspicuity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6982633B2 (en) Helmet having a ring of light
US20070222574A1 (en) Multi vehicle signal ground illumination indicator lamps for turn, hazard and brake signaling to enhance current methods of use
US6439733B1 (en) Removable helmet light system
JP2010030470A (ja) 自動二輪車
US6152585A (en) Illumination device for motorized two wheel vehicles
JP2001055183A (ja) 自転車、バイクの乗車員を照明するシステム。
GB2336658A (en) Bicycle light for illuminating rider
JPH11301348A (ja) 車両の路面照射装置
JPH06298002A (ja) 車輌及びその制動灯並びに安全確認灯
JPH08216779A (ja) ストップランプ付きルーフキヤリア
JP3097670U (ja) 車輪用の警告枠
JP3221588U (ja) 拡散補助光型を有する遮光ユニット及びその車両用ライト
JP4376728B2 (ja) 自動二輪車の灯火器
KR950009637Y1 (ko) 주행의사 표시등을 가진 자전거
CN207191238U (zh) 一种自行车用的照明系统
JPH10217846A (ja) 点滅と点灯が同時作動の方向指示機
JP2004131016A (ja) 小型車両
JP2018024381A (ja) 二輪車用灯具
JP3036822U (ja) フラッシュガン
JP2004224326A (ja) 右折左折後退時に点灯する自動車の側面照灯装置
JP3767228B2 (ja) 電動車両の方向指示装置
JP3082907U (ja) 横断誘導点滅灯
RU67524U1 (ru) Дополнительная передняя система световой сигнализации торможения транспортного средства
JPH068773A (ja) 車輌及びその制動灯並びに照明灯
JP2008238883A (ja) 車両用照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees