JP2001054797A - 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置 - Google Patents

汚水中の有害物質の処理方法および処理装置

Info

Publication number
JP2001054797A
JP2001054797A JP11231644A JP23164499A JP2001054797A JP 2001054797 A JP2001054797 A JP 2001054797A JP 11231644 A JP11231644 A JP 11231644A JP 23164499 A JP23164499 A JP 23164499A JP 2001054797 A JP2001054797 A JP 2001054797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ozone
treated
water tank
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11231644A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3941293B2 (ja
Inventor
Takeshi Tsuji
猛志 辻
Kenichiro Mizuno
健一郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP23164499A priority Critical patent/JP3941293B2/ja
Publication of JP2001054797A publication Critical patent/JP2001054797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3941293B2 publication Critical patent/JP3941293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汚水中に含有される微量のダイオキシン類や
環境ホルモン等の有害物質を効率よく分解・除去する処
理装置を提供する。 【解決手段】 有害物質を含有する被処理水に紫外線を
照射する原水槽、前記原水槽から紫外線照射被処理水を
導出する被処理水輸送手段、前記被処理水輸送手段にオ
ゾン含有ガスを供給する手段、前記オゾン含有ガスが供
給された紫外線照射被処理水を導入して、その一部を膜
ろ過し、処理水を得る膜ろ過装置、および前記膜ろ過装
置に導入された前記紫外線照射被処理水の残部を、前記
原水槽に返送する返送手段を具備することを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、汚水中の有害物質
の処理方法に係り、特に一般廃棄物埋め立て処理場およ
び産業廃棄物埋め立て処分場の浸出水や、下水あるいは
し尿等の有害物質を含んだ汚水の処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ダイオキシン類や環境ホルモン等に限ら
ず、広く汚水中に含有される生物難分解性有機物を除去
するに当たっては、吸着や酸化分解等の処理方法が従来
から用いられてきた。
【0003】吸着処理としては、例えば活性炭吸着処理
が生物難分解性有機物の除去等に広く用いられているも
のの、吸着処理自体は、吸着処理自体は液相の希薄濃度
の物質を固相に高濃度の濃縮する操作にすぎない。ダイ
オキシン類や環境ホルモン等の極めて毒性の高い有害物
質を、こうした手法により処理した場合には、吸着処理
後の活性炭は毒物を高濃度に含有するために注意を要す
る。しかも、活性炭中の毒物を処理する必要があること
に問題があった。
【0004】また、酸化処理に関しては、例えば特開平
10−76295号公報には、凝集沈殿、生物、膜分離
を行った後に、紫外線・オゾン併用型促進酸化処理を施
す方法が提案されている。この方法を実施した場合に
は、疎水性有機物であるダイオキシン類や環境ホルモン
の大部分が、濁質物質に吸着された状態で存在するた
め、清澄な処理水が得られる。しかしながら、大部分の
ダイオキシン類や環境ホルモンは、凝集沈澱工程あるい
は膜分離工程で発生する余剰汚泥に移行して、再び最終
処分場へ返送されて埋め戻される。したがって、汚水中
のダイオキシン類や環境ホルモンのほとんどが処理され
ずに最終処分場と浸出水処理設備の間を循環・濃縮され
ることに問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うな問題点を解決するためになされたものであり、汚水
中に含有される微量のダイオキシン類や環境ホルモン等
の有害物質を効率よく分解・除去し得る方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】また本発明は、汚水中に含有される微量の
ダイオキシン類や環境ホルモン等の有害物質を効率よく
分解・除去する処理装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、紫外線照射装置を備えた原水槽に、有害
物質を含有する被処理水を導入して、前記被処理水に紫
外線を照射する工程、前記紫外線照射被処理水を前記原
水槽から導出して、オゾン含有ガスを供給する工程、前
記オゾン含有ガスが供給された紫外線照射被処理水を膜
ろ過装置に導入して、その一部を膜ろ過して処理水を得
る工程、および前記膜ろ過装置に導入された紫外線照射
処理水の残部を前記原水槽に返送する工程を具備する汚
水中の有害物質の処理方法を提供する。
【0008】原水槽中で被処理水に紫外線を照射する紫
外線照射装置としては、低圧水銀ランプ、高圧水銀ラン
プあるいはキセノンランプ等の紫外線ランプを用いるこ
とができる。
【0009】オゾン含有ガスは、散気管を通じた吹き込
み法や切り離し管による吹き込みとエジェクターとの組
み合わせ法等を用いて、紫外線照射被処理水に供給する
ことができる。
【0010】また、膜ろ過装置としては、精密膜ろ過装
置または限外膜ろ過装置を用いることができる。
【0011】こうした構成の本発明の処理方法では、汚
水等の被処理水中のダイオキシン類や環境ホルモンは、
紫外線照射工程およびオゾン酸化工程を経て分解され
る。処理水中に残留するダイオキシン類や環境ホルモン
は、その大部分が懸濁物質に吸着した状態で存在してお
り、これを精密膜ろ過装置または限外膜ろ過装置で膜ろ
過処理した場合には、そのほとんどは循環水とともに原
水槽に返送される。その後、ダイオキシン類や環境ホル
モンは、再び紫外線照射工程およびオゾン酸化工程を経
て分解される。
【0012】原水槽に返送される循環水中にオゾンが残
留していれば、原水槽内においてもオゾン酸化と紫外線
照射とによる促進酸化処理が行われる。すなわち、循環
槽中にオゾンが残留する程度のオゾン注入条件を選択す
れば、ダイオキシン類や環境ホルモンの除去効率をさら
に向上させることができる。
【0013】また、原水槽に返送される循環水中にオゾ
ンが残留する程度のオゾン注入条件を選択しなくとも、
精密膜ろ過処理水または限外膜ろ過処理水中にオゾンが
残留する程度のオゾン注入条件を選択すれば、精密ろ過
膜もしくは限外ろ過膜内の有機物質のファウリングを防
止することができる。このため、薬品洗浄間隔を長くと
ることができるとともに、膜透過流束を2〜5/日程度
と、通常の精密ろ過膜装置もしくは限外ろ過膜装置と比
較して、2〜10倍程度に高流束化することが可能とな
り、設備のコンパクト化をも図ることができる。
【0014】本発明の方法においては、紫外線照射被処
理水をポンプにより原水槽から導出し、ポンプの吸い込
み側にオゾン含有ガスを導入して、このポンプ内で紫外
線照射被処理水にオゾン含有ガスを供給することが好ま
しい。
【0015】この場合には、特別のオゾン注入手段を設
けなくとも効率よくオゾンの注入を行うことができるの
で、運転管理の簡便化および設備の低コスト化を図るこ
とが可能となる。
【0016】また本発明においては、原水槽に触媒を添
加する工程を具備することが好ましい。触媒としては、
チタニア等の光酸化触媒を用いることができる。
【0017】この場合には、紫外線照射と光酸化触媒と
の併用による促進酸化処理、あるいはオゾンと紫外線照
射と光酸化触媒による促進酸化処理を行うことができ、
原水槽内におけるダイオキシン類や環境ホルモンの分解
効率を向上させることができる。
【0018】また本発明によれば、有害物質を含有する
被処理水に紫外線を照射する原水槽、前記原水槽から紫
外線照射被処理水を導出する被処理水輸送手段、前記被
処理水輸送手段にオゾン含有ガスを供給する手段、前記
オゾン含有ガスが供給された紫外線照射被処理水を導入
して、その一部を膜ろ過し、処理水を得る膜ろ過装置、
および前記膜ろ過装置に導入された前記紫外線照射被処
理水の残部を、前記原水槽に返送する返送手段を具備す
ることを特徴とする汚水中の有害物質の処理装置が提供
される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に関わる汚水中の有
害物質の処理方法および処理装置を図面を用いて説明す
る。
【0020】図1は、本発明の汚水中の有害物質の処理
装置の一例の構成を表すフロー図である。本発明の処理
方法は、こうした本発明の処理装置を用いて実施するこ
とができる。
【0021】図示する装置においては、被処理水1は、
紫外線照射装置3を備えた原水槽2に供給されて紫外線
の照射を受ける。紫外線照射を受けた被処理水は、ポン
プ4により原水槽2から導出され、オゾン注入装置5か
らオゾン含有ガス6が供給された後に、膜ろ過装置7へ
導入される。
【0022】膜ろ過装置7では、被処理水1の一部がろ
過されて処理水9として取り出され、被処理水1の残部
は循環水8として原水槽2に返送される。こうした工程
で処理することにより、被処理水1中のダイオキシン類
や環境ホルモンは、紫外線照射およびオゾン酸化を順次
経て分解された後、被処理水とともに膜ろ過装置7に供
給される。なお、被処理水1中に残留するダイオキシン
類や環境ホルモンは、その大部分が懸濁物質に吸着した
状態で存在するため、これを膜ろ過処理した場合には、
そのほとんどは循環水8とともに原水槽2に返送され
る。こうして、ダイオキシン類や環境ホルモンは、再び
紫外線照射およびオゾン酸化を経て分解除去される。
【0023】ここで、原水槽2に返送される循環水8中
にオゾンが残留していれば、原水槽2内でオゾン酸化と
紫外線照射による促進酸化処理が行われるので、ダイオ
キシン類や環境ホルモン等の有害物質の除去効率はさら
に向上する。原水槽2内で促進酸化処理を行うには、循
環水8中にオゾンが残留する程度の条件でオゾン注入装
置5から被処理水1にオゾン含有ガス6を供給すればよ
い。
【0024】オゾンが残留している循環水8を原水槽2
に返送した場合には、オゾンと紫外線とが反応して、原
水槽2内にヒドロキシルラジカルなどのラジカルが生成
する。このラジカルの強力な酸化力によって、被処理水
1中のダイオキシン類や環境ホルモン等の有害物質は、
炭酸ガス、水および無機塩類まで酸化分解されるか、脱
塩素化等の反応が生じて有害物質は無害化され、あるい
は生物易分解性有機物へと転換する。
【0025】本発明において、紫外線照射装置3の能力
は、被処理水1m3 当たりの消費電力量が0.5〜50
kWh/m3 、好ましくは1〜5kWh/m3 とした場
合に低コストで高い分解効率が得られるが、原水中の有
機物濃度、ダイオキシン類や環境ホルモン等の被処理水
中の濃度および処理目標値等を考慮して、適切な値に設
定することが好ましい。また、原水流量基準による原水
槽の滞留時間は、0.2〜10hr、好ましくは0.3
〜2hrとした場合に、低コストで高い分解効率が得ら
れる。
【0026】被処理水1中へのオゾン注入率は、原水槽
2内で促進酸化処理を行う場合には、上述したように原
水槽2に返送される循環水8中にオゾンが残留する値に
設定すればよい。紫外線照射およびオゾン酸化を順次行
うことによって被処理水中の有害物質を十分に除去する
ことができる場合には、循環水9中にオゾンが残留する
程度の注入率とする必要は必ずしもない。また、オゾン
注入率を処理水9中にオゾンが残留する程度の値に設定
すれば、有機性物質の膜内部へのファウリングを抑制す
ることができる。このため、薬品洗浄間隔を長くとるこ
とができるとともに、膜透過流束を2〜5m/日程度
と、通常の膜ろ過装置と比較して2倍から10倍程度に
高流束化することが可能となり、設備のコンパクト化を
図ることができる。
【0027】図2には、本発明に関わる汚水中の有害物
質の処理装置の他の例の構成を表すフロー図を示す。
【0028】図示する装置においては、被処理水1は、
紫外線照射装置3を備えた原水槽2に供給されて紫外線
の照射を受けた後、オゾン含有ガス6とともにポンプ4
に吸引される。このポンプ4内では、被処理水1とオゾ
ン含有ガス6とが加圧下で混合および攪拌されて、被処
理水1中にオゾンが溶解し、オゾンの溶解した被処理水
1は、次いで膜ろ過装置7に導入される。
【0029】膜ろ過装置7では、被処理水の一部がろ過
されて処理水9として取り出され、残りの被処理水は循
環槽8として原水槽2に返送される。
【0030】図2に示した装置におけるダイオキシン類
や環境ホルモン等の有害物質の除去様式、紫外線照射条
件やオゾン注入条件、これらの処理条件がダイオキシン
類や環境ホルモン等の有害物質の除去に及ぼす影響、オ
ゾンによる膜のファウリング抑制および高流束化に関す
る効果については、図1に示した装置の場合と全く同様
である。特に図2に示した装置の場合には、特別のオゾ
ン注入装置を使用せずにオゾン注入を行っているため運
転管理が簡便であり、設備コストも低減することができ
る。
【0031】図3には、発明に関わる汚水中の有害物質
の処理装置の他の例の構成を表すフロー図を示す。
【0032】図示する装置においては、被処理水1は、
紫外線照射装置3を備えた原水槽2に供給される。原水
槽2内の被処理水には、粉末状の光酸化触媒11が適量
添加されるとともに、紫外線が照射されて、被処理水中
のダイオキシン類や環境ホルモン等の有害物質が促進酸
化処理される。
【0033】促進酸化処理された被処理水1は、ポンプ
4により原水槽2から導出され、オゾン注入装置5から
オゾン含有ガス6が供給された後に、膜ろ過装置7へ導
入される。
【0034】膜ろ過装置7では、被処理水1の一部がろ
過されて処理水9として取り出されるとともに、被処理
水1の残部は循環水8として原水槽2に返送される。こ
うした工程で処理することにより、被処理水1中のダイ
オキシン類や環境ホルモンは、紫外線照射およびオゾン
酸化を順次経て分解された後、被処理水とともに膜ろ過
装置7に供給される。なお、被処理水1中に残留するダ
イオキシン類や環境ホルモンは、その大部分が懸濁物質
に吸着した状態で存在するため、これを膜ろ過処理した
場合には、そのほとんどは循環水8とともに原水槽2に
返送される。こうして、ダイオキシン類や環境ホルモン
は、再び紫外線照射およびオゾン酸化を経 て分解除去
される。
【0035】図3に示した装置におけるダイオキシン類
や環境ホルモン等の有害物質の除去様式、紫外線照射条
件やオゾン注入条件、これらの処理条件がダイオキシン
類や環境ホルモン等の有害物質の除去に及ぼす影響、オ
ゾンによる膜のファウリング抑制および高流束化に関す
る効果については、図1および図2に示した装置の場合
と同様である。特に図3に示した装置においては、原水
槽2に返送される循環水8中にオゾンが残留するように
オゾン注入率の値を設定すると、原水槽2内での光酸化
触媒と紫外線照射およびオゾン酸化によりヒドロキシラ
ジカルの生成量が増加するので、図1および図2に示し
た処理装置の場合よりも、より強力に有害物質の促進酸
化分解処理を行うことができる。
【0036】
【実施例】以下、具体例を示して本発明をさらに詳細に
説明する。
【0037】(実施例1)有害物質を含有する被処理水
を、図1に示した装置により以下に示す条件で処理し
た。
【0038】 原水槽滞留時間:40分(原水流量基準) 紫外線照射装置:低圧水銀ランプ、出力50W×3本 オゾン注入率:70mg/L 膜透過流束:4m/日 循環流量:透過水量=1:1 循環水中の残留オゾン濃度:10mg/L 実施例1で処理した後の処理水のダイオキシン濃度を、
被処理水中のダイオキシン濃度および循環水中のダイオ
キシン濃度ともに下記表1にまとめる。
【0039】
【表1】
【0040】表1に示されるように、本発明(実施例
1)を用いることによって、処理水中のダイオキシン濃
度は、被処理水中の1/100程度にまで低減すること
ができる。
【0041】(実施例2)有害物質を含有する被処理水
を、図2に示した装置により以下に示す条件で処理し
た。
【0042】 原水槽滞留時間:40分(原水流量基準) 紫外線照射装置:低圧水銀ランプ、出力50W×3本 オゾン注入率:70mg/L 膜透過流束:4m/日 循環流量:透過水量=1:1 循環水中の残留オゾン濃度:8mg/L TiO2 触媒:50mg/L 実施例2で処理した後の処理水のダイオキシン濃度を、
被処理水中のダイオキシン濃度および循環水中のダイオ
キシン濃度とともに下記表2にまとめる。
【0043】
【表2】
【0044】表2に示されるように、本発明(実施例
2)を用いることによって、処理水中のダイオキシン濃
度はよりいっそう低減しており、TiO2 等の光触媒を
原水槽に添加することにより、極めて高効率にダイオキ
シンを分解・除去できることがわかる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、汚
水中に含有される微量のダイオキシン類や環境ホルモン
等の有害物質を効率よく分解・除去し得る方法が提供さ
れる。また本発明によれば、汚水中に含有される微量の
ダイオキシン類や環境ホルモン等の有害物質を効率よく
分解・除去する処理装置が提供される。
【0046】本発明の汚水中の有害物質の処理方法は、
ダイオキシン類や環境ホルモン等の有害物質が疎水性で
あり、その大部分が汚水中で懸濁物質に吸着して存在し
ているという性質を利用して、こうした有害物質を分解
除去するものである。本発明を用いることにより、汚水
中のダイオキシン類や環境ホルモン等の有害物質を汚泥
中へ移行・濃縮させることなく分解除去することができ
るとともに、設備のコンパクト化を図ることもでき、そ
の工業的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の汚水中の有害物質の処理装置の一例の
構成を表す概略図。
【図2】本発明の汚水中の有害物質の処理装置の他の例
の構成を表す概略図。
【図3】本発明の汚水中の有害物質の処理装置の他の例
の構成を表す概略図。
【符号の説明】
1…被処理水 2…原水槽 3…紫外線照射装置 4…ポンプ 5…オゾン注入装置 6…オゾン含有ガス 7…膜ろ過装置 8…循環水 9…処理水 11…触媒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/78 C02F 1/78 Fターム(参考) 4D006 GA06 GA07 KA02 KA03 KA63 KB04 KB30 KC16 KD21 KD30 KE05P KE12P KE13P PA01 PB08 PB70 4D037 AA11 AB11 AB14 AB16 BA18 CA03 CA12 4D050 AA12 AA15 AB12 AB15 AB16 AB19 BB02 BC06 BD03 BD06 BD08 CA07 CA09

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紫外線照射装置を備えた原水槽に、有害
    物質を含有する被処理水を導入して、前記被処理水に紫
    外線を照射する工程、 前記紫外線照射被処理水を前記原水槽から導出して、オ
    ゾン含有ガスを供給する工程、 前記オゾン含有ガスが供給された紫外線照射被処理水を
    膜ろ過装置に導入して、その一部を膜ろ過して処理水を
    得る工程、および前記膜ろ過装置に導入された紫外線照
    射処理水の残部を前記原水槽に返送する工程を具備する
    汚水中の有害物質の処理方法。
  2. 【請求項2】 前記紫外線照射被処理水は、ポンプによ
    り前記原水槽から導出され、 前記オゾン含有ガスは、前記ポンプの吸い込み側に導入
    されて、このポンプ内で前記紫外線照射被処理水に供給
    される請求項1に記載の処理方法。
  3. 【請求項3】 前記原水槽に触媒を添加する工程を具備
    する請求項1または2に記載の処理方法。
  4. 【請求項4】 有害物質を含有する被処理水に紫外線を
    照射する原水槽、 前記原水槽から紫外線照射被処理水を導出する被処理水
    輸送手段、 前記被処理水輸送手段にオゾン含有ガスを供給する手
    段、 前記オゾン含有ガスが供給された紫外線照射被処理水を
    導入して、その一部を膜ろ過し、処理水を得る膜ろ過装
    置、および前記膜ろ過装置に導入された前記紫外線照射
    被処理水の残部を、前記原水槽に返送する返送手段を具
    備することを特徴とする汚水中の有害物質の処理装置。
JP23164499A 1999-08-18 1999-08-18 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置 Expired - Fee Related JP3941293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23164499A JP3941293B2 (ja) 1999-08-18 1999-08-18 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23164499A JP3941293B2 (ja) 1999-08-18 1999-08-18 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001054797A true JP2001054797A (ja) 2001-02-27
JP3941293B2 JP3941293B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=16926739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23164499A Expired - Fee Related JP3941293B2 (ja) 1999-08-18 1999-08-18 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3941293B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153891A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 難分解性物質含有排水の処理方法及びその装置
JP2007021408A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 水処理装置及び方法
SG169226A1 (en) * 2001-09-12 2011-03-30 Cumminscorp Ltd Water treatment apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002153891A (ja) * 2000-09-11 2002-05-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 難分解性物質含有排水の処理方法及びその装置
SG169226A1 (en) * 2001-09-12 2011-03-30 Cumminscorp Ltd Water treatment apparatus
JP2007021408A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 水処理装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3941293B2 (ja) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005070833A1 (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JP4933734B2 (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JP2007021347A (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JP2005205300A (ja) 難分解性物質を含有する汚染水の処理方法
JP2005058854A (ja) 廃水処理方法及び装置
JP2012045550A (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JP3941293B2 (ja) 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置
JP2001054798A (ja) 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置
JP2003080274A (ja) 汚水の処理方法および装置
JP2000102794A (ja) 有害物質処理方法およびその装置
CN103951141A (zh) 一种垃圾渗滤液处理工艺及处理装置
JPH11347591A (ja) 生物難分解性有機物含有汚水の処理方法
JP2003103271A (ja) 廃水中のダイオキシン類の処理方法
JP5004313B2 (ja) 難分解性物質含有排水の処理方法及びその装置
JP2000354892A (ja) 難分解性有機物含有水の処理装置
JP3963533B2 (ja) 水処理方法
JP2000153294A (ja) 排水処理方法及び装置
JP2003266090A (ja) 排水処理方法
JP2002166275A (ja) 難分解性有機化合物含有排水の処理方法と装置
JP2915214B2 (ja) アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法
JP3373138B2 (ja) 有機廃水の処理方法及び装置
JP4641131B2 (ja) 水処理装置及び方法
JP2001047091A (ja) 難分解性有機物含有水の処理装置
JP4700859B2 (ja) 有害物質処理方法、その装置および排水処理システム
JP2001104996A (ja) 水処理方法及び水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees