JP2915214B2 - アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法 - Google Patents

アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法

Info

Publication number
JP2915214B2
JP2915214B2 JP4204463A JP20446392A JP2915214B2 JP 2915214 B2 JP2915214 B2 JP 2915214B2 JP 4204463 A JP4204463 A JP 4204463A JP 20446392 A JP20446392 A JP 20446392A JP 2915214 B2 JP2915214 B2 JP 2915214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
wastewater containing
wastewater
oxidation
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4204463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0623376A (ja
Inventor
英之 浅野
雄児 田代
法和 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ORUGANO KK
NEC Corp
Original Assignee
ORUGANO KK
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ORUGANO KK, Nippon Electric Co Ltd filed Critical ORUGANO KK
Priority to JP4204463A priority Critical patent/JP2915214B2/ja
Publication of JPH0623376A publication Critical patent/JPH0623376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915214B2 publication Critical patent/JP2915214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機溶剤であるアルキル
スルホキシドを含む有機性排水を良好に処理する方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルキルスルホキシドたとえばジメチル
スルホキシドと他の有機物を含む排水を嫌気的条件下あ
るいは、好気的条件下で微生物を用いて処理を行う場
合、嫌気槽内あるいは好気性活性汚泥法の微生物フロッ
ク内部や生物膜法の生物膜内部の酸素がない嫌気部にお
いて以下の反応が起り、その結果硫化メチルの悪臭を発
生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上の様に、アルキル
スルホキシドと他の有機物を含む排水を生物処理する場
合、硫化メチル等の硫化アルキルの悪臭を発生しやす
い。そこで、本発明の目的はこの排水を物理化学的に酸
化処理を施すことにより悪臭を発生させないようにして
有機物を除去する排水処理の方法を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、アルキルスルホキシドを含む有機性排
水をいわゆるフェントン法によって物理化学的に酸化処
理することを骨子とするものである。このフェントン法
は過酸化水素の存在下に鉄触媒(例えばFeSO4 ・7
2 O,FeCl2 など)を用いて水中の有機物を酸化
分解する方法であり、酸化の機構については、H2 2
とFe2+との反応によって水酸基ラジカルが発生し、こ
れが強力な酸化剤として作用するといわれている。
【0005】本発明の方法はアルキルスルホキシドを含
む排水を、物理化学的な酸化処理であるフェントン法に
よって処理するものである。物理化学的処理方法として
は、このフェントン法以外にたとえば過酸化水素添加
法、湿式酸化法、湿式触媒酸化法、次亜塩素酸ナトリウ
ム添加法、そのほか公知の物理化学酸化処理法がある
が、本発明者等の研究によればフェントン酸化処理法に
よるものが処理性能において最も優れていることが明ら
かとなった。
【0006】また、排水が低濃度(たとえばアルキルス
ルホキシド濃度として100mg/リットル以下)で、水
量が比較的多い場合には逆浸透膜(RO膜)で濃縮し、
水量を減少させてから上記の物理化学的処理を行っても
良い。さらに、RO膜濃縮を行う際に、排水にRO膜の
目づまり物質が含まれる場合は、前処理工程として精密
濾過膜を設けるのが望ましい。
【0007】又本発明の実施においてフェントン酸化処
理法のみでは十分満足すべきTOC(全有機体炭素)除
去率が得られない場合は、フェントン酸化処理法に引続
いて生物処理を行うことで生物処理工程において硫化メ
チル等の悪臭を発生することなく、十分満足すべきTO
C除去率が達成できる。その際の生物処理法は特に制約
されるものではなく、従来公知の各種の好気性、嫌気性
処理法を用いることができる。
【0008】
【作用】本発明方法によりアルキルスルホキシドを含有
する有機性排水を、硫化アルキルに基因する悪臭を発生
させることなく処理することができる。なお、廃水をフ
ェントン酸化する具体的処理方法としては、1つの反応
槽を用いて廃水をバッチ式に処理してもよいし、あるい
は反応槽を直列、多段に設け、これらの反応槽に廃水を
連続して流すとともに、各反応槽に鉄塩とH2 2 とを
分割して注入するようにしてもよい。
【0009】
【発明の効果】本発明方法によればアルキルスルホキシ
ドを含有する有機性排水をフェントン酸化処理すること
により、硫化メチル等の硫化アルキルを発生させること
がなく、悪臭の発生を抑止して有機物を効果的に除去す
ることができる。また、フェントン酸化処理のみでは十
分満足すべきTOC除去率が得られない場合は、フェン
トン酸化処理に引続いて生物処理を行うことにより、生
物処理工程において悪臭を発生することなく、十分満足
すべきTOC除去率を得ることができる。
【0010】
【実施例】実施例1(フェントン酸化処理法) ジメチルスルホキシド(DMSO)を100mg/リット
ル含む排水(全有機炭素:TOC濃度50mg/リット
ル)、およびDMSOを2800mg/リットル(TOC
濃度1130mg/リットル)含む排水のそれぞれに対
し、所定量のH2 2 と所定量のFeSO4 ・7H2
を添加し、pH2〜3の条件で4時間攪拌してフェント
ン酸化を行った。H2 2 の添加量及びFeSO4 ・7
2 O添加量を各種変化させた場合の、反応後の残存D
MSO濃度の測定結果を表1及び表2に示す。なお、D
MSOの測定はガスクロマトグラフ法によった。
【0011】
【表1】残存DMSO濃度(mg/リットル)(原水DM
SO濃度 100mg/リットル)
【0012】
【表2】残存DMSO濃度(mg/リットル)(原水DM
SO濃度 2,800mg/リットル)
【0013】以上の結果より、H2 2 添加量と鉄塩添
加量とを適切に選定することにより、DMSO濃度が
2,800mg/リットルというような高濃度排水でも十
分に酸化分解できることがわかる。
【0014】比較例1(DMSOのフェントン法以外の
物理化学的酸化法) アルキルスルホキシドとしてジメチルスルホキシド(D
MSO)を含有する排水を、UV酸化法、NaClO酸
化法、H2 2 酸化法、O3 酸化法および(O3 +H2
2 )酸化法の各酸化法によって処理した。
【0015】(a) UV酸化法 DMSOを500mg/リットル含む排水に対して、UV
酸化処理を行ったところ、この処理においては処理の途
中で硫黄系の臭気が発生したため処理を中止した。
【0016】(b) NaClO酸化法 DMSOを含む排水にNaClO水溶液を添加して酸化
処理を行った結果を表3に示す。
【0017】
【表3】
【0018】NaClOが残存しているにもかかわら
ず、DMSOを完全に処理することはできなかった。
【0019】(c) H2 2 法 DMSOを500mg/リットル含む排水に対してH2
2 濃度を変化させて処理を行った。結果を表4に示す。
【0020】
【表4】
【0021】これらの結果よりH2 2 法は不適と認め
られる。
【0022】(d) O3 法 DMSOを500mg/リットル含む排水に対してO3
理を行った。結果を表5に示す。O3 添加量に関係なく
DMSO除去率は約70%であり効果はあまり認められ
なかった。
【0023】
【0024】(e) O3 +H2 2 法(H2 2 を添加し
た排水にオゾンガスを吹き込む) 実験条件と結果を表6に示す。
【0025】
【表6】
【0026】これらの結果よりDMSO100mg/リッ
トルに対しては良好に処理されたが、それ以上の濃度で
はDMSOが残存した。実用化は困難と認められる。
【0027】比較例2(好気性生物処理法) アルキルスルホキシドとしてジメチルスルホキシドを含
有する排水に対して、好気性の生物処理(固定床法)を
行った。原水のジメチルスルホキシド濃度は500mg/
リットルであった。TOCの経日変化を図1に示す。ま
た表7に処理水出口より採取したガスの硫化メチルを分
析した結果を示す。
【0028】
【表7】
【0029】実験開始後5日目より硫化メチル臭が感じ
られ、10日目に0.72、20日目に1.13、30
日目に1.62ppm となった。この値は臭気強度として
3.5〜4であり「強いニオイ」である。これらの結果
より、アルキルスルホキシドとしてジメチルスルホキシ
ドを含有する排水を生物処理すると、硫化メチルを発生
することが明らかである。
【0030】実施例2(フェントン酸化法と生物処理法の組合せ) 比較例2のDMSO含有排水をフェントン酸化法で処理
を行った。反応条件は、H2 2 添加量1,000mg/
リットル、Fe2+添加量2,000mg/リットル(但
し、FeSO4 ・7H2 O使用)、pH2〜3、反応時
間4時間とした。結果を表8に示す。
【0031】
【表8】
【0032】臭気発生物質であるジメチルスルホキシド
は処理され、不快な臭気は発生しなかった。しかし、T
OC除去率は20%程度と不十分であった。そこで、後
工程として固定床法を用い、好気性生物処理を行った。
そのフローを図2に、生物処理の結果を図3に示す。
【0033】図2より運転開始後3日目で処理水TOC
は40mg/リットル(TOC除去率80%)以下とな
り、臭気も発生しなかった。よって、臭気発生の一因物
質であるジメチルスルホキシドは、フェントン法と生物
処理法を組み合わせることにより良好に処理された。
【0034】実施例3 アルキルスルホキシド濃度が低く、水量が比較的多い排
水を物理化学処理する場合、反応槽が大きくなる。しか
し、この様な排水をRO膜で濃縮し、水量を減らすこと
ができれば、物理化学処理設備を小さくすることができ
る。そこで、アルキルスルホキシドとしてジメチルスル
ホキシドを含有する排水のRO膜による濃縮の検討を行
った。実験条件を以下に、実験装置の概要を図4、実験
結果を表9に示す。
【0035】・実験条件 RO膜の種類 NTR−759UP RO膜のサイズ 4(インチ)×1(m) 入口圧力 1.47MPa(15kgf/cm2 ) 入口水量 0.62(m3 /h) 透過水量 0.22(m3 /h) 濃縮水量 0.40(m3 /h) 水 温 常 温 サンプリング時間 実験開始1時間後
【0036】
【表9】
【0037】以上の結果よりRO膜によるTOC成分の
阻止率が90%以上であり、このことからジメチルスル
ホキシドは良好に濃縮されていることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】比較例2においてDMSOを含有する排水を好
気性の生物処理を行った際の処理水のTOCの経日変化
を示す図表である。
【図2】実施例2においてフェントン酸化法と生物処理
法の組合せのフローを示す説明図である。
【図3】実施例2においてフェントン酸化処理に続いて
生物処理を行った際の処理水のTOCの経日変化を示す
図表である。
【図4】本発明の実施例4における実験装置の概要のフ
ローを示す説明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/58 CDV C02F 1/58 CDVA 9/00 501 9/00 501A 502 502E 502F 502R 503 503C 504 504E (72)発明者 奥村 法和 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−123491(JP,A) 特開 昭61−197093(JP,A) 特開 平4−349997(JP,A) 特開 昭53−94445(JP,A) 特開 平5−76877(JP,A) 特開 平5−123684(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/72 B01D 61/58 C02F 1/44 C02F 1/58

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルキルスルホキシドを含有する有機性
    排水をフェントン酸化処理することにより悪臭源の硫化
    アルキルの発生を抑止しながら排水処理を行うことを特
    徴とする有機性排水の処理方法。
  2. 【請求項2】 アルキルスルホキシドを含有する有機性
    排水をフェントン酸化処理するに先立って逆浸透膜(R
    O膜)を用いて該排水を濃縮する請求項1記載の処理方
    法。
  3. 【請求項3】 逆浸透膜処理の前処理工程として精密濾
    過膜を用いる請求項2記載の処理方法。
  4. 【請求項4】 アルキルスルホキシドを含有する有機性
    排水をフェントン酸化処理した後、生物処理を行う有機
    性排水の処理方法。
  5. 【請求項5】 有機性排水がジメチルスルホキシドと他
    の有機物を含むものである請求項4記載の処理方法。
JP4204463A 1992-07-08 1992-07-08 アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法 Expired - Fee Related JP2915214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4204463A JP2915214B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4204463A JP2915214B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0623376A JPH0623376A (ja) 1994-02-01
JP2915214B2 true JP2915214B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=16490957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4204463A Expired - Fee Related JP2915214B2 (ja) 1992-07-08 1992-07-08 アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2915214B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102689975A (zh) * 2012-06-15 2012-09-26 华东理工大学 高盐废水资源化处理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4877893B2 (ja) * 2001-09-28 2012-02-15 成田国際空港株式会社 撒布不凍液廃液の処理方法
JP5551628B2 (ja) * 2011-01-26 2014-07-16 株式会社神鋼環境ソリューション 有機性薬品含有排水の処理方法とその装置
CN117902689B (zh) * 2024-01-22 2024-07-12 浙江宏电环保装备有限公司 一种从dmso废水制备msm的装置及工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102689975A (zh) * 2012-06-15 2012-09-26 华东理工大学 高盐废水资源化处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0623376A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101809769B1 (ko) 수처리 방법 및 초순수 제조 방법
JP4632356B2 (ja) 生物学的窒素除去方法及びシステム
JP3227863B2 (ja) 超純水の製造方法
JP2005058854A (ja) 廃水処理方法及び装置
JP3721871B2 (ja) 超純水の製造方法
JP2915214B2 (ja) アルキルスルホキシドを含有する排水の処理方法
JP5259311B2 (ja) 水処理方法及びそれに用いる水処理システム
JP3516327B2 (ja) ダイオキシン類を含有する有機廃水の処理方法及び装置
JP2003088892A (ja) 有機性廃水処理装置
KR101071709B1 (ko) 광-펜턴 산화에 의한 1,4-다이옥산 제거 장치 및1,4-다이옥산 제거 방법
EP4208412A1 (en) Wastewater ozone treatment
JP2887284B2 (ja) 超純水の製造方法
JPH11347591A (ja) 生物難分解性有機物含有汚水の処理方法
JP2002503553A (ja) 過酸化水素支持酸化と膜分離法とを組み合わせることによる廃水浄化方法
JP3506032B2 (ja) Dmso含有水の処理装置
JP3168757B2 (ja) 浄水の高度処理方法及び装置
JPH1133561A (ja) 凝集沈澱処理設備
JP3373138B2 (ja) 有機廃水の処理方法及び装置
JP2001170688A (ja) 有機物とマンガンイオンを含む水の処理装置
JP2001054798A (ja) 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置
JP5753668B2 (ja) 排水処理方法及び排水処理装置
JPH09155378A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH0839058A (ja) 半導体洗浄排水の処理方法
JP2000350988A (ja) し尿系汚水の処理方法および処理装置
JP2001104996A (ja) 水処理方法及び水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees