JP2001053948A - 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置 - Google Patents

偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置

Info

Publication number
JP2001053948A
JP2001053948A JP11225871A JP22587199A JP2001053948A JP 2001053948 A JP2001053948 A JP 2001053948A JP 11225871 A JP11225871 A JP 11225871A JP 22587199 A JP22587199 A JP 22587199A JP 2001053948 A JP2001053948 A JP 2001053948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
watermark
image
meaningful
forgery prevention
prevention sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11225871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4100651B2 (ja
Inventor
Akihiro Uraoka
昭博 裏岡
Sadamichi Oe
定道 大江
Akio Yanagawa
明夫 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
Printing Bureau Ministry of Finance
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Printing Bureau Ministry of Finance filed Critical Printing Bureau Ministry of Finance
Priority to JP22587199A priority Critical patent/JP4100651B2/ja
Publication of JP2001053948A publication Critical patent/JP2001053948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4100651B2 publication Critical patent/JP4100651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 偽造がきわめて困難な偽造防止用シート及び
簡単にその真偽を判別できる真偽判別方法並びに簡単に
その真偽を判別できる真偽判別装置を提供する。 【解決手段】 すかしが形成されている偽造防止用シー
トの製造の際に、視認可能で有意味な第一のすかしとと
もに視認不可能で有意味な第二のすかしを重畳して形成
し、このすかしを透過光のもとで撮像して濃淡の階調を
有する濃淡画像を得て、この濃淡画像を所定の手続きの
もとで変換して第一のすかしの透過光画像である有意味
画像を見掛け上、消去し、視認不可能な第二のすかしか
ら有意味画像を得て、この有意味画像により信頼度の高
い偽造防止用シートの真偽判別を可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旅券、出入国証、
紙幣、印紙、株券、商品券、キャッシュカード、クレジ
ットカード、電子マネーカード等の偽造防止技術に係る
ものであり、透過光のもとですかしが輝度変換されて得
られる入力画像を所定の手続きのもとで変換させること
によって、すなわち、上記入力画像に後述する画像変換
等の処理を行うことによって、通常は視認可能な第一の
すかしが消失し、視認不可能な秘匿された第二のすかし
の透過光画像が変換されて視認可能な有意味画像を現
出、表示せしめる複合した多重すかしを含む偽造防止用
シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カラーコピー等の複製手段が一般
化している今日、旅券、出入国証、紙幣、印紙、株券、
商品券、キャッシュカード、クレジットカード、電子マ
ネーカード等の偽造の危険性が増大している。そこでい
かに精巧な印刷手段によっても複製することが困難であ
り、製造技術が解明されても複製することが困難な新規
な偽造防止技術が望まれている。
【0003】偽造防止が必要とされる旅券、出入国証、
紙幣、印紙、株券、商品券、キャッシュカード、クレジ
ットカード、電子マネーカード等には、従来、その偽造
防止のためにいろいろな手段が講じられているところで
ある。その代表的な例として「すかし」がある。
【0004】このすかしは、通常の反射光では視認不可
能であるが、光にかざして見る、即ち透過光のもとで
は、例えば三次元的な紙層構造が輝度変換されて人像の
ような濃淡の階調をもった有意味な画像を現出させ、こ
れで真偽判別することができ、構造及びその判別が簡単
であるために偽造防止手段として評価されている。
【0005】また、紙幣、有価証券等の偽造防止のため
に、印刷物の印刷画像に秘匿情報を埋め込む(印刷画像
を見ても特定の情報が含まれていることが視認不可能で
気がつかないように印刷されている)ことによる、いわ
ゆる「電子すかし」の技術は、すでに知られているとこ
ろである。
【0006】例えば、印刷物への印刷データに秘匿情報
を含ませ、この印刷データの印刷された印刷物から画像
データを取得してこれを画像変換処理して、秘匿情報の
確認を行う偽造防止および検出システムは、特開平2−
297496号公報(特許第2693570号)として
公知である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
すかしは、透過光によりその画像の内容が把握されるた
めに偽造に対しては限界がある。また、印刷中に秘匿情
報を含ませる電子すかしは、若干手間はかかるが精巧に
印刷すれば、画像処理しても基本的には真正なものと同
じ情報が検出されることとなるという問題がある。
【0008】本発明は、上記従来の問題点を解決するこ
とを目的とするものであり、本来のシート素材以外の特
別な物質を付加せしめることなく、すかしの透過光画像
を所定の手続きのもとで変換することによって、通常の
透過光下で視認可能な従来のすかしを消失させ、代わり
に秘匿された視認不可能で有意味なすかしの透過光画像
を変換して視認可能な有意味画像として表示せしめて真
偽判別を可能とする偽造防止用シートであって、透過光
のもとで輝度変換された濃淡画像を所定の手続きのもと
で変換した変換画像が人像、模様、文字等の所望の有意
味画像として任意に抽出、表示できるように、偽造防止
用シートの製造段階で偽造防止用シートの厚さ、密度な
どの特性を部分的に変化させて意図的に形成した従来と
全く異なる二種類のすかしを適用した偽造防止用シート
を実現することを課題とする。
【0009】ここで、「すかし」とは、一般には用紙の
三次元的紙層構造が透過光のもとで観察されると、例え
ば人物像のような濃淡の階調をもった有意味画像となっ
て視認できるものをいうが、本明細書及び本発明で使用
する「すかし」とは、広くシートの厚さ、密度などの特
性が部分的に変化して形成された特有の三次元的シート
層の構造であるものとする。これを偽造防止用紙の「す
かし」について述べれば、偽造防止用紙の抄造中に物理
的外力を加えることにより、紙の厚さ、密度などの特性
が部分的に変化して形成された特有の三次元的紙層構造
として説明される。これは、いわゆる「電子すかし」と
は異なるものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】以下、本発明の上記課題
を解決するための手段について説明するが、本明細書中
で、「有意味なすかし」とは、そのすかしが形成する透
過光画像又はそのすかしの透過光画像を所定の手続きの
もとで変換して得られた変換画像により、人像、図柄、
模様、絵、文字等の所定のパターンから成る有意味な情
報を確認、把握できるすかしを意味している。これに対
して、「無意味なすかし」とは、そのすかしが形成する
透過光画像又はそのすかしの透過光画像を所定の手続き
のもとで変換して得られた変換画像によっては、上記の
ような有意味な情報を確認、把握できないすかしを意味
している。
【0011】また、視認可能、視認不可能とは、すかし
又はすかしの紙層構造が透過光のもとで輝度変換されて
生じる濃淡画像が肉眼で視認可能、視認不可能という意
味である。また、「有意味なすかし」の視認可能、視認
不可能とは、その有意味性が透過光のもとで肉眼により
視認可能、視認不可能という意味である。
【0012】上記課題を解決するために、まず、本発明
は、すかしが形成されている偽造防止用シートであっ
て、上記すかしは視認可能で有意味な第一のすかしと視
認不可能で有意味な第二のすかしが重畳して形成されて
いるすかしを含むことを特徴とする偽造防止用シートで
ある。
【0013】また、本発明は、すかしが形成されている
偽造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有
意味な第一のすかしと視認不可能で有意味な画像変換さ
れた第二のすかしが重畳して形成されているすかしを含
むことを特徴とする偽造防止用シートである。
【0014】また、本発明は、上記視認不可能で有意味
な第二のすかしは透過光のもとで輝度変換された濃淡画
像を画像処理装置に入力して入力画像とし、上記入力画
像を画像変換すると所定の有意味画像が得られるように
構成されたすかしであることを特徴とする偽造防止用シ
ートである。
【0015】また、本発明は、上記視認不可能で有意味
な画像変換された第二のすかしは透過光のもとで輝度変
換された濃淡画像を画像処理装置に入力して入力画像と
し、上記入力画像を逆画像変換すると復元画像である所
定の有意味画像が得られるように構成されたすかしであ
ることを特徴とする偽造防止用シートである。
【0016】また、本発明は、上記画像変換はフーリエ
変換、サイン変換、コサイン変換、ウェーブレット変
換、アダマール変換又はZ変換のいずれかの変換である
ことを特徴とする偽造防止用シートである。
【0017】また、本発明は、すかしが形成されている
偽造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有
意味な第一のすかしと視認不可能で有意味なコード情報
からなる第二のすかしが重畳して形成されているすかし
を含むことを特徴とする偽造防止用シートである。
【0018】また、本発明は、上記偽造防止用シートは
IDカード、通行証、登録証、入場券、旅券、出入国証
を含む身分、権利、資格を証明する証書類又は紙幣、切
手、印紙、株券、債券、商品券、キャッシュカード、ク
レジットカード、電子マネーカードを含む有価証券類に
用いられていることを特徴とする偽造防止用シートであ
る。
【0019】また、本発明は、偽造防止用シートの真偽
判別方法であって、上記偽造防止用シートはすかしが形
成されている偽造防止用シートであって、上記すかしは
視認可能で有意味な第一のすかしと視認不可能で有意味
な第二のすかしが重畳して形成されているすかしを含む
すかしであって、上記視認不可能で有意味な第二のすか
しを透過光のもとで輝度変換した濃淡画像として画像処
理装置に入力して入力画像とし、上記入力画像を画像変
換して所定の有意味画像を得て、上記有意味画像により
真偽判別を可能とすることを特徴とする偽造防止用シー
トの真偽判別方法である。
【0020】また、本発明は、偽造防止用シートの真偽
判別方法であって、上記偽造防止用シートはすかしが形
成されている偽造防止用シートであって、上記すかしは
視認可能で有意味な第一のすかしと視認不可能で有意味
な画像変換された第二のすかしが重畳して形成されてい
るすかしを含むすかしであって、上記視認不可能で有意
味な画像変換された第二のすかしを透過光のもとで輝度
変換した濃淡画像として画像処理装置に入力して入力画
像とし、上記入力画像を逆画像変換して復元画像である
所定の有意味画像を得て、上記有意味画像により真偽判
別を可能とすることを特徴とする偽造防止用シートの真
偽判別方法である。
【0021】また、本発明は、上記画像変換はフーリエ
変換、サイン変換、コサイン変換、ウェーブレット変
換、アダマール変換又はZ変換のいずれかの変換である
ことを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別方法であ
る。
【0022】また、本発明は、偽造防止用シートの真偽
判別方法であって、上記偽造防止用シートはすかしが形
成されている偽造防止用シートであって、上記すかしは
視認可能で有意味な第一のすかしと視認不可能で有意味
なコード情報からなる第二のすかしが重畳して形成され
ているすかしを含むすかしであって、上記視認不可能で
有意味なコード情報からなる第二のすかしが透過光のも
とで輝度変換された濃淡画像を変換して所定の有意味画
像を得て、上記有意味画像により真偽判別を可能とする
ことを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別方法であ
る。
【0023】また、本発明は、上記偽造防止用シートは
IDカード、通行証、登録証、入場券、旅券、出入国証
を含む身分、権利、資格を証明する証書類又は紙幣、切
手、印紙、株券、債券、商品券、キャッシュカード、ク
レジットカード、電子マネーカードを含む有価証券類に
用いられていることを特徴とする偽造防止用シートの真
偽判別方法である。
【0024】また、本発明は、偽造防止用シートの真偽
判別装置であって、上記偽造防止用シートはすかしが形
成されている偽造防止用シートであって、上記すかしは
視認可能で有意味な第一のすかしと視認不可能で有意味
な第二のすかしが重畳して形成されているすかしを含む
すかしであって、上記視認不可能で有意味な第二のすか
しを透過光のもとで輝度変換した濃淡画像として画像処
理装置に入力して入力画像とし、上記入力画像を画像変
換して所定の有意味画像を得て、上記有意味画像により
真偽判別を可能とすることを特徴とする偽造防止用シー
トの真偽判別装置である。
【0025】また、本発明は、偽造防止用シートの真偽
判別装置であって、上記偽造防止用シートはすかしが形
成されている偽造防止用シートであって、上記すかしは
視認可能で有意味な第一のすかしと視認不可能で有意味
な画像変換された第二のすかしが重畳して形成されてい
るすかしを含むすかしであって、上記視認不可能で有意
味な画像変換された第二のすかしを透過光のもとで輝度
変換した濃淡画像として画像処理装置に入力して入力画
像とし、上記入力画像を逆画像変換して復元画像である
所定の有意味画像を得て、上記有意味画像により真偽判
別を可能とすることを特徴とする偽造防止用シートの真
偽判別装置である。
【0026】また、本発明は、上記画像変換はフーリエ
変換、サイン変換、コサイン変換、ウェーブレット変
換、アダマール変換又はZ変換のいずれかの変換である
ことを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別装置であ
る。
【0027】また、本発明は、偽造防止用シートの真偽
判別装置であって、上記偽造防止用シートはすかしが形
成されている偽造防止用シートであって、上記すかしは
視認可能で有意味な第一のすかしと視認不可能で有意味
なコード情報からなる第二のすかしが重畳して形成され
ているすかしを含むすかしであって、上記視認不可能で
有意味なコード情報からなる第二のすかしが透過光のも
とで輝度変換された濃淡画像を変換して所定の有意味画
像を得て、上記有意味画像により真偽判別を可能とする
ことを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別装置であ
る。
【0028】また、本発明は、上記偽造防止用シートは
IDカード、通行証、登録証、入場券、旅券、出入国証
を含む身分、権利、資格を証明する証書類又は紙幣、切
手、印紙、株券、債券、商品券、キャッシュカード、ク
レジットカード、電子マネーカードを含む有価証券類に
用いられていることを特徴とする偽造防止用シートの真
偽判別装置である。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明に係る偽造防止用シート及
びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置の実施の形
態を説明する。前述したように、本明細書及び本発明で
使用する「すかし」は、シートの厚さ、密度などの特性
が部分的に変化して形成された特有の三次元的シート層
の構造である。
【0030】このすかしを透過光のもとで観察した場
合、視認可能であるか、視認不可能であるか、そして、
有意味な画像であるか、無意味な画像であるかによっ
て、次の〜に示すすかしの態様がある。 視認可能であり無意味なすかし。 視認不可能であり無意味なすかし。 視認可能であり有意味なすかし(例.従来の人像等の
すかし)。 視認不可能であり有意味なすかし。 本発明に係るすかしは、上記との複合したすかしで
あり、これを以下詳細に説明する。
【0031】本発明の偽造防止用シートのすかしは、偽
造防止用紙についてみると、偽造防止用紙の抄造の際
に、例えばパルプ繊維からなる紙料にローラ等により機
械的圧力を加えて微細で連続的な紙層の凹凸や疎密を付
与することにより、紙層構造的に厚さ、密度などの特性
が部分的に変化して形成されるものである。このすかし
の三次元的な紙層構造が透過光のもとで輝度変換されて
現出する濃淡画像は、それ自身が視認可能で有意味な第
一のすかしの透過光画像を保有するとともに、視認不可
能で有意味な秘匿情報を保有している第二のすかしの三
次元的な紙層構造が所定の規則性パターン又はスペクト
ルパターンとして投影されたものである。
【0032】本発明のすかしの特徴は、第一に、透過光
のもとで人像等を直接に視認可能である第一のすかしと
ともに、透過光の下で輝度変換して得られる濃淡画像の
有意味性が視認不可能な第二のすかしを第一のすかしに
重畳して保有していることである。この点で、本発明の
すかしは従来のすかしと異なる。また、本発明のすかし
の特徴は、第二に、所定の手続きにより、定められた位
置にある視認可能な第一のすかしの透過光画像である有
意味画像を視認不可能とし、代わって視認不可能な第二
のすかしの透過光画像を変換して視認可能な有意味画像
として秘匿情報を開示することである。したがって、上
記第二のすかしに含まれる秘匿情報の有意味性は透過光
のもとで直接的に肉眼により確認、把握されることはな
く、しかも、上記有意味性は所定の手続きによってのみ
はじめて開示されるのであるから、本発明では二重に隠
蔽された秘匿情報をすかしに含ませることができる。
【0033】この第一及び第二の点を更に説明すると、
本発明のすかしは、すかしを構成する紙層構造を第一の
すかしの透過光画像が直接に視認可能な程度に連続的な
紙層の凹凸や疎密の状態にするとともに、所定の手続き
に従ってすかしの透過光画像を変換処理した時に上記第
一のすかしの透過光画像である有意味画像が見掛け上、
消失し、それに代わって第二のすかしが有意味な画像と
なって現出するように構成されている。つまり、本発明
では、直接に視認可能な第一のすかしの透過光画像であ
る有意味画像を表示すると同時に、すかしが透過光のも
とで輝度変換されて得られる濃淡画像を周知の変換技術
を用いて処理することにより、はじめて直接には視認不
可能な第二のすかしの有意味性を確認、把握できるよう
にし、第一のすかしと第二のすかしの二重の有意味画像
の認知により真偽判別を可能とするものである。すなわ
ち、本発明のすかしは、透過光のもとで輝度変換されて
得られる濃淡画像が、従来のすかしの透過光画像である
有意味画像を発現するとともに、所望の有意味画像を変
換処理した画像と等価な画像を発現するように、上記微
細で連続的な紙層の凹凸や疎密の状態によって重畳して
形成されたすかしであって、通常の透過光のもとで視認
可能な有意味なすかしと視認不可能で有意味なすかしが
複合して形成されたすかしである。また、この場合の有
意味画像の形態は、人像、模様、文字等の所望の画像で
あってよく、上記所望の画像を偽造防止用紙に秘匿情報
として付与させた上、所定の手続きのもとで第二のすか
しの透過光画像が変換された変換画像として有意味画像
である上記所望の画像を再現せしめてより高度な真偽判
別に利用することができる。
【0034】本発明の真偽判別装置は、視認可能な第一
のすかしの他に、視認不可能で有意味な第二のすかしを
上記第一のすかしに重畳して形成した偽造防止用紙を透
過光のもとでデジタルカメラ、CCDカメラ、スキャナ
ー等の画像入力装置により撮像して濃淡の入力画像を得
て、この入力画像を所定の手続きのもとで変換して得ら
れた第二のすかしの変換画像を表示する表示装置と、被
検査用紙を透過光のもとで上記入力装置により撮像した
濃淡画像を上記所定の手続きのもとで変換して得られた
画像を上記変換画像と比較可能とする装置とから構成さ
れている。
【0035】上記濃淡画像から第二のすかしの透過光画
像を所定の手続きのもとで変換して有意味画像を得る方
法は、いろいろな態様が考えられる。例えば、偽造防止
用紙の視認不可能で有意味な第二のすかし部位を、透過
光のもとでCCDカメラで撮像して濃淡の階調を有する
デジタル濃淡画像データとしてコンピュータに入力し、
このデータをコンピュータにより周波数領域へ画像変換
してスペクトル画像である有意味画像を得るような方法
を採用してもよい。この時、上記濃淡画像データを画像
変換して上記有意味画像が得られるように、上記視認不
可能で有意味な第二のすかしの透過光画像に対応させて
上記濃淡画像データの中の所定の位置に上記濃淡画像デ
ータを変換処理する際の原点を決めればよい。このよう
に、上記濃淡画像データを周波数領域へ変換する場合
は、変換画像として得られるスペクトル画像である上記
有意味画像により偽造防止用紙の真偽判別が可能とな
る。
【0036】また、上記視認不可能で有意味な第二のす
かしの透過光画像をフーリエ変換レンズによりアナログ
的に周波数領域へ画像変換してスペクトル画像である上
記有意味画像を得てもよい。
【0037】また、偽造防止用紙の視認不可能で有意味
な画像変換された第二のすかし部位を、透過光のもとで
CCDカメラで撮像して濃淡の階調を有するデジタル濃
淡画像データとしてコンピュータに入力し、このデータ
をコンピュータにより周波数領域から逆画像変換して復
元画像である有意味画像を得るような方法を採用しても
よい。この時、上記濃淡画像データが逆画像変換されて
上記有意味画像が得られるように、上記視認不可能で有
意味な画像変換された第二のすかしの透過光画像に対応
させて上記濃淡画像データの中の所定の位置に上記濃淡
画像データを変換処理する際の原点を決めればよい。こ
のように上記濃淡画像データを周波数領域から逆画像変
換する場合は、変換画像として得られる復元画像である
上記有意味画像により偽造防止用紙の真偽判別が可能と
なる。
【0038】また、上記視認不可能で有意味な画像変換
された第二のすかしの透過光画像をフーリエ変換レンズ
によりアナログ的に周波数領域から逆画像変換して復元
画像である上記有意味画像を得てもよい。
【0039】更に、本発明で利用される画像変換はフー
リエ変換だけでなく、有意味な情報が検出できるもので
あれば、サイン変換、コサイン変換、ウエーブレット変
換、アダマール変換、ウォルシュ変換、KL変換等の画
像変換や周波数領域における画像変換ではないZ変換の
ような画像変換を用いてもよく、その他の画像変換を用
いてもよい。また、透過光のもとでのすかしの濃淡画像
を変換して視認可能な有意味画像を得るにあたっては、
各種の画像変換に限らずに、上記第二のすかしが視認不
可能で有意味なコード情報からなるすかしである場合に
はコード変換のような一般的な変換技術を用いてもよ
い。
【0040】本発明は、以上のとおり基本的には、偽造
防止用シートに形成されたすかしは視認可能で有意味な
従来のすかしと視認不可能で有意味なすかしとが複合し
て形成されたすかしであり、このすかしの透過光画像を
所定の手続きのもとで変換して、直接に視認できる第一
のすかしの透過光画像である有意味画像を見掛け上、消
去すると同時に、秘匿されたもう一つの別の第二のすか
しの有意味性を視認可能な画像として発現させることに
よって、より信頼度の高い真偽判別を行うものである。
また、本発明に係る偽造防止用シートの作製に際して
は、偽造防止用シートに本発明の特徴である視認不可能
で有意味な第二のすかしを第一のすかしに完全に重畳さ
せて表示画像の完全な転換を行ってもよいし、上記第二
のすかしを第一のすかしの指定された一部の領域に秘匿
情報として挿入し、この一部の領域のみの透過光画像を
所定の手続きのもとで変換することによって秘匿された
有意味な情報を開示させてもよい。
【0041】紙の透過光画像中には、本来的な製造工程
によって生じる無意味なすかしと見なされる地合むらや
ワイヤパターンによる透過光量の部分的な変化が存在す
るので、従来のすかしは、この地合むらやワイヤパター
ンを有する透過光画像に重なる形で紙に紙層の凹凸や疎
密を付与して形成されていた。この点は、本発明につい
ても同じであり、地合むらやワイヤパターンを有する透
過光画像に重なる形で抄紙の際に例えばパルプ繊維から
なる紙料にローラ等により機械的圧力を加え、微細で連
続的な紙層の凹凸や疎密を付与することにより、従来の
視認可能で有意味なすかしとともに、所望の有意味画像
を変換処理した画像と等価な濃淡画像が透過光のもとで
得られるような、三次元的な紙層構造をもった本発明に
係る視認不可能で有意味なすかしが形成されるものであ
るから、製造工程中に必然的に生じる地合むらやワイヤ
パターン等の本来的には無意味なすかし成分をあらかじ
め除去する操作によって、所定の手続きのもとで第二の
すかしの有意味性を効果的に再現することが可能であ
る。
【0042】また、本発明は、所定の手続きのもとで従
来の第一のすかしの透過光画像である有意味画像を見掛
け上、消去して、視認不可能で有意味な第二のすかしの
透過光画像を変換して得られる視認可能な有意味画像に
よって真偽判別を行うものであるが、上記所定の手続き
のもとですかしの透過光画像を変換する際に抄紙元によ
り異なるワイヤパターンの透過光画像が変換されて得ら
れる情報と組み合わせて偽造防止用紙の真偽判別が容易
となる場合もある。更に、本発明は、視認可能で無意味
なすかしの透過光画像が所定の手続きのもとで変換され
て得られる情報による偽造防止用紙の真偽判別に転用で
きることは言及するまでもない。
【0043】また、本発明の偽造防止用シート及びその
真偽判別方法並びにその真偽判別装置は、上記偽造防止
用シートがIDカード、通行証、登録証、入場券、旅
券、出入国証を含む身分、権利、資格を証明する証書類
又は紙幣、切手、印紙、株券、債券、商品券、キャッシ
ュカード、クレジットカード、電子マネーカードを含む
有価証券類に用いられていてもよい。
【0044】(実施例1)以下、本発明に係る偽造防止
用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置
を実施例により図1及び図2を参照して更に詳細に説明
する。実施例で説明する偽造防止用紙に付与されている
すかしは視認可能で有意味なすかしと視認不可能で有意
味なすかしが重畳して形成されているすかしである。
【0045】この偽造防止用紙には、その抄造工程にお
いて、すかし形成ローラ等のすかし形成装置により、紙
の厚さ、密度などの特性が部分的に変化した特有の三次
元的紙層構造から成るすかしが形成される。
【0046】このすかしは、光にかざして観察すると視
認可能な従来の第一のすかしの透過光画像である有意味
画像が認知できるとともに、所定の手続きに従うことで
上記第一のすかしの透過光画像である有意味画像を見掛
け上、消去し、それに代わって視認不可能であった第二
のすかしを視認可能な有意味画像として発現、表示する
複合したすかしである。透過光による紙層構造の投影像
としての濃淡画像が肉眼による有意味画像とともに、秘
匿すべき所望の有意味画像であるスペクトル画像を画像
処理して得られる画像と等価な画像を含むように、すか
しの各部を構成する微細で連続的な紙層構造の凹凸や疎
密の程度を作為的に形成することで、後述するように、
透過光のもとでの濃淡画像を画像変換して上記第一のす
かしの透過光画像である有意味画像を見掛け上、消去
し、それに代わって第二の有意味なすかしの透過光画像
が画像変換されて視認可能な有意味画像をスペクトル画
像として発現することにより特徴付けられる、光にかざ
して観察しただけでは全く視認不可能な有意味な秘匿情
報を第一のすかしに重複して含ませることができる偽造
防止手段を提供する。
【0047】このような視認可能な第一のすかしと視認
不可能な第二のすかしの入った偽造防止用紙を、背面か
ら光を照射してその透過光をCCDカメラ等により撮像
すると、すかしの三次元的紙層構造が透過光のもとで輝
度変換され、濃淡の階調を有する直接に肉眼で視認でき
る有意味な画像に相当するデジタル画像が得られる。こ
のデジタル画像を画像処理装置へ転送して画像変換する
ことにより、第一のすかしの透過光画像である有意味画
像が、見掛け上、無意味化されて消去され、第二のすか
しの透過光画像が画像変換されて所定の有意味画像をス
ペクトル画像として得ることができるが、上記デジタル
画像を単に肉眼で観察しても、従来の第一のすかしの透
過光画像である有意味画像が視認できるのみであって第
二のすかしが持つ秘匿された有意味な情報は得られな
い。
【0048】このデジタル画像をデジタル情報としてコ
ンピュータに入力し、例えば、従来知られているフーリ
エ変換のような画像変換処理技術により、周波数領域へ
画像変換してスペクトル画像である有意味画像を形成す
る。すかしに含まれた上記微細で連続的な紙層構造の凹
凸や疎密分布等により付与される視認不可能で有意味な
第二のすかしが持つ情報は、すかし自体を直接肉眼で観
察しても、また、透過光によるすかしのデジタル画像で
も確認不可能であるが、上記周波数領域へ画像変換され
たスペクトル画像である変換画像によれば、第一のすか
しの透過光画像である有意味画像に代わってロゴ・マー
ク等の有意味なすかし情報が簡潔に表示され、真偽判別
がきわめて簡単に行える。この時、上記視認不可能で有
意味な第二のすかしの透過光画像が画像変換されて有意
味なすかし情報が得られるように、上記視認不可能で有
意味な第二のすかしの透過光画像に対応させて上記デジ
タル画像の中の所定の位置に上記デジタル情報を変換処
理する際の原点を決めればよい。また、被検査用紙の真
偽判別においては、被検査用紙の変換画像に対して、ス
ペクトル画像である上記所定の有意味画像と機械的比較
を行うことにより真偽判別が達成されることは言うまで
もない。
【0049】本発明の上記実施例における真偽判別装置
は、図2に示すように、被検査用紙の所定の位置を透過
光のもとで撮像し濃淡の階調を有するデジタル画像を得
るCCDカメラ等の画像入力装置と、このデジタル画像
を周波数領域へ画像変換して得られた変換画像をスペク
トル画像である上記所定の有意味画像と比較可能とする
表示装置又は機械的に比較可能とする装置とから構成さ
れている。
【0050】視認不可能で有意味な第二のすかし部位を
透過光のもとでCCDカメラ等により撮像して得られる
デジタル濃淡画像を画像変換して得られる変換画像は、
視認不可能で有意味な第二のすかしの入れ方、即ち、す
かしの三次元的紙層構造に応じて様々なものとなる。よ
って、視認不可能で有意味な第二のすかしの透過光画像
を画像変換して得られる変換画像が所定の有意味画像と
なるように、抄造工程において視認不可能で有意味な第
二のすかしを上記微細で連続的な紙層構造の凹凸や疎密
分布等により上記第一のすかしに重畳して形成すればよ
い。したがって、この視認不可能で有意味な第二のすか
しは、見掛け上、通常のすかしである第一のすかしに対
して、視認可能で無意味なすかしの形態となっても、上
記第一のすかしの透過光画像である有意味画像の有意味
性をそこなうものでなければ何ら問題とならない。
【0051】なお、上記実施例では、偽造防止用紙の視
認不可能で有意味な第二のすかしを透過光のもとで撮像
した濃淡の階調を有するデジタル濃淡画像データをコン
ピュータに入力し、このデータをコンピュータにより周
波数領域へフーリエ変換してスペクトル画像である上記
有意味画像を得る方法を採用したが、視認不可能で有意
味な第二のすかしの透過光画像をフーリエ変換レンズに
よりアナログ的に周波数領域へ画像変換してスペクトル
画像である上記有意味画像を得てもよい。また、この場
合の画像変換では、有意味な情報が検出できるものであ
れば、サイン変換、コサイン変換、ウエーブレット変
換、アダマール変換、ウォルシュ変換、KL変換等の画
像変換や周波数領域における画像変換ではないZ変換の
ような画像変換を用いてもよいし、その他の画像変換を
用いてもよい。
【0052】(実施例2)以下、本発明に係る偽造防止
用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置
を他の実施例により図3及び図4を参照して更に詳細に
説明する。本実施例で説明する偽造防止用紙に付与され
ているすかしは視認可能で有意味なすかしと視認不可能
で有意味な画像変換されたすかしが重畳して形成されて
いるすかしである。
【0053】この偽造防止用紙には、その抄造工程にお
いて、すかし形成ローラ等のすかし形成装置により、紙
の厚さ、密度などの特性が部分的に変化した特有の三次
元的紙層構造から成るすかしが形成される。
【0054】このすかしは、光にかざして観察すると視
認可能な従来の第一のすかしの透過光画像である有意味
画像が認知できるとともに、所定の手続きに従うことで
上記第一のすかしの透過光画像である有意味画像を見掛
け上、消去し、それに代わって視認不可能であった第二
のすかしを視認可能な有意味画像として発現、表示する
複合したすかしである。透過光による紙層構造の投影像
としての濃淡画像が肉眼による有意味画像とともに、秘
匿すべき所望の有意味画像を画像処理して得られるスペ
クトル画像と等価な画像を含むように、すかしの各部を
構成する微細で連続的な紙層構造の凹凸や疎密の程度を
作為的に形成することで、後述するように、透過光のも
とでの濃淡画像を逆画像変換して上記第一のすかしの透
過光画像である有意味画像を見掛け上、消去し、それに
代わって第二の有意味なすかしの透過光画像が逆画像変
換されて視認可能な有意味画像を復元画像として発現す
ることにより特徴付けられる、光にかざして観察しただ
けでは全く視認不可能な有意味な秘匿情報を第一のすか
しに重畳して含ませることができる偽造防止手段を提供
する。
【0055】このような視認可能な第一のすかしと視認
不可能な画像変換された第二のすかしが入った偽造防止
用紙を、背面から光を照射してその透過光をCCDカメ
ラ等により撮像すると、すかしの三次元的紙層構造が透
過光のもとで輝度変換され、濃淡の階調を有する直接に
肉眼で視認できる有意味な画像に相当するデジタル画像
が得られる。このデジタル画像を画像処理装置へ転送し
て逆画像変換することにより、第一のすかしの透過光画
像である有意味画像が、見掛け上、無意味化されて消去
され、第二のすかしの透過光画像が逆画像変換されて所
定の有意味画像を復元画像として得ることができるが、
上記デジタル画像を単に肉眼で観察しても、従来の第一
のすかしの透過光画像である有意味画像が視認できるの
みであって第二のすかしが持つ秘匿された有意味な情報
は得られない。
【0056】このデジタル画像をデジタル情報としてコ
ンピュータに入力し、例えば、従来知られているフーリ
エ逆変換のような画像変換処理技術により、周波数領域
から逆画像変換して有意味画像である復元画像を形成す
る。すかしに含まれた上記微細で連続的な紙層構造の凹
凸や疎密分布等により付与される視認不可能で有意味な
画像変換された第二のすかしが持つ情報は、すかし自体
を観察しても、また、透過光によるすかしのデジタル画
像でも確認不可能であるが、上記周波数領域から逆画像
変換された復元画像によれば、第一のすかしの透過光画
像である有意味画像に代わって人像等の有意味なすかし
情報が簡潔に表示され、真偽判別がきわめて簡単に行え
る。この時、上記視認不可能で有意味な画像変換された
第二のすかしの透過光画像が逆画像変換されて有意味な
すかし情報が得られるように、上記視認不可能で有意味
な画像変換された第二のすかしの透過光画像に対応させ
て上記デジタル画像の中の所定の位置に上記デジタル情
報を変換処理する際の原点を決めればよい。また、被検
査用紙の真偽判別においては、被検査用紙の変換画像に
対して、復元画像である上記所定の有意味画像と機械的
比較を行うことにより真偽判別が達成されることは言う
までもない。
【0057】本発明の上記実施例における真偽判別装置
は、図4に示すように、被検査用紙の所定の位置を透過
光のもとで撮像し濃淡の階調を有するデジタル画像を得
るCCDカメラ等の画像入力装置と、このデジタル画像
を逆画像変換して得られた変換画像を復元画像である上
記所定の有意味画像と比較可能とする表示装置又は機械
的に比較可能とする装置とから構成されている。
【0058】視認不可能で有意味な画像変換された第二
のすかし部位を透過光のもとでCCDカメラ等により撮
像して得られるデジタル濃淡画像を逆画像変換して得ら
れる復元画像は、視認不可能で有意味な画像変換された
第二のすかしの入れ方、即ち、すかしの三次元的紙層構
造に応じて様々なものとなる。よって、視認不可能で有
意味な画像変換された第二のすかしの透過光画像を逆画
像変換して得られる復元画像が所定の有意味画像となる
ように、抄造工程において視認不可能で有意味な画像変
換された第二のすかしを上記微細で連続的な紙層構造の
凹凸や疎密分布等により上記第一のすかしに重畳して形
成すればよい。したがって、この視認不可能で有意味な
画像変換された第二のすかしは、見掛け上、通常のすか
しである第一のすかしに対して、視認可能で無意味なす
かしの形態となっても上記第一のすかしの透過光画像で
ある有意味画像の有意味性をそこなうものでなければ何
ら問題とならない。
【0059】なお、上記実施例では、偽造防止用紙の視
認不可能で有意味な画像変換された第二のすかしを透過
光のもとで撮像した濃淡の階調を有するデジタル濃淡画
像データをコンピュータに入力し、このデータをコンピ
ュータにより周波数領域からフーリエ逆変換して復元画
像として上記有意味画像を得る方法を採用したが、視認
不可能で有意味な画像変換された第二のすかしの透過光
画像をフーリエ変換レンズによりアナログ的に周波数領
域から逆画像変換して上記有意味画像を得てもよい。ま
た、この場合の画像変換では、有意味な情報が検出でき
るものであれば、サイン変換、コサイン変換、ウエーブ
レット変換、アダマール変換、ウォルシュ変換、KL変
換等の画像変換や周波数領域における画像変換ではない
Z変換のような画像変換を用いてもよいし、その他の画
像変換を用いてもよい。
【0060】以上の実施の形態乃至実施例の説明では、
偽造防止用シートとして偽造防止用紙について説明した
が、本発明に係る偽造防止用シートの材質は、シート状
物体であれば特に用紙に限定されることはなく、プラス
チック等の材料から形成してもよい。
【0061】また、上記実施例の偽造防止用シート及び
その真偽判別方法並びにその真偽判別装置は、上記偽造
防止用シートがIDカード、通行証、登録証、入場券、
旅券、出入国証を含む身分、権利、資格を証明する証書
類又は紙幣、切手、印紙、株券、債券、商品券、キャッ
シュカード、クレジットカード、電子マネーカードを含
む有価証券類に用いられた偽造防止用シート及びその真
偽判別方法並びにその真偽判別装置であっても構わな
い。
【0062】本発明では、偽造防止用紙の抄造の際に、
パルプ繊維材が水素結合する以前に、パルプ繊維材から
なる紙料に規則的な外力を加え、微細で連続的な紙層の
凹凸や疎密構造を有する三次元的紙層構造から成る直接
に視認可能で有意味な第一のすかしに視認不可能で有意
味な第二のすかしを重畳して形成する。この視認不可能
で有意味な第二のすかしを透過光のもとで輝度変換した
場合に、濃淡の階調を持つ微細で連続的な濃淡画像とな
る。また、重畳して形成されている直接に視認可能で有
意味な第一のすかしが共存しているため、上記第二のす
かしを偽造することはきわめて困難である。さらに、上
記濃淡画像を所定の手続きのもとで変換することにより
上記第一のすかしの透過光画像である有意味画像が見掛
け上、消失し、代わって視認不可能で有意味な第二のす
かしの透過光画像が変換されて視認可能な有意味画像を
得るという二重のチェックによって偽造防止用紙の真偽
判別が遂行される。この有意味画像の形態は、具体的な
変換の手続きを適宜、選択することによって、人像、模
様、文字等の所望の画像であってよく、上記所望の画像
を偽造防止用紙に秘匿情報として付与させた上、所定の
手続きに従うことで常態では視認可能な第一のすかしの
透過光画像である有意味画像を見掛け上、消失せしめ、
代わって常態では視認不可能な第二のすかしの透過光画
像が所定の手続きのもとで変換されて得られるデザイン
的に何ら制約のない秘匿された有意味画像を再現せしめ
て真偽判別に利用することができる。
【0063】また、本発明では、視認不可能で有意味な
第二のすかしの透過光画像を所定の手続きのもとで変換
して有意味画像を得るが、その際に、抄紙中に抄紙網の
独特の網目模様により形成されるワイヤパターンについ
ても特徴のある変換画像を得ることができ、この変換画
像を上記有意味画像と組み合わせて用いて偽造防止用紙
の真偽判別が容易になる場合もある。
【0064】また、本発明では、透過光のもとでのすか
しの濃淡画像を変換して視認可能な有意味画像を得るに
あたって、上記第二のすかしとして視認不可能で有意味
なコード情報を採用し、コード変換のような一般的な変
換技術を採用してもよい。
【0065】その他、本発明は上記実施の形態乃至実施
例に特定されることなく、特許請求の範囲の技術的事項
の範囲内でいろいろな実施の形態乃至実施例があること
は言うまでもない。
【0066】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0067】本発明に係る偽造防止用シートに形成され
たすかしは、視認可能で有意味な従来のすかしと視認不
可能で有意味なすかしとが重畳して形成されたすかしで
あるため、偽造はきわめて困難であるとともに、その透
過光画像を所定の手続きのもとで変換することによっ
て、従来のすかしの透過光画像である有意味画像を見掛
け上、消去し、代わって得られる有意味画像により、き
わめて簡単、且つ、正確に被検査シートの真偽判別が可
能となる。この場合の有意味画像としては、上記透過光
画像を所定の手続きのもとで変換する際の手法の選択に
より、人像、模様、文字、ロゴマーク等の所望の画像を
用いることができる。
【0068】本発明に係る偽造防止用シートの真偽判別
方法及び真偽判別装置では、シートの製造の際にローラ
等により機械的圧力を加えて微細で連続的なシート層の
凹凸や疎密の分布を形成されて成る、常態で視認可能な
すかしと常態で視認不可能な有意味なすかしが重畳して
形成されたすかしについて、その透過光のもとでの濃淡
画像に所定の手続きによる変換処理を施すことによっ
て、常態で視認可能なすかしの透過光画像である有意味
画像を見掛け上、消去し、代わって得られた有意味画像
により真偽を判別すればよいので、その構成は簡単であ
り取り扱いも容易である。
【0069】また、例えば透視インキを印刷して本発明
と類似の効果を奏するシートを作製したとしても、シー
トに含まれる製紙原料ではないインキ成分の存在によ
り、シートが容易に偽造シートであることが判明する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例1を説明する図である。
【図2】本発明に係る実施例1を説明する図である。
【図3】本発明に係る実施例2を説明する図である。
【図4】本発明に係る実施例2を説明する図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E041 AA01 AA02 AA03 BA13 BB02 CB03 CB10 DB01 5C076 AA02 AA40 BA06 5C077 LL14 MM30 MP01 PP49 PQ12 PQ20 5J104 AA13 NA21 NA33 NA36

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 すかしが形成されている偽造防止用シー
    トであって、上記すかしは視認可能で有意味なすかしと
    視認不可能で有意味な第二のすかしが重畳して形成され
    ているすかしを含むことを特徴とする偽造防止用シー
    ト。
  2. 【請求項2】 すかしが形成されている偽造防止用シー
    トであって、上記すかしは視認可能で有意味な第一のす
    かしと視認不可能で有意味な画像変換された第二のすか
    しが重畳して形成されているすかしを含むことを特徴と
    する偽造防止用シート。
  3. 【請求項3】 上記視認不可能で有意味な第二のすかし
    は透過光のもとで輝度変換された濃淡画像を画像処理装
    置に入力して入力画像とし、上記入力画像を画像変換す
    ると所定の有意味画像が得られるように構成されたすか
    しであることを特徴とする請求項1記載の偽造防止用シ
    ート。
  4. 【請求項4】 上記視認不可能で有意味な画像変換され
    た第二のすかしは透過光のもとで輝度変換された濃淡画
    像を画像処理装置に入力して入力画像とし、上記入力画
    像を逆画像変換すると復元画像である所定の有意味画像
    が得られるように構成されたすかしであることを特徴と
    する請求項2記載の偽造防止用シート。
  5. 【請求項5】 上記画像変換はフーリエ変換、サイン変
    換、コサイン変換、ウェーブレット変換、アダマール変
    換又はZ変換のいずれかの変換であることを特徴とする
    請求項2乃至4のいずれかに記載の偽造防止用シート。
  6. 【請求項6】 すかしが形成されている偽造防止用シー
    トであって、上記すかしは視認可能で有意味な第一のす
    かしと視認不可能で有意味なコード情報からなる第二の
    すかしが重畳して形成されているすかしを含むことを特
    徴とする偽造防止用シート。
  7. 【請求項7】 上記偽造防止用シートはIDカード、通
    行証、登録証、入場券、旅券、出入国証を含む身分、権
    利、資格を証明する証書類又は紙幣、切手、印紙、株
    券、債券、商品券、キャッシュカード、クレジットカー
    ド、電子マネーカードを含む有価証券類に用いられてい
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の
    偽造防止用シート。
  8. 【請求項8】 偽造防止用シートの真偽判別方法であっ
    て、上記偽造防止用シートはすかしが形成されている偽
    造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有意
    味な第一のすかしと視認不可能で有意味な第二のすかし
    が重畳して形成されているすかしを含むすかしであっ
    て、上記視認不可能で有意味な第二のすかしを透過光の
    もとで輝度変換した濃淡画像として画像処理装置に入力
    して入力画像とし、上記入力画像を画像変換して所定の
    有意味画像を得て、上記有意味画像により真偽判別を可
    能とすることを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別
    方法。
  9. 【請求項9】 偽造防止用シートの真偽判別方法であっ
    て、上記偽造防止用シートはすかしが形成されている偽
    造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有意
    味な第一のすかしと視認不可能で有意味な画像変換され
    た第二のすかしが重畳して形成されているすかしを含む
    すかしであって、上記視認不可能で有意味な画像変換さ
    れた第二のすかしを透過光のもとで輝度変換した濃淡画
    像として画像処理装置に入力して入力画像とし、上記入
    力画像を逆画像変換して復元画像である所定の有意味画
    像を得て、上記有意味画像により真偽判別を可能とする
    ことを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別方法。
  10. 【請求項10】 上記画像変換はフーリエ変換、サイン
    変換、コサイン変換、ウェーブレット変換、アダマール
    変換又はZ変換のいずれかの変換であることを特徴とす
    る請求項8又は9記載の偽造防止用シートの真偽判別方
    法。
  11. 【請求項11】 偽造防止用シートの真偽判別方法であ
    って、上記偽造防止用シートはすかしが形成されている
    偽造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有
    意味な第一のすかしと視認不可能で有意味なコード情報
    からなる第二のすかしが重畳して形成されているすかし
    を含むすかしであって、上記視認不可能で有意味なコー
    ド情報からなる第二のすかしが透過光のもとで輝度変換
    された濃淡画像を変換して所定の有意味画像を得て、上
    記有意味画像により真偽判別を可能とすることを特徴と
    する偽造防止用シートの真偽判別方法。
  12. 【請求項12】 上記偽造防止用シートはIDカード、
    通行証、登録証、入場券、旅券、出入国証を含む身分、
    権利、資格を証明する証書類又は紙幣、切手、印紙、株
    券、債券、商品券、キャッシュカード、クレジットカー
    ド、電子マネーカードを含む有価証券類に用いられてい
    ることを特徴とする請求項8乃至11のいずれかに記載
    の偽造防止用シートの真偽判別方法。
  13. 【請求項13】 偽造防止用シートの真偽判別装置であ
    って、上記偽造防止用シートはすかしが形成されている
    偽造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有
    意味な第一のすかしと視認不可能で有意味な第二のすか
    しが重畳して形成されているすかしを含むすかしであっ
    て、上記視認不可能で有意味な第二のすかしを透過光の
    もとで輝度変換した濃淡画像として画像処理装置に入力
    して入力画像とし、上記入力画像を画像変換して所定の
    有意味画像を得て、上記有意味画像により真偽判別を可
    能とすることを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別
    装置。
  14. 【請求項14】 偽造防止用シートの真偽判別装置であ
    って、上記偽造防止用シートはすかしが形成されている
    偽造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有
    意味な第一のすかしと視認不可能で有意味な画像変換さ
    れた第二のすかしが重畳して形成されているすかしを含
    むすかしであって、上記視認不可能で有意味な画像変換
    された第二のすかしを透過光のもとで輝度変換した濃淡
    画像として画像処理装置に入力して入力画像とし、上記
    入力画像を逆画像変換して復元画像である所定の有意味
    画像を得て、上記有意味画像により真偽判別を可能とす
    ることを特徴とする偽造防止用シートの真偽判別装置。
  15. 【請求項15】 上記画像変換はフーリエ変換、サイン
    変換、コサイン変換、ウェーブレット変換、アダマール
    変換又はZ変換のいずれかの変換であることを特徴とす
    る請求項13又は14記載の偽造防止用シートの真偽判
    別装置。
  16. 【請求項16】 偽造防止用シートの真偽判別装置であ
    って、上記偽造防止用シートはすかしが形成されている
    偽造防止用シートであって、上記すかしは視認可能で有
    意味な第一のすかしと視認不可能で有意味なコード情報
    からなる第二のすかしが重畳して形成されているすかし
    を含むすかしであって、上記視認不可能で有意味なコー
    ド情報からなる第二のすかしが透過光のもとで輝度変換
    された濃淡画像を変換して所定の有意味画像を得て、上
    記有意味画像により真偽判別を可能とすることを特徴と
    する偽造防止用シートの真偽判別装置。
  17. 【請求項17】 上記偽造防止用シートはIDカード、
    通行証、登録証、入場券、旅券、出入国証を含む身分、
    権利、資格を証明する証書類又は紙幣、切手、印紙、株
    券、債券、商品券、キャッシュカード、クレジットカー
    ド、電子マネーカードを含む有価証券類に用いられてい
    ることを特徴とする請求項13乃至16のいずれかに記
    載の偽造防止用シートの真偽判別装置。
JP22587199A 1999-08-10 1999-08-10 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置 Expired - Fee Related JP4100651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22587199A JP4100651B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22587199A JP4100651B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001053948A true JP2001053948A (ja) 2001-02-23
JP4100651B2 JP4100651B2 (ja) 2008-06-11

Family

ID=16836168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22587199A Expired - Fee Related JP4100651B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4100651B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006258A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Tokyo Gas Company Limited Discrimination mark
JP2005264342A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 National Printing Bureau 多層紙及びその真偽判別方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003006258A1 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Tokyo Gas Company Limited Discrimination mark
JP2003025775A (ja) * 2001-07-10 2003-01-29 Tokyo Gas Co Ltd 識別マーク
JP2005264342A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 National Printing Bureau 多層紙及びその真偽判別方法
JP4517109B2 (ja) * 2004-03-16 2010-08-04 独立行政法人 国立印刷局 多層紙及びその真偽判別方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4100651B2 (ja) 2008-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11548310B2 (en) Authenticating identification and security documents and other objects
US8181884B2 (en) Machine-readable features for objects
US8301893B2 (en) Detecting media areas likely of hosting watermarks
US8059858B2 (en) Identification document and related methods
US7537170B2 (en) Machine-readable security features for printed objects
TWI298231B (ja)
JP2004518321A (ja) 電子透かしを用いて有価証券等を発給及び認証する装置、並びに方法
JP2003524911A (ja) セキュリティドキュメントに関するディジタル透かし及び方法
JPWO2006106677A1 (ja) 印刷物、該印刷物の検知方法及び検知装置、並びに認証方法及び認証装置
JP4378509B2 (ja) 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置
JP2014104637A (ja) 偽造防止用印刷物
JP2003200647A (ja) 真偽判別可能な印刷物及び判別方法、並びに該印刷物への情報の埋め込み方法
JP4100651B2 (ja) 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置
JP4378510B2 (ja) 偽造防止用シート及びその真偽判別方法並びにその真偽判別装置
JP4288998B2 (ja) 紙の真贋判別方法
JP5678364B2 (ja) 真偽判別可能な印刷物、その作製装置及びその作製方法並びに真偽判別可能な印刷物の認証装置及びその認証方法
JP2003246134A (ja) 真偽判別可能な印刷物及び判別方法、並びに該印刷物への情報を埋め込む方法
JP3254470B2 (ja) 印刷物の読み取り検査方法及びその装置
Kumar Verification of document with social values using watermark exclusion
JP3323906B2 (ja) 印刷物の読み取り検査方法及びその装置
WO2003061981A1 (fr) Feuille imprimee authentifiable, procede et appareil de fabrication, et procede et appareil d'authentification
JP3323908B2 (ja) 印刷物の読み取り検査方法及びその装置
JP3323907B2 (ja) 印刷物の読み取り検査方法及びその装置
TR2021019205T (tr) Gizli görüntü teknolojisini kullanan sahtecilik/ kurcalama denetim cihazı ve bu cihazı çalıştırma yöntemi.
JP3323904B2 (ja) 印刷物の読み取り検査方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees