JP2001053556A - インターフェース構成用の高速前置増幅器 - Google Patents

インターフェース構成用の高速前置増幅器

Info

Publication number
JP2001053556A
JP2001053556A JP2000180835A JP2000180835A JP2001053556A JP 2001053556 A JP2001053556 A JP 2001053556A JP 2000180835 A JP2000180835 A JP 2000180835A JP 2000180835 A JP2000180835 A JP 2000180835A JP 2001053556 A JP2001053556 A JP 2001053556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
preamplifier
output
transistor
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000180835A
Other languages
English (en)
Inventor
Herman Joris Casier
ヘルマン・ヨーリス・カシエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2001053556A publication Critical patent/JP2001053556A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • H03K19/018521Interface arrangements of complementary type, e.g. CMOS
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • H03K5/2472Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors
    • H03K5/2481Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude using field effect transistors with at least one differential stage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0272Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
    • H04L25/0274Arrangements for ensuring balanced coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • H04L25/0282Provision for current-mode coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • H04L25/0286Provision of wave shaping within the driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高速低電圧差動信号(LVDS)回路として
知られているインターフェース構成を提供する。 【解決手段】 差動前置増幅器が、第1の半前置増幅器
HPA1および第2の半前置増幅器HPA2を備え、そ
れぞれが逆の形で構成入力INN、INPを受信するこ
とによって達成される。各半前置増幅器HPA1/HP
A2は、一方の入力INN/INPを出力OUT1/O
UT2に結合する第1の入力インバータ手段NN1、P
N1と、他方の入力INP/INNをカレントミラー手
段PM1、PM2;NM1、NM2を介して出力に結合
する第2の入力インバータ手段NP1、PM1、PM
2;PP1、NM1、NM2を有する。それにより、第
2の入力インバータ手段の出力電流が、第1の入力イン
バータ手段の出力電流に対して反転される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、比較的小さい入力
信号で、かつ高い同相除去(CMR)で動作するため
に、超高速前置増幅器を含むインターフェース構成に関
する。より詳細には、本発明は、入力の差動対と出力と
の間に、差動前置増幅器と比較器との縦続接続を含むイ
ンターフェース構成に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなインターフェース構成は、電
子チップをインターフェースするための高速低電圧差動
信号(LVDS)回路として、当技術分野で一般的に知
られている。そのようなLVDS回路に関する現行標準
は、小さな差動入力信号について最小スイッチングしき
い値電圧を特定し、同相入力信号は、非常に大きい範囲
にわたって変化し、どちらも非常に高い周波数である。
入力信号が小さいため、インターフェース構成には高い
感度が必要とされる。知られているインターフェース構
成では、比較器は、低い制御されたゲインを有する、超
高速差動前置増幅器によって先行された差動増幅器であ
る。前置増幅器は、差動信号を増幅して、同相信号を減
衰しなければならない。NMOSトランジスタまたはP
MOSトランジスタの単一の差動対は、この全入力範囲
で動作することができない。したがって、一般には、P
MOS差動対とNMOS差動対の2つの入力差動対が、
並列に配置される。これら2つの差動対の出力は、比較
器の入力に組み合わされる。各差動対は、入力電圧範囲
の一部にわたる。この電圧範囲の中間では、PMOS入
力対とNMOS入力対が共にアクティブであり、接地ま
たは供給電圧付近の入力電圧では、PMOS入力のみ、
またはNMOS入力のみがアクティブである。その結
果、入力前置増幅器のゲインは、入力電圧範囲全体にわ
たって一定ではない。ゲインを一定に維持するための従
来の回路は、標準要件に適合するにはあまりに遅く、そ
のため使用することができない。さらに、知られている
前置増幅器の出力は、接地または供給電圧に関係してい
るので、後続の比較器または差動増幅器の構成がより困
難になる。また、オフセットが各動作領域間で変化し、
これが信号スキューに直接的な影響を及ぼす。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の知られているタイプのインターフェース構成である
が、比較的小さな入力信号に関して、比較的大きな入力
電圧範囲にわたってゲインが一定である、インターフェ
ース構成を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、前記差動前置増幅器が第1および第2の半前置増
幅器を備え、各前記半前置増幅器が、第1および第2の
入力と、前記比較器の異なる入力に接続される出力とを
有すること、前記第1の半前置増幅器の第1の入力が、
前記インターフェース構成の第1の入力に接続され、か
つ第1の入力インバータ手段を介して前記第1の半前置
増幅器の出力に結合され、前記第1の半前置増幅器の第
2の入力が、前記インターフェース構成の第2の入力に
接続され、かつ前記第1の入力インバータ手段の出力電
流に対して第2の入力インバータ手段の出力電流を反転
させるためのカレントミラー手段を備える第2の入力イ
ンバータ手段を介して前記出力に結合されること、前記
第2の半前置増幅器が前記第1の半前置増幅器と同様で
あること、および前記第2の半前置増幅器の第1の入力
が、前記インターフェース構成の第2の入力に接続さ
れ、前記第2の半前置増幅器の第2の入力が、前記イン
ターフェース構成の第1の入力に接続されることによっ
て達成される。
【0005】このようにして、第1および第2の入力イ
ンバータ手段から届く逆電流が、各半前置増幅器の出力
に提供される。2つの半前置増幅器が互いに逆に接続さ
れているので、非常に大きな同相信号減衰が得られる。
インバータ手段は、全供給電圧を入力範囲とする増幅器
として動作する。その結果、大きな同相範囲をカバーす
ることができる。また、信号間のスキューが小さいた
め、超高速が可能であり、信号入力範囲を全供給電圧と
同じ幅にすることができる。
【0006】本発明の他の固有な特徴は、前記第1の入
力インバータ手段が、第1の供給端子と第2の供給端子
の間に、第1のPMOSトランジスタと直列接続された
第1のNMOSトランジスタを備え、前記インターフェ
ース構成の第1の入力が、前記第1のNMOSトランジ
スタおよび第1のPMOSトランジスタそれぞれのゲー
トに接続され、前記直列接続されたトランジスタの接合
点が、前記半前置増幅器の出力に接続されていることで
ある。
【0007】本発明はさらに、前記第2の入力インバー
タ手段が第1および第2の反転回路を備えること、前記
第1の反転回路が、第1の供給端子と第2の供給端子の
間に、ミラー入力PMOSトランジスタと直列接続され
た第2のNMOSトランジスタを備えること、前記第2
の反転回路が、前記第1の供給端子と前記第2の供給端
子の間に、ミラー入力NMOSトランジスタと直接接続
された第2のPMOSトランジスタを備えること、前記
インターフェース構成の第2の入力が、前記第2のNM
OSトランジスタおよび第2のPMOSトランジスタそ
れぞれのゲートに接続されていること、前記第2の入力
インバータ手段がさらに、前記第1の供給端子と前記第
2の供給端子の間に、ミラー出力PMOSトランジスタ
と直列接続されたミラー出力NMOSトランジスタを備
え、前記ミラー入力PMOSトランジスタのゲートおよ
びドレインが、前記ミラー出力PMOSトランジスタの
ゲートに接続され、前記ミラー入力NMOSトランジス
タのゲートおよびドレインが、前記ミラー出力NMOS
トランジスタのゲートに接続されていること、および前
記直列接続されたミラー出力トランジスタの接合点が、
前記半前置増幅器の出力に接続されていることを特徴と
する。
【0008】NMOSトランジスタとPMOSトランジ
スタが二次式で動作するため、それらのゲインの合計は
一定である。その結果、インターフェース構成のゲイン
は、入力電圧の全範囲にわたって一定である。
【0009】また、本発明の他の固有な特徴は、電流源
が、前記ミラー入力PMOSトランジスタのゲートと前
記ミラー入力NMOSトランジスタのゲートとの間に提
供されることである。
【0010】ミラー入力トランジスタに接続された2つ
のダイオードの間に位置されるこの電流源は、これらの
トランジスタが、その1つが信号入力範囲の端でオフに
切り替えられたときに、両方ともオフに切り替わらない
ようにする。すなわち、電流源が2つのカレントミラー
をアクティブに維持する。その結果、同相除去(CM
R)の速度が大きくなる。
【0011】本発明の他の固有な特徴は、各前記半前置
増幅器がさらに、第1の供給端子と第2の供給端子の間
に、出力PMOSトランジスタと直列接続された出力N
MOSトランジスタを備える出力手段を含み、前記出力
NMOSトランジスタおよび出力PMOSトランジスタ
のゲート、ならびにそれらの接合点が、前記半前置増幅
器の出力端子に接続されていることである。
【0012】したがって、相補型トランジスタが短絡イ
ンバータを形成している。この回路は、抵抗器と直列な
電圧源に相当する。その抵抗値は、反転トランジスタの
相互コンダクタンスゲインに反比例する。このようにし
て、制御されたゲインを達成することができる。さらに
この場合、半前置増幅器出力での直流電圧は、中間供給
電圧前後である。これは通常、比較器にとって、かつ例
えばパルス整形器であることもある後続回路のスキュー
性能にとってより良い。
【0013】このインターフェース構成のさらなる固有
な特徴は、頭記の特許請求の範囲に言及されている。
【0014】以下の実施形態の説明を添付図面に関連し
て参照することにより、本発明の上述およびその他の目
的および特徴がより明らかになり、本発明自体が最良に
理解されよう。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の高速インターフェース構
成は、電子チップをインターフェースするために使用さ
れる低電圧差動信号(LVDS)回路である。したがっ
て、この構成は、現行LVDS標準IEEE−159
6.3(1996)およびTIA/EIA−644(1
996)に準拠する必要があり、これは、3.3Vol
t供給電圧に関して、差動入力信号については最小スイ
ッチングしきい値電圧100mVoltを特定し、同相
入力信号は0.0〜2.40Voltで変化する。さら
に、現行適用例に関する信号速度は250MHzであ
り、同相信号速度は最大1GHzで特定される。
【0016】これらの要件を達成するために、インター
フェース構成は、高速前置増幅器と、それに続く比較器
を備える。前置増幅器は、比較器の前で、差動入力信号
を増幅し(≒+10dB)、同相信号を(少なくとも−
20dBに)減衰するようになされている。
【0017】図1に示されるように、インターフェース
構成は、差動入力端子INNおよびINPと、出力端子
OUTとを有する。前置増幅器は、2つの半前置増幅器
HPA1およびHPA2によって構成され、差動増幅器
によって構成される比較器DAに接続されている。より
詳細には、入力端子INNは、半前置増幅器HPA1の
反転入力(−)、および半前置増幅器HPA2の非反転
入力(+)に接続され、入力端子INPは、それと対称
的に、HPA1の非反転入力(+)、およびHPA2の
反転入力(−)に接続される。HPA1の出力OUT1
は、比較器DAの一方の入力に接続され、HPA2の出
力OUT2は、他方の入力DAに接続され、DAの出力
は出力端子OUTに接続されている。
【0018】各半前置増幅器HPA1/HPA2は、反
対極性の2つの平行な分岐、NMOS分岐とPMOS分
岐からなる。例として、半前置増幅器HPA1のNMO
S分岐が図2に示されている。この分岐では、入力端子
INNがNMOS入力トランジスタNN1のゲートに接
続されており、入力トランジスタNN1のソースは、接
地Vssに接続され、ドレインは、出力OUT1に接続
されている。入力端子INPは、他のNMOS入力トラ
ンジスタNP1のゲートに接続され、入力トランジスタ
NP1のソースはやはり接地Vssに接続されている
が、ドレインは、PMOSカレントミラー回路を介して
出力OUT1に接続されている。カレントミラー回路
は、NP1のドレイン電流を反転し、ゲートがPM1の
ドレインに相互接続および接続されている、2つのPM
OSトランジスタPM1およびPM2によって構成され
る。NP1のドレインはPM1のドレインに接続され、
PM1のソースは、供給端子Vddに接続される。PM
2のソースもやはりVddに接続され、そのドレインは
出力OUT1に接続される。
【0019】第1のNMOS入力トランジスタNN1の
ドレイン電流は、出力OUT1に直接印加され、第2の
NMOS入力トランジスタNP1によって生成された電
流は、PMOSカレントミラー回路PM1、PM2によ
って反転され、第1のNMOS入力トランジスタNN1
のドレインにフィードバックされる。入力信号INNお
よびINPが、それと同じ名前を付けられた2つの入力
端子で同じ電圧である場合、両NMOS電流が互いに打
ち消しあって、同相電圧とは無関係にOUT1での出力
信号がなくなる。一方、2つの入力信号INNとINP
が差動電圧分だけ異なる場合、NMOS電流は打ち消し
合わず、OUT1で使用可能な出力電流が存在する。
【0020】図3に示されるように、図2のNMOS分
岐と共に完全な半前置増幅器、例えばHPA1を形成す
るように、PMOSトランジスタを有する相補型回路が
組み立てられる。この相補型回路は、PMOSトランジ
スタPN1およびPP1と、NMOSトランジスタNM
1およびNM2を備えるNMOSカレントミラー回路と
を備える。入力端子INNおよびINPは、それぞれP
MOSトランジスタPN1およびPP1のゲートに接続
される。PN1は、供給端子Vddと、NN1のドレイ
ンすなわち出力端子OUT1との間に接続され、PP1
は、供給端子Vddに、かつNMOSカレントミラー回
路NM1、NM2を介して出力端子OUT1に接続され
る。これらのトランジスタNM1およびNM2は、ゲー
トがNM1のドレインに相互接続および接続され、ソー
スが接地Vssに接続されている。NM1のドレインは
PP1のドレインに接続され、NM2のドレインは出力
端子OUT1に接続されている。
【0021】接地Vssと供給端子Vddの間のトラン
ジスタNN1とPN1の直列接続が、半前置増幅器HP
A1に関する第1の入力インバータを構成し、入力トラ
ンジスタNP1、PP1が、カレントミラーPM1、P
M2およびNM1、NM2と共に、HPA1に関する第
2の入力インバータを構成する。入力インバータは、全
供給を入力範囲とする増幅器である。その結果、大きな
同相範囲をカバーすることができる。
【0022】入力端子INNは、第1の半前置増幅器H
PA1の反転入力(−)に接続されているものとして見
ることができ、入力端子INPは、HPA1の非反転入
力(+)に接続されているものとして見ることができ
る。
【0023】組み合わされたNMOS分岐およびPMO
S分岐の出力電流は、それらと同じ名前を付けられた出
力端子で出力電圧OUT1に変換される。これは、以下
に記述する短絡インバータによって実施される。
【0024】図2および図3に示されるように、短絡イ
ンバータは、NMOSトランジスタNO1およびPMO
SトランジスタPO1を備える。これらのトランジスタ
は、接地Vssと供給端子Vddの間に直列接続され、
それらの接合点が出力端子OUT1に接続されている。
NO1およびPO1のゲートも出力端子OUT1に接続
されている。短絡インバータは、抵抗器と直列な電圧源
に相当する。抵抗値は、反転トランジスタの相互コンダ
クタンスゲインに反比例する。その結果、制御されたゲ
インを達成することができる。
【0025】最後に、電流源l1がカレントミラーの2
つのダイオード接続されたトランジスタPM1とNM1
の間に追加される。この電流源l1は、入力PMOSま
たはNMOSトランジスタPM1またはNM1の1つ
が、信号入力範囲の端でオフに切り替えられたときに、
これらのトランジスタが両方ともオフに切り替わること
がないようにする。すなわち、電流源l1は、カレント
ミラーをアクティブに維持し、それにより同相除去(C
MR)の速度を高く維持する。
【0026】短絡インバータを形成するトランジスタN
O1およびPO1のW/Lは、上述したNMOSおよび
PMOS入力トランジスタNN1、NP1、PN1、お
よびPP1のW/Lよりも小さいことに留意されたい。
これらW/Lの比は、半前置増幅器HPA1の差動ゲイ
ンを制御する。
【0027】インターフェース構成の前置増幅器全体を
形成するように、両入力端子INNとINPを交換した
状態で、第2の半前置増幅器HPA2がHPA1に追加
される。半前置増幅器HPA2は、HPA1と同一であ
る。その結果、HPA2は、HPA1と同じ同相出力電
圧値、およびHPA1と逆の差動出力電圧を有する。よ
り詳細には、再び図1を参照すると、インターフェース
構成の入力端子INNが、第1の半前置増幅器HPA1
の反転入力(−)、および第2の半前置増幅器HPA2
の非反転入力(+)に接続され、この構成の入力端子I
NPは、HPA1の非反転入力(+)、およびHPA2
の反転入力(−)に接続される。既に述べたように、そ
れぞれHPA1およびHPA2の2つの相補出力OUT
1およびOUT2は、差動比較器DAに供給される。
【0028】前置増幅器のPMOSトランジスタおよび
NMOSトランジスタが二次式で動作するので、それら
のゲインの合計は一定である。したがって、インターフ
ェース構成のゲインが、全入力範囲にわたって一定であ
る。このインターフェース構成はまた、供給電圧Vdd
がVt+Vt+2×(Vgs−Vt)よりも大きい
限り、低い供給電圧に関して動作する。ここで、Vtは
しきい値電圧であり、VtおよびVtは、それぞれ
NMOSおよびPMOSトランジスタに関するしきい値
電圧であり、Vgsは、これらのトランジスタのゲート
ソース間電圧である。
【0029】本発明の原理を、特定の装置に関連して上
に述べたが、この記述は例示のためになされたものにす
ぎず、頭記の特許請求の範囲に規定される本発明の範囲
を限定するものではないことは、明らかに理解されよ
う。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による高速インターフェース構成を表す
図である。
【図2】図1の高速インターフェース構成の一部を形成
する半前置増幅器(HPA1)のNMOS分岐を示す図
である。
【図3】図2の分岐を含む半前置増幅器(HPA1)を
示す図である。
【符号の説明】
INN、INP 差動入力端子 OUT インターフェース出力端子 OUT1、OUT2 出力端子 HPA1、HPA2 半前置増幅器 DA 比較器 NN1、NP1 NMOS入力トランジスタ Vdd 供給端子 Vss 接地

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力の差動対(INN;INP)とイン
    ターフェース出力(OUT)との間に、差動前置増幅器
    (HPA1、HPA2)と比較器(DA)との縦続接続
    を含むインターフェース構成であって、 前記差動前置増幅器が、第1の半前置増幅器(HPA
    1)および第2の半前置増幅器(HPA2)を備え、前
    記半前置増幅器がそれぞれ、第1の入力(−)および第
    2の入力(+)と、前記比較器(DA)の異なる入力に
    接続される出力(OUT1;OUT2)とを有するこ
    と、 前記第1の半前置増幅器(HPA1)の第1の入力
    (−)が、前記インターフェース構成の第1の入力(I
    NN)に接続され、かつ第1の入力インバータ手段(N
    N1;PN1)を介して前記第1の半前置増幅器の出力
    (OUT1)に結合され、前記第1の半前置増幅器(H
    PA1)の第2の入力(+)が、前記インターフェース
    構成の第2の入力(INP)に接続され、かつ前記第1
    の入力インバータ手段の出力電流に対して、第2の入力
    インバータ手段の出力電流を反転するためのカレントミ
    ラー手段(PM1、PM2;NM1、NM2)を備える
    第2の入力インバータ手段(NP1、PM1、PM2;
    PP1、NM1、NM2)を介して、前記出力(OUT
    1)に結合されていること、 前記第2の半前置増幅器(HPA2)が前記第1の半前
    置増幅器(HPA1)と同様であること、および前記第
    2の半前置増幅器(HPA2)の第1の入力(−)が、
    前記インターフェース構成の第2の入力(INP)に接
    続され、前記第2の半前置増幅器(HPA2)の第2の
    入力(+)が、前記インターフェース構成の第1の入力
    (INN)に接続されていることを特徴とするインター
    フェース構成。
  2. 【請求項2】 前記第1の入力インバータ手段(NN
    1;PN1)が、第1の供給端子(Vss)と第2の供
    給端子(Vdd)の間に、第1のPMOSトランジスタ
    (PN1)と直列接続された第1のNMOSトランジス
    タ(NN1)を備え、前記インターフェース構成の第1
    の入力(INN)が、前記第1のNMOSトランジスタ
    (NN1)および第1のPMOSトランジスタ(PN
    1)それぞれのゲートに接続され、前記直列接続された
    トランジスタ(NN1、PN1)の接合点が、前記半前
    置増幅器の出力(OUT1;OUT2)に接続されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のインターフェース
    構成。
  3. 【請求項3】 前記第2の入力インバータ手段(NP
    1、PM1、PM2;PP1、NM1、NM2)が第1
    および第2の反転回路を備えること、 前記第1の反転回路が、第1の供給端子(Vss)と第
    2の供給端子(Vdd)の間に、ミラー入力PMOSト
    ランジスタ(PM1)と直列接続された第2のNMOS
    トランジスタ(NP1)を備えること、 前記第2の反転回路が、前記第1の供給端子(Vss)
    と前記第2の供給端子(Vdd)の間に、ミラー入力N
    MOSトランジスタ(NM1)と直列接続された第2の
    PMOSトランジスタ(PP1)を備えること、 前記インターフェース構成の第2の入力(INP)が、
    前記第2のNMOSトランジスタ(NP1)および第2
    のPMOSトランジスタ(PP1)それぞれのゲートに
    接続されていること、 前記第2の入力インバータ手段がさらに、前記第1の供
    給端子(Vss)および前記第2の供給端子(Vdd)
    の間に、ミラー出力PMOSトランジスタ(PM2)と
    直列接続されたミラー出力NMOSトランジスタ(NM
    2)を備え、前記ミラー入力PMOSトランジスタ(P
    M1)のゲートおよびドレインが、前記ミラー出力PM
    OSトランジスタ(PM2)のゲートに接続され、前記
    ミラー入力NMOSトランジスタ(NM1)のゲートお
    よびドレインが、前記ミラー出力NMOSトランジスタ
    (NM2)のゲートに接続されていること、および前記
    直列接続されたミラー出力トランジスタ(NM2、PM
    2)の接合点が、前記半前置増幅器の出力(OUT1;
    OUT2)に接続されていることを特徴とする請求項1
    に記載のインターフェース構成。
  4. 【請求項4】 電流源(l1)が、前記ミラー入力PM
    OSトランジスタ(PM1)のゲートと、前記ミラー入
    力NMOSトランジスタ(NM1)のゲートとの間に提
    供されることを特徴とする請求項3に記載のインターフ
    ェース構成。
  5. 【請求項5】 前記半前置増幅器それぞれがさらに、第
    1の供給端子(Vss)と第2の供給端子(Vdd)の
    間に、出力PMOSトランジスタ(PO1)と直列接続
    された出力NMOSトランジスタ(NO1)を備える出
    力手段を含み、前記出力NMOSおよびPMOSトラン
    ジスタのゲート、ならびにそれらの接合点が、前記半前
    置増幅器の出力(OUT1;OUT2)に接続されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載のインターフェース
    構成。
  6. 【請求項6】 各半前置増幅器(HPA1;HPA2)
    において、前記第1の入力が反転入力(−)であり、前
    記第2の入力が非反転入力(+)であることを特徴とす
    る請求項1に記載のインターフェース構成。
  7. 【請求項7】 前記比較器(DA)が差動増幅器である
    こと、および前記第1の半前置増幅器の出力(OUT
    1)が前記比較器の第1の入力に接続され、前記第2の
    半前置増幅器の出力(OUT2)が前記比較器の第2の
    入力に接続されていることを特徴とする請求項6に記載
    のインターフェース構成。
  8. 【請求項8】 前記第1の供給端子(Vss)が接地に
    なっていること、および前記第2の供給端子(Vdd)
    が供給電圧にあることを特徴とする請求項2、3、また
    は4のいずれか一項に記載のインターフェース構成。
JP2000180835A 1999-06-30 2000-06-16 インターフェース構成用の高速前置増幅器 Withdrawn JP2001053556A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99401622.8 1999-06-30
EP99401622A EP1067691B1 (en) 1999-06-30 1999-06-30 LVDS receiver using differential amplifiers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001053556A true JP2001053556A (ja) 2001-02-23

Family

ID=8242033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180835A Withdrawn JP2001053556A (ja) 1999-06-30 2000-06-16 インターフェース構成用の高速前置増幅器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6288576B1 (ja)
EP (1) EP1067691B1 (ja)
JP (1) JP2001053556A (ja)
KR (1) KR20010007578A (ja)
AT (1) ATE316713T1 (ja)
AU (1) AU3935100A (ja)
CA (1) CA2311100A1 (ja)
DE (1) DE69929579D1 (ja)
IL (1) IL136445A0 (ja)
SG (1) SG98410A1 (ja)
TW (1) TW445701B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450755B1 (ko) * 2002-06-04 2004-10-01 한국전자통신연구원 고선형성 및 고이득을 갖는 트랜스컨덕터 증폭기

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100723468B1 (ko) * 2001-03-17 2007-05-30 삼성전자주식회사 신호레벨 변환기
US6590432B1 (en) 2002-09-26 2003-07-08 Pericom Semiconductor Corp. Low-voltage differential driver with opened eye pattern
ATE326809T1 (de) * 2003-02-10 2006-06-15 Cit Alcatel Niederspannungsdifferenzsignal (lvds) - empfänger
KR100643606B1 (ko) * 2005-08-12 2006-11-10 삼성전자주식회사 저전압 차동 신호 송신기의 프리앰퍼시스 장치 및 방법
KR100818796B1 (ko) 2007-01-18 2008-04-02 삼성전자주식회사 데이터 수신기 및 데이터 수신 방법
CN104333218A (zh) * 2014-11-05 2015-02-04 遵义师范学院 一种用于dc/dc的跨导与输出电压比较电路
KR102409877B1 (ko) * 2017-12-21 2022-06-20 에스케이하이닉스 주식회사 수신 회로 및 이를 이용하는 집적 회로 시스템
US10734985B2 (en) * 2018-12-17 2020-08-04 Qualcomm Incorporated Comparators for power and high-speed applications

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617523A (en) * 1985-08-08 1986-10-14 Tektronix, Inc. Differential pair with compensation for effects of parasitic capacitance
ATE97522T1 (de) * 1988-09-26 1993-12-15 Siemens Ag Cmos-pulsweitenmodulator.
JPH0685564A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Mitsubishi Electric Corp 増幅器回路
JP2940844B2 (ja) * 1992-09-08 1999-08-25 シャープ株式会社 半導体記憶装置
EP0588544A3 (en) 1992-09-14 1994-09-28 Wako Pure Chem Ind Ltd Fine pattern forming material and pattern formation process
JPH06104936A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd 信号伝送方法と信号伝送回路
JPH0974340A (ja) * 1995-09-04 1997-03-18 Toshiba Corp コンパレータ回路
JP3392271B2 (ja) * 1995-11-02 2003-03-31 シャープ株式会社 演算増幅回路
US5726592A (en) * 1995-12-18 1998-03-10 International Business Machines Corporation Self biased low-voltage differential signal detector
US5801564A (en) * 1996-06-28 1998-09-01 Symbios, Inc. Reduced skew differential receiver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450755B1 (ko) * 2002-06-04 2004-10-01 한국전자통신연구원 고선형성 및 고이득을 갖는 트랜스컨덕터 증폭기

Also Published As

Publication number Publication date
AU3935100A (en) 2001-01-04
EP1067691A1 (en) 2001-01-10
KR20010007578A (ko) 2001-01-26
SG98410A1 (en) 2003-09-19
EP1067691B1 (en) 2006-01-25
TW445701B (en) 2001-07-11
ATE316713T1 (de) 2006-02-15
DE69929579D1 (de) 2006-04-13
CA2311100A1 (en) 2000-12-30
IL136445A0 (en) 2001-06-14
US6288576B1 (en) 2001-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7710149B1 (en) Input buffer for multiple differential I/O standards
US7391825B2 (en) Comparator circuit having reduced pulse width distortion
US6748204B1 (en) Mixer noise reduction technique
EP0594305B1 (en) Comparator circuit
US8106700B2 (en) Wideband voltage translators
JPH0974340A (ja) コンパレータ回路
US6429735B1 (en) High speed output buffer
US20070229157A1 (en) Circuit having enhanced input signal range
US9264031B2 (en) Rail-to-rail input hysteresis comparator
US6005439A (en) Unity gain signal amplifier
US7521994B2 (en) Three-stage amplifier
JP2001053556A (ja) インターフェース構成用の高速前置増幅器
US4336503A (en) Driver circuit having reduced cross-over distortion
JP2000503173A (ja) 汎用レシーバ・デバイス
US5825228A (en) Low quiescent power, high output power rail-to rail amplifier output stages and methods for using same
US4749955A (en) Low voltage comparator circuit
US20060061391A1 (en) High-speed differential logic buffer
JPH07105672B2 (ja) 完全ダブルエンド相補電界効果トランジスタ増幅器
US20050168262A1 (en) High-speed receiver for high i/o voltage and low core voltage
EP1133055A2 (en) Receiver with switched current feedback for controlled hysteresis
GB2371159A (en) A high-speed CMOS low-voltage differential signal receiver
JP2003101358A (ja) 差動増幅回路
US5170134A (en) Fast buffer
JPH04323907A (ja) 供給電力ノイズを分離する低オフセット高速cmos増幅器
JP2001060832A (ja) 差動増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904