JP2001050832A - 軸受装置の軸力測定方法 - Google Patents

軸受装置の軸力測定方法

Info

Publication number
JP2001050832A
JP2001050832A JP22417099A JP22417099A JP2001050832A JP 2001050832 A JP2001050832 A JP 2001050832A JP 22417099 A JP22417099 A JP 22417099A JP 22417099 A JP22417099 A JP 22417099A JP 2001050832 A JP2001050832 A JP 2001050832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width dimension
axial force
bearing
measuring
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22417099A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Toda
一寿 戸田
Tomohiro Ishii
知博 石井
Shinichiro Kashiwagi
信一郎 柏木
Tadashi Mitarai
匡 御手洗
Shin Miyazaki
慎 宮嵜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP22417099A priority Critical patent/JP2001050832A/ja
Priority to EP02014480A priority patent/EP1267089B1/en
Priority to DE2000631305 priority patent/DE60031305T2/de
Priority to DE2000619467 priority patent/DE60019467T2/de
Priority to US09/631,901 priority patent/US6363799B1/en
Priority to DE2000602796 priority patent/DE60002796T2/de
Priority to EP20000116879 priority patent/EP1079125B1/en
Priority to EP20020014481 priority patent/EP1264998B1/en
Publication of JP2001050832A publication Critical patent/JP2001050832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B27/00Hubs
    • B60B27/0078Hubs characterised by the fixation of bearings
    • B60B27/0084Hubs characterised by the fixation of bearings caulking to fix inner race

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軸受装置の軸力測定方法において、軸力測定の
入力パラメータとして軸受装置の組幅寸法を選抜するこ
とによって、作業を簡略化して測定効率を改善するこ
と。 【解決手段】転がり軸受2を外嵌装着した軸体1の自由
端をかしめて、転がり軸受2を抜け止め固定した軸受装
置Aについての軸力測定方法において、軸力測定の入力
パラメータとして軸受装置2の組幅寸法Wを選抜し、初
期組幅寸法との偏差つまり組幅寸法変化量を求め、これ
を軸力と組幅寸法変化量との相関データに照合して軸力
を認識するようにしている。これにより、従来例のよう
なひずみ検出処理に比べて、計測に関する手間が少なく
て済む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸体に転がり軸受
を装着してなる軸受装置についての軸力測定方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の軸受装置の一例として、
図2に示すような車両用ハブユニットがある。
【0003】図例の車両用ハブユニットAは、軸体とし
てのハブホイール1の軸部1aに複列外向きアンギュラ
玉軸受2を外嵌装着し、この軸部1aの自由端をローリ
ングかしめにより径方向外向きに膨出変形させて、この
膨出変形したかしめ部3によってハブホイール1に複列
外向きアンギュラ玉軸受2を抜け止め固定させた構造で
ある。
【0004】複列外向きアンギュラ玉軸受2は、軸部1
aの小径外周面に外嵌される単一軌道を有する内輪21
と、二列の軌道溝を有する単一の外輪22と、二列で配
設される複数の玉23と、二つの冠形保持器24,25
とを備えており、前述のハブホイール1の軸部1aの大
径外周面を一方内輪とする構成になっている。
【0005】このようなハブユニットAは、車両のドラ
イブシャフト4とシャフトケース5との間に取り付けら
れる。つまり、ハブホイール1の軸部1aはドライブシ
ャフト4にスプライン嵌合されてナット6により結合さ
れ、複列外向きアンギュラ玉軸受2の外輪22がシャフ
トケース5にボルト7により結合される。ハブホイール
1の環状板部1bには、図示しないが車輪が取り付けら
れる。
【0006】そして、ハブホイール1の軸部1aに対し
て内輪21を例えば圧入により外嵌装着してから、軸部
1aの円筒形自由端が図3に示すような従来周知の形態
でローリングかしめされる。このローリングかしめによ
り、軸部1aの自由端が径方向外向きに膨出変形される
ことになり、この膨出変形されたかしめ部3が複列外向
きアンギュラ玉軸受2の内輪21の外端面に押し付けら
れた状態で形成されることになって、複列外向きアンギ
ュラ玉軸受2が抜け止め固定される。
【0007】ところで、軸部1aの自由端をかしめて複
列外向きアンギュラ玉軸受2の内輪21を抜け止めした
状態において、軸力を把握することが必要である。この
軸力とは、複列外向きアンギュラ玉軸受2の抜けに対す
る抗力つまりかしめ部3の強度のことであり、複列外向
きアンギュラ玉軸受2を軸方向に変位させるのに必要な
アキシャル荷重で表される。
【0008】この軸力の測定方法として、従来では、ま
ず、複列外向きアンギュラ玉軸受2をかしめ固定する前
の状態において内輪21に対してアキシャル荷重をいろ
いろ変えて付与したときに発生する内輪21の外周面の
ひずみの度合いを検出することにより、アキシャル荷重
とひずみとの相関データを作成しておき、次いで複列外
向きアンギュラ玉軸受2をかしめ固定した後で内輪21
に発生しているひずみを検出し、この検出結果を前述の
相関データに照合することにより、内輪21に付与され
ているアキシャル荷重を求めるようにしている。
【0009】なお、内輪21のひずみ検出は、ひずみゲ
ージを利用する4アクティブゲージ法や超音波を利用す
る超音波法により行っている。
【0010】前者の4アクティブゲージ法とは、内輪2
1におけるカウンタボア側の外周面の180度対向する
2カ所に、それぞれ、直交配置した2つ1組のひずみゲ
ージを貼着し、これら4つのひずみゲージを組み込んだ
ホイートストンブリッジ回路により抵抗値を測定する形
態である。
【0011】後者の超音波法とは、ボルト締結管理のた
めの軸力測定に利用されており、内輪21の軸方向に沿
う超音波の音速を測定する形態である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、軸力
測定の入力パラメータとして内輪21のひずみを検出す
るようにしているが、このひずみ検出のための準備作業
や処理が面倒で手間がかかるために、軸力測定の効率が
悪くなっていることが指摘される。
【0013】このような事情に鑑み、本発明は、軸受装
置の軸力測定方法において、軸力測定の入力パラメータ
として軸受装置の組幅寸法を選抜することによって、作
業を簡略化して測定効率を改善することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
軸受装置の軸力測定方法は、軸体に転がり軸受を外嵌装
着し、この軸体の自由端側をかしめにより径方向外向き
に膨出変形させて、この膨出変形したかしめ部を転がり
軸受の内輪の外端面に対して押し付けることによって軸
体に転がり軸受を抜け止め固定した軸受装置についての
軸力測定方法であって、かしめ前の軸受装置の初期組幅
寸法を計測するとともに、転がり軸受に対して軸力をい
ろいろ変えて付与してそのときどきの組幅寸法を計測
し、この計測結果と前記初期組幅寸法との偏差つまり組
幅寸法変化量を求めることにより、軸力と組幅寸法変化
量との相関データを作成する準備処理と、かしめ後の軸
受装置の実際組幅寸法を計測し、この計測結果と前記初
期組幅寸法との偏差つまり組幅寸法変化量を求め、この
求めた組幅寸法変化量を前記相関データに対して照合し
て軸力を認識する実働処理とを含む。
【0015】請求項2の発明にかかる軸受装置の軸力測
定方法は、上記請求項1の組幅寸法の計測について、ダ
イヤルゲージあるいはレーザ測長器を用いて行うものと
している。
【0016】なお、軸力とは、転がり軸受の抜けに対す
る抗力つまりかしめ部の強度のことであり、軸受を軸方
向に変位させるのに必要なアキシャル荷重で表される。
【0017】以上、要するに、本発明では、かしめの度
合いにより軸受装置の組幅寸法が長短変化することに着
目し、従来例のようにひずみを検出するのではなく、組
幅寸法を計測するように視点を変えたことに特徴があ
る。この組幅寸法を計測するための作業は、従来例のよ
うなひずみ検出処理でのセンサを用いるものでないの
で、軸受内輪に対して取り付けたり、配線したりする作
業が不要であり、作業そのものが簡単かつ迅速に行え
る。
【0018】特に、組幅寸法の計測について、請求項2
の発明のように、ダイヤルゲージあるいはレーザ測長器
を用いれば、従来例のひずみ検出のような外乱の影響を
受けないので、計測精度が向上するようになる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。
【0020】この実施形態では、測定対象である軸受装
置として従来例で例示した図2および図3に示すような
車両用ハブユニットを例に挙げる。このハブユニットの
詳細な説明は従来例でしたので、ここでの説明は省略す
る。
【0021】このようなハブユニットAに用いられる複
列外向きアンギュラ玉軸受2に付与した軸力を求めるに
は、以下で説明する準備処理と、実働処理とを行う。
【0022】(準備処理)まず、ハブホイール1に複列
外向きアンギュラ玉軸受2を組み付けて、かしめる前
に、ハブホイール1の環状板部1bの外面から複列外向
きアンギュラ玉軸受2の内輪21の外端面までの軸方向
寸法つまり組幅寸法を計測する。このときの組幅寸法
を、初期組幅寸法とする。
【0023】この後、複列外向きアンギュラ玉軸受2に
対してアキシャル荷重(軸力)をいろいろ変えて付与し
て、そのときどきの組幅寸法を計測する。この計測結果
と前記初期組幅寸法との偏差つまり組幅寸法変化量を求
めることにより、下記表1に示すようなアキシャル荷重
と組幅寸法変化量との相関データを作成する。下記表1
では、かしめ条件(加圧力、回転数など)のばらつきを
考慮して、多数の試料について試験している。この相関
データは、図1に示すようにグラフ化すると、おおむね
比例関係となることが分かる。
【0024】
【表1】
【0025】なお、上記準備処理は、軸力測定の度に行
う必要がなく、1回行っていればよい。但し、転がり軸
受の種類が代わる場合には、別途行う必要がある。
【0026】(実働処理)まず、複列外向きアンギュラ
玉軸受2をかしめ固定した後において、ハブホイール1
の環状板部1bの外面から複列外向きアンギュラ玉軸受
2の内輪21の外端面までの軸方向寸法つまり組幅寸法
(図2中のW)を計測する。ここでの計測処理は、図示
しないが、一般的に周知のダイアルゲージあるいはレー
ザ測長器を用いる。
【0027】このようにして計測した結果と上記準備処
理にて計測した初期組幅寸法との偏差つまり組幅寸法変
化量を求める。
【0028】この後、組幅寸法変化量を上記準備処理に
て作成した表1および図1の相関データに照合すること
により、かしめ部3によって複列外向きアンギュラ玉軸
受2の内輪21に付与されているアキシャル荷重つまり
軸力を認識する。この照合作業は、マイクロコンピュー
タなどにより行うことができる。
【0029】以上説明した軸力測定方法では、実働処理
における組幅寸法の計測処理が、従来例のひずみ検出処
理のようなセンサを用いるものでないので、軸受内輪に
対して取り付けたり、配線したりする作業が不要であ
り、作業そのものを簡単かつ迅速に行うことができる。
そのため、軸力測定全体の効率が良好となる。しかも、
組幅寸法の計測時においてダイアルゲージあるいはレー
ザ測長器を用いるようにしているから、従来例のひずみ
検出処理のような外乱の影響を受けないので、計測精度
が向上するようになる。そのため、軸力測定の信頼性が
向上するようになる。
【0030】このような軸力測定方法は、ハブユニット
Aのかしめ部3の仕上がり状態の良否検査に利用するこ
とができる。すなわち、上述したような形態で測定した
軸力が、要求される軸力を上回っているか否かを比較判
定すればよい。このような検査であれば、かしめ部3の
仕上がり具合を目視検査する場合に比べて検査員の熟練
度が不要でありながら信頼性が増すことになる。
【0031】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものではなく、種々な応用や変形が考えられる。例
えば上記実施形態では、軸受装置として車両用ハブユニ
ットを例に挙げたが、例えば自動車などのスライドドア
のガイドローラやその他の軸受装置全般とすることがで
きる。
【0032】
【発明の効果】請求項1および2の発明では、かしめ後
の軸受装置の軸力を測定するにあたって従来例のひずみ
検出処理に比べて手間のかからない組幅寸法の計測を行
うようにしているから、従来例に比べて軸力測定を簡単
かつ迅速に行うことができ、結果的に、軸力測定全体の
効率を高めることができる。
【0033】特に、請求項2の発明では、組幅寸法の計
測時において従来例のひずみ検出のような外乱の影響を
受けないので、計測精度が向上するようになり、軸力測
定の信頼性向上に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2に示すハブユニットについて軸力と組幅寸
法変化量との相関データを示すグラフ
【図2】一般的な車両用ハブユニットの縦断側面図
【図3】図2のかしめ部を得るローリングかしめ形態を
示す説明図
【符号の説明】
A 車両用ハブユニット 1 ハブホイール 1a ハブホイールの軸部 2 複列外向きアンギュラ玉軸受 21 軸受の内輪 3 かしめ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 柏木 信一郎 大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋 精工株式会社内 (72)発明者 御手洗 匡 大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋 精工株式会社内 (72)発明者 宮嵜 慎 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 Fターム(参考) 2F051 AA00 AB01 AB03 AC01 BA05 3J017 AA02 AA10 DB08 3J101 AA02 AA32 AA43 AA54 AA62 AA72 FA48 FA60 GA03

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸体に転がり軸受を外嵌装着し、この軸体
    の自由端側をかしめにより径方向外向きに膨出変形させ
    て、この膨出変形したかしめ部を転がり軸受の内輪の外
    端面に対して押し付けることによって軸体に転がり軸受
    を抜け止め固定した軸受装置についての軸力測定方法で
    あって、 かしめ前の軸受装置の初期組幅寸法を計測するととも
    に、転がり軸受に対して軸力をいろいろ変えて付与して
    そのときどきの組幅寸法を計測し、この計測結果と前記
    初期組幅寸法との偏差つまり組幅寸法変化量を求めるこ
    とにより、軸力と組幅寸法変化量との相関データを作成
    する準備処理と、 かしめ後の軸受装置の実際組幅寸法を計測し、この計測
    結果と前記初期組幅寸法との偏差つまり組幅寸法変化量
    を求め、この求めた組幅寸法変化量を前記相関データに
    対して照合して軸力を認識する実働処理とを含む、こと
    を特徴とする軸受装置の軸力測定方法。
  2. 【請求項2】請求項1の軸受装置の軸力測定方法におい
    て、 前記組幅寸法の計測は、ダイヤルゲージあるいはレーザ
    測長器を用いて行うものである、ことを特徴とする軸受
    装置の軸力測定方法。
JP22417099A 1999-08-06 1999-08-06 軸受装置の軸力測定方法 Pending JP2001050832A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22417099A JP2001050832A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 軸受装置の軸力測定方法
EP02014480A EP1267089B1 (en) 1999-08-06 2000-08-04 Method for measuring axial force of a bearing device
DE2000631305 DE60031305T2 (de) 1999-08-06 2000-08-04 Lagervorrichtung
DE2000619467 DE60019467T2 (de) 1999-08-06 2000-08-04 Verfahren zur Messung von Axialkraft in einer Lageranordnung
US09/631,901 US6363799B1 (en) 1999-08-06 2000-08-04 Bearing device and method for measuring axial force
DE2000602796 DE60002796T2 (de) 1999-08-06 2000-08-04 Lagervorrichtung
EP20000116879 EP1079125B1 (en) 1999-08-06 2000-08-04 Bearing device
EP20020014481 EP1264998B1 (en) 1999-08-06 2000-08-04 Bearing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22417099A JP2001050832A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 軸受装置の軸力測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001050832A true JP2001050832A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16809638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22417099A Pending JP2001050832A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 軸受装置の軸力測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001050832A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013979A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Nsk Ltd 車輪駆動用軸受ユニット
US7534046B2 (en) 2004-08-24 2009-05-19 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly
KR101574966B1 (ko) 2014-04-07 2015-12-08 현대오트론 주식회사 차량용 자동변속기의 밸브바디 내에 있는 페일세이프밸브의 페일세이프 기능을 보조하기 위한 제어방법 및 장치
WO2016194866A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
CN107202659A (zh) * 2017-05-26 2017-09-26 浙江万向精工有限公司 一种非驱动轮毂轴承单元旋铆压力测量系统及其测量方法
CN107219029A (zh) * 2017-05-26 2017-09-29 浙江万向精工有限公司 一种轮毂轴承单元旋铆压力测量系统及其测量方法
CN107228725A (zh) * 2017-05-26 2017-10-03 浙江万向精工有限公司 一种驱动轮毂轴承单元旋铆压力测量系统及其测量方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003013979A (ja) * 2001-07-03 2003-01-15 Nsk Ltd 車輪駆動用軸受ユニット
JP4710179B2 (ja) * 2001-07-03 2011-06-29 日本精工株式会社 車輪駆動輪用軸受ユニットの製造方法
US7534046B2 (en) 2004-08-24 2009-05-19 Ntn Corporation Wheel support bearing assembly
KR101574966B1 (ko) 2014-04-07 2015-12-08 현대오트론 주식회사 차량용 자동변속기의 밸브바디 내에 있는 페일세이프밸브의 페일세이프 기능을 보조하기 위한 제어방법 및 장치
WO2016194866A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP2017002926A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
US10746230B2 (en) 2015-06-05 2020-08-18 Nsk Ltd. Manufacturing method for rolling bearing units for wheel support
CN107202659A (zh) * 2017-05-26 2017-09-26 浙江万向精工有限公司 一种非驱动轮毂轴承单元旋铆压力测量系统及其测量方法
CN107219029A (zh) * 2017-05-26 2017-09-29 浙江万向精工有限公司 一种轮毂轴承单元旋铆压力测量系统及其测量方法
CN107228725A (zh) * 2017-05-26 2017-10-03 浙江万向精工有限公司 一种驱动轮毂轴承单元旋铆压力测量系统及其测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363799B1 (en) Bearing device and method for measuring axial force
US6460423B1 (en) Method of measuring preload in a multirow bearing assembly
US5877433A (en) Bearing preload measuring method and apparatus
JP3216389B2 (ja) 複列転がり軸受の予圧隙間を測定する方法と装置
US8578791B2 (en) Sensor-equipped bearing for wheel
JP6686388B2 (ja) センサ付き転がり軸受
US20160215816A1 (en) Method for measuring a preloading force and bearing assembly for performing the method
JP2001050832A (ja) 軸受装置の軸力測定方法
CN107843369A (zh) 轴承实时动态载荷的监测方法及装置、轴承寿命评估方法
CN109752124A (zh) 一种汽车轮毂轴承单元铆接预紧力检测方法
JP6128191B2 (ja) 車輪用ハブユニットの検査方法
JP2001225606A (ja) 車輪軸受装置およびその軸受すきま管理方法
JP5063270B2 (ja) センサ付車輪用軸受
JP2004156779A (ja) 軸受パラメータの決定方法および装置
CN111829477B (zh) 轮毂轴承负游隙的计算方法、装置、存储介质及设备
JP3358366B2 (ja) 転がり軸受用荷重測定装置
JP2005249594A (ja) 転動体荷重測定方法及び荷重測定用軸受
JP2004198246A (ja) 軸受負荷状態診断方法
JP2002327739A (ja) 複列転がり軸受の予圧測定方法および予圧測定装置
JP2003004593A (ja) 軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置
JP4278542B2 (ja) 車輪支持用ハブユニットの製造方法
JP2003172371A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの内輪の軸力を測定する方法
JP2003013979A (ja) 車輪駆動用軸受ユニット
JP4986759B2 (ja) センサ付車輪用軸受
US20230251152A1 (en) Preload inspection method for bearing device for vehicle wheel

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20051213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418

A521 Written amendment

Effective date: 20060616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060824

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20060830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061102