JP2003004593A - 軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置 - Google Patents

軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置

Info

Publication number
JP2003004593A
JP2003004593A JP2001186256A JP2001186256A JP2003004593A JP 2003004593 A JP2003004593 A JP 2003004593A JP 2001186256 A JP2001186256 A JP 2001186256A JP 2001186256 A JP2001186256 A JP 2001186256A JP 2003004593 A JP2003004593 A JP 2003004593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preload
bearing device
rolling bearing
bearing
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001186256A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Murata
順司 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2001186256A priority Critical patent/JP2003004593A/ja
Publication of JP2003004593A publication Critical patent/JP2003004593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2229/00Setting preload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軸受装置に付与してある予圧を簡単かつ正確に
測定できるようにする。 【解決手段】測定対象である軸受装置を支持手段5に対
して弾性体9を介して支持させて、加振手段6や検出手
段7に対して非接触にしている。これにより、軸受装置
を加振したときに、当該軸受装置を、支持手段5、加振
手段6ならびに検出手段7と共振させることなく単独で
振動させることができるようになり、軸受装置の純粋な
固有振動数を測定できるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軸体に転がり軸受
を装着してなる軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測
定装置に関する。この測定対象の軸受装置としては、例
えば自動車の車軸支持に用いるハブユニットとすること
ができる。
【0002】
【従来の技術】従来例の軸受装置として、例えば実施形
態で提示した図2に示すような従動車軸用のハブユニッ
トがある。
【0003】図示例のハブユニットは、ハブホイール1
の軸部12の外周に複列転がり軸受2を装着し、軸部1
2の車両インナ側の円筒部分13をローリングかしめに
より径方向外向きに屈曲させて、この屈曲したかしめ部
14を複列転がり軸受2の内輪21の端面に対して押し
付けることによって、ハブホイール1に複列転がり軸受
2を一体化するとともに、複列転がり軸受2に対して所
定の予圧を付与するようになっている。
【0004】このようなハブユニットは、製造後におい
て、適正な剛性が得られているか否かを検査する必要が
ある。この検査では、複列転がり軸受2に付与されてあ
る予圧を測定するようにしている。
【0005】この予圧測定方法としては、直接的に測定
できないので、従来では、一般的に、ハブユニットの各
構成要素について、組み立て前の寸法と組み立て後の寸
法との変化量を測定することにより、間接的に把握する
ようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、ハブ
ユニットにおける各構成部品の寸法を測定するときの測
定精度にばらつきが発生する可能性があるので、予圧測
定の精度が低いと言える。ここに改良の余地がある。
【0007】したがって、本発明は、軸受装置に付与し
てある予圧を簡単かつ正確に測定できるようにした予圧
測定方法ならびに予圧測定装置の提供を目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の軸受装置の予圧
測定方法は、請求項1に示すように、軸体に転がり軸受
を外嵌装着するとともに、予圧付与手段により転がり軸
受に所定の予圧を付与した軸受装置の前記予圧を測定す
る方法であって、前記軸受装置を、弾性体を介して固定
部に支持した状態で、前記軸受装置に非接触の加振手段
でもって振動を加える工程と、当該軸受装置で発生する
振動の固有振動数を非接触の検出手段で検出する工程
と、前記検出手段で検出した結果を、予め用意してある
固有振動数と前記転がり軸受の予圧との一定の関係デー
タに照らし合わせて、前記転がり軸受に付与してある予
圧を認識する工程とを含む、ことを特徴としている。
【0009】この構成では、測定対象である軸受装置を
支持手段に対して弾性体を介して支持させて、加振手段
や検出手段に対して非接触にしているから、軸受装置を
加振したときに、当該軸受装置を支持手段、加振手段な
らびに検出手段と共振させることなく単独で振動させる
ことができるようになり、軸受装置の純粋な固有振動数
を測定できるようになる。
【0010】本発明の軸受装置の予圧測定方法は、請求
項2に示すように、上記請求項1において、前記予圧測
定対象とする軸受装置の軸体が、外周所要位置に転がり
軸受の軸方向一方への動きを規制するための段部を有す
るとともに一端に円筒部分を有するものであり、前記予
圧付与手段が、前記軸体の円筒部分をローリングかしめ
により径方向外向きに屈曲させて前記転がり軸受の内輪
の端面に押し付けるとともに前記転がり軸受を前記軸体
の段部に対して押し付けることにより前記転がり軸受に
対して所定の予圧を付与するものである、ことを特徴と
している。
【0011】この構成では、測定対象としての軸受装置
の構造を特定したものであり、上記請求項1と同様の作
用を奏する。
【0012】本発明の軸受装置の予圧測定方法は、請求
項3に示すように、軸体に転がり軸受を外嵌装着すると
ともに、予圧付与手段により転がり軸受に所定の予圧を
付与した軸受装置の前記予圧を測定する装置であって、
前記軸受装置を、弾性体を介して支持する支持手段と、
この支持手段で支持される前記軸受装置に対して非接触
で振動を加える加振手段と、この加振手段で振動を加え
た前記軸受装置から発生する振動の固有振動数を非接触
で検出する検出手段と、固有振動数と前記転がり軸受の
予圧との一定の関係データが予め記憶されているととも
に、前記検出手段からの検出出力を取り込んで、当該検
出出力を前記関係データに照らし合わせて、前記転がり
軸受に付与してある予圧を認識する処理手段とを含む、
ことを特徴としている。
【0013】この構成では、上記請求項1の測定方法を
実行する装置に関するものであり、上記請求項1と同様
の作用を奏する。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の詳細を図面に示す実施形
態に基づいて説明する。
【0015】この実施形態では、軸受装置を検査する方
法および検査装置に特徴がある。ここでは、検査対象の
軸受装置として、図2に示す自動車の従動車軸の支持に
用いるハブユニットを例に挙げる。
【0016】まず、上記ハブユニットの構成について説
明する。図2に示すハブユニットは、軸体としてのハブ
ホイール1と、複列外向きアンギュラ玉軸受などの複列
転がり軸受2とを備えている。
【0017】ハブホイール1は、軸部12の外周所定位
置に径方向外向きのフランジ11が設けられた構造であ
る。このフランジ11には、図示しない車輪が取り付け
られ、軸部12においてフランジ11よりも車両インナ
側の領域には、複列転がり軸受2が外装される。
【0018】複列転がり軸受2は、ハブホイール1の軸
部12の小径外周面12aに外嵌される単一軌道を有す
る内輪21と、二列の軌道溝を有する単一の外輪22
と、二列で配設される複数の玉23と、二つの冠形保持
器24,24とを備え、上記ハブホイール1の軸部12
の大径外周面12bを一方内輪とする構成になってい
る。
【0019】なお、外輪22の外周には、径方向外向き
のフランジ25が設けられており、このフランジ25が
図示しない車軸ケースなどに非回転に取り付けられる。
【0020】ところで、上述したハブユニットの組み立
て手順を簡単に説明する。まず、ハブホイール1の軸部
12に対して複列転がり軸受2を組み付けて、内輪21
を圧入により外嵌装着した状態において、図3に示すよ
うに、軸部12の車両アウタ側にかしめ受け治具30を
あてがい、軸部12の車両インナ側を上向きにした姿勢
で、作業台上にセットする。
【0021】このような準備してから、ハブホイール1
の軸部12における車両インナ側の円筒部分13に対し
て、図3に示すようなかしめ治具31の先端をあてが
い、かしめ治具31を一点鎖線O回りにローリングさせ
ることにより、軸部12の円筒部分13を径方向外向き
に屈曲させて、この屈曲したかしめ部14を内輪21の
端面に対して押し付ける。これにより、ハブホイール1
に対して複列転がり軸受2が一体化されるとともに、複
列転がり軸受2に対して所定の予圧が付与されることに
なる。
【0022】また、上記複列転がり軸受2では、内・外
輪21,22や玉23の材料について従来例と同様のも
のにしている。すなわち、内・外輪21,22は、高炭
素クロム軸受鋼(JIS規格SUJ−2)または機械構
造用炭素鋼(JIS規格S55C)を母材として、その
軌道面に高周波焼入れ処理を施して硬化したものとされ
る。また、玉23は、例えば高炭素クロム軸受鋼(JI
S規格SUJ−2)を母材として、その表面に対して高
周波焼入れ処理や窒化処理などを施して硬化したものと
される。
【0023】このような構成のハブユニットについて
は、複列転がり軸受2の剛性が規定値であるか否かを検
査する必要がある。この複列転がり軸受2の剛性は、そ
れに付与されている予圧により類推することができる。
【0024】次に、上記ハブユニットの検査方法および
検査装置について説明する。
【0025】本発明の一実施形態に係る検査装置は、図
1に示すように、ハブユニットを支持する支持手段とし
てのホルダ5と、ハブユニットのハブホイール1を加振
する加振手段としての電磁誘導コイル6と、ハブホイー
ル1の固有振動数を検出する検出手段としての変位セン
サ7と、変位センサ7から出力される信号に基づいてハ
ブホイール1の剛性が適正か否かを判断する処理装置8
とを備えている。
【0026】ホルダ5は、2つ一対の部材からなり、ハ
ブユニットをその車両インナ側を上にした姿勢で支持す
るものである。このホルダ5に対するハブユニットの支
持状態としては、ホルダ5の上面に対して外輪22のフ
ランジ25の車両アウタ側が載った状態で、かつ、2つ
一対のホルダ5の各対向辺が外輪22を外径側から挟む
状態になる。但し、2つ一対のホルダ5と外輪22との
当接部分には、ゴムなどの弾性体9を介在させるように
して、ホルダ5の共振を防止するようにしている。
【0027】電磁誘導コイル6は、ハブユニットのハブ
ホイール1の車両インナ側に対して非接触で接近して配
置されるものであり、通電されることによってハブホイ
ール1に電磁誘導を起こさせて振動させるものである。
【0028】変位センサ7は、ハブホイール1の車両イ
ンナ側に対して非接触で接近した状態で配置されるもの
で、ハブホイール1の振動を検出する。
【0029】処理装置8は、変位センサ7からの出力信
号に基づいてハブユニットの固有振動数を算出する処理
と、この算出値を予め内部メモリに記憶してある基準デ
ータに照合して複列転がり軸受2に対して付与してある
予圧を求める処理と、求めた予圧を予め規定した基準値
と対比することにより適正か否かを判定する処理とを実
行するものである。
【0030】なお、上記基準データとは、固有振動数と
予圧との関係を示すテーブルデータのことであり、予め
試験などにより蓄積して作成される。このテーブルデー
タの一例を、図4に示す。通常は、複列転がり軸受2に
対する予圧量を図4中の所定範囲に管理している。
【0031】このような検査装置を用いてハブユニット
を検査する方法を説明する。
【0032】まず、ハブユニットを、図1に示すよう
に、その車両インナ側を上にした姿勢で、弾性体9を介
して2つ一対のホルダ5で支持させる。
【0033】このハブユニットのハブホイール1の車両
アウタ側に対して、電磁誘導コイル6を非接触で接近し
て配置させる一方で、ハブホイール1の車両インナ側に
対して変位センサ7を非接触で接近して配置させる。
【0034】このようにした状態で、電磁誘導コイル6
に通電すると、電磁誘導作用によりハブホイール1に振
動が励起される。これに伴い、変位センサ7は振動に応
じた信号を、処理装置8に対して出力する。
【0035】そして、処理装置8では、変位センサ7か
ら入力された信号に基づいてハブユニットの固有振動数
を算出し、この算出値を予め内部メモリに記憶してある
基準データ(例えば図4参照)に照合して複列転がり軸
受2に対して付与してある予圧を求め、この求めた予圧
を予め規定した基準値と対比することにより適正か否か
を判定する。
【0036】以上説明したように、ハブユニットの検査
にあたって、ハブユニットを、弾性体9を介してホルダ
5に支持させた状態で、電磁誘導コイル6を非接触にす
るとともに、変位センサ7を非接触にする形態にしてい
るから、ハブユニットを加振したときにハブユニットが
検査装置と共振することがなくなる。したがって、ハブ
ユニットの純粋な固有振動数を測定できるから、検査を
高精度に行うことができて、信頼性向上に貢献できる。
【0037】なお、本発明は上記実施形態のみに限定さ
れるものではなく、種々な応用や変形が考えられる。
【0038】(1)上記実施形態では、検査対象の軸受
装置として車両の特に従動車軸用のハブユニットを例に
挙げたが、例えば図5に示すような駆動車軸用のハブユ
ニットとしたり、あるいは自動車などのスライドドアの
ガイドローラならびにその他の軸受装置全般とすること
ができる。図5の例では、軸部12が中空形状になって
いて、この中心孔に対して駆動軸3がスプライン嵌合さ
れて、ナット4により結合されている。
【0039】(2)上記実施形態のハブユニットや図5
に示すハブユニットにおいて、ハブホイール1と複列転
がり軸受2とをハブホイール1の車両インナ側端部をか
しめることにより一体化した例を挙げているが、ハブホ
イール1の車両インナ側端部に対してねじ軸部を設け、
これに対してナットを螺合装着する形態としたものも本
発明の検査対象とすることができる。
【0040】
【発明の効果】本発明に係る予圧測定方法ならびに予圧
測定装置では、測定対象となる軸受装置を、支持手段、
加振手段ならびに検出手段と共振させることなく単独で
振動させることができるから、軸受装置の純粋な固有振
動数を測定できるようになり、測定を高精度に行うこと
ができるなど、信頼性向上に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の予圧測定装置を示す構成図
【図2】本発明の測定対象となるハブユニットを示す断
面図
【図3】図2のハブユニットの組み立て方法を示す説明
【図4】図1の処理装置に記憶される基準データで、予
圧と固有振動数との関係を示す図表
【図5】本発明の予圧測定対象となる他のハブユニット
を示す断面図
【符号の説明】
1 ハブホイール 2 複列外向きアンギュラ玉軸受 5 ホルダ 6 電磁誘導コイル 7 変位センサ 8 処理装置 9 弾性体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸体に転がり軸受を外嵌装着するととも
    に、予圧付与手段により転がり軸受に所定の予圧を付与
    した軸受装置の前記予圧を測定する方法であって、 前記軸受装置を、弾性体を介して固定部に支持した状態
    で、前記軸受装置に非接触の加振手段でもって振動を加
    える工程と、 当該軸受装置で発生する振動の固有振動数を非接触の検
    出手段で検出する工程と、 前記検出手段で検出した結果を、予め用意してある固有
    振動数と前記転がり軸受の予圧との一定の関係データに
    照らし合わせて、前記転がり軸受に付与してある予圧を
    認識する工程とを含む、ことを特徴とする軸受装置の予
    圧測定方法。
  2. 【請求項2】請求項1の軸受装置の予圧測定方法におい
    て、 前記予圧測定対象とする軸受装置の軸体が、外周所要位
    置に転がり軸受の軸方向一方への動きを規制するための
    段部を有するとともに一端に円筒部分を有するものであ
    り、前記予圧付与手段が、前記軸体の円筒部分をローリ
    ングかしめにより径方向外向きに屈曲させて前記転がり
    軸受の内輪の端面に押し付けるとともに前記転がり軸受
    を前記軸体の段部に対して押し付けることにより前記転
    がり軸受に対して所定の予圧を付与するものである、こ
    とを特徴とする軸受装置の予圧測定方法。
  3. 【請求項3】軸体に転がり軸受を外嵌装着するととも
    に、予圧付与手段により転がり軸受に所定の予圧を付与
    した軸受装置の前記予圧を測定する装置であって、 前記軸受装置を、弾性体を介して支持する支持手段と、 この支持手段で支持される前記軸受装置に対して非接触
    で振動を加える加振手段と、 この加振手段で振動を加えた前記軸受装置から発生する
    振動の固有振動数を非接触で検出する検出手段と、 固有振動数と前記転がり軸受の予圧との一定の関係デー
    タが予め記憶されているとともに、前記検出手段からの
    検出出力を取り込んで、当該検出出力を前記関係データ
    に照らし合わせて、前記転がり軸受に付与してある予圧
    を認識する処理手段とを含む、ことを特徴とする軸受装
    置の予圧測定装置。
JP2001186256A 2001-06-20 2001-06-20 軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置 Pending JP2003004593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186256A JP2003004593A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001186256A JP2003004593A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003004593A true JP2003004593A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19025717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001186256A Pending JP2003004593A (ja) 2001-06-20 2001-06-20 軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003004593A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078292A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
US7628540B2 (en) 2004-02-18 2009-12-08 Ntn Corporation Bearing device for wheel
JP2010065783A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Jtekt Corp 軸受装置の組立方法
JP2013108934A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toyota Motor Corp 軸受の予圧判定方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282431A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Nagano Nippon Densan Kk ベアリングの実装特性測定装置
JPH1144319A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nippon Seiko Kk 軸受の予圧付与装置
JP2001050863A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Hitachi Ltd 軸受試験装置及び軸受試験方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282431A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Nagano Nippon Densan Kk ベアリングの実装特性測定装置
JPH1144319A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nippon Seiko Kk 軸受の予圧付与装置
JP2001050863A (ja) * 1999-08-16 2001-02-23 Hitachi Ltd 軸受試験装置及び軸受試験方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005078292A1 (ja) * 2004-02-18 2005-08-25 Ntn Corporation 車輪用軸受装置
US7628540B2 (en) 2004-02-18 2009-12-08 Ntn Corporation Bearing device for wheel
JP2010065783A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Jtekt Corp 軸受装置の組立方法
JP2013108934A (ja) * 2011-11-24 2013-06-06 Toyota Motor Corp 軸受の予圧判定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7628540B2 (en) Bearing device for wheel
US5877433A (en) Bearing preload measuring method and apparatus
KR100797706B1 (ko) 자동차용 허브베어링의 틈새 측정방법
US5597965A (en) Method and apparatus for measuring the preload gap of a double row rolling bearing
EP1079125A2 (en) Bearing device and method for measuring axial force
US20060045400A1 (en) Wheel support bearing assembly
JPH04364408A (ja) 転がり軸受の接触角を測定する方法と装置
KR20100016484A (ko) 베어링 장치 및 베어링 예압 검출 장치
WO2020196089A1 (ja) アンギュラ玉軸受の接触角取得方法及び車輪用軸受装置の製造方法
EP2985583A1 (en) Inspection device
JP4092563B2 (ja) 軸受装置の共振測定装置及び共振測定方法
JP2003004593A (ja) 軸受装置の予圧測定方法ならびに予圧測定装置
JP6458622B2 (ja) 異常診断装置、軸受、回転装置及び車両
JPH07324972A (ja) 転がり軸受の振動測定装置
JP2004061151A (ja) 軸受装置の接触角測定方法及び装置
JP2007040815A (ja) 転がり軸受部品の評価法
JP2001004308A (ja) 車輪支持用複列円すいころ軸受ユニットの内部隙間を測定する方法
RU2432560C1 (ru) Способ диагностики радиального зазора в шарикоподшипниках
JP3358366B2 (ja) 転がり軸受用荷重測定装置
JP2021177133A (ja) 軸受装置の予圧計測方法及び軸受装置の製造方法
JP2006226683A (ja) センサ付きハブユニット
JP2005325902A (ja) 車輪軸受装置の製造方法
JP2003172371A (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの内輪の軸力を測定する方法
JP2005048823A (ja) センサ付きハブユニット
JP2003130762A (ja) 転がり軸受の評価方法及び転がり軸受の評価装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026