JP2001050677A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2001050677A
JP2001050677A JP11226048A JP22604899A JP2001050677A JP 2001050677 A JP2001050677 A JP 2001050677A JP 11226048 A JP11226048 A JP 11226048A JP 22604899 A JP22604899 A JP 22604899A JP 2001050677 A JP2001050677 A JP 2001050677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
heat exchanger
plate
flow paths
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11226048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3783996B2 (ja
Inventor
Soichi Kato
宗一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP22604899A priority Critical patent/JP3783996B2/ja
Publication of JP2001050677A publication Critical patent/JP2001050677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783996B2 publication Critical patent/JP3783996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 チューブの耐圧性を一層向上した熱交換器を
提供すること。 【解決手段】 媒体を流通する複数の流路を設けた偏平
状のチューブを備え、チューブに伝わる熱によって媒体
の熱交換を行う熱交換器において、チューブ2は、プレ
ートPをロール成形してなるとともに、チューブの断面
において、幅方向端部に位置する流路21aは、その他
の流路21bよりも断面積を小さく形成した構成の熱交
換器である。更に、複数の流路は、プレートに複数の突
部22,22を屈曲成形して設け、複数の突部は、プレ
ートの要所に複数の湾曲部Pa,Paを形成した後これ
らをサイジングしてなり、また、湾曲部の間には、それ
らとは逆向きの他の湾曲部Pbを形成し、サイジングの
際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻してなることを特
徴とする熱交換器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒体を流通する複
数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、チューブに
伝わる熱によって媒体の熱交換を行う熱交換器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、コンデンサや、エバポレータ、
ヒータコア等の熱交換器は、偏平状のチューブを備え、
チューブに伝わる熱によって媒体の熱交換を行うように
構成されている。また、この種のチューブは、耐圧性及
び伝熱性を向上するべく、媒体を流通する流路は、幅方
向に亘って複数設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うに媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチュー
ブの場合、耐圧超過による破壊は、幅方向端部に位置す
る流路から生じる場合が顕著であった。
【0004】これは、幅方向端部に位置する流路にあっ
ては、その他の流路と比較すると、圧力を片側からのみ
負担する壁部が広くなるためと考えられる。
【0005】そこで本発明は、このような問題に鑑み、
チューブの耐圧性を一層向上した熱交換器を提供するこ
とを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願第1請求項に記載し
た発明は、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状の
チューブを備え、前記チューブに伝わる熱によって前記
媒体の熱交換を行う熱交換器において、前記チューブ
は、プレートをロール成形してなるとともに、前記チュ
ーブの断面において、幅方向端部に位置する流路は、そ
の他の流路よりも断面積を小さく形成した構成の熱交換
器である。
【0007】このように、本請求項の熱交換器による
と、チューブは、プレートをロール成形してなるととも
に、チューブの断面において、幅方向端部に位置する流
路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成したの
で、チューブの耐圧性を一層向上することが可能であ
る。
【0008】すなわち、媒体を流通する複数の流路を設
けた偏平状のチューブの場合、耐圧超過による破壊は、
幅方向端部に位置する流路から生じる場合が顕著であっ
たところ、本発明によれば、幅方向端部に位置する流路
において、媒体の圧力負担を軽減することができるの
で、そのような不都合を回避することが可能である。
【0009】本願第2請求項に記載した発明は、請求項
1において、前記幅方向端部に位置する流路の断面積
は、前記その他の流路の断面積に対し、その比率が0.
80〜0.95の範囲である構成の熱交換器である。
【0010】このように、本請求項の熱交換器による
と、幅方向端部に位置する流路の断面積は、その他の流
路の断面積に対し、その比率が0.80〜0.95の範
囲であるので、チューブの耐圧性を効率よく向上するこ
とが可能である。
【0011】すなわち、幅方向端部に位置する流路の断
面積が、その他の流路の断面積と比べて極端に小さい
と、それらの流路抵抗に大きな格差が生じるが、本発明
では、その比率を適宜範囲に設定したので、耐圧性と流
路抵抗とをバランスよく確保することが可能である。
【0012】本願第3請求項に記載した発明は、請求項
1又は2において、前記複数の流路は、前記チューブの
内部にインナーフィンを挿入及びろう付けして設けた構
成の熱交換器である。
【0013】このように、本請求項の熱交換器による
と、複数の流路は、チューブの内部にインナーフィンを
挿入及びろう付けして設けたので、当該チューブは、容
易に作成することが可能である。
【0014】本願第4請求項に記載した発明は、請求項
3において、前記チューブの内面と前記インナーフィン
の表面との電位を等しく設けた構成の熱交換器である。
【0015】このように、本請求項の熱交換器による
と、チューブの内面とインナーフィンの表面との電位を
等しく設けたので、チューブの耐食性を向上することが
可能であり、特に、ヒータコアやラジエータとして好適
に用いることが可能である。
【0016】すなわち、チューブの内面とインナーフィ
ンの表面との電位が異なると、その電位の卑により腐食
が著しく進む箇所ができる場合があるが、本発明によれ
ば、そのような不都合を確実に回避することが可能であ
り、チューブの寿命を満足に得ることが可能である。
【0017】本願第5請求項に記載した発明は、請求項
1又は2において、前記複数の流路は、前記プレートに
複数の突部を屈曲成形して設け、更に前記複数の突部は
すべて、対向する前記プレートの面の一方に形成した構
成の熱交換器である。
【0018】このように、本請求項の熱交換器による
と、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈曲成形し
て設け、更に複数の突部はすべて、対向する前記プレー
トの面の一方に形成したので、突部は、正確に成形する
ことが可能である。
【0019】すなわち、このような突部は、ロール成形
におけるプレートの折り曲げに伴い、不要に引っ張られ
て変形してしまうことがあるが、本発明によれば、突部
が形成されない面を引っ張りつつプレートを折り曲げる
ことができ、その結果、突部の変形を防止することが可
能である。
【0020】本願第6請求項に記載した発明は、請求項
1乃至5のいずれかにおいて、前記チューブは、所定の
間隔を設定した一対の切刃で長手方向両端部を同時に切
断してなる構成の熱交換器である。
【0021】このように、本請求項の熱交換器による
と、チューブは、所定の間隔を設定した一対の切刃で長
手方向両端部を同時に切断してなるので、チューブの長
さ寸法を正確に得ることが可能である。
【0022】本願第7請求項に記載した発明は、請求項
6において、前記チューブの切断は、前記ロール成形と
同期してなされる構成の熱交換器である。
【0023】このように、本請求項の熱交換器による
と、チューブの切断は、ロール成形と同期してなされる
ので、チューブの長さ寸法を正確に得ることができると
ともに、チューブを効率よく作成することが可能であ
る。
【0024】本願第8請求項に記載した発明は、媒体を
流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、
前記チューブに伝わる熱によって前記媒体の熱交換を行
う熱交換器において、前記チューブは、プレートをロー
ル成形してなるとともに、前記複数の流路は、前記プレ
ートに複数の突部を屈曲成形して設け、前記複数の突部
は、前記プレートの要所に複数の湾曲部を形成した後こ
れらをサイジングしてなり、また、前記湾曲部の間に
は、それらとは逆向きの他の湾曲部を形成し、前記サイ
ジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻してなる
構成の熱交換器である。
【0025】このように、本請求項の熱交換器による
と、チューブは、プレートをロール成形してなるととも
に、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈曲成形し
て設け、複数の突部は、プレートの要所に複数の湾曲部
を形成した後これらをサイジングしてなり、また、湾曲
部の間には、それらとは逆向きの他の湾曲部を形成し、
サイジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻して
なるので、引っ張り応力を適宜抑制することが可能であ
り、プレートの局部的な肉やせや、突部の間隔のばらつ
き等、突部の形成に伴う不具合を効率よく解消すること
が可能である。
【0026】すなわち、プレートにおける引張り応力に
よると、突部と突部との間に局部的な肉やせが生じた
り、突部の間隔にズレが生じたりする場合があるが、本
発明によれば、そのような不具合を回避することが可能
である。
【0027】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の具体例を図面に
基づいて詳細に説明する。
【0028】図1に示すように、本例の熱交換器1は、
フィン3,3を介して複数のチューブ2,2を積層する
とともに、各チューブ2,2の端部を一対のヘッダパイ
プ4,4にそれぞれ連通接続してなるものである。チュ
ーブ2,2及びフィン3,3からなる層の上下には、補
強部材たるサイドプレート5,5を配置している。
【0029】また、チューブ2,2、フィン3,3、ヘ
ッダパイプ4,4、及びサイドプレート5,5は、これ
らを構成する各部材を組み付けて、この組み付け体を炉
中で加熱処理することにより一体に形成されている。
【0030】媒体は、一方のヘッダパイプ4に設けられ
た入口部4aから熱交換器1の内部に取り入れられて、
チューブ2,2に伝わる熱によって熱交換をしつつチュ
ーブ2,2を流通した後、他方のヘッダパイプ4に設け
られた出口部4bから排出される。
【0031】また、チューブ2は、図2に示すように、
偏平状を呈するとともに、その幅方向に亘り、複数の流
路21a,21a,21b,21bが設けられたもので
ある。
【0032】そして、チューブ2の断面において、幅方
向端部に位置する流路21a,21aは、その他の流路
21b,21bよりも断面積を小さく形成している。
【0033】すなわち本例においては、同図に示すよう
に、幅方向端部に位置する流路21aの幅Aを、その他
の流路21bの幅Bよりも小さく設定している。
【0034】特に、幅方向端部に位置する流路21a,
21aの断面積の比率は、その他の流路21b,21b
に対し、0.80〜0.95の範囲に設定している。
【0035】このように、本チューブ2の幅方向端部に
位置する流路21a,21aについては、断面積を小さ
くすることにより、媒体の圧力負担を適宜軽減してい
る。
【0036】また、図3は、本例のチューブ2の製造工
程を示す説明図である。
【0037】同図に示すように、チューブ2は、アルミ
ニウム合金製のプレートPを成形及びろう付けしてな
り、プレートPの成形は、ロール成形工程60及び切断
工程70を経てなされる。
【0038】ロール成形工程60は、対向配置された複
数のロール(図示は省略)の間にプレートPを通過させ
て行われる。
【0039】また、チューブ2の複数の流路21a,2
1a,21b,21bは、ロール成形工程60におい
て、対向するプレートPの両面にそれぞれ複数の突部2
2,22を屈曲形成することによって設けられている。
突部22,22の先端は、チューブ2の内面にろう付け
される。
【0040】尚、本例の突部22は、図4に示すよう
に、プレートPの要所に湾曲部Paを予備成形した後、
これをサイジングすることによって形成している。
【0041】同図に示すように、複数の突部22,22
を同時に形成する場合は、複数の湾曲部Pa,Paを形
成し、これらをともにサイジングする。
【0042】但しこの場合は、プレートPにおける引っ
張り応力により、突部22と突部22との間に局部的な
肉やせが生じたり、突部22,22の間隔にズレが生じ
たりする場合がある。
【0043】そこで、このような場合は、図5に示すよ
うに、突部22,22となる湾曲部Pa,Paの間に、
それらとは逆向きの他の湾曲部Pbを形成し、サイジン
グの際に、他の湾曲部Pbを徐々に平坦に戻すことによ
って、引っ張り応力を適宜抑制する。
【0044】このような構成によれば、プレートPの局
部的な肉やせや、突部22,22の間隔のばらつき等、
突部22,22の形成に伴う不具合を効率よく解消する
ことができる。
【0045】また、複数の突部22,22を同時に形成
することによれば、ロール成形に要するロール数を低減
することもできる。
【0046】切断工程70は、ロール成形されたものを
所定の長さに切断する工程であって、チューブ2は、所
定の間隔を設定した一対の切刃71で長手方向両端部を
同時に切断される。
【0047】また、このチューブ2の切断は、ロール成
形と同期してなされる。すなわち、一対の切刃71は、
プレートPを送る速度に同調して往復移動し且つ上下移
動してチューブ2の切断を行うように構成されている。
【0048】尚、本例においては、幅方向端部に位置す
る両方の流路21a,21aの断面積をそれぞれ小さく
形成したものについて説明したが、或いは図6に示すよ
うに、その一方の流路21aは、プレートの接合部と一
体に形成するとともに、その接合を強固になすことによ
って、耐圧性を向上するようにしてもよい。この場合、
一方の流路21aの断面積は、その他の流路21bの断
面積Bと同じ又はそれよりも大きく形成してもよい。
【0049】更に、複数の突部22,22についても、
図6に示すように、対向するプレートの両面にそれぞれ
屈曲形成した突部22,22の先端同士を突き合わせる
ように構成してもよい。
【0050】また、図6に示すチューブ2は、断面の輪
郭が180°の点対称となるように形成したものであ
る。このような構成によれば、チューブ2とヘッダパイ
プ4を組み付ける際において、チューブ2の向きが異な
っても、それらを組み付けることが可能である。このよ
うに、チューブ2とヘッダパイプ4との組み付け性を向
上してもよい。
【0051】以上説明したように、本例の熱交換器によ
ると、チューブは、プレートをロール成形してなるとと
もに、チューブの断面において、幅方向端部に位置する
流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成したの
で、チューブの耐圧性を一層向上することができる。
【0052】すなわち、媒体を流通する複数の流路を設
けた偏平状のチューブの場合、耐圧超過による破壊は、
幅方向端部に位置する流路から生じる場合が顕著であっ
たところ、本例によれば、幅方向端部に位置する流路に
おいて、媒体の圧力負担を軽減することができるので、
そのような不都合を回避することができる。
【0053】また、本例の熱交換器によると、幅方向端
部に位置する流路の断面積は、その他の流路の断面積に
対し、その比率が0.80〜0.95の範囲であるの
で、チューブの耐圧性を効率よく向上することができ
る。
【0054】すなわち、幅方向端部に位置する流路の断
面積が、その他の流路の断面積と比べて極端に小さい
と、それらの流路抵抗に大きな格差が生じるが、本例で
は、その比率を適宜範囲に設定したので、耐圧性と流路
抵抗とをバランスよく確保することができる。
【0055】また、本例の熱交換器によると、チューブ
は、所定の間隔を設定した一対の切刃で長手方向両端部
を同時に切断してなるので、チューブの長さ寸法を正確
に得ることができる。
【0056】また、本例の熱交換器によると、チューブ
の切断は、ロール成形と同期してなされるので、チュー
ブの長さ寸法を正確に得ることができるとともに、チュ
ーブを効率よく作成することができる。
【0057】次に、本発明の第2具体例を図7に基づい
て説明する。
【0058】図7に示すように、本例のチューブ2の場
合、複数の突部22,22はすべて、対向するプレート
の面の一方に形成している。尚、その他の基本的な構成
については、前述した具体例と同様であるので、その説
明は省略する。
【0059】本例の熱交換器によると、複数の流路は、
プレートに複数の突部を屈曲成形して設け、更に複数の
突部はすべて、対向するプレートの面の一方に形成した
ので、突部は、正確に成形することができる。
【0060】すなわち、このような突部は、ロール成形
におけるプレートの折り曲げに伴い、不要に引っ張られ
て変形してしまうことがあるが、本例によれば、突部が
形成されない面を引っ張りつつプレートを折り曲げるこ
とができ、その結果、突部の変形を防止することができ
る。
【0061】次に、本発明の第3具体例を図8に基づい
て説明する。
【0062】図8に示すように、本例のチューブ2の場
合、複数の流路21a,21a,21b,21bは、チ
ューブ2の内部にインナーフィン23,23を挿入及び
ろう付けして設けている。また、チューブ2の内面とイ
ンナーフィン23,23の表面との電位は、等しく設け
ている。尚、その他の基本的な構成については、前述し
た具体例と同様であるので、その説明は省略する。
【0063】すなわち、チューブ2の内面及びインナー
フィン23の表面は、それぞれ同じ犠牲材を張り付ける
ことによって、電位を等しくしている。
【0064】犠牲材としては、亜鉛を数パーセント含む
アルミニウム合金(JIS A7072合金等)を使用
している。
【0065】本例の熱交換器によると、複数の流路は、
チューブの内部にインナーフィンを挿入及びろう付けし
て設けたので、当該チューブは、容易に作成することが
できる。
【0066】また、本例の熱交換器によると、チューブ
の内面とインナーフィンの表面との電位を等しく設けた
ので、チューブの耐食性を向上することができる。
【0067】すなわち、チューブの内面とインナーフィ
ンの表面との電位が異なると、その電位の卑により腐食
が著しく進む箇所ができる場合があるが、本例によれ
ば、そのような不都合を確実に回避することができ、チ
ューブの寿命を満足に得ることができる。
【0068】従って本熱交換器は、特に、LLCを流通
するヒータコアや、ラジエータとして好適に用いること
ができる。
【0069】また、本例の熱交換によると、媒体を流通
する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、チュ
ーブに伝わる熱によって媒体の熱交換を行う熱交換器に
おいて、チューブは、プレートをロール成形してなると
ともに、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈曲成
形して設け、複数の突部は、プレートの要所に複数の湾
曲部を形成した後これらをサイジングしてなり、また、
湾曲部の間には、それらとは逆向きの他の湾曲部を形成
し、サイジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻
してなるので、引っ張り応力を適宜抑制することがで
き、プレートの局部的な肉やせや、突部の間隔のばらつ
き等、突部の形成に伴う不具合を効率よく解消すること
ができる。
【0070】すなわち、プレートにおける引張り応力に
よると、突部と突部との間に局部的な肉やせが生じた
り、突部の間隔にズレが生じたりする場合があるが、本
例によれば、そのような不具合を回避することができ
る。
【0071】
【発明の効果】本願第1請求項に記載した熱交換器によ
ると、チューブは、プレートをロール成形してなるとと
もに、チューブの断面において、幅方向端部に位置する
流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成したの
で、チューブの耐圧性を一層向上することができる。
【0072】すなわち、媒体を流通する複数の流路を設
けた偏平状のチューブの場合、耐圧超過による破壊は、
幅方向端部に位置する流路から生じる場合が顕著であっ
たところ、本発明によれば、幅方向端部に位置する流路
において、媒体の圧力負担を軽減することができるの
で、そのような不都合を回避することができる。
【0073】本願第2請求項に記載した熱交換器による
と、幅方向端部に位置する流路の断面積は、その他の流
路の断面積に対し、その比率が0.80〜0.95の範
囲であるので、チューブの耐圧性を効率よく向上するこ
とができる。
【0074】すなわち、幅方向端部に位置する流路の断
面積が、その他の流路の断面積と比べて極端に小さい
と、それらの流路抵抗に大きな格差が生じるが、本発明
では、その比率を適宜範囲に設定したので、耐圧性と流
路抵抗とをバランスよく確保することができる。
【0075】本願第3請求項に記載した熱交換器による
と、複数の流路は、チューブの内部にインナーフィンを
挿入及びろう付けして設けたので、当該チューブは、容
易に作成することができる。
【0076】本願第4請求項に記載した熱交換器による
と、チューブの内面とインナーフィンの表面との電位を
等しく設けたので、チューブの耐食性を向上することが
できる。
【0077】すなわち、チューブの内面とインナーフィ
ンの表面との電位が異なると、その電位の卑により腐食
が著しく進む箇所ができる場合があるが、本発明によれ
ば、そのような不都合を確実に回避することができ、チ
ューブの寿命を満足に得ることができる。
【0078】本願第5請求項に記載した熱交換器による
と、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈曲成形し
て設け、更に複数の突部はすべて、対向する前記プレー
トの面の一方に形成したので、突部は、正確に成形する
ことができる。
【0079】すなわち、このような突部は、ロール成形
におけるプレートの折り曲げに伴い、不要に引っ張られ
て変形してしまうことがあるが、本発明によれば、突部
が形成されない面を引っ張りつつプレートを折り曲げる
ことができ、その結果、突部の変形を防止することがで
きる。
【0080】本願第6請求項に記載した熱交換器による
と、チューブは、所定の間隔を設定した一対の切刃で長
手方向両端部を同時に切断してなるので、チューブの長
さ寸法を正確に得ることができる。
【0081】本願第7請求項に記載した熱交換器による
と、チューブの切断は、ロール成形と同期してなされる
ので、チューブの長さ寸法を正確に得ることができると
ともに、チューブを効率よく作成することができる。
【0082】本願第8請求項に記載した発明は、媒体を
流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、
チューブに伝わる熱によって媒体の熱交換を行う熱交換
器において、チューブは、プレートをロール成形してな
るとともに、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈
曲成形して設け、複数の突部は、プレートの要所に複数
の湾曲部を形成した後これらをサイジングしてなり、ま
た、湾曲部の間には、それらとは逆向きの他の湾曲部を
形成し、サイジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦
に戻してなるので、引っ張り応力を適宜抑制することが
でき、プレートの局部的な肉やせや、突部の間隔のばら
つき等、突部の形成に伴う不具合を効率よく解消するこ
とができる。
【0083】すなわち、プレートにおける引張り応力に
よると、突部と突部との間に局部的な肉やせが生じた
り、突部の間隔にズレが生じたりする場合があるが、本
発明によれば、そのような不具合を回避することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の具体例に係り、熱交換器を示す正面
図である。
【図2】 本発明の具体例に係り、チューブを示す断面
図である。
【図3】 本発明の具体例に係り、チューブの製造工程
を示す説明図である。
【図4】 本発明の具体例に係り、チューブの突部の成
形を示す説明図である。
【図5】 本発明の具体例に係り、チューブの突部の成
形を示す説明図である。
【図6】 本発明の具体例に係り、チューブを示す断面
図である。
【図7】 本発明の具体例に係り、チューブを示す断面
図である。
【図8】 本発明の具体例に係り、チューブを示す断面
図である。
【符号の説明】
1 熱交換器 2 チューブ 3 フィン 4 ヘッダタンク 4a 入口部 4b 出口部 5 サイドプレート 21a 流路 21b 流路 22 突部 23 インナーフィン 60 ロール成形工程 70 切断工程 71 切刃 P プレート Pa 湾曲部 Pb 湾曲部 A 幅 B 幅

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体を流通する複数の流路を設けた偏平
    状のチューブを備え、前記チューブに伝わる熱によって
    前記媒体の熱交換を行う熱交換器において、 前記チューブは、プレートをロール成形してなるととも
    に、前記チューブの断面において、幅方向端部に位置す
    る流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成した
    ことを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 前記幅方向端部に位置する流路の断面積
    は、前記その他の流路の断面積に対し、その比率が0.
    80〜0.95の範囲であることを特徴とする請求項1
    記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 前記複数の流路は、前記チューブの内部
    にインナーフィンを挿入及びろう付けして設けたことを
    特徴とする請求項1又は2記載の熱交換器。
  4. 【請求項4】 前記チューブの内面と前記インナーフィ
    ンの表面との電位を等しく設けたことを特徴とする請求
    項3記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 前記複数の流路は、前記プレートに複数
    の突部を屈曲成形して設け、更に前記複数の突部はすべ
    て、対向する前記プレートの面の一方に形成したことを
    特徴とする請求項1又は2記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 前記チューブは、所定の間隔を設定した
    一対の切刃で長手方向両端部を同時に切断してなること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の熱交換
    器。
  7. 【請求項7】 前記チューブの切断は、前記ロール成形
    と同期してなされることを特徴とする請求項6記載の熱
    交換器。
  8. 【請求項8】 媒体を流通する複数の流路を設けた偏平
    状のチューブを備え、前記チューブに伝わる熱によって
    前記媒体の熱交換を行う熱交換器において、 前記チューブは、プレートをロール成形してなるととも
    に、前記複数の流路は、前記プレートに複数の突部を屈
    曲成形して設け、前記複数の突部は、前記プレートの要
    所に複数の湾曲部を形成した後これらをサイジングして
    なり、また、前記湾曲部の間には、それらとは逆向きの
    他の湾曲部を形成し、前記サイジングの際には、その湾
    曲部を徐々に平坦に戻してなることを特徴とする熱交換
    器。
JP22604899A 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器 Expired - Lifetime JP3783996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22604899A JP3783996B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22604899A JP3783996B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001050677A true JP2001050677A (ja) 2001-02-23
JP3783996B2 JP3783996B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=16838984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22604899A Expired - Lifetime JP3783996B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783996B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003060412A3 (de) * 2002-01-17 2003-12-24 Behr Gmbh & Co Geschweisstes mehrkammerrohr
WO2004005831A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Zexel Valeo Climate Control Corporation 熱交換器用チューブ
DE102006002789A1 (de) * 2006-01-20 2007-07-26 Modine Manufacturing Co., Racine Flachrohr, Wärmetauscher und Herstellungsverfahren für Wärmetauscher
DE102006002627A1 (de) * 2006-01-19 2007-08-02 Modine Manufacturing Co., Racine Flachrohr, Wärmetauscher und Herstellungsverfahren
JP2008516177A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器用扁平管
US7921559B2 (en) 2006-01-19 2011-04-12 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8091621B2 (en) 2006-01-19 2012-01-10 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8191258B2 (en) 2006-01-19 2012-06-05 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8281489B2 (en) 2006-01-19 2012-10-09 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8434227B2 (en) 2006-01-19 2013-05-07 Modine Manufacturing Company Method of forming heat exchanger tubes
US8438728B2 (en) 2006-01-19 2013-05-14 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8561451B2 (en) 2007-02-01 2013-10-22 Modine Manufacturing Company Tubes and method and apparatus for producing tubes
US8683690B2 (en) 2006-01-19 2014-04-01 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8726508B2 (en) 2006-01-19 2014-05-20 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US9038267B2 (en) 2010-06-10 2015-05-26 Modine Manufacturing Company Method of separating heat exchanger tubes and an apparatus for same
WO2021106347A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社デンソー 熱交換器のチューブ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005515391A (ja) * 2002-01-17 2005-05-26 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 溶接多室管
WO2003060412A3 (de) * 2002-01-17 2003-12-24 Behr Gmbh & Co Geschweisstes mehrkammerrohr
WO2004005831A1 (ja) * 2002-07-09 2004-01-15 Zexel Valeo Climate Control Corporation 熱交換器用チューブ
US7117936B2 (en) 2002-07-09 2006-10-10 Valeo Thermal Systems Japan Corporation Tube for heat exchanger
JP2008516177A (ja) * 2004-10-12 2008-05-15 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱交換器用扁平管
US8438728B2 (en) 2006-01-19 2013-05-14 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
DE102006002627A1 (de) * 2006-01-19 2007-08-02 Modine Manufacturing Co., Racine Flachrohr, Wärmetauscher und Herstellungsverfahren
US7921559B2 (en) 2006-01-19 2011-04-12 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8091621B2 (en) 2006-01-19 2012-01-10 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8191258B2 (en) 2006-01-19 2012-06-05 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8281489B2 (en) 2006-01-19 2012-10-09 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8434227B2 (en) 2006-01-19 2013-05-07 Modine Manufacturing Company Method of forming heat exchanger tubes
US8683690B2 (en) 2006-01-19 2014-04-01 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8726508B2 (en) 2006-01-19 2014-05-20 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
DE102006002789A1 (de) * 2006-01-20 2007-07-26 Modine Manufacturing Co., Racine Flachrohr, Wärmetauscher und Herstellungsverfahren für Wärmetauscher
US8561451B2 (en) 2007-02-01 2013-10-22 Modine Manufacturing Company Tubes and method and apparatus for producing tubes
US9038267B2 (en) 2010-06-10 2015-05-26 Modine Manufacturing Company Method of separating heat exchanger tubes and an apparatus for same
WO2021106347A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社デンソー 熱交換器のチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3783996B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4171760B2 (ja) 偏平管および偏平管の製造方法
US5553377A (en) Method of making refrigerant tubes for heat exchangers
JP4724594B2 (ja) 熱交換器
JP2001050677A (ja) 熱交換器
JP2005326135A (ja) 熱交換器
US20040244196A1 (en) Metal plate for producing flat tube, flat tube and process for producing the flat tube
JP2000304488A (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JPH06117790A (ja) 熱交換器
JP4751662B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管の製造方法および熱交換器の製造方法
JPH09329397A (ja) 熱交換器
JP2004003787A (ja) 熱交換器
JP4898672B2 (ja) 熱交換器
JP6636110B1 (ja) 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機
JPH05177286A (ja) 熱交換器用チューブの製造方法
JP3939090B2 (ja) 多管式熱交換器
JP2002011570A (ja) 熱交換器の製造方法
JP4764647B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管、熱交換器および熱交換器の製造方法
JP2009264664A (ja) 熱交換器
JP5250210B2 (ja) 扁平管および熱交換器
JP5276807B2 (ja) 熱交換器
JP2001263976A (ja) 熱交換器
JPH11211382A (ja) 熱交換器
JP5066708B2 (ja) 扁平管製造用板状体
JPH10185358A (ja) 蒸発器
JP2001050687A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3783996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term