JP3783996B2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP3783996B2
JP3783996B2 JP22604899A JP22604899A JP3783996B2 JP 3783996 B2 JP3783996 B2 JP 3783996B2 JP 22604899 A JP22604899 A JP 22604899A JP 22604899 A JP22604899 A JP 22604899A JP 3783996 B2 JP3783996 B2 JP 3783996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cross
plate
protrusions
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22604899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001050677A (ja
Inventor
宗一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Thermal Systems Japan Corp filed Critical Valeo Thermal Systems Japan Corp
Priority to JP22604899A priority Critical patent/JP3783996B2/ja
Publication of JP2001050677A publication Critical patent/JP2001050677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783996B2 publication Critical patent/JP3783996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、チューブに伝わる熱によって媒体の熱交換を行う熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、コンデンサや、エバポレータ、ヒータコア等の熱交換器は、偏平状のチューブを備え、チューブに伝わる熱によって媒体の熱交換を行うように構成されている。また、この種のチューブは、耐圧性及び伝熱性を向上するべく、媒体を流通する流路は、幅方向に亘って複数設けられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前述したように媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブの場合、耐圧超過による破壊は、幅方向端部に位置する流路から生じる場合が顕著であった。
【0004】
これは、幅方向端部に位置する流路にあっては、その他の流路と比較すると、圧力を片側からのみ負担する壁部が広くなるためと考えられる。
【0005】
そこで本発明は、このような問題に鑑み、チューブの耐圧性を一層向上した熱交換器を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本願第1請求項に記載した発明は、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、前記チューブに伝わる熱によって前記媒体の熱交換を行う熱交換器において、前記チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、前記チューブの断面において、幅方向端部に位置する流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成し、前記幅方向端部に位置する流路の断面積は、前記その他の流路の断面積に対し、その比率が0.80〜0.95の範囲にある構成の熱交換器である。
【0007】
このように、本請求項の熱交換器によると、チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、チューブの断面において、幅方向端部に位置する流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成したので、チューブの耐圧性を一層向上することが可能である。
【0008】
すなわち、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブの場合、耐圧超過による破壊は、幅方向端部に位置する流路から生じる場合が顕著であったところ、本発明によれば、幅方向端部に位置する流路において、媒体の圧力負担を軽減することができるので、そのような不都合を回避することが可能である。
【0010】
更に、本請求項の熱交換器によると、幅方向端部に位置する流路の断面積は、その他の流路の断面積に対し、その比率が0.80〜0.95の範囲であるので、チューブの耐圧性を効率よく向上することが可能である。
【0011】
すなわち、幅方向端部に位置する流路の断面積が、その他の流路の断面積と比べて極端に小さいと、それらの流路抵抗に大きな格差が生じるが、本発明では、その比率を適宜範囲に設定したので、耐圧性と流路抵抗とをバランスよく確保することが可能である。
【0024】
本願第請求項に記載した発明は、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、前記チューブに伝わる熱によって前記媒体の熱交換を行う熱交換器において、前記チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、前記複数の流路は、前記プレートに複数の突部を屈曲成形して設け、前記複数の突部は、前記プレートの要所に複数の湾曲部を形成した後これらをサイジングしてなり、また、前記湾曲部の間には、それらとは逆向きの他の湾曲部を形成し、前記サイジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻してなる構成の熱交換器である。
【0025】
このように、本請求項の熱交換器によると、チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈曲成形して設け、複数の突部は、プレートの要所に複数の湾曲部を形成した後これらをサイジングしてなり、また、湾曲部の間には、それらとは逆向きの他の湾曲部を形成し、サイジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻してなるので、引っ張り応力を適宜抑制することが可能であり、プレートの局部的な肉やせや、突部の間隔のばらつき等、突部の形成に伴う不具合を効率よく解消することが可能である。
【0026】
すなわち、プレートにおける引張り応力によると、突部と突部との間に局部的な肉やせが生じたり、突部の間隔にズレが生じたりする場合があるが、本発明によれば、そのような不具合を回避することが可能である。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の具体例を図面に基づいて詳細に説明する。
【0028】
図1に示すように、本例の熱交換器1は、フィン3,3を介して複数のチューブ2,2を積層するとともに、各チューブ2,2の端部を一対のヘッダパイプ4,4にそれぞれ連通接続してなるものである。チューブ2,2及びフィン3,3からなる層の上下には、補強部材たるサイドプレート5,5を配置している。
【0029】
また、チューブ2,2、フィン3,3、ヘッダパイプ4,4、及びサイドプレート5,5は、これらを構成する各部材を組み付けて、この組み付け体を炉中で加熱処理することにより一体に形成されている。
【0030】
媒体は、一方のヘッダパイプ4に設けられた入口部4aから熱交換器1の内部に取り入れられて、チューブ2,2に伝わる熱によって熱交換をしつつチューブ2,2を流通した後、他方のヘッダパイプ4に設けられた出口部4bから排出される。
【0031】
また、チューブ2は、図2に示すように、偏平状を呈するとともに、その幅方向に亘り、複数の流路21a,21a,21b,21bが設けられたものである。
【0032】
そして、チューブ2の断面において、幅方向端部に位置する流路21a,21aは、その他の流路21b,21bよりも断面積を小さく形成している。
【0033】
すなわち本例においては、同図に示すように、幅方向端部に位置する流路21aの幅Aを、その他の流路21bの幅Bよりも小さく設定している。
【0034】
特に、幅方向端部に位置する流路21a,21aの断面積の比率は、その他の流路21b,21bに対し、0.80〜0.95の範囲に設定している。
【0035】
このように、本チューブ2の幅方向端部に位置する流路21a,21aについては、断面積を小さくすることにより、媒体の圧力負担を適宜軽減している。
【0036】
また、図3は、本例のチューブ2の製造工程を示す説明図である。
【0037】
同図に示すように、チューブ2は、アルミニウム合金製のプレートPを成形及びろう付けしてなり、プレートPの成形は、ロール成形工程60及び切断工程70を経てなされる。
【0038】
ロール成形工程60は、対向配置された複数のロール(図示は省略)の間にプレートPを通過させて行われる。
【0039】
また、チューブ2の複数の流路21a,21a,21b,21bは、ロール成形工程60において、対向するプレートPの両面にそれぞれ複数の突部22,22を屈曲形成することによって設けられている。突部22,22の先端は、チューブ2の内面にろう付けされる。
【0040】
尚、本例の突部22は、図4に示すように、プレートPの要所に湾曲部Paを予備成形した後、これをサイジングすることによって形成している。
【0041】
同図に示すように、複数の突部22,22を同時に形成する場合は、複数の湾曲部Pa,Paを形成し、これらをともにサイジングする。
【0042】
但しこの場合は、プレートPにおける引っ張り応力により、突部22と突部22との間に局部的な肉やせが生じたり、突部22,22の間隔にズレが生じたりする場合がある。
【0043】
そこで、このような場合は、図5に示すように、突部22,22となる湾曲部Pa,Paの間に、それらとは逆向きの他の湾曲部Pbを形成し、サイジングの際に、他の湾曲部Pbを徐々に平坦に戻すことによって、引っ張り応力を適宜抑制する。
【0044】
このような構成によれば、プレートPの局部的な肉やせや、突部22,22の間隔のばらつき等、突部22,22の形成に伴う不具合を効率よく解消することができる。
【0045】
また、複数の突部22,22を同時に形成することによれば、ロール成形に要するロール数を低減することもできる。
【0046】
切断工程70は、ロール成形されたものを所定の長さに切断する工程であって、チューブ2は、所定の間隔を設定した一対の切刃71で長手方向両端部を同時に切断される。
【0047】
また、このチューブ2の切断は、ロール成形と同期してなされる。すなわち、一対の切刃71は、プレートPを送る速度に同調して往復移動し且つ上下移動してチューブ2の切断を行うように構成されている。
【0048】
尚、本例においては、幅方向端部に位置する両方の流路21a,21aの断面積をそれぞれ小さく形成したものについて説明したが、或いは図6に示すように、その一方の流路21aは、プレートの接合部と一体に形成するとともに、その接合を強固になすことによって、耐圧性を向上するようにしてもよい。この場合、一方の流路21aの断面積は、その他の流路21bの断面積Bと同じ又はそれよりも大きく形成してもよい。
【0049】
更に、複数の突部22,22についても、図6に示すように、対向するプレートの両面にそれぞれ屈曲形成した突部22,22の先端同士を突き合わせるように構成してもよい。
【0050】
また、図6に示すチューブ2は、断面の輪郭が180°の点対称となるように形成したものである。このような構成によれば、チューブ2とヘッダパイプ4を組み付ける際において、チューブ2の向きが異なっても、それらを組み付けることが可能である。このように、チューブ2とヘッダパイプ4との組み付け性を向上してもよい。
【0051】
以上説明したように、本例の熱交換器によると、チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、チューブの断面において、幅方向端部に位置する流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成したので、チューブの耐圧性を一層向上することができる。
【0052】
すなわち、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブの場合、耐圧超過による破壊は、幅方向端部に位置する流路から生じる場合が顕著であったところ、本例によれば、幅方向端部に位置する流路において、媒体の圧力負担を軽減することができるので、そのような不都合を回避することができる。
【0053】
また、本例の熱交換器によると、幅方向端部に位置する流路の断面積は、その他の流路の断面積に対し、その比率が0.80〜0.95の範囲であるので、チューブの耐圧性を効率よく向上することができる。
【0054】
すなわち、幅方向端部に位置する流路の断面積が、その他の流路の断面積と比べて極端に小さいと、それらの流路抵抗に大きな格差が生じるが、本例では、その比率を適宜範囲に設定したので、耐圧性と流路抵抗とをバランスよく確保することができる。
【0055】
また、本例の熱交換器によると、チューブは、所定の間隔を設定した一対の切刃で長手方向両端部を同時に切断してなるので、チューブの長さ寸法を正確に得ることができる。
【0056】
また、本例の熱交換器によると、チューブの切断は、ロール成形と同期してなされるので、チューブの長さ寸法を正確に得ることができるとともに、チューブを効率よく作成することができる。
【0057】
次に、本発明の第2具体例を図7に基づいて説明する。
【0058】
図7に示すように、本例のチューブ2の場合、複数の突部22,22はすべて、対向するプレートの面の一方に形成している。尚、その他の基本的な構成については、前述した具体例と同様であるので、その説明は省略する。
【0059】
本例の熱交換器によると、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈曲成形して設け、更に複数の突部はすべて、対向するプレートの面の一方に形成したので、突部は、正確に成形することができる。
【0060】
すなわち、このような突部は、ロール成形におけるプレートの折り曲げに伴い、不要に引っ張られて変形してしまうことがあるが、本例によれば、突部が形成されない面を引っ張りつつプレートを折り曲げることができ、その結果、突部の変形を防止することができる。
【0071】
【発明の効果】
本願第1請求項に記載した熱交換器によると、チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、チューブの断面において、幅方向端部に位置する流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成したので、チューブの耐圧性を一層向上することができる。
【0072】
すなわち、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブの場合、耐圧超過による破壊は、幅方向端部に位置する流路から生じる場合が顕著であったところ、本発明によれば、幅方向端部に位置する流路において、媒体の圧力負担を軽減することができるので、そのような不都合を回避することができる。
【0073】
更に、本請求項の熱交換器によると、幅方向端部に位置する流路の断面積は、その他の流路の断面積に対し、その比率が0.80〜0.95の範囲であるので、チューブの耐圧性を効率よく向上することができる。
【0074】
すなわち、幅方向端部に位置する流路の断面積が、その他の流路の断面積と比べて極端に小さいと、それらの流路抵抗に大きな格差が生じるが、本発明では、その比率を適宜範囲に設定したので、耐圧性と流路抵抗とをバランスよく確保することができる。
【0082】
本願第請求項に記載した発明は、媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、チューブに伝わる熱によって媒体の熱交換を行う熱交換器において、チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、複数の流路は、プレートに複数の突部を屈曲成形して設け、複数の突部は、プレートの要所に複数の湾曲部を形成した後これらをサイジングしてなり、また、湾曲部の間には、それらとは逆向きの他の湾曲部を形成し、サイジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻してなるので、引っ張り応力を適宜抑制することができ、プレートの局部的な肉やせや、突部の間隔のばらつき等、突部の形成に伴う不具合を効率よく解消することができる。
【0083】
すなわち、プレートにおける引張り応力によると、突部と突部との間に局部的な肉やせが生じたり、突部の間隔にズレが生じたりする場合があるが、本発明によれば、そのような不具合を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の具体例に係り、熱交換器を示す正面図である。
【図2】 本発明の具体例に係り、チューブを示す断面図である。
【図3】 本発明の具体例に係り、チューブの製造工程を示す説明図である。
【図4】 本発明の具体例に係り、チューブの突部の成形を示す説明図である。
【図5】 本発明の具体例に係り、チューブの突部の成形を示す説明図である。
【図6】 本発明の具体例に係り、チューブを示す断面図である。
【図7】 本発明の具体例に係り、チューブを示す断面図である。
【符号の説明】
1 熱交換器
2 チューブ
3 フィン
4 ヘッダタンク
4a 入口部
4b 出口部
5 サイドプレート
21a 流路
21b 流路
22 突部
60 ロール成形工程
70 切断工程
71 切刃
P プレート
Pa 湾曲部
Pb 湾曲部
A 幅
B 幅

Claims (2)

  1. 媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、前記チューブに伝わる熱によって前記媒体の熱交換を行う熱交換器において、
    前記チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、前記チューブの断面において、幅方向端部に位置する流路は、その他の流路よりも断面積を小さく形成し、
    前記幅方向端部に位置する流路の断面積は、前記その他の流路の断面積に対し、その比率が0.80〜0.95の範囲であることを特徴とする熱交換器。
  2. 媒体を流通する複数の流路を設けた偏平状のチューブを備え、前記チューブに伝わる熱によって前記媒体の熱交換を行う熱交換器において、
    前記チューブは、プレートをロール成形してなるとともに、前記複数の流路は、前記プレートに複数の突部を屈曲成形して設け、前記複数の突部は、前記プレートの要所に複数の湾曲部を形成した後これらをサイジングしてなり、また、前記湾曲部の間には、それらとは逆向きの他の湾曲部を形成し、前記サイジングの際には、その湾曲部を徐々に平坦に戻してなることを特徴とする熱交換器
JP22604899A 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器 Expired - Lifetime JP3783996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22604899A JP3783996B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22604899A JP3783996B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001050677A JP2001050677A (ja) 2001-02-23
JP3783996B2 true JP3783996B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=16838984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22604899A Expired - Lifetime JP3783996B2 (ja) 1999-08-10 1999-08-10 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783996B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10201511A1 (de) * 2002-01-17 2003-07-31 Behr Gmbh & Co Geschweißtes Mehrkammerrohr
EP1541953B1 (en) * 2002-07-09 2007-04-25 Zexel Valeo Climate Control Corporation Tube for heat exchanger
DE102004049809A1 (de) * 2004-10-12 2006-04-13 Behr Gmbh & Co. Kg Flachrohr für Wärmetauscher
US8438728B2 (en) 2006-01-19 2013-05-14 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US8434227B2 (en) 2006-01-19 2013-05-07 Modine Manufacturing Company Method of forming heat exchanger tubes
US8191258B2 (en) 2006-01-19 2012-06-05 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
JP2009524000A (ja) 2006-01-19 2009-06-25 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー フラットチューブ、フラットチューブ型熱交換器及びその製造方法
US8683690B2 (en) 2006-01-19 2014-04-01 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
DE102006002627A1 (de) * 2006-01-19 2007-08-02 Modine Manufacturing Co., Racine Flachrohr, Wärmetauscher und Herstellungsverfahren
US8091621B2 (en) 2006-01-19 2012-01-10 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
DE102006002789A1 (de) * 2006-01-20 2007-07-26 Modine Manufacturing Co., Racine Flachrohr, Wärmetauscher und Herstellungsverfahren für Wärmetauscher
US8281489B2 (en) 2006-01-19 2012-10-09 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
US7921559B2 (en) 2006-01-19 2011-04-12 Modine Manufacturing Company Flat tube, flat tube heat exchanger, and method of manufacturing same
DE102007004993A1 (de) 2007-02-01 2008-08-07 Modine Manufacturing Co., Racine Herstellungsverfahren für Flachrohre und Walzenstraße
DE102010023384B4 (de) 2010-06-10 2014-08-28 Modine Manufacturing Co. Herstellungsverfahren, insbesondere für Rohre und Abreißvorrichtung
WO2021106347A1 (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社デンソー 熱交換器のチューブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001050677A (ja) 2001-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3783996B2 (ja) 熱交換器
JP4171760B2 (ja) 偏平管および偏平管の製造方法
JP4300508B2 (ja) 熱交換器用プレートフィンおよび熱交換器コア
US5553377A (en) Method of making refrigerant tubes for heat exchangers
US7749609B2 (en) Metal plate for producing flat tube, flat tube and process for producing the flat tube
JP2007298197A (ja) 熱交換器
JP2005326135A (ja) 熱交換器
JP2000304488A (ja) アルミニウム合金製熱交換器
US6591900B1 (en) Heat exchanger, tube for heat exchanger, and method of manufacturing the heat exchanger and the tube
JPH06117790A (ja) 熱交換器
JP4751662B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管の製造方法および熱交換器の製造方法
US20070068661A1 (en) Heat exchanger
US6594897B2 (en) Method for manufacturing coolant tube of heat exchanger
JPH11351777A (ja) 熱交換器用扁平伝熱管
US5908070A (en) Heat exchanger
JP6636110B1 (ja) 熱交換器、拡管部材、および熱交換器を備えた空気調和機
JPH05177286A (ja) 熱交換器用チューブの製造方法
JP2915660B2 (ja) 熱交換器用チューブ及び製造方法
JPH09152298A (ja) 熱交換器
JP4764647B2 (ja) 偏平管製造用板状体、偏平管、熱交換器および熱交換器の製造方法
JP5250210B2 (ja) 扁平管および熱交換器
JP4467106B2 (ja) 熱交換器用チューブ及びその製造方法
JPH0640676U (ja) 熱交換器
JP2000161896A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JPH11148796A (ja) 複合型熱交換器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040823

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3783996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term