JP2001047534A - 複段階加圧装置 - Google Patents
複段階加圧装置Info
- Publication number
- JP2001047534A JP2001047534A JP11222439A JP22243999A JP2001047534A JP 2001047534 A JP2001047534 A JP 2001047534A JP 11222439 A JP11222439 A JP 11222439A JP 22243999 A JP22243999 A JP 22243999A JP 2001047534 A JP2001047534 A JP 2001047534A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- press
- time
- laminates
- press machine
- machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
Abstract
提供する。 【解決手段】 同一ライン上に複数の加圧機2を設置し
て、同時間加圧して順次隣の加圧機2に送り込むこと
で、加圧時間を各加圧機2に分散するので、一台の受け
持つ加圧時間は減少し、加圧時間の短縮につながる。
Description
を強固にする為の加圧装置に関する。
の加圧機しか備えていなかった。
合せて積層体を作る場合、接着剤が乾くにはそれなりの
待ち時間が必要である事から、同一ライン上に単数の加
圧機しかなければ、ラインの流れが滞り、効率良く作業
を進める事ができなかった。又、ラインの流れを速くす
ると、加圧時間を短くしなければならないので、接着強
度が弱くなる原因となった。本発明では、前記従来技術
の問題解決をする為、ラインの流れを速めても、充分に
加圧できて接着強度が弱くならない加圧装置の提供を目
的とする。
圧機を備え、積層体の積み重ねが終了する時間間隔で隣
の加圧機に順次送り込み、前期送り込み工程で初めは不
完全な加圧であった積層体が、隣の加圧機に送られるに
従って接着剤も乾き、充分な接着強度を保った積層体が
最終的に仕上がる。
圧機2は、同一ライン上に少なくとも二つは設置し、加
圧機2の設置数は限定ではなく、加圧時間やライン流れ
の速度に応じて加減するものであるが、あえて望ましい
設置数を述べるならば三機であり、望ましい設置数であ
る三機の加圧機2各々を名称分けすると、積層体1の送
り込まれてくる順番から、初加圧機3、中加圧機4、仕
上加圧機5とし、加圧機2の加圧構造は限定ではなく、
機械式や油圧式、空気圧などを利用した従来方式の物を
用いれば良く、油圧式を例に取って述べるならば、シリ
ンダー6内の油に圧力をかける事によってピストン7が
下に押し出されて、ピストンの下端部に連結している加
圧板8で積層体1を上から加圧し、積層体1の下には送
り機9を設け、送り機9はローラー10とローラー10
によって駆動される輪に成ったベルト11によって構成
され、輪に成ったベルト11の間には補強板12を挟み
込んで上からの加圧に耐える仕組みと成り、積層体1の
形成は、片段の稜線上に糊を塗布して重ねて貼り合わせ
る(合紙する)事で行い、積層体1の送り方向は波板で
ある中芯の波筋に対して直角方向であっても平行方向で
あっても良く、積み重ねを完了した積層体1は初加圧機
3(太い矢印方向)に送られ、初加圧機3への送り込み
はベルト11によっても良く、コロで転がしても良く、
又、人の手で送り込んでも良く、初加圧機3の加圧時間
は積層体1の形成(積み重ね)時間と同じにし、初加圧
機3の加圧時間が不充分であっても次の中加圧機4に送
り込んで加圧する事で足りなかった加圧時間を補い、最
終加圧として、仕上加圧機5に積層体1を送り込む事で
更に糊を乾かせて合紙強度を高め、加圧機2を同一ライ
ン上に複数設けた事で加圧時間は分散されるので一台の
加圧機2が受け持つ加圧時間は減少し、積層体1の積み
重ね工程が終了する間隔に合わせて、全ての送り機9を
同調させる事で積層体1を同時に送り、積み重ね工程に
よって次の積層体1が製造されている間中、全ての加圧
機2で同時に同時間加圧を行い、加圧機2の上下可動範
囲は全機共に同じにしても良く、未加圧の積層体1は分
厚い状態である事から初加圧機3の上下可動範囲を大き
くしても良い。
いて、本発明物である複段階加圧装置を立体的に表示す
るならば、複数の柱13を両側に並べ、柱13の上段ど
うしと中段どうしとを梁14で前後に橋渡しし、上段の
梁14どうしを横方向へ水平に架け板15で橋渡しし、
架け板15は各送り機9の中央上空を横断して架けら
れ、各架け板15に二箇所ずつ加圧機2を取り付ける事
が望ましく、加圧機2の取り付け構造は、架け板15の
上に乗せて下部をボルトによって固定したシリンダー6
からピストン7を垂れ下げ、架け板15より下に突出し
たピストン7の下端部に加圧板8を取り付け、送り機9
は、輪に成った幅の広いベルト11の内側を二本のロー
ラー10で引っ張って形成し、輪に成ったベルト11の
間に補強板12を挿入して上からの加圧に対応し、ベル
ト11を太い矢印方向へ回転させる事で図1で示した積
層体1は背部に隣設する加圧機2へ順次送られて加圧さ
れる。
事で加圧時間は分散され、一台の加圧機2が受け持つ加
圧時間は減少するので、加圧時間を短くしても合紙強度
は充分に保たれ、積層体形成の積み重ね時間を利用して
加圧するので、滞りの無い生産ラインを提供できる。
Claims (1)
- 【請求項1】 糊で貼り合わされた積層体1を、同一ラ
イン上に複数有する加圧機2に順次送り込んで、全加圧
機2共に同一時間積層体1を加圧して同時に送る事を特
徴とした複段階加圧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11222439A JP2001047534A (ja) | 1999-08-05 | 1999-08-05 | 複段階加圧装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11222439A JP2001047534A (ja) | 1999-08-05 | 1999-08-05 | 複段階加圧装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001047534A true JP2001047534A (ja) | 2001-02-20 |
Family
ID=16782427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11222439A Pending JP2001047534A (ja) | 1999-08-05 | 1999-08-05 | 複段階加圧装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001047534A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62214944A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-21 | 西川紙器株式会社 | ペ−パ−コアの製造方法 |
JPH02235729A (ja) * | 1989-03-10 | 1990-09-18 | Hitachi Ltd | プラスチック光学部品の製造方法およびその装置 |
JPH0672724A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学素子の製造装置 |
-
1999
- 1999-08-05 JP JP11222439A patent/JP2001047534A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62214944A (ja) * | 1986-03-17 | 1987-09-21 | 西川紙器株式会社 | ペ−パ−コアの製造方法 |
JPH02235729A (ja) * | 1989-03-10 | 1990-09-18 | Hitachi Ltd | プラスチック光学部品の製造方法およびその装置 |
JPH0672724A (ja) * | 1992-08-24 | 1994-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学素子の製造装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107160216A (zh) | 弱刚性复合材料零件的柔性组合装夹装置及装夹方法 | |
CN109454741B (zh) | 一种木门贴面生产线及一种木门贴面方法 | |
CN209794812U (zh) | 一种板材压合装置及板材生产线 | |
CN104828542A (zh) | 输送装置 | |
CN105538870A (zh) | 一种铝蜂窝复合板连续自动生产线和连续生产工艺 | |
CN103386698B (zh) | 层压板排版机 | |
CN108501454B (zh) | 一种多层瓦楞板生产线及其生产工艺 | |
CN106182212A (zh) | 无醛胶膜复合单板及应用其的胶合板自动排板生产工艺 | |
CN205386974U (zh) | 一种铝蜂窝复合板连续自动生产线 | |
CN111215873A (zh) | 一种泵阀快速接头快速装配方法与装置 | |
CN107813383B (zh) | 一种用于加工木质废料胶合板的双工位热压机 | |
CN1269631C (zh) | 多层复合纸板和多层复合瓦楞纸板及其生产工艺 | |
JP2001047534A (ja) | 複段階加圧装置 | |
US4638843A (en) | Method for the manufacture of a veneer beam | |
CN200984760Y (zh) | 一种用于竹木板材联体穿线机的压送装置 | |
CN217968682U (zh) | 新型三层瓦楞纸板生产设备 | |
CN209888346U (zh) | 一种蜂窝芯层生产线 | |
JPH03108530A (ja) | 段ボール生産方法およびその装置 | |
CN212021678U (zh) | 一种环保型可降解水溶胶保护胶膜贴合设备 | |
CN102658674A (zh) | 糊盒的二片拼接装置 | |
CN212767251U (zh) | 一种防腐胶合板生产的贴签装置 | |
CN212194454U (zh) | 一种水平五层瓦楞覆面生产线 | |
CN211942289U (zh) | 酒盒外包装粘贴生产的复压合装置 | |
CN208359573U (zh) | 一种纸盒自动粘盒生产线 | |
JPH0737097B2 (ja) | 段ボールシート生産方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100217 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100217 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100407 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110214 |