JP2001047223A - 少なくとも一つの熱伝達液によるワークピースの熱処理方法及びその方法を実現するための凝縮炉 - Google Patents

少なくとも一つの熱伝達液によるワークピースの熱処理方法及びその方法を実現するための凝縮炉

Info

Publication number
JP2001047223A
JP2001047223A JP11215643A JP21564399A JP2001047223A JP 2001047223 A JP2001047223 A JP 2001047223A JP 11215643 A JP11215643 A JP 11215643A JP 21564399 A JP21564399 A JP 21564399A JP 2001047223 A JP2001047223 A JP 2001047223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oven
heat transfer
transfer liquid
vapor
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11215643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4652500B2 (ja
Inventor
Jean-Paul Garideru
ジャン−ポール ガリデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fluochimie SA
Original Assignee
Fluochimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to FR9800942A priority Critical patent/FR2774013B1/fr
Priority to ES99420020T priority patent/ES2198868T3/es
Priority to AT99420020T priority patent/ATE240182T1/de
Priority to EP99420020A priority patent/EP0931618B1/fr
Priority to DE69907767T priority patent/DE69907767T2/de
Priority to US09/235,298 priority patent/US6248282B1/en
Priority to CA002279132A priority patent/CA2279132A1/fr
Application filed by Fluochimie SA filed Critical Fluochimie SA
Priority to JP21564399A priority patent/JP4652500B2/ja
Priority to KR1020000032029A priority patent/KR20010111385A/ko
Publication of JP2001047223A publication Critical patent/JP2001047223A/ja
Priority to US09/881,814 priority patent/US6530778B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4652500B2 publication Critical patent/JP4652500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T13/00Animation
    • G06T13/203D [Three Dimensional] animation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/012Soldering with the use of hot gas
    • B23K1/015Vapour-condensation soldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 熱伝達の均一性と熱伝達液を消費することな
く、その方法を実現する凝縮炉を提供すること。 【解決手段】 ワークピース2に熱を伝達する凝縮炉は
一つの扉を介してアクセス可能な密閉空間7を形成する
内部構成体を備えたケース4と、前記オーブン1の前記
内部構成体を、前記熱伝達液のごく小量の蒸気が前記ワ
ークピース2上で液化可能な温度まで加熱する加熱手段
16と、前記ワークピース2上でごく少量の前記蒸気が
液化するように、前記オーブンの前記密閉空間7内を、
前記蒸気で満たすシステム17と、前記オーブン1内の
前記密閉空間7に充満した前記蒸気を抽出する抽出装置
21と、を有すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱伝達液による一
般的な処理であって、いかなるワークピースに対しても
行ない得るものの技術分野に関し、その方法は、望まし
くはサポートの上に成形されるワークピースの取扱いに
関するものである。サポートとは、その上に、例えば、
電子部品、電気部品、電子機械部品、或いは、機械部品
が、部品取付けタブに合わせて部分的に付着させた溶加
材によって、取りつけられるものである。
【0002】
【従来の技術】本発明を特に効果的に適用できるのは、
溶加材がポリマーで組成される場合には、重合による部
品組み立てに関する処理技術、或いは、溶加材が合金で
組成される場合には、溶融しリフローする技術である。
【0003】本発明のより好適な技術的分野において、
溶加材を溶解することにより部品をサポートに固定す
る、様々なタイプの機械が知られている。例えば、サポ
ートと部品の温度を、溶加材の融点より少し高い温度ま
で、速くかつ均一に上昇させ、溶加材をはんだ付け(so
ldering)、或いは、重合して部品を固定させるため
に、ソルダリングマシーンを用いることが知られてい
る。
【0004】このような技術分野において、オプション
として空調手段を備えた、熱対流オーブン、赤外線オー
ブン、或いは強制対流オーブンといった種類の機械が第
1のカテゴリーを形成することが知られている。オーブ
ンを使う主な利点は、生産ラインへの導入しやすさにあ
る。同様に、オーブンはワークピースを連続的に処理す
ることができる。しかしながら、オーブンには、基本的
に、比較的長い処理時間、ワークピースへの熱伝達の悪
さ、高いコスト、そして、調節された雰囲気のもとで動
作するオーブンに対する不活性ガスの使用、という大き
な欠点があることも理解しなければならない。
【0005】この技術分野において、熱伝達液の蒸気を
使って処理する機械が第2のカテゴリーを形成すること
が知られている。このような、蒸気を用いた機械は、一
般に、加熱手段により沸点に上昇するように作られた過
フッ化炭化水素タイプの液体を含む容器を具備してお
り、これによって、溶加材の融点より少しだけ高い温度
であって、組み立て、及び接着ゾーンにおいて飽和状態
かつ不活性の一次蒸気が発生する。実際は、組み立て及
び接着ゾーンは、液表面と一次蒸気を液化するための熱
変換コイルとの間にある。オプションとして、この組み
立て及び接着ゾーンの上を予熱ゾーンもしくは、二次蒸
気に満たされた冷却ゾーンとしてもよい。
【0006】それに加えて、その容器には蓋で閉められ
る空間があり、組み立て前の部品を設けられたサポート
が容器の中に入るようにデザインされている。予熱ゾー
ン、組み立てゾーン、冷却ゾーンに対し、連続的にサポ
ートを移動していき、それぞれのゾーンでそのサポート
を固定する装置があり、その装置によってサポートは運
ばれる。このように、サポートは、所定時間、予熱ゾー
ンに置かれた後で、サポート及びそれに取付ける部品に
蒸気の液化潜熱を伝達するため、サポートは一次蒸気と
接触させられる。このような熱の供給によって、一次蒸
気の温度まで、サポートと部品の温度を急速かつ、均一
に上昇させ、それによって、溶加材を溶解し、その結
果、はんだ付けによって、または重合によって、部品を
サポートと結合させることができる。
【0007】上記のような種類の機械は、熱伝達の質と
均一性に関して、明らかな利点が有り、オーブンに必要
とされる投資より、低い投資でよい。しかしながら、上
記のような種類の機械は、熱伝達液の消費及び生産ライ
ンに機械を導入し、結果、連続的な処理を行なうことの
困難さという欠点がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術を
鑑みると、現在のところ、完全な満足がえられる熱伝達
機械は存在しないという見解が導かれる。
【0009】本発明の目的は、二つの従来技術が抱える
欠点を回避し、その利点を結合するような、ワークピー
スへの熱伝達方法を提供することによって上記の問題を
解決することにある。
【0010】本発明の目的は、熱伝達液によるワークピ
ースへの熱伝達方法を提供することである。これによれ
ば、その作業工程を一つの生産ラインに集約することが
でき、それによって、連続的に処理をすることができ、
均一な、良質の熱伝達を提供することもできる。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する為に
本発明に係る熱伝達方法は、所定の沸点を有する少なく
とも一の熱伝達液によって、ワークピースに熱を伝達す
る熱伝達方法であって、少なくとも一つの扉を介してア
クセス可能な密閉空間を形成する内部構成体を備えたオ
ーブンの内部に、処理すべきワークピースを配置する工
程と、前記オーブンの前記内部構成体を、前記熱伝達液
のごく小量の蒸気が前記ワークピース上で液化可能な温
度にする工程と、前記ワークピース上でごく少量の前記
蒸気が液化するように、前記オーブンの前記密閉空間
を、前記蒸気で満たす工程と、前記オーブン内の前記密
閉空間に残った蒸気を抽出する工程と、前記ワークピー
スを前記オーブンから取り出す工程と、を有することを
特徴とする。
【0012】また、本発明に係る凝縮炉は、ワークピー
スに熱を伝達する凝縮炉であって、少なくとも一つの扉
を介してアクセス可能な密閉空間を形成する内部構成体
を備えたケースと、前記オーブンの前記内部構成体を、
前記熱伝達液のごく小量の蒸気が前記ワークピース上で
液化可能な温度まで加熱する加熱手段と、前記ワークピ
ース上でごく少量の前記蒸気が液化するように、前記オ
ーブンの前記密閉空間内を、前記蒸気で満たすシステム
と、前記オーブン内の前記密閉空間に充満した前記蒸気
を抽出する抽出装置と、を有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】図1と2はワークピース2に一般
的な意味の熱処理を加えるする本発明の実施の形態とし
てのオーブン1を表している。以下により好適な実施形
態を述べるが、ワークピース2は、例えば、電子部品、
電気部品、機械部品、或いは電子機械部品といったあら
ゆるタイプの部品が組み合わせて設けられたサポート、
或いは、そうでなければ意図された特有の機能を実現す
るべく、適当な方法で組織されて設けられたサポートに
よって構成されている。この例においては、オーブン1
は、部品取付けタブに合わせて部分的に付着させた溶加
材を溶解することにより、部品をサポートに取付けるよ
うに設計されている。従来の方法では、溶加材はポリマ
ーまたは合金で構成される。例えば、サポートは、様々
な部品が取りつけられてカードまたはワークピース2と
なるようなプリント回路によって構成される。
【0014】本発明のオーブン1は、"熱い"内部構造体
5から構成され、望ましくは、断熱材6が備えつけられ
たケース4を備える。内部構造体5の内側は、少なくと
も一つのドア、好ましくは、本実施形態に示されるよう
に、内壁と外壁をなす二つのドア8及び9を介してアク
セス可能な密閉空間7を形成する。
【0015】本実施の形態において、内部構造体5は底
板11を有する。その底板からは2つの垂直な側壁12
が伸び、天井13につながっている。内部構造体5は、
また、従来から存在する自動開閉手段(不図示)が取り
付けられた内側のドア8と外側のドア9をそれぞれ有す
る前後の壁14と15を備える。底板11及び、両壁1
2、天井13、前後の壁14と15で構成される内部構
造体5は、これら二つのドアが閉じているとき、その内
部に、密封、密閉空間7を形成する。内部構造体5を構
成している様々な要素は、熱を伝導し、伝達するのに適
した性質を持つ物質からできている。ここでは例とし
て、底板11、両壁12、天井13、及び前後の壁1
4、15は金属製プレートの形態をとる。
【0016】オーブン1には、ある所定の温度まで内部
構造体5を加熱するための加熱手段16が設けられてい
る。例えば、加熱手段16は内部構造体5を構成する要
素のうちの少なくともいくつかの外面に、望ましくは、
部品全部の外面に取り付けられている電気抵抗から成
る。もちろん、加熱手段16は他の手段によっても実現
され得る。例えば、熱伝達流体が循環する循環路を用い
る方法などである。内部構造体5には放熱を抑えるため
に、その外側に断熱材6が備えつけられていることが望
ましい。断熱材6は、内部構造体5を構成する様々な部
品を覆う適当な方法であって、当業者が周知の方法で構
成されていればよい。
【0017】本発明によると、オーブン1はシステム1
7を備えている。システム17とは、沸点あるいは所定
の温度を持つ熱伝達液を気化させた蒸気で、空間7の内
部を満たすことができる。本発明の、部品をはんだ付け
するという見地から鑑みると、熱伝達液の沸点は溶加材
の融点より高い。本発明の好適な適用例によると、空間
の内部を蒸気で満たすためのシステム17は、タンク1
9に熱伝達液を供給する給送路18を備えている。液給
送路18はオーブンの底板11の上まで導かれそこに開
放しているほうがよい。底板の内側の表面は、そこに拡
散される液を受けとめることができるように作られてい
る。オーブンの底板11は液を気化させるために液の沸
点よりも高い温度に上げられる。また、たとえ液がプレ
ートの表面に給送されようとも、オーブンのプレート1
1は伝達液の沸点よりも高い温度を保つように設計され
ている。このため、底板11はその内表面に接触した液
を気化させるのに十分な熱を集めることができるように
作られている。
【0018】空間7の内部を蒸気で満たすためのこのシ
ステム17は、蒸気を空間の内部に給送する種類のシス
テムとして提供され得るということがいえるかもしれな
い。蒸気は熱伝達液を気化させることのできる何か適当
な手段によってその空間の外側で得ればよい。本発明に
おいて重要なことは、空間の内部に蒸気があり、少なく
ともそのいくらかがワークピース2の上で液化され得る
ことであると理解できるはずである。
【0019】本発明のオーブン1は、密閉された閉空間
7の内部を満たしている蒸気を抽出する装置21を有す
るというもう一つの特徴を有する。好適な特徴におい
て、抽出装置21は、空間7の底の部分に開放する吸引
路22を備え、吸引路22は、オーブンの外部にある、
吸引された蒸気を液化させる凝縮ユニット23につなが
っている。凝縮ユニット23は密閉空間7に開かれてい
るリターンパイプ24を有する。リターンパイプ24
は、前述のように蒸気と共に吸出されて排出された空気
を、空間7に運ぶためのものである。このように、抽出
装置21は、密閉空間7内の蒸気を液化する、閉じた循
環路から構成されている。凝縮ユニット23には、伝達
液をタンク19に戻す循環路24aが取り付けられてい
ることが好ましい。
【0020】もちろん他の形態をした抽出装置21を備
えることも可能である。例えば、密閉空間の内部で蒸気
を液化させるために、オーブンの空間の内部に置かれた
コンデンサーから構成される装置であってもよい。その
ような実施形態において、空間を空にするために、熱伝
達液を抽出する手段が、空間に備えつけられる。
【0021】本発明のオーブン1には、これから述べる
ような一連の処理のを行なうにあたり、オーブンを構成
する様々な要素の動作を管理するために、制御ユニット
(不図示)も取り付けられている。
【0022】以上の説明から、本発明の凝縮炉は次のよ
うに実行される。
【0023】オーブン1は、ワークピース2に直接処理
を行うように作られている。ワークピース2は、周知の
コンベヤ手段25によってオーブン1の内部に運ばれ
る。オーブン1の内部にはにはワークピース2を運ぶよ
うに作られた従来のコンベヤ手段26が備えつけられて
いる。ドア8及び9は空間7を密閉するために閉じられ
ている。加熱手段16はオーブンの内部構造体5を、熱
伝達液を気化して得られる蒸気のほんの一部がワークピ
ースの上に液化する温度に保つ。オーブンの内部構造体
5は伝達液の沸点より高い温度に置かれることが好まし
い。したがって、約215度の沸点を持つ液を例にとる
と、内部構造体を約240℃に保てばよいと考えられ
る。熱伝達液は、底板11に接触するように、パイプ1
8によって給送され、それによって密閉空間のなかでほ
とんど瞬間的に気化することができる。空間の内部で気
化が生じ、それによって、その蒸気の容量が、空間の内
部が飽和状態になるまで次第に増えていく。好適な実施
形態によると、内部構造体5の全ての要素は、蒸気が内
部構造体上で液化しないように、熱伝達液の沸点より高
い温度にされている。具体的に定義すると、内部構造体
5は、また、ケース4を構成し空間7を形成する装置又
は要素だけではなく、オーブンの内部に置かれる全ての
装置及び要素を含むものであると考えなければならな
い。したがって、内部構造体5には、特に、液給送パイ
プ18、吸引装置22及び、コンベヤ装置26を含むも
のであると考えられる。空間7を満たしている蒸気は液
化することによって、その熱エネルギーをワークピース
に伝える。状態を変化させると同時に、蒸気は気化潜熱
を伝達液の沸点より低い温度のワークピース2に伝え
る。例として、部品はんだ付けへ適用する場合、飽和状
態かつ不活性の蒸気は、部品取付けタブに合せて予め付
着させた溶加材の融点より少しだけ高い温度を持ってい
ることが考えられる。このようにして、部品は組み立て
られ、ワークピースのサポートとなる。
【0024】このように組み立てられた後、抽出装置2
1は密閉空間7のなかに残っている蒸気を吸出する。抽
出装置21はパイプ24から、蒸気が取り出された空気
を密閉空間7に戻す。密閉空間7に蒸気がなくなると、
ドア9が開けられ、ワークピース2をオーブンから引き
出し、コンベヤー27で運んでいく。そして、オーブン
1は他のワークピースに熱を伝達するために再度使用さ
れるのである。
【0025】本発明のオーブン1は、熱伝達液の沸点よ
り高い温度の蒸気によって、不活性ガスの中で、ワーク
ピースを処理することができる。実際、蒸気は、熱伝達
液の沸点より高い温度まで加熱され、密閉空間7を満た
す。そのケースの内部構造体5もまた、熱伝達液の沸点
より高い温度まで加熱されている。
【0026】次に、相対的に制限された限定量の伝達液
を、同量の蒸気を得るために空間に注入する事を述べ
る。例えば、空間1リットルにつき15グラムの伝達液
を注入すれば十分であると仮定してもよい。本発明のオ
ーブン1にはこのように、ある一定量の伝達液を使って
処理を行うことができ、その伝達液は、一連の処理に際
し、再利用されるという利点がある。伝達液は不連続的
に蒸気に変化すると考えられる。つまり、伝達液は処理
時間内だけ連続的に変化するのである。この点に関し
て、おのおののワークピースの処理を管理する制御ユニ
ットはまず、システム17に対し、空間の内部に蒸気を
生じさせ、次に装置21に対し蒸気を連続的に抽出させ
る。
【0027】以上のようなオーブンの処理の説明におい
て、空間の内部の蒸気はワークピースが蒸気で完全に浸
されるぐらいの量が必要であると仮定する。空間の内部
に存在する蒸気量は底板11に注入される伝達液の量と
同量であればよい。さらに、システムの温度を調節する
ために、様々な沸点をもつ複数種の熱伝達液の中から一
つの液を選択することが可能である。この点に関して、
パイプ18は、異なった伝達液によってそれぞれ満たさ
れている多くのタンクにバルブでつながれていてもよ
い。本発明のもう一つの利点はワークピースを連続して
処理することができるような生産ラインに凝縮炉を組み
込むことができる点にある。これに関連して、処理の
間、ワークピースはオーブンの上流と下流にあるコンベ
ヤーの表面に接した一つの表面に残されるということも
また述べられるはずである。
【0028】本発明のオーブンは、同時に一つ以上のワ
ークピース2を処理するのに適している。加えて、どの
ようにオーブンの処理が進行しているのかを観察するた
めの丸窓をオーブンに取り付けることも好適である。
【0029】この点に関して、組み立て作業を化学的に
シールするため、オーブンの天井に設けられたガラスプ
レートといった種類のものからなる丸窓が、赤外線を通
すことも好適である。本発明のオーブンには、オーブン
内部の熱を変化させることができる短波長もしくは中波
長の赤外線放射手段を設けてもよい。本発明において
は、各々の加熱方法(伝達、放射及び液化による)を、
単独であるいは組み合わせて用いてもよく、そのため、
このように処理上、追加的に放射線の一種を用いれば、
本発明のオーブンをより使いやすくすることができる。
【0030】本発明は以上説明してきた例に限定される
ことはなく、そのため、その範囲を超えることなく、様
々な変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施形態におけるオーブンの
概略縦断面図である。
【図2】図2は図1を実質的に、II-IIの線で切った断
面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B23K 1/008 B23K 1/008 E (71)出願人 599107038 32, Allee Jean Berti n, Technoparc des H autes Faventines, 26000 VALENCE, FRANCE

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の沸点を有する少なくとも一つの熱伝
    達液によって、ワークピースに熱を伝達する熱伝達方法
    であって、 少なくとも一つの扉を介してアクセス可能な密閉空間を
    形成する内部構成体を備えたオーブンの内部に、処理す
    べきワークピースを配置する工程と、 前記オーブンの前記内部構成体を、前記熱伝達液のごく
    小量の蒸気が前記ワークピース上で液化可能な温度にす
    る工程と、 前記ワークピース上でごく少量の前記蒸気が液化するよ
    うに、前記オーブンの前記密閉空間を、前記蒸気で満た
    す工程と、 前記オーブン内の前記密閉空間に残った蒸気を抽出する
    工程と、 前記ワークピースを前記オーブンから取り出す工程と、 を有することを特徴とする熱伝達方法。
  2. 【請求項2】前記オーブンの前記内部構成体を、前記熱
    伝達液の沸点よりも高い温度にする工程を有することを
    特徴とする請求項1に記載の熱伝達方法。
  3. 【請求項3】前記オーブンの前記内部構成体の全てを前
    記熱伝達液の沸点よりも高い温度にする工程を有するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の熱伝達方法。
  4. 【請求項4】前記オーブンの前記密閉空間に前記蒸気を
    充満させるため、前記オーブンの前記底板上に所定量の
    前記熱伝達液を注入し、前記熱伝達液を気化させる工程
    を有することを特徴とする請求項1に記載の熱伝達方
    法。
  5. 【請求項5】前記オーブンの前記密閉空間に前記蒸気を
    充満させるために、所定量の前記蒸気を前記オーブンに
    注入することを特徴とする請求項1に記載の熱伝達方
    法。
  6. 【請求項6】前記オーブンの前記密閉空間から前記蒸気
    を抽出するために、前記蒸気を液化する目的で前記蒸気
    を前記オーブンの外側に取り出す工程を有することを特
    徴とする請求項1に記載の熱伝達方法
  7. 【請求項7】前記オーブンの前記密閉空間から前記蒸気
    を抽出するために、 前記蒸気を前記密閉空間内部で液化する工程と、 前記密封空間から、前記熱伝達液を抽出する工程と、 を有することを特徴とする請求項1に記載の熱伝達方
    法。
  8. 【請求項8】ワークピースに熱を伝達する凝縮炉であっ
    て、 少なくとも一つの扉を介してアクセス可能な密閉空間を
    形成する内部構成体を備えたケースと、 前記オーブンの前記内部構成体を、前記熱伝達液のごく
    小量の蒸気が前記ワークピース上で液化可能な温度まで
    加熱する加熱手段と、 前記ワークピース上でごく少量の前記蒸気が液化するよ
    うに、前記オーブンの前記密閉空間内を、前記蒸気で満
    たすシステムと、 前記オーブン内の前記密閉空間に充満した前記蒸気を抽
    出する抽出装置と、 を有することを特徴とする凝縮炉。
  9. 【請求項9】前記オーブンの前記密閉空間内を前記蒸気
    で充満させる前記システムは、前記熱伝達液を気化する
    ために前記オーブンの底板上に開放する液流入路を備え
    ることを特徴とする請求項8に記載の凝縮炉。
  10. 【請求項10】前記抽出装置は、外部で前記密封空間と
    接続されているコンデンサーを備えた蒸気吸入路を有す
    ることを特徴とする請求項9に記載の凝縮炉。
  11. 【請求項11】前記コンデンセイションユニットは、前
    記熱伝達液をリカバーするタンクを備え、 該タンクは、前記密閉空間内に前記熱伝達液を流入する
    ための流入路に接続されることを特徴とする請求項10
    に記載の凝縮炉。
  12. 【請求項12】前記抽出装置は、前記オーブンの密閉空
    間内に配置されたコンデンサーと、 前記密閉空間内から前記熱伝達液を抽出する抽出手段
    と、 を有することを特徴とする請求項8に記載の凝縮炉。
  13. 【請求項13】前記密閉空間内を前記蒸気で充満させる
    システムは、異なる沸点を有する熱伝達液でそれぞれ満
    たされたタンク群を備えることを特徴とする請求項8に
    記載の凝縮炉。
  14. 【請求項14】前記ケースは、赤外線ソースによって作
    られた、短波長或いは中波長の赤外線を透過するのぞき
    窓を備えることを特徴とする請求項8に記載の凝縮炉。
JP21564399A 1998-01-23 1999-07-29 少なくとも一つの熱伝達液によるワークピースの熱処理方法及びその方法を実現するための凝縮炉 Expired - Lifetime JP4652500B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9800942A FR2774013B1 (fr) 1998-01-23 1998-01-23 Procede de traitement thermique d'une piece a l'aide d'au moins un liquide de transfert thermique et four a condensation pour sa mise en oeuvre
EP99420020A EP0931618B1 (fr) 1998-01-23 1999-01-22 Procédé de traitement thermique d'une pièce à l'aide d'au moins un liquide de transfert thermique et four à condensation pour sa mise
DE69907767T DE69907767T2 (de) 1998-01-23 1999-01-22 Verfahren zum thermischen Bearbeiten von Werkstücken mittels einer thermischen übertragenden Flüssigkeit und Kondensationsofen zur Durchführung des Verfahrens
US09/235,298 US6248282B1 (en) 1998-01-23 1999-01-22 Method of heat treating a workpiece by a heat transfer liquid
ES99420020T ES2198868T3 (es) 1998-01-23 1999-01-22 Procedimiento de tratamiento termico de una pieza con la ayuda de al menos un liquido de transferencia termica y horno de condensacion para su realizacion.
AT99420020T ATE240182T1 (de) 1998-01-23 1999-01-22 Verfahren zum thermischen bearbeiten von werkstücken mittels einer thermischen übertragenden flüssigkeit und kondensationsofen zur durchführung des verfahrens
CA002279132A CA2279132A1 (fr) 1998-01-23 1999-07-29 Procede de traitement thermique d'une piece a l'aide d'au moins un liquide de transfert thermique et four a condensation pour sa mise en oeuvre
JP21564399A JP4652500B2 (ja) 1998-01-23 1999-07-29 少なくとも一つの熱伝達液によるワークピースの熱処理方法及びその方法を実現するための凝縮炉
KR1020000032029A KR20010111385A (ko) 1998-01-23 2000-06-10 가상 현실을 이용한 약도
US09/881,814 US6530778B2 (en) 1998-01-23 2001-06-18 Condensation oven for heat treating a workpiece

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9800942A FR2774013B1 (fr) 1998-01-23 1998-01-23 Procede de traitement thermique d'une piece a l'aide d'au moins un liquide de transfert thermique et four a condensation pour sa mise en oeuvre
CA002279132A CA2279132A1 (fr) 1998-01-23 1999-07-29 Procede de traitement thermique d'une piece a l'aide d'au moins un liquide de transfert thermique et four a condensation pour sa mise en oeuvre
JP21564399A JP4652500B2 (ja) 1998-01-23 1999-07-29 少なくとも一つの熱伝達液によるワークピースの熱処理方法及びその方法を実現するための凝縮炉
KR1020000032029A KR20010111385A (ko) 1998-01-23 2000-06-10 가상 현실을 이용한 약도

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001047223A true JP2001047223A (ja) 2001-02-20
JP4652500B2 JP4652500B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=27427531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21564399A Expired - Lifetime JP4652500B2 (ja) 1998-01-23 1999-07-29 少なくとも一つの熱伝達液によるワークピースの熱処理方法及びその方法を実現するための凝縮炉

Country Status (9)

Country Link
US (2) US6248282B1 (ja)
EP (1) EP0931618B1 (ja)
JP (1) JP4652500B2 (ja)
KR (1) KR20010111385A (ja)
AT (1) ATE240182T1 (ja)
CA (1) CA2279132A1 (ja)
DE (1) DE69907767T2 (ja)
ES (1) ES2198868T3 (ja)
FR (1) FR2774013B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134189A (ja) * 2010-12-01 2012-07-12 Athlete Fa Kk 加熱装置と加熱方法
US10717143B2 (en) 2017-05-30 2020-07-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vapor-phase type heating method and vapor-phase type heating apparatus
US10875114B2 (en) 2018-04-16 2020-12-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vapor-phase type heating method and vapor-phase type heating apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2774013B1 (fr) * 1998-01-23 2000-04-07 Jean Paul Garidel Procede de traitement thermique d'une piece a l'aide d'au moins un liquide de transfert thermique et four a condensation pour sa mise en oeuvre
DE20321609U1 (de) 2002-06-18 2008-12-18 Rehm Thermal Systems Gmbh Anlage zur Kontrolle der Funktion einer Maschine zur Wärmebehandlung von Teilen, die mit einem Zusatzmaterial versehen sind
US7026714B2 (en) * 2003-03-18 2006-04-11 Cunningham James A Copper interconnect systems which use conductive, metal-based cap layers
DE102004052593B4 (de) * 2004-10-29 2020-03-26 Rehm Thermal Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Aufbereitung eines Wärmeübertragungsmediums für eine Kondensationsaufschmelzlötanlage
EP1743725B1 (de) * 2005-07-16 2012-09-05 Schulz, Adam, Dipl.-Ing. (FH) Dampf-Wärmebehandlungsanlage, insbesondere Kondensationslötanlage
DE102006021181B3 (de) * 2006-05-06 2007-05-03 Laux, Thomas, Dr. Zahnprothesen-Trägerimplantat
JP5641016B2 (ja) * 2012-06-08 2014-12-17 トヨタ自動車株式会社 熱処理方法、及び熱処理炉
TWI566342B (zh) * 2015-03-17 2017-01-11 黃順斌 半導體元件封裝的熱處理方法
CN107695080A (zh) * 2017-10-16 2018-02-16 广州宝狮无线供电技术有限公司 一种处理废电路板或碳纤维复合材料的方法及装置
DE102019213511A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Rehm Thermal Systems Gmbh Reflow-Lötanlage zum kombinierten Konvektionslöten und Kondensationslöten

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356358A (ja) * 1986-05-28 1988-03-10 アイ.エス.シ−.ケミカルズ リミテツド 気相はんだ付け方法および装置
JPH02144990A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nec Corp ベーパーソルダリング方法
JPH02502200A (ja) * 1987-11-12 1990-07-19 ラーン,アーミン 気相プロセス及び装置
JPH0347674A (ja) * 1989-07-11 1991-02-28 Mitsubishi Electric Corp 気相式はんだ付け装置
JPH04158978A (ja) * 1990-10-20 1992-06-02 Fujitsu Ltd 蒸気相加熱装置
JPH07326857A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Hitachi Ltd 蒸気加熱はんだ付け方法および装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE30399E (en) * 1977-08-19 1980-09-09 Western Electric Co., Inc. Method for soldering, fusing or brazing
US4194297A (en) * 1977-12-27 1980-03-25 Western Electric Company, Incorporated Method and apparatus for generating a controllably exposed vapor body for heating articles
US4238186A (en) * 1978-12-04 1980-12-09 Western Electric Company, Inc. Methods and apparatus for heating articles selectively exposed to a generated vapor through a volume controllable vapor barrier
EP0023107B1 (en) * 1979-07-09 1983-09-07 Electrovert Ltd. Method and apparatus for vapour phase soldering
US4348174A (en) * 1981-01-22 1982-09-07 Hybrid Technology Corporation Method and apparatus for vapor conservation and control
EP0153631B1 (en) * 1984-02-21 1991-06-19 McCord, James W. Vapor generating and recovery process for vapor retention recovery and reuse
JP2760253B2 (ja) * 1992-07-14 1998-05-28 住友電気工業株式会社 道路の動画像作成方法及びこの方法を適用した車載ナビゲーション装置
JP3554124B2 (ja) * 1996-12-18 2004-08-18 株式会社日立製作所 画像表示装置及びナビゲーションシステム
US6045864A (en) * 1997-12-01 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Vapor coating method
FR2774013B1 (fr) * 1998-01-23 2000-04-07 Jean Paul Garidel Procede de traitement thermique d'une piece a l'aide d'au moins un liquide de transfert thermique et four a condensation pour sa mise en oeuvre
KR100380392B1 (ko) * 2000-02-26 2003-04-16 (주)인패니언 동영상을 이용한 지역정보 안내방법
KR20000050196A (ko) * 2000-05-24 2000-08-05 전연택 3차원 가상공간 화면상에서 관람자의 관람방향을 표시하고이와 연동하여 목적물의 3차원 형태가 변화하는 3차원가상공간 시스템 및 이를 구현하는 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6356358A (ja) * 1986-05-28 1988-03-10 アイ.エス.シ−.ケミカルズ リミテツド 気相はんだ付け方法および装置
JPH02502200A (ja) * 1987-11-12 1990-07-19 ラーン,アーミン 気相プロセス及び装置
JPH02144990A (ja) * 1988-11-28 1990-06-04 Nec Corp ベーパーソルダリング方法
JPH0347674A (ja) * 1989-07-11 1991-02-28 Mitsubishi Electric Corp 気相式はんだ付け装置
JPH04158978A (ja) * 1990-10-20 1992-06-02 Fujitsu Ltd 蒸気相加熱装置
JPH07326857A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Hitachi Ltd 蒸気加熱はんだ付け方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134189A (ja) * 2010-12-01 2012-07-12 Athlete Fa Kk 加熱装置と加熱方法
US10717143B2 (en) 2017-05-30 2020-07-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vapor-phase type heating method and vapor-phase type heating apparatus
US10875114B2 (en) 2018-04-16 2020-12-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Vapor-phase type heating method and vapor-phase type heating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2774013B1 (fr) 2000-04-07
KR20010111385A (ko) 2001-12-17
CA2279132A1 (fr) 2001-01-29
EP0931618A1 (fr) 1999-07-28
US6248282B1 (en) 2001-06-19
DE69907767T2 (de) 2004-03-11
FR2774013A1 (fr) 1999-07-30
JP4652500B2 (ja) 2011-03-16
EP0931618B1 (fr) 2003-05-14
ATE240182T1 (de) 2003-05-15
ES2198868T3 (es) 2004-02-01
DE69907767D1 (de) 2003-06-18
US6530778B2 (en) 2003-03-11
US20010030386A1 (en) 2001-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001047223A (ja) 少なくとも一つの熱伝達液によるワークピースの熱処理方法及びその方法を実現するための凝縮炉
JPH02502200A (ja) 気相プロセス及び装置
US4055217A (en) Method for maintaining a vapor blanket in a condensation heating facility
CN110385494B (zh) 气相式加热方法以及气相式加热装置
EP2385886A1 (en) Method and apparatus for reflow soldering
JP2016115732A (ja) 水蒸気リフロー装置及び水蒸気リフロー方法
WO2003106093A3 (en) PROCESS AND DEVICE FOR STEAM BRAZING
CN106605064A (zh) 真空处理装置及其控制方法、真空焊接处理装置及其控制方法
CN108971683B (zh) 气相式加热方法以及气相式加热装置
JP2015082630A (ja) 粉末半田を使った半田付け方法及びフラックスレス連続リフロー炉
MXPA99007011A (en) Heat treatment of a work piece by at least one heat transfer liquid and condensation furnace for realizing the method
JP6909998B2 (ja) 気相式加熱方法及び気相式加熱装置
JPH04269895A (ja) プリント基板のリフロ−はんだ付け方法
KR20010011385A (ko) 한 개이상의 열전달액체에 의해 공작물을 열처리하는 방법 및 상기 방법을 실시하기 위한 응축기능의 오븐
CN113441804B (zh) 气相式加热方法及气相式加热装置
JP2634449B2 (ja) 気相式はんだ付け装置
JP7170222B2 (ja) 気相式加熱装置
JP2021194696A (ja) 気相式加熱装置
US20230064858A1 (en) Device and method for controlled heat transfer, in particular to workpieces of large dimensions and masses by means of a condensing liquid
JPS62144876A (ja) 電子部品の半田付け装置
JPS62148082A (ja) ベ−パ−リフロ−式はんだ付け装置
JPS62252669A (ja) 気相式はんだ付け装置
JPS5995875A (ja) 缶詰の殺菌処理装置
JPH07297536A (ja) ベーパーリフローはんだ付け装置およびその制御方法
JPH05111755A (ja) ベーパーリフローはんだ付け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060728

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101101

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4652500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term