JP2001042238A - マルチビーム走査装置 - Google Patents

マルチビーム走査装置

Info

Publication number
JP2001042238A
JP2001042238A JP11215377A JP21537799A JP2001042238A JP 2001042238 A JP2001042238 A JP 2001042238A JP 11215377 A JP11215377 A JP 11215377A JP 21537799 A JP21537799 A JP 21537799A JP 2001042238 A JP2001042238 A JP 2001042238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjusting
beams
screws
semiconductor lasers
subscanning direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11215377A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Tomita
泰正 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11215377A priority Critical patent/JP2001042238A/ja
Publication of JP2001042238A publication Critical patent/JP2001042238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の光ビームの副走査方向のビームピッチ
の微調整する場合に、常に平行光にして収差を防止し、
半導体レーザ及びコリメートレンズが高い取り付け精度
が要求されることなく安価に構成し、外部振動による位
置ずれを防止する。 【解決手段】 ビーム合成素子7はベース11に固定さ
れ、ベース11はZ方向に配置された少なくとも2本の
調整ネジ8a、8bにより副走査方向に移動可能に、か
つXZ面に対して傾動可能に支持されるとともに、圧縮
バネ9により副走査方向に付勢されている。2本の調整
ネジ8a、8bを同じ距離だけ移動することにより、ビ
ーム合成素子7を透過、反射した2つのビームの副走査
方向の間隔(ビームピッチ)dを調整し、また、2本の
調整ネジ8a、8bを異なる距離だけ移動することによ
り、ビーム合成素子7を透過、反射した2つのビームの
角度θを調整する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、副走査方向に隣接
する平行な複数の光ビームにより記録媒体上を同時に主
走査方向に走査するマルチビーム走査装置に関し、特に
複数の光ビームの副走査方向の間隔(ビームピッチ)の
微調整機構に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、レーザプリンタなどにおける走査
光学装置は、画質の高密度化・高速化に伴い、感光体ド
ラムなどの記録媒体に対する書き込み速度の高速化が要
求されている。この要求を満たす方法としては、回転多
面鏡(ポリゴンスキャナ)の回転速度を高速化する方法
が一般的であるが、この方法では、モータの耐久性や回
転軸の軸受機構が問題となり、記録速度に限界がある。
【0003】そこで、副走査方向に平行な複数の光ビー
ムを同時に平行に走査する方法が知られ、この方法とし
て、複数個の半導体レーザからの各光束をビームスプリ
ッタなどのビーム合成素子により合成する光源方式が提
案されている。しかしながら、この光源方式では、装置
フレームに対して光源部を取り付ける際の取り付け誤差
や光学素子の加工誤差などにより、所望の副走査方向の
ビームピッチを得ることができないので、その調整が必
須である。この場合、所望のビームピッチを得るために
は、光ビームの距離間隔を精密に調整する必要があり、
さらに、この走査位置が外部の環境変化に伴って変動す
るので、発光部の配列方向の角度制御を精密に行う必要
があり、そのためには高精度の調整機構が不可欠であ
る。
【0004】この種の従来例としては、(1)特開平9
−131920号公報、(2)特開平9−43523号
公報、(3)特開平10−115899号公報が提案さ
れている。上記(1)特開平9−131920号公報に
は、2組の半導体レーザ及びコリメートレンズを各光軸
が直交するように配置して、一方に対して主走査方向調
整用のプリズムセットを設けるとともに他方に対して副
走査方向調整用のプリズムセットを設け、各プリズムセ
ットにより調整された2ビームをビーム合成プリズムに
より合成する機構が提案されている。
【0005】上記(2)特開平9−43523号公報に
は、各光軸が平行になるように配置された2組の半導体
レーザ及びコリメートレンズと、この各光軸の間隔が小
さくなるように一方を反射して合成する1つのビーム合
成プリズムを一体化した光源部を光軸に対して傾ける機
構が提案されている。上記(3)特開平10−1158
99号公報には、各光軸が平行になるように配置された
2組の半導体レーザ及びコリメートレンズを固定し、こ
の各光軸の間隔が小さくなるように一方を反射して合成
する1つのビーム合成プリズムのみをカムにより光軸に
対して傾ける機構が提案されている。
【0006】また、他の従来例として、(4)特公平8
−12335号公報、(5)特開平10−90613号
公報、(6)特開平7−181410号公報、(7)特
開平7−35993号公報などが提案されている。上記
(4)特公平8−12335号公報の第12図には、直
交する2群のビームの内の1群を偏光ビームスプリッタ
(ビーム合成器)の方向に反射する反射ミラーを、プッ
シュプル・ソレノイドなどの往復移動可能なアクチュエ
ータにより半ピッチ分だけ往復移動させる機構が提案さ
れている。
【0007】上記(5)特開平10−90613号公報
には、上記(1)と同様に2組の半導体レーザ及びコリ
メートレンズを各光軸が直交するように配置して2つの
コリメートレンズを独立して光軸に対して傾ける機構が
提案されている。上記(6)特開平7−181410号
公報には、上記(4)と同様に直交する2つのビームの
内の1つを偏光ビームスプリッタ(ビーム合成器)の方
向に反射するミラーを光軸に対して傾ける機構が提案さ
れている。上記(7)特開平7−35993号公報に
は、上記(3)と同様に直交する2群のビームの内の1
群を平行光に合成する偏光ビームスプリッタ(ビーム合
成器)をマイクロメータによりY方向のみにスライド調
整する機構が提案されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)(5)では、主走査方向調整用と副走査方向調整
用の各プリズムセットによりそれぞれ各方向を調整する
ので、部品点数が増加して調整機構が複雑になり、ま
た、調整が面倒になるという問題点がある。さらに、副
走査方向を調整するために一方のビームの方向のみを傾
けるので、2つのビームが平行光にならずに理想光軸の
中心と外れた光路を形成し、このため収差が大きくなる
という問題点がある。また、上記(4)(6)のように
反射ミラーを傾けると、同様に平行光にならずに収差が
大きくなる。
【0009】上記(2)では、2組の半導体レーザ及び
コリメートレンズと1つのビーム合成プリズムを一体化
した光源部を傾けるので、常に平行光となり収差が大き
くならないが、光源部とポリゴンミラーなどの書き込み
ユニットとの取り付け精度を高くする必要があり、この
ためコストアップとなる。また、各ビーム毎に設けられ
るアパーチャやコリメートレンズなども一体化して回転
する必要があるので光源部が大型化し、このため回転時
に主走査方向のビーム位置がずれるという問題点があ
る。
【0010】上記(3)では、2組の平行な光軸の間隔
が小さくなるように一方を反射して合成するビーム合成
プリズムのみを傾け、また、上記(7)では、直交する
2群のビームの内の1群を平行光に合成する偏光ビーム
スプリッタ(ビーム合成器)をマイクロメータによりY
方向のみにスライド調整するので、上記(1)(2)の
問題は解決することができるが、半導体レーザ及びコリ
メートレンズが傾いている場合には調整手段がなく、こ
のため、半導体レーザ及びコリメートレンズは、高い取
り付け精度が要求され、このためコストアップとなる。
【0011】さらに、光源部が書き込みユニットのポリ
ゴンモータやプリンタ等のモータから発生する振動によ
り、調整機構がその影響を受けて振動し、このためライ
ン間隔が一定にならず、特にハーフトーン画像を印字す
る際に画像の濃度ムラが発生して画質が大きく低下す
る。
【0012】本発明は上記従来例の問題点に鑑み、複数
の光ビームの副走査方向のビームピッチの微調整する場
合に、常に平行光にして収差を防止することができ、ま
た、半導体レーザ及びコリメートレンズが高い取り付け
精度が要求されることなく安価に構成することができ、
さらに外部振動による位置ずれを防止することができる
マルチビーム走査装置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、複数の半導体レーザと、前記半導体レー
ザの各出射ビームをそれぞれ平行化する複数のコリメー
トレンズとを備え、前記複数の半導体レーザ及びコリメ
ートレンズの各光軸が直交するように配置されたマルチ
ビーム走査装置において、前記複数の半導体レーザ及び
コリメートレンズの各光軸が直交する位置に配置されて
各光軸が平行になるように各ビームを合成するビーム合
成素子と、前記ビーム合成素子により合成される複数の
ビームの間隔を調整する方向と前記複数のビームの角度
を調整する方向に前記ビーム合成素子を調整する調整ネ
ジと、前記調整ネジがビーム間隔を調整する方向に前記
ビーム合成素子を付勢する付勢部材とを備えた構成とし
た。
【0014】この場合、少なくとも2つの調整ネジがビ
ーム角度を調整する方向に配列され、前記付勢部材は外
乱の振動数と異なる固有振動数を有する圧縮バネから構
成するとよい。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明に係るマルチビーム
走査装置の一実施形態を示す構成図、図2は図1のビー
ム合成素子のビームピッチ調整時を示す説明図、図3は
図1のビーム合成素子のビーム傾き調整時を示す説明図
である。
【0016】図1において、光源部1、2はそれぞれ半
導体レーザ3、4と、半導体レーザ3、4の出射光を平
行化するコリメートレンズ5、6を有し、半導体レーザ
3、4とコリメートレンズ5、6は、それぞれ光源部
1、2の各鏡筒に固定されている。この各鏡筒は光源部
1がそのレーザ光をZ方向に出射し、光源部2がそのレ
ーザ光を副(Y)走査方向に出射して直交するように固
定されている。
【0017】光源部1、2の各光軸が直交する位置に
は、光源部1からのレーザ光を透過するとともに光源部
2からのレーザ光を反射して、各レーザ光を平行光に合
成するするビーム合成素子7が配置されている。ビーム
合成素子7を透過及び反射した2つのレーザ光は、アパ
ーチャ10により所定のスポット光にされ、次いでシリ
ンドリカルレンズ12を介して回転多面鏡13の各反射
面に入射して主(X)走査方向に偏向される。
【0018】ビーム合成素子7はベース11に固定さ
れ、ベース11はZ方向に配置された少なくとも2本の
調整ネジ8a、8bにより副走査方向に移動可能に、か
つXZ面に対して傾動可能に支持されるとともに、圧縮
バネ9により副走査方向に付勢されている。ビーム合成
素子7としては、伝達効率が比較的優れたビームスプリ
ッタに対して偏光板である1/2波長板を備えた構成
や、それより安価なハーフミラーを用いることができ
る。調整ネジ8a、8bはできるだけ微調整可能にする
ために細目ねじが望ましい。圧縮バネ9は回転多面鏡1
3を回転するポリゴンモータやプリンタのモータ等から
発生する振動を吸収するために、これらの振動数と異な
る固有振動数と比較的大きなバネ定数を有するものが用
いられる。
【0019】上記構成において、図2に示すように2本
の調整ネジ8a、8bを同じ距離だけ移動することによ
り、ビーム合成素子7を透過及び反射した2つのビーム
の副走査方向の間隔(ビームピッチ)dを調整すること
ができる。また、図3に示すように2本の調整ネジ8
a、8bを異なる距離だけ移動することにより、ビーム
合成素子7を透過及び反射した2つのビームの角度θを
調整することができるので、光源部1、2の各光軸が正
確に直交していなくても直交するように調整することが
できる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、複数のビーム間隔を調整する方向と複数のビ
ーム角度を調整する方向にビーム合成素子を調整ネジに
より調整するともに、調整ネジがビーム間隔を調整する
方向にビーム合成素子を付勢するようにしたので、複数
の光ビームの副走査方向のビームピッチの微調整する場
合に、常に平行光にして収差を防止することができ、ま
た、半導体レーザ及びコリメートレンズが高い取り付け
精度が要求されることなく安価に構成することができ、
さらに外部振動による位置ずれを防止することができ
る。
【0021】請求項2記載の発明によれば、少なくとも
2つの調整ネジがビーム角度を調整する方向に配列され
ているので、半導体レーザ及びコリメートレンズが高い
取り付け精度が要求されることなく安価に構成すること
ができる。
【0022】請求項3記載の発明によれば、振動数と異
なる固有振動数を有する圧縮バネにより、調整ネジがビ
ーム間隔を調整する方向にビーム合成素子を付勢するよ
うにしたので、安価な構成で外部振動による位置ずれを
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマルチビーム走査装置の一実施形
態を示す構成図である。
【図2】図1のビーム合成素子のビームピッチ調整時を
示す説明図である。
【図3】図1のビーム合成素子のビーム傾き調整時を示
す説明図である。
【符号の説明】
3,4 半導体レーザ 5,6 コリメートレンズ 7 ビーム合成素子 8a,8b 調整ネジ 9 圧縮バネ
フロントページの続き Fターム(参考) 2C362 AA48 AA49 BA58 BA61 BA85 BA90 DA03 DA09 DA17 2H045 AA01 BA22 BA33 CA01 CA33 CA53 DA02 DA04 DA44 5C072 AA03 CA06 DA02 DA04 DA21 DA23 HA02 HA06 HA10 HA13 JA07 XA05

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の半導体レーザと、前記半導体レー
    ザの各出射ビームをそれぞれ平行化する複数のコリメー
    トレンズとを備え、前記複数の半導体レーザ及びコリメ
    ートレンズの各光軸が直交するように配置されたマルチ
    ビーム走査装置において、 前記複数の半導体レーザ及びコリメートレンズの各光軸
    が直交する位置に配置されて各光軸が平行になるように
    各ビームを合成するビーム合成素子と、 前記ビーム合成素子により合成される複数のビームの間
    隔を調整する方向と前記複数のビームの角度を調整する
    方向に前記ビーム合成素子を調整する調整ネジと、 前記調整ネジがビーム間隔を調整する方向に前記ビーム
    合成素子を付勢する付勢部材と、を備えたことを特徴と
    するマルチビーム走査装置。
  2. 【請求項2】 前記調整ネジは、少なくとも2つの調整
    ネジがビーム角度を調整する方向に配列されていること
    を特徴とする請求項1記載のマルチビーム走査装置。
  3. 【請求項3】 前記付勢部材は、外乱の振動数と異なる
    固有振動数を有する圧縮バネであることを特徴とする請
    求項1または2記載のマルチビーム走査装置。
JP11215377A 1999-07-29 1999-07-29 マルチビーム走査装置 Pending JP2001042238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11215377A JP2001042238A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 マルチビーム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11215377A JP2001042238A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 マルチビーム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001042238A true JP2001042238A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16671300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11215377A Pending JP2001042238A (ja) 1999-07-29 1999-07-29 マルチビーム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001042238A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184500A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ricoh Co Ltd マルチビーム光源装置、マルチビーム光走査装置、画像形成装置
JP2008139343A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 光走査光学装置
WO2016189627A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 オリンパス株式会社 光ファイバスキャナ、照明装置および観察装置
CN106526776A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 南通斯派特激光科技有限公司 二氧化碳激光管可见光合束装置及安装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184500A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Ricoh Co Ltd マルチビーム光源装置、マルチビーム光走査装置、画像形成装置
JP2008139343A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Konica Minolta Business Technologies Inc 光走査光学装置
WO2016189627A1 (ja) * 2015-05-25 2016-12-01 オリンパス株式会社 光ファイバスキャナ、照明装置および観察装置
JPWO2016189627A1 (ja) * 2015-05-25 2018-03-08 オリンパス株式会社 光ファイバスキャナ、照明装置および観察装置
CN106526776A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 南通斯派特激光科技有限公司 二氧化碳激光管可见光合束装置及安装方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1850165A1 (en) Light Source System, Optical Scanner, Image Forming Apparatus, Light-Amount Control Method, Optical Scanning Method, and Image Forming Method
US8120830B2 (en) Optical scanning apparatus
US6775041B1 (en) Multibeam scanning apparatus
US6181363B1 (en) Light-source device of a multi-beam scanning apparatus
JPH1184283A (ja) マルチビーム走査装置及び光源装置
US6320647B1 (en) Multi-beam light source unit, multi-beam scanner and image forming apparatus
JP2001004941A (ja) マルチビーム走査装置
US5295004A (en) Optical beam scanning apparatus
JPH0582905A (ja) 光源装置
US6950216B2 (en) Light source apparatus and optical scanner
JP2001042238A (ja) マルチビーム走査装置
JP3670858B2 (ja) マルチビーム光源装置
JPH10221618A (ja) マルチビーム光学装置
JP4051741B2 (ja) 光走査装置
JPH0980332A (ja) 画像形成装置
JP2005156943A (ja) 光走査装置
JP3520151B2 (ja) マルチビーム走査装置
JP2001337283A (ja) レーザビーム走査装置
JP2005528636A (ja) カラープリンタ用の二重ポリゴン・レーザ印刷ヘッド
JPH103052A (ja) 光学部品の保持方法、光学装置、走査光学装置および画像形成装置
JPH0926550A (ja) マルチビーム走査装置
JP2001174731A (ja) マルチビーム光源装置及びマルチビーム走査装置
JP2000035546A (ja) マルチビーム走査装置およびその光源ユニット
JPH10142547A (ja) 光走査装置
JP3110816B2 (ja) 光走査装置