JP2001037579A - アームレスト構造 - Google Patents

アームレスト構造

Info

Publication number
JP2001037579A
JP2001037579A JP11216222A JP21622299A JP2001037579A JP 2001037579 A JP2001037579 A JP 2001037579A JP 11216222 A JP11216222 A JP 11216222A JP 21622299 A JP21622299 A JP 21622299A JP 2001037579 A JP2001037579 A JP 2001037579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaft
opening part
sealing plate
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11216222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3583029B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Saeki
洋之 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP21622299A priority Critical patent/JP3583029B2/ja
Publication of JP2001037579A publication Critical patent/JP2001037579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3583029B2 publication Critical patent/JP3583029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】袋状に縫製した表皮内にパッド成形要の発泡液
を注入してパッドを表皮と一体発泡成形するアームレス
トにおいて、前記発泡液の外部への漏出を防止するこ
と。 【構成】アームレストを左右方向に回動させる左右回動
軸(3)に、表皮(4)の開口部を閉口させる封鎖プレ
ート(10)を嵌合したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用シートのシ
ートバックに備えるアームレストに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアームレストには袋状に縫製した
表皮内にフレーム等を収容した後、その表皮内にパッド
成形用の発泡液を注入してパッドを表皮と一体発泡成形
したものがある。
【0003】これは表皮に設けたフレーム等の挿入用の
開口部より、表皮内に注入したパッド成形用の発泡液が
外部に漏出することがないように、開口部に種々の閉口
手段を設けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の如く、袋状に縫
製した表皮内に発泡液を注入してパッドを表皮と一体発
泡成形したものは、フレーム等の挿入用の開口部の閉口
手段が複雑で、しかも、開口部からのパッド成形用の発
泡液の外部への漏出を完全に防止できない不具合があっ
た。
【0005】そこで、本発明は斯様な従来品の不具合を
除去することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明に係るアームレストは、シートバックの側面
より外方に突出する支軸に対して上下方向に回動自在に
軸着し、アームレストの内部にアームレストの長手方向
に沿って配設する上下回動軸と、この上下回動軸を内部
に回転自在に挿通しアームレストのフレームを一体に固
着してなる左右回動軸と、該左右回動軸、フレーム等を
内部に収容する開口部付の袋状の表皮と、この表皮の内
部に前記フレーム、左右回動軸と共に一体発泡するパッ
ドとからなり、前記左右回動軸の基端側に、前記表皮の
開口部を封鎖する鍔状の合成樹脂製封鎖プレートを嵌合
してなることを特徴とする。
【0007】以上の構成により、表皮の開口部は封鎖プ
レートで封鎖され、この封鎖プレートは左右回動軸の基
端側に嵌合されているため、前記開口部の封鎖が完全に
なる。
【0008】また、前記封鎖プレートには、前記左右回
動軸に係合すると共に内部に前記上下回動軸側に固着し
た止軸が挿入する筒状のストッパ部と、前記左右回動軸
と上下回動軸との間に嵌入するブッシュ部とを設けるこ
とにより、封鎖プレートがストッパ、ブッシュの作用を
なし、別個にストッパ、ブッシュを設ける必要がない。
【0009】更に、前記左右回転軸には、封鎖プレート
によって前記表皮の開口部端縁を挟持すると共に前記ス
トッパ部が嵌合する通孔を有する円盤状の支持プレート
を設ることにより、封鎖プレートの支持プレートに対す
る一体性が良好になり、パッド成形用の発泡液の外部へ
の漏出を完全に防止できる。
【0010】また、前記上下回動軸の前記封鎖プレート
の近傍には、固定プレートを固着し、該固定プレートに
より封鎖プレートの支持プレート側からの移動を阻止す
る構成により、封鎖プレートの移動を完全に防止でき、
より一層パッド成形用の発泡液の外部への漏出を防止で
きる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係るアームレス
トの使用状態を示し、アームレストはシートバック(S
B)の側面に取付けられており、上下回動部(S)と左
右回動部(M)とから構成されている。
【0012】前記上下回動部(S)は、シートバック
(SB)の側面に上下方向に回動自在に軸着され、この
上下回動部(S)を構成する上下回動軸は左右回動部
(M)を構成する左右回動軸(3)内に挿通され、この
左右回動軸(S)にフレームが溶接されている。従っ
て、左右回動部(M)は上下回動軸を回転中心に矢印方
向に回転して、シートクッション(SC)の着座面の外
方から上方に位置するように構成されている。
【0013】以上の上下回動部(S)及び上下回動部
(M)は、図2に示すように構成されている。
【0014】上下回動部(S)は、図6に明示するよう
に、シートバック(SB)側に固着される支軸(80)
にブラケット(71)(72)が軸受(74)を介して
回動自在に軸着され、以上のブラケット(71)(7
2)に、前記左右回動部(M)の左右回動軸(3)内に
挿通する上下回動軸(2)が一体に連結されている構造
である。
【0015】図6において、図中(71A)(72A)
は筒状の軸受(74)を挿通して溶接する通孔、(78
1)(782)は弧状の長孔で、この長孔(781)
(782)内に支軸(80)と共に座盤(83)に基端
が固着されているストッパ軸(81)(82)が挿通し
て上下回動部(S)の上下方向の回動範囲を規制してい
る。
【0016】また、図6において、図中(84)(8
5)はブッシュ、(86)はカラー、(87)はブラケ
ット(71)(72)を支軸(80)に取付けるナッ
ト、また、図1、図2において(91)(92)はガー
ニッシュを各々示す。
【0017】以上の上下回動軸(2)の基端部(2A)
は、ブラケット(71)(72)に溶接され、この一方
のブラケット(71)には上下回動軸(2)方向に向け
て棒状の止軸(73)が固着され、また、上下回動軸
(2)の基端部(2A)側には円盤状の固定プレート
(20)が一体に溶接され、この固定プレート(20)
に止軸(73)が係合する切欠(23)が設けてある。
【0018】前記左右回動部(M)は、袋状に縫製した
表皮(4)と、この表皮(4)と一体発泡したパッド
(5)と、フレーム(6)及びこのフレーム(6)を溶
接する前記左右回動軸(3)とから構成されている。
【0019】そして、前述の如く、左右回動軸(3)内
には上下回動軸(2)が挿通され、これらとフレーム
(6)は共にパッド(5)を発泡成形する前に、表皮
(4)に設けた開口部(不図示)より表皮(4)内に収
容される。
【0020】そして、この開口部はフレーム(6)等を
収容後、封鎖プレート(10)で閉口され、表皮(4)
の注入口(40)から注入したパッド成形用の発泡液が
前記開口部から外部に漏出することがないように形成さ
れている。
【0021】この封鎖プレート(10)は、上下回動軸
(2)に回転自在に挿通されている鍔状の合成樹脂プレ
ートで、図7、図8に示すように成形され、表皮(4)
の開口部端縁を支持プレート(31)とで挟持して開口
部を閉口している。
【0022】そして、この封鎖プレート(10)の一側
面には上下回動軸(2)の外周面と左右回転軸(3)の
内周面との間に介在するブッシュ部(11)と、前記止
軸(73)の先端部(73A)が挿入する筒状のストッ
パ部(12)とが一体成形されている。
【0023】以上のストッパ部(12)は、前記左右回
動軸(3)と一体の円盤状の支持プレート(31)に設
けた長孔(32)内に嵌合し、この支持プレート(3
1)の外周には切欠部(33)が形成されている。
【0024】なお、前記上下回動軸(2)の先端部は、
ブッシュ(26)、カラー(25)を介してボルト(2
4)によって左右回動軸(3)側に取付けられている。
【0025】また、前記封鎖プレート(10)には、係
止ピン(13)が突設され、この係止ピン(13)は支
持プレート(31)の切欠部(33)に係合している。
【0026】封鎖プレート(10)に設けたストッパ部
(12)は、図8に示すように円弧状の長孔(12A)
に形成されているため、このストッパ部(12)内に挿
入された止軸(73)によって、封鎖プレート(10)
と共に左右回動軸(3)の上下回動軸(2)に対する回
転範囲が一定に規制される。
【0027】そして、封鎖プレート(10)を左右回動
軸(3)の固定プレート(31)に接合することによ
り、表皮(4)の開口部は閉口される。
【0028】また、その際に、ストッパ部(12)が固
定プレート(31)の長孔(32)内に嵌合すると共
に、係止ピン(13)が切欠部(33)に係合するた
め、封鎖プレート(10)が回転することがない。
【0029】更に、封鎖プレート(10)は、上下回動
軸(2)と一体の固定プレート(20)によって軸方向
の移動が阻止されている。そのため、封鎖プレート(1
0)による表皮(4)の開口部の閉口状態は良好とな
る。
【0030】斯して、表皮(4)の開口部より、フレー
ム(6)、左右回動軸(3)等を収容して開口部を封鎖
プレート(10)で閉口した後、注入口(40)よりパ
ッド成形用の発泡液を注入してパッド(5)を発泡成形
すると、発泡液が開口部から外部に漏出することなくパ
ッド(5)を表皮(4)と一体に発泡成形することがで
きる、図2に示すヘッドレストの左右回動部(M)が形
成される。
【0031】
【発明の効果】本請求項1の発明によれば、左右回動
軸、フレーム等を収容する表皮の開口部が封鎖プレート
によって閉口されるため、袋状の表皮内に注入したパッ
ド成形用の発泡液が開口部から外部に漏出することがな
い。そのため、外観品質に優れたアームレストを提供で
きる。
【0032】本請求項2の発明によれば、別個にストッ
パ、ブッシュを設ける必要がないため、部品点数が削減
でき、組付性を向上させることができる。
【0033】本請求項3の発明によれば、封鎖プレート
が左右回転軸側に一体に取付けられるため、封鎖プレー
トによる表皮の開口部の閉口状態が良好になり、表皮の
開口部からのパッド成形用の発泡液の外部への漏出を完
全に防止できる。
【0034】本請求項4の発明によれば、封鎖プレート
の軸方向の移動を固定プレートで阻止できるため、発泡
液注入時における前記表皮の閉口状態をより完全に保持
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアームレストの使用状態を示す斜
視図である。
【図2】本発明に係るアームレストの部分切欠斜視図で
ある。
【図3】パッドを発泡成形する前の状態の断面図であ
る。
【図4】図3の状態の部分切欠平面図である。
【図5】図4のVーV線断面図である。
【図6】要部の分解斜視図である。
【図7】封鎖プレートの斜視図である。
【図8】図7のVIIIーVIII線断面図である。
【符号の説明】
2 上下回動軸 3 左右回動軸 4 表皮 5 パッド 6 フレーム 10 封鎖プレート 11 ブッシュ部 12 ストッパ部 20 固定プレート 31 支持プレート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートバックの側面より外方に突出する
    支軸に対して上下方向に回動自在に軸着し、アームレス
    トの内部にアームレストの長手方向に沿って配設する上
    下回動軸と、 この上下回動軸を内部に回転自在に挿通しアームレスト
    のフレームを一体に固着してなる左右回動軸と、 該左右回動軸、フレーム等を内部に収容する開口部付の
    袋状の表皮と、 この表皮の内部に前記フレーム、左右回動軸と共に一体
    発泡するパッドとからなり、 前記左右回動軸の基端側に、前記表皮の開口部を封鎖す
    る鍔状の合成樹脂製封鎖プレートを嵌合してなるアーム
    レスト構造。
  2. 【請求項2】 前記封鎖プレートには、前記左右回動軸
    に係合すると共に内部に前記上下回動軸側に固着した止
    軸が挿入する筒状のストッパ部と、前記左右回動軸と上
    下回動軸との間に嵌入するブッシュ部とを設けてなる請
    求項1記載のアームレスト構造。
  3. 【請求項3】 前記左右回転軸には前記封鎖プレートに
    よって前記表皮の開口部端縁を挟持すると共に前記スト
    ッパ部が嵌合する通孔を有する円盤状の支持プレートを
    設けてなる前記請求項1記載のアームレスト構造。
  4. 【請求項4】 前記上下回動軸の前記封鎖プレートの近
    傍には固定プレートを固着し、該固定プレートにより封
    鎖プレートの支持プレート側からの移動を阻止する請求
    項2記載のアームレスト構造。
JP21622299A 1999-07-30 1999-07-30 アームレスト構造 Expired - Fee Related JP3583029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21622299A JP3583029B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 アームレスト構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21622299A JP3583029B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 アームレスト構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001037579A true JP2001037579A (ja) 2001-02-13
JP3583029B2 JP3583029B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16685199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21622299A Expired - Fee Related JP3583029B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 アームレスト構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3583029B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200469301Y1 (ko) * 2008-12-24 2013-10-14 주식회사다스 차량용 시트
CN105150893A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 上海延锋江森座椅有限公司 一种伸缩式锁销机构以及一种汽车座椅组件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200469301Y1 (ko) * 2008-12-24 2013-10-14 주식회사다스 차량용 시트
CN105150893A (zh) * 2015-08-24 2015-12-16 上海延锋江森座椅有限公司 一种伸缩式锁销机构以及一种汽车座椅组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3583029B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5681088A (en) Position adjustable headrest
JP2951953B1 (ja) ヘッドレスト及びその製造方法
US6183045B1 (en) Method of manufacturing an interior automotive component and components made therefrom
JPH08230076A (ja) アームレストの製造方法
JP4012028B2 (ja) 自動車用シート
US6068338A (en) Headrest for a vehicle seat
JP3583029B2 (ja) アームレスト構造
US7055902B2 (en) Vehicle seats
JP3889157B2 (ja) ヘッドレスト
JP2001017269A (ja) 車両用アームレスト
JP3904736B2 (ja) ヘッドレスト
JP2003125892A (ja) 容体付アームレストの一体発泡成形方法
JP2001037582A (ja) アームレストの構造
JP3662541B2 (ja) アームレストの発泡成形型
JPH11348631A (ja) 前倒装置付ヘッドレストの製造方法
JP3305685B2 (ja) アームレストの製造方法
JP2001061595A (ja) アームレスト構造
JP3456699B2 (ja) 回転装置付アームレストの製造方法
JPH09224777A (ja) ヘッドレスト
JPH08226433A (ja) 回転を限定角度範囲で可能とする部材支持アッセンブリ
KR100375214B1 (ko) 헤드레스트와 이것의 성형방법
JPH08141232A (ja) 首振りヘッドレスト並びに表皮材一体発泡成形首振りヘッドレストの製造方法
JP2778449B2 (ja) アームレスト構造
JP3549029B2 (ja) 腰掛け用のサイドテーブル装置
JP4369408B2 (ja) ヘッドレスト付表皮一体発泡品の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060926

A072 Dismissal of procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees