JP2001037202A - 渦電流減速装置 - Google Patents

渦電流減速装置

Info

Publication number
JP2001037202A
JP2001037202A JP11200303A JP20030399A JP2001037202A JP 2001037202 A JP2001037202 A JP 2001037202A JP 11200303 A JP11200303 A JP 11200303A JP 20030399 A JP20030399 A JP 20030399A JP 2001037202 A JP2001037202 A JP 2001037202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake drum
braking
drum
eddy current
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11200303A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kuwabara
徹 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP11200303A priority Critical patent/JP2001037202A/ja
Publication of JP2001037202A publication Critical patent/JP2001037202A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 制動ドラムの両端部、特に先端部に段差を設
けて銅などの良伝導体を結合する部分の表面積を広くし
て放熱性と制動能力を高める。 【解決手段】 回転軸1のボス5から放射方向へ延びる
支持腕6に結合した制動ドラム7と、制動ドラム7の内
部へ突出するよう車体などに取り付けた非磁性体からな
る案内筒10と、案内筒10の断面長方形の内空部に収
容した一方が回動可能である磁性体からなる磁石支持筒
14,14Aと、磁石支持筒14,14Aの外周面に周
方向等間隔に結合した多数の磁石24,24Aと、案内
筒10の外筒部10aに磁石14,14Aと相対向する
ように鋳込んだ多数の強磁性板15と、制動ドラム7の
内周壁の強磁性板15Aと対向しない端部に備えた銅な
どの良伝導体からなる環状体41,51とから渦電流減
速装置を構成する。支持腕6と結合していない制動ドラ
ム7の内周壁の先端部の表面積を広くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主として大型車両の摩擦
ブレーキを補助する渦電流減速装置、特に制動ドラムの
内周壁に、銅などの良伝導体からなる環状体を結合する
ことにより、放熱性と制動能力の向上を図る渦電流減速
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】渦電流減速装置の制動ドラムの両端部に
銅などの良伝導体からなる環状の板を結合することによ
り、制動ドラムを流れる渦電流が軸方向に広がりを呈す
るので、制動能力が向上することが知られている。しか
し、制動能力の向上に伴つて、磁石と対向する制動ドラ
ムの内周面の温度が高くなり、冷却性能を強化する必要
がある。特に、良伝導体の内側の強磁性板に隣接する部
分の温度が、制動ドラムを構成する低炭素鋼(または低
炭素合金)の温度よりも高くなる。銅からなる良伝導体
は低炭素鋼(または低炭素合金)よりも耐熱性が低く、
亀裂を起したり腐食することがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は上述の
問題に鑑み、制動ドラムの両端部、特に先端部に段差を
設けて銅などの良伝導体を結合する部分の表面積を広く
して放熱性と制動能力を高めた渦電流減速装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の構成は回転軸のボスから放射方向へ延びる
支持腕に結合した制動ドラムと、該制動ドラムの内部へ
突出するよう車体などの非回転部分に取り付けた非磁性
体からなる案内筒と、該案内筒の断面長方形の内空部に
収容した少くとも1つが回動可能である磁性体からなる
磁石支持筒と、該磁石支持筒の外周面に周方向等間隔に
結合した多数の磁石と、前記案内筒の外筒部に前記磁石
と相対向するように鋳込んだ多数の強磁性板と、前記制
動ドラムの内周壁の前記強磁性板と対向しない少くとも
一方の端部に備えた銅などの良伝導体からなる環状体と
を有し、前記磁石からの磁界により渦電流に基づく制動
力を前記制動ドラムに発生させる渦電流減速装置におい
て、前記支持腕と結合していない前記制動ドラムの内周
壁の先端部の表面積を広くしたことを特徴とする。
【0005】また、本発明の構成は回転軸のボスから放
射方向へ延びる支持腕に結合した制動ドラムと、該制動
ドラムの内部へ突出するよう車体などの非回転部分に取
り付けた非磁性体からなる案内筒と、該案内筒の断面長
方形の内空部に軸方向移動可能に収容した磁性体からな
る磁石支持筒と、該磁石支持筒の外周面に周方向等間隔
に結合した多数の磁石と、前記案内筒の外筒部に前記磁
石と相対向するように鋳込んだ多数の強磁性板と、前記
制動ドラムの内周壁の前記強磁性板と対向しない少くと
も一方の端部に備えた銅などの良伝導体からなる環状体
とを有し、前記磁石からの磁界により渦電流に基づく制
動力を前記制動ドラムに発生させる渦電流減速装置にお
いて、前記支持腕と結合していない前記制動ドラムの内
周壁の先端部の表面積を広くしたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】制動ドラムの両端部の内径を階段
状に大きくして表面積を広くした内周壁に銅などの良伝
導体からなる環状体を設ける。良伝導体は制動ドラムの
基端部の支持腕が結合される部分にも設けるのが好まし
いが、設けなくてもよい。段差は複数の内径の異なる円
筒部により形成する。段差を設ける代りに、制動ドラム
の内周面の、強磁性板と対向する部分よりも外端側を円
錐状にしてもよい。また、制動ドラムの端部の断面形状
を先端側ヘ至るにつれて次第に内径が大きくなるラツパ
状にしてもよい。
【0007】
【実施例】図1は本発明による渦電流減速装置の側面断
面図、図2は同正面断面図である。本発明による渦電流
減速装置は、例えば車両用変速機の出力回転軸1に結合
される導体からなる制動ドラム7と、制動ドラム7の内
部に配設される非磁性体からなる案内筒10と、案内筒
10の断面長方形の内空部に収容した可動の磁石支持筒
14および不動の磁石支持筒14Aとを備えている。制
動ドラム7はボス5のフランジ部5aを、駐車ブレーキ
の制動ドラム3の端壁部と一緒に、回転軸1にスプライ
ン嵌合固定した取付フランジ2に重ね合され、かつ複数
のボルト4とナツトにより締結される。ボス5から放射
状に延びる多数の支持腕6に、冷却フイン7aを備えた
制動ドラム7の基端が結合される。
【0008】断面長方形の内空部を有する案内筒10は
例えば断面C字形の筒体に、環状板からなる端壁11を
結合して構成される。案内筒10は環状の枠板64(図
10参照)により例えば車両変速機の歯車箱に固定され
る。案内筒10の外筒部10aに周方向等間隔に設けた
多数の開口25に、強磁性板15が埋設して結合され
る。好ましくは、強磁性板15は案内筒10の鋳造によ
る成形時鋳込まれる。強磁性板15は長方形の板状のも
のであつて、板面は円弧状に湾曲される。
【0009】磁性体からなる可動の磁石支持筒14は、
案内筒10の内空部にあつて、軸方向寸法を内空部のそ
れの約半分とされ、滑り軸受またはコロ軸受12により
正逆回動可能に内筒部10bに支持される。磁石支持筒
14から軸方向へ延びる腕16は、案内筒10の端壁に
設けた円弧状のスリツト18aを経て、アクチユエータ
20のロツドに連結される。磁石支持筒14は外周面に
各強磁性板15の左半部に対向する磁石24を、強磁性
板15に対する極性が周方向交互に異なるように結合さ
れる。一方、磁性体からなる不動の磁石支持筒14A
は、磁石24とほぼ同寸で同数の磁石24Aを周方向等
間隔に結合される。磁石支持筒14Aは案内筒10の内
筒部10bに結合される。
【0010】案内筒10の左端壁に複数のアクチユエー
タ20が周方向等間隔に結合される。アクチユエータ2
0はシリンダ18にピストン17を嵌装してなり、ピス
トン17から外部へ突出するロツドは腕16と連結され
る。
【0011】非制動時、図1に示すように、磁石支持筒
14の磁石24と磁石支持筒14Aの磁石24Aとは、
強磁性板15に対向する極性が互いに逆になつている。
この時、磁石24,24Aは各強磁性板15と磁石支持
筒14との間に、短絡的磁気回路wを形成し、制動ドラ
ム7に磁界を及ぼさない。
【0012】図2に示すように、制動時、軸方向に並ぶ
磁石24,24Aは各強磁性板15に対向する極性が同
じになり、強磁性板15を経て制動ドラム7に磁界を及
ぼす。回転する制動ドラム7が磁界を横切る時、制動ド
ラム7に渦電流が流れ、制動ドラム7は制動トルクを発
生する。この時、各磁石24,24Aは制動ドラム7と
磁石支持筒14との間に磁気回路zを形成する。制動
時、制動ドラム7は渦電流により発熱し、直接または冷
却フイン7aを介して外気により冷却される。制動トル
クは磁界が強く渦電流が多い(強い)ほど大きくなる。
【0013】図1に示すように、本発明は炭素鋼などの
透磁率の大なる材料からなる制動ドラム7の放熱性を高
めるとともに、渦電流の分布ないし領域を軸方向に広め
て渦電流を増加させ、制動能力を高めるために、制動ド
ラム7の先端部ないし開放端部の端面と内周面に銅など
の良伝導体からなる環状体41を階段状に結合し、制動
ドラム7の基端部にも端面と内周面に良伝導体からなる
環状体51を結合したものである。制動ドラム7の基端
部の環状体51については、支持腕6の先端部との溶接
部分で分断し、支持腕6が直接制動ドラム7の端面52
に溶接されるようにしてもよい。環状体41,51の制
動ドラム7に対する密着強度を高めるために、環状体4
1,51は制動ドラム7の両端部に溶着または銅メツキ
により結合してもよい。
【0014】図1に示す実施例では、制動ドラム7の先
端部の内周面に段差を設け、端面と内周面7bよりも大
径の円筒部と段部とに、厚さがほぼ均一の断面クランク
形の環状体41を結合したものである。図3に示すよう
に、環状体41は制動ドラム7の端面42の一部を覆う
ものでもよく、制動ドラム7の先端部に大径の円筒部4
3と小径の円筒部45とを設け、円筒部43と段部44
と円筒部45と段部46とに、板厚がほぼ均一な断面ク
ランク形の環状体41を結合する。段部46は強磁性板
15の端縁と一致させるか、端縁よりも隙間tだけ外側
に配置するのが好ましい。
【0015】図4に示す実施例では、制動ドラム7の先
端部に内周面7bよりも大径の円筒部43,45を形成
し、制動ドラム7の端面42と円筒部43と段部44と
円筒部45と段部46とに、肉厚がほぼ均一な環状体4
1を結合したものである。制動ドラム7の基端部につい
ては、内周面7bよりも大径の円筒部53と段部54を
形成し、制動ドラム7の端面52と円筒部53と段部5
4を覆う環状体51を結合する。図5に示すように、制
動ドラム7の先端部に内周面7bよりも大径の円筒部4
3を形成し、円筒部43と段部44に、断面逆L字形の
環状体41を結合するだけでもよい。
【0016】図6に示す実施例では、内周面7bよりも
大径であり内径が異なる複数の円筒部43,45を設
け、制動ドラム7の端面42、円筒部43、段部44、
円筒部45、段部46を覆う、肉厚がほぼ均一な環状体
41を結合したものである。
【0017】図7〜9に示す実施例では、制動ドラム7
の先端部に先端側へ至るにつれて次第に内径が大きくな
る円錐面またはラツパ状の部分を形成し、円錐面または
ラツパ状の部分に、肉厚がほぼ均一な環状体41を結合
したものである。図7は制動ドラム7の先端部に円錐面
48と段部44を設けて端面42、円錐面48、段部4
4に、肉厚がほぼ均一な環状体41を結合したもの、図
8は制動ドラム7の先端部の段部44のところから次第
に内径が大きくなる断面円弧状の筒部49に、肉厚がほ
ぼ均一な環状体41を結合したもの、図9は制動ドラム
7の内周面7bと端面42との角部に丸み50を設け
て、段部44から端面42までを覆う断面円弧状の肉厚
がほぼ均一な環状体41を結合したものである。
【0018】炭素鋼または合金鋼からなる制動ドラム7
に対する環状体41の結合は、ろうづけまたは溶接によ
り結合するのが好ましいが、他の普通の方法により結合
してもよい。制動ドラム7の内周面7b、特に強磁性板
15と対向する部分は、磁石24からの磁界を受けて渦
電流に基づく熱を発生し、外部からの冷却風の流れが妨
げられるので高温になりやすい。銅などの良伝導体から
なる環状体41は炭素鋼よりも熱伝導率が高く、電気抵
抗が小さいことから、亀裂を生じる恐れがあるが、本発
明では環状体41が制動ドラム7の端部に配設されるの
で直接外気に触れ、冷却性には問題がない。特に、環状
体41を単純なL字形のものではなく、制動ドラム7の
内周面から外端面へ向かつて内径が大きくなるような断
面形状にしてあるので、環状体41の外気に触れる表面
積が広くなり、制動ドラム7の放熱性が一層高められ
る。
【0019】また、制動ドラム7に発生する渦電流の領
域が制動ドラム7の両端部にまでに広められるので、制
動能力が一層向上される。
【0020】さらに、制動ドラム7の温度が高くなるに
つれて制動ドラム7の制動能力は次第に低下するが、制
動ドラム7の端部に環状体41,51を設けたことによ
り制動ドラム7の過熱が抑えられるので制動能力が向上
される。
【0021】以上の実施例では、案内筒10の内空部に
可動の磁石支持筒14と不動の磁石支持筒14Aとが収
容される形式の渦電流減速装置について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、案内筒の内空部
に磁石支持筒が正逆回動可能に収容され、案内筒の強磁
性板に周方向に隣接する2つの磁石が部分的に対向して
磁石支持筒と強磁性板との間に短絡的磁気回路を形成す
る非制動位置と、各強磁性板に1つの磁石が全面的に対
向して制動ドラムと磁石支持筒との間に磁気回路を形成
する制動位置とに切り換わる形式の渦電流減速装置にも
適用できる。
【0022】図10に示すように、本発明は案内筒の内
空部に磁石支持筒が軸方向往復動可能に収容され、磁石
支持筒の磁石が強磁性板に対向する制動位置と、磁石支
持筒が制動ドラムから引き出されて制動ドラムに磁界を
及ぼさない非制動位置とに切り換わる形式の渦電流減速
装置にも適用できる。渦電流減速装置は例えば車両変速
機の出力回転軸1に結合されるボス5の周縁部から放射
状に延びる多数の支持腕6に、冷却フイン7aを備えた
制動ドラム7の基端部が溶接などにより結合される。制
動ドラム7の先端部には、制動ドラム7の内部の熱が外
部へ円滑に放散されるように、複数の円筒部が階段状に
形成される。図4の実施例と同様に、円筒部と段部とに
肉厚がほぼ均一な環状体41が結合される。制動ドラム
7の基端部については、内周面7bよりも大径の円筒部
と段部を形成し、制動ドラム7の端面と円筒部と段部と
に肉厚がほぼ均一な環状体51か結合される。
【0023】変速機の壁部など非回転部分に固定支持さ
れる案内筒10は、断面長方形の内空部19を有し、右
半部を制動ドラム7の内部へ僅かな間隙を存して突出さ
れる。詳しくは、案内筒10は鉄などの磁性体からなる
断面C字形をなす筒体と、制動ドラム7の内周面に対向
する非磁性体からなる外筒部10aと、環状の端壁11
とを複数のボルト9により結合される。
【0024】案内筒10の内空部には磁石支持筒14が
収容される。磁石支持筒14は内筒部10bに軸方向摺
動可能に外嵌され、かつ外周面に多数の磁石24を周方
向等間隔に結合される。磁石24は磁石支持筒14を経
て制動ドラム7の内周面に対向する外面と、磁石支持筒
14に結合する内面とに磁極を備えており、制動ドラム
7の内周面に対向する磁極の極性が周方向交互に異なる
ように配設される。
【0025】磁石支持筒14が制動ドラム7の内部へ引
込んだ制動位置(図10に示す位置)と、磁石支持筒1
4が制動ドラム7から端壁11に当るまで突出した非制
動位置とに移動するために、端壁11に複数のアクチユ
エータのシリンダが結合される。アクチユエータはシリ
ンダにピストンを嵌挿して1対の流体室を区画され、ピ
ストンから端壁11を貫通して案内筒10の内空部19
へ突出するロツド16aに磁石支持筒14が結合され
る。
【0026】
【発明の効果】本発明は上述のように、回転軸のボスか
ら放射方向へ延びる支持腕に結合した制動ドラムと、該
制動ドラムの内部へ突出するよう車体などの非回転部分
に取り付けた非磁性体からなる案内筒と、該案内筒の断
面長方形の内空部に収容した少くとも1つが回動可能で
ある磁性体からなる磁石支持筒と、該磁石支持筒の外周
面に周方向等間隔に結合した多数の磁石と、前記案内筒
の外筒部に前記磁石と相対向するように鋳込んだ多数の
強磁性板と、前記制動ドラムの内周壁の前記強磁性板と
対向しない少くとも一方の端部に備えた銅などの良伝導
体からなる環状体とを有し、前記磁石からの磁界により
渦電流に基づく制動力を前記制動ドラムに発生させる渦
電流減速装置において、前記支持腕と結合していない前
記制動ドラムの内周壁の先端部の表面積を広くしたの
で、制動ドラムの放熱性が向上し、過酷な制動条件にも
耐え得る。
【0027】制動時、制動ドラムにおける渦電流の分布
ないし発生領域が軸方向に広められるので、制動能力が
向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される渦電流減速装置の非制動時
の正面断面図である。
【図2】同渦電流減速装置の制動時の側面断面図であ
る。
【図3】本発明の第1実施例に係る渦電流減速装置の制
動ドラムの要部を示す正面断面図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る渦電流減速装置の制
動ドラムの要部を示す正面断面図である。
【図5】本発明の第3実施例に係る渦電流減速装置の制
動ドラムの要部を示す正面断面図である。
【図6】本発明の第4実施例に係る渦電流減速装置の制
動ドラムの要部を示す正面断面図である。
【図7】本発明の第5実施例に係る渦電流減速装置の制
動ドラムの要部を示す正面断面図である。
【図8】本発明の第6実施例に係る渦電流減速装置の制
動ドラムの要部を示す正面断面図である。
【図9】本発明の第7実施例に係る渦電流減速装置の制
動ドラムの要部を示す正面断面図である。
【図10】本発明が適用される他の形式の渦電流減速装
置の制動時の正面断面図である。
【符号の説明】
1:回転軸 3:制動ドラム 6:支持腕 7:制動ド
ラム 7b:内周面 10:案内筒 10a:外筒部
10b:内筒部 14:磁石支持筒 14A:磁石支持
筒 15:強磁性板 20:アクチユエータ 24:磁
石 24A:磁石 41:環状体 42:端面 43:円筒部 44:段部
45:円筒部 46:段部 47: 48:円錐面
49:筒部 50:丸み 51:環状体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転軸のボスから放射方向へ延びる支持腕
    に結合した制動ドラムと、該制動ドラムの内部へ突出す
    るよう車体などの非回転部分に取り付けた非磁性体から
    なる案内筒と、該案内筒の断面長方形の内空部に収容し
    た少くとも1つが回動可能である磁性体からなる磁石支
    持筒と、該磁石支持筒の外周面に周方向等間隔に結合し
    た多数の磁石と、前記案内筒の外筒部に前記磁石と相対
    向するように鋳込んだ多数の強磁性板と、前記制動ドラ
    ムの内周壁の前記強磁性板と対向しない少くとも一方の
    端部に備えた銅などの良伝導体からなる環状体とを有
    し、前記磁石からの磁界により渦電流に基づく制動力を
    前記制動ドラムに発生させる渦電流減速装置において、
    前記支持腕と結合していない前記制動ドラムの内周壁の
    先端部の表面積を広くしたことを特徴とする渦電流減速
    装置。
  2. 【請求項2】回転軸のボスから放射方向へ延びる支持腕
    に結合した制動ドラムと、該制動ドラムの内部へ突出す
    るよう車体などの非回転部分に取り付けた非磁性体から
    なる案内筒と、該案内筒の断面長方形の内空部に軸方向
    移動可能に収容した磁性体からなる磁石支持筒と、該磁
    石支持筒の外周面に周方向等間隔に結合した多数の磁石
    と、前記案内筒の外筒部に前記磁石と相対向するように
    鋳込んだ多数の強磁性板と、前記制動ドラムの内周壁の
    前記強磁性板と対向しない少くとも一方の端部に備えた
    銅などの良伝導体からなる環状体とを有し、前記磁石か
    らの磁界により渦電流に基づく制動力を前記制動ドラム
    に発生させる渦電流減速装置において、前記支持腕と結
    合していない前記制動ドラムの内周壁の先端部の表面積
    を広くしたことを特徴とする渦電流減速装置。
  3. 【請求項3】前記支持腕と結合していない前記制動ドラ
    ムの内周壁に、前記制動ドラムの内周面よりも大径の円
    筒部を設け、該円筒部に前記環状体を結合した、請求項
    1,2に記載の渦電流減速装置。
  4. 【請求項4】前記支持腕と結合していない前記制動ドラ
    ムの内周壁に、前記制動ドラムの内周面よりも大径のラ
    ツパ状の筒部を設け、該筒部に前記環状体を結合した、
    請求項1,2に記載の渦電流減速装置。
JP11200303A 1999-07-14 1999-07-14 渦電流減速装置 Withdrawn JP2001037202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200303A JP2001037202A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 渦電流減速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11200303A JP2001037202A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 渦電流減速装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001037202A true JP2001037202A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16422083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11200303A Withdrawn JP2001037202A (ja) 1999-07-14 1999-07-14 渦電流減速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001037202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900569B2 (en) 2002-09-16 2005-05-31 Visteon Global Technologies, Inc. Increased torque in retarder brake system through use of conductive layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6900569B2 (en) 2002-09-16 2005-05-31 Visteon Global Technologies, Inc. Increased torque in retarder brake system through use of conductive layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651255B2 (ja) 渦電流減速装置
JPH10243627A (ja) 渦電流減速装置
JP2001037202A (ja) 渦電流減速装置
JP3769964B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2002354781A (ja) 渦電流減速装置
JP3706891B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2000102240A (ja) 渦電流減速装置
JP3959895B2 (ja) 渦電流減速装置
JP3285043B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2000287435A (ja) 渦電流減速装置
JP4715546B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3704877B2 (ja) 渦電流式減速装置の制動ドラム支持構造
JP3627432B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP2001078425A (ja) 渦電流減速装置
JP3882412B2 (ja) 渦電流減速装置の磁石とその製造方法
JP3719338B2 (ja) 渦電流減速装置
JP3233166B2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3820793B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2566803Y2 (ja) 渦電流式減速装置
JP3656444B2 (ja) 渦電流減速装置
JPH114572A (ja) 永久磁石式渦電流減速装置
JPH04285461A (ja) 渦電流式減速装置
JP3800304B2 (ja) 渦電流減速装置
JP2000308329A (ja) 渦電流減速装置
JPH10127040A (ja) 渦電流減速装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060308

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070509