JP2001035675A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JP2001035675A
JP2001035675A JP20309599A JP20309599A JP2001035675A JP 2001035675 A JP2001035675 A JP 2001035675A JP 20309599 A JP20309599 A JP 20309599A JP 20309599 A JP20309599 A JP 20309599A JP 2001035675 A JP2001035675 A JP 2001035675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
fluorescent lamp
arc tube
lighting circuit
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20309599A
Other languages
English (en)
Inventor
昭悟 ▲高▼橋
Shogo Takahashi
Tetsuya Tawara
哲哉 田原
Hiroki Nakagawa
博喜 中川
Yoshio Katayama
美穂 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP20309599A priority Critical patent/JP2001035675A/ja
Publication of JP2001035675A publication Critical patent/JP2001035675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンパクト化を図るとともに、消費電力を削
減する。 【解決手段】 高周波電源7の出力端子の一端には、積
層セラミックチップコンデンサからなる第1のコンデン
サ8を介して発光管1の電源側電極2端子の一端が接続
されている。また、高周波電源7の出力端子の他端に
は、インダクタンス9を介して発光管1の電源側電極2
端子の他端が接続されている。発光管1の非電源側電極
2端子間には、始動用の第2のコンデンサ10が接続さ
れている。第1のコンデンサ8は、温度上昇に対して正
の静電容量変化特性を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光ランプに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の蛍光ランプ、例えば電球形蛍光ラ
ンプには、発光管と、この発光管を点灯させる電子点灯
回路とを有しており、この電子点灯回路の共振用のコン
デンサとしてフィルムコンデンサが用いられているもの
が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものは、一般の電球用器具への適合性を増す
ためによりコンパクト化すること、また環境面から消費
電力をより少なくすることという現在の電球形蛍光ラン
プの要請に応えることができなかった。
【0004】本発明は、かかる問題を解決し、コンパク
ト化を図るとともに、消費電力を削減した蛍光ランプを
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
蛍光ランプは、高周波電源の出力端子の一端に第1のコ
ンデンサを介して発光管の電源側電極端子の一端が接続
され、かつ前記高周波電源の出力端子の他端にインダク
タンスを介して前記発光管の電源側電極端子の他端が接
続されるとともに、前記発光管の非電源側電極端子間に
第2のコンデンサが接続されており、前記第1のコンデ
ンサは温度上昇に対して正の静電容量変化特性を有する
積層セラミックチップコンデンサであるという構成を有
している。
【0006】また、本発明の請求項6記載の蛍光ランプ
は、高周波電源の出力端子の一端と発光管の電源側電極
端子の一端との間に接続されたコンデンサを備え、前記
コンデンサは、回路基板に面実装された積層セラミック
チップコンデンサであるという構成を有している。
【0007】このような請求項1または請求項6に記載
の構成により、熱的に安定で、かつコンパクトな電子点
灯回路を得ることができるとともに、電子点灯回路のイ
ンピーダンスを増加させることができるので、消費電力
を削減することができる。また、消費電力の削減によっ
て電子点灯回路の温度上昇を抑制することができるの
で、熱的な影響による電子点灯回路の損傷を防止するこ
とができ、ランプの長寿命化を図ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を用いて説明する。
【0009】本発明の実施の形態である定格電力13W
の蛍光ランプは、図1に示すように、3本のU字状の屈
曲ガラス管を連結してなる発光管1と、この発光管1の
両端部に設けられた電極2(図1には図示せず)と、発
光管1を点灯させる電子点灯回路3と、内部に電子点灯
回路3が収納され、かつ一端部に口金4を有するケース
5とを備えている。
【0010】発光管1内には、水銀または水銀アマルガ
ム、および所定量の希ガスとが封入されている。また、
発光管1の内面には、2800Kの三波長域発光形蛍光
体(図示せず)が塗布されている。
【0011】発光管1は、その端部がホルダ6に保持さ
れている。また、電子点灯回路3は、ホルダ6の発光管
1を保持しているのとは反対側に保持されている。
【0012】電子点灯回路3の構成は次のとおりであ
る。
【0013】図2に示すように、高周波電源7の出力端
子の一端には、高周波発生用(共振用)の積層セラミッ
クチップコンデンサ(容積約2mm3)からなる第1の
コンデンサ8を介して発光管1の電源側電極2端子の一
端が接続されている。また、高周波電源7の出力端子の
他端には、インダクタンス9を介して発光管1の電源側
電極2端子の他端が接続されている。
【0014】発光管1の非電源側電極2端子間には、始
動用の第2のコンデンサ10が接続されている。
【0015】第1のコンデンサ8は、温度上昇に対して
正の静電容量変化特性を有しており、100℃〜150
℃の雰囲気温度中においてその静電容量の変化率が蛍光
ランプの非動作時を基準とした相対値比で105%〜1
20%の範囲である。
【0016】また、この第1のコンデンサ8は、図1に
示すように、電子点灯回路3の基板3aに面実装されて
いる。これにより、電子点灯回路3をコンパクト化する
ことができるので、この電子点灯回路3を収納するケー
ス5もコンパクト化することができる。その結果、蛍光
ランプの小型化を図ることができる。また、電子点灯回
路3をコンパクト化することができることによって、ケ
ース5内の空間を大きくすることができるので、ケース
5内の熱緩和を図ることができ、電子点灯回路3の熱的
な影響を抑制して、ランプの長寿命化を図ることができ
る。
【0017】なお、図2中、11は電源を示す。
【0018】次に、このような蛍光ランプ(以下、本発
明品という)の作用効果について説明する。
【0019】本発明品と、容積約400mm3のフィル
ムコンデンサを用いた点を除いて本発明品と同じ構成を
有している蛍光ランプ(以下、従来品という)との安定
点灯時の消費電力および発光光束を調べたところ、次の
とおりの結果となった。
【0020】本発明品では、安定点灯時の消費電力が1
2.2Wで、発光光束が800lmであり、電子点灯回
路3の温度も安定していた。また、ランプの寿命末期ま
で電子点灯回路3が正常に動作した。
【0021】一方、従来品では、安定点灯時の消費電力
13Wで、発光効率が810lmであった。しかも、従
来品は、長時間点灯し続けると電子点灯回路の温度上昇
が大きくなり、その結果、短寿命を招いた。なお、発熱
を抑制するために、ランプ電流を下げてランプ電圧を上
昇させると、始動電圧上昇にともなう低温時の始動特性
が悪くなった。
【0022】このように、本発明品では、第1のコンデ
ンサ8が温度上昇に対して正の静電容量変化特性を有す
るので、電子点灯回路3のインピーダンスを増加させる
ことができ、その結果、電子点灯回路3の消費電力を削
減することができると考えられる。
【0023】以上のように本発明の構成によれば、熱的
に安定で、かつコンパクトな電子点灯回路を得ることが
でき、また、消費電力を削減することができる。さら
に、消費電力の削減によって電子点灯回路の温度上昇を
抑制することができるので、電子点灯回路の熱的な影響
による損傷を防止することができ、ランプの長寿命化を
図ることができる。
【0024】ところで、このような本発明品において、
発光管を透明ガラス製のグローブ(図示せず)とケース
5とからなる外囲器内に収納しても上記と同様な効果を
得ることができた。
【0025】ここで、100℃〜150℃の雰囲気温度
中において、第1のコンデンサ8の静電容量の変化率を
蛍光ランプの非動作時を基準とした相対値比105%〜
120%の範囲にした理由について説明する。
【0026】まず、100℃〜150℃の雰囲気温度中
において、第1のコンデンサ8の静電容量の変化率を蛍
光ランプの非動作時を基準として相対値比100%〜1
25%の範囲の消費電力を調べた結果、図3に示すとお
りとなった。
【0027】図3から明らかなように、第1のコンデン
サ8の静電容量の変化率が105%以上であれば、安定
点灯中の蛍光ランプの消費電力を5%削減することがで
き、実用上十分であった。一方、第1のコンデンサの静
電容量の変化率が105%未満では、蛍光ランプの消費
電力削減量が少なく、実用上十分でなかった。
【0028】また、第1のコンデンサ8の静電容量の変
化率が、120%を越えると消費電力が低くなり過ぎ
て、発光光束が大きく低下してしまうので実用的ではな
かった。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、コンパ
クト化を図ることができ、また消費電力を削減すること
ができ、さらに長寿命な蛍光ランプを提供することがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態である蛍光ランプの一部切
欠正面図
【図2】蛍光ランプの点灯回路図
【図3】コンデンサの静電容量の変化率の相対値(%)
と蛍光ランプの消費電力の相対値(%)との関係を示す
【符号の説明】
1 発光管 2 電極 3 電子点灯回路 4 口金 5 ケース 6 ホルダ 7 高周波電源 8 第1のコンデンサ 9 インダクタンス 10 第2のコンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中川 博喜 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内 (72)発明者 片山 美穂 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内 Fターム(参考) 3K072 AA06 BA03 BB03 BC01 BC03 GB01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波電源の出力端子の一端に第1のコ
    ンデンサを介して発光管の電源側電極端子の一端が接続
    され、かつ前記高周波電源の出力端子の他端にインダク
    タンスを介して前記発光管の電源側電極端子の他端が接
    続されるとともに、前記発光管の非電源側電極端子間に
    第2のコンデンサが接続されており、前記第1のコンデ
    ンサは温度上昇に対して正の静電容量変化特性を有する
    積層セラミックチップコンデンサであることを特徴とす
    る蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 前記第1のコンデンサは、100℃〜1
    50℃の雰囲気温度中において静電容量の変化率が前記
    蛍光ランプの非動作時を基準とした相対値比で105%
    〜120%の範囲であることを特徴とする請求項1記載
    の蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 一端部に口金を有するケース内に前記電
    子点灯回路が収納されていることを特徴とする請求項1
    または請求項2記載の蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 両端部に電極を有し、かつ内部に水銀ま
    たは水銀アマルガム、および希ガスが封入された、複数
    の屈曲管が連結されてなる前記発光管を備えていること
    を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれかに記載
    の蛍光ランプ。
  5. 【請求項5】 前記発光管を覆い、かつ前記ケースと一
    体化されて外囲器を形成するグローブを備えていること
    を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれかに記載
    の蛍光ランプ。
  6. 【請求項6】 高周波電源の出力端子の一端と発光管の
    電源側電極端子の一端との間に接続されたコンデンサを
    備え、前記コンデンサは、回路基板に面実装された積層
    セラミックチップコンデンサであることを特徴とする蛍
    光ランプ。
JP20309599A 1999-07-16 1999-07-16 蛍光ランプ Pending JP2001035675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20309599A JP2001035675A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20309599A JP2001035675A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035675A true JP2001035675A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16468304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20309599A Pending JP2001035675A (ja) 1999-07-16 1999-07-16 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001035675A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600272B2 (en) 2000-08-29 2003-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bulb-shaped fluorescent lamp
US7012376B2 (en) * 2002-10-31 2006-03-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Fluorescent lamp lighting device
WO2007007654A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Toshiba Lighting & Technology Corporation 放電灯点灯装置および電球形蛍光ランプ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6600272B2 (en) 2000-08-29 2003-07-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bulb-shaped fluorescent lamp
US7012376B2 (en) * 2002-10-31 2006-03-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Fluorescent lamp lighting device
WO2007007654A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Toshiba Lighting & Technology Corporation 放電灯点灯装置および電球形蛍光ランプ
JP4784772B2 (ja) * 2005-07-07 2011-10-05 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置および電球形蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4270071A (en) Composite base and ballast member for compact single-ended fluorescent lamp
US5952792A (en) Compact electrodeless fluorescent A-line lamp
JP4135050B2 (ja) 高圧放電ランプ、高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
KR950014133B1 (ko) 고주파 형광 점등 시스템
JP3319460B2 (ja) 蛍光ランプ装置
KR20030057323A (ko) 냉음극형 형광 램프
JP2001035675A (ja) 蛍光ランプ
JP3115826B2 (ja) 電球形蛍光灯
JP3179449B2 (ja) 電球形蛍光灯
JP2002298608A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2002075012A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2004193009A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
US20090200909A1 (en) Single base fluorescent lamp and illumination device
RU169962U1 (ru) Натриевая лампа низкого давления
JPH11354078A (ja) 放電ランプ
JP2004095403A (ja) 電球形蛍光ランプ
JPS6336937Y2 (ja)
JPH08212975A (ja) 電球形蛍光灯
JPS6348391B2 (ja)
JPH10214594A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP2003109539A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置
JPH04282529A (ja) 蛍光ランプ
JP2004146331A (ja) 電球形蛍光ランプおよび照明器具
JP2004335130A (ja) 蛍光ランプ、電球形蛍光ランプおよび照明装置
JPH0714544A (ja) 電球形蛍光灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20060607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Effective date: 20081010

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303