JP2001034147A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2001034147A
JP2001034147A JP11209580A JP20958099A JP2001034147A JP 2001034147 A JP2001034147 A JP 2001034147A JP 11209580 A JP11209580 A JP 11209580A JP 20958099 A JP20958099 A JP 20958099A JP 2001034147 A JP2001034147 A JP 2001034147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
unit
image
fixing
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11209580A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Iizuka
飯塚  裕之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP11209580A priority Critical patent/JP2001034147A/ja
Publication of JP2001034147A publication Critical patent/JP2001034147A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定着器で発生する熱気を利用して両面装置の
垂直搬送ガイドを加熱し、水滴の付着を防止できるよう
にした画像形成装置を提供することを目的とする。 【構成】 両面コピー時に、用紙を下方にガイドする垂
直搬送ガイド78と、この垂直搬送ガイド78によって
ガイドされる用紙を搬送したのち、反転させて像形成部
6に搬送し他面側に現像剤像を転写させる自動両面装置
74と、吸引装置91のダクト部92に接続されて定着
器70に沿って配置されるダクト98を有し、定着器7
0で発生した熱気を吸引ファン93の回転によりダクト
98を介して垂直搬送ガイド78に吹き付けて加熱する
加熱部とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術的分野】本発明は、用紙の両面に画
像を形成する自動両面装置を装着した画像形成装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】この種の画像形成装置は感光体上に形成
したトナー像を画像転写部で用紙の一面側に転写させた
のち、定着器に搬送してトナー像を用紙に定着させてい
る。そして、両面コピーする場合は定着器を通過した用
紙をガイド体を介して反転部に搬送し、この反転部で用
紙を反転させたのち、画像転写部に再度搬送してその他
面側にトナー像を転写させるようになっている。両面コ
ピーしない場合はそのまま排紙トレイに排紙する。
【0003】ところで、画像形成装置が低温下に設置さ
れた場合において、運転開始直後に両面コピーすると、
用紙が定着器を通過したのち、用紙中に含まれる水分が
水蒸気となる。このため、用紙がガイド体を通過する際
にその水蒸気が冷たいガイド体により冷却されて水滴と
なりガイド体に付着する。この水滴は用紙を濡らした
り、用紙搬送時の抵抗となり紙み詰りを発生させる原因
となる。
【0004】そこで、ガイド体にスリットを穿設した
り、リブを突設することにより、用紙との接触量を最小
にして用紙に対する水滴の影響を少なくするようにして
いる。
【0005】また、定着器の用紙排出側の上方部にファ
ンを設け、このファンの回転によりガイド体に風を吹き
付けることにより、ガイド体を温めて水滴の付着を防止
することが考えられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合には、用紙の種類や、カール状態等が変化すると、
ガイド体に水滴が付いてしまう可能性がある。
【0007】また、定着器の通過後に、発生する水蒸気
量は同じであるため、ガイド体にスリットを穿設したり
して水滴が付着する面積を減らしたとしても、機体内の
別の部分に水滴が付くという弊害も発生する。
【0008】一方、後者の場合には、定着器の用紙排出
側の上部スペースは狭くなることが多く、ファンの種類
選択が制限される。
【0009】また、ダクトを付けたとしても形状の自由
度が少なく、効率良くガイド体を温めることができなと
いう不都合があった。
【0010】本発明は、上記事情に基づきなされたもの
で、ガイド体にスリットや突起を形成することなく、ま
た、ファンの種類やダクト形状の制限を受けることな
く、効率良くガイド体を加熱して水滴の付着を防止でき
るようにした画像形成装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するため、請求項1記載のものは、像担持体上に現像
剤像を形成する像形成手段と、この像形成手段により形
成された現像剤像を被転写体の一面側に転写する転写手
段と、この転写手段により被転写体に転写された現像剤
像を被転写体に定着させる定着手段と、この定着手段を
通過した被転写体の搬送方向を第1の方向或いは第2の
方向に切替える切換え手段と、この切換え手段により第
1の方向に切替えられた被転写体を排出させる排出部
と、前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被
転写体を所定方向にガイドするガイド体と、このガイド
体によってガイドされる被転写体を搬送したのち、反転
させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上の現像剤像
を他面側に転写させる反転用搬送手段と、前記定着手段
で発生する熱気をファンの回転により前記ガイド体に吹
き付けて加熱する加熱手段と、を具備する。
【0012】請求項2記載のものは、像担持体上に現像
剤像を形成する像形成手段と、この像形成手段により形
成された現像剤像を被転写体の一面側に転写する転写手
段と、この転写手段により被転写体に転写された現像剤
像を被転写体に定着させる定着手段と、この定着手段を
通過した被転写体の搬送方向を第1の方向或いは第2の
方向に切替える切換え手段と、この切換え手段により第
1の方向に切替えられた被転写体を排出させる排出部
と、前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被
転写体を所定方向にガイドするガイド体と、このガイド
体によってガイドされる被転写体を搬送したのち、反転
させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上の現像剤像
を他面側に転写させる反転用搬送手段と、前記定着手段
に沿って配置されるダクトを有し、前記定着手段で発生
する熱気をファンの回転により前記ダクトを介して前記
ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段と、を具備す
る。
【0013】請求項3記載のものは、像担持体上に現像
剤像を形成する像形成手段と、この像形成手段により形
成された現像剤像を被転写体の一面側に転写する転写手
段と、この転写手段により一面側に現像剤像が転写され
た被転写体を搬送する搬送手段と、この搬送手段によっ
て搬送される被転写体をファンの回転によりエアーを吸
引して搬送手段上に吸着させる吸着手段と、前記搬送手
段によって搬送されてくる被転写体上の現像剤像を被転
写体に定着させる定着手段と、この定着手段を通過した
被転写体の搬送方向を第1の方向或いは第2の方向に切
替える切換え手段と、この切換え手段により第1の方向
に切替えられた被転写体を排出させる排出部と、前記切
換え手段により第2の方向に切替えられた被転写体を所
定方向にガイドするガイド体と、このガイド体によって
ガイドされる被転写体を搬送したのち、反転させて前記
転写手段に搬送し前記像担持体上の現像剤像を他面側に
転写させる反転用搬送手段と、前記吸引手段に接続され
て前記定着手段に沿って配置されるダクトを有し、前記
定着手段で発生した熱気を前記吸引手段のファンの回転
により前記ダクトを介して前記ガイド体に吹き付けて加
熱する加熱手段と、を具備する。
【0014】請求項4記載のものは、像担持体上に現像
剤像を形成する像形成手段と、この像形成手段により形
成された現像剤像を被転写体の一面側に転写する転写手
段と、この転写手段により一面側に現像剤像が転写され
た被転写体を搬送ベルトの走行により搬送面に沿って搬
送する搬送手段と、前記搬送面に臨む吸引チャンバーを
有し、ファンの回転により前記吸引チャンバーからエア
ーを吸引することにより、前記搬送ベルトによって搬送
される被転写体を搬送ベルト上に吸着させる吸着手段
と、前記搬送ベルトの走行によって搬送されてくる被転
写体上の現像剤像を被転写体に定着させる定着手段と、
この定着手段を通過した被転写体の搬送方向を第1の方
向或いは第2の方向に切替える切換え手段と、この切換
え手段により第1の方向に切替えられた被転写体を排出
させる排出部と、前記切換え手段により第2の方向に切
替えられた被転写体を所定方向にガイドするガイド体
と、このガイド体によってガイドされる被転写体を搬送
したのち、反転させて前記転写手段に搬送し前記像担持
体上の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬送手段
と、前記吸引手段に接続されて前記定着手段に沿って配
置されるダクトを有し、前記定着手段で発生した熱気を
前記吸引手段のファンの回転により前記ダクトを介して
前記ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段と、を具備
する。
【0015】請求項5記載のものは、像担持体上に現像
剤像を形成する像形成手段と、この像形成手段により形
成された現像剤像を被転写体の一面側に転写する転写手
段と、この転写手段により一面側に現像剤像が転写され
た被転写体を搬送ベルトの走行により搬送面に沿って搬
送する搬送手段と、前記搬送面に臨む吸引チャンバーを
有し、ファンの回転により前記吸引チャンバーの吸引孔
からダクト部を介してエアーを吸引することにより、前
記搬送ベルトによって搬送される被転写体を搬送ベルト
上に吸着させる吸着手段と、前記搬送ベルトの走行によ
って搬送されてくる被転写体上の現像剤像を被転写体に
定着させる定着手段と、この定着手段を通過した被転写
体の搬送方向を第1の方向或いは第2の方向に切替える
切換え手段と、この切換え手段により第1の方向に切替
えられた被転写体を排出させる排出部と、前記切換え手
段により第2の方向に切替えられた被転写体を所定方向
にガイドするガイド体と、このガイド体に穿設され前記
吸引チャンバーの吸引孔よりも開口面積を大とするエア
ー吹出孔と、このガイド体によってガイドされる被転写
体を搬送したのち、反転させて前記転写手段に搬送し前
記像担持体上の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬
送手段と、前記吸引手段のダクト部に接続されて前記定
着手段に沿って配置されるダクトを有し、前記定着手段
で発生した熱気を前記吸引手段のファンの回転により前
記ダクトを介して前記ガイド体に吹き付けて加熱する加
熱手段と、を具備する。
【0016】請求項6記載のものは、像担持体上に現像
剤像を形成する像形成手段と、この像形成手段により形
成された現像剤像を被転写体の一面側に転写する転写手
段と、この転写手段により一面側に現像剤像が転写され
た被転写体を搬送ベルトの走行により搬送面に沿って搬
送する搬送手段と、前記搬送面に臨む吸引チャンバーを
有し、ファンの回転により前記吸引チャンバーの吸引孔
からダクト部を介してエアーを吸引することにより、前
記搬送ベルトによって搬送される被転写体を搬送ベルト
上に吸着させる吸着手段と、前記搬送ベルトの走行によ
って搬送されてくる被転写体上の現像剤像を被転写体に
定着させる定着手段と、この定着手段を通過した被転写
体の搬送方向を第1の方向或いは第2の方向に切替える
切換え手段と、この切換え手段により第1の方向に切替
えられた被転写体を排出させる排出部と、前記切換え手
段により第2の方向に切替えられた被転写体を所定方向
にガイドするガイド体と、このガイド体に穿設され前記
吸引チャンバーの吸引孔よりも開口面積を大とするエア
ー吹出孔と、このガイド体によってガイドされる被転写
体を搬送したのち、反転させて前記転写手段に搬送し前
記像担持体上の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬
送手段と、前記吸引手段のダクト部に一端側が接続さ
れ、中途部に前記定着手段に連通する連通孔を有し、他
端側を前記ガイド体に対向させるダクトを有し、前記定
着手段で発生した熱気を前記吸引手段のファンの回転に
より前記ダクトを介して前記ガイド体に吹き付けて加熱
する加熱手段と、を具備する。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す一実施
の形態を参照して説明する。
【0018】図1はデジタル複写機を示すもので、この
デジタル複写機は装置本体10を備え、この装置本体1
0内には、後述する走査手段として機能するスキャナ
4、および画像形成手段として機能する画像形成部6が
設けられている。
【0019】装置本体10の上面には、図示しないコン
トロールパネル、および、読取対象物、つまり原稿が載
置される透明なガラスからなる原稿載置台12が設けら
れている。また、装置本体10の上面には、原稿載置台
12上に原稿を自動的に送る自動原稿送り装置7(以下
ADFと称する)が配設されている。このADF7は、
原稿載置台12に対して開閉可能に設けられ、原稿載置
台12に載置された原稿を原稿載置台12に密着させる
原稿押さえとしても機能する。
【0020】ADF7は、原稿がセットされる原稿トレ
イ8、原稿の有無を検出するエンプティセンサ9、原稿
トレイ8から原稿を一枚ずつ取り出すピックアップロー
ラ14、取り出された原稿を搬送する給紙ローラ15、
原稿の先端を整位するアライニングローラ対16、原稿
載置台12のほぼ全体を覆うように配設された搬送ベル
ト18を備えている。そして、原稿トレイ8に上向きに
セットされた複数枚の原稿は、その最下位の頁、つま
り、最終頁から順に取り出され、アライニングローラ対
16により整位された後、搬送ベルト18によって原稿
載置台12の所定位置へ搬送される。
【0021】ADF7において、搬送ベルト18を挟ん
でアライニングローラ対16と反対側の端部には、反転
ローラ20、非反転センサ21、フラッパ22、排紙ロ
ーラ23が配設されている。
【0022】スキャナ4により画像情報の読み取られた
原稿は、搬送ベルト18により原稿載置台12上から送
り出され、反転ローラ20、フラッパ22、および排紙
ローラ23を介してADF7上面の原稿排紙部24上に
排出される。
【0023】原稿の裏面を読み取る場合、フラッパ22
を切換えることにより搬送ベルト18によって搬送され
てきた原稿は、反転ローラ20によって反転された後、
再度搬送ベルト18により原稿載置台12上の所定位置
に送られる。
【0024】装置本体10内に配設されたスキャナ4
は、原稿載置台12に載置された原稿を照明する蛍光灯
等の光源25および原稿からの反射光を所定の方向に偏
向する第1のミラー26を有し、これらの光源25およ
び第1のミラー26は、原稿載置台12の下方に配設さ
れた第1のキャリッジ27に取り付けられている。第1
のキャリッジ27は原稿載置台12と平行に移動可能に
配置され、歯付きベルト19等を介して駆動モータによ
り、原稿載置台12の下方を往復移動される。
【0025】また、原稿載置台12の下方には、原稿載
置台12と平行に移動可能な第2のキャリッジ28が配
設されている。第2のキャリッジ28には、第1のミラ
ー26により偏向された原稿からの反射光を順に偏向す
る第2及び第3のミラー30、31が互いに直角に取り
付けられている。第2のキャリッジ28は、第1のキャ
リッジ27を駆動する歯付きベルト19等により、第1
のキャリッジ27に対して従動されるとともに、第1の
キャリッジ27に対して、1/2の速度で原稿載置台1
2に沿って平行に移動される。
【0026】また、原稿載置台12の下方には、第2の
キャリッジ28上の第3のミラー31からの反射光を集
束する結像レンズ32と結像レンズ32により集束され
た反射光を後述する感光体ドラム44に導いて原稿像に
対応する静電潜像を形成する第4乃至第6のミラー3
4,35,36が配設されている。
【0027】一方、画像形成部6は、装置本体10のほ
ぼ中央に配設された像担持体としての感光体ドラム44
を回転自在に備えている。感光体ドラム44の周囲部に
は、ドラム周面を所定の電荷に帯電させる帯電チャージ
ャ45、感光体ドラム44の周面上に形成された静電潜
像に現像剤としてのトナーを供給して所望の画像濃度で
現像する現像器46、後述する用紙カセットから給紙さ
れた被転写材、つまり、コピー用紙に感光体ドラム44
上のトナー像を転写させる転写チャージャ47、トナー
像が転写されたコピー用紙を感光体ドラム44から分離
させるための剥離チャージャ48、感光体ドラム周面か
らコピー用紙を剥離する剥離爪49、感光体ドラム周面
に残留したトナーを清掃する清掃装置50、および、感
光体ドラム周面の除電する除電器51が順次配置されて
いる。
【0028】装置本体10内の下部側には、装置本体1
0から引出し可能なカセット52が設けられ、カセット
52内にはコピー用紙が収納されている。そして、装置
本体10内には、カセット52から感光体ドラム44と
転写チャージャ47との間に位置した転写部を通って延
びる搬送路58が形成されている。
【0029】カセット52の一側上部側には用紙を一枚
ずつ取り出すピックアップローラ63が設けられている
とともに、ピックアップローラ63により取出された用
紙を一枚ずつ分離給紙して搬送路58に送り出す分離ロ
ーラ60及び給紙ローラ61が配設されている。搬送路
58中にはカセット52から給紙された用紙を挟持搬送
する搬送ローラ対65、66さらに搬送されてくる用紙
を整位する整位ローラ対67が配設されている。搬送路
58の転写部下流側には用紙を載置し搬送する搬送手段
としての搬送ベルト69、用紙に転写された転写像を定
着させる定着器70、及び送りローラ対71、さらに排
紙ローラ対72が配設されている。
【0030】また、カセット52の上方部には、定着装
置70を通過したコピー用紙を反転して再び画像転写部
へ送る自動両面装置74が設けられている。
【0031】自動両面装置74は、定着器70の送りロ
ーラ対71から送り出される用紙を水平方向(第1の方
向)、或いは下方向(第2の方向)に案内する切換えゲ
ート76を備えている。切換えゲート76の下方部には
ガイド体としての垂直搬送ガイド部78が設けられ、こ
の垂直搬送ガイド部78の下端部には、水平搬送ガイド
79の一端部側が接続されている。垂直搬送ガイド部7
8及び水平搬送ガイド79の中途部には所定間隔を存し
て複数の搬送ローラ対80…が配設され、水平搬送ガイ
ド79の他端部側には反転用ローラ82が設けられてい
る。水平搬送ガイド79の下方部には反転用ローラ82
により送り込まれてくる用紙を集積する集積部84が設
けられている。集積部84内に集積された用紙は取出ロ
−ラ85により取出され、搬送路58へ送り出される。
【0032】次に、画像形成動作について説明する。
【0033】画像形成時には原稿載置台12上に原稿が
載置され、この原稿はスキャナ4により露光走査され
る。この露光走査により原稿から反射される光は第1乃
至第3のミラー26,30,31、結像レンズ32、第
4乃至第6のミラー34,35,36を介して感光体ド
ラム44に導かれる。感光体ドラム44の表面は帯電チ
ャージャ45により帯電され、原稿からの反射光が導か
れることにより、原稿像に対応する静電潜像が形成され
る。静電潜像は感光体ドラム44の回転により現像器4
6に対向され、現像器46からトナーが供給されること
により、トナー像が形成される。
【0034】一方、このときには、ピックアップローラ
63によりカセット52から用紙が1枚ずつ取り出さ
れ、給紙ローラ61により搬送路58へ送られる。この
用紙は搬送ローラ対65、66によりレジストローラ対
67へ送られ、このレジストローラ対67により先端が
整位された後、画像転写部に送られる。画像転写部にお
いて、感光体ドラム44上のトナー像が、転写チャージ
ャ47より用紙P上に転写される。トナー像の転写され
た用紙は、剥離チャージャ48及び剥離爪49の作用に
より感光体ドラム44周面から剥離され、搬送ベルト6
9を介して定着器70に搬送される。そして、定着装置
70によってトナー像が用紙Pに溶融定着される。
【0035】このトナー像が定着された用紙は、片面コ
ピー時には、送りローラ対71および排紙ローラ対72
を介して図示しない排紙トレイ上へ排出され、両面コピ
ー時には、切換えゲート76を介して垂直搬送ガイド7
8へ送られる。垂直搬送ガイド78に送られた用紙は水
平搬送ガイド79を介して反転用ローラ82に搬送され
て集積部84へ送り込まれ、一枚のみのコピー時には、
集積されることなく、連続コピー時には、集積部84に
用紙が所定枚数集積されたのち、取出しローラ85及び
反転用ローラ82の逆回転により取出されて搬送路58
へ送り出される。この送り出された用紙は搬送ローラ対
66の回転により整位ローラ67に送られ、ここで整位
されたのち、反転された状態で画像転写部に送られて反
対側の面にトナー像が転写される。トナー像が転写され
た用紙は、剥離チャージャ48及び剥離爪49の作用に
より感光体ドラム44周面から剥離され、搬送ベルト6
9を介して定着器70に搬送される。そして、定着装置
70によってトナー像が用紙Pに溶融定着されたのち、
送りローラ対71および排紙ローラ対72を介して図示
しない排紙トレイ上へ排出される。
【0036】ところで、画像転写部でトナー像が転写さ
れたのち、搬送ベルト69によって搬送される用紙は、
搬送中に飛んで無くならないように、吸引手段91によ
り吸引保持されるようになっている。
【0037】吸引手段91は搬送面に臨む吸引チャンバ
ー95と、この吸引チャンバー95に接続されるダクト
部92と、このダクト部92内に設けられる吸引ファン
93とにより構成されている。
【0038】図2はダクト部92を示すもので、ダクト
部92の一端側は吸引チャンバー95の内底部に接続さ
れている。そして、ダクト部92の他端側には前記吸引
ファン93とにより加熱手段を構成するダクト98の一
端側が接続されている。ダクト98は定着器70の下面
部に沿って配置され、他端側は両面搬送装置74の垂直
搬送ガイド78に対向されている。熱風ダクト98の中
途部の上面部には定着器70の内部に連通する連通孔9
8a(図1に示す)が穿設されている。
【0039】図3は搬送ベルト69及び吸引チャンバー
95を示すものである。
【0040】搬送ベルト69はローラ88,89間に掛
渡され、多数個の吸引孔69a…が穿設されている。吸
引チャンバー95はローラ88,89間に配置されてそ
の上面部が搬送面に臨まされ、上面部には所定間隔を存
して複数個の吸引孔としてのスリット95a…が穿設さ
れている。
【0041】図4は垂直搬送ガイド78を示す斜視図で
ある。
【0042】垂直搬送ガイド78には所定間隔を存して
垂直方向に沿う吹出孔としての長穴99…が穿設され、
これら長穴99…の開口面積は吸引チャンバー95の吸
引孔としてのスリット95a…の開口面積より大とされ
ている。
【0043】次に、垂直搬送ガイド78の加熱方法につ
いて説明する。
【0044】吸引ファン93は複写機のウォーミングア
ップ中から回転駆動され、吸引チャンバー95の吸引孔
95a…からエアーを吸引し、図1に示すように、この
エアーを矢印で示すようにダクト部92を介して加熱手
段を構成するダクト98へ送る。また、このとき、定着
器70で発生した熱気がダクト98の連通孔98aから
ダクト98内に送り込まれ、熱風として垂直搬送ガイド
78に吹き付けられる。これにより、垂直搬送ガイド7
8は加熱され高温状態となる。
【0045】このように垂直搬送ガイド78が高温化さ
れたのち、定着器70でトナー像が定着された用紙が垂
直搬送ガイド78に送り込まれてガイドされる。従っ
て、両面コピー時において、用紙から発生する水蒸気が
垂直搬送ガイド78により冷却されることがなく、水滴
として付着することがない。
【0046】上記したように、定着器70で発生した熱
気を垂直搬送ガイド78に吹き付けて加熱するため、両
面コピー時において、用紙から発生する水蒸気が垂直搬
送ガイド78により冷却されることがなく、水滴として
付着することがない。
【0047】また、吸引手段91のファン93を利用し
て垂直搬送ガイド78に熱気を吹き付けるため、従来の
ように垂直搬送ガイド78に送風するためのファンを専
用に必要とすることがなく、ファンの個数を削減するこ
とができる。
【0048】また、ガイド98を定着器70の下面部に
沿って配置するため、ガイド98の吹出口を垂直搬送ガ
イド78に密着させることができ、加熱効率を向上でき
る。
【0049】なお、吸引ファンとしては例えば、図5に
示すようなクロスフロウタイプのファン100、或いは
図6に示すような角型のファン101が用いられる。
【0050】クロスフロウタイプのファン100は、用
紙の幅分だけ風を吹き付けることができ、十分な送風量
を得ることができるため、望ましい。
【0051】これに対し、角型のファン101はクロス
フロウタイプのファン100と比較すると送風能力は劣
るが、この場合には、複数並べて配置したり、単独であ
っても、ダクト98の形状次第によっては、十分な効果
が得られる。
【0052】なお、本発明は上記実施の形態に限らず、
本発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能なこと
は勿論である。
【0053】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、定着手段
で発生した熱気を両面装置のガイド体に吹き付けるた
め、ガイド体を良好に加熱でき、水滴の付着を確実に防
止できる。
【0054】また、吸引手段のファンを利用して両面装
置のガイド体に熱気を吹き付けるため、従来のようにガ
イド体に送風するためのファンを専用に必要とすること
がなく、ファンの個数を削減しコストの低減を図ること
ができる。
【0055】さらに、ガイド体に熱風を導くためのダク
トを定着器に沿って配置するため、ダクトの吹出口をガ
イド体の密着させることができ、加熱効率をより一層向
上できる。
【0056】また、ガイド体に吹出孔を穿設し、この吹
出孔の開口面積を吸引チャンバーの吸引孔の開口面積よ
り大とするため、吸引能力を高めることができるととも
に、ガイド体に対し熱風を緩やかに吹き付けることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である画像形成装置を示
す概略的構成図。
【図2】吸引装置のダクト及び加熱手段のダクト構造を
示す斜視図。
【図3】搬送ベルト及び吸引チャンバーを示す斜視図。
【図4】垂直搬送ガイドを示す斜視図。
【図5】クロスフロウ型の吸引ファンを示す斜視図。
【図6】角型の吸引ファンを示す斜視図。
【符号の説明】
6…像形成手段 44…感光体ドラム(像担持体) 47…転写チャージャ(転写手段) 69…搬送ベルト(搬送手段) 91…吸引手段 70…定着器(定着手段) 76…切換えゲート(切換え手段) 77…排出部 78…垂直搬送ガイド(ガイド体) 74…自動両面装置(反転用搬送手段) 92…ダクト部 93…吸引ファン(加熱手段) 98…ダクト(加熱手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 15/00 106 G03G 15/00 106 3F053 516 516 3F100 15/20 101 15/20 101 3F101 Fターム(参考) 2H027 ED16 ED25 EF09 JA12 JB13 JB15 JB16 JB19 2H028 BA03 BA06 BA14 BB02 2H033 AA33 AA46 BA10 BA12 BA26 2H072 AA32 BA03 BA12 CA01 CA02 CA06 CB01 3F049 AA10 BA04 DA03 LA03 LB03 3F053 EA03 EB01 EC02 EC09 LA03 LB03 3F100 AA02 CA12 3F101 FA01 FB08 FC03 LA03 LB03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】像担持体上に現像剤像を形成する像形成手
    段と、 この像形成手段により形成された現像剤像を被転写体の
    一面側に転写する転写手段と、 この転写手段により被転写体に転写された現像剤像を被
    転写体に定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した被転写体の搬送方向を第1の方
    向或いは第2の方向に切替える切換え手段と、 この切換え手段により第1の方向に切替えられた被転写
    体を排出させる排出部と、 前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被転写
    体を所定方向にガイドするガイド体と、 このガイド体によってガイドされる被転写体を搬送した
    のち、反転させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上
    の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬送手段と、 前記定着手段で発生する熱気をファンの回転により前記
    ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】像担持体上に現像剤像を形成する像形成手
    段と、 この像形成手段により形成された現像剤像を被転写体の
    一面側に転写する転写手段と、 この転写手段により被転写体に転写された現像剤像を被
    転写体に定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した被転写体の搬送方向を第1の方
    向或いは第2の方向に切替える切換え手段と、 この切換え手段により第1の方向に切替えられた被転写
    体を排出させる排出部と、 前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被転写
    体を所定方向にガイドするガイド体と、 このガイド体によってガイドされる被転写体を搬送した
    のち、反転させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上
    の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬送手段と、 前記定着手段に沿って配置されるダクトを有し、前記定
    着手段で発生する熱気をファンの回転により前記ダクト
    を介して前記ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段
    と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】像担持体上に現像剤像を形成する像形成手
    段と、 この像形成手段により形成された現像剤像を被転写体の
    一面側に転写する転写手段と、 この転写手段により一面側に現像剤像が転写された被転
    写体を搬送する搬送手段と、 この搬送手段によって搬送される被転写体をファンの回
    転によりエアーを吸引して搬送手段上に吸着させる吸着
    手段と、 前記搬送手段によって搬送されてくる被転写体上の現像
    剤像を被転写体に定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した被転写体の搬送方向を第1の方
    向或いは第2の方向に切替える切換え手段と、 この切換え手段により第1の方向に切替えられた被転写
    体を排出させる排出部と、 前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被転写
    体を所定方向にガイドするガイド体と、 このガイド体によってガイドされる被転写体を搬送した
    のち、反転させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上
    の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬送手段と、 前記吸引手段に接続されて前記定着手段に沿って配置さ
    れるダクトを有し、前記定着手段で発生した熱気を前記
    吸引手段のファンの回転により前記ダクトを介して前記
    ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】像担持体上に現像剤像を形成する像形成手
    段と、 この像形成手段により形成された現像剤像を被転写体の
    一面側に転写する転写手段と、 この転写手段により一面側に現像剤像が転写された被転
    写体を搬送ベルトの走行により搬送面に沿って搬送する
    搬送手段と、 前記搬送面に臨む吸引チャンバーを有し、ファンの回転
    により前記吸引チャンバーからエアーを吸引することに
    より、前記搬送ベルトによって搬送される被転写体を搬
    送ベルト上に吸着させる吸着手段と、 前記搬送ベルトの走行によって搬送されてくる被転写体
    上の現像剤像を被転写体に定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した被転写体の搬送方向を第1の方
    向或いは第2の方向に切替える切換え手段と、 この切換え手段により第1の方向に切替えられた被転写
    体を排出させる排出部と、 前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被転写
    体を所定方向にガイドするガイド体と、 このガイド体によってガイドされる被転写体を搬送した
    のち、反転させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上
    の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬送手段と、 前記吸引手段に接続されて前記定着手段に沿って配置さ
    れるダクトを有し、前記定着手段で発生した熱気を前記
    吸引手段のファンの回転により前記ダクトを介して前記
    ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】像担持体上に現像剤像を形成する像形成手
    段と、 この像形成手段により形成された現像剤像を被転写体の
    一面側に転写する転写手段と、 この転写手段により一面側に現像剤像が転写された被転
    写体を搬送ベルトの走行により搬送面に沿って搬送する
    搬送手段と、 前記搬送面に臨む吸引チャンバーを有し、ファンの回転
    により前記吸引チャンバーの吸引孔からダクト部を介し
    てエアーを吸引することにより、前記搬送ベルトによっ
    て搬送される被転写体を搬送ベルト上に吸着させる吸着
    手段と、 前記搬送ベルトの走行によって搬送されてくる被転写体
    上の現像剤像を被転写体に定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した被転写体の搬送方向を第1の方
    向或いは第2の方向に切替える切換え手段と、 この切換え手段により第1の方向に切替えられた被転写
    体を排出させる排出部と、 前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被転写
    体を所定方向にガイドするガイド体と、 このガイド体に穿設され前記吸引チャンバーの吸引孔よ
    りも開口面積を大とするエアー吹出孔と、 このガイド体によってガイドされる被転写体を搬送した
    のち、反転させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上
    の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬送手段と、 前記吸引手段のダクト部に接続されて前記定着手段に沿
    って配置されるダクトを有し、前記定着手段で発生した
    熱気を前記吸引手段のファンの回転により前記ダクトを
    介して前記ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】像担持体上に現像剤像を形成する像形成手
    段と、 この像形成手段により形成された現像剤像を被転写体の
    一面側に転写する転写手段と、 この転写手段により一面側に現像剤像が転写された被転
    写体を搬送ベルトの走行により搬送面に沿って搬送する
    搬送手段と、 前記搬送面に臨む吸引チャンバーを有し、ファンの回転
    により前記吸引チャンバーの吸引孔からダクト部を介し
    てエアーを吸引することにより、前記搬送ベルトによっ
    て搬送される被転写体を搬送ベルト上に吸着させる吸着
    手段と、 前記搬送ベルトの走行によって搬送されてくる被転写体
    上の現像剤像を被転写体に定着させる定着手段と、 この定着手段を通過した被転写体の搬送方向を第1の方
    向或いは第2の方向に切替える切換え手段と、 この切換え手段により第1の方向に切替えられた被転写
    体を排出させる排出部と、 前記切換え手段により第2の方向に切替えられた被転写
    体を所定方向にガイドするガイド体と、 このガイド体に穿設され前記吸引チャンバーの吸引孔よ
    りも開口面積を大とするエアー吹出孔と、 このガイド体によってガイドされる被転写体を搬送した
    のち、反転させて前記転写手段に搬送し前記像担持体上
    の現像剤像を他面側に転写させる反転用搬送手段と、 前記吸引手段のダクト部に一端側が接続され、中途部に
    前記定着手段に連通する連通孔を有し、他端側を前記ガ
    イド体に対向させるダクトを有し、前記定着手段で発生
    した熱気を前記吸引手段のファンの回転により前記ダク
    トを介して前記ガイド体に吹き付けて加熱する加熱手段
    と、 を具備することを特徴とする画像形成装置。
JP11209580A 1999-07-23 1999-07-23 画像形成装置 Withdrawn JP2001034147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11209580A JP2001034147A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11209580A JP2001034147A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001034147A true JP2001034147A (ja) 2001-02-09

Family

ID=16575194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11209580A Withdrawn JP2001034147A (ja) 1999-07-23 1999-07-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001034147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215357A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Ricoh Printing Systems Ltd 定着装置
JP2009056810A (ja) * 2008-12-16 2009-03-19 Seiko Epson Corp 排紙装置を備えたインクジェット式記録装置及び該排紙装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006215357A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Ricoh Printing Systems Ltd 定着装置
JP2009056810A (ja) * 2008-12-16 2009-03-19 Seiko Epson Corp 排紙装置を備えたインクジェット式記録装置及び該排紙装置
JP4655144B2 (ja) * 2008-12-16 2011-03-23 セイコーエプソン株式会社 排紙装置を備えたインクジェット式記録装置及び該排紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5893554A (en) Sheet feeding apparatus
JP3877367B2 (ja) 画像形成装置
JP2004045723A (ja) 画像形成装置
JP2931199B2 (ja) 画像形成装置
JPH0934321A (ja) 画像形成装置
JP3398064B2 (ja) 画像形成装置
JP2001034147A (ja) 画像形成装置
JPH07160179A (ja) 画像形成装置
JP2003226446A (ja) 画像形成装置
JP2000035743A (ja) 画像形成装置
JP2001226016A (ja) 画像形成装置
JP2002128363A (ja) 画像形成装置
JP2001019284A (ja) 画像形成装置
JPH08171338A (ja) 画像形成装置
JPS6351940B2 (ja)
JP3315558B2 (ja) 両面モード用シート搬送装置及び画像形成装置
JP2001330998A (ja) 両面反転装置
JP2001194979A (ja) 画像形成装置
JP3687588B2 (ja) 画像形成装置
JPH10187010A (ja) 画像形成装置
JPH05278894A (ja) 用紙搬送装置
JPH05307290A (ja) 両面印刷装置
JP3628164B2 (ja) 画像形成装置
JPH1115209A (ja) 画像形成装置
JP2000098858A (ja) 画像形成装置の冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060714

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060714

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070720