JP2001032707A - 内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒

Info

Publication number
JP2001032707A
JP2001032707A JP11207250A JP20725099A JP2001032707A JP 2001032707 A JP2001032707 A JP 2001032707A JP 11207250 A JP11207250 A JP 11207250A JP 20725099 A JP20725099 A JP 20725099A JP 2001032707 A JP2001032707 A JP 2001032707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
nox
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11207250A
Other languages
English (en)
Inventor
Kinichi Iwachido
均一 岩知道
Yasuki Tamura
保樹 田村
Osamu Nakayama
修 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP11207250A priority Critical patent/JP2001032707A/ja
Publication of JP2001032707A publication Critical patent/JP2001032707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0835Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の排気浄化装置において、触媒装置
の再生時における燃費や運転フィーリングの悪化を抑制
可能とする。 【解決手段】 同一担体上に、排気ガス中の窒素酸化物
を吸蔵するNOx吸蔵機能と炭化水素を吸着するHC吸
着機能とを有する触媒装置を、リーン運転可能な内燃機
関の排気通路に配設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排気通路に吸蔵型
NOx触媒を有する内燃機関の排気浄化装置及び排気ガ
ス浄化方法及び排気ガス浄化触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、内燃機関をリーン空燃比で運転し
て燃費の向上を図るようにした希薄燃焼内燃機関が実用
化されている。この希薄燃焼内燃機関では、リーン空燃
比で運転すると、三元触媒がその浄化特性から排ガス中
のNOx(窒素酸化物)を充分に浄化できないという問
題があり、最近では、例えば、リーン空燃比で運転中に
排ガス中のNOxを吸蔵し、理論空燃比(ストイキ)ま
たはリッチ空燃比で運転中に吸蔵されたNOxを放出還
元する吸蔵型NOx触媒を備えた排気浄化触媒装置が採
用されてきている。
【0003】この吸蔵型NOx触媒は、内燃機関の酸素
の過剰状態で排ガス中のNOxを硝酸塩(X−NO3
として付着させて吸蔵し、吸蔵したNOxを主として一
酸化炭素(CO)の過剰状態で放出して窒素(N2 )に
還元させる特性(同時に炭酸塩X−CO3 が生成され
る)を有した触媒である。従って、実際には、リーン空
燃比運転が所定時間継続すると、燃焼室内の空燃比の切
換えあるいは排気管への還元剤の供給等により排気空燃
比を理論空燃比またはリッチ空燃比に制御するようなリ
ッチ空燃比運転に定期的に切換え、これによって酸素濃
度低下雰囲気でCOの多い還元雰囲気を生成し、吸蔵し
たNOx を放出して浄化還元(NOx パージ)すること
で吸蔵型NOx 触媒の再生を図ることができる。このよ
うな技術は、例えば、特許第2600492号公報等に
開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した従
来の「排気浄化装置」では、NOx パージを実行する場
合、排気空燃比をリッチ側にかなり大きく変更するよう
にしており、燃費を悪化させてしまうと共に運転フィー
リングが悪化してしまう。特に、筒内噴射型の内燃機関
においては、吸蔵型NOx 触媒の再生時に、例えば、リ
ーン運転(空燃比40程度)からリッチ運転(空燃比1
2程度)へ変更し、それに伴って燃焼形態も層状燃焼か
ら均一燃焼へ切り換わるため、吸気管噴射型の希薄燃焼
内燃機関に比べて燃費や運転フィーリングが悪化する。
【0005】本発明はこのような問題を解決するもので
あって、触媒装置の再生時における燃費や運転フィーリ
ングの悪化を抑制可能とした内燃機関の排気浄化装置を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの請求項1の発明の内燃機関の排気浄化装置では、同
一担体上に排気ガス中の窒素酸化物を吸蔵するNOx吸
蔵機能と炭化水素を吸着するHC吸着機能とを有する触
媒装置を、リーン運転可能な内燃機関の排気通路に配設
している。
【0007】従って、内燃機関のリーン運転時、触媒装
置では、NOx吸蔵機能により排気ガス中の窒素酸化物
が吸蔵される一方、HC吸着機能により炭化水素が吸着
されるため、このHC吸着機能に吸着した炭化水素によ
り触媒層近傍でリッチ雰囲気が生成されることとなり、
この炭化水素によってNOx吸蔵機能に吸蔵されたNO
xの放出、還元が可能となり、空燃比をリーンからリッ
チへ変更する必要はなく触媒装置を再生でき、燃費や運
転フィーリングの悪化が抑制される。
【0008】また、請求項2の発明の内燃機関の排気浄
化装置では、内燃機関の燃焼室内に直接燃料を噴射する
噴射弁と、この噴射弁を主燃焼のための噴射とは別に作
動させて触媒装置へ未燃燃料成分を供給するパルス噴射
手段とを設けている。従って、噴射弁からの未燃燃料成
分の噴射により、触媒装置のHC吸着機能は未燃燃料成
分中の炭化水素を吸着し、吸着した炭化水素により触媒
層近傍でリッチ雰囲気が生成され、NOx吸蔵機能から
のNOxの放出、還元を効率よく行うことが可能とな
る。
【0009】なお、このパルス噴射手段の作動期間は、
触媒装置に流入する排気ガス中の酸素濃度が大きく低下
しない範囲で設定することが好ましく、これにより触媒
再生による燃費の悪化を抑制できる。また、パルス噴射
手段の作動期間が長くなって酸素濃度の低下が見込まれ
るときは、メイン空燃比をリーン側に制御して触媒装置
に流入する排気ガス中の酸素濃度の低下を抑制するか、
あるいは、酸素濃度が高まるようにすることが好まし
く、このようにしても触媒再生時の燃費の悪化を抑制で
きる。
【0010】また、請求項3の発明の内燃機関の排気ガ
ス浄化方法では、酸素過剰雰囲気における排気ガスを、
窒素酸化物を吸蔵するNOx吸蔵材及び炭化水素を吸着
するHC吸着材が同一の多孔質担体に担持された排気ガ
ス浄化触媒に接触させるようにしている。従って、酸素
過剰雰囲気のとき、NOx吸蔵材が排気ガス中の窒素酸
化物を吸蔵する一方、HC吸着材が炭化水素を吸着する
ため、このHC吸着材に吸着した炭化水素により多孔質
担体近傍でリッチ雰囲気が生成されることとなり、この
炭化水素によってNOx吸蔵材に吸蔵されたNOxの放
出、還元が可能となり、空燃比をリーンからリッチへ変
更する必要はなく触媒装置を再生でき、燃費や運転フィ
ーリングの悪化が抑制される。
【0011】また、請求項4の発明の内燃機関の排気ガ
ス浄化触媒では、多孔質体からなる担体に、白金、パラ
ジウム、ロジウムの少なくとも一種の貴金属と、アルカ
リ金属、アルカリ土類金属、希土類金属とから選ばれる
少なくとも一種のNOx吸蔵材と、ゼオライトを有する
HC吸着材とを担持されている。従って、排気ガス中の
NOxは貴金属に付着してNOx吸蔵材に吸蔵される一
方、排気ガス中のHCはHC吸着材に吸着するため、こ
のHC吸着材に吸着したHCにより担体近傍でリッチ雰
囲気が生成されることで、NOx吸蔵材に吸蔵されたN
Oxを放出して還元することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0013】図1に本発明の一実施形態に係る内燃機関
の排気浄化装置の概略構成、図2(a)に本実施形態の排
気浄化装置における吸蔵型NOx触媒の吸蔵原理を表す
概略、図2(b)に吸蔵型NOx触媒の放出及び還元原理
を表す概略、図3に吸蔵型NOx触媒の再生制御時の排
気ガス特性を表すグラフを示す。
【0014】本実施形態の内燃機関(以下、エンジンと
称する。)は、例えば、燃料噴射モード(運転モード)
を切換えることで、吸気行程での燃料噴射(吸気行程噴
射モード)または圧縮行程での燃料噴射(圧縮行程噴射
モード)を実施可能な筒内噴射型火花点火式直列4気筒
ガソリンエンジンである。そして、この筒内噴射型のエ
ンジン11は、容易にして理論空燃比(ストイキ)での
運転やリッチ空燃比での運転(リッチ空燃比運転)の
他、リーン空燃比での運転(リーン空燃比運転)が実現
可能となっており、特に圧縮行程噴射モードでは、吸気
行程でのリーン空燃比運転より大きな空燃比となる超リ
ーン空燃比での運転が可能となっている。
【0015】本実施形態において、図1に示すように、
エンジン11のシリンダヘッド12には、各気筒毎に点
火プラグ13と共に電磁式の燃料噴射弁14が取付けら
れており、この燃料噴射弁14によって燃焼室15内に
燃料を直接噴射可能となっている。この燃料噴射弁14
には、図示しない燃料パイプを介して燃料タンク擁した
燃料供給装置(燃料ポンプ)が接続されており、燃料タ
ンク内の燃料が高燃圧で供給され、この燃料を燃料噴射
弁14から燃焼室15内に向けて所望の燃圧で噴射す
る。この際、燃料噴射量は燃料ポンプの燃料吐出圧と燃
料噴射弁14の開弁時間(燃料噴射時間)とから決定さ
れる。
【0016】シリンダヘッド12には、各気筒毎に略直
立方向に吸気ポートが形成されており、各吸気ポートと
連通するようにして吸気マニホールド16の一端がそれ
ぞれ接続されている。そして、吸気マニホールド16の
他端にはドライブバイワイヤ(DBW)方式の電動スロ
ットル弁17が接続されており、このスロットル弁17
にはスロットル開度θthを検出するスロットルポジショ
ンセンサ18が設けられている。また、シリンダヘッド
12には、各気筒毎に略水平方向に排気ポートが形成さ
れており、各排気ポートと連通するようにして排気マニ
ホールド19の一端がそれぞれ接続されている。
【0017】そして、エンジン11には、クランク角を
検出するクランク角センサ20が設けられており、この
クランク角センサ20はエンジン回転速度Neを検出可
能となっている。なお、上述した筒内噴射型エンジン1
1は既に公知のものであり、その構成の詳細については
ここでは説明を省略する。
【0018】また、エンジン11の排気マニホールド1
9には排気管(排気通路)21が接続されており、この
排気管21には本実施形態の排気浄化触媒装置23を介
して図示しないマフラーが接続されている。そして、こ
の排気管21における排気浄化触媒装置23の直上流、
即ち、後述する吸蔵型NOx触媒25の直上流に位置し
て排気温度を検出する高温センサ24が設けられてい
る。
【0019】この排気浄化触媒装置23は、排気空燃比
がリーン空燃比のときに排気ガス中のNOx(窒素酸化
物)を吸蔵するNOx低減機能と、排気ガス中のHC
(炭化水素)を吸着するHC吸着機能と、排気空燃比が
理論空燃比近傍のときに排気ガス中の有害物質(HC,
CO,NOx)を浄化する還元機能とをもたせるため
に、吸蔵型NOx触媒(排気ガス浄化触媒)25と三元
触媒26との2つの触媒を有して構成されており、三元
触媒26の方が吸蔵型NOx触媒25よりも下流側に配
設されている。この三元触媒26は吸蔵型NOx触媒2
5から吸蔵されたNOxが放出された際に吸蔵型NOx
触媒25自身で還元しきれなかったNOxを還元する役
目を行っている。
【0020】なお、排気浄化触媒装置23は、吸蔵型N
Ox触媒25がNOxを還元し、HCとCOを酸化する
三元触媒の機能(ここでは、三元機能と称する。)を十
分有している場合には、この吸蔵型NOx触媒25だけ
で三元触媒26を省略してもよい。そして、排気浄化触
媒装置23の下流側にはNOx濃度を検出するNOxセ
ンサ27が設けられている。
【0021】吸蔵型NOx触媒25は、図2(a)に示す
ように、多孔質体からなる担体(Al2 3 )に、白金
(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)等か
ら少なくとも一種の貴金属(ここでは、Pt)と、バリ
ウム(Ba)、カリウム(K)等のアルカリ金属、アル
カリ土類金属、希土類金属から選ばれる少なくとも一種
のNOx吸蔵材(ここでは、Ba)と、ゼオライトを有
するHC吸着材とが担持されて構成されている。
【0022】従って、この吸蔵型NOx触媒25では、
酸化(リーン)雰囲気において、排気ガス中のNOxを
白金(Pt)が酸化させ、バリウム(Ba)が硝酸塩
(X−NO3 )として吸蔵することができる。また、こ
の酸化(リーン)雰囲気では、排気ガス中のHCをHC
吸着材が吸着している。そして、図2(b)に示すよう
に、吸蔵型NOx触媒25の触媒層近傍では、HC吸着
材が吸着したHCにより還元(リッチ)雰囲気中とな
り、NOxはHCにより放出されてN2 (窒素)等に還
元される。
【0023】更に、入出力装置、記憶装置(ROM、R
AM、不揮発性RAM等)、中央処理装置(CPU)、
タイマカウンタ等を有するECU(電子コントロールユ
ニット)28が設けられており、このECU28により
エンジン11を含めた本実施形態の排気浄化装置の総合
的な制御が行われる。即ち、ECU28の入力側には、
上述した高温センサ24やNOxセンサ27等の各種セ
ンサ類が接続されており、これらセンサ類からの検出情
報が入力する。一方、ECU28の出力側には、点火コ
イルを介して上述した点火プラグ13や燃料噴射弁14
等が接続されており、これら点火コイル、燃料噴射弁1
4等には、各種センサ類からの検出情報に基づき演算さ
れた燃料噴射量や点火時期等の最適値がそれぞれ出力さ
れる。これにより、燃料噴射弁14から適正量の燃料が
適正なタイミングで噴射され、点火プラグ13によって
適正なタイミングで点火が実施される。
【0024】実際に、ECU28では、スロットルセン
サ18からのスロットル開度情報θthとクランク角セン
サ20からのエンジン回転速度情報Neとに基づいてエ
ンジン負荷に対応する目標筒内圧、即ち目標平均有効圧
Peを求めるようにされており、更に、この目標平均有
効圧Peとエンジン回転速度情報Neとに応じてマップ
(図示せず)より燃料噴射モードを設定するようにされ
ている。例えば、目標平均有効圧Peとエンジン回転速
度Neとが共に小さいときには、燃料噴射モードは圧縮
行程噴射モードとされて燃料が圧縮行程で噴射され、一
方、目標平均有効圧Peが大きくなり、あるいはエンジ
ン回転速度Neが大きくなると燃料噴射モードは吸気行
程噴射モードとされ、燃料が吸気行程で噴射される。
【0025】そして、目標平均有効圧Peとエンジン回
転速度Neとから制御目標となる目標空燃比(目標A/
F)が設定され、適正量の燃料噴射量がこの目標A/F
に基づいて決定される。また、高温センサ24により検
出された排気温度情報からは触媒温度Tcat が推定され
る。詳しくは、高温センサ24と吸蔵型NOx触媒25
とが多少なりとも離れて配置されていることに起因する
誤差を補正するために、目標平均有効圧Peとエンジン
回転速度情報Neとに応じて温度差マップが予め実験等
により設定されており、触媒温度Tcat は、目標平均有
効圧Peとエンジン回転速度情報Neとが決まると一義
に推定されるようにされている。
【0026】以下、このように構成された本実施形態の
内燃機関の排気浄化装置の作用について説明する。
【0027】本実施形態の内燃機関の排気浄化装置で
は、排気浄化触媒装置23の吸蔵型NOx触媒25が、
リーンモードにおける超リーン燃焼運転時のような酸素
濃度過剰雰囲気で、排気ガス中のNOxを硝酸塩として
吸蔵(NOx吸蔵機能)して排気の浄化を行う。そし
て、吸蔵型NOx触媒25へのNOxの吸蔵が進むと、
噴射弁を主燃焼のための噴射とは別に作動させて吸蔵型
NOx触媒25へ未燃燃料成分を供給(パルス噴射手
段)し、排気ガス中のHCを吸着することでこの吸蔵型
NOx触媒25における触媒層近傍のみリッチ雰囲気と
し、吸蔵型NOx触媒25に吸蔵されたNOxを放出さ
せ、吸蔵型NOx触媒25の機能が再生されるようにな
っている。
【0028】例えば、リーン空燃比での運転状態が所定
時間(例えば、30秒)以上継続していれば、排気ガス
中のNOxの吸蔵型NOx触媒25への吸蔵が進行し、
NOxの吸蔵型NOx触媒25でのNOx吸蔵機能が低
下していると判断してNOx放出制御に入る。即ち、主
燃焼のための噴射とは別に吸蔵型NOx触媒25に対し
て未燃燃料成分、つまり、HCを供給するために膨張行
程噴射(副噴射)を所定期間実行する。すると、吸蔵型
NOx触媒25では、触媒層近傍でのみリッチ雰囲気が
生成されることとなり、吸蔵型NOx触媒25に吸蔵さ
れたNOxが放出される。
【0029】即ち、図2(a)に示すように、排気ガスが
リーン雰囲気であるとき、排気ガス中のNOが吸蔵型N
Ox触媒25の白金(Pt)の作用で周囲のOにより酸
化されてNO2 となり、更に、NO2 が周囲のOにより
酸化されてNO3 となってバリウム(Ba)に吸蔵され
る。なお、このとき、排気ガス中のHCがHC吸着材に
吸着されている。この状態から、膨張行程噴射により吸
蔵型NOx触媒25に未燃燃料成分(HC)が供給され
ると、図2(b)に示すように、HC吸着材にHCが吸着
されるために触媒層近傍でリッチ雰囲気が生成される。
そのため、バリウム(Ba)に吸着されているNO
3 が、HC吸着材に吸着されているHCによってN2
CO2 、H2Oになり、HC吸蔵型NOx触媒25から
放出還元される。
【0030】なお、膨張行程噴射により吸蔵型NOx触
媒25に未燃燃料成分(HC)を供給することでHC吸
着材により触媒層近傍をリッチ雰囲気とし、HC吸蔵型
NOx触媒25からNOxを放出還元するようにした
が、HC吸着材が自然に排気ガス中のHCを吸着してい
るため、膨張行程噴射を行わなくともHC吸着材に吸着
されたHCのみでも触媒層近傍をリッチ雰囲気とし、H
C吸蔵型NOx触媒25からNOxを放出還元すること
ができる。
【0031】また、NOx 放出制御では、触媒層近傍を
リッチ雰囲気とするために膨張行程噴射を行って吸蔵型
NOx触媒25にHCを供給したが、この膨張行程噴射
によるHCは吸蔵型NOx触媒25から放出されたNO
xを還元するためにも用いている。即ち、NOx 放出の
最初の期間ではNOxが多量に放出されるので、NOx
を還元するHCを触媒に供給するために膨張行程噴射
を、例えば0.1〜0.5秒間実行し、その後はNOx
はゆっくりと放出されるので、HCを少量供給すればよ
い。この場合、全体のA/Fをリーン空燃比のままで変
えないでリーン運転しているため、膨張行程噴射の噴射
期間は、吸蔵型NOx触媒25に流入する排気ガス中の
酸素濃度が大きく低下しない範囲で設定することが好ま
しく、これにより触媒再生による燃費の悪化を抑制でき
る。また、膨張行程噴射の噴射期間が長くなって酸素濃
度の低下が見込まれるときは、全体のA/Fを更にリー
ン側に制御して吸蔵型NOx触媒25に流入する排気ガ
ス中の酸素濃度を低下を抑制したり、酸素濃度が高まる
ようにすることが好ましい。
【0032】ここで、吸蔵型NOx触媒25の再生制御
時の排気ガス特性を図3のグラフに基づいて説明する。
ここで、細線は吸蔵型NOx触媒25の入口での排気ガ
ス特性、点線は吸蔵型NOx触媒25の出口での排気ガ
ス特性、太線は三元触媒26の出口での排気ガス特性を
示している。
【0033】即ち、図3のグラフに示すように、吸蔵型
NOx触媒25の入口では所定のNOx量となってお
り、排気ガス中に所定量のNOxが含まれていることが
わかる。そして、膨張行程噴射により吸蔵型NOx触媒
25の入口でHC濃度が増加して吸蔵型NOx触媒25
からNOxが放出される。このとき、吸蔵型NOx触媒
25の出口でNOx量が微少に増加し、三元触媒26の
出口ではほとんどなく、且つ、吸蔵型NOx触媒25の
出口でHC濃度が微少に増加していることから、吸蔵型
NOx触媒25で還元できなかったNOxが三元触媒2
6で還元されていることがわかる。また、吸蔵型NOx
触媒25のNOxの放出還元時に、膨張行程噴射を行う
ことからO2 濃度が低下するが、全体のA/Fはリーン
空燃比のままとなっている。
【0034】なお、上述した実施形態では、排気管21
に排気浄化触媒装置23として吸蔵型NOx触媒25と
三元触媒26とを設けたが、冷態始動時HCを低減する
ために排気浄化触媒装置23の上流側に三元触媒を設け
てもよい。ただし、この場合、バイパス通路を設け、始
動時には排気ガスを三元触媒に流入させ、暖機後には排
気ガスが三元触媒をバイパスさせるようにすることが望
ましい。
【0035】そして、上述した本実施形態では、エンジ
ン11を筒内噴射型火花点火式直列4気筒ガソリンエン
ジンとしたが、エンジン11は吸蔵型NOx触媒を有す
るものであれば、吸気管噴射型のリーンバーンエンジン
であってもよい。
【0036】
【発明の効果】以上、実施形態において詳細に説明した
ように請求項1の発明の内燃機関の排気浄化装置によれ
ば、同一担体上にNOx吸蔵機能とHC吸着機能を有す
る触媒装置をリーン運転可能な内燃機関の排気通路に配
設したので、リーン運転時にHC吸着機能に吸着した炭
化水素により触媒層近傍がリッチ雰囲気となり、空燃比
をリーンからリッチへ変更しないで吸蔵型NOx触媒装
置からのNOxの放出還元が可能となり、吸蔵型NOx
触媒装置の再生時における燃費や運転フィーリングの悪
化を抑制することができる。
【0037】また、請求項2の発明の内燃機関の排気浄
化装置によれば、パルス噴射手段により噴射弁を主燃焼
のための噴射とは別に作動させて燃焼室内に直接燃料を
噴射することで、触媒装置へ未燃燃料成分を供給するよ
うにしたので、容易に触媒層近傍をリッチ雰囲気として
NOx吸蔵機能からのNOxの放出、還元を効率よく行
うことが可能となる。
【0038】また、請求項3の発明の内燃機関の排気ガ
ス浄化方法によれば、酸素過剰雰囲気における排気ガス
をNOx吸蔵材及びHC吸着材が同一の多孔質担体に担
持された排気ガス浄化触媒に接触させるようにしたの
で、HC吸着材に吸着した炭化水素により多孔質担体近
傍でリッチ雰囲気が生成されることとなり、この炭化水
素によってNOx吸蔵材に吸蔵されたNOxの放出、還
元が可能となり、空燃比をリーンからリッチへ変更する
必要はなく触媒装置を再生でき、燃費や運転フィーリン
グの悪化を抑制することができる。
【0039】また、請求項4の発明の内燃機関の排気ガ
ス浄化触媒によれば、多孔質体からなる担体に貴金属と
NOx吸蔵材とHC吸着材とを担持したので、酸化過剰
雰囲気における排気ガス中のNOxをNOx吸蔵材に吸
蔵させながらある時期にHC吸着材に吸着したHCによ
り担体近傍でリッチ雰囲気が生成されることで、NOx
吸蔵材に吸蔵されたNOxを放出して還元することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る内燃機関の排気浄化
装置の概略構成図である。
【図2】本実施形態の排気浄化装置における吸蔵型NO
x触媒の吸蔵、放出、還元原理を表す概略図である。
【図3】吸蔵型NOx触媒の再生制御時の排気ガス特性
を表すグラフである。
【符号の説明】 11 エンジン(内燃機関) 13 点火プラグ 14 燃料噴射弁 15 燃焼室 17 スロットル弁 21 排気管(排気通路) 23 排気浄化触媒装置 24 高温センサ 25 吸蔵型NOx触媒 26 三元触媒 28 電子コントロールユニット,ECU
フロントページの続き (72)発明者 中山 修 東京都港区芝五丁目33番8号 三菱自動車 工業株式会社内 Fターム(参考) 3G091 AA12 AA17 AA23 AA24 AA28 AB03 AB06 AB09 AB10 BA03 BA14 BA15 BA19 BA32 BA33 BA39 CA12 CA13 CA18 CB02 CB03 CB05 DA01 DA02 DA03 DA04 DB10 EA01 EA03 EA07 EA17 EA30 EA31 EA33 FA02 FA04 FA12 FA13 FB02 FB10 FB11 FB12 FC02 FC04 FC07 GA20 GB01X GB02W GB03W GB04W GB05W GB06W GB07W GB09Y GB10X GB16X HA08 HA12 HA18 HA36 HA37 HA38 HA47 HB02 HB03

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一担体上に排気ガス中の窒素酸化物を
    吸蔵するNOx吸蔵機能と炭化水素を吸着するHC吸着
    機能とを有する触媒装置を、リーン運転可能な内燃機関
    の排気通路に配設したことを特徴とする内燃機関の排気
    浄化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の内燃機関の排気浄化装置
    において、前記内燃機関の燃焼室内に直接燃料を噴射す
    る噴射弁と、該噴射弁を主燃焼のための噴射とは別に作
    動させて前記触媒装置へ未燃燃料成分を供給するパルス
    噴射手段とを設けたことを特徴とする内燃機関の排気浄
    化装置。
  3. 【請求項3】 酸素過剰雰囲気における排気ガスを、窒
    素酸化物を吸蔵するNOx吸蔵材及び炭化水素を吸着す
    るHC吸着材が同一の多孔質担体に担持された排気ガス
    浄化触媒に接触させることを特徴とする内燃機関の排気
    ガス浄化方法。
  4. 【請求項4】 多孔質体からなる担体に、白金、パラジ
    ウム、ロジウムの少なくとも一種の貴金属と、アルカリ
    金属、アルカリ土類金属、希土類金属とから選ばれる少
    なくとも一種のNOx吸蔵材と、ゼオライトを有するH
    C吸着材とが担持されたことを特徴とする内燃機関の排
    気ガス浄化触媒。
JP11207250A 1999-07-22 1999-07-22 内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒 Pending JP2001032707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207250A JP2001032707A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207250A JP2001032707A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001032707A true JP2001032707A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16536707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207250A Pending JP2001032707A (ja) 1999-07-22 1999-07-22 内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001032707A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2410203A (en) * 2004-01-02 2005-07-27 Volkswagen Ag Secondary storage device for nitrogen oxides
JP2006299900A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP2006299896A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2410203A (en) * 2004-01-02 2005-07-27 Volkswagen Ag Secondary storage device for nitrogen oxides
JP2006299900A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP2006299896A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP4506544B2 (ja) * 2005-04-20 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置
JP4506545B2 (ja) * 2005-04-20 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 圧縮着火式内燃機関の排気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2000043647A1 (fr) Dispositif antipollution pour moteurs a combustion interne
JP2001065332A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5664801B2 (ja) 火花点火式内燃機関の排気浄化装置
CA2255889C (en) Method of purifying exhaust gas of internal combustion engine and apparatus thereof
JP2007046515A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
WO2014016965A1 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR100570590B1 (ko) 배기 정화 촉매 장치
JP2001032707A (ja) 内燃機関の排気浄化装置及び排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化触媒
JP2000345829A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001115829A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001304016A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置
JP3334636B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4345202B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2004190549A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3952109B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3777788B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
JP2000192811A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3582582B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の排気浄化装置
JP3539286B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2001020725A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4019891B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP3832183B2 (ja) 排気浄化触媒の劣化検出装置
JP2003097255A (ja) エンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JP4406958B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4051537B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107