JP2001030344A - 合成物質処理機械の工具を開閉するための方法および装置 - Google Patents

合成物質処理機械の工具を開閉するための方法および装置

Info

Publication number
JP2001030344A
JP2001030344A JP2000158427A JP2000158427A JP2001030344A JP 2001030344 A JP2001030344 A JP 2001030344A JP 2000158427 A JP2000158427 A JP 2000158427A JP 2000158427 A JP2000158427 A JP 2000158427A JP 2001030344 A JP2001030344 A JP 2001030344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric motor
tool
drive shaft
operating position
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000158427A
Other languages
English (en)
Inventor
Raimund Stocksiefen
シュトックジーフェン ライムント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fischer W Mueller Blasformtechnik GmbH
Original Assignee
Fischer W Mueller Blasformtechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fischer W Mueller Blasformtechnik GmbH filed Critical Fischer W Mueller Blasformtechnik GmbH
Publication of JP2001030344A publication Critical patent/JP2001030344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/20Opening, closing or clamping
    • B29C33/22Opening, closing or clamping by rectilinear movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/48Moulds
    • B29C2049/4856Mounting, exchanging or centering moulds or parts thereof
    • B29C2049/48615Aligning the mould assembly position e.g. adapting center to the extruded parison
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/28Blow-moulding apparatus
    • B29C49/28006Blow-moulding apparatus having special frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/56Opening, closing or clamping means
    • B29C49/5607Electrically operated, e.g. the closing or opening is done with an electrical motor direct drive
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】少なくとも2つの部分よりなりかつ少なくとも
2つの工具取付板により担持される工具を備え、前記工
具取付板が駆動手段により開放の型離脱位置より閉止さ
れた作動位置へ、およびその逆に動かされる、合成物質
処理機械、特に吹付モールディングマシンの工具を開閉
するために、純粋に電気駆動手段を使用の下に、全体と
して構成が小さくかつ複雑でない工具閉止方法および対
応する装置を提供する。 【解決手段】閉止過程時に工具取付板(1、2)が、開
放の型離脱位置より第1の電気モータ(18)を介して
駆動される駆動軸(19)により大きな行程に亘り比較
的小さい力でかつ比較的高い速度で(急速走行)ほぼ閉
止された作動位置まで動かされ、そして工具取付板
(1、2)が完全に閉止した作動位置へ同じく駆動軸に
作用する第2の電気モータ(23)により小さい行程に
亘り比較的大きな力で動かされ(閉止運動)、これに対
し当該運動を行わない駆動部がブレーキを掛けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも2つの部分
よりなりかつ少なくとも2つの工具取付板により担持さ
れる工具を備え、前記工具取付板が駆動手段により開放
の型離脱位置より閉止された作動位置へ、およびその逆
に動かされる、合成物質処理機械、特に吹付モールディ
ングマシンの工具を開閉するための方法に関する。さら
に、本発明は、この方法を実施するための装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】合成物質処理機械における前記形式の工
具・閉止方法においては、閉止のための工具行程が2つ
の範囲に分割される。第1の範囲にて、両工具半部は比
較的小さい力で型離脱位置(開放位置)より閉止または
作動位置へ動かされ、その場合この移動は典型的には全
行程の90%以上に亘り行われる。第2の範囲では、吹
付モールディング粗材のはぎ取り力および吹付圧力に対
する閉じ力を付与するため、閉止駆動部が高い工具閉止
力を及ぼす。
【0003】周知の閉止装置では、走行運動用の、また
はいわゆる急速走行用の駆動部と閉止運動用の駆動部と
は分かれている。例えばヨーロッパ特許出願公開EP0
740995明細書から、別個の走行駆動部と別個の閉
止駆動部とを備えた合成物質吹付モールディングマシン
の工具閉止装置は周知である。この閉止装置は液圧式ピ
ストン・シリンダ系であり、ビストン面積の小さい長行
程シリンダにより走行駆動が行われる。この液圧系は構
造上および保守上周知の欠点があるが、この他に数個の
駆動軸・ナット駆動部を用いた閉止方法も知られてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の問題点から出発
して、本発明の課題は、純粋に電気駆動手段を使用の下
に、全体として構成が小さくかつ複雑でない工具閉止方
法および対応する装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の課題は、請求項1
の構成を有する方法により、および請求項6の構成を有
する装置により解決される。本発明の有利な諸構成が、
従属請求項に記載されている。
【0006】本発明においては、急速走行の運動ならび
に閉止運動は、2つのモータにより選択的に分離して駆
動され、または急速走行の間も同時に駆動される単一の
駆動軸・ナット系により行われる。2つの駆動モータに
分割したことは、両モータの構成大きさを過度に大きく
しない特長がある。このことは、速度に対応した走行運
動用および力に対応した閉止運動用に構成しなければな
らない駆動軸用直接駆動部のみを用いる必要のあるとき
は不可能なものである。両構成要素のために形成した直
接モータは、全体として大きくなり過ぎる。
【0007】方法として詳細に言えば、閉止過程時に工
具取付板が、開放の型離脱位置より第1の電気モータを
介して駆動される駆動軸により大きな行程に亘り比較的
小さい力でかつ比較的高い速度で(急速走行)ほぼ閉止
された作動位置まで動かされ、そして工具取付板が完全
に閉止した作動位置へ同じく駆動軸に作用する第2の電
気モータにより小さい行程に亘り比較的大きな力で動か
され(閉止運動)、これに対し当該運動を行わない駆動
部がブレーキを掛けられることが提案される。
【0008】この方法は、以下のことを特徴とする装置
により可能とされる。すなわち、該装置は、工具取付板
を大きな行程に亘り比較的小さい力でかつ比較的高い速
度でほぼ閉止された作動位置へ運動させるための走行駆
動部として、ナットを有するねじ駆動軸を駆動する第1
の電気モータを設け、工具取付板を小さい行程に亘り比
較的大きな力で完全に閉止した作動位置へ動かすための
閉止駆動部として、ナットの駆動部を介して同じく駆動
軸と作用結合している第2の電気モータが設けられ、そ
して両モータがそれぞれ、運動を駆動しないモータがブ
レーキを掛けられれるように作動可能なブレーキ装置を
有し、その場合駆動軸の直径が閉止運動時に伝達すべき
力に適合して形成されていることを特徴とする。
【0009】急速走行は第1のモータによってのみ、そ
して閉止運動は第2のモータによってのみ行うことがで
きる。従って、急速走行の間第2のモータはブレーキを
かけられる。急速走行と力に対応する閉止運動との間に
滑らかな移行を達成するために、第1のモータの制動の
間に既に第2のモータのブレーキを解除する。同じく、
第1のモータが最初にブレーキをかけられ、ついで第2
のモータのブレーキを解除することが考えられるが、こ
の場合は全体として急速走行と閉止運動との間の短時間
の中断が生ずる。
【0010】特に有利な実施例においては、急速走行の
間の速度を高めるために、走行運動を第1のモータなら
びに第2のモータにより行っている。全体として、装置
では、駆動軸およびナットも駆動される。ほとんど閉止
した作動位置に到達する直前または到達時に、第1のモ
ータにブレーキをかけそして閉止運動を第2のモータに
よってのみ行う。
【0011】吹付過程の間に工具取付板が完全に閉止し
た作動位置へ走行した後、両モータの電流を遮断するの
が特に有利であることが判っている。これは、特にブレ
ーキにより負荷を受けるモータの冷却を保証する。
【0012】両モータの提供すべき出力は、第1のモー
タでは所要の送り速度成分に、第2のモータの場合は付
与すべき力成分に対応する。全体として、両モータは駆
動軸のみに作用する直接駆動に比べて構成大きさが小さ
い。その理由は、それぞれ1つの成分を省略するからで
ある。このことは、モータの出力が駆動軸の回転数、ね
じのピッチ、および付与すべき力に依存し、その場合速
度が回転数とピッチに依存することから明かである。基
本的には、駆動軸直径寸法は受容すべき力に対応すべき
ものである。なんとなれば、駆動軸の所望の寿命を達成
するためには、力は直径に対し一定の大きさだからであ
る。駆動軸の所望の寿命を達成するために、直径および
限界回転数よりなる製品が所定のファクターを越えては
ならないことは、製造者に必須の定めである。その結
果、第1の駆動部を形成する駆動軸の最大回転数、従っ
て最大速度も構成上決まる。
【0013】既に上に述べたように、第1のモータは速
度に対応するように設定され、これに対し第2のモータ
は力に対応するように設定され、すなわち1より大きい
変速比で設定される。
【0014】駆動軸・ナット系に対する特に有利な実施
例として、ねじローラ駆動部の適用を提案する。この場
合、ナットはローラに装着されている。この特別の駆動
軸形式は、付与すべき高い速度への要求ならびに低い速
度での高い力付与でもっての次の運動を行う場合の要求
をも満たすものである。すなわち、一般に高い送り速度
を大きな回転数で達成するが、これは小さい直径の駆動
軸により容易に行われる。これに対し、力の伝達は比較
的大きな駆動軸直径により容易に行われるが、これは速
度伝達には不利に働くものである。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のその他の詳細および長所
は、本発明の実施例を詳細に説明する以下の記載により
明かになる。
【0016】吹付モールディングマシンは、共通の基枠
3上で可動な2個の工具取付板1、2を有する。これら
工具取付板1、2の各々は、吹付モールディング工具の
工具半部4、5を担持している。吹付モールディング粗
材を製造し、これを周知のように吹付モールディング過
程によりさらに処理する工具範囲に上方から収納する貯
蔵ヘッド等は図示していない。一方において吹付モール
ディングのために、他方において完成した工作物の取り
出しのために、工具取付板1、2は基枠3上を摺動可能
に設けられて開閉運動をさせられる。このため、基枠は
スライドレール6、7を備え、これらスライドレール
6、7は、これらに沿うて走行可能でありかつ両工具取
付板1、2と結合されている対応する構成要素8、9お
よび10、11を具備する。
【0017】基枠3自体は、2つの軸受12、13に軸
受けされている。両工具取付板1、2は、それぞれ小レ
バー14、15および大レバー16、17を介して駆動
軸・ナット駆動部と作動結合しており、その場合大レバ
ーは旋回可能に基枠3に取り付けられている。このた
め、工具取付板2の第1のレバー17は第1のモータユ
ニット18に係止されている。モータ18は、クラッチ
を介して駆動軸19を駆動する。駆動軸19は、22に
示すように、ケーシング21内に回転可能に装着された
ナット20を備えている。前記ケーシング21の他端に
は、第2の工具取付板1の第2のレバー16が取り付け
られている。ナット20は、第2の電気サーボモータ2
3により駆動される。図示の実施例では、モータ駆動の
伝達のために歯付ベルト伝導装置24が設けられてい
る。同じく、他の形式の周知の伝導装置も考えられる。
【0018】高い速度の場合の走行運動(急速走行)お
よび高い力の場合の閉止運動の実施のためのねじローラ
駆動部19用の両駆動部18、23の機能について、以
下に説明する。
【0019】工具が完全に開いた位置からほぼ閉止した
位置までの走行運動は、第1の電気サーボモータ18に
より駆動される軸により行われる。その場合、同時にナ
ット20を駆動するサーボモータ23がブレーキを掛け
られる。工具がほぼ閉止した位置に到達する直前、第2
のモータ23のブレーキが解除され、第1のモータ18
のブレーキが掛けられる。ナット20は、常に一層ゆっ
くりとなる駆動軸上で回転し始める。この場合、モータ
23は工具の最終的な閉止に必要な力を出すように構成
されている。
【0020】急速走行の間の速度を高めるために、走行
運動は第1の電気サーボモータ18に加えて第2電気の
モータ23によっても行うことができ、その場合第1の
モータは力発生に決められた閉止運動への移行直前また
移行時にブレーキを掛けられる。
【0021】本発明の方法は、工具を開くために同じよ
うに用いることができる。工具を開くとき、吹付モール
ディング粗材のはぎ取り力または吹付圧力に対する閉じ
力を及ぼす必要は当然にないので、開放運動は速度に向
けて出力する第1の電気サーボモータ18によってのみ
行うこともできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】1部を断面にて示す本発明の実施例の正面図で
ある。
【符号の説明】
1、2 工具取付板 4、5 工具 18 電気モータ 19 駆動軸 23 第2の電気モータ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの部分よりなりかつ少な
    くとも2つの工具取付板(1、2)により担持される工
    具(4、5)を備え、前記工具取付板が駆動手段により
    開放の型離脱位置より閉止された作動位置へ、およびそ
    の逆に動かされる、合成物質処理機械、特に吹付モール
    ディングマシンの工具を開閉するための方法において、 閉止過程時に工具取付板(1、2)が、開放の型離脱位
    置より第1の電気モータ(18)を介して駆動される駆
    動軸(19)により大きな行程に亘り比較的小さい力で
    かつ比較的高い速度で(急速走行)ほぼ閉止された作動
    位置まで動かされ、そして工具取付板(1、2)が完全
    に閉止した作動位置へ同じく駆動軸に作用する第2の電
    気モータ(23)により小さい行程に亘り比較的大きな
    力で動かされ(閉止運動)、これに対し当該運動を行わ
    ない駆動部がブレーキを掛けられることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 急速走行の間に第2の電気モータ(2
    3)がブレーキを掛けられ、殆ど閉止された作動位置に
    達したとき第1の電気モータ(18)がブレーキを掛け
    られ、そして続いて始めて第2の電気モータ(23)の
    ブレーキが解除されることを特徴とする、請求項1に記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 急速走行の間に第2の電気モータ(2
    3)がブレーキを掛けられ、そして殆ど閉止された作動
    位置に達する直前に既に第1の電気モータ(18)がブ
    レーキを掛けられ、これに対し第2の電気モータ(2
    3)のブレーキが既に解除されることを特徴とする、請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 駆動軸が、急速走行のため付加的に第2
    の電気モータ(23)により駆動され、そして第1の電
    気モータ(18)が殆ど閉止された作動位置に達する直
    前にまたは達するときにブレーキを掛けられることを特
    徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 吹付過程の間に工具取付板が完全に閉止
    した作動位置へ走行した後、両モータ(18、23)が
    電流を遮断されることを特徴とする、請求項1に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも2つの部分よりなりかつ少な
    くとも2つの工具取付板により担持される工具を備え、
    前記工具取付板が駆動手段により開放の型離脱位置より
    閉止された作動位置へ、およびその逆に動かされる、合
    成物質処理機械、特に吹付モールディングマシンの工具
    を開閉するための装置において、 工具取付板(1、2)を大きな行程に亘り比較的小さい
    力でかつ比較的高い速度でほぼ閉止された作動位置へ運
    動させるための走行駆動部として、ナット(20)を有
    するねじ駆動軸(19)を駆動する第1の電気モータ
    (18)を設け、工具取付板(1、2)を小さい行程に
    亘り比較的大きな力で完全に閉止した作動位置へ動かす
    ための閉止駆動部として、ナットの駆動部を介して同じ
    く駆動軸と作用結合している第2の電気モータ(23)
    が設けられ、そして両モータがそれぞれ、運動を駆動し
    ないモータがブレーキを掛けられれるように作動可能な
    ブレーキ装置を有し、その場合駆動軸の直径が閉止運動
    時に伝達すべき力に適合して形成されていることを特徴
    とする装置。
  7. 【請求項7】 第1の電気モータ(18)が速度に対応
    して構成され、第2の電気モータ(23)が力に対応し
    て構成されていることを特徴とする、請求項6に記載の
    装置。
  8. 【請求項8】 前記駆動軸がねじローラ駆動部であるこ
    とを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  9. 【請求項9】 第1および第2の工具取付板(1、2)
    が、両工具取付板に共通の基枠(3)上に旋回可能に装
    着されたそれぞれ1つのレバー(16、17)を有し、
    その場合第1のレバー(17)が駆動軸を駆動する第1
    の電気サーボモータユニット(18)と接続され、 駆動軸(19)がケーシング(21)内に回動可能に装
    着されたナット(20)を備え、 ケーシング(21)の他端に第2の工具取付板(1)の
    第2のレバー(16)が取り付けられ、そしてナット
    (20)が第2の電気サーボモータ(23)により駆動
    されることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
JP2000158427A 1999-07-14 2000-05-29 合成物質処理機械の工具を開閉するための方法および装置 Pending JP2001030344A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19932741A DE19932741C2 (de) 1999-07-14 1999-07-14 Verfahren und Vorrichtung zum Schließen und Öffnen des Werkzeugs einer Kunststoffverarbeitungsmaschine
DE19932741:6 1999-07-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001030344A true JP2001030344A (ja) 2001-02-06

Family

ID=7914635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000158427A Pending JP2001030344A (ja) 1999-07-14 2000-05-29 合成物質処理機械の工具を開閉するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6544026B1 (ja)
EP (1) EP1075919A3 (ja)
JP (1) JP2001030344A (ja)
BR (1) BR0002795A (ja)
DE (1) DE19932741C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148191A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Jih Huang Machinery Industrial Co Ltd 全電動式成形機

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7651700A (en) 1999-11-11 2001-06-06 Dr. Reinold Hagen Stiftung Blow-molding machine
ITMI20010196A1 (it) * 2001-02-02 2002-08-02 Giuseppe Moioli Impianto perfezionato per la riproduzione di bottiglie contenitori ingenere in materiale plastico
DE10253555B3 (de) * 2002-11-15 2004-05-27 Sig Technology Ltd. Verfahren und Vorrichtung zum zyklischen Schließen und Öffnen des Werkzeugs einer Blasformmaschine
AT412542B (de) * 2003-11-11 2005-04-25 Kosme Gmbh Verfahren und vorrichtung zum blasformen von hohlkörpern
US7611659B2 (en) * 2006-05-03 2009-11-03 Graham Packaging Company, L.P. Method and apparatus for making a plastic container having an oriented finish portion
US7997190B2 (en) * 2007-09-14 2011-08-16 Pem Management, Inc. Dual force ram drive for a screw press
DE102008023648A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Wittmann Battenfeld Gmbh Spritzgießmaschine
EP2251180A1 (de) * 2009-05-13 2010-11-17 Uniloy Milacron Germany GmbH Anordnung und Verfahren zum elektromechanischen Antrieb für Formschließ- und Kalibrierblasdornsysteme in Blasformmaschinen
TWM381513U (en) * 2009-10-07 2010-06-01 Jih Huang Machinery Ind Co Ltd All electric blow molding machine
DE102009052816A1 (de) 2009-11-13 2011-05-19 Extraplast Maschinen Gmbh Vorrichtung zum Schließen und Öffnen des Werkzeugs einer Maschine
CN101954735A (zh) * 2010-06-04 2011-01-26 张家港市贝尔机械有限公司 一种新型同步合模机构
US9227355B2 (en) * 2012-12-27 2016-01-05 South China University Of Technology Extrusion blow molding machine and blow molding method using the machine
TW202033338A (zh) * 2019-01-30 2020-09-16 日商京洛股份有限公司 成型裝置、以及成型品的製造系統
CN110001032B (zh) * 2019-04-30 2024-04-09 山东通佳智能装备有限公司 吹塑机锁模装置
CN116261511A (zh) * 2020-08-20 2023-06-13 日精Asb机械株式会社 吹塑成型装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1604575C3 (de) * 1966-02-10 1975-11-20 Kautex Werke Reinold Hagen Gmbh, 5300 Bonn-Holzlar Vorrichtung zum Herstellen von Hohl-' körpern aus thermoplastischem Kunststoff im Blasverfahren
JPH0622829B2 (ja) * 1986-06-30 1994-03-30 フアナツク株式会社 直圧式型締機構
JPH03231810A (ja) * 1990-02-08 1991-10-15 Sankyo Seimitsu Kanagata Kk 電動成形機の型締め機構
JPH0825067B2 (ja) * 1992-08-27 1996-03-13 月島機械株式会社 型締め装置
DE4443195B4 (de) * 1994-12-05 2005-12-22 Hesta-Graham Gmbh & Co. Kg Antriebseinrichtung für die Steuerung der Schließ- und Öffnungsbewegungen eines Formen-Schließsystems einer Blasformmaschine
DE19508525A1 (de) * 1995-03-10 1996-09-12 Kautex Werke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Hohlkörpern aus thermoplastischem Kunststoff
DE19516125C1 (de) 1995-05-03 1996-06-05 Battenfeld Fischer Blasform Verfahren und Vorrichtung zum Schließen des Werkzeugs einer Kunststoffverarbeitungsmaschine
DE29619781U1 (de) * 1996-11-15 1997-01-02 Mauser-Werke GmbH, 50321 Brühl Blasformmaschine
JPH10193445A (ja) * 1996-12-27 1998-07-28 Kyoraku Co Ltd ブロー成形機における型締装置
JPH1128747A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Toyo Mach & Metal Co Ltd 成形機の型締め装置
US6254371B1 (en) * 1997-08-21 2001-07-03 Konal Engineering And Equipment Inc. Press system for urethane parts
DE19916398C2 (de) * 1999-04-06 2001-08-16 B & W Kunststoffmaschb & Hande Antriebsvorrichtung für das Schließen und Öffnen einer Blasform

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011148191A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Jih Huang Machinery Industrial Co Ltd 全電動式成形機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1075919A3 (de) 2002-09-25
DE19932741A1 (de) 2001-01-25
EP1075919A2 (de) 2001-02-14
US6544026B1 (en) 2003-04-08
DE19932741C2 (de) 2002-06-27
BR0002795A (pt) 2001-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001030344A (ja) 合成物質処理機械の工具を開閉するための方法および装置
EP0275318B1 (en) Straight acting mold clamping system
EP0197737A2 (en) Reciprocator for operating head
US6796787B2 (en) Product ejecting apparatus and method for an injection molding machine
JP2008307739A (ja) 型締装置
JP3790511B2 (ja) 射出成型機の型締装置
JP2011212844A (ja) 電動押出装置
JPH1128747A (ja) 成形機の型締め装置
CN100410053C (zh) 注射成型机的合模装置
JP2002200658A (ja) 射出成形機の型締め装置
JP3256785B2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JPS61140363A (ja) 電動機駆動射出成形機
JP3809997B2 (ja) 成形機
JP3794458B2 (ja) 電動式竪型射出成形機の型締装置
JP2866314B2 (ja) 型締装置
JP2809347B2 (ja) 射出成形機の射出機構
JP2949660B2 (ja) 電動式型締装置
PL339611A1 (en) Mould closing unit in particular for hot-chamber die-casting machines
JPH061784Y2 (ja) 発泡成形機の型閉め装置
JP4252789B2 (ja) トグルリンク式型締装置の制御方法
JP2675181B2 (ja) 電動射出成形機の型締装置
JP2901511B2 (ja) 成形装置
JPH04232716A (ja) 金型のスライドコア駆動装置
JPH0716846A (ja) 成型品自動取り出し装置
JP3247678B2 (ja) 射出成形機