JP2001029415A - 座椅子マッサージ器 - Google Patents

座椅子マッサージ器

Info

Publication number
JP2001029415A
JP2001029415A JP11207033A JP20703399A JP2001029415A JP 2001029415 A JP2001029415 A JP 2001029415A JP 11207033 A JP11207033 A JP 11207033A JP 20703399 A JP20703399 A JP 20703399A JP 2001029415 A JP2001029415 A JP 2001029415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chair
treatment element
movable table
massager
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11207033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303073B2 (ja
Inventor
Hiroto Yamamoto
洋人 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP20703399A priority Critical patent/JP3303073B2/ja
Publication of JP2001029415A publication Critical patent/JP2001029415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303073B2 publication Critical patent/JP3303073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 背もたれ部に組み込んでも背もたれ部の大型
化・重量化を抑制でき、しかも従来の単調なマッサージ
に比べて十分なマッサージ効果が得られるマッサージ機
構を備えた座椅子マッサージ器を提供する。 【解決手段】 背もたれ部1と座部2からなり、背もた
れ部1にマッサージ機構10が組み込まれている。マッ
サージ機構10は、スクリューシャフト14などで構成
された支持体11と、支持体11に上下方向に移動可能
に取付けられた可動台30と、支持体11に取付けられ
て可動台30を上下動させるモータ12と、可動台30
に円運動可能に突設された一対の施療子37と、可動台
30に取付けられて施療子37を回転させるモータ40
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背もたれ部にマッ
サージ機構が組み込まれた座椅子マッサージ器に関し、
特にマッサージ機構に特徴がある座椅子マッサージ器に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、マッサージ器の一種として椅子式
マッサージ器がある。この椅子式マッサージ器は、背も
たれ部及び脚部付きの座部からなり、主に背もたれ部に
マッサージ機構が内蔵されたものが一般的である。マッ
サージ機構は、一対のもみ玉を有し、このもみ玉の上下
動、左右方向への揺動、前後方向への揺動の組合せによ
り、人体の背部に叩く、揉むなどのマッサージを施す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、椅子式マッ
サージ器は、その構造から重くて大きいため、床などに
据え置いて使用するのが普通であるが、使用しないとき
はスペースを取り邪魔になる。これに鑑み、折り畳み式
が一般的である座椅子にマッサージ機能を持たせれば、
軽くて持ち運びに便利となるが、上記椅子式マッサージ
器に組み込まれているマッサージ機構を座椅子の背もた
れ部に設けると、背もたれ部が大きくなるだけでなく重
くなり、持ち運びが不便になったり、使用中に背もたれ
部が後方に倒れ易くなる。また、椅子式マッサージ器の
マッサージ機構は高価であるため、このマッサージ機構
を座椅子に組み込んでも、安価な座椅子マッサージ器は
実現できない。
【0004】一方、座椅子の背もたれ部の大きさや重さ
を抑えつつ、背もたれ部の上部(首部に相対する部分)
までマッサージ機構における施療子を移動可能にするに
は、マッサージ機構を小型・軽量化する必要があるが、
上記椅子式マッサージ器に使用されているマッサージ機
構では構造的にもコスト的にも不可能に近い。本発明
は、そのような問題点に着目してなされたもので、背も
たれ部に組み込んでも背もたれ部の大型化・重量化を抑
制でき、しかも従来の単調なマッサージに比べて十分な
マッサージ効果が得られるマッサージ機構を備えた座椅
子マッサージ器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の座椅子マッサージ器は、背
もたれ部と座部からなり、背もたれ部にマッサージ機構
が組み込まれたものであって、前記マッサージ機構が、
背もたれ部の内部に配置された支持体と、この支持体に
上下方向に移動可能に取付けられた可動台と、支持体に
取付けられて可動台を上下動させる可動台駆動手段と、
可動台に移動可能に突設された少なくとも一対の施療子
と、可動台に取付けられて施療子を移動させる施療子駆
動手段とを備えることを特徴とする。
【0006】このマッサージ器では、可動台駆動手段が
作動すると、可動台が上又は下に移動する。施療子駆動
手段が作動すると、施療子が可動台に対して移動する。
この可動台と施療子の移動の組合せにより、座椅子に座
った人の背部を様々な施療動作でマッサージすることが
できる。このマッサージ器におけるマッサージ機構のよ
り具体的な構成は、可動台にそれぞれ回転可能に支持さ
れた一対の回転板を備え、施療子が各回転板の回転中心
から偏心した位置にそれぞれ少なくとも1個突設されて
いること(請求項3)である。
【0007】請求項1と請求項3の構成を備えるマッサ
ージ機構では、施療子駆動手段が作動すると、一対の回
転板が回転し、回転板に突設された施療子が円軌道上を
回転運動する。この施療子の円状回転、可動台の上下
動、施療子の移動速さ(回転速さ)及び移動方向、可動
台の移動速さ及び移動方向の組合せにより、施療子に非
常に複雑な施療動作をさせることが可能となり、従来の
単なる揉み・叩きなどの単純な動作からは到底得られな
い優れたマッサージ効果が得られる。また、構造的に
は、従来の椅子式マッサージ器のものに比べてマッサー
ジ機構を小型・軽量化することができ、背もたれ部を大
型化・重量化させることなく背もたれ部に組み込むこと
ができ、座椅子が本来持つ軽量・コンパクトで持ち運び
に便利である機能も備えている。更に、コスト的には、
従来の椅子式マッサージ器のものに比べてマッサージ機
構を安価にでき、座椅子マッサージ器を低価格で実現で
きる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
いて説明する。その実施形態に係る座椅子マッサージ器
の外観斜視図を図1に、付属のリモートコントロールの
平面図を図2に示す。この座椅子マッサージ器は、背も
たれ部1と座部2からなり、背もたれ部1の背部に当接
する部分1aに上下方向に沿って後記マッサージ機構が
組み込まれている。また、座部2は一体に設けられた肘
掛け2aを有する。なお、この座椅子は、椅子式マッサ
ージ器にみられる脚部が座部2に設けられていない。勿
論、この座椅子は折り畳み可能である。
【0009】リモートコントロール3は、例えばスイッ
チON機能を兼ねる「もみ」ボタン4a、「さすり」ボ
タン4b、「背筋のばし」ボタン4c、「もみ」と「さ
すり」についてはその位置を変える「上」ボタン5a及
び「下」ボタン5b、予め設定された施療動作を選ぶ
「自動コース」ボタン6、施療動作を途中で中止する
「停止」ボタン7を有し、座椅子と線8で接続されてい
る。
【0010】座椅子の背もたれ部1の部分1aに組み込
まれたマッサージ機構10は、図3(透視側面図)に示
すように、背もたれ部1の下部から上部にわたって上下
方向に配置され、使用者が座部2に座って背もたれ部1
にもたれたときに、首部から腰部までの範囲をマッサー
ジできるようになっている。このマッサージ機構10の
下部分の平面図を図4に、上部分の平面図を図5に、背
もたれ部の上部分の透視側面図(一部省略)を図6に示
す。このマッサージ機構10は、背もたれ部1の内部に
配置された支持体11と、この支持体11に上下方向に
移動可能に取付けられた可動台30と、支持体11に取
付けられて可動台30を上下動させるモータ(可動台駆
動手段)12と、可動台30に移動可能に突設された少
なくとも一対の施療子37,38と、可動台30に取付
けられて施療子37,38を移動させるモータ(施療子
駆動手段)40とを備える。
【0011】支持体11は、可動台30の裏側に挿通さ
れて可動台30の移動を案内する2本のガイドシャフト
13と、可動台30の裏側に挿通・螺合されて可動台3
0を移動させるためのスクリューシャフト14と、これ
らシャフト13,14の両端部を支持する端板17とを
有する。ガイドシャフト13の両端部は、端板17に形
成された挿通穴に挿通され、例えばかしめにより抜けな
いように固定されている。スクリューシャフト14の両
端部は、端板17に取付けられた軸受18に回転可能に
支持されている。スクリューシャフト14は可動台30
の裏側に突設されたネジ部31に螺合し、可動台30は
スクリューシャフト14の回転に伴って移動する。ガイ
ドシャフト13は、図4〜図6の図面には現れていない
が、可動台30の裏側に並べて突設された2個のコ字状
の挿通部32(図14参照)に挿通され、可動台30の
移動を安定して案内する。
【0012】可動台30を上下動させるモータ12は、
支持体11の下側の端板17に取付けられ、その回転軸
12aが端板17の外側に突出し、回転軸12aの突出
部分に小プーリ24が取付けられている。この小プーリ
24に対応して、スクリューシャフト14の端板17か
ら突出する部分には大プーリ25が取付けられ、両プー
リ24,25にはベルト26が掛けられている。従っ
て、モータ12が作動すれば、両プーリ24,25及び
ベルト26を通じてスクリューシャフト14が回転す
る。
【0013】また、図面には現れていないが、大プーリ
25の平面には湾曲状のスリットが形成され、このスリ
ットに対面して光電センサ28が配置され、光電センサ
28は端板17に取付けられた回路基板29に実装され
ている。この光電センサ28とスリットにより、モータ
12の回転が検知され、それに基づいて可動台30の現
在位置が検出される。更に、図面には示されていない
が、可動台30の上下方向の側面において、上側と下側
には上下動範囲を規制する上限及び下限用のマイクロス
イッチが設けられると共に、上下の端板17にはマイク
ロスイッチをONするブロック片が取付けられている。
従って、可動台30が上又は下に移動し、上限用のマイ
クロスイッチが対応のブロック片でONになったとき
と、反対に下限用のマイクロスイッチが対応のブロック
片でONになったときは、可動台30の移動が停止す
る。
【0014】可動台30は、それぞれ回転可能に支持さ
れた一対の回転板35,36を備え、各回転板35,3
6において、それぞれ1個の施療子37,38が各回転
板35,36の回転中心から偏心した位置に突設されて
いる。この実施形態では、施療子37,38の移動平面
(回転平面)が可動台30の上下動平面に対して傾斜す
るように、可動台30の上部が前方に、下部が後方に位
置する。つまり、可動台30は、その前面が斜めを向い
た状態でガイドシャフト13及びスクリューシャフト1
4に取付けられている。
【0015】この可動台30の中央部での横断面図を図
7に、一部破断平面図を図8に、中央部での縦断面図を
図9に示す。但し、図8及び図9では、施療子37は各
回転板35,36にそれぞれ2個設けられている。施療
子37,38を回転させるモータ40は可動台30の裏
側に固定され、その回転軸40aに小プーリ41が取付
けられ、この小プーリ41に対応して可動台30の中央
部に大プーリ42が配置され、両プーリ41,42には
ベルト43が掛けられている。大プーリ42は、可動部
30の中央部にて横断方向に配置されたウォーム45の
一端部に取付けられ、ウォーム45の両端部は軸受46
で回転可能に支持されている。
【0016】更に、ウォーム45は、このウォーム45
を挟んで両側(左右)に回転可能に配置されたウォーム
歯車50,51に歯合し、各ウォーム歯車50,51の
中心には軸54,55が固定され、両軸54,55はそ
れぞれ2個の軸受52,53で回転可能に支持されてい
る。また、軸54,55の先端部にはそれぞれ回転板3
5,36が取付けられている。従って、モータ40が作
動すると、小プーリ41、ベルト43、大プーリ42、
ウォーム45、ウォーム歯車50,51、軸54,55
を通じて回転板35,36が互いに逆方向に回転する。
【0017】回転板35,36に突設された施療子3
7,38は、それぞれ取付軸37a,38aを有し、こ
の取付軸37a,38aを回転板35,36に予め形成
した取付穴に差し込み、例えば固定用のリングで抜けな
いように固定する。両回転板35,36のうち、一方の
回転板36の周縁部には複数個(ここでは16個)の円
形穴36bが回転中心から等角度間隔(22.5°)で
設けられている。これらの円形穴36bに対応して、可
動台30に光電センサ60が配置され、光電センサ60
は可動台30に取付けられた回路基板61に実装されて
いる。この光電センサ60と円形穴36bにより、回転
板35,36の回転位置、即ち施療子37,38の位置
を検出することができる。ここでは、回転板36の円形
穴36b、光電センサ60などで位置検出手段が構成さ
れる。
【0018】上記実施形態のマッサージ器では、施療子
37,38を回転させるモータ40の動力は、小プーリ
41、ベルト43、大プーリ42を通じてウォーム45
に伝達されるが、モータ40の回転をウォーム45に直
接伝達しても構わない。その場合の可動台30の平面図
を図10に、中央部での横断面図を図11に示す。ここ
では、可動台30の中央部にて可動台30の側面にモー
タ40が固定され、モータ40の回転軸40aが軸継手
でウォーム45に直結されている。この場合は、プーリ
やベルトなどの部品は不要となる。
【0019】一方、図10及び図11の実施形態では、
回転板35,36にはそれぞれ大小2個の施療子37
A,37B、38A,38Bが設けられている。また、
回転板35の周縁部に円形穴35bが形成され、これに
対応して光電センサ60が配置されている。なお、この
可動台30は、その上下動平面と施療子37A,37
B、38A,38Bの回転平面が平行である場合の形態
例である。
【0020】このように構成したマッサージ機構では、
前記したように、モータ12が作動すると、スクリュー
シャフト14が回転し、可動台30が上下動する。モー
タ40が作動すると、回転板35,36が回転するのに
伴って、施療子37,38が円軌道上を回転する。つま
り、施療子37,38は、各々の回転板35,36ごと
に同一平面内で回転移動する。この可動台30の上下動
と施療子37,38の回転との組合せにより、使用者の
背部に対して複雑なマッサージを施すことができ、十分
な施療効果が得られる。しかも、構造的には単純である
から、マッサージ機構を低コストで小型・軽量化するこ
とができ、このマッサージ機構を組み込んだ座椅子もそ
れほど重く且つ大きくならなくて済む。
【0021】上記マッサージ機構は、様々な構造的変更
や施療子の動作制御を行うことができるが、次に各部に
ついて説明する。まず、マッサージ機構は座椅子の背も
たれ部1に組み込まれるものであるため、施療子の突出
度合が重要となる。図12において、施療子37の回転
板35からの突出高さHは、施療子37の大きさなどに
もよるが、40mm以下に設定されている。また、図1
3において、施療子37の前記突出高さHと回転直径R
との関係は、H/R<1に設定されている。これらの設
定値は、マッサージ機構を内蔵する座椅子用として考慮
したもので、設定値を上記値よりも大きくすると、マッ
サージ機構の厚みが大きくなり、背もたれ部1と座部2
を十分に折り畳めなくなり、持ち運びに不自由さを感じ
てしまう。
【0022】一方、施療子37,38の回転平面が可動
台30の上下動平面と平行である場合は、施療子37,
38の回転位置にかかわらず、施療子37,38が使用
者の背部に対してほぼ一定の押圧力で当接することにな
るが、施療子37,38の回転平面(施療子の移動平
面)が可動台30の上下動平面に対して傾斜している場
合は、施療子37,38の回転位置により押圧力を強弱
に変化させることができる。この場合の形態例を図14
〜図16に示す。
【0023】図14に示す形態は、構造的には図11に
対応するものであるが、モータ40の回転軸方向が可動
台30の移動方向に対して角度θ1だけ傾斜した場合
(a)、及び角度θ2だけ傾斜した場合(b)である。
図14の(a)の場合は、可動台30の上部が後方に、
下部が前方に位置し、図14の(b)の場合は、上部が
前方に、下部が後方に位置する。いずれの場合も、可動
台30に傾斜台30′が設けられており、傾斜台30′
により傾斜角度や傾斜方向が容易に且つ任意に設定でき
るようになっている。なお、角度θ1,θ2は特に限定
はないが、5〜15°程度の範囲で適当な角度に設定す
ればよい。
【0024】図15及び図16の形態は、施療子37,
38の各々の回転平面が交差する場合である。図15及
び図16では、可動台30のウォーム45を境界として
両側の施療子37,38がそれぞれ互いに外側及び内側
を向くように、可動台30がウォーム45の部分で曲が
っている。また、図14の(a),(b)の傾斜態様と
図15又は図16の傾斜態様を組合せても構わない。
【0025】図14〜図16に示すような傾斜態様にす
ると、施療子の回転位置に応じて人体の背部を押圧する
力が変化するが、そのことを図17に示す。図17の
(a)は、施療子37を設けた回転板35が図14の
(b)に示す傾斜形態(可動台30の上部が前方に、下
部が後方に位置する形態)である場合を示し、図17の
(b)は、その場合に得られる施療子の回転位置と押圧
力との関係を示すグラフである。それによると、最初に
施療子37が位置Aにあるときの押圧力は普通である
が、回転板35が矢印方向に回転して、施療子37が位
置Bに来ると、可動台30の上下動平面に対する施療子
37の突出量が最大になるので、押圧力が最強になる。
そして、位置Cでは再び普通の押圧力になり、施療子3
7が位置Dに達すると、今度は施療子37の突出量が最
小になるので、押圧力が最弱になる。このような押圧力
の変化が繰り返されることで、人体に対する刺激が単調
でなくなり、マッサージ効果がより高められる。
【0026】一方、図18の例は、回転板35に大小2
個の施療子37A,37Bが180°の角度間隔で設け
られた場合で、大きい施療子37Aは通常の剛性を有す
るもの(例えばプラスチック製)であるのに対し、小さ
い施療子37Bは弾性体(例えばゴム製)である。この
場合、最初に施療子37A,37Bがそれぞれ位置A,
cにあるときは、ともに普通の押圧力となるが、施療子
37A,37Bが位置B,dに達すると、施療子37A
の押圧力(実線)が最強に、施療子37Bの押圧力(点
線)が最弱になる。そして、位置C,aでは普通の押圧
力になり、施療子37A,37Bが位置D,bに来る
と、施療子37Aの押圧力が最弱に、施療子37Bの押
圧力が最強になる。ここに、施療子37Aは施療子37
Bよりも大きくて硬いので、押圧力の強弱変化は施療子
37Aの方が顕著である。
【0027】或いは、例えば施療子37A,37Bをそ
れぞれ位置B,dと位置D,bの範囲で180°交互に
移動させれば、即ち施療子37A,37Bを一定の角度
範囲で揺動させれば、2つの異なる「もみ」感が得られ
る。他方、施療子、即ち回転板を同一方向に同じ速さで
連続回転させる以外に、回転板を逆回転させたり、回転
速さを大小に変化させたりしてもよい。その場合の施療
子駆動回路(可動台駆動回路も同様である)の一例を図
19に示す。図19の駆動回路は、モータ40、電源
(AC100V)70、全波整流用のブリッジ回路7
1、零クロス検出回路72、CPU73、点弧パルス発
生回路74、サイリスタ75、切替回路76及び位置検
出回路77で構成される。
【0028】この駆動回路によると、モータ40の回転
位置(即ち回転板35,36の回転位置)を位置検出回
路77で検出し、CPU73に取り込む。CPU73
は、その位置信号により施療子37,38の位置を知
り、予め設定されたプログラムに従って位置に応じた位
相制御信号を点弧パルス発生回路74に、正/逆切替信
号を切替回路76に出力し、施療子37,38の回転速
さや回転方向を制御する。
【0029】図19のような駆動回路を用いることで、
施療子を単に同じ速さで連続回転させるだけでなく、任
意の回転位置で反対方向に回転させたり、或る一定角度
範囲で揺動させたり、また或る角度では早く回転させ、
それ以外の角度では遅く回転させたりと、回転速さや回
転方向を種々に組合せることで、施療子に様々な施療動
作を行わせることができる。その結果、マッサージ師が
施療するようなメリハリのある施療動作が可能となり、
マッサージ効果をより一層高めることが可能となる。
【0030】更に、上記のような施療子の種々の回転形
態に可動台30の上下動を組合せれば、一段と変化に富
んだマッサージを行うことができる。その一例を図20
に示す。図20の(a)では、回転板35,36にそれ
ぞれ1個の施療子37,38が設けられており、最初に
施療子37,38が腰部に相対する位置にあり、そこか
ら可動台30が上昇するのに伴って回転板35,36が
矢印方向にゆっくりと回転しながら、最終的に首部に相
対する位置に移動する場合である。このときは、施療子
37,38は点線で示す軌跡のとおり移動するので、背
筋伸ばしのようなマッサージを行うことができる。
【0031】図20の(b)では、回転板35,36に
それぞれ2個の施療子37,38が設けられており、可
動台30の上昇に連れて回転板35,36が回転せずに
腰部から首部まで移動する場合である。このときは、背
筋に沿って同時に4箇所を押圧することができる。或い
は、回転板35,36を回転させることにより、「さす
り」の幅を変えたり、「さすり」の筋数(箇所数)を2
〜4に自由に設定したりできる。図20の(a),
(b)いずれの場合も、動作の往復(上下)、任意の位
置での反復、速度可変を組み合わせることで、背中をさ
する複雑なマッサージを行うことができる。
【0032】他方、上記実施形態では、施療子を回転さ
せるモータ40の動力をプーリ41,42とベルト43
でウォーム45に伝達する場合(図7、図8参照)と、
ウォーム45に直接伝達する場合(図10、図11参
照)を示したが、好適な形態は前者の場合である。つま
り、図21の(a)に示すように、モータ40が可動台
30の側面に取付けられていると、施療子37の中心か
ら可動台30の下端までの距離L1がモータ40の長さ
L3分だけ長くなるので、可動台30に必要な上下方向
のスペースが大きくなる。また、モータ40が下方に突
出していると、背中がモータ40に当たることがある。
特に、可動台30が図14の(a)に示すような傾斜形
態である場合は、背中がモータ40に当たる可能性が高
くなる。
【0033】これに対して、図21の(b)に示すよう
にモータ40が可動台30の裏側(施療子37の突設側
とは反対側)に設けられていると、施療子37の中心か
ら可動台30の下端までの距離L2が距離L1よりも短
くなり、可動台30に必要な上下方向のスペースを小さ
くすることができる上に、背中がモータ40に当たるよ
うな不具合は生じない。
【0034】しかも、モータ40とウォーム45をプー
リ41,42とベルト43で連結するので、モータ40
とウォーム45を直結するのに比べて、騒音を抑制でき
る。例えばモータ40の回転数が4000rpmとする
と、ウォーム45がモータ40に直結されていると、ウ
ォーム45も4000rpmの回転数となり、この回転
数のウォーム45とウォーム歯車50,51が歯合する
ので、騒音が比較的大きくなる。しかしながら、ベルト
駆動の場合は、プーリ41,42のサイズ比を例えば
1:4にしておけば、プーリ42の回転数が1000r
pmになり、ウォーム45の回転数を1/4に落とすこ
とができるので、それだけ低騒音になる。
【0035】更に、上記実施形態では、いずれも回転板
35,36は1つのモータ40で駆動されるが、それぞ
れ専用のモータを設け、独立して駆動してもよい。この
場合の一例を図22に示す。図22では、2つの可動台
30A,30Bにそれぞれモータ40A,40Bが取付
けられている。モータ40A,40Bの動力は、例えば
ギア65,66が可動台30A,30Bの内部に設けら
れた内ばギアと歯合することで、回転板35,36に伝
達される。また、図面には示していないが、可動台30
A,30Bはともに1つの可動台に取付けられ、同時に
上下動するようになっている。
【0036】このような構成にすれば、施療子37,3
8を同方向に回転させることができるだけでなく、回転
速さを一方と他方で変えることもできる。更には、可動
台30A,30Bの傾斜角度はそれぞれ個別に設定でき
る。従って、部品点数は増えるが、より一層複雑な施療
動作を施療子に行わせることができる。
【0037】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の座椅子マッサー
ジ器は、以上説明したように構成されるので、下記の効
果を有する。 (1)マッサージ機構を背もたれ部に組み込んでも背も
たれ部の大型化・重量化を抑制できるので、マッサージ
機構を備えた座椅子を軽量且つコンパクトにでき、持ち
運び易く、収納スペースも余り必要としない。 (2)マッサージ機構の構造が簡単であり、コストを削
減でき、座椅子マッサージ器を低価格で提供できる。 (3)マッサージ機構を軽量化できるので、特に施療子
を含む可動台を背もたれ部の上部に移動させても、その
重みで座椅子が後方に倒れるような不具合は起こらな
い。 (4)可動台の上下動と施療子の移動を組合せること
で、複雑な施療動作を行うことができ、十分なマッサー
ジ効果が得られる。
【0038】また、上記効果に加えて、更に次の効果も
得られる。 (5)請求項2の構成とすることで、施療子の移動がよ
り複雑になり、マッサージ効果を更に高めることができ
る。 (6)請求項3の構成とすることで、回転板に取付けら
れた施療子が円軌道上を回転運動するので、この施療子
の円状回転と可動台の上下動との組合せにより、施療子
に複雑な動きをさせることが可能となり、十分なマッサ
ージ効果が得られる。 (7)請求項4の構成とすることで、一定の強さのマッ
サージを行うことができる。 (8)請求項5の構成とすることで、マッサージ機構の
厚みが小さくなり、座椅子用に適したコンパクトなマッ
サージ機構とすることができる。 (9)請求項6の構成とすることで、座椅子用に適した
コンパクトなマッサージ機構とすることができる。 (10)請求項7の構成とすることで、施療子の位置に応
じて人体に対する施療子の押圧力を強弱に変えることが
できる。 (11)請求項8の構成とすることで、施療子の移動平面
の傾斜を容易且つ任意に設定できる。 (12)請求項9の構成とすることで、施療子の位置に応
じて人体に対する施療子の押圧力を強弱に変えることが
できる。 (13)請求項10,11の構成とすることで、施療子に
複雑な施療動作を行わせることが可能となり、マッサー
ジ効果をより一層高めることができる。 (14)請求項12の構成とすることで、施療子に複雑な
施療動作を行わせることが可能となり、マッサージ効果
をより一層高めることができる。 (15)請求項13の構成とすることで、可動台に必要な
上下方向のスペースを小さくすることができ、施療子駆
動手段(モータ)が背中に当たるような不具合は起こら
ない。 (16)請求項14の構成とすることで、騒音を低く抑え
ることができる。 (17)請求項15の構成とすることで、施療子に更に複
雑な施療動作を行わせることが可能となり、マッサージ
効果をより一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態に係る座椅子マッサージ器の外観斜視
図である。
【図2】同マッサージ器に付属するリモートコントロー
ルの平面図である。
【図3】同マッサージ器の透視側面図である。
【図4】同マッサージ器の背もたれ部に組み込まれるマ
ッサージ機構の下部分の平面図である。
【図5】同マッサージ器の背もたれ部に組み込まれるマ
ッサージ機構の上部分の平面図である。
【図6】同マッサージ器の背もたれ部の上部を示す透視
側面図である。
【図7】同マッサージ器における可動台の横断面図であ
る。
【図8】同マッサージ器における可動台の平面図であ
る。
【図9】同マッサージ器における可動台の縦断面図であ
る。
【図10】同マッサージ器における別形態の可動台の平
面図である。
【図11】図10の可動台の横断面図である。
【図12】同マッサージ器の可動台における施療子の回
転板からの突出高さを示す拡大側面図である。
【図13】同マッサージ器の可動台における施療子の円
運動の直径を示す拡大平面図である。
【図14】同マッサージ器における可動台の傾斜形態の
一例を示す側面図(a)、及び別例を示す側面図(b)
である。
【図15】同マッサージ器における可動台の傾斜形態の
更に別例を示す縦断面図である。
【図16】同マッサージ器における可動台の傾斜形態の
更に別例を示す縦断面図である。
【図17】同マッサージ器の傾斜形態の可動台に設けら
れた1個の施療子の回転位置と押圧力との関係を示す図
である。
【図18】同マッサージ器の傾斜形態の可動台に設けら
れた大小2個の施療子の回転位置と押圧力との関係を示
す図である。
【図19】同マッサージ器の可動台における施療子の駆
動回路(及び可動台の駆動回路)の一例を示す回路図で
ある。
【図20】同マッサージ器における可動台の上下動と施
療子の回転移動との組合せの一例を示す図(a)、及び
別例を示す図(b)である。
【図21】同マッサージ器の可動台において、モータが
可動台の側面に設けられた場合を示す側面図(a)、及
び可動台の裏側に設けられた場合を示す側面図(b)で
ある。
【図22】同マッサージ器の別形態の可動台において、
一対の施療子をそれぞれ個別に回転させる場合を示す側
面図である。
【符号の説明】
1 背もたれ部 2 座部 10 マッサージ機構 11 支持体 12 モータ(可動台駆動手段) 30 可動台 30′ 傾斜台 35,36 回転板 37,38 施療子 40 モータ(施療子駆動手段)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】背もたれ部と座部からなり、背もたれ部に
    マッサージ機構が組み込まれた座椅子マッサージ器であ
    って、 前記マッサージ機構は、背もたれ部の内部に配置された
    支持体と、この支持体に上下方向に移動可能に取付けら
    れた可動台と、支持体に取付けられて可動台を上下動さ
    せる可動台駆動手段と、可動台に移動可能に突設された
    少なくとも一対の施療子と、可動台に取付けられて施療
    子を移動させる施療子駆動手段とを備えることを特徴と
    する座椅子マッサージ器。
  2. 【請求項2】前記可動台駆動手段は、可動台の移動速さ
    及び移動方向を制御することを特徴とする請求項1記載
    の座椅子マッサージ器。
  3. 【請求項3】前記可動台にそれぞれ回転可能に支持され
    た一対の回転板を備え、前記施療子は、各回転板の回転
    中心から偏心した位置にそれぞれ少なくとも1個突設さ
    れていることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の
    座椅子マッサージ器。
  4. 【請求項4】各回転板に突設された施療子は、各回転板
    ごとに同一平面内で回転移動することを特徴とする請求
    項3記載の座椅子マッサージ器。
  5. 【請求項5】前記施療子の回転板からの突出高さは、4
    0mm以下であることを特徴とする請求項3又は請求項
    4記載の座椅子マッサージ器。
  6. 【請求項6】前記施療子の回転板からの突出高さHと回
    転直径Rとの関係は、H/R<1であることを特徴とす
    る請求項3又は請求項4記載の座椅子マッサージ器。
  7. 【請求項7】前記施療子は、その施療子の移動平面が可
    動台の上下動平面に対して傾斜するように設けられてい
    ることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請
    求項4、請求項5又は請求項6記載の座椅子マッサージ
    器。
  8. 【請求項8】前記施療子の移動平面の傾斜は、可動台に
    設けられた傾斜台により任意に設定されることを特徴と
    する請求項7記載の座椅子マッサージ器。
  9. 【請求項9】前記施療子は、その施療子の一方と他方の
    移動平面が交差するように設けられていることを特徴と
    する請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項
    5、請求項6、請求項7又は請求項8記載の座椅子マッ
    サージ器。
  10. 【請求項10】前記施療子駆動手段は、施療子の移動速
    さ、移動範囲及び移動方向を制御することを特徴とする
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、
    請求項6、請求項7、請求項8又は請求項9記載の座椅
    子マッサージ器。
  11. 【請求項11】前記施療子駆動手段は、施療子の移動速
    さ、移動範囲及び移動方向を、可動台に設けられて回転
    板の位置を検出する位置検出手段からの検出信号に基づ
    いて制御することを特徴とする請求項10記載の座椅子
    マッサージ器。
  12. 【請求項12】前記施療子の移動速さの制御は回転の高
    低であり、前記施療子の移動範囲の制御は回転の角度で
    あり、前記施療子の移動方向の制御は回転の正逆である
    ことを特徴とする請求項11記載の座椅子マッサージ
    器。
  13. 【請求項13】前記施療子駆動手段は、可動台の施療子
    突設側とは反対側に取付けられていることを特徴とする
    請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、
    請求項6、請求項7、請求項8、請求項9、請求項1
    0、請求項11又は請求項12記載の座椅子マッサージ
    器。
  14. 【請求項14】前記施療子駆動手段の動力は、ベルトに
    よって施療子に伝達されることを特徴とする請求項1、
    請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項6、
    請求項7、請求項8、請求項9、請求項10、請求項1
    1、請求項12又は請求項13記載の座椅子マッサージ
    器。
  15. 【請求項15】前記施療子駆動手段は、施療子の一方及
    び他方に対応してそれぞれ独立して設けられていること
    を特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項
    4、請求項5、請求項6、請求項7、請求項8、請求項
    9、請求項10、請求項11、請求項12、請求項13
    又は請求項14記載の座椅子マッサージ器。
JP20703399A 1999-07-22 1999-07-22 座椅子マッサージ器 Expired - Fee Related JP3303073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20703399A JP3303073B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 座椅子マッサージ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20703399A JP3303073B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 座椅子マッサージ器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001029415A true JP2001029415A (ja) 2001-02-06
JP3303073B2 JP3303073B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=16533101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20703399A Expired - Fee Related JP3303073B2 (ja) 1999-07-22 1999-07-22 座椅子マッサージ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303073B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049090A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP2008136575A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Family Co Ltd マッサージ機
CN105030500A (zh) * 2015-08-18 2015-11-11 广西大学 一种背部刮痧装置
CN108836788A (zh) * 2018-04-04 2018-11-20 曾利涛 一种医疗护理用舒适型背部按摩设备
JP7240064B1 (ja) * 2022-02-18 2023-03-15 ニン株式会社 マッサージ機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008049090A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd マッサージ機
JP4710759B2 (ja) * 2006-08-28 2011-06-29 パナソニック電工株式会社 マッサージ機
JP2008136575A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Family Co Ltd マッサージ機
CN105030500A (zh) * 2015-08-18 2015-11-11 广西大学 一种背部刮痧装置
CN108836788A (zh) * 2018-04-04 2018-11-20 曾利涛 一种医疗护理用舒适型背部按摩设备
JP7240064B1 (ja) * 2022-02-18 2023-03-15 ニン株式会社 マッサージ機
WO2023157211A1 (ja) * 2022-02-18 2023-08-24 ニン株式会社 マッサージ機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3303073B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11684539B2 (en) Portable body massager
US5785668A (en) Foot vibrator-type massaging device with kneading balls and vibrating plate
CA1146038A (en) Massage devices
US7306570B1 (en) Multifunction massage system and method of use
JP3303073B2 (ja) 座椅子マッサージ器
JP3235600B2 (ja) 携帯型マッサージ器
JP2001314470A (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
KR102008612B1 (ko) 마사지 모듈 및 이를 포함하는 마사지 장치
JP2001314471A (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JPH0753621Y2 (ja) マッサ−ジ装置
JP2000308663A (ja) マッサージ椅子
JP2501503B2 (ja) マッサ−ジ装置
KR200312315Y1 (ko) 허리운동 기능을 갖는 회전의자
JP2000279480A (ja) フットレスト及び足マッサージ機
JP2003204836A (ja) フットレスト付きチェア
JP2001314463A (ja) 携帯用挟持マッサージ機
JPH0857002A (ja) クランク方式のマッサージ器
JP2006102480A (ja) マッサージユニット
KR200258184Y1 (ko) 회전의자
JP2003265568A (ja) マッサージ椅子
JP2019058463A (ja) マッサージ機
JPH02185250A (ja) 健康器具
JPH10234803A (ja) 按摩機
JPH0717228U (ja) 可搬式マッサージ機
JP2004008234A (ja) 椅子型マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3303073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees