JP2001029259A - ロール状シートの取出し切断容器 - Google Patents

ロール状シートの取出し切断容器

Info

Publication number
JP2001029259A
JP2001029259A JP11206394A JP20639499A JP2001029259A JP 2001029259 A JP2001029259 A JP 2001029259A JP 11206394 A JP11206394 A JP 11206394A JP 20639499 A JP20639499 A JP 20639499A JP 2001029259 A JP2001029259 A JP 2001029259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
sheet
case
roll
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11206394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Kagawa
喜昭 香河
Takeyuki Yamashita
丈行 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP11206394A priority Critical patent/JP2001029259A/ja
Publication of JP2001029259A publication Critical patent/JP2001029259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シートを必要長さだけ引出して切断できるとと
もに、切断後において次の分を引き出し易くする。 【解決手段】ロール状シート1がケース2内に回動自在
に収容され、このシート1をケース2に形成されたシー
ト引出口3からケース2に沿って引き出し、シート引出
口3を覆うように設けられた切断カバー5の切断部4
に、シート1の端部を当てて引き破るように構成されて
いる。切断カバー5を回転することにより、切断後の残
りのシート1端部を相対的に切断部4より外方に送出す
送出して露出させる手段を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ロール状シートを
必要長さに切断可能とするとともに、切断後において次
の分を引き出し易いように構成したロール状シートの取
出し切断容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、脂取紙に代表される化粧直し用の
シート類は、予め決められた大きさに裁断されて箱や包
装袋内に1枚ずつに収容されているのが一般的であり、
使用にあたっては、係るシート類を1枚毎に取り出して
使用していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来例においては、か
かるシート類の寸法は一定であるため、利用者の必要と
する寸法とは必ずしも一致せず、1枚では大き過ぎた
り、または1枚では少なく2枚3枚と必要することが少
なくない。
【0004】このような場合、大き過ぎる場合には資源
の無駄となり、また複数枚を必要とする場合には、取り
出しに手間がかかり不便である。また、全枚使用後は、
箱や包装袋を廃棄するもので、この観点からも資源の無
駄となり、詰め替え用のものが要請される。
【0005】そこで、本発明の主たる課題は、シートを
必要長さだけ引出して切断でき、切断後において次の分
を引き出し易いように構成したロール状シートの取出し
切断容器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本願
請求項1記載の発明は、ロール状に巻いたシートを軸心
周りに回動自在な状態にケース内に収容し、前記ケース
にシート引出口を形成し、前記ケースに前記シート引出
口を覆う切断カバーを取付け、その側部に切断部を設
け、前記シート端部を、前記ケース引出口より切断カバ
ーとの間を通り切断カバーの側部を巡って引き出し、所
要長引出し後において前記切断部にて切断するように構
成し、前記切断後の残りのシート端部を相対的に前記切
断部より外方に送出す送出し手段を設けたことを特徴と
するロール状シートの取出し切断容器である。
【0007】請求項2記載の発明は、前記ケースは円筒
状をなし、前記切断カバーはその外周面が前記引出口を
覆う扁板状をなし、かつ前記ケースの軸心周りに回転自
在とされ、前記切断カバーを送出し方向と反対方向に回
転させることにより、シート端部を相対的に前記切断部
より外方に送出して露出させる構成とした請求項1記載
のロール状シートの取出し切断容器である。
【0008】請求項3記載の発明は、前記ケースは筒状
をなし、前記切断カバーはその外周面が前記引出口を覆
う板状をなし、その外周面に指先を差し入れる露出孔が
形成され、この露出孔に指先を差し入れてシート端部を
前記切断部より外方に送出して露出させる構成とした請
求項1記載のロール状シートの取出し切断容器である。
【0009】請求項4記載の発明は、前記ケースは筒状
をなしかつ両端部の少なくとも一方端部が着脱自在の蓋
体とされ、前記切断カバーは可撓性材料からなり、前記
引出口を覆う板状部と、その長手方向両端部において前
記ケース両端部中心部に延在する端板部とを有し、これ
らの端板部のケース両端部がわに凸部を有し、これら凸
部が前記ケース両端部に着脱自在に嵌合している請求項
2または3記載のロール状シートの取出し切断容器であ
る。
【0010】請求項5記載の発明は、切断部は切断刃で
あり、前記シート端部を所要長引出し後において前記切
断刃に当てて引き破るものである請求項1〜4のいずれ
か1項に記載のロール状シートの取出し切断容器であ
る。
【0011】請求項6記載の発明は、切断部は切断カバ
ーの側部において前記軸心と平行な方向に沿って移動さ
せる切断刃である請求項1〜4のいずれか1項に記載の
ロール状シートの取出し切断容器である。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係るロール状シートの取
出し切断容器を図面を参照しながら説明する。
【0013】本発明のロール状シートの取出し切断容器
(以下、切断容器と記載)は、化粧直し等に使用する、
例えば、脂取紙、脂取フィルム、紙おしろい、ウェット
またはドライの汗取りシート等をロール状に丸めて筒状
にしたロール状シートを収容する。
【0014】図1に示すように、ロール状シート1はケ
ース2内に回動自在に収容され、このシート1をケース
2に形成されたシート引出口3からケース2に沿って引
き出し、少なくともシート引出口3を覆うように設けら
れた切断カバー5の切断部4に、シート1の端部を当て
て引き破るように構成されている。
【0015】また、切断容器は、切断後の残りのシート
端部を相対的に切断部4より外方に送出す送出し手段を
有する。この送出し手段によって、残りのシート端部の
切断が容易となる。
【0016】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態を図1〜5に示す。前記ケース2はプラスチック
などの材料からなり、筒状、たとえば角筒状または好適
には残量確認のために透明もしくは半透明の円筒形をな
し、ケース2の両側部6,6は、実施の形態では一側が
着脱自在の蓋60とされており、内部にロール状に巻い
たシート1を、その紙管を有することなくノンコア方式
で遊嵌され、シート1の送出しに伴って回動自在に収容
してある。
【0017】さらにケース2にはシート1の幅よりやや
大きめの長さを有し幅が狭いシート引出口3が形成され
ている。このケース2にはシート引出口3を覆う切断カ
バー5を取付けてある。切断カバー5の側部には、切断
部を設けてある。この切断部としては、鋸刃状の切断刃
4とされている。
【0018】シート1の端部は、ケース引出口3より切
断カバー5との間を通り切断刃4を巡って引き出し、所
要長引出し後において切断刃4にて切断するように構成
してある。
【0019】切断カバー5はプラスチックなどの可撓性
材料からなり、その本体外周面がケース引出口3を覆う
扁板状をなし、また長手方向両端部においてケースの両
端部6,6の中心部まで延在する端板部5A,5Aを有す
る。これらの端板部5A,5Aのケース1の両端部がわに
は、凸部5B,5Bを有し、これらの凸部5B,5Bが、ケ
ース1両端部の嵌合凹部6A,6Aに着脱自在に嵌合して
いる。これによって、切断カバー5が凸部5B,5Bを支
持軸としてケース1の軸心周りに回転自在とされてい
る。
【0020】これに対して、蓋60の外面には突起6B
1,6B2が端板部5Aの各側縁に対向して突設されてい
る。端板部5Aの各側縁には、突起6B1,6B2が嵌り
切断カバー5の位置決め及び位置安定を図る係合凹部5
C,5Cが形成されている。
【0021】シート1の切断に際しては、切断カバー5
を図4の矢印方向に回転させ、切断位置側の突起6B1
に対して指などで押さえつけて固定した状態で、ケース
2から予め引出されたシート1を切断刃4に当てつつ上
方に引っ張って切断する。
【0022】切断後、シート端縁1Aは切断カバー5に
隠れるため、切断カバー5を図5の矢印方向に回転さ
せ、反対側の突起6B2位置まで切断カバーを回動させ
ると、シート端縁1Aが露出する。
【0023】次回の切断は、この露出したシート1の端
部を摘むかシート表面を押し当てながら押し出すことに
より、シート1をケース2から所要の切断位置まで引出
す。その後、切断カバー5を図4の矢印方向に回転さ
せ、切断位置側の突起6B1に指などで押さえつけて固
定した状態で、ケース2から予め引出されたシート1を
切断刃4に当てつつ上方に引っ張って切断する。
【0024】この実施の形態の形態では、切断カバー5
を図5の矢印方向に回転することにより、シート1端部
を相対的に切断刃4より外方に送出す構成としたもので
ある。
【0025】一方、切断カバー5は、詰め替え用のため
に、新規なロール状シート1をケース2内に収容するた
めに、ケース2から取りはずすことができる。切断カバ
ー5の取り外しは、切断カバー5の可撓性を利用して、
端板部5Aを軽く持ち上げて凸部5Bの嵌合凹部6Aとの
嵌合を外すことにより行う。
【0026】次いで、蓋60をケース2から外し、その
内部に新規なロール状シート1をケース2内に挿入す
る。その後、蓋60をケース2に装着し、外しておいた
切断カバー5を持ち込み、その可撓性を利用して、端板
部5Aを軽く持ち上げながら、その凸部5Bを嵌合凹部6
Aに嵌合して、切断カバー5も装着する。
【0027】実施の形態では、嵌合を容易にし、位置決
めを簡易にするために、案内溝7が蓋60の外面に形成
されている。案内溝7は、図2及び図4に示されている
ように、係合凹部5Cから放射方向に溝幅が拡大し、か
つ溝底が深くされている。これによって、切断カバー5
の装着の際に、凸部5Bの位置を拡大入口を有する案内
溝7の位置と合わせ易く、端板部5Aの先端側の撓み変
形量を小さくできる。位置合わせ後、切断カバー5を押
し込めば、凸部5Bが案内溝7に誘導されて嵌合凹部6A
に嵌合する。逆に、切断カバー5の取り外しの際にも、
端板部5Aの先端側の撓み変形量を小さくでき、取り外
し作業が容易となる。
【0028】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態を図6に示す。この実施の形態では、切断カバー
5が回転しない。シート1の端部の送出しには、ケース
2の壁面を貫通して形成した露出孔50に指先を差し入
れてシート1の端部を切断刃4より外方に送出す構成と
したものである。
【0029】(第3の実施の形態)第3の実施の形態を
図7及び図8に示す。この実施の形態では、収容孔51
に、表面が波形などの凹凸を有する操作部52が収容さ
れ、その足部下面はゴム等の滑り止め効果を有する押圧
部52Aとされ、軸部が収容孔51の底に形成されたス
ライド孔51Aを挿通しているものである。送出し時に
は、操作部52を指等で押すことにより、ケース1内に
おいて押圧部52Aを介してシート1を押圧し、この状
態で切断刃4方向にスライド移動させることによりシー
ト1を送出し、シート端縁1Aを切断刃4より外方に露
出させる。
【0030】(第4の実施の形態)第4の実施の形態を
図9〜11に示す。これ例では、ケース2が半割ケース
とされ、各半割ケースの側部に半径方向に突出して張出
し部2Aが形成され、上下張出し部2A,2A間にケース
2内部と連通するシート引出口3が形成されている。上
張出し部2Aの上面には、スライドカッター4Aが設け
られ、このスライドカッター4Aは上張出し部2Aに形
成されたスライド孔2Bに沿って往復移動して、カッタ
ー刃4Bにより、シート1を切断するようにしてある。
【0031】この例において、第2の実施の形態と同様
に、ケース2の壁面を貫通して形成した露出孔50に指
先を差し入れてシート1の端部をシート引出口3より外
方に送出す構成を採用できるが、図示の例においては、
コア紙管にロール状にシート1を巻き、その紙管内に操
作ハンドル70Aの軸70Bを密着させ、操作ハンドル
70Aを送出し方向に回転させて軸70Bと紙管内面と
の摩擦力により、ロール状シート1を回転させ、シート
1端部をシート引出口3から引出し、この状態で、スラ
イドカッター4Aをスライド孔2Bに沿って移動して、
カッター刃4Bにより、シート1を切断するものであ
る。
【0032】新規ロール状シート1を補填するために
は、半割ケースを開け、内部に新規ロール状シート1を
補填すればよい。
【0033】この例におけるシート1の送出し手段とし
て、紙管なしまたは紙管有りロール状シート1の端面に
操作ハンドル70Aの底面を押し当てながら回転させ、
その摩擦力によりロール状シート1をケース2内で回転
させることにより、シート1端部を送出すことができ
る。この態様は、他の実施の形態にも適用できることは
明らかであろう。
【0034】また、この実施の形態におけるスライドカ
ッター方式は、他の実施の形態における切断カバー5の
側部に取付けることによりそのまま適用できる。
【0035】(その他)本発明に係るロール上シートの
取り出し切断容器は、携帯性を高めるためにケースおよ
びカバーは剛性を有するものであることが好ましい。好
適には、薄い金属、プラスチックなどの可撓性材料など
で作成される。ケースは、切断カバー5が回転するもの
でなく、固定である場合、四角などの角筒のものでもよ
い。この場合は、切断カバーは、シート引出口3の形成
面に沿った平板状とされる。
【0036】
【発明の効果】以上のとおり、本発明によれば、シート
を必要長さだけ引出して切断でき、切断後において次の
分を引き出し易いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るロール状シートの取出し切断容器
の断面図である。
【図2】第1の実施の形態の要部縦断面図である
【図3】その側面図である。
【図4】斜視図である。
【図5】送出し状態斜視図である。
【図6】第2の実施の形態の斜視図である。
【図7】第3の実施の形態の斜視図である。
【図8】その要部断面図である。
【図9】第4の実施の形態を示す斜視図である。
【図10】その要部断面図である。
【図11】操作ハンドルの正面図である。
【符号の説明】
1…シート、2…ケース、3…シート引出口、4…切断
刃、4A…スライドカッター、4B…カッター刃、5…
切断カバー、5A…端板部、5B…凸部、6…側部、7…
案内溝、、50…露出孔、51…収容孔、52…操作
部、60…蓋、70…操作ハンドル。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロール状に巻いたシートを軸心周りに回動
    自在な状態にケース内に収容し、前記ケースにシート引
    出口を形成し、 前記ケースに前記シート引出口を覆う切断カバーを取付
    け、その側部に切断部を設け、前記シート端部を、前記
    ケース引出口より切断カバーとの間を通り切断カバーの
    側部を巡って引き出し、所要長引出し後において前記切
    断部にて切断するように構成し、 前記切断後の残りのシート端部を相対的に前記切断部よ
    り外方に送出す送出し手段を設けたことを特徴とするロ
    ール状シートの取出し切断容器。
  2. 【請求項2】前記ケースは円筒状をなし、前記切断カバ
    ーはその外周面が前記引出口を覆う扁板状をなし、かつ
    前記ケースの軸心周りに回転自在とされ、 前記切断カバーを送出し方向と反対方向に回転させるこ
    とにより、シート端部を相対的に前記切断部より外方に
    送出して露出させる構成とした請求項1記載のロール状
    シートの取出し切断容器。
  3. 【請求項3】前記ケースは筒状をなし、前記切断カバー
    はその外周面が前記引出口を覆う板状をなし、その外周
    面に指先を差し入れる露出孔が形成され、この露出孔に
    指先を差し入れてシート端部を前記切断部より外方に送
    出して露出させる構成とした請求項1記載のロール状シ
    ートの取出し切断容器。
  4. 【請求項4】前記ケースは筒状をなしかつ両端部の少な
    くとも一方端部が着脱自在の蓋体とされ、 前記切断カバーは可撓性材料からなり、前記引出口を覆
    う板状部と、その長手方向両端部において前記ケース両
    端部中心部に延在する端板部とを有し、これらの端板部
    のケース両端部がわに凸部を有し、これら凸部が前記ケ
    ース両端部に着脱自在に嵌合している請求項2または3
    記載のロール状シートの取出し切断容器。
  5. 【請求項5】切断部は切断刃であり、前記シート端部を
    所要長引出し後において前記切断刃に当てて引き破るも
    のである請求項1〜4のいずれか1項に記載のロール状
    シートの取出し切断容器。
  6. 【請求項6】切断部は切断カバーの側部において前記軸
    心と平行な方向に沿って移動させる切断刃である請求項
    1〜4のいずれか1項に記載のロール状シートの取出し
    切断容器。
JP11206394A 1999-07-21 1999-07-21 ロール状シートの取出し切断容器 Pending JP2001029259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206394A JP2001029259A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ロール状シートの取出し切断容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11206394A JP2001029259A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ロール状シートの取出し切断容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001029259A true JP2001029259A (ja) 2001-02-06

Family

ID=16522636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11206394A Pending JP2001029259A (ja) 1999-07-21 1999-07-21 ロール状シートの取出し切断容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001029259A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002236104B2 (en) Apparatus for dispensing a roll of material
JP2006206110A (ja) ラップフィルムの格納用化粧箱
JP3683190B2 (ja) テープカッター
JP7341802B2 (ja) テープカッター
JP2011167335A (ja) ロール形ウエットティッシュの収納用カセット及びペーパーホルダー
JP2001029259A (ja) ロール状シートの取出し切断容器
JP5504116B2 (ja) ロール形ウエットティッシュの供給器
EP1329407B1 (en) Device for dispensing two sided adhesive tape pieces
EP3439996B1 (en) Device for applying adhesive tape to a surface and method for manufacturing such a device
NZ515689A (en) Tape dispenser
JP2009292508A (ja) ラップフィルム用収納箱
JP2003034371A (ja) チューインガムケース
JP2007161284A (ja) ラップフィルムケース
KR102634874B1 (ko) 테이프 디스펜서
JP2594954Y2 (ja) ロール状シート収納箱
JPS6132554Y2 (ja)
JPH11301915A (ja) 接着テープ用収納ケース
JP3021756U (ja) シート引き出しカット箱
JP3068952U (ja) pH試験紙の包装容器
KR200364924Y1 (ko) 접착테이프용 홀더
JP3218464B2 (ja) 切断器付きトイレットペーパーホルダー
JP4587987B2 (ja) ロールペーパーホルダ
JP3123806U (ja) ロール巻きペーパーボックス
JP3072798U (ja) 梱包紐用容器
JP3091901U (ja) 食品包装用ラップフィルム収納ケース及び巻戻り防止器

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031226

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees